はてなキーワード: ジンジャエールとは
「なんで日本でサブウェイが衰退したのか?」元サブウェイ店員が考えてみた
https://anond.hatelabo.jp/20241025213109
↑
以前この記事を書いた者ですが、フードコンサルタントの方も悲観的な意見だね。
かくしてサブウェイを手に入れたワタミ。はたして《勝機》はあるのだろうか。
現状、サブウェイが扱う「サンドイッチ」そのものには追い風が吹いている。市場規模(2023年)こそ123億円と、ハンバーガー(9811億円)やチキン(1776億円)には劣るが、それでも健康志向を背景に、2028年には155億円まで拡大する見込みとなっている。
だがそれでも「ワタミのサブウェイ」が成功する確率はきわめて低いと、永田氏は指摘する。原因はサントリー時代から変わらない、「日本人にさっぱり流行らない」サブウェイのシステムそのものだ。
「メニューから好きなサンドイッチを決め、パンを選び、トッピングを追加し、さらに好みの野菜、ドレッシング・ソースをチョイスする。この一連のオーダーシステムが日本人に合わないことはもはや説明不要でしょう。
日本の外食産業では、ある程度『メニューの大枠』が決まっていることが成功の要因の一つとされています。優柔不断で選ぶのが苦手な日本人にとって、メニューを絞ってあげるほうが性に合うのです。
また、サブウェイが欧米を中心に根強い人気を誇っている理由は、美味しさ以上に、オーダーシステムを通じて《店員とやり取りできる》ことに楽しさを感じているから。この楽しさは、知らない人との気軽な会話を避けがちな日本人には、やはり感じづらいのです」
ただし、以下の意見には反対。
「私個人としては、サブウェイにもまだ日本展開を拡大するポテンシャルは大いにあると考えています。そのカギを握るのは、やはり『DX化』ではないでしょうか。ワタミが実現できるかを別にすれば、タッチパネル式のセルフオーダーシステムやスマホのモバイルオーダーなど、これらを上手く活用すれば、道は拓けるかもしれません。
https://rocketnews24.com/2024/03/11/2185034/
お客様とのやり取りは、これで簡略化できるけど、実際にサブウェイ店員をしていた私の感覚としては、そんなに変わらないと思う。
以下の記事でも書いてるけど、サブウェイのカスタムパターンは異常。
・具:照り焼きチキン、ローストチキン、BLT、ローストビーフ
・トッピング:チーズ、クリームチーズ、マスカロポーネチーズ、ベーコン、ツナ、アボカド、たまご、ハム
・野菜:レタス(時々キャベツもミックス)、トマト、ピーマン、オニオン、オリーブ、ピクルス、ホットペッパー
・ソース:オイル&ビネガー、シーザードレッシング、野菜クリーミードレッシング、わさび醤油ソース、バジルソース、マヨネーズ、チリソース
・ドリンク:アイスコーヒー、ペプシ、ペプシゼロ、メロンソーダ、アイスココア、アイスティー、ジンジャエール、ホットコーヒー、ホットココア、ホットカフェラテ、ホットミルクティー
これだけのパターンを考慮して正確にサンドイッチを作り、レジに注文を通さないといけない。
このままの仕組みで、セルフオーダーだけ入れても混乱を生むだけかもね。
もはやサブウェイではないかもしれないけど、カスタムパターンを減らして脳死で完了する簡略化したシステムが必要だと私は思うな。
もうパン屋さんのサンドイッチみたいに、玉ねぎとかオリーブが嫌いな奴は自分で抜いて食えよ。
基本口頭だね。
https://rocketnews24.com/2024/03/11/2185034/
これタッチパネルとかアプリで、お客様からオーダーが入って、お客様との口頭やり取りなしに作るだけなら確かに楽。
でも以下の通り、カスタムのバリエーションがサブウェイは異常。
・具:照り焼きチキン、ローストチキン、BLT、ローストビーフ
・トッピング:チーズ、クリームチーズ、マスカロポーネチーズ、ベーコン、ツナ、アボカド、たまご、ハム
・野菜:レタス(時々キャベツもミックス)、トマト、ピーマン、オニオン、オリーブ、ピクルス、ホットペッパー
・ソース:オイル&ビネガー、シーザードレッシング、野菜クリーミードレッシング、わさび醤油ソース、バジルソース、マヨネーズ、チリソース
・ドリンク:アイスコーヒー、ペプシ、ペプシゼロ、メロンソーダ、アイスココア、アイスティー、ジンジャエール、ホットコーヒー、ホットココア、ホットカフェラテ、ホットミルクティー
これだけのカスタムをオフィス街の人気店なら、12時~14時くらいの間に100人以上はさばかないといけない。
ささっと正確に具と野菜を詰めて、ソースをかけて素早く作らないといけない。
二人で来店されてるお客さまなら、二人分オーダーを伺って、一気に作らないと、どんどん行列は追加されていく一方。
今日は休日。朝から何も予定がないから、久しぶりにモスバーガーに行くことにしたっぺ。
特に食べたかったのは、スパイシーモスだ。あのピリッとした辛さがたまらねぇんだよな。
歩きながら風を感じる。普段は仕事で忙しいから、こういう時間が貴重だっぺ。
モスバーガーに到着。店内はちょっと混んでるけど、待つのも悪くねぇ。
メニューを見ながら、やっぱりスパイシーモスを頼むことに決めた。今日は奮発してセットにしよう。
待っている間、周りの人たちの注文を聞いていると、みんなそれぞれの好みがあるんだなぁと感心する。
一口かじると、ピクルスのピリッとした辛さが口いっぱいに広がって、思わず「うめぇ!」と声が出ちまった。
ジューシーなパティと新鮮な野菜が絶妙に絡み合って、最高のハーモニーだっぺ。
食べ終わった後、ジンジャエールを飲みながら、しばらくぼーっとしてる。
朝食: コーヒー
昼食: スパイシーモス, ポテト, はちみつレモン入りジンジャエール
文庫サイズの聖書がほしいと思ったが、文語訳しかなかったのでしかたなくそれを購入
私の設定したなんちゃって安息日の日には、デジタルは使いたくはなかったが、今まで読んでいたKindle版の無料聖書を土曜日に読んだほうがよさそうだ
なぜ聖書に惹かれるのか、それは私が「相対主義」というものに対する疑念を持っていることにも関係する
善悪の問題が「どの倫理観が好きであるか」という好みの問題だけに帰着されることに対する懸念である
多神教は「それにまつわるものとしてあの神がおり、あれにまつわるものとしてその神がおる」といった都合のいい価値観を代弁しているように見える
「何を信じるかは人それぞれ」といっていろいろなものを偶像崇拝するのが本当に人間社会にとって有益なのかと疑問なのだ
聖書ではノアの法という絶対的倫理基準を採用しているが、これ自体は狂信的なものではない
世界で最も読まれている本が聖書だというのだから、単に教養としても良いだろう
読んで何かしら行動として実践することが重要だと思っているので、「信じる者は救われる」といった態度は取りたくはない
ビックバンセオリーのシェルドンが言うには、有名な学者の数々がユダヤ教徒であるために、キリスト教よりも魅力がある、という側面もあるが、非ユダヤ人であるシェルドンや私はノアの法さえ守っていればよいはずだ
というのも、箴言にはSNS時代に通ずる考えがズバリ書かれており、その道徳性に驚愕したからだ
その感覚でトーラーを見るとちょっとズレているかもしれないが、ラジエルの本にも「真の知恵はトーラーにしか存在しない」と書かれていた気がするので、より興味を持ったのである
知識が生み出したのは残念ながらICBMである、それに対し、知恵が生み出したものはタルムードとトーラーであると言えるのではないだろうか
90kgから頑張って20kg痩せて70kgになったらいろいろ良くなった
揚げ物、ラーメン(二郎)、ファーストフード(マック)、スナック菓子、ジュース大好きマンの末路(酒は下戸なので全く飲まなかった)
転勤したら仕事が忙しくなった
1.保険に入ろうとしたら健康診断の数字が悪すぎたせいで(脂肪肝で要治療)落とされショックを受けた
2.風呂上がりのだらしない腹を見て自己嫌悪が過去最高になった
3.久しぶりにあった知り合いに太りすぎて気づいてもらえなかった(前にあったときは65kgぐらい)
08月1日 81.5kg
項目(基準値) | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
---|---|---|---|
【体重】 | 81.2kg | 84.8kg | 72.3kg |
【血圧】(基準値100~139/~89) | 123/82 | 119/67 | 115/67 |
【肝機能】AST[GOT](0~42U/I) | 52 | 62 | 17 |
【肝機能】ALT[GPT](0~40U/I) | 113 | 151 | 17 |
【肝機能】γ-GTP(0~70U/I) | 77 | 101 | 19 |
【脂肪】中性脂肪(45~149mg/dl) | 131 | 163 | 60 |
【脂肪】HDLコレステロール(40~79mg/dl) | 44 | 45 | 38 |
【脂肪】LDLコレステロール(70~129mg/dl) | 142 | 156 | 107 |
・エアロバイク【FITBOX】を購入。テレビでアニメとNHKニュースを見る時に1日30分は漕ぐように努めた。スペック上は連続90分まで漕げるそうだがおしりが痛くなるので60分が限界だった
・スクワットを1日30回必ずするようにした。
・朝はコーヒーだけ昼は普通の分量を食べる。夜は糖質を抜いておかずだけ
・お菓子と間食をやめる
・ジュースが大好きなのはやめられず(ほぼ)ゼロカロリー飲料に切り替え人工甘味料はあまり気にならなかった
・間食の代わりにひたすら海苔をそのまま食べた
・ただし土日は1日一食だけにして好きなものを食べるようにした(二郎マック唐揚げが多かった)
・体がめっちゃ軽く寝付きが良くなった
・自己肯定感がついた
・最初の2週間が一番きつかったが過ぎたら慣れた
・起床後就寝前に体重を測り記録する習慣のおかげでモチベーションが保てた
・イオンのカロリーライトシリーズ(サイダー・ジンジャエール・コーラ)
・ミツカン黒酢 カロリーゼロシリーズ(ブルーベリー・ヨーグルト・りんご)
ゼロカルピスが個人的には革命的に美味しかった。今回の成功のMVPは間違いなくこれ
ダイエットって体に良い悪いやり方いろいろ言われてるけど
緊急事態宣言でアルコール提供がNGになった。10年近く夕飯は基本的に一人で外食だったので、
まあ黙々と食べるなら良いだろうということで、大きくは生活スタイルは変えずに送っていた。
お酒飲んで食べてる時は週1で通ってたようなお店のご飯もダメだ。
あまりにも味覚の落差に愕然としたので、酒がないとマズくなるものを勝手にランキングしてみる。
第3位 刺身
日本酒飲みながら白身、ビールとマグロなど、和食系の居酒屋や割烹行ったら、間違いなく刺し盛りを頼んでいた。これが酒が無いと途端に不味くなる。
1切れ目は良いが、3切れ目くらいになってくるとムニムニとした食感も飽きてくるし、
醤油の味も辛くなってくる。帆立や赤貝などの貝類が特に好きだったのだが、
磯臭さがどうにも鼻について、気分が悪くなってしまった。
醤油味がダメなのかなと思って、ユッケ的なものやカルパッチョ、
ヌタや胡麻和えなどバリエーションを変えた刺身も試してみたがやはりダメ。
ビストロ系の料理は、もう全部ダメだった。とにかく味が濃くてしょっぱい。
アヒージョ、フリット、カジョス、ロースト、煮込み・・・etc
ワインと合わせて食べた時はめちゃめちゃ美味しいバルだったのに、
普段だったら3〜4皿頼むのだが、2皿も食べたら塩味が強すぎて食べられなくなった。
水飲みながら何とか食べきったけど、寝るときも体が火照ったような気持ち悪さが抜けなかった。
第1位 焼き肉
好きな食べ物を聞かれたら焼肉と答えてたほど焼肉が好きだったのだが、
これが見事なまでに酒が無いと美味しく無い。
美味しいホルモンを求めて都内中を探したり、安全に食べられるユッケがあると聞けば
神奈川や埼玉に足伸ばしてでも食べにいくほど好きだったのにだ。
サシが入るような肉は脂っぽく、赤身の肉もしょっぱい。
ホルモンも脂の多い部位はグニグニと気持ち悪く、コリコリした部位も顎が疲れるだけ。
キムチやセンマイ刺しも一口で十分で、シメで食べてた冷麺やクッパも味が強すぎるように感じた。
あまりの衝撃に店の味が落ちたと思って、別のお気に入りの店に行ったんだけど
そこも同じ。俺が美味しい美味しいと食べてたものは何だったんだろうか。
こんなに楽しく無い外食をしてたのかと思うと結構びっくりした。
追加:
思ったよりみんな色々おもうことあるんだなw
コメント少し返してみる。
○米と一緒に食べたら?
糖質制限的なのやってるのもあって、炭水化物は夜は控えてるんだよなー。
○酒飲んで味覚バカになってるだけ。
飲まないで食べたら、美味しくなった!
ってならそうだと思うんだけど、実際逆なので驚いてるのよ。
飲食店が酒呑みのバカ舌に合わせてるっていうなら、そうなのかもしれないけど、
それならマジで酒飲まない人にとって外食は辛いだろうなと思ったんだよ。
○身体どっか悪いんじゃ無い?
今年の健康診断の限りだと大丈夫そうではある。緊急事態前までは普通に飯美味かったし。
○俺は酒飲まないけど、それら全部美味いぞ!
まあそうなんだろうけど、不思議だよなぁと思うわ。
ノンアルビールは一杯目は「お!いけるやん?」って思うんだけど2杯目から急激に不味くならん?
炭酸水もまぁ良いけど、美味しくは無いよなぁ。
たぶん俺のエンゲル係数聴いたら引くよ。
早くまた、行きつけの店で美味しく食べたいだけなんだよ!
思わず深いい~~!と言ってしまうような記事をたくさん書いている人だ。
死んだおばあちゃんからメールがくるとか、食べる予定だったカニをやっぱり育てたとか書いてる。
最初は暇つぶしに読んでいたけれど、最近は気持ち悪くて読まなくなった。
確かに素晴らしい文章だけれども、「これっていい話でしょ?」って思いながら、
「いい話を書かなきゃ!」って思いながら書いているのかなと思ってしまってだめになった。
”ぼくは、東京トガリです。3才です。まい日、ツイターに作文書いてます。
この文章を、「これってかわいいよね?」って思いながら、ポチポチ入力している人間(大人だよね?)のことを考えてしまう。
映画でも小説でもなんでも、いつも作品よりも、それらが作り出された環境、生み出した人間の感情を考えてしまい、勝手に拒否してしまう。
自分の受け取り方がひねくれすぎているのはわかっている。