「刀剣乱舞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 刀剣乱舞とは

2023-05-12

anond:20230508223555

私、女オタクだけど演劇興味ない。少なくとも2.5次元は嫌い。

まあ、舞台からオタク流入してくれたおかげでゲームだけだったらすぐ終わってた刀剣乱舞が人気コンテンツとして存続してるのはありがたいと思うけど、自分ミュージカルも劇も絶対に行かない。理由

声優ライブとかは行くので、イベントが嫌いというわけではない。

イベントって演者と会場との一体感を楽しみに行くものだと思うんだけど、演劇は 結局自分世界に没入するだけだし意味ないなーって。

まあ、今のマジョリティオタク舞台好き多いからあまり大きい声で言えないだけで、そういう女オタクも多いと思う。

幸い、だいたいチケット取りづらいから無理に誘って布教しようっていうオタクもいないから助かる。

結局、作品テキストか絵で楽しみたくて、生身の人間で具現化してるの自体に興味がない。

からドラマも見ないし、実写映画にも興味ない。舞台が好きな女オタク、なんとなくだけど実写ドラマも好きそう。

でも、男向けに2.5次元みたいのやってる劇団もあるよね。あれ、どれくらい客入ってるんだろ。

2023-05-07

anond:20230507012555

同人じゃない違う趣味でもいいやん

なんかないの

ジャンル刀剣とかなら剣道とか習うとか。刀剣乱舞よく知らんけど

2023-04-07

anond:20230407121115

刀剣乱舞うたプリと似たような状況だぞ。

たとえば先週公開された映画感想検索してみろ。

anond:20230407121115

刀剣乱舞メディアミックスですごい成功したよね。ゲーム自体はさほど流行ってない。

思うに、2.5次舞台を早期に始めてて、キャラクター声優って立て付けから早いこと抜けれたのが良かったんじゃないか

2.5次はキャスト変わってもわりと許容されるし、新しいイケメン安価でどんどん投入できる。

声優は売れるとイベント呼んだりするのも難しくなるし、歌って踊ってってのをそこまでやってはくれないし、コンテンツ寿命が伸びれば伸びるほど厳しくなるし、声優交代は嫌がるファンが多い。

でも、うたプリライブなんか顕著だけど、おっさん声優がワチャワチャ歌って踊るのを見るの冷静になると厳しいものがあるのが現実

それに、今の女声優アイドル声優声優との距離がそこまで遠くなくなってきてて、歌も踊りもグラビアもある程度想定済で声優になる人多いけど、男声優はまだまだそうでもないじゃん。

最近は2.5次出身の人とかも増えては来てるけど、最初からアイドルやるつもりで声優志望してる男ってそんなにいない。

キャラクター声優って構図がすでに無理があると思う。

結局、エムマスにしてもうたプリにしても、金出したいファンはいくらでもいるのに、そういう縛りがあってゲーム以外の売れる商材をあまり出せなかったのが最大の敗因だと思う。

ゲームアニメはとにかく原価かかりすぎるんだよ。人件費安めの若手俳優集めて舞台やるのはわりとすぐできるし安いしチケットむちゃくちゃ売れる。

2.5次上手いことやってるって言う意味では、あんスタも息長いよね。あれだってゲームはとっくの昔にオワコンだけども、ゲームコスト最低限にして派生コンテンツの数打ってるのが強いんだと思う。

あと、最近若い女オタク乙女ゲーとか夢小説みたいに自分ヒロイン立場になるの苦手だよね。そういう意味でも、刀剣乱舞は先行ってたと思う。

エムマスはかなり意識して、プロデューサーアイドルとの恋愛要素を排除したけれども、プレイヤープロデューサーってこと自体違和感ある人多いんじゃないだろうか。

もうちょっと「神の目」みたいなところでコンテンツを見たいって気持ちがみんな強いと思う。女オタクはそういうのを卑下して「推しがいる部屋の壁のシミとかでいい」っていうけど。

anond:20230407120344

刀剣乱舞なんかは今でも続いてるんだし、単純に、女心の掴み方が下手なだけなんじゃねーのって思う。

女ならこういうのが好きなんでしょ?みたいなノリで作ったゲームはつぶれてゆく一方で、

男はちょっとエッチ臭くするだけで目の色変えて群がる単純さがあるから

漢向けゲームにばかり開発が流れてしまうだけなんじゃ。

2023-04-03

anond:20230402160716

同種のことが刀剣乱舞でも起きてるし、なんというか、そういう性質ファンプライドをうまくコントロールすることが求められてるんだろうね。

と同時に、そういう行為をすることになると、自分表現したいもの表現できなかったりして「ファンに媚びる」結果になるから、つくり手としてはやりたくないのは当然だよな。

一定状態まで浸透したら、あとは事務的ファンおだてるだけのコンテンツ運営をするのがベスト

そういう運営専用の会社があったら(ありそう)そこに投げちゃうのがいい。

その会社社員離職率高そうだけど、新卒2年離職専用の業界入門会社としてはよさそう。

2023-04-02

映画刀剣乱舞-黎明-

視聴理由ジャンルの違うオタク同士の集まりでお互いのカバー範囲ギリ重なるということで観に行った

イケメン特撮面白かった

・なんか思ったより「刀剣男士とは審神者とは」ってテーマががっちり考えて脚本作ってくれている感じがしてよかったし観て良かったと思った

・「以前はへり切り長谷部ハマってたけど最近あんまり摂取してないしフラットにみれるわ」と思ってたけどいざ登場すると萌え〜ってなった 

いやしかし登場シーンが多い

ギャル審神者との最後のやりとりもンン〜〜〜ってなるじゃんこんなん…

・黒目びびった

・ちょうぎ君の俳優さんと源氏兄弟俳優さん、滅茶苦茶キャラに合っててよかった

なんか頬がシュッとしてシャープな感じ

JK審神者正論シーン、少し長え…と思ったけどまあテーマ的に大事だし特撮からそういうシーンも必要か…のあとの刀剣ラッシュでブチ上がった

・あのおじさんと加州君、みたい

幕末組カコイ

博多君の隣にいた短刀の子の目が据わりすぎて「!?」ってなった

JK審神者以外の審神者の人たちの日常?シーン、もう少しみたかった 何かの特典とかでつくのかな

みんなそれぞれ素敵な組み合わせだったからみたい

・「ハイッ↑」パチーン、なに

 

2023-03-28

anond:20230327201320

刀剣乱舞花丸

男子高校生の日常

名探偵コナン ゼロの日常

しろくまカフェ

おそ松さん

うそうまさに花丸

最期のはおそ松さんだし、ほぼクレイジーギャグに振り切ってるから日常系とは・・いうか

後は今期のクールドジ男子とか

鹿楓堂よついろ日和      案外面白かった

万聖街           同じく

ホリミヤ           男も女も楽しめそう

ミニミイラのなんとか

宮田田中

組長娘と世話係       これ女子向け日常系だな

人外さんの嫁        これまったく理解できなかった。

人族の花嫁         なんでやねん

森のくまさん冬眠中。     理解不能

ヘタリア

 

メガネブ!、学園ハンサム、女向けの変なバンドもの潔癖男子!青山くん坂本ですが、とかは女向けなのだろうか

 

BS12のイケメン二人がアジア料理を見様見真似で作る番組日常系やなって思った

NHKガーデニング男子とか、ハンドクラフ男子とかも

 

田中くんはいつもけだるげ とか戌僕SSとかあれ男向け?女向け?

 

2023-03-21

シン仮面ライダーより見たことのない映画わたし幸せ結婚

シン仮面ライダーと同じような映画はこの世に存在する。ラブ&ポップキューティーハニーだ。

それより連れられて見た「わたし幸せ結婚」がちょっとたことのない映画だった。

表紙と原作序盤は見たことがあり、所謂スイーツ系」の認識でいた。

実際に見ると開始からなかなか世界観が作り込まれていて、認識を変えることになった。

美術にかなり拘っている大正浪漫恋愛ドラマ雰囲気を持っている作品で、そこは実際に間違いはないのだが、これは「なろう」に投稿されていた原作をもとにしているのでナーロッパならぬナー大正架空時代を描いている。

というわけでキャラクター異能力を持っているのだ。映画としてだけ見ると異世界能力バトルになっていたのだ。

わたし幸せ結婚」というタイトルで出てきた作品にしてはびっくり設定だ。

しかし本作は基本的恋愛ものであり、7割近くは主人公二人の馴れ初めが描かれている。

可哀想なほど虐げられて感情を殺して生きてきた主人公女性が、嫁入りをした先に居たのは性格に難がある男だった…でもなんやかんや仲良くなる。

ヴァイオレット・エヴァーガーデンというと語弊があるが、心を取り戻していく再生王道ストーリーである

しかし嫁いでもなお、執拗に元の家の継母は彼女を痛めつけようとしてきて……

ここまで軽く昼ドラ要素もあるのだが、ここから異能力展開になる。

虐げられる嫁に怒りくるった夫は能力暴走させ…?

実は誰かの異能により主人公は苦しめられており…?

実は出自がかなり特殊で…?

さらには国の政治を揺るがす大事件が起き…?

街中にはウイルスがばらまかれ…!!

原作を冒頭くらいしか見てなかったので「ど、どういうこっちゃ」と驚きつつ、シン仮面ライダーよりしっかりしたVFXバトルが行われるスクリーン唖然としながら見ていくことになるのだ(なおバトルシーンは特に異能シーンがないのが謎だった笑)

多数のイケメン俳優がわらわら戦ってるのはシン仮面ライダーより平成ライダー感があった。

さらネタバレだが

ラスト、完全に恋愛からかけ離れ少年漫画的な引きで終わる。続編作る気満々やんけ!

泣いてうるうる感動で終とはならないで少し困惑した女性客たちの声が上映後に起きるのもちょっと笑った。

かになんか思ってたんとちゃう…!となったが、

別に恋愛でいちゃこらするよりは和バトルのが好みだしなという感想で今に至る。

予告しか知らないが実写刀剣乱舞っぽかった。

続編するならテレビドラマ的なカメラワークは変えて、アクション監修をガッツリ入れるべきだと思ったが、もうこの時点で続編があれば見に行く気持ちになっていることに気づいた。

鑑賞後あれこれ考えたが実写作品では全然類似作品が浮かばない。

あれとこれをかけ合わせた作品だな、とは思うのだがズバリそれが無い。

せっかくなので同じバトルもの?としてシン仮面ライダー見た人たちにおすすめしたいと思う。

浜辺美波も綺麗だが今田美桜可愛いのは確かだ。

感想を聞かせてくれ。

2023-03-11

キンタマから毛がはえてきた

玉袋をつきやぶって

どんどんのびて長く太くなっていった

外出大丈夫かなと思ったらやっぱり刀剣乱舞法にひっかかって連行された

死刑執行された

2023-03-07

anond:20230306231719

ことさら俺俺言ってるのと一か所だけ一人称が私になってるのとこの慌てっぷりを見るに本当は女性が書いた文章なのかなと何となく思った

刀剣乱舞、文アル、文スト、FGOあたりの隠れオタク同人イベントの帰りに推し元ネタを見るために美術館に行ったとかそういうシチュ

男性警備員に鞄の中身を改められ薄い本を見られるくらいなら死ぬくらいに思い詰めてパニックになったのなら納得がいく

2023-02-23

anond:20230222194136

有料配信だけどアジアンドキュメンタリーバナー広告がたびたびでてきて月替わりなんだけどめちゃくちゃ気になってる

月額990円見放題だっていうけど

チベットかどっかで優秀なので小学校入学前に親から引き離されて国の寮にいれられ高校エリートになってようやく15年以上はなれてた故郷に帰っていく」話とか興味あるしやす

システムよくしらないけど見放題の内容が月替わりぽくて視聴ノルマになりそう。

ハマったらヤバくて手が出せない。でも上にでてたNHKBSよりもっと深みがありそうな気がしてはい

ちなみに日本題材のドキュメンタリーもあるよ、原資はチャイナマネーかな

刀剣乱舞も完全フィクションだけどわりと歴史解釈面白いよ 

名のある武将モブなんでほぼ全員実在します 信長んとこにきてた黒人も調べると実在してる

視聴者のおねえさんたちがめちゃくちゃに詳しいか解釈まちがうと炎上する

(あるキャラの帯結びが日本らしくない韓国か?とかで炎上しかけて、いや日本のその時代にその結びはありましたが?って証拠がでてきて炎上おさまったりしてる)

ミュージカルと芝居とアニメがあってミュージカル・花丸アニメは完全にエンタメから共用にはならないが

そういうとこもふくめて刀剣乱舞もいつかプロゲームさんぽしてほしかったなぁ、まあプロからみると刀が水気触ってるだけで噴飯ものなのかもしれないけど

いまだにちゃんと作刀して熱田神宮かに奉納してる人いるんだよね

無料はかねこのおさかなかな~

あと、削蹄師。日本のも外国のもあるけど

牛だとわりとやわらかくて信じられないほど釘とか石とかでてくる

マジでいたそうなのでよかったねえ牛ちゃん~~てなる。

そこから派生して日本シューメーカーのずーっと革だけで靴つくってるやつもめちゃくちゃな手間暇かけてて正気かて思う

2023-02-21

稀に見かける男性ゲイでもないのに、原作ゲーム刀剣乱舞を長く楽しめる人はすげーなーと思う

ただポチポチしてキャラ愛着を持つゲームしかなくて、キャラ女の子でもないのに

かに強制されるわけでもなし、本当に何らかの楽しさを見出してるんだなと思う

ちなみに最近触ってないので、実は今のとうらぶがめちゃくちゃゲーム性あったりしたらすまん

2023-02-15

anond:20230215172845

ブームには第何次と言われるように間欠的に起こるものもあるが、今の歴女刀剣乱舞はそういう意味での同じブームに属するものなのか。

また歴女刀剣乱舞を作って刀剣乱舞歴女の勢いを増したという相互作用で考えるのがより正確か。あくま歴女が先。

anond:20230215172209

歴女と呼ばれていたもの刀剣乱舞きっかけに刀剣女子とも呼ばれるようになった

2023-02-14

anond:20230213103147

R18のBL二次創作の界隈がR18男性向け二次創作に比べて異様にルールとか厳しいのは、作家出版社に目を付けられるとヤバいから

とか聞いたけど、なぜかいまでも少年誌元ネタエロBLが多い。

男性向け界隈もセーラームーンカードキャプターさくらなど少女向け雑誌作品エロ二次創作描いてた時期はあったけど

きらら系の作品アニメ化しまくった時期に「コミケ本家サークルとそのエロ二次創作同人サークルが並ぶ」という 作者にいちいち言わないけどご存じですよね?

という状態になり、今はFGO艦これアイマスなど公式からガイドラインが設定された作品エロ二次創作が主力になっている。

一方女性向けの二次創作では刀剣乱舞とかうたぷりとかヒプノシスマイクとか女性ターゲットとした作品エロBLがありつつも、名探偵コナンとか呪術廻戦とか少年誌連載の作品でのエロBLも根強い。

2023-01-22

女性向けエロ二次創作はなんで少年誌元ネタにするのか

女性向け界隈で謎といえばこれだったりする。今だと呪術廻戦。ちょっと前だと鬼滅の刃コナンは息が長いと思う。

女性向けというといろんなマナーとかルールとか多くて厳しいというイメージなんだけど、なぜか少年誌作品エロBLにしたりする。

刀剣乱舞とかヒプノシスマイクとか「女性のための作品」があるからそっちを描けばいいと思うんだけど、根強く少年誌エロBLにするのに強力な求心力がある。

男はどうなんだよと言われると男性向けエロ女性向けエロBLと変わらない。昔はセーラームーンからカードキャプターさくらから少女漫画エロ同人になってたりした。

ただ男性向けは1020年ほど、ラノベ原作とかきらら原作アニメ化してた時期があって、その場合原作者がエロ同人に詳しくて「ご存じですよね?」という状況でなんとなく緩い感じだった。

プリキュアは「大きいお友達」の存在認識して、彼らにウケるかどうか?も作品のなかでコントロールしようとしている。

一方で少年誌の作者はおそらくBLエロになってるとかあまり想定してないと思う。これがBL界隈の危ないところだと思う。

BL作法なんて知らない原作者の作品BL化するというのは想像だけど結構暴力的なことのようにおもう。

男性けが原作者が趣味二次創作エロを描いてて、その原作者の作品アニメになってエロ同人になって・・・とぐるぐるサイクルが完成していたように思う。

でもエロBL界隈の少年漫画供給一方通行だ。

現在男性向けエロはほぼソシャゲ原作で埋まっていて個別アニメ漫画は壊滅的だけど女性向けエロBLはいまだに元気。

ウマ娘やら映像研で「エロはやめろ」「ハイ」という事があったけどボーイズラブ界隈はそういうことがあるんだろうか。

2023-01-13

追記あり》女版ショタコンの生きづらさ

コロナちょっと中断してるけど同人誌を出して遊んでる。

自分が好きなのはもっぱらジャンプ原作キッズアニメなのでショタが多い。特にショタ×ショタが好物でオリジナルの本を出したこともある、、が、どうにも肩身が狭い……………女のショタコン界の根底にあるのは、なんというか、「母性なのだ

せいぜいアニメ過去編でショタ姿で出てきたキャラを愛でたり、同人誌妄想の中でショタ化したり。いうならば視点がお母さんのそれ。

エロいのが好きな人はもちろんいるが、大半がメインで描かないか、またはおねショタとかを描く傾向にある。

男のショタコンはガチやばい男の娘萌え界隈はまだいい。ガチムチ萌えぽっちゃり界隈はなんかもうすごい。みんなエロいものが大好きで本職ゲイの人すらいる。好きなものを隠さない強さがある。(disってんじゃないよ 褒めてるよ)

で、肝心の私はというと、母性的な萌えではないと思う。だからといってエロメインなのもあんまりきじゃない。

あくまショタ同士のBLが好きなのであるエロはあったほうがいいが、あくまで読みたいのはBL

けどBLは成人男子、せいぜい下の毛が生えてるのが前提でないとかなり数が少ない。(あることはある。ありがたい)

みんなにもっとショタBLを描いてほしいのにあんまり大声で言えない。

なんでショタBLは少ないんだろうか。

商業で売れるショタジャンルはなんでおねショタだけなんだろうか。てかそもそも女版ショタコンってどう思われてるんだろうか?そんなことを考えながら今からデジモンを観ます

 

追記

ブクマコメに原神をやれとのご意見がありましたのでインストールしてみました。

綺麗すぎるショタちょっと苦手なので不安ですがとりあえずやります。有力情報ありがとうございました。

 

1/13追記2

朝起きたら反応があり驚いています

なんかすみません……

誰得という感じですが、コメントに目を通したので補足しておきます

刀剣乱舞は少しやってみたことがあります

みんな綺麗な男の子で素敵ですが、自分が好きなのはランドセルを担いで絆創膏貼ってるような自然ショタなのでうまくやり込めませんでした。

同じ理由バンスクアイショタも………でした。

自分場合男の子アイドルをするというシチュエーション全然萌えられないようです。

 

シンカリオン大好きでした。ショタコンに優しいしお話もここ最近で1番良かったです。キャラがみんな地に足ついた性格でとても好きです。BLだと無印のE7×E6運転士とか大好きです。

 

推し作家秋緒たかみ先生です。BLエロバランス絶妙で唸るほど良い作品を描いていらっしゃいます単行本「ぼっきーず」の中に収録されている『猫吏』という作品自分ショタBL萌えの根源です。よければ一度読んでみてください。

内々けやき先生もまたショタもの描いてくれないかなあ……

 

最近ポケモンは未履修ですがサトシはすごく好きです。(とくに初期)

最近映画とかはちょっとショタ描写があざとすぎるので逆に避けてしまってます…絵は綺麗だし好きなんですけどね。

子供向けアニメ映画ドラえもんのゲストショタなどが毎回当たり率高いので注目しています

 

追記3

色々反応していただきありがとうございます

愛読している同人誌作家さんなどにもご反応頂き震えております

かなりの共感のお言葉を頂けたことでイベントへの参加意欲が増しました。

たくさんおすすめの未開拓作品などもお知らせ頂いてしばらくは困ることがなさそうです。

これから自分の好きなもの萌えものを信じて創作を楽しんでいこうと思います😀🙏

2023-01-10

anond:20230108135635

性別を逆転したら揺らいだとしても、「面白い」でいいと思うよ。

きのう何食べた?」とか「おっさんずラブ」とか、片方の性別を逆にして男女恋愛作品にしたら完全な別物になる。

刀剣乱舞A3、ヒプマイだってキャラを全員女にしたら別物。

キャラの美醜や性別で受ける印象が変わるなんて、当たり前の話だよ。

何食べやおっさんずラブ刀剣乱舞やヒプマイを楽しんでる女性に向かって、「全員女でも支持してましたか!?」って聞くぐらいに頭が悪い

2023-01-09

anond:20230108135635

同じことを言ってやるわ

お前は

刀剣乱舞キャラが女キャラだったら同じように持ちあげてたか

おそ松さんが女キャラだったら同じように持ちあげてたか

鬼滅の男キャラが女キャラだったら同じように持ち上げてたか

呪術の男キャラが女だったら同じように持ち上げてたか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん