「戦闘機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 戦闘機とは

2024-07-25

知らんおっちゃんの車で観光した

少し昔の話である

増田実家子どもを預け、半日だけだがほぼ1年ぶりに夫と2人で遊ぶ時間が出来た。ミリオタの夫が自衛艦が見たいとのことだったので朝から港町に行くことにした。

現地の観光客駐車場に車を停めて降りるとすぐに歴史的建造物があったので2人で突っ立ってすごいね〜と言っていると、突然高そうなスーツおっちゃんが話しかけてきた。

デートか!写真撮ったるわ!」と言ってくれたのでありがとうございますとお言葉に甘えた。その後どっから来たんや、何見に来たんやと質問に答えていると「赤ちゃんおるんか!」と唐突に話を振られた。その通り、増田のデッカい腹には赤子がいたのでそうなんですと返すと「めでたいな!お祝いや!1番景色良いとこ連れてったるわ!」と言ってくれた。私らクルマあるので...と言うも地元のモンしか知らん場所や!とオススメしてくれるので、もし悪い人だったら夫に任せようと2人でおっちゃんの車にいそいそと乗った。今思うと危ないな。

そして案の定危ない目に...ということはなく、本当におっちゃんは景色の良いところに連れて行ってくれた。いわく、1番港が綺麗に見える高台とのことだった。おっちゃんも夫と同じくミリオタというか戦艦戦闘機知識が深く、船の歴史とか何ミリ砲がどうとかいう話で盛り上がっていたが増田はまったく興味がないので覚えていない。

あとはドラマロケ地などにも連れて行ってもらい、あっという間に昼過ぎになった。おっちゃんは昼から仕事があるから、と最初出会った駐車場の近所の、おっちゃんオススメカレー屋さんに降ろしてくれた。2時から偉い人(ボカしますがとても偉い立場の人でした)とアポや!と慌てて去っていった。おっちゃん、何者。

別れ際、お礼の挨拶をする時に最後なんて呼べば良いか考えあぐねていると「俺か!?殿や!!!」とビシッと教えてくれた。殿...!!

殿、本当にありがとうございました!すごく楽しい旅になりました。カレーもとっても美味しかったです。子どもが大きくなったらもう一度行ってみたい。地元の名士とかなのかな?また会えるかなあ。

2024-07-23

ガンダム』のノーマルスーツって凄いよな

ガンダム』で何が凄いっていちばんスゴイのはあのノーマルスーツ

主人公たちや敵側のキャラ兵士たちがモビルスーツ戦闘機なんかの兵器に搭乗して操縦するときの、あのツナギみたいに身体フィットしててオートバイのフルフェイスヘルメットみたいなのを頭にかぶって着用しているアレ

あれな、宇宙空間でも、アレだけで移動できるし、白兵戦っていうか格闘もできるんだぜ!

ところで戦後昭和科学少年少女たちなら、例えば月面で活動しようとおもったら日向(ひなた)と日陰(ひかげ)で物凄い温度差があるので、実際にアメリカ月面着陸ミッションで使われた宇宙服は内部に水を循環させて極端な温度差がおきないように工夫されてる、ってのはよくおぼえてることとおもう

まり宇宙服って冷暖房完備なんよ!

さてまたしてもところでなんだが、ここまでこの投稿を書いてる増田はナニを隠そう前をじゃなかった屋外交誘導警備員増田でな、ここ最近炎天下での苛酷な労働に対しての装備のぜんぜん足りてなさにおもうとこどころか業務うっちゃらかして帰っちゃいたいくらいなわけ、でだ、なんかもう全身をカバーするパワードスーツ?内部がエアコン完全装備みたいな?のを熱暴走してる脳で妄想しててさ、いやまてパワードスーツモビルスーツノーマルスーツってあるじゃん!!(実用化されてはないじゃん)

…てなって『機動戦士ガンダム』のガジェットで何が凄いかってビームライフルビームサーベルザクマシンガンガンダムハンマー大気圏突入フィルムマグネットコーティングミノフスキークラフトやその他もろもろもそらスゴイけどな、やっぱいちばんはあのノーマルスーツやろ、なんやあの性能と技術と普及率(サイズ展開どうしてんにゃろ、やっぱそれで後半はブライトさんとかの操縦士じゃない要員はいかにも汎用品みたいな宇宙服になったんかな、ノーマルスーツってオーダーメイドぽいもんなサイズ)

以上、長々とお付き合い頂きましたが、ワイくん屋外交誘導警備員しましては、ノーマルスーツの開発と導入と運用を切に願うものでありセイラ・マス

2024-07-19

anond:20240718203834

AIを使っている絵師が筆を折ったのならそう

戦闘機に竹槍で挑んで負けたと言われてもそりゃそうだろうとしか

AIを使わない絵師は本物の職人だけで、99%はAIを拒絶するなら筆を折るしかない

 

有名絵師AIなんて使っていないが、依頼が多すぎて断っている」

底辺絵師AI仕事奪われた」

AI絵師「依頼多すぎ、GPUあっつあっつ」

2024-07-13

日本戦闘機が飛んできたら攻撃される前に撃墜できるんだろうか

政治家が緊急対策本部作るのに3時間

それで閣議の決定までに5時間

とかやる必要があるので

領空侵入後30分もたたないうちに

原発攻撃されて終わりそうじゃない?

2024-06-23

anond:20240623133342

戦争に行く気があるって言ったら、最新型の戦車とか戦闘機かに乗せてくれるの?

前線スコップ持って穴を掘るだけの仕事とか嫌だよ?

2024-06-12

anond:20240612163314

でも私に最新型のライフル戦車戦闘機の訓練させるつもりなんてさらさら無いですよね

2024-05-17

anond:20240517122432

福野礼一郎が「男の子が掃き溜めから再起するのはジェット戦闘機の超低空フライバイを至近距離体験したときのような、圧倒的に大きなものをみたとき」ってゆってたやつだ😮

2024-05-04

anond:20240504213501

というか教習所内で運転に悩む奴は適性ないか免許とんな

人轢いて人生終わるぞ

運転免許自衛隊戦闘機パイロットみたいにバンバン適性ないやつ落とせば道路大分スムーズ平和になるのに

2024-04-26

anond:20240426051343

サンデードライバーだとなんの証明にもならんよ二輪ならMFJが国内ライセンス仕切ってるはずだがあれらは更新競技レースでの成績が連動するから安全知識競技規定へのモラル評価はできるんだよね

ただ体を動かすだけじゃ戦闘機なんて高度戦略兵器オペレーターにはなれないわけ

身体能力の低下してくるおっさんおばさんは運動能力を背景とした操縦技術に目をつぶる代わりの能力証明必要

個人競技じゃねえんだわ。軍事は。

anond:20240426045545

お前が何歳か知らんけど戦闘機パイロットの前提条件の身体性能クリアできてる?

視力や瞬間的な反射・判断をする情報処理能力の無いやつはどうやっても戦闘機シミュレータにすらのせられんよ

anond:20240426043221

人がどうかとかはどうでもいいけど二等兵なんかやるかガンダムに乗せろでやって来たからなあ

いまさら二等兵無能の下で戦うのは嫌だよ

戦闘機乗れるなら行く

2024-04-21

anond:20240421102757

それはそうなんだけど抑止力は「こいつらを殴ると反撃で痛い目に会う」って思わせるのが大事で、それ自体実用性があるかどうかはあんまり重要じゃない気がする。

ドローンみたいな新しい兵器は「痛み」が想像できないけど、空母戦闘機戦車みたいな古い兵器は大抵どこの国もひどい目にあわされてるので、「痛み」を想像させやすいってのはあるんじゃない?

2024-04-16

anond:20240410135624

いかどうかは分からんが俺は富野ネタ演出マジで好き。具体例を挙げたらキリがないが。

特にイデオン発動編の戦闘シーンの衝撃は忘れられない。行くとこまで行ってる。

ソロシップと同じ座標に戦艦をデスアウトし無理やり白兵戦

・亜空間からデスアウトしてくる敵を通常空間から狙い撃ち

・全身から大量のミサイル垂れ流して戦闘機(ズロオジック)を撃ち落としながら重機動メカと格闘

自由戦闘小ネタ面白かったけど曲芸かなって思った。

2024-04-09

anond:20240409100916

アホなのかな?

台数あってもレベルの低い会社なら意味ないだろ

アセンブリしてても、ノックダウン生産みたいなレベルなら意味ないぞ

日本三菱重工米国戦闘機ノックダウン生産やらしてるけど、まともに旅客機作れないのと一緒

2024-04-08

ウクライナヤバいらしいね

ゼレンスキーアメリカ支援がなければ敗戦するとゆったらしい

停戦には応じないクリミア奪還まで戦うってガチ主戦派の口から敗戦言葉が出たのは重い

ロシア戦闘機から滑空爆弾(ミサイルみたいなもん)撃ちまくって陣地破壊歩兵突撃制圧って戦法

火力で劣勢だからロシアの真似して塹壕作ってもあん意味ない

というか、防衛戦作る時間がなかったんだよね

泥濘期がもうすぐ終わるが、ロシアの猛攻を凌げるのか

2024-04-06

国産ってバイクも車も消費者舐めすぎじゃね?

ブレーキ廻りの安全性は圧倒的に外車

国産車って車のドアの剛性とかもそうだけど基本的消費者舐めてるし人命の軽視がそのままものづくりに反映されてる気がする

もう国産車買うことないわ

まさかパイロットの人命軽視で戦闘機作ってた旧日本軍の影響じゃねえだろうな?

2024-04-01

日本はまた八木アンテナをやっている

日本ソフトウェアって例えばみずほシステムなんか大炎上したわけだけど

ウォーターフォールという先に「上流」っていう大企業サラリーマンが全部やること決めといて

下流」っていう下請けが決めた通りに書くというやり方でやっている

これはアメリカでは70年代くらいに確立した手法なんだけどソフトウェアってのは変更とか後で判明する問題が多くて

プロジェクト炎上率(納期とか予算が大幅に超える事。数倍とか普通にあって怖い)が5割を超えて「2割は完成さえしない」という地獄になったのでアジャイルっていうもっと柔軟にやりましょうっていう方法論が作られて、今ではNASAロケットとかロッキードマーチンステルス戦闘機ソフトなんかでも使われている

このアジャイルの2大手法がスクラムってやつとカンバンってやつなんだけど、カンバンはそのまま看板トヨタ手法スクラムラグビーから来てて日本教授提唱した物

これらの有効性に関する議論は15年から10年ほど前まではあったんだけど今はアメリカのすべてのソフト会社がこのやり方でやってると言っても過言では無い状況になっている

ところが

日本大手と言われるNECだとか富士通だとかはいまだに上流だとか下流だとかやってるんだよね

ここでも自称ITに詳しい人がそういうことを言っている

まあ平日の朝の10時に書き込んでる人を(俺も含めてw)どこまで信じるかという問題はあるんだけども

とはいえこれって俺の知る限りは嘘ではなくて日本現実

顧みるに、第二次大戦の時に八木アンテナってのがあったんだよね

八木さんが発明したレーダーの性能が上がるアンテナなんだけど

日本では導入が遅れて英米積極的活用された

当時は目視でやってたから新兵器レーダーで目で見えないとこが見えるのは圧倒的なアドバンテージだったんだよね

日本が負けるのは「そういうとこ」なんかね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん