はてなキーワード: 三平とは
三平がつまらなくても如何様に調理のしようはあったと思うけど、笑点から追い出すつもりだったならこの結果も納得する。
テレビで大々的に力不足というレッテルを貼られてしまったのは今後に響くだろうし、本人が最初から断るべきだったんだろうね。本人はわかってても、おかみさんが強過ぎてどうしようもなかったのかもしれないけど…。
ただ、意図的なものなら、裏で海老名家サイドが悪どいことをしてたにせよ、見えてるところだけ見ると公開いじめで余計に後味は悪いなあと思います。
※実は今日の笑点見てないし、最近の笑点も見たり見なかったりの人が書きました。
その結末になるのかという気持ちになった。
大喜利メンバーへの加入が決まって以来、いつ見てもハマっていないな…という印象が離れなかった。どうにかしてテコ入れして、いつかは馴染むだろうと考えていたが、そうなる前に限界がきてしまったようだ。
ネットのご意見としても三平はつまらんというのが大勢で、好楽=つまらんという笑点内でのキャラクターを塗り替えてしまうかのようだった。もちろん悪い意味である。
しかしながら、三平=つまらんの図式は、ただ三平の面白くないことが原因なわけではない。
笑点は言わずと知れた長寿番組だが、長寿であるが故に、出演者が固定されている大喜利コーナーは完全にマンネリ化している。5代目圓楽時代に培われた出演者のキャラクター設定、出演者同士のいじり合いは、歌丸司会期に完全に固定された。
慣れ親しんだ視聴者にとって面白いのは、正統派の大喜利よりも、木久扇が回答する前に客席から答えが出てしまうことや、昇太を独身ネタでいじること、たい平と山田隆夫の小競り合いを見ること、歌丸死亡ネタで全員が座布団を没収されることだった。アイドルバラエティ的な面白ささえ感じる。円熟した文化が内輪ネタに走ってしまうというのはしばしば言われることであるが、笑点もまた、その傾向から外れることはなかった。
その中で行われたのが、歌丸の卒業、三平の加入である。ただ出演者の交代という表現では不十分で、芸人が相方を変えるような、アイドルグループに新しいメンバー入るような、そういう変更だ。
そこに入った三平がすべきことは、面白い回答をすることではなく、ボンボンキャラを演じることでもなく、大喜利メンバーの人間関係の中に入っていくことだった。特に隣に座る人との関係構築が最重要で、言い換えれば木久扇に対してはこういうことを言い、円楽にはこういうことを言われる、という関係性を構築することだ。その形成に失敗したのが、三平つまらんの根本的理由だ。
以前三平の席にいた昇太は、木久扇に対しても、6代目円楽に対しても、構い、構われていた。三平はそのような絡みができていただろうか。必ずしも喧嘩だけでない、木久扇を介護するポジションに立つとか、円楽に媚びるとか、そういったことでもよかった。誰に対してもヨイショするというキャラ設定もできたと思う。
番組を作る側が、この点に全く気付かなかったとは思っていない。絡むにしても、円楽と毒舌でやり合ったら本当に嫌味なやつとしてイメージを悪くすると思ったのかもしれないし、彦六(8代目正蔵)の弟子であった木久扇に対して、海老名家の三平は強く出にくかったのかもしれない。その他のメンバーに対しても関わりが薄く、どうしていいのか分からなかった可能性はある。表に出ない事情は数多くあるだろう。
そうは言っても、三平は大喜利メンバーの中で一人、可哀想なくらい浮いていた。
歌丸と6代目円楽(楽太郎)のエピソードとして、大喜利に出演することになった楽太郎を気遣い、歌丸は自分とのやり合いをネタにすればいいと言った、というものがある。三平にはそういう配慮が十分にされていたのだろうか?
いてもこの結末になったのだろうか?
今後も笑点の大喜利というコンテンツを存続させようという気持ちがあるのなら、次に入る人には最大限のフォローを入れてほしいと思う。
追記:
別に教えてもいいけど、この中から有用なチャンネルを掘り出すのは結構シンドいと思うよ
はてな的には、徳丸浩のウェブセキュリティ講座 を実は知らない人も多いかも
あと どうぶつ奇想天外 と さまーず は自力で検索してて発見したので、このあたりも知らない人多いと思う
約 1,330 件 (0.53 秒)
4 件 (0.52 秒)
【最安】釣具のネット通販 part2【良心的】 [転載禁止]©2ch.net
https://tamae.5ch.net › test › read.cgi › fish
2015/09/15 — 今すぐ死ね; 182 :名無し三平:2015/10/22(木) 19:00:36.64 ID:URd/IG+Q0: いいからもうやめような、 なっ! 183 :名無し三平:2015/10/22(木) 23:35:01.79 ... Tポイント5倍! ・Yahoo!プレミアム会員にご登録のYahoo!
期待したのとチョトチガウ
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 73 | 11004 | 150.7 | 38 |
01 | 54 | 3958 | 73.3 | 40 |
02 | 33 | 6473 | 196.2 | 69 |
03 | 24 | 1514 | 63.1 | 42.5 |
04 | 4 | 576 | 144.0 | 116 |
05 | 11 | 1018 | 92.5 | 51 |
06 | 19 | 1733 | 91.2 | 79 |
07 | 47 | 4008 | 85.3 | 51 |
08 | 49 | 7366 | 150.3 | 39 |
09 | 104 | 11576 | 111.3 | 36.5 |
10 | 142 | 12234 | 86.2 | 34.5 |
11 | 93 | 12136 | 130.5 | 50 |
12 | 84 | 10077 | 120.0 | 45 |
13 | 80 | 7725 | 96.6 | 43 |
14 | 117 | 12433 | 106.3 | 43 |
15 | 95 | 9606 | 101.1 | 52 |
16 | 124 | 14573 | 117.5 | 41.5 |
17 | 207 | 18046 | 87.2 | 37 |
18 | 228 | 18036 | 79.1 | 35.5 |
19 | 150 | 26452 | 176.3 | 45 |
20 | 170 | 14468 | 85.1 | 34 |
21 | 252 | 13921 | 55.2 | 35 |
22 | 195 | 19669 | 100.9 | 35 |
23 | 205 | 17804 | 86.8 | 34 |
1日 | 2560 | 256406 | 100.2 | 39 |
トラウデン直美(15), インディアンス(3), Smooz(3), 木偶の坊(3), トラウデン(20), 直美(14), トライデント(6), 三平(3), シーシェパード(3), ブラックカード(3), ギャハハ(6), 配慮(65), 啓蒙(10), 末端(9), 受賞(8), 美術(8), 抑圧(15), 鉄道(9), 当の(7), 取り組ん(6), 描ける(7), 店員(43), バス(17), クリスマス(10), 年末(8), 動物園(9), 上級(9), にゃ(7), 女子高生(12), 商品(39), 環境(72), 質問(34), 💩(15), 1時間(11), 描く(16), エロい(12), 政策(13)
■安倍前総理を支持した母が菅総理を支持しない理由 /20201221101605(24), ■エロ本屋の末端店員です /20201221120335(21), ■2020年 読んで損した増田 総集編(解説付き) /20201221164835(14), ■絵や漫画描ける人多すぎ /20201220183935(13), ■最近の流行りなのか /20201221181627(9), ■限界過激派固定厨腐女子のお気持ち表明 /20200712132809(8), ■【追記】みんなキャプ画像1枚でトラウデン直美さんを叩いてるけどさ /20201221093126(8), ■ /20201221095142(8), ■リべサヨ「なぜただの質問に喧嘩腰?」 /20201220121434(8), ■現代美術はキャプションとセット /20201221174006(8), ■東京都みたいな場所をなんで政府は作らないんだろう /20201221211516(7), ■トラウデン直美さんの発言に対して意見が割れてる理由わかっちゃった /20201220092955(7), ■セクハラ事案してきた年上女性からの手紙 /20201220133144(7), ■ /20201221171731(7), ■事実や正論に怒ってはいけないのか /20201221192813(7), ■夢がかなった /20201221135717(6), ■食肉文化はいずれ廃れる /20201221191020(6), ■三大なんでもっと早くやらなかった寒さ対策 /20201221192637(6), ■「これは環境に配慮した商品ですか?」と小売店員が言われたら /20201220102557(6), ■すべてのメディアはこたつ記事に行き着く /20201221135854(6)
正月に漫才とか落語家が順番にネタを披露する寄席番組をやってて、
その中で林家三平→神田松之丞がリレーで落語と講談を披露するっていう企画があったんだけど、
最初に出てきた林家三平の落語がすげーカミカミな上に構成もなんか微妙な感じで「え、これ大丈夫なの?」って思ってたら
その後出てきた松之丞が「今の三平師匠の落語が令和最高峰の芸でこざいます」とか「日本語わからないインド人が前列占領してたことあるからそのときに比べれば三平師匠の後くらいまし」とか
ボロクソいじりまくってて、ここまで言って大丈夫なのかとかちょっと思いつつも客もさっきの芸が酷かったのは薄々みんな思ってたからこれがまあウケるウケる。
勿論掴みトークのウケだけじゃなくて肝心の講談のクオリティも三平と比べると圧巻で、
その他はナイツとかカミナリみたいな超倍率の賞レース勝ち抜いて地位を築いた実力派漫才師が出てたんだけど、これもすげーウケまくってたからこそ落語の完成度の低さが際立った。
やっぱ実力関係なく世襲で真打ちになれて競争も少なくおじいちゃん客だけの閉じた世界だけで成立しちゃうとコンテンツって腐るんだろうねぇ。