「戦闘機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 戦闘機とは

2023-06-05

全裸中年男性理解促進活動

北大祭2023 小泉悠さんがロシアウクライナ戦争を講演 – いいね!Hokudai

https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/like_hokudai/article/29365

【傑作】劇場版パトレイバー2』は何が凄い? 小泉悠&高橋杉雄&太田啓之が押井版「パト2」への偏愛告白 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=mR8DG-Vd5Mo

こちら2本がホッテントリにあがっていたので促進活動を行う。


まず北大講演90分。文章を読むほうが時間的には早いが動画の方が入ってくることもある。

第65回北大小泉氏講演企画配信 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=gC4HcPhxzS4


次に『パトレイバー2ダイジェストの元となる鼎談の冒頭30分がこち

【冒頭30分】小泉悠×太田啓之×高橋杉雄「アニメ戦争兵器」 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=0_mTZX282Ow

この鼎談は「日本のF16」以前に行われた。


米国ウクライナへのF-16供与容認へ→定評のある望月衣塑子「まさか日本保有するF16戦闘機を出させるつもりではないだろうか」 - Togetter

https://togetter.com/li/2150186


そしてこちらが「日本のF16」以後。

小泉悠×岡部いさく×菊池雅之×湖山ひかる「最新兵器入門5月号」 #国際政治ch 145 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=sJqbrE4ZxEM

28:00~「日本の青いF16」に言及している。


最後小泉悠とは関係しないが専門家によるG7総括。

細谷雄一×東野篤子×鶴岡路人×秋山信将「G7広島 総括」 #国際政治ch 146 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=H8JDyhAiK4A

次回6/30配信回は

小泉 悠×高橋杉雄×大庭三枝「終わらない戦争」 #国際政治ch 147 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=I43Pp4lZQ4I

2023-05-20

日本保有するF-16ウクライナ提供すれば、ってさ

米国ウクライナへのF-16供与容認へ→定評のある望月衣塑子「まさか日本保有するF16戦闘機を出させるつもりではないだろうか」 - Togetter

https://togetter.com/li/2150186

日本武器輸出原則を破らずに、F-16を0機提供したという実績が作れて、旗色を明白にできるというトンチを岸田総理が打ち出すと見抜いたのではないか

だって武器輸出取材してそれで本も書いてる「新聞記者」様だぞ。

ちゃんと考えてるだろう角度とか

まあイソコのおかげでタイムリーな対談動画を見つけられたのでよかった。

パト2F-16Jについてもおおいに語ってたよ。

【冒頭30分】小泉悠×太田啓之×高橋杉雄「アニメ戦争兵器

https://www.youtube.com/watch?v=0_mTZX282Ow

2023/05/17ライブ配信

2023-05-17

悲報】フールジャパン守護神パトリオットミサイルボコボコにやられる

ロシアしか本当のことを言わない

米国製パトリオット 空から待ち伏せ攻撃破壊される

18:53, 17 5月 2023

ロシア極超音速ミサイル「キンジャール」を搭載した戦闘機「MiG-31K」

© Sputnik / Evgeny Odinokov

米国製の防空ミサイルシステムパトリオット」が、ロシア極超音速ミサイル「キンジャール」を搭載した戦闘機「MiG-31K」によって破壊された。情報筋スプートニクに明らかにした。

情報筋によると、キンジャールの速度特性により、ウクライナ領内の軍事施設に数分で到達できる。そのためパトリオットのような兵器は、キンジャール発射後に位置を変える時間や再装填するための時間がないという。

一方、ウクライナ軍側は、パトリオット破壊についてコメントしていない。米テレビ局CNN」が米国代表者言葉引用したところによると、パトリオットは「損傷」しており、現在米軍運用を停止させるか、あるいはウクライナ側に修理をさせて引き続き運用させるかを検討するという。

米国防総省は9日、ウクライナ軍パトリオットを用いてキンジャールの撃墜成功したと発表した。一方で、ロシア国防省はこの発表を否定パトリオットには、キンジャールのような速度の標的を迎撃する能力はないと指摘した。

https://sputniknews.jp/amp/20230517/16011276.html

 ミサイルの変更、愚かな日本人ミッドウェー海戦も思い出さないだろう。

 アメリカ国防相は嘘つきで無能バカ

LGBTポリコレでガタガタ。セクハラパワハラバカしか出世しない。

 アメリカはあてにできない。

2023-05-11

ログ・旧にゃんぱすわ〜るど 20171209

戦争とは何んなのか?

戦闘機が編隊を組んで飛行し、

戦車歩兵都市中央パレードを行うというイメージが大半である

戦争イメージ2

戦略兵器非人道的人体実験民間人への兵士による略奪…

だが、戦争にはさらなる姿もある。

それはスパイによる退役軍人暗殺

機動戦士ガンダムシリーズロボットである以前に戦争である

初代リアタイ時に今までのアニメとは違う当時としては類にもないシリアス空気が漂い「乗りたくないロボット」とも言われた

やがてそのガンダムは「乗りたいロボット」へとユーザーの考えが変わっていった…

2013年ヴァルヴレイヴ2014年クロスアンジュ、そして2015~2017年にのガンダム鉄血

サンライズは「乗りたくないロボット」として描くリアルロボット標榜した。

何故なら肉体的・社会的リスクを描いてるから

宇宙世紀世界でRX78『ガンダム』が誕生したのは

連邦ジオン支配であるザビ家を葬るために発案した、いわゆる破壊のための炎である

ガンダム』が冷蔵庫スーパーマーケットとして発案されることはあってはならないと言ってた。

だがその概念に反逆したガンダムがあった…

ダブルオークアンタ

西暦2314年世界で生まれガンダム

宇宙生命体との対話のために発案され、

武器は強力だがあえて緊急用として搭載されている。

銀河へ向かって飛ぶガンダム」を登場させた初の例である

だがSEEDからの8年間をリセットされることに

AGEやGレコ、鉄血で新たな道を探ることになった

AGE世代ごとに

「ヴェイガンを破壊する」「ヴェイガンの真意を確めようとする」「ヴェイガンとの戦争を終わらせる」とのコンセプトで生まれ

Gレコは複雑な組織対立図の中で闘いを収束させようとしていた

(本物の戦争ラスボスなどいないという事、そしてエネルギー問題)

そして鉄血

鉄血世界での前史では

モビルアーマーという危険兵器から市民を守るためにガンダム誕生した

MA破壊するための剣にして人々を守る盾でもあった

その鉄血は40話以降から賛否両論が相次いだ

事実上巨大ロボットを扱う作品においての見解の相違を示す物だ

(ガンダムから巨大ロボット論に変化)

ロボット戦や白兵戦以外でのロボット乗りの最期過去にも複数あった

バクシンガーでは仲間の一人が暗殺されたためバクシンガーへの合体不可能になり量産型バクシンガーで戦う事になり、

ガンダム00ではサーシェスがミハイルを撃った

強力な機体に乗った強くて悪いボスを出すためだ

だが鉄血での40話以降は「弾丸と血へどが飛び交う新アニメーションに覚醒した!」との好意的な声がある一方

ガエリオへの優遇により終盤はシリアス展開というよりも別のコンセプトになっている」との意見も見られた

制作主導者の最終回後のインタビュー経済団体ネットでの一部勢力を恐れて混沌とした内容が多いのが寂しい

はっきりミサイル問題労働問題などについてみんなに考えて欲しかったと言うべきだったのだ

さらに私の確認していないロボット関連クラスタの中にはMS乗りの素質があったオルガやMS乗りのラフタが暗殺という形で最期を遂げた事に不満を持つものあるらしい…

聞いた話によるとその派閥グレンラガン再放送マジンガーZ新劇場版、そしてドライブヘッドを大歓迎していたという

事実上鉄血への見解の相違を象徴する出来事なのだ

2023-05-09

供養

ただの僻みだから現実では吐き出せない思いをここで成仏させてください。実際にただの醜く汚い僻みなので。

職場にいる可愛い女がとにかくムカつく。

職場の近くにある安い弁当屋弁当を買って、店からオフィスまでの距離を食べながら歩き、職場に着くまでに完食しオフィスの一階にあるゴミ箱に捨てる。本人曰く「買ってきて広げて食べて片付ける手間が省けるから」だと。

戦闘機恐竜が大好きで、デスクの上に戦闘機模型恐竜化石模型が置いてある。一度気を使って「それ零戦ってやつ?」と聞くと驚いたような顔で「陸軍の重戦闘機ですよ。零戦海軍の甲です」と返された。知るか。

ジップロックを化粧ポーチ代わりにしている。「中が見えるから便利」と無印やSeriaのコスメ無造作に入れている。

GUユニクロしか服を買ったことがなく、ブランド名ショップ名、通販サイトも知らない。SHEINも知らなかった時は衝撃を受けた。「その服を売ってるところがしーいん?なんですか?可愛いですね(^^)」と言われた。スタイルや顔的に、SHEINで購入した服を着ている私より、ユニクロの服を着ている彼女の方がSHEINのモデルに近いだろう。

この前、職場女性社員の中で彼氏の話になった。学生時代の仲の良い友人や家族同士でない限り、彼氏の話には神経を使う。「このコミュニティ内の女性の中における自分相対的立ち位置比較して、自分彼氏バランスが取れているか」ということは重要から自分彼氏が余りにも自分立ち位置比較して上だと反感を買うし、下過ぎると嘲笑の的になる。特に写真見して」というのは女性コミュニティ内において最も重要で不可欠かつ気を使う儀式

それで先輩がその子に話を振った。その子彼氏がいることは知っていたが、今まで詳しく聞いたことはなかった。先輩が「写真見して」と言うとその子は何の戸惑いもなく2人で撮った写真を見せてきた。全然イケメンではない普通のパッとしない男の写真を見せてきた。周りが微妙な反応になる中、その子は「見てください!」と言って、彼氏が岩の中にいるアンモナイト化石を指差す写真を見せてきた。私たち苦笑いした。先輩が「彼氏のどんなところが好き?」と聞くとその子は「そう言われるとわからないですけど、好きです!」と元気よく答えた。

私はこの彼女の無邪気さに限界を迎え、心底ムカついた。お前が空気の読めないことをしてても嫌われず、変人なのに変人扱いされず、格好良くもない彼氏写真を臆すことなく見せて彼が好きと堂々と言えるのはお前が「可愛いからなんだよ。親からもらった無自覚な高下駄履いて、人の目気にせず楽しそうに生きて、常に周りの目を意識しないと人並みの生活ができない大多数の女を惨めにさせるな。

あー悲しい。早く整形したい。

2023-05-07

anond:20230506205659

俺さ、いわゆる白よりグレーゾーンなんだけどさ、流石に人生辛いし西洋医学パワー使おうと思ってた所はあったんだよ。

人生で何回か医者かかってその度に「いやお前には要らんだろ」って止められたんだけど、まあゆーてシャブ漬けで儲けてる奴らもいるっぽいからソイツら出るまでガチャやろっかなって。

でもコレ見て「お前に薬はいらんだろ」の意味がわかったわ。

異常すぎるよお前。

精神面というよりも身体感覚のものバグってるとしか思えん。

ウンチしてお尻拭かないと尻穴にウンチ感覚が残り続けることに対して何も感じないってことでしょ?

というかパンツウンチついてたらその臭いで周りからウンチ漏らしてるって思われるんじゃないかって怖くなるでしょ。

その感覚がないっていうのは、他人からどう思われるのかが気にならないし自分が今どうなってるのかも気にならないってことじゃん。

それってつまりは、「自分精神」が「肉体感覚」「人間社会」の2つから完全に独立してるってことでしょ。

もう無敵じゃん。

二重の感覚麻痺によって世界を全て外側に追いやってる。

ある種の天才だろ。

俺にそんなのはない。

普通の人が簡単にできることが簡単には出来ないけど、それをやらないで生きていくことに耐えられないからやるだけやってる状態だ。

強いて言うなら友達ゼロ恋人ゼロ・酒ゼロギャンブルゼロ暮らしてるのが一部の人からみたら僧侶並みの生活なんかも知れんが、俺はそういった精神を不必要なまでに揺さぶものに耐えられないんだ。

でもさ、それってやっぱ普通範疇っていうか、白よりグレーゾーンしかないんだってよく分かったわ。

だって何となく理解されるから

でもウンチしてお尻拭かないは絶対理解されないと思う。

赤ん坊ですらウンコしたらオムツ変えろって泣き出すのに、大人ウンコまみれのパンツを履いて暮らしてるのって凄い光景だよ。

たとえばロケット戦闘機パイロットは下手にオナラ我慢して体内のガスが膨れたらマズいからブーブーブリブリしながら空を舞うっていうけど、それはそういう世界暮らしてる特別な生き物の話じゃん。

地に足をつけたまま宙空に暮らす生物と同じ生態を維持してるとか未知の存在じゃん。

本当凄まじいな。

俺はこのレベルじゃないし、このレベルじゃないと薬は要らないって言うなら本当にそうなんだろうな

2023-04-29

anond:20230429183244

ところで、戦闘機戦車地雷自動小銃は、価値中立ツールであって、人の殺傷目的としてない、たまたま殺傷に使われただけだとか言う人が現れたらどう思う?

2023-04-25

anond:20230425103329

デカールに関しては今のでいいとは思うね。

実際の戦闘機とか近くで見ると至る所に注意書きがあるから

まぁもうちょっとかいだろ、ってのはあるけども。

2023-04-06

anond:20230406171736

恐ろしい事実を書くぞ

週刊新潮には2010年代からガンプラ広告が載ってる!!!

(ここ3年ぐらいはきちんと読んでないが)

元増田表現に従えば俺ら1970年代まれ高齢者なのだ!!!

もう一つイヤなことを指摘すると

模型雑誌モデルグラフィックスはここ10数年ずっと

定番第二次世界大戦ミリタリー系に艦これやがるぱんを絡めたものを除けば

1980年代の」ロボアニメ(ダグラムボトムズマクロスダンバインその他)か

1980年代の」Fレースマシンバイクジェット戦闘機その他ばっかり特集してる

なぜか「若者の××離れ」系で「若者プラモ離れ」だけは言われんけど

模型雑誌読むのはまじで40~50代のオサーンしかいない模様

だって現実模型店に行けばガンプラとか数千円の高額路線ばかり目立って

300円未満で買える子供向け商品は激減やぞ

自分中央公論世界20代の頃から変わらずつまみ読みしてたけどな

あとNEWSWEEKもか

多分フツーのビジネスマン中年が読むのはエコノミストとかダイヤモンドとか

ふと思ったんだけど、ステルス戦闘機って味方のレーダーにも姿は移らないの?となるとあいつどこ行った?ってなったりする??

2023-04-04

anond:20230403182404

戦闘機無用論は定期的に現れるよね・・・

昭和10年爆撃機の速度向上で戦闘機での撃墜不可能になると想定された

昭和30年ミサイルにより戦闘機運用不要になると想定された

 

いまなはドローンでの置き換えとか、そんなことをいうのだろうか。

2023-04-03

内田樹記事事実誤認が多すぎて体調崩しそうになった

ネタ

http://blog.tatsuru.com/2023/04/02_0947.html

賛成できる部分もあるが、個別の具体例に対して事実認識が古いか間違っている内容が多すぎて、読んでて気分悪くなった

一つは米国に徹底的に追随すること

外圧を利用して政策を通す、といういつも通りの政府のやりかたであって、米国のいいなりと言い切ってしまうのは一面的にすぎない。米国日本要求している事項は多くあるが、日本にとって都合のいい要求だけ呑んでいる。例えば、米国ははロシアへの経済制裁圧力をかけているが、日本サハリン2から撤退する気配はない。米国へ徹底的に追従するというなら、今すぐにでもサハリン2から撤退してしかるべきだが、そうしていない。

国民がこの大きな増額にそれほど違和感を覚えないで、ぼんやり傍観しているのは、安全保障戦略について考えるのは日本人の仕事ではないと思っているかである

でたよ雑な日本人論。安全保障について考えるのが政府仕事というのは世界共通であり、別に日本に限ったことではない。日本人が平和ボケしているという人は多いが、実際平和なのだからしょうがない。ウクライナ戦争が始まってから慌てて軍縮撤回しているドイツなど見てわかる通り、平和ボケ別に日本に限ったことではない。紛争を抱えていない国はたいていこんなもんであるロシア中国隣国とは言えども海を隔てているのであり、例えばロシアと陸続きの東欧などとは、安全保障に対する意識の差は比べようもない。世界中積極的揉め事引き起こしているアメリカでさえ、一般国民の大半は安全保障に関しては無関心で、日本人より関心を持っていないまである共和党の有力な大統領候補ポピュリスト二人がウクライナへの関与を減らせと言って支持を得ているのが、その証左だ。

安全保障戦略米国が起案する。日本政府はそれを弱々しく押し戻すか、丸呑みする。戦後80年、それしかしてこなかった。その点では日本政府の態度は戦後80年一貫しており、岸田政権別に安全保障政策の「大転換」したわけではない。政権によって米の要求に従うときの「おもねりかた」の度合いが多少違うだけであり、そこにはアナログ的な変化しかない。だから国民は誰も驚かないのである

最近日本外交政策を全く追いかけられていない無能アピールか?俺は安倍首相政策に対してはかなり批判的な方と思っているが、「外交安倍」に関してはかなり評価している。というのも、QUAD提唱したのが安倍からだ。QUADが始まったのが2007年アメリカが対中シフトを始めたのが2011年であることを考えると、むしろ日本アメリカ外交政策を動かしたといっても過言ではない。いや、過言かもしれないが、少なくともアメリカのいいなりになってQUADを始めたわけではないというただ一点において、内田樹の言説は全く持って誤っていると言わざるを得ない。安倍首相時代安全保障政策は大転換しており、そして、その時の外務大臣は岸田である安倍政権がクソであったことはさておき、日本外交安保政策における主体性は正しく評価されるべきである

岸田首相の党内の政権基盤は決して堅牢ものではない。だから長期政権をめざすなら、米国からの「承認」がその政治権力生命線となる。ホワイトハウスから米国にとってつごうのよい統治者」とみなされれば政権の安定が保証されるし、少しでも「米国に盾突く 」そぶりを示せば、たちまち「次」に取って替わられ、政権は短命に終わる。

陰謀論。まだGHQ日本駐留してるならともかく、21世紀現代でそれは無理がある。日本アメリカ属国であるという命題から逆算した結果、とんでもない主張をしているとしか思えない。属国であるということは否定しない。外国軍隊駐留していて、その駐留費用日本負担しており、外国軍隊治外法権享受している事実を列挙してみれば、属国扱いもしょうがない。だが、現代アメリカに、その時の気分次第で日本首相の首を挿げ替えるような力があるのだろうか。いやない。あるなら事例を出せよという感想しかない。菅首相アメリカのいうことを聞かなかったかアメリカに首を挿げ替えられたとでも思っているのだろうか。

岸田政権にはとりわけ実現したい政策があるわけではない。最優先するのは「政権延命」だけである。喩えて言えば、船長目的地を知らない船のようなものである自公連立政権という「船」を沈めないことだけが目下の急務であり、岩礁や氷山が目の前にきたら必死に舵を切って逃げる。だが、どこに向かっているのかは船長自身も知らない。

岸田首相安倍首相外交安保政策主体的継承、推進しているので、指摘は当たらない。岸田首相動機に関しては、本当かどうかはともかく、NHKの以下の記事示唆である

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/93812.html

総理周辺はこう解説する。「岸田さんは安倍さんが成立させた、集団的自衛権などを盛り込んだ安全保障法制の体系を機能させるために、防衛力を量的・質的な面で担保していくのが自分仕事だと、よく語っている」岸田は第2次安倍政権で、4年半余り外務大臣経験短期間だが防衛大臣兼務した。国民の命を守るため、最優先は外交努力だとしながらも、外交説得力を持たせるためには防衛力必要だという考えを持つに至った。「安倍さんの“バトン”を自分はつなぐ」

それが、岸田の信念だという。その言葉の裏には、安倍が亡くなる直前まで防衛費の大幅増を主張し、最大派閥安倍派の議員たちも、その遺志の実現を重視する声を強めていたという政治状況もあったとみられる。

国民の声を聴く」とか「個性多様性尊重する」とか「新しい資本主義」とか公約を掲げていた時は、首相になれば少しはこのシステムをいじれると思っていたのだろうが、実際に船長になってみたら「お前が動かしてよい舵輪の角度はここからここまで」と言われ、ほとんど政策選択の自由がないことを思い知らされた。

これは同意。まあ選挙向けの適当アピールだったんだろうが、特に「新しい資本主義」の中身のなさっぷりにはかなり失望した。何をどうやったら再分配が消えて投資連呼になるんだよ、内容が180度転換してるじゃん。これこそ国民をナメてるとしか思えない。

今回の防衛予算の積み上げも、まず米国から要求があり、それに合うように予算が組まれさらにその予算枠に合うように、「中国北朝鮮の脅威」なる「現実」が想定されている。ふつうの国なら、まず現実認識があり、それに基づいて国防戦略が立てられ、それに基づいて必要経費が計上されるのだが、今の日本はみごとにそれが逆立しているのである

ここに関しても同意金額ありきなのは本当に意味不明アメリカから外圧を利用しての2%なのは構わないが、予算の内容について防衛省と調整してから出せよ。それを悠長に待ってたらタイミングを逃すから、という極めて政局的な判断なのであれば、それは批判されてしかるべき。

日本政府が購入を決めたトマホークにしても、その前に「爆買い」したF35戦闘機にしても、米国内でははっきりと「使い物にならないほど時代遅れ(レガシープログラム)」の兵器とされている。中国との競争において、米国AI軍拡で後れを取っている。もう大型固定基地空母戦闘機時代ではない。AIに優先的に予算を投じるべきなのであるしかし、米国には軍産複合体という巨大な圧力団体があって、国防戦略に強い影響を及ぼしている。兵器産業にいま大量の在庫が残されている以上、それを処理しなければならない。だから、それを日本に売りつけるのである日本に不良在庫を売りつけ、それで浮いた金を軍のヴァージョンアップに投じる。そういう「合理的な」メカニズムである

ここに関しては完全に誤認している。情報が間違ってるし古い。開発中は開発期間の延期と開発費の高騰で失敗作扱いされることもあったF-35も、今では様々な不具合が改修され、最新鋭の戦闘機として各国に順次導入されている。本当に時代遅れの欠陥機なら、米国と仲が悪いトルコがわざわざF-35供与要求するわけないじゃん。トマホークも初出は古いものの常にアップデートされており、日本が購入するブロックVは2021年開発である亜音速巡航ミサイルが古いという言説も、ロシアウクライナ戦争前に自慢していた超音速ミサイルが期待通りの成果を上げていないことを見れば、何言ってんだこいつしか思えない。

米国AI軍拡で後れを取っているという言説に至っては完全に意味不明だ。OpenAI中国製だったのだろうか。中国米国比較して先進的な軍用AIを開発した、というのも聞いたことがない。一応中華ソースニュース記事も調べてはみたが、中国AI開発に遅れを取っているというような内容しか見つからない。

不良在庫を言い値で買ってくれるのだから米国にしてみたら日本自公連立政権ほど「使い勝手のよい」政権はない。だから、この政権が半永久的に続いてくれることを米国が願うのは当然なのである

前提があらゆる部分で完全に間違っているため、この結論にもうなずけない。思いやり予算批判でもしてればいいのに。

日本国民属国身分にすっかり慣れ切っているので、自国政権正統性根拠第一に「米国から承認されていること」だと思い込んでいる。「国民のための政治を行っていること」ではないのである米国に気に入られている政権であることが何よりも重要だと日本国民自身が思い込んでいる以上、日本人が岸田政権に不満を持つはずがない。だから、岸田政権防衛増税を進めても、インボイス制度マイナンバーカードなどで、国民負担を増大させても、国民デモストライキもしない。それは国民自身が「政府というのは、国民生活のために政策実施するものではない」という倒錯に慣れ切ってしまっているかである

全体的に批判が雑。岸田政権に不満があるから支持率が下がってるんじゃないのか…最近また上がってるけど。デモストライキをしない=政権支持というのは短絡的すぎるし。

インボイス制度の導入で被害を被るのは零細の個人事業主という狭いターゲットであり、これに対して大規模なデモストライキは起きにくい。というかデモ自体はやっているが、ニュースにならないだけである安保闘争の時のように、100万人単位で動員しないとデモ認定されないんだろうか。サラリーマン非正規というプロレタリアートにとって個人事業主というプチブルは敵であるから、むしろインボイス導入を喜ぶべきであるという冗談はさておき、労働組合個人事業主に雇われる側なんだからストライキにはならんだろ。

またマイナンバーカード国民負担を減らすための施策であり、マイナポイントというエサで導入を釣ったり、保険証からの性急な切り替えに対して文句を言うのはともかく、国民負担増大というくくりに入れるのは具体事例としてどうなの。復興特別所得税防衛費へのつけかえとかもっと直球な負担増大の具体例あるじゃん

そうやって政府に対する国民の期待を下げれば下げるほど、棄権率は高まり結果的に20%の鉄板支持層を持つ自民党選挙には勝ち続けることができる。

https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/ritu/index.html

長期的なトレンドとしては下がってますが、ここ数年の国政選挙投票率は上がっています。この理屈だと菅と岸田政権国民の期待が上がってるみたいじゃん。

通してみると、全体的に認識が間違っているというより古い認識からアップデートできてないのかな、と悲しい気分になった。

2023-03-29

anond:20230329091308

まあそういうことやろな

戦闘機乗りなんかもう過去遺物やで・・・みたいなんを匂わしといて「そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!はいトップガン!」ってやるためやろ

マッハ10空中分解した飛行機から無傷で生還することで作品リアリティレベルも示せるしな

2023-03-24

anond:20230324001429

ウクライナ必要としているのは、ゼレンスキー大統領本人が言ってる通り、戦闘機戦車ミサイルなどの軍事的支援だとすれば、的外れの必勝しゃもじを渡した段階で「日本総理大臣は使えないポンコツであることを広く国際社会に対して印象付けただけのように思いました。

これを発案した連中は、ワンチャンSNSでバズって(炎上して)話題作りになれば何でもOKと考えているゴミなのでしょう。

最近電通レベルが低下していると思いますが、しかしそれは単に「日本人の知性」に合わせているだけなのかもしれませんね?(B層向けのネタ作り?)

2023-03-22

力による後ろ盾が無いのにキーウに行った岸田は偉い

ロシアが岸田を殺しても大した報復ペナルティが無いという、身の安全が全く保障されていない状況でキーウを訪問した岸田首相は勇敢でとても偉い。

もし欧米の首脳がキーウを訪問中にロシアに殺されたら、即NATO軍ポーランドからウクライナに進撃を開始というのは無いとしても、世論戦闘機や長距離ミサイルウクライナへの提供に大きく傾いてロシア戦場で不利になる可能性が高い。法も道徳倫理理解できないロシアが唯一理解できる力に基づく損得によって、欧米の首脳は身の安全保障されていたか安心してキーウに行くことができた。

岸田にはそのような力による後ろ盾が無い。日本首相ロシアに殺されたとしても、自衛隊は何もできないし、米軍日本領土への攻撃ではないのだから何もしないし、日本世論自衛隊戦闘機戦車提供を求めるようになることも無いだろう。せいぜい海産物の輸入が止まる経済制裁ぐらいかロシアは大した罰を受けない。

ロシア意図的に岸田を暗殺する利益は無いとしても、その日キーウにミサイルを撃ち込む予定があったなら岸田がいてもロシアは遠慮無く撃ち込むし、ゼレンスキー会談する日時・場所漏洩したなら爆弾を仕掛けてまとめて暗殺しようとする。

欧米の首脳と比べてはるか危険な状況でキーウに行った岸田は立派。

2023-03-13

anond:20230313211214

これだから老害は、国防は今も鉄砲担いで突撃するもんだという先入観があるんじゃないか

若者鉄砲玉にするような国防はやめろ

最新鋭戦闘機戦車ガンダム宇宙戦艦国防しろ、このローテクどもめ

2023-03-09

おまえらってなんでこのギリ健を崇拝し続けてるの?

https://twitter.com/gripen_ng/status/1633218893346131968?cxt=HHwWgMDSpcX7raotAAAA

文字起こし

凸者「noteの『東野さんにブロックされました』で『侵攻してくるなら中国でしょ』読んだんですけど、暇空さんの意見だといか制海権制空権を保ち上陸を阻止し、国連など援軍を待つかでしょうって入ってるんですけど、まずどうやって制海権制空権を保つのかなーっていうのがひとつ意見ですね。ちょっとそこをお尋ねしたいんですが」

暇空「軍事を増強して辺野古基地を建てればいいんじゃないですか?」

凸者「えーと軍備を増強っていうのはどんな軍備を?空母を増やすとか護衛艦を増やすかいくらでも意見はあると思うんですが」

暇空「単純に自衛隊の偉い人に予算をあげれば、彼らが専門家として何が必要自分達で考えて増強するでしょうよ」

暇空「単にパトリオットを買うってだけで辻元清美みたいなカスみたいな議員がそれは何本ですかみたいな国会時間無駄に浪費する時間を無くしたり…」

凸者「…ん?」

暇空「沖縄辺野古ギャンギャン吠えて基地建設邪魔してる違法な奴らをブタ箱にぶちこめって話をしてるんであって…」

凸者「うん、うん、うん、うん、うん」

暇空「お金の…うんうんうるせぇよ!」

凸者「それってあのーあなた議論っていうか、え、要はお金を増やせばいいでしょっていうことですか?」

暇空「そうですよ」

凸者「それが暇空さんの考える国防論…なの、かな?」

暇空「お金を使って人を買ったり兵器を買ったりはしてほしいですけど」

凸者「たとえばどんな?」

暇空「あのさぁ、せんちゃとさ、ミリタリー知識を競いたいんじゃねぇんだよ」

凸者「だからそういうことじゃなくてですねぇ。あの、どうやって守るかっていうのは知識基礎とかじゃなくて」

暇空「それは自衛隊の偉い人が」

凸者「あぁ、暇空さんは特にそういう考えないってことですね?はい

暇空「当たり前じゃん。俺専門家じゃねぇし。自衛隊の偉い人が決めればいいじゃん」

凸者「専門家じゃなくてもこんな物が欲しいっていうのもない?」

暇空「あるわけねぇじゃん」

凸者「あ、ないんですか?」

暇空「お前らせんちゃと一緒にすんなよ」

凸者「え、物凄い、超すごいビーム兵器とかでもいいんですよ?」

暇空「えっ、あのさぁ」

凸者「ひとつ意見ですから

暇空「……」

凸者「なにもないのか…」

暇空「あのー、俺は専門家に、例えば警察だったら警察予算あげれば警察が適切な人員の配置とか彼らが考えるでしょうよ」

凸者「はい、フフフフwww

暇空「なんで俺が一から全部どんな兵器必要か考えなきゃいけないの?馬鹿か?」

凸者「えーその予算はどっから出るんですか?例えば今増税が叫ばれてますけど」

暇空「……あのさぁ、まず前提とする予算を増やさなければいけないって話が終わってないのに、それをどこから持ってくるって話にいくのおかしいでしょ」

凸者「だって予算ないと予算増やせないじゃないですか

暇空「だから増税すんだろ」

凸者「はい、例えば何税から?ただ増税するだけだったらソ連とかもそうですよねぇ、強い相手と戦おうとして増税して国家窒息しましたよね」

暇空「……」

凸者「大日本帝国もそうですよね」

暇空「大日本帝国が負けたのは増税じゃない」

凸者「アメリカと戦おうとして増税して、国家が窒息したのがひとつの原因としてありますよね。そういうのを避けつつ、どうやって防衛予算確保するのかなーっていうの」

暇空「大日本帝国が負けた理由アメリカ喧嘩売ったこと以上にあるとは俺は思えないね

凸者「まぁそうですねぇ」

暇空「勝手自分の前提をさぁ、まるで当然のように『ですね』とか言うのやめない?オタク気持ち悪い仕草だよそれ」

凸者「うーん、まぁそれはいいんですがー」

暇空「で、せんちゃ君は俺が適切な兵器の型番を言えるかどうかを言って」

凸者「え、型番なんか言わなくていいんですよ」

暇空「ほら言えなかったみたいな感じを」

凸者「例えば戦闘機が増やしたいとか空母を増やしたいとか、それぐらい言えるでしょ?それぐらいは」

暇空「言えないです」

凸者「あ、言えない?」

暇空「俺専門家じゃないもん、バッカじゃないの?」

凸者「空母も知らない、護衛艦も知らない、せんちゃって言うから戦車は…」

暇空「ほらほらほらぁ!知識自慢が出てきたぁ!」

凸者「え、知識?」

暇空「だからぁ!空母の型番とか知らないじゃなくてぇ!自衛官にぃ!」

凸者「空母の?えっ?落ち着いて聞いてください。別に型番言わなくていいでしょ?空母が何隻あったらとかフワッとでいいじゃないですか。10隻くらいあったらすごく守れるんじゃないかなぁとかでもいいですし。それは別に専門知識はいらないですよね?」

暇空「あのな?黙れ!いったん黙れ!いったん黙れよ?聞けよ?あのな?せんちゃ君はあーだこーだ言ってるけど俺は『自衛隊専門家に任せる』これで終わりなの」

凸者「www

暇空「自衛隊専門家予算を適切に配分すれば使ってくれるって話をしてんのにぃ、空母を何隻買うかとか言ってる時点でお前は世間知らずの馬鹿なんだよ!」

暇空「会社でもな?予算回ったら部署に当ててその部署の長が決めるんだよ。外の予算を配分するような奴はいちいち考えねぇんだよそんなの」

凸者「え、でもそれって」

暇空「働いたことないのかお前は?」

凸者「国防議論になってないじゃないですか

凸者「え、あなた予算だけあればいいってこと?」

暇空「国防議論軍事費をいくらにする…あのな?国防議論軍事費を増やすとか増やさないとか」

凸者「はい

暇空「軍備を増強するかしないかとかの話だろ」

凸者「はい……え、そんだけ?『僕の考えは侵攻してくるなら中国でしょ』とか言っておいて、いか制海権制空権をたも」ブチッ

暇空「………はいキモオタなんで落としました。次」

暇空「……俺が負けたって思う人がいるなら俺が負けたってことでいいですよ?はい次」

動画

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41897719

チンフェとかsyamuレベルのギリ健を崇拝するやつらがこの世にいるとはな。

2023-03-08

JAXA解体してSpaceXを誘致した方が良くない?

2022年SpaceXは61回打ち上げしてるんよ

週に1回以上打ち上げてるわけ

日本打ち上げしたいものがあるんだったらSpaceXを誘致して打ち上げて貰えばいいでしょ

国産にこだわる必要ある?

飛行機だってパソコンだって国産じゃないのに意味ないでしょ

もうJAXAが巻き返すストーリー全然見えないしどうせいつかはやめることになるよ

昔はJAXA打ち上げ成功率が高くて安いしアメリカ宇宙産業に割って入れる、みたいな希望があったけど

SpaceXアジャイル手法コテンパンにやられたの、まんまソフトウェア業界と同じ構造だよね

「それでも国産OSを作る必要がある!」とか言うのはバカにするくせに

宇宙産業だけは特別視する必要あるのかな

国防とか言い出すの?イージス戦闘機国産じゃないのに?

2023-02-16

すごいいいこと思い付いたんだけど

ふと動画見たんだけど

アメリカ空母には5000人以上の乗組員がいて、

あのデカ空母の中に一応は5000人の衣食住生活もあるわけじゃん。

娯楽施設とかも中にはスタバとかもあって病院はもちろん美容院もあるとのこと。

そのみんなの生活ぶり(もちろん有事に備えての戦闘機運用も含め、そもそも空母から攻撃とかも、そういう空母運営の全部を含めて)

空母を縦に断面図にして見れてゲーム化したら

シムシティー的にウォーシミュレーション的なあと艦隊シミュレーションなどの

盛りだくさんなゲームが出来るんじゃないだろうか?

と言うか恐ろしいのが

空母の中で1日に食事2万食でるとか、

これ凄い驚異的な数じゃない?

それに伴ってその量の食料の備蓄もあるんでしょ?

それだけじゃなくて、

戦闘機武器とか燃料とか、

もうありとあらゆる空母の細かい運用シミュレーションゲームを作ったら

要素が多すぎて気が狂うかな?

鬼のように忙しい空母運営シミュレーションゲームあったらちょっとやってみたい。

ある層のそういうシミュレーション好きには売れると思う。

良いアイデアだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん