「選挙運動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 選挙運動とは

2023-09-19

統一教会】『文鮮明の蛇はいかに米国にはびこったか』(要約)

以下は、ロバートパリー氏(米国調査報道ジャーナリスト)の記事文鮮明の蛇はいかに米国にはびこったか』のChatGPT要約です。

文鮮明の蛇はいかに米国にはびこったか』(https://www.consortiumnews.com/2010/050110.html)

この記事は、文鮮明Rev. Sun Myung Moon)と彼の組織である統一教会が、アメリカ政界犯罪組織とのつながりについて探求するものです。以下に、要約いたします。

文章の背後には、ジャーナリストのRobert Parryがいる。記事では、文鮮明新聞であるワシントン・タイムズ経営状況が悪化していると報じられ、その新聞建物にはヘビとネズミ侵入していると述べられていますワシントン・タイムズは長らくアメリカ右派政治に対してディスインフォメーションを広め、アメリカ民主主義に不合理さや汚い手法を持ち込むプロパガンダの温床となっていました。

ワシントン・タイムズ財政危機は、文鮮明の90歳を超えた統一教会創設者の子供たちの間での激しい後継者争いが原因であると言われています統一教会アジアでの活動を統括しているJustin Moonと、ワシントン・タイムズを統括していたPreston Moonとの間での対立が影響しています現在ワシントン・タイムズは売却の交渉であるとされています

ワシントン・タイムズスタッフは、厳しいリストラ連続に生き残っていますが、建物内にヘビとネズミが入り込んでおり、駆除のための資金が不足していると述べています記事は、資金力ある保守派アメリカ右派旗艦新聞を救う可能性があるものの、ワシントン・タイムズ外国支配され、疑惑資金供与のプロパガンダ機関としての役割が終了する可能性が高いと指摘しています

文章は、アメリカ政界ワシントン・タイムズの奇妙な存在無頓着であったことについても言及しており、文鮮明が数十億ドル資金を投じてアメリカ政治の決定に影響を与えてきたことに驚きを表しています文鮮明はその資金源についての詳細を明かさず、アメリカ政界における保守派指導者たちとの関係活用してきました。

また、文鮮明保守派政治家たちと提携し、彼らの政敵中傷するプロパガンダを広めることで役立つ存在でした。特にレーガン大統領ブッシュ家との関係重要であり、文鮮明は彼らを支援するためにプロパガンダを行いました。彼らもまた文鮮明保護し、特に1970年代以降はそのような関係が強化されました。

記事は、文鮮明とその組織アメリカ政界において犯罪組織とのつながりを持つようになり、その中には日本ヤクザ南米コカインカルテルなどが含まれていたと指摘しています。これらのつながりはアメリカ政府によって無視され、文鮮明ワシントン・タイムズなどにお金を投じて右派メディア支援し、保守派政治家たちにも資金提供を行いました。

文章は、文鮮明組織が疑わしい活動お金を使う手段として、アメリカ内外のビジネスを利用していた可能性を示唆しています。彼の組織は、外国からお金アメリカに持ち込むために、ビジネス取引不動産取引などを利用していたとされています統一教会の元嫁であるNansook Hongは、現金アメリカ密輸し、税関を欺いたという証言提供しました。

さらに、文鮮明組織犯罪組織とのつながりはアジア南米での交渉からまり、彼の組織は莫大な資金を洗浄し、右翼反共主義組織支援しました。彼の組織は「World Anti-Communist League」などの国際組織活動し、これらの団体は元ナチスラテンアメリカの死の部隊連携しました。

一方、アメリカ政府文鮮明活動にあまり干渉せず、その資金源についても公式には問題視しないことが多かったとされています統一教会アメリカ国内外犯罪組織と関与し、多額の資金を洗浄していた可能性があるにもかかわらず、政府監視が不十分であったとされています

記事では、文鮮明統一教会アメリカ政界犯罪組織との関係についての深刻な懸念を提起しており、アメリカ政府対応についても疑念を投げかけています

以下は記事の残り部分で、文鮮明Rev. Sun Myung Moon)と彼の組織である統一教会が、アメリカ政界および政治家、特に共和党関連の活動にどのように影響を与え、不正活動に関与してきたかについて探求しています

この記事は、過去25年間にわたり文鮮明が顕著な共和党関係者に多額の投資を行ってきたと指摘しています。その一方で、アメリカ政府は彼の不正行為に対する無関心さを維持し続けました。文鮮明の元信者たちが犯罪陰謀への自身の関与を告白した際も、政府の無関心は揺るがず、文鮮明不正活動は続いてきました。

例えば、元統一教会信者であり、ニューヨーク市にある音楽会場およびレコーディングスタジオであるマンハッタンセンターで働いていたMaria Madelene Pretoriousは、1993年12月または1994年1月に、文鮮明の息子のひとりであるHyo Jin Moon韓国から帰国し、「父親から受け取った60万ドル現金」を持参したと証言しました。この現金は、Manhattan Centerで働く他の3、4人のメンバーと一緒に、バッグに入った状態確認されたと述べました。彼女によれば、アジア系の統一教会メンバー現金アメリカに持ち込み、それが文鮮明ビジネス組織を通じて洗浄される手段として使用されていました。

文章は、この金融オペレーションの中心にあるのが「One-Up Corp.」というデラウェア登録された持株会社であると述べています。この持株会社は、マンハッタンセンターワシントンタイムズ親会社である「New World Communications」など、多くの文鮮明企業を所有していました。現金マンハッタンセンターに到達したら、それを帳簿に記載する必要があり、それは現金を洗浄する手段として行われました。

1996年には、ウルグアイ銀行従業員組合文鮮明のもう一つの資金洗浄計画暴露しました。約4,200人の日本信者が、文鮮明支配するウルグアイのBanco de Creditoに訪れ、最大で2万5,000ドルずつ預けたとされています。このお金は「Cami II」という匿名協会の口座に入り、それは文鮮明統一教会コントロールしていました。この協会は1日で1,900万ドルを受け取り、最終的には約8000ドルに膨れ上がりました。このお金出所や、文鮮明組織が「スマーフィング」として知られる追跡不能現金ウルグアイに移動させるためにこの手法をどれだけ使用たか不明ですが、当局はこの資金洗浄の捜査を進めなかったようです。これは文鮮明政治的な影響力とウルグアイ銀行業界を乱すことを恐れたためかもしれません。

文章は、文鮮明アメリカ政界において数十億ドル資金を広め、共和党トップ層に多額の資金提供してきたことにも言及しています。例えば、共和党ダイレクトメール専門家であるRichard Viguerieが1980年代末に困難な状況に直面した際、文鮮明はその財団指導するBo Hi PakによってViguerieの財産の一部を1,000万ドルで買い取りました。文鮮明はまた、ワシントンタイムズおよび関連出版物使用して、資金個人企業に流すための合法的な経路を作成しました。

また、文鮮明保守派アメリカ政治家の演説に多額の報酬を支払う手段として、Women’s Federation for World Peace使用しました。例えば、元大統領ジョージ・H・W・ブッシュは、文鮮明主催イベント演説するために報酬を受け取りました。さらに、ジョージ・H・W・ブッシュは、1995年文鮮明の支持者に向けて東京で行った演説でも報酬を受け取りました。

1996年には、文鮮明南アメリカ新聞「Tiempos del Mundo」を開設しようとしましたが、彼の歴史との関連性、韓国情報機関との関係、および様々な新ファシスト団体との関連性について不正規なレポート南アメリカジャーナリストたちによって取り上げられました。このため、アルゼンチンの選出大統領であるカルロス・メネム文鮮明の招待を辞退しました。しかし、文鮮明は元米国大統領ジョージ・H・W・ブッシュ支援を受けました。ブッシュ新聞就任式で演説し、文鮮明の影響力を高めました。

ブッシュの支持により、文鮮明南アメリカでの影響力を高め、ビジネス宗教政治メディア帝国を広げました。ブッシュ演説文鮮明信者にとっては大きな意義があり、彼の言葉安心感を感じたと伝えられています

文章は、文鮮明共和党関連の活動に多額の資金提供し、共和党に対する影響力を行使し続けたことを強調していますワシントンタイムズのようなメディア機関を通じて、共和党政治的な優越性を築くのに貢献しました。ワシントンタイムズ左派および中道派のアメリカ政治家を攻撃し、その正気性に疑念を投げかけ、しばしば彼らを非難しました。

また、文鮮明メディア2008年選挙戦で、バラク・オバマ上院議員選挙運動破壊しようと試みました。文鮮明オンラインマガジン「Insight」は、オバマイスラム教の「マドラサ」に通っていたという主張を広め、彼を「欺瞞的だ」と描こうとしました。この記事は後に証拠不十分とされましたが、その後も右派メディアティーパーティー運動の中でオバマに対する怪しい擁護が続きました。

この記事は、文鮮明メディア政治的な干渉が終わりつつある可能性についても指摘しています。その要因は、文鮮明の子供たちの対立以外の何かしらである可能性があります。また、右派メディア世界では、文鮮明よりも問題の少ないメディア機関自己資本の蓄積されたトークショーホストが台頭しているため、文鮮明宣伝機関価値が低下した可能性も考えられます

要するに、この記事文鮮明統一教会の長い歴史にわたるアメリカ政界への影響と、彼らが不正活動に関与してきた可能性について詳しく説明しています文鮮明活動資金洗浄や政治への影響力行使メディア操作など多岐にわたりアメリカ政治への影響は大きかったとされています

統一教会ロバートパリー文鮮明の暗黒面』(日本語要約)

https://anond.hatelabo.jp/20230919154705

統一教会ロバートパリー文鮮明北朝鮮ブッシュ』(要約)

https://anond.hatelabo.jp/20230919155452

2023-05-07

アメリカから見放されると八つ裂きにされる

この話が酷いのはネオコンジョージ・ソロスバイデンG7が加担してて負けそうになったら逃げている点。

アメリカネオコン、WEF、民主党社会学者ネオナチです

ビル・ゲイツもそう。

すでにキレてるから

日本支援しないほうが良い。

でないとウクライナに恨まれる。

https://twitter.com/Jano661/status/1597198165312442368?s=20

"破られた約束。" 米国はゼレンスキー失望した予測をした

国防総省顧問マクレガーウクライナ人はゼレンスキーに対して立ち上がるかもしれない

モスクワ、5 月 6 日 - RIA Novosti。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領選挙公約を守らなかったため、彼に対する蜂起につながる可能性があると、国防総省長官の元顧問であるダグラスマクレガー大佐は、YouTube チャンネルスティーブン・ガードナーとのインタビューで語った。

「彼は紛争を終わらせると約束したので勝った」と彼は回想する。

大佐によると、ゼレンスキー母国語ロシア語だったので、ゼレンスキー選挙運動の時にウクライナ語さえ話さなかった。軍は、誰もがこれを理解していると説明したが、社会が疲れていたロシアとの問題解決できることを望んでいた.

「そして、私たちは皆、何が起こったのかを完全に知っています。彼が大統領就任するとすぐに、すべてが変わりました」とスピーカーは付け加えました。

ゼレンスキーは、ウクライナ自身利益に合わない政策を追求し始めたので、彼が自国民によって殺される可能性が非常に高いと専門家結論付けた。

2023-04-20

じゃあお前ら選挙運動できるのかよ

知り合いが今度の選挙立候補してるんだけど、

せっかく駅前のいい場所取れても黙ってチラシ配りしかしていない。

でもその気持ちもわかるんだよな。

普段ただの会社員やってるやつが、いきなり無関心な通行人の前で演説しろって言ったってできるわけがないんだよな。

とりあえず1時間しゃべり続けるだけでも難しいよね。

 

そもそも訴えたい熱い思いがないなら選挙なんか出るなよってご意見もあるだろうけど、

それはまた別のお話

anond:20230418213703

港区だと「麻布ナンバー」「青山ナンバー」を作ります!みんなも欲しいでしょ!自分の車のナンバープレートに「青山330」「麻布330」て付けたいと思うでしょ!と言って選挙運動している候補がいるらしい

https://anond.hatelabo.jp/20230418230633

2023-04-13

選挙の日に外食

妙だな...

公職選挙法

第百三十九条 何人も、選挙運動に関し、いかなる名義をもつてするを問わず飲食物(湯茶及びこれに伴い通常用いられる程度の菓子を除く。)を提供することができない。

2023-04-08

ハラスメント利権】Colaboやれは正義デタラメ

ズーくん

@Zoolander2015

浅野文直か。こういうひとたちって、コラボが何年もかけてやってきた活動自分らが即取って代わってできるなんて、実は考えてすらいない。見た目だけなら、加害者かどうかもすぐにはわからない見知らぬオッサンたちに声かけられて、どうやって女の子安心して心を開けるの?女性バカにしてんだよ。

引用ツイート

弁護士中川

@basadayobengosh

4月2日

私の名前を出して頂いて全然構いませんよ、浅野文直殿。

貴殿1月にぶち上げた青少年保護団体設立の話は、決意表明から数ヶ月してもまだ団体名の募集をしているだけですか?

団体候補とはいえボラコって何ですかこれは?

落選すべき筆頭。

選挙運動でもColabo叩きという訳の分からない人間twitter.com/asano2370/stat…

午前1:21 · 2023年4月3日

https://twitter.com/Zoolander2015/status/1642563022202839047?s=20

影書房

@kageshobo

〈暇空茜さんと対峙している一般社団法人Colabo〉(←ここから間違い)

福祉を食い物にしているというのであれば許せないのでチェックしていく〉と、「Colabo調査報告動画20本! フォロワー1.8万に増やしてきた浅野直川市議自民党)。

Colaboが「不正」⁉ 

政治家やらせはいけない人↓

菱山南帆子

@nahokohishiyama

どうかしてるとしか言いようがない。

こんな嘘を平気で選挙広報物にでっち上げるなんて。

女叩きは金になるってことに味をしめたのでしょう。

次は国政にチャレンジするとか言ってるそうです。

心より落選してほしいです。

川崎市の皆さんお願いします。

#colaboに連帯しま

落選運動ではなく誹謗中傷です。

菱山南帆子は責任を取らない。

2023-04-04

選挙違反ってどこに通報したらいいの?

朝の7時頃、駅前自民党スタッフがビラ配りをしていた

翌日の同じ時間には共産党スタッフがビラ配りをしていた


公職選挙法

ビラ配りは公職選挙法上のルール街頭演説の周辺など限られた場所しか行えない

街頭演説は8時から20時までしか行えない(選挙運動自体24時間行える)

街頭演説を行うには「標記」という選管から配られる旗を立てなければならない


【今回の事例】

標記」が設置されていない

時刻が8時より前


以上のことからこれは街頭演説には当たらない

故にビラの配布は違法であることがわかる


私の個人的意見としてはビラ配りに時間的制約を設ける必要があるとは思わないが、ルールからと仕方なく従っている陣営との間で公正な選挙にならないと思うので通報したい

どこに通報したらええんや


※ビラは証紙付きの法定ビラであることを確認している

確認団体のものではない

2023-04-02

anond:20230402183858

選挙カーうるさいと選挙行く気失せるのはある

投票率低いともっと選挙運動頑張らなきゃ!ってますますうるさくなる可能性もあるしちゃんと行くけどさ

2023-04-01

選挙運動してる立候補者の奴らって

選挙終われば車から出て走ることも有権者に愛想振りまくことも一切しないんだよなぁって考えたらどいつもこいつも腹立ってくるな

2022-12-18

普通はまず謝罪からなのに、開き直ると反感買うと思うんですよ

一般論なんですけど、公共事業だとか補助事業だとか、あとは政治資金とかで(不正ではなく)不適切会計が見つかったら、①事実関係、②原因、③謝罪、④再発防止策までセットでコメント出すと思うんですよね。

何故、Colaboは逆ギレコメントを出しているんでしょうか。

具体的な内容を見てみたいと思います

Colabo*Tsubomi Cafe@colabo_official

「Colaboが会計について不適切な処理があるとして当局から指導を受けた」という情報が流れていますが、Colaboが指摘を受けたのは、あくまでも記載方法などの事務処理的な事項や、事業の実績報告にかかる対象人数の修正等に関することであり、会計不正があったと判断されたという事実はありません。

これまでも関係機関必要調査には協力しており、これからも誠実に対応していきます

分析してみます

事実関係は詳細を書かず、不適切と指摘を受けたことのみを示し、

②原因には一切触れず、

謝罪は一切行わず

④再発防止策にも一切触れず(関係機関に協力することは再発防止とは言わない)、

あくま些細なこと(不適切であって不正ではない)であること強調

と、はっきり言って炎上対応としては下策と感じます。7名もの有能弁護団の監修も入っているでしょうに不思議ですね。

他のサンプルとして岸田首相を見てみましょう。

正直これも、①事実関係、②原因、④再発防止のみで謝罪がなく、対応としては赤点と感じましたが、Colaboよりは随分とマシに感じます

 岸田文雄首相24日朝、昨年の衆院選選挙運動費用収支報告書宛名などが空白の領収書が多数添付され公職選挙法違反の疑いがあるとの報道について、「記載の一部について不十分な点があることを確認している」と認め、再発防止を図る考えを明らかにした。首相官邸で記者団に語った。

(略)

首相は「収支報告書本体には(支出目的を明記したが、添付書類である領収書には一部不記載のものがあった」と説明。原因について「出納責任者確認漏れだったと聞いている」とし、「今後このようなことがないように、改めて事務所に対して指示を出した」と説明した。報告書修正などについては「選挙管理委員会相談した上で適切に対応したい」と述べた。

まとめ

○元々謝ることができない体質なのか、それとも謝れば批判者の言い分を認めたことになる(認否)という弁護士の体質なのか不明ですが、「私たちは悪くない!」と言いたい気持ちが前面に出過ぎていて弁明が逆効果になっていると感じます

弁護団を一名削ってでも、広報専門家アドバイスを受けるべきではないか愚考します。

2022-12-05

選挙運動不快なのでこっそりやるべき

もしくは政治に熱心な地域に絞ってやってください

それぐらい配慮してほしいし配慮してくれた政治家に入れたいから俺は名前を聞かなかったやつにいつも投票してる

2022-12-04

anond:20221204222500

さらにそれをテレビ報道するやつってマジであれ、なんか意味あるんだろうか?

公共電波使って選挙運動してるのと何も変わらんし、選手監督だって試合後にくたくたになってるところにいきなり電話なんかかかってきたらウゼーって思うじゃん。

大体あんなのメールでよくね?

ホリエモンだったら絶対電話なんか出ないよ?

2022-12-03

かに働きかけるならば、都議会議員区議会議員かな。

「都の公金拠出事業において、杜撰会計処理が行われているのではないか世間で取り沙汰されている。都の会計業務が適正に行われているかを、きちんと調査してもらいたい」と陳情するのが良いのかもしれない。いわゆるロビー活動

そして、陳情過程と「税金無駄遣いの可能性」に対する議員の反応を報告するとか。

顔と知名度を売って選挙で勝ちたいと思う政党議員は、それなりに対応してくれるかもしれないし、次の選挙調査公約して選挙運動をしてくれるかもしれない。

2022-11-05

BL規制問題まとめ

大前提(どの陣営にも争いがないであろう事実

  1. 東京都など多くの都道府県には「青少年健全育成条例」に類したものがあり、過激な性描写一般向け書籍とは明確に区別して陳列することになっている(ゾーニング
  2. なお、ゾーニングとは、陳列棚を区別するものであるため、たとえば過去コンビニに置かれていたエロ本コーナーも「ゾーニング」の範疇に入る
  3. それらの目的は「未成熟子供の目に卑猥ものを触れさせない」ことである
  4. 仮に過激な性描写を含む作品一般向けとして流通されていた場合、「不健全図書」としての指定を受け、amazonから商品が消えるなどの実害が出る
  5. 男性向けで過激な性描写のあるものは、それらの条例に従い、30年前から「R18」というマークがつけられ、一般向け書籍とは隔離されている
  6. 一方、BL業界は長らく過激な性描写があるものであってもゾーニングせず、一般向けの販路に乗せてきた
  7. そのことが最近東京都に気づかれ、不健全図書指定の大半はBL本が占めるという事態になっている
  8. 今年に入って、不健全図書指定されて実害を被ったBL作家さん(以下H氏)が、不健全図書制度おかしい、と声を上げた
  9. H氏はそれ以降、立憲民主党から出馬した表現の自由候補選挙運動を手伝うなど、「表現の自由」のために活動してきた

なぜ今回揉めているのか(以下、派閥名称増田勝手命名

  1. 表現の自由を訴えるオタク層にも、「そもそもゾーニング表現規制なのでけしからん」と言う原則派と、「いや、過激エロにはR18が必要っしょ……」という穏健派がいる
  2. 原則派はさらに、「健全育成条例悪法! ゆえに守る価値なし!」というガンジー派と、「いや、改正運動はするとして、条例があるあいだは条例に従うべきだろ……」というソクラテス派に分かれる
  3. この2派は、たとえば巨乳イラストを使ったポスターとか、スカートに皺が寄っているポスターとか、異様に胸の大きいキャラが表紙のラノベとかの話題では「ゾーニング反対」で共闘していた。なぜならそれはR18に該当するような「過激エロ」ではないので
  4. 一方、不健全図書指定されたH氏の作品は、男性向け基準ではどう考えてもR18に該当する
  5. したがって、穏健派ソクラテス派は、H氏が書いていたような過激BLに対しては「いやBL過激エロがあるやつはR18指定してゾーニングしろよ。男性向けはもうやってるんだから、それが男女平等だろ」と主張する
  6. これに対し、ガンジー派は「それ表現規制が広がるってことじゃん!」と反発し、BL愛好家も「これまで男性向けの表現の自由を主張してきた男オタクBLだと表現規制を主張するなんて……」と裏切られた気持ちになり分断が深まる
  7. 一方で、当のH氏はゾーニング賛成派であると当初から表明し、現在でもゾーニングに明確に反対する姿勢を表明しているようには見えない。さらに、H氏擁護派が次々と「ゾーニングには賛成」と言い出す
  8. ガンジー派、「とにかく大同団結を重視して仲良くしましょうよ派」と「お前らも表現規制に賛成してるじゃねえか、裏切り者! とH氏らに激怒する派」に分裂
  9. 穏健派ソクラテス派、「結局お前らも俺たちと言ってること同じじゃん。なのに何で俺たちを表現規制派だと叩いたんだ?」と頑なになる
  10. 一般BL愛好家、細かい経緯や相互の主張を把握していないので「これまで男性向けの表現の自由を主張してきた男オタクBLだと表現規制を主張するなんて……」と不信感を抱き続ける

増田感想

2022-11-02

餃子の王将 工藤会 アベ

「(前年の)下関市長選で安倍推し候補選挙運動に協力した。候補当選したために、500万円の報酬を受け取るはずが、300万円だけだったので犯行に及んだ」

知らなかった

2022-09-21

追記あり安倍元首相若い世代から人気な理由説明しよう!

アベノミクス就職率が高い、とか言ってる人がいるけど、的はずれで困っちゃうね...。

こんな有り様だと、職場のZ世代とうまくやっていけないぞ❤️

そこで、21歳ピチピチ❤️Z世代自称パヨクの私が、若い世代がアベを支持する理由説明しよう!

今の10代~20代前半の世代って、安倍ちゃん以外の首相を知らないんだよね。長期政権だったから。民主政権時代首相コロコロ変わったから、その時期の印象が薄い、っていうのも理由としてあると思う。

とにかく、物心ついた時からずーっと首相だったという効果は強くて、日本首相=安倍ちゃん という意識がこの世代では定着している。

アベノミクス世間を席巻していた当時、今の大学生小学生から中学生くらい。「アベノミクス」ってキャッチーな響きだから、具体的な内容は知らなくても言葉自体はどんな子供も知ってた。特に中学生場合社会時事問題で「アベノミクス」が出題されたりするから、印象深かったんじゃないかな。

もう少し時が進んで、モリカケサクラグダグダやってた時期になると、中学生から高校生くらい。当然ニュースなんてちゃんと見ないか公文書偽造なんてピンとこないし、増税所得低下とかあっても、親の金で飯食ってるから何とも思わないわけ。

こういう経緯があり、「具体的な成果やスキャンダルは知らないけど、アベノミクスとかそれっぽいことをやっていた」という評価をZ世代から得ているワケよ。

国葬の賛成率が高いのもその理由物心ついて思春期を過ごした、唯一ちゃんと知っている首相悲劇的に死んじゃった。だから、「かわいそうだし国葬でいいじゃん」っていうライト理由で賛成しているんだと思う。

ちなみに、30代から安倍政権評価が下がり初めるのも世代理由。今30代の世代は、安倍政権発足時に大学生から新社会人世代中学生高校生とは違って世間ニュースに目が向くし、自分で飯を食うようになって金にシビアになる。その分、安倍政権の悪政を深く理解している人が多く、それが統計に反映されているワケです。

匿名ダイアリーにいる弱者男性諸君、わかってくれたかな❔

anond:20220921134504


追記

いくつかのコメントに返信します。

sirotar その理屈では「物心ついた時から官房長官」の菅義偉氏が1年で総理退任に追い込まれ理由説明つかない

官房長官首相と違って影の薄いサブキャラなので、安倍ちゃんほどの知名度は無かったと思いますニュース見てる人は会見で官房長官を見たりしますが、そういった機会が無い限り、官房長官が誰なのか、知って覚える機会は少ないと思います。(学校で習った記憶あいまいです)

若い世代に対する第一印象が非常に大切であることは菅さんも深く理解しており、「パンケーキ首相」みたいなアピールをしたのでしょう。

菅さんが倒れてしまったのは、コロナ一般世間から厳しい目で見られていたことが大きかったと思います特に若者政権に良い印象があったとしても、ピンチ政権応援したりはしません。

koo-sokzeshky "アベノミクス就職率が高い" が的外れである理由が分からなかった。

大学3年で就活中ですが、就活してて政治就職率を意識しない、っていう実体験がその理由です。我々は今回の就活が初めての就活。これから社会に出ていく段階ですから就職率の変化を肌で感じる機会がありません。氷河期世代は大変だったとは聞きますし、我々の世代は恵まれているのでしょうが、それを実感する機会は無いのです。

rna親の金で飯食ってるから何とも思わないわけ」それでも親が失業したらさすがに辛いだろうから雇用改善微妙に効いてたってことだと思う。あとバイトの時給上がってるのは流石に気付いてるのでは。

時給が上がっていることについては、就職率と同様の理由であまり気づかない人が多いと思います。長い期間就業する機会があれば、バイトの時給が上がるのにも肌で気づくでしょうが学生なので長時間働く経験をする人は少ないです。さらに、生きるためではなく遊ぶために働く人がほとんどなで、自分収入に対してシビアに考えないことも理由としてあるでしょう。

death6coin

入試制度グダグダを見ても何も思わなかったのか、首相責任と思わなかったのかは気になる。

医学部入試不正が発覚したとき、ちょうど受験生でした。

医学部受験生がかわいそうだ、とんでもない。とはみんな思ってましたが、私含め医学部受験生以外に当事者意識はあまりありませんでした。冷静に考えてみれば、大学入試すべての信頼が揺らぐ大事件だったと思いますが、受験勉強で忙しくそこまで考える余裕はありませんでした。

当然、不安に感じた人も少なからずいたと思いますが、学生運動みたいなことにはなりませんでした。大学に行くために上げなければならないのは声ではなく学力不正があろうが無かろうが、学力を上げないことには大学に受からないので、とにかく不正がないことを信じるしかなかったのです。

また、入試まで時間がある高校1,2年生で、強く問題意識を持った人も少ないでしょう。1,2年は受験ことなど考えたくもないし、将来の夢や展望を持ってる人も少なく、何よりも今を楽しむことが大切だと思っています

rider250 なるほど、リベラルってこんな感じで若人を舐めてる/見下してるんだな、年がら年中「啓蒙してやる!」ばっか言ってるからわかっちゃいたが。俺が10代の頃、中曽根長期政権だったがこんな風には思ってなかったぜ?

若者は愚かだと思いますが、見下してるつもりはないです。いつの時代も、それが当たり前だと思うからです。ニュース見ないし、政治なんて興味ないし、それより短絡的で楽しいことをする。いつの時代だって、そんなもんでしょうと。

普遍的若者の特徴と、安倍政権タイミングが噛み合ってこのような状況になった。ただそれだけの話で、Z世代が悪いとは思いません。

そして、「立憲をはじめとした野党は、そういった若者の特徴を押さえながら選挙運動をするべき。批判するだけでは支持を得られない。」っていう指摘は本当にその通りだと思います

2022-08-08

anond:20220808172125

選挙運動は多数のボランティアで成り立ってるからなぁ。

完全に一般ボランティアでも思惑がゼロなやつなんてほとんどいないわけで

anond:20220808165827

選挙に行かないじゃなくて

選挙の手伝いがいないが本当の問題

票数はなくても統一信者運動員として選挙活動を支援してくれる。

それは統一が持ってるショボい票数以上にありがたい存在選挙後も統一教会の意見を重用する。

本来応援してくれる支持者のボランティアで成立してた選挙運動をハックされたのが問題だね。

選挙に行く程度では解決しない。

2022-07-31

anond:20220731234256

https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo17.html

利害誘導

 特定のあるいは限られた範囲有権者選挙運動者に対し、その者又はその者と関係のある団体寺社会社学校組合市町村等)に対する寄附などの特殊の直接利害関係を利用して投票誘導した場合に成立します。また、利害誘導に応じたり、利害誘導を促した場合処罰されます

業界団体とかの支援を受けてる議員はどういうロジック支援受けてんのかって気にはなるな、医師会とか

2022-07-29

イギリス孤独省を推進したジョー・コックス議員って女性だったのね

名前からし男性かと思ってた

しかも調べたらどうやら二次の母らしい。

そりゃあ親として子供達の未来を本当の意味で案じるならば、子供達が生涯独身になったとしても幸福に生きられる社会を目指すのが当たり前だものなあ

それに比べて日本の子持ちママ達と来たら、自分達が首尾良く男と番えて依存先を手に入れたらすっかり喉元忘れて独身女性権利なんて知った事かと言わんばかりの人達ばかり

それどころか自分の子供の未来すらもどうでもいいとしか思えないし

https://globe.asahi.com/article/13016730

「陰の功労者は、労働党ジョー・コックス下院議員享年41)だ。選挙運動で、移民労働者の多い英中部で何千軒と戸別訪問するなかで多くの人が孤独を抱えていると気づく。コックス自身地元を離れた大学時代子育てを通じて孤独経験し、その辛さを理解していた。世代にかかわらず影響する孤独問題政策的な対応必要だ。そう決意した彼女は15年に初当選すると、超党派委員会を立ち上げるが、翌年6月極右の男に射殺されてしまう。」

2022-07-26

もし政治家だったらやりたい政策/立法

選挙電話かけの禁止

信者数の少ない統一教会が重宝されているのは電話かけをしてくれることらしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/53c6d4c2ce449a40b9199f9f2e3a8d7740596085

「なぜ、政治家がいわゆる“統一教会”と関係を持つのか、選挙で票になるからかと思ったら、ある自民党議員秘書によると『集票力はそこまで大きくない』というんです。では何を期待しているのか、議員秘書たちに聞くと『選挙運動で信者ボランティアとして派遣してくれること』だというんです。

議員秘書たちに本音を聞くと、特にありがたいのが『電話作戦』での電話かけだといいます

そもそも電話かけでの投票依頼は法律禁止すべき。

自殺幇助合法化

不幸な人生を生きることを強制するのは人道に反する。

不幸な人生を生きたくないという人は安らかに人生を終える選択ができるべき。

供託金の低減

世襲政治家ばかりになり、政治不信を招いている理由の1つ。

方針

見つけたら追記していく

2022-07-17

選挙休暇制度」と「公設秘書拡充」を提案するぞ

政治カルト問題にわかに注目を集めている。この問題の根っこの部分には、まず選挙運動における人手不足がある。現状選挙運動のためのボランティア報酬を払うことは禁じられている。金持ちが財力に物を言わせてスタッフを大量動員して他を圧倒するようでは健全民主主義が成り立たないので必要ルールであろう。だが結果として、無償奉仕をいとわない人員を大量動員できるカルト政治的影響力が高まってしまっている。そこで表題の通り、「選挙休暇制度」を提案する。従業員に対して年間7日前後の「選挙休暇」を認めるようすべての企業義務付ける。各選挙事務所ボランティア参加者活動証明書を発行し、参加者がそれを勤め先に提出するようにするのがよかろう。ただし実際には、衆院解散から40日以内に選挙が行われるため、「選挙休暇」取得のための職場での調整が難しいかもしれない。もっともこれは選挙期間が短すぎるために議論が深まらないという以前から指摘されてきた問題通底しており、むしろ選挙期間を延ばしたり、解散から選挙実施日までの期間に最低日数(例えば30日とか)を設定したりすることで対応すべきかもしれない。

  

もう一点。当選後も政治家の「人手不足」は続く。秘書のことだ。統一教会は多数の私設秘書政治家に送り込んでいることが知られている。この点に関しては国費であがなわれる公設秘書政策秘書第一/第二秘書)の枠を拡充するべきだろう。現状3人の枠だが、不足しているがゆえカルトに入り込まれている。焼け太りと言われそうだが、必要な出費を惜しむべきではない。文通費のようなあいまい国民監視の目が届きにくい形態ではなく、きちんと公設秘書という目的を定めて予算をつけるべきだ。

  

最後

  

日本生きろ!!!

2022-07-13

anond:20220713175021

それはありそうだね。じゃあいっそ1ヶ月前とか?その場合選挙運動はやってないけどね。

2022-07-12

anond:20220712120929

市長が射殺されたのは相手暴力団員、かつ選挙運動中だったのもあって一審では死刑判決が出て、控訴審無期懲役最高裁無期懲役が確定したので

まぁ武器作ったり、破壊したり用意周到だったり、それこそ選挙運動中だったりしたのでまずは死刑求刑されんじゃないのとは思う。

そこから控訴したり最高裁入ったりで似たような流れになるのかもね。

 

でも向こうに入ったところでアベちゃん特定宗教信者がいない訳でもなし

途中で世の中が悲しくなって自死とかはあるんじゃないですかね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん