「革新」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 革新とは

2021-01-06

anond:20210106141909

anond:20210106142715

まず、「コストを掛けていない」という根拠を示してくれ。

はい

――ただ配信当初は、長時間メンテナンスゲームプレイできないなど、快適にゲームが楽しめる環境ではありませんでした。

予算が乏しかった。何しろアニプレックスにとっては初めてのゲーム作品であり、われわれだってベンチャー企業だ。

https://toyokeizai.net/articles/-/235931?page=3

そもそもコストを掛けてアレならもっと酷いというだけだが。

予算が潤沢になったのはリリース後にガチャが回るようになってからだろ。

見劣りしないと思っている。実際売れている。

サクラ革命ファンリビは実際売れてますか…?

FGOシステム普遍的な魅力があるならそのクローンももっと評価されてるはずだよな。

そもそも属性を単純な炎や水にするのではなく、キャラ出自によって決定し、相性と属性イコールで結んだ発想は、

何に革新性を感じてるのかよく分からん

ジョブシステムとかクラス相性とか知らんのか。

それとも既存ジョブシステムクラス相性とは違うと言いたいのか。

2020-12-26

anond:20201226143724

医療従事者の増田、おつかれさま。

おれは市役所保育所の入所審査をしている。

コロナによる医療崩壊を防ぐため医療関係者児童の優先入所を検討するよう某都道府県から指示あった。是非やるべきだと俺は思ったよ。

でも、医療関係者と言っても医師看護師技師保健師ソーシャルワーカー事務員清掃員といろいろあるし病院だって精神科泌尿器科といろいろある。

対象をどうするか。

各市の担当者から都道府県側に照会したが、とにかく市町村に一任するとの姿勢

というか正直そこまで優先させたくない模様。

医療団体から圧力で渋々と市町村に通知したという感じかな。

でも市町村には医療現場の具体的な状況なんて見えないんだから適切な線引きは不可能

というか県内全域で感染蔓延してるのに市町村ごとに判断させるってどうなんだ。

当たり前だが県立病院職員だって病院所在地以外の他市町村から大勢通勤してるんだぞ。

この期におよんで都道府県リーダーシップ発揮しないってなんなんだ。

まるで基準を示さない煮えきらない文書を出してる場合なのか?

ちなみに今の知事バリバリ革新

医療現場の逼迫も政権批判毎日同じ口から出てる人物だ。

保革わず政治が終わっている。

2020-12-23

俺はオタクの「俺は一歩進んでますよ」感が嫌いなだけだったんだ

VtuberときVtuberがどんだけすごいか語ってる増田があった。

その増田はただのVtuberファンしかないのに言う言葉が「新時代」だとか「革新」だとかいかに新しくて素晴らしいかしか語ってないから嫌いだった。

ぶっちゃけると「きもちわるかった」

 

でも特別その増田だけに感じた事ではなかった。

からPS3いか革新的か語るゲハ思想嫌いだったし、ゼルダの伝説BotWがいかにすごいか語るオタクも嫌いだった。

奴らはなんというか自分体験した「新しい」を相手がまだ知らないこと前提に話しているかきもちわるかった。

PS3なんかより全然PCゲームキレイ時代だった(ただあそこまで安価であのグラフィックは実際すごい)し、BotW以前よりオープンワールドゲームはある(ただあそこまでゼルダ的謎解きを含んだオープンワールドはいままでにない)。

そんなオタクはいつでもきもちわるかった。

2020-12-15

T-Y-K

となりの山田くんのとなりのとなりのとなりのトトロのとなりのとなりの山田くん

いま山田くん22世紀世界を救うためにコールドスリープしている。

から山田くん宛の郵便物はすべて玉野宇野郵便局に預けられている。

もうひとつ世界線では山田くんペプシコーラ懸賞宇宙旅行が当たり、

宇宙旅行最中宇宙船からほ放り出され、無限に加速しながら太陽系から遠ざかっている。

その動力はどこから

お気付きの通り、ここに人類革新がある。

我々の住む世界サイコロを降って出た目に過ぎない。

十分に長い時間をかけてサイコロを振り続ければ、いつかは同じ組み合わせが出る。

それがパラレルワールドだ。

この世界山田くんコールドスリープしている。

もう一つの世界山田くん太陽系を遠ざかっている。

決して交わらない世界が交わる時、どちらが山田くんで、どちらがとなりの山田くんなのか。

それは誰にもわからない。

2020-12-13

anond:20201213113101

1台36万円のコーヒー機器が100台売れたからなんなんスかね

そういうニッチ商品作りたがってる人の話とイノベーションって水と油なんじゃないの

その分野での革新を起こすのがイノベーションでしょ

高性能なものがそれなりに高いってそんなのどこにでもある話で

便利で性能の良いものが多くの人の手にわたる価格提供できてこそのイノベーションでしょ

Appleに帰ってきたジョブズがまずiMaciPodでやったのっってそういうことでしょ

iPod nanoの開発に関わった人だそうだけどけっきょくiPod nanoってデザイン機能が二転三転してるうちに

iPhoneが登場してフェードアウトしてしまった残念なプロダクトであんまイノベーティブじゃなかったよね

なにを学んだのかよくわからないけど、けっきょくこの人ってAppleにいられなかっただけの人なんじゃないの

2020-12-09

Apple M1が高性能な本当の理由解説する

Apple M1の高性能の理由について、ネットはクソみたいな解説記事に溢れている。

技術に明るいはずのはてなーですら某AVライターの間違いだらけの記事に釣られて、300ブクマ超が集まっていて嘆かわしい。

それもこれも後藤センセーがいつまでたっても解説記事を書いてくれないせいではあるが、公開情報が少なすぎるせいでまともなライターほど記事を書けないのも理解できる。

なので素人の俺が解説する。

M1メモリまでSoC化/ワンチップ化したから速い

違います

そもそもM1DRAMSoC化/ワンチップ化していません。M1がやっているのはSiP(System in Package複数チップをワンパッケージに組み込む)であって、eDRAMによるSoCとは全く異なるものです。

SiPSoCJavaJavascriptくらいには違います

SiPだとしてもメモリが近くなるから速い

違います

HBM系のメモリ採用していたらメモリ帯域は大幅に向上しますが、M1は標準DDRメモリをワンパッケージ化しているだけなので、帯域もレイテンシも変わりません。

帯域はM1 MBPとIntel MBP(Ice Lake)でチャネル数同じ、前者はLPDDR4X-4266、後者はLPDDR4X-3733なのでメモリ帯域は14%しか向上していません。また、x86x64新世代のTiger Lake/ReniorはLPDDR4X-4266に対応していますレイテンシM1が96.8ns、Tiger Lakeが98.4nsでほぼ同等です。

Apple M1の実力を最新世代のIntel/AMD CPUと比較。M1が両者を大きく上回る結果ににあるように、SiP化によって消費電力の削減は期待できます

DRAMとの物理距離が縮まって、レイテンシが短くなって速い

違います

SoC-DRAM間がマザーボード上で30cmあったとしても、電気信号の伝送にかかる時間は片道1nsです。仮にSiP化で物理距離が1/100になったとしてもレイテンシ100usが98.02usになるだけで、CPUにとってDRAM絶望的に遠いことに変わりありません。

M1UMA(Unified Memory Architecture)でCPUGPUその他でメモリを共有しているから速い

違います

まず、同一チップ上のCPUGPUが同一のメモリコントローラDRAMを共有するという意味では、Intel2011年Sandy BridgeAMD2011年のLlanoからUMAです。一歩進んだメモリ空間の共有、コヒーレンシの確保という意味でも、AMD2014年Kaveriから対応していて、この点においてM1革新性はありません。

M1CPUGPUメモリコントローラI/Oがワンチップになっているから速い

違います

上記Sandy Bridge、Llanoの世代からかつてのノースブリッジCPUに取り込まれたため、2011年以降のモバイルPC向け”CPU”のほぼ全てにはGPUメモリコントローラが含まれています

かつてのサウスブリッジIntelは今でもワンチップ化こそしていませんが、2013年HaswellからMCMでワンパッケージ内には収められていますAMD2014年のCarrizoからサウスブリッジ機能CPUに取り込まれています

この意味で、x86x64モバイルPC向け”CPU”は、かなり以前からSoCです。

M1はNPUがあるから速い

違います

NPUを活かせるアプリケーション2020年現在では未だ限定的です。もしNPUの有無によってUXが決定的に改善されるなら、NPUありのSnapdargon 8cxを積むSurface Pro Xは同世代Surface Pro 7よりずっと快適でなければなりませんが、そのような事実はありません。

M1が速いのは単にM1CPUGPUが速いからです。

M1CPUコアが採用するArm ISARISCから速い

違います

CISCRISCの論争は20年以上前に終わった話です。その後CISCRISCの美点、RISCCISCの美点を取り入れたので、現代CPUISAがCISCか/RISCかだけで性能が決定されることはありません

歴史的経緯からx86x64デコーダが複雑になりがちなのは事実ですが、5W以下のローパワープロセッサの開発へ向かうIntelにあるように、ISAの差による消費電力増は1020%のレンジで、さらに性能増によって相殺される分、電力効率の差としてはわずかです。

じゃあ結局、なんでM1は速いの?

頑張って最適化してIPC上げたのと、スマホ由来の積極的なDVFS・クロックゲーティング・パワーゲーティングで浮いた消費電力を回しているからです。

気が向いたら書きます

2020-12-02

IT(?)に立ち向かうための心構えとか考え方

anond:20201130214610

いろいろ面白かったので、適当に回答する。

> 1.具体的な事が分からない

プログラミングで主にやる事は下記の2つ。

①IFでAかBを選択させてどっちかの設定を実行

②Whileで決められた回数分繰り返す

これでやりたいことは分かる。分かるけれどこれでどうやって動画音楽エンコードをしたり

画像処理をしたりするソフトウェアになるのかというのがよく分からない。

とてつもなく複雑で冗長な処理によって実行されている。

複雑すぎて人間直感理解することは不可能だ。

わかりやすいので画像処理でいうと、数十万から数百万の画素(RGBAの24bitで表される数値)を小さなブロックに分解し、数学的に周波数の重なりとして計算して変換、含まれる頻出パターンテーブルにして圧縮伸張を行なう。みたいなことが瞬間的に行われている。

まさかそんな事できるわけないだろ」というレベルの処理が実際に行われており、これまた直感的でない。

適当リンクを挙げる。

からそれをどう書くんだよ。という答えはコレ。有名なjpeg実装だ。


フレームワークだとかよく分からないものを持ってきて使ってくださいってなっている。

libjpeg というライブラリを書くことはできるだろうか?画像圧縮理論から考え始めることはできるか?

正直無理だ。自分プログラマだがそんなに数学が得意ではなく、頑張ったとしても下手するとコレを作るのがライフワークになってしまい、他のことができなくなる。

例えばブラウザを0から作るとして、jpegの処理以外にも画像だけでpngとかgifとかwebpとか、その他もろもろとてつもない作業必要になる。

「とてつもなくて想像もできないので流石に無理だろう?」

いや、でも、実際動いてるのよ。ここ何十年、コツコツと積み重ねて実現している。

「積み重ね」とはライブラリであったりフレームワークであったりOSであったりする。

からそのフレームワークがどういう風になっているのかって説明からして欲しいって思う。

「どういう風になっているのか」

多くの場合、內部の実装に関しては詳しく知る必要はない。

外部に向けたインターフェイスがどうなっているのかは理解する必要がある。「使う」ために必要からだ。

この2つは分けて考えなければならない。

これでどうやってゲームを作ったり、検索エンジンを作ったりするんだとなってくる。

ちなみに、たとえばChromeのコアであるChromiumはのコードはコレだ。


まり言いたいことは、実際に動くアプリケーションというのを作りたいのにも関わらず

プログラミング入門書は、これで判定と繰り返しという基礎ができますと言うだけ。

これがもう滅茶苦茶イライラする。

「これで判定と繰り返しという基礎ができます」というのが基本的理論定理的なもの)で、その他に必然的だが唯一無二ではないベストプラクティスというものがある(法則的なもの)。

後者をうまく説明する入門書出会っていないんだろうな。という印象。イライラはやめよう。つかれる。

ベストプラクティスはいろいろあるのだが「層の構造にする・レイヤーに分ける」というのは重要アイデアだ。

libjpegというのはjpegの処理を行う「ライブラリ」だ。他のアプリケーション...たとえばブラウザはこのライブラリを「使う」。

ブラウザではjpeg画像圧縮展開というとてつもなく難しい処理を「libjpegの使い方」の理解までで済ませ、過去の蓄積であるlibjpegコードを利用することで真の意味で0から実装しないようにしている。

この場合、libjpegが「低レベル・低レイヤー」の存在であり、中身については「使い方」つまり仕様」の理解までしか行わないことで、実際に作りたいものを作れるようにしているわけだ。

巨人肩に乗る」とよく言われる。

まり完成しているプログラムを参考にしようと思っているにも関わらずそれがないのでよく分からない。

完成しているプログラムは二例ほど挙げたがどうですかね?

複雑なことをする、特にレイヤーコードはとてつもなく難しい。

でも、とりあえずこんな感じのコードなら解るよね?

こういうレベルから理解して、ちょっとずつ難しい処理を学んでいくしかない。

から木材を渡されてこれで家を作れと言われるくらいハードルが高い。

ハードルは高いんですよ。実際。

なので、木材からだと難しいかプレハブのキット的なものを探すとか、ログハウスカタログを読むとか、あるいは100人乗れる物置を買うのがいいかもしれない。そういうところから始める。

それらがフレームワークであったりライブラリであったりする。目的に合うものを探して、自分がやりたいことをどう実現するかとにかく考える。

「テキシコーhttps://www.nhk.or.jp/school/sougou/texico/ で言われる通り、「小さく分けて考える」「手順の組み合わせを考える」「パターンを見つける」「大事ものだけ抜き出して考える」「頭の中で手順をたどる」をひたすら実行する。

ゲーム作りにはそういうアプリを使えば楽だからそれを使えという人もいる。Unity?だっけ。

でもそれはそれ。そうじゃなくてプログラミングでどうやってそれが作られているのかが分からない。

unityコードが公開されているので、本当に読みたいなら。。


なぜそこでオブジェクト指向になるのかが分からない。

オブジェクト指向は内部構造を知らなくても直感的に利用できる素晴らしいものだとは思う。

オブジェクト指向は一旦忘れよう。

オブジェクト指向の「隠蔽」というのは層の構造が持っている重要な要素ではあるけど、「低いレイヤーについて考えない」のが基本的作戦だという理解の方が重要だ。

が、プログラミングでは、その内部構造を作らなきゃいけないのだからそれを知る必要がある。

前述の通り「できる限り作らない」んですよ。「使う」だけ。知るべきことを最小化する。

巨人肩に乗り、車輪の再発明基本的に避ける。

そして本当に作るべきものに関しては、利用する下のレイヤーライブラリなりを探して・仕様理解して、どう組み合わせてfor, if, あるいは計算させれば実現できるのかをひたすら考える。

じゃあ具体的に何を作りたいのかというと、英語フリーソフト言語表示を日本語翻訳するソフト

単に翻訳がしたいのか?表示に割り込む方法を知りたい?日本語翻訳するのは実行時なのか開発時なのか?

要求される表示エリア言語によって異なるために、デザイン調整が必要になる問題をどうするか?

解決したい問題もっと分解したほうがいい。

分解が甘いので何をしたらいいか調べることができないんだと思う。

たまに便利なフリーソフト海外版の時があるんだけれど、日本語化が出来ない事があるので、自分自由

日本語化できるようにできれば凄くストレスが減る。だからやりたいのだけれどそういうのがよく分からない。

ちなみに、アプリ内の文言というのはアプリの外部から変更できないように実装されている事が多いので、利用者が上書きする仕組みはかなり難しい。

AndroidなりiOS仕様にもそのへんに割り込める機能はないはずなので、OSの開発に入っていく必要がある。結構大変だとおもう。

アプリ開発者が、そういう機能を備えた多言語化のためのライブラリを使うようになれば実現可能ではあるので、そっちの方向で頑張るのがおすすめだが、英語圏の開発者には多言語化のモチベーションが低いという基本的問題はあるのよね。

この辺の「できる・できない・むずかしい」の判断は、いろいろな勉強をすると常識としてある程度みえてくる...気がする。

ついでに。ウェブサイトウェブサービス翻訳だとこういうサービスがあったりする。

ブラウザはページの描画処理のなかに割り込む余地が大きく取ってあるので、ブラウザのExtensionとかならできることがいくらかあるかもしれない。

> 2.説明が出来ても説明が出来ない

個人的に気に入らない話はOSアップデートは使いやすくなるからとてもいい事だからすぐにやった方がいいと宣伝されている事。

セキュリティが高まりますというのが宣伝文句だけれど、これで大体老人たちやIT知識に疎い人は躓く。

まあ、半分は嘘だよね。古いものが残っていると先に進めないんだよ...。

現在クライアントOSは、巨大なプラットフォームのパーツの一部として理解したほうが正しくて、古いパーツが残っているとツライんですよ。

そして「サービスを受けるための道具であって、あなたが何でも好きにできる機械ではないです」みたいな世界になりつつあって、ちょっと問題と言われてもいる。

これはかなり困った傾向なんだけど、全体としての流れはあんまり変わりそうにない。

たここでオブジェクト指向が出てくる。

オブジェクト指向好きですな...。ここではオブジェクト指向特に気にしなくていいですよ。

からパソコンはたまに不具合を引き起こすんですという説明が着地点になる。

とてつもなく複雑なことをやっているために、すべてのバグを潰すことはコストが高すぎてできないんですよね。

それよりバグ未来を先取りするコストと考えて、本質的価値のある機能を増やしていくというのが基本的な方向になっている。

からパソコンはたまに不具合を引き起こすんです。しゃーない。

しか中途半端理解している老人などは、そんなことじゃ分からん自分に分かるように説明しろと言い出す。

説明は出来る。しか相手イライラするし理解されない。よって説明をしてはいけないという状況に追い込まれる。

ここでどうすればいいのだと理解不能に陥る。

まあ、説明って得てして難しいよ。しゃーない。

何故なら自分OSアップデート不具合の原因というのが分からいから。

Microsoftが、Appleが、Googleがそうしているんですとしか言えない。

そのとおりです。

プログラムソースコードのどこかにエラーがあるのだろうけれど、どこにあるのかなんて当然知らない。

そもそもソースコードを調べるのは違法なのでやれないし。

オープンソースプロダクトなら原理的には調べられるけどね。Androidとかはオープンになってる。


だけどみんなそんなものを使っているし自分も使っている。正直こんなんでいいのか人類と思う事がある。

それを許容することで先に進んできているという事実は受け入れたほうがいいと思う。

「把握・理解可能範囲」に留めていたら、数十年前のコンピュータ世界から抜け出せなかった。

deep learning世界ではそれがより一層進むかも。この辺は詳しくないけど。

当然仕組みを理解している人はいるし、そんな人にとってみれば当然のことであっても、全ての中身を知っているわけではない。

どれだけ知っていても知らない事があるのがIT理解しがたい。理解が出来ない。

ここでの「理解」についてはそのとおり。これはもう諦めるしかない。

> 3.自分頭が悪い

これが常にある。IT関連は常に新しい情報が出てくるのでそれに送れると無知になってしまう。

なんでこんなことも分からないんだとか言われ放題で、IT系の企業に努めている人は常に新しい知識を入れられる

面倒くさがらない人が向いている。

「面倒くさがり」の方が問題に気づいて「頑張って面倒じゃなくする」ことができるので、プログラマにとっては美徳なんて言われますけどね。

同時にくじけないとか諦めない、しつこいみたいな素養必要かも。

表計算ならいけるんじゃないかと思ったときがあるのだけれど「射影」とかいきなり意味不明な言葉が出てきて、

勉強しろ

それから受験していない。だから持っているのはITパスポートだけ。情けない。

応用まではとろうな。がんばれ。

> 4.最後

USB-TypeCをTypeAに変換してはいけないとか最近まで知らなかった。

このへん自分も知らんですよ。べつに全部知っている必要はない。

面白いからたまに調べたりもするけど。

追記: はてな記法引用すらもさっきまで知らなかったしな!そんなもん)

更にレガシー、すなわち過去遺産なるものについても理解ができない。古い物がずっと使われ続けているIT環境

もう誰もメンテナンスが出来ないものが延々と使われているという事実

層の構造をとっているということと関係があるんですが、仕様が変わると、その上に乗っているものを全部なおさないといけないんですよね。

なので「互換性」というのが非常に重要なのです。

でも革新のために互換性を捨てなければいけないケースも多い。このへんはハードでもソフトでも同じ。

そして、メンテコストが上がっても使い続けたほうがトータルで安上がりという場合は、古いものが残ってしまう。

あるいは「(多少の問題はあっても)動いているものは変えるな」という経験則から意図的に残す場合もある。

西暦2020年にもなって、プログラミング簡単には出来ないし、ハードウェアの規格も完全に統一はされていない。

というかプログラミング言語自体多すぎる。ソフトウェアデファクトスタンダードのモノ程度は知っているが、

いまは原始時代にいると思ってもらって構わないと思いますよ。

ぜんぜん完成していない荒っぽいものを目にしているのだと理解したほうが的確。

それなのに毎日理解のできないパソコンスマートフォンを使っている。

オブジェクト指向のおかげ様だがオブジェクト指向に対して無性に腹が立つ。

自分の全く知らない場所いけしゃあしゃあ演算を行い、そして結果を出す。それも大半が正しい結果で

利便性が抜群だ。些細なミス(バグなど)はあるが圧倒的に利便性が勝っている。

そんな道具に踊らされている自分が滑稽だ。理解できない愚かな自分は正に機械奴隷のようだ。

本当に理解できない。辛い。

勘違いしてはいけないのは、それらはすべて先人の努力の蓄積によって成り立っているということ。

「よくわからないけど存在している道具」ではなくて、信じられないほど複雑だけど、多くの人々の行動によってなんとかかんとか実現した道具なんですよ。

オブジェクト指向のおかげ様」じゃないんです。(もちろんオブジェクト指向というのも大きな発明の一つですが)

そしてブラックボックスとして使うのは多くの場合正しいです。そこは諦めましょう。

でもエンジニアとしての立場からは、その裏に隠れているとてつもない技術思考の蓄積に感動してほしいなと思う。

なので、ちょっとずつがんばって勉強してください。

人類がこんなもん作れたのって、かなりすごいよ?

2020-11-13

知恵遅れ袋とかでPC初心者ですけどマスターしたいですとか極めたいですとかえらいざっくりとした願望出してる人を時々見かけるけどマジでマスターしたら相当な高給取りどころか技術的な革新に貢献した権威として未来永劫讃えられる可能性もあるから頑張って欲しいと思う 初心者頑張って(煽りじゃなくて本当に応援気持ち

2020-11-05

R2日後に死ぬソーシャルディスタンス

 映画俳優の朝は早い

 体が資本の彼にとって、毎朝のボディケアは欠かすことのできない大切な日課だ。

 熱いシャワーで目を覚まし、花王エッセンシャルワーカーで傷んだ髪の修復を。

 潤いのある顔芸をキープするため、朝カゴパクも忘れない。

 身支度を整えたら今度は朝食。

 美容のために白米は食べないという彼の前に置かれたのは、茶碗にあつ森されたアマビエだ。

ミネラル食物繊維をしっかり摂ること。それが美容秘訣です」

 そう言って、美味しそうにアマビエを頬張る彼の笑顔は、実にZoom映えする魅力に溢れていた。

/////

 アーノルド後藤=フワルツェネッガー(R2歳)

 言わずと知れたハリウッド界の超大物クラスター

 それが彼の正体だ。

 毎朝のワーケーションを終え、彼が向かったのは地元空港

 彼は今日、ここからデビュー30周年を記念した全国ツアーGoToキャンペーン後藤キャンペーン)」へと出立する。

「きゃー、フワちゃん!! カッコいい!!!

 アメリカンオンライン◯◯のファーストクラス

 乗り合わせた彼のファン握手を求めてやってきた。

「そんなに褒められるとテレワークっ!」

 はにかむフワちゃんの手をファンが握る。

 瞬間……!

 フワちゃんの周囲は一変し、彼の体はどこまでも続く異空間へと転移していた。

「き、貴様は……ぼる塾!? ソーシャルディスタンスの手先か!」

 手を振り解いたフワちゃん驚愕の声をあげる。

「クケケケケッ。騙されたな、アーノルド後藤=フワルツェネッガー。お前にはオレたちの活動資金を集めるための人質になってもらう!」

 悪の秘密結社ソーシャルディスタンス

 異世界より来訪したとされる彼らは世界征服を目論み、地球人の濃厚接触者を次々と「ぼる塾」に変えながら勢力を拡大している人類共通の敵である

空港自粛警察PCR検査をどうやって潜り抜けた!?

ソーシャルディスタンスの力によって新しい生活様式を手にしたオレは、もはやタダの人間ではない。人の革新たるニューノーマルなのだPCR検査をすり抜けるなど造作もない!」

「くっ! まぁねぇ~ロンダリングだけに留まらず、営利誘拐にまで手を広げるとは……。許せん!」

「怒ったところで、ただの人間であるお前にはどうにもできまい。安心しろ大人しくしていれば危害は加えん」

「……ふふふ。ただの人間、だと?」

「な、何がおかしい?」

「いいだろう。見せてやろう、わたしの秘めたるもうひとつの姿をなっ」

 そう言い放った次の瞬間……!

 ニジューッ!!!

 フワちゃんの全身から眩い光が放射される。

「BlackLivesMatter――」

 掛け声と共に、フワちゃんの体を構成する素粒子のBLM運動光速AI超えし、因果律無視した三つの密を形成する。そして……。

「――ソロキャンプ!!!!」

「ま、まさかっ! お前は……!」

「……コロナ温度は100万ケルビンマスクの値段は143円。ガーゼの力で悪事を防ぐ、正義ヒーロー《アベノマスク》! ここに参上!!!

「アベノマスク……! アベノマスクの正体はフワちゃんだと!?

覚悟しろ、ぼる塾! わたしの3密を知った以上、もはや貴様を生かして帰すことはできん! ここで(自粛)んで貰う!」

「くっ、正義の味方のくせに、まるで悪党のようなことを! むざむざヤラれてたまるかっ。喰らえ、第4次韓流ブーム!!!!!!

 ぼる塾の放ったブームがアベノマスク目掛けて直進する。

 回避不可能

 だが、絶体絶命のピンチに追い込まれたはずのアベノマスクは、なぜか微動だにすることなく、静かにただ眼前に迫る韓流ブームを見据えている。

「……明鏡香水

 そう呟いたアベノマスクは、いつの間にか手に握っていた鬼滅の刃を目の前にかざすと、その切っ先でブームを受け止め、そのままブームを刀身に纏わり付かせてしまった。

「オ、オレのブームを吸収した……だと?」

「明鏡香水相手の力を我がモノとし、自らの力を倍加する。語学留学日本ステイホームしているときに身につけた、ウーバーイーツの奥義だ!」

「く、くそー。そんな馬鹿な……」

わたしの力と貴様の力。NiziUの力をもってすれば、総合的、俯瞰的に考えてオレの勝ちだ、覚悟しろ!!!

「ズ、ズルいぞ、アベノマスク!」

「アベノマスクは2枚入り。これがわたしの戦い方だ! 喰らえっ! 《太陽剣・オーロラプラズマ恩返し!!!》」

「ぺ、ぺ、ぺ、ぺこぱぁぁぁぁぁぁぁっ(総合的、俯瞰的に考えて、やられたぁぁぁっ)」

 アベノマスク他人の技名をカゴパクした必殺技は「ぼる塾」を消し去り、異空間を消し去り、そして飛行機の片翼をも消し去った。

「し、しまった。やりすぎた……」

 愛の不時着が目前に迫る飛行機の中で、変身を解いたフワちゃん反省していた。

 だが、総合的、俯瞰的観点からすれば、この程度の事態は大した問題ではない。

「時を戻そう」

 再びBLM運動光速AI超えし、因果律無視した三つの密を形成する。飛行機は時空をAI超えておうち時間へと到達する。

 こうして、飛行機を無事に救ったフワちゃんは、改めて優雅な空の旅を堪能するのだった。

……ぼる塾の行方は、マジで誰も全然知らない。


2019-2

https://anond.hatelabo.jp/20191108151727

2019-1

https://anond.hatelabo.jp/20191107002918

2018

https://anond.hatelabo.jp/20181109213637

2017

https://anond.hatelabo.jp/20171109235515

2016

https://anond.hatelabo.jp/20161203164152

anond:20201105201932

どうせ革新とかリベラルとかの人らも尊重してくれないんだし好きにすればよろしいのでは

2020-10-18

anond:20201017125835

iPhone11からくっそ丈夫になって、裸で何回落としても今まで大丈夫だった。

これレンズが3つあるよりも数倍革新なので。他のスマホでこれより良いのいまあるの? ってぐらい。

2020-10-16

Googleを超える検索エンジンを作ったので使ってみてほしい

表題の通り、検索エンジンWebアプリ)を作ったので、使ってみて感想を聞かせてほしい、というのが投稿目的だ。

ただ、せっかく増田投稿するのだから制作物の宣伝に終始するのではなく、開発していて考えたことや制作背景を書き添えたいと思う。ここにはエンジニアデザイナー、また技術職でなくてもWebサービスに携わる人、インターネットを使って遊ぶことが好きな人が多いはず。そんな人たちの向けの四方山話として、思考一助となれば幸いだ。

検索エンジンについて

SalonaというGoogleを超える検索エンジンを作った。

https://salona.org

機能を一覧してもらうと分かる通り、Hashcashによって支えられている。後述する課題認識があってもやもやしていたところに、あるキッカケでHashcashを思いつき、それを考えているうちに上記機能実装が思い浮かんだ。

Hashcash.org

http://www.hashcash.org/

(けっこういろいろ応用されていて、ビットコインで使われているだけでも素晴らしい。)

今後追加しようとしている機能

他にこんな機能があったらもっと良さそう、というアイデアがあれば教えてほしい。

開発していて考えたこ

こんな検索エンジンをつくるのだから当然だが、わたしSEOが大嫌いだ。いま、この検索エンジンには毎日何の投稿もされない。DBウォッチしていて、まれ投稿があるとその文書を読み、ノンスの有無について調べ、ハッシュ値を見る。ローンチして4ヶ月が過ぎ、数十件の投稿がされているが、全ての投稿をきちんと読み、そこで語られる内容やハッシュの値について調べている。これがたまらなくつまらなくて、気づくと一月が終わっている。

“一月が終わっている”はさすがに比喩で、サービスデザインを作ったり追加機能設計を考えたりユーザー増加施策を講じたりとしているが、集まってこない投稿を待っていると泣けてくるし、その状況をなんとか好転させるためにと機能改善・追加機能アイデア自然と出てくる。

こういった熱中・没頭状態は、少女時代MVや、自社サービスをやっていたベンチャー企業を横目に昼夜開発に勤しんでいた日々にもあった。好きな分野でものづくりをしていると陥る状態で、経験者も多いと思う。

長いことオープンソース界隈には「普遍的ソフトウェアを作ってスターをもらって社会貢献!」みたいな夢があって、ここ何年かはそれ自体エンジニアリングやデザインを学ぶとき目的と化している人の割合も増えてきた。興味のない分野でも攻略していくこと自体が得意で、淡々技術を学べる人は凄いと思われるが、もしそれが苦手だと感じた人は、諦める前に「好きなもの、作りたいもの」を見つけることをやってみてほしいと思う。

プログラミングスクールに通うにしても、作りたいものがあるとないとでは大きく違う。もちろん、どうしたら何が作れるのかという知識がなければイメージもわかないかもしれないが、その場合は何かを解決したいとか便利にしたいという思いを持っているだけでもいい。特にこれから時代は具体的な技術習得よりもそういった見聞を広めることが、何より開発を楽しいと思える素地になると思われる。

開発背景(このプロダクトをつくった理由

わたしGoogleを利用しており、本当に膨大な情報を探すことができるようになったが、その反面、SEOスパムが少なかった時代と比べると、Google検索結果に対して深い信頼を抱くことがなくなってしまったなあと感じるようになっていた。検索で出てくるページが、宣伝という存在の域を出ず、自分の役に立ってくれない。検索をしているが、虚構を消費しているだけのような気がして、真実自分の間の関係希薄になりつつある気がしている。これはロボット型検索エンジン限界によるものなのか、Googleの加齢による革新性の低下なのか判断がつかないが、前者が理由仮定して作ってみたのが今作だ。

検索で出てきた結果について、自分投票のノンスを計算する費用を掛けること。投稿自身投票でアップボートされていく様子は、平成時代ビットコインの上昇を眺めていたときを思い出す。Googleを「たくさんのゴミ出会空間」とするならば、Salonaは「出会った情報の中から気に入った情報を連れてきて、褒めて伸ばす空間」と位置付けることができる。この二つの営みは最初共存し、SalonaがシームレスGoogleに置き換わっていくことで人間情報関係を良好にしていくはずだと考えている。

最後

法人主体がないとプレスリリースに制約が発生することを知らなかった(社会で使われているようなプレスリリースサービスを利用しようとしたら、まともな人格がないと無理だった)。仕方なく幾つかのメディアに直接プレスリリースメールで送ってみたけれど、当然のごとく梨のつぶてだ。つまり現状は利用者が誰もおらず、その状況を打破したくて増田投稿してみたという次第だ。この文章SEO嫌いの人たちに届くことを願っている。

2020-10-01

anond:20201001082846

ペット動物虐待を受けていると不快倫理的忌避感を感じる」は、文化的影響よりも、人間の脳の生来性質の方が先にある。

から文化しか考えないお前の論考は的外れにならざるを得ない。

人々は動物虐待に対して(他のあらゆる倫理的課題に対しても)、まず生理的に無理!と感じている。

そして、無理という結論ありきで、なぜダメなのかの論理を組み立てる。神の意思に反するだの、悪影響があるだの、皆がいやがるだの、動物ケアだの。この後付け論理作成は反射的な作用なので自分自身すら騙す。

このプロセス認知心理学研究で実際に観察されてい。

例えば有名なのはスーパーで買ってきたチキン強姦して食べたら邪悪ですか?みたいな誰にも害を与えないけど不快な設定に倫理的反応を見る、という実験がある。そうして奇想天外矛盾した後付け理論想像される様を分析したわけだな。

元増田のやっている動物虐待動画流行するって仮定も、やってることは同じだ。自分の心に生じた後付け倫理に対して、自分批判力を持って、矛盾した後付けじゃねーか論破してるわけ(頭いいなお前)。

 

ただ、心理学実験だったら、観察して論破して矛盾がある様を発見できたら終わりでいいけどさ。お前がやってるのはそうじゃないじゃない。保守とか革新とか、実際の倫理運用について分析しようとしている。

だったら後半の分析はいただけないわ。

 

動物虐待への忌避感っていうのは、恐らく人間生物由来の衝動なんですよ。人間生物由来の気持ちを重視するのが保守で、お気持ち無視論理ゴリ押すのが革新か?

いや、確かにww2以前の革新ってのはそういう思想だったんだよ。

でも流石にもうそんな能天気思想ではやってけないわ。お前が文末で言ったような重要性を、とっくに人類は通り越している。

これからは、保守だろうと革新だろうと、まず人間お気持ちってものは重視しないといけないよ。その上で、人間なんだからそのお気持ちは当然だし尊重しますだとか、逆に、そのお気持ち社会にむしろ不利益をもたらすので敢えて無視しますとか、そういう議論になっていく。ここで問われるのはお気持ち込みの合理性で、現実存在するお気持ちを無い物として扱うような仮の合理性はもはや問うても意味がないというしかない。

 

 

ちなみに動物虐待動画への回答ですけど、それも実はもう見出しているんだよね。表現の自由を確保したいってお気持ち配慮して、動画自体規制は行わない。でもそれはそれとして、動物虐待不快犯罪ってことにも前もってしてある)なので、犯罪動画を上げたらサイト側がアカウント情報警察に流して捕まえる。

全方位お気持ち配慮した対応策が既にあるってこと。これから倫理はそうやって答えを見つけていくでしょう。

anond:20201001082846

過激エシカルではない表現があたか革新であっていずれ許容されていくかのように言ってるけど、むしろ昔は許容されていたような人種差別性差別表現倫理的ではないとして受け入れられ難くなってるのが現実なので、性暴力的フィクションが今受け入れられてても将来的にはマジョリティから拒絶されて消えていく可能性は十分あると思うよ。

動物虐待表現の自由 追記

YouTube規約じゃきっと違反だろうが

例えば猫に熱湯をかけたり髭を引っこ抜いた虐待して、最終的に殺すような動画アップロードするようなチャンネルがあったとして

それで何十万再生も稼いで、広告収入で新しい犬猫買ってきてさら虐待を繰り返すようなことをしていたら自分は看過出来ないな、などと考えていた。

犬猫を殺す奴は人間にいくぞ、と言うのはよく聞く。何十万の視聴者の中には動画を見て真似する奴が数百人ぐらいはいて、ついには殺人まで発展するような奴が出てくるんじゃないだろうか。

個人的には、実際に事件が起こる起こらないに関わらず、モラルの維持のため社会として許してはならない表現にあたるのではないかと思う。(文化はその文化に属する人間によって常に監視され批判されながら緩やかに変化すべきもの認識している)

YouTube動物虐待チャンネル大人気」という状況は、特別動物が好きでもないし(むしろ嫌いだ)、野良犬猫なんてさっさと処分してしまえと普段思ってる自分からしても、おぞましいし、受け入れ難い。

と、ぼんやり考えていて、じゃあ人間はどうなんだと思った。例えば痴漢やレ○プを再現したAV。先の動物虐待動画の件から考えると、これらも真似したくなる人間、実際に真似する人間を産むはずだ。R18のもの普段表に出てこないが、再生回数は凄まじい。きっとYouTubeの何十万よりもずっと多い。社会に悪影響かどうかはわからないが、良い影響はないことは確かだ。

しかし、動物虐待動画の件に比べると断然許せてしまう。「いやいや痴漢AVたからって痴漢はしないでしょ」と言える。多分する奴もいるにもかかわらず。何故だろうか?

人間の方が動物より手を出しにくいから?セックスファンタジーあくまでもファンタジーで、動物に対する嗜虐心とは根本的に異なるから

いろいろと理由を考えてみたがどうにもしっくりこない。最終的に行き着いた仮説が、「性暴力AVが既に社会に浸透しているから」である。既に性暴力AVが世の中に浸透していて、それに影響を受けてから受けてないかはわからないが犯罪に及ぶ人間もいて、しかし及ばない人間大勢いる。既に浸透してしまっているから、これ以上何かが変わることはない。既にそういう結果が出ているのだ。人間は、文化に順応しようとする、そういうものだと言われて育てば耐えられるように出来ている。体罰が当たり前だった時代に生まれ人間は、今の子供よりずっと体罰に対するストレスが小さいだろうし、未だに体罰を支持していたりする。「もしそれらが無ければ」という空想常人には不可能なのだ

となると、動物虐待動画蔓延するという仮定への嫌悪は単に変化への恐怖に過ぎないのかもしれない。保守的に、開国を恐れているに過ぎないのかもしれない。もし動物虐待動画が解禁された世の中であれば、このような嫌悪は全く感じなかったろう。動物虐待動画YouTubeで人気を得る世界は、動物虐待がほんの少し多いかもしれないし、暴力的な嗜好を持つ人間がほんの少し多いかもしれない。でも、「もし動物虐待動画がなければ」という馬鹿馬鹿しい仮定はされないだろう。

きっと現代日本で、動物虐待動画は是か否かと問えば殆ど人間が否と答えるだろう。それは、現代日本動物虐待動画存在しないからだ。人々は文化保守的に、留まらせようとするだろう。

逆に言ってしまえば、動物虐待も浸透させてしまったものがちである。「インターネットアングラで共有されていたはずがいつのまにか世間皆の知るところになっている」という状況が現代ではよくある。そういう戦略をとればなし崩しに、開国させられるのだろう。ネットは誰にでも、そしてこっそりとアクセスできる。そして人はアングラが表舞台に出てこないことを望みながら、こっそり覗きに行くことをやめない。そうしてアングラ公然アングラとして共有され、隠すことべきと知らぬ若い世代によって「抑圧から解放された自由表現」として表に引っ張り出され、文化として定着するだろう。

表現自由問題は、単に性的搾取ジェンダー問題ではなく、文化革新保守問題として広く重要意味を持つのではないだろうか。そしてどんな(現在規範からして)アンモラル表現でも一度浸透してしまえば、その是非を問うことは難しいだろう。誰もがインターネットアクセスする時代になったことによって、文化の変容はより早く、コントロール不可能になりつつある。この先どうなるのかは検討もつかないが、個人的には過激表現メインカルチャーに合流しないで欲しいものだ。

追記

俺は犬猫権利は認めない方針なので、演技のAV犬猫虐待動画比較は何の違和感もない。俺にとって動物ぬいぐるみいじめ場合動物いじめ場合で異なるのはどれだけモラルに反しているかであって、苦しむ動物いるかどうかではない。違和感がある人は好きに納得できるものと比べてくれや。

俺にとって動物虐待動画と性暴力AV共通点は、社会的に逸脱した嗜好を満たすコンテンツであること、で相違点は現社会で許容されてるかどうかだ。なぜなら俺の中では動物には権利存在しないからだ。

返信

犯罪行為を演じてはいるが、現に映っているのは犯罪行為ではない」と「現に映っているのが犯罪行為」というところ(動物にもよる)、R18か否かには違いがありそう

→これはそう。

AVは演技だからいいけど、動物虐待は違うから許せない

→そうだね。俺はそう思わないけど君はそう思うんだね。うんうん。どうして許さないかは「人それぞれ」ダネ!

痴漢やレ○プを再現したAV被害者がいないけど、動物虐待動画被害者がおるやろ 何で同列にしとんねん

動物被害者という発想がなかった。まあ確かに

AVは納得してとってる。虚構現実ry

矢印「AVは納得して撮ってる」はあなたが信じているお約束に過ぎない。個別事象に関して事実確認を済ませるまでそれは単なる思い込みであり虚構です。

・「単純影響説」に基づく規制

規制論ではないですね。自由精子はこれだから嫌いです。お茶の間レイプAV動物虐待映像も流れて欲しくないのは個人的好き嫌いですね。

過激エシカルではない表現があたか革新であっていずれ許容されていくかのように言ってるけど、むしろ昔は許容されていたような人種差別性差別表現倫理的ではないとして受け入れられ難くなってるのが現実なので、性暴力的なフィクションが今受け入れられてても将来的にはマジョリティから拒絶されて消えていく可能性は十分あると思うよ。

→前半同意。ただ性暴力的なフィクションが消える可能性は低いと思う。

実はね、あらゆる点において、表現が本当の意味で「自由」だったことなんて、一度もないんだよ

→ だからあらゆる表現は許されてないっつう話ししてるだろハゲ

その時々の社会にとって「都合の良い表現」が許容されてきただけにすぎない

犬猫虐待人間暴力性を刺激して(それこそ真似するやつが出てくるので)、社会に悪影響を与える可能性がある

ただしレイプエロに関しては、性欲のはけ口として一定の秩序維持の効能が見込まれる(欲求不満のオスは暴力的になる場合がある)

根拠ない言い切り許さねえ。三項全てにエビデンスを示せ。

増田の言う「動物虐待動画」が現実のスナッフ動画なのか、フィクション作品なのかがよく分からん

動物はモノと同じ感覚で生きていたのでそこに違いを見出す必要を感じていませんでした。どっちでもいいです。

AV比較するならハッピーツリーフレンズやろな。思考実験として議論したいなら非実在生物相手ゆっくり虐待あたりが適切では

かに

2020-09-03

anond:20200903123731

色々昔からのモノを変えてるって感じがするのが好きだからじゃないの?

自分10代の頃は、なんか世の中を変えられそうにないお爺さんが多い保守自民党よりも、革新社会党を選んでた。

絶えず話題になってる点とか、そういう単純なことも結果として。

2020-09-01

憲法改正論議における安倍晋三の華々しい業績

改憲派の先鋒でありながら護憲の要石を地中深く打ち込んだ安倍総理が辞意を表明された。改憲に向けて日本がやってきた道のりをガキの泥遊びで全て台無しにした安倍閣下護憲派にとって駐印イギリス軍にとっての牟田口に等しい。

ここにその輝かしい業績を記したい。

 

まずは安倍晋三以前の状況から

WWII以後も熱戦の時代は続き、世界民族自決植民地独立冷戦下での大国介入に伴う戦争経験してきたが、敗戦武装解除された日本関係のない話で、経済成長に邁進してきた。この路線を決めたのは吉田茂である(吉田ドクトリン)。

その冷戦下で9条改正を目指すのが自民党護憲革新という図式が定着した。数で劣る革新だが思想的には優勢で、冷戦後期には自民党改憲路線を表に出せなくなっていた。冷戦により国際政治的にも日本の専守路線固定化されていた事と他国では熱戦が続いていて海の向こうでは若者戦死が伝えられていた事もある。憲法学者と言ったらほぼ全てが革新護憲派だった。

 

ところがここに「憲法フェティシズム」的な趣向が定着して行く。つまり憲法は良いものから朗読しましょう的な考えだ。反リアリズムである

その為護憲=お花畑空想平和主義という評価が出てくる。そして冷戦終結により日本立場は流動的となった。

そこに降って湧いたのが湾岸戦争で、ここで戦後初めて日本戦争への協力を求められる事になり、世論右往左往する事になった。秩序維持の為の戦争であるという大義名分もあるし、憲法9条が前提にしていたのは国連軍が結成されて国軍は縮小されるというカント的な世界である多国籍軍国連軍とは違うが名分的には相似だから護憲派も一概に否定しにくい。

 

湾岸戦争を戦費拠出という形でお茶を濁した日本だったが、戦争に寄らず国際貢献をすべきとの議論が高まってPKO活動自衛隊が参加するようになった。その第一弾はカンボジア民主選挙監視である

また同時にそれまでタブー化されていた改憲の機運も上がり、護憲派ばかりだった憲法学者にも改憲派が現れ、メディアに出るようになってきた。その筆頭は小林節である

 

先に書いた憲法フェティシズムのせいで、憲法学には「微妙」な空気が取り纏っていた。

憲法法学なので法学部で扱う。だが法学一般は最終的に実学接続しているのに憲法はそうではない。例えば国民主権自由主義的な思想意味が延々とこね回されたりする。

国民主権主権は元は絶対王政国家正統性の為のフィクションであって、統治権外交権交戦権などを示すが、こういう肝心な事はスルーされて国民主権思想的に称揚されるばかりだったりする。

一言で言うと左翼神学的な評価がされていたのである

 

例えば国際政治での人権の扱いなどが憲法学周囲から出て来ない。国際政治では人権国家に対する対外的権力だ。

統治問題主権の壁によって外部から干渉できない。この前提が共有されないので人権がその壁を突破できる国際権力となっているという事が扱えない。特にコソボ紛争ではNATO軍事介入理由人権が挙げられた。国民主権は扱うのにこっちに接続できない憲法論というのはリアルを欠いている。

 

コバセツはこんな左翼神学的な憲法学に割り込んで行って安楽椅子を蹴り飛ばして塗り替えたと言って良い。

 

改憲問題エポック的な出来事があったので紹介しよう。2003年の朝ナマで西部邁がコバセツに追い返されたのである

西部改憲派テーブルに座り「憲法9条や前文の精神日本人に悪影響を」と長々語っていた。これはモロに憲法フェティシズムだ。憲法を唱える事で精神浄化され理想的市民国民が出来ると言う考えだ。

それでイライラMAXとなったコバセツは「そんなの相手にしなくていいから」と侮辱。衆前で面子を潰された西部は退出した。

これは左翼神学の単に裏返しで、コバセツはそういう神学的安楽椅子を蹴散らしてきたんだぜ。そんなを見たら撃てと訓練されたコバセツの前でそんな事言ったらバカ扱いされるに決まってる。

 

それでリアリズム的にもう9条一国平和主義は困難だし、ちゃん改正しようという機運が高まっていたのだが、これに疑問符を付けたのがイラク戦争であった。

当初から戦争理由疑問視されていたのだが賛同者達は「アレは最初から予防戦争だった」等と誤魔化していた。だがISIS勢力伸長すると彼等も黙りこくるようになった。

これによって米国主導の国際秩序維持に付いて行くという路線留保すべきという流れになるのは当然だ。しか国連の影響を抑える為の政策米国しまくった。この為に国連路線を旨としていた日本国際貢献イマイチリアリズムを失ってしまった。国際貢献路線の空白である

 

そこに颯爽と現れたのが我等が安倍晋三閣下であった。

改憲旗艦となった彼は新右翼学生運動流れの学者を重用、党内の勉強会でコバセツは対立するようになった。

彼等の憲法観は嘗ての左翼神学の裏写しであった。コバセツが蹴散らした椅子に座りだして頭の悪い理想論を語るようになったのだから当然だ。

すると2007年にコバセツは自民党憲法勉強会に呼ばれなくなった。パージである

ここでリミッターが外れ、改憲論というのはお笑いリアルと全く接続しない理想論を語るだけのものとなっていく。

例えば若者がチャラチャラして国家について考えないのは怪しからんので徴兵するなど。

日本会議の中枢に居るような新右翼学生運動家には就職せずに大学に残った者も多い。また六本木にあった生長の家などで寮生活を送った者も多い。その集団的生活史が投影されている。

吉田茂は後に吉田ドクトリン撤回して海軍力を増し海洋国家となるべきだと主張していた。これは日本海岸線は長いので防衛力をそこに集中すべしという考えと、当時の日本重厚長大産業国で造船がその筆頭だった事もある。

徴兵海軍に向かず陸軍歩兵に向く。つまり海兵隊のような外地でのの占領などが多い事が前提になるが彼等にはそんな考えは無い。国家意識希薄若者は怪しからんから集団生活をさせろ、国を守るのは美しい行為から戦争従事させろというだけだ。

 

またいつのまにやら立憲主義否定されて憲法国民が守るべき事柄になっていった。

コバセツを追い出して何年も顔をつき合わせて「現憲法には国家を統制するような事ばかりかいてある、おかしい」とやっていたのである

何年も何百時間も掛けてバカの思いつきを言い合って論議のつもりだったんである機械ばらして直せなくなるガキかよ。

それに対する言い訳は「家族愛は良い事だ」などであった。良い事だから朗読しましょうというのが憲法だと思ってたんである。良い事を書くと良い国になると思ってるんである

まり彼等は憲法どころか毎日やっている立法の仕組みも判っていない。法律が肉付けされて権力を持つ仕組み=政令省令の事や閣法の提出過程も判っていない。

これは左翼神学的で実学接続しないので憲法学者微妙な扱いされていた20数年前の完全に裏焼きであろう。

そういえば日本会議の活動家たちが動いて成立させた国旗国家法や年号法などには政令が無い。普通立法プロセスが付いていないのである

 

こうして「改憲」は厨房タームとなり、現実に即した意見を言う人との評価が欲しい人は避けるようになってしまった。「南京虐殺朝日新聞捏造によるもの」とか「地政学的にナンタラ」と類似コンテンツとなってしまった、

 

安倍閣下の華々しい業績はこれだけではない。

南スーダンPKO日報破棄はその最たるものだ。

南スーダンの情勢が悪化自衛隊PKO活動をしている地域危険に晒された。他国から派遣されている軍を置いて撤収していいのか?これは改憲上の一番重大な局面だ。

今回は撤収するにしろしないにしろ国民の皆さん、憲法の枠内に納まるよう戦闘地域では活動しないという区切りPKO活動をしてきましたが、コソボ以後のPKOは変化し、戦闘状況では積極的な介入により平定を維持するというポリシーになっています。今後もこのように情勢が悪化して危害射撃をする必要に至るでしょう。憲法PKOポリシーを変える為の議論をする時です」というのが改憲派の筋である。そしてその時である

なのにたかがその場の政局が荒れる事を忌避した聖帝閣下はそんな事に興味は無かった。日報を破棄させる圧力をかけたのである現実に即した改憲に至る正統な道筋と思わなかった。改憲は既にガキ臭くて老害じみたルサンチマンを集合させる事でその手の固定票を集めるフワついた寝言であったか自衛隊憲法問題なんて気にも留めなかったんであるな。そしてその寝言化を成し遂げたのも聖帝閣下とお仲間の努力の賜物であった。牟田閣下前線から離れて芸者遊びを続けたような血の滲む努力の。

 

更にこの件では防衛大臣が辞任する運びとなった。

だが隠蔽責任を率先して取ったのではない。後から無くなった筈の日報が出てきたのだ。

まり自衛隊に後ろから刺されたのである制服軍人スーツ政治家が統制するのが文民統制であってこれが失われると国家破滅に突き進む。そんな憲政上の大問題だ。

だがこの自衛隊が成した暴露は正当な行為である。やってはならぬ不正を成さしめそれを是正した事で文民統制上の問題となった。

しか自衛隊活動が蓄積された一部であって、改憲への正当な道筋ど真ん中の事を無きものにするという不正であって改憲派として正気の沙汰ではない。

だがこの時既にこの政権にまともな責任を取らせようという国民意識は無くなっており、子供の間違いのように擁護されて忘却された。

ど真ん中改憲問題はこうして消え去り「家族大事とか良い事が書いてある憲法朗読しましょう」という流れは保護された。

アイドルのような還暦女性ポストを与えた防衛大臣が軍に後ろから刺されるという事態の深刻さにも晒されずに相変わらず神学徒達は安楽椅子ロリポップを舐め続けることができた。

 

安保法制憲法解釈変更問題本来なら改憲問題だ。

だが集団的自衛権への移行に就いて憲法論議国民に投げかける事はしなかった。

この理由時系列を辿ると判る。

2013年に盛んに言っていたのが「戦後レジームからの脱却」だ。更に年末靖国神社を参拝したところ、日米関係戦後最大の冷え込みとなった。

太平洋地域戦後レジームが米国のなした国際秩序という事に気が付かなかったんである靖国参拝英霊への感謝という言説に自家中毒になりA級戦犯合祀から問題化したという事を忘れていたんであるバカな…と思うがそれが聖帝閣下とその友達だ。

因みに日本会議中枢などの「新右翼」とは反米主義右翼の事だ。戦後体制はYP(ヤルタポツダム)密談による分割であるから打破するというのがその趣旨だ。

こうして2014年には聖帝はオバマに擦り寄るようになった。そんな中で米議会で発表されたのが集団的自衛権への転換である

議会であるのも理由がある。湾岸戦争以後、日本憲法改正させて米国戦争サポートさせるというのは共和民主わず共同認識になっていたのだ。

こういう経緯なので改憲論議という手順を踏まずにやったのだ。

集団的自衛権が必要なら当然改憲の重大な理由の一つになる。だが解釈変更という形で現憲法合法としてしまったのだから改憲カードは無くなった事になる。

 

カンボジア独裁化に関しても何も言っていない。

PKO歴史を知っていたらそのエポック性は無視できない。「日本軍事的国際貢献への一歩とした国であり憂慮している」ぐらいは言うべきだがそうはしていない。

尚、日本民主選挙以前は外国に逃げたポルポト政権承認していた。あの虐殺国民の半分近くを殺しまくったポルポト国家承認したままだったのだ。選挙監視にはそういう理由もある。

 

こういう風に改憲上の最大の障害は聖帝閣下とお友達なんであるが、この状態は方々に都合がよろしい。

護憲派は憲法9条が国際状況にそぐわなくなっている事を考えずに済む。あんだけのバカ草案を出したら改憲反対は当たり前であって、PKOポリシーの変化にどうするかなんて問いを考えなくて済む。コバセツ含む嘗ての改憲派憲法学者も全て護憲派に寝返った。

一方、米国主導の軍事秩序賛同派はイラク戦争賛同の総括をせずに済む。ISIS支配地域にあの連中置いてくるべきだ、なんて意見に晒されずに済む。

そんな情況空白地帯で先人の積み上げた蓄積の意味判らんかった聖帝閣下友達と泥遊びに明け暮れ、田んぼをぐちゃぐちゃにしてしまったが意味が判っていないからなんという事もない。お友達稲田防衛大臣制服に後ろから刺されたのににこやかに軍事パレードを行い、胸に手を当てて国家への忠誠を示したので上機嫌で去っていった。

統計公文書も無くなった国に護憲の要石を深く打ち込みやがて聖帝閣下も去る。

2020-08-25

趣味の中の1ジャンル(Aとする)と、Aのファンがどうしても苦手

自分趣味趣味の中でも更にジャンルが細分化されている(ウィンタースポーツだったらスキースケート、とあって更にフィギュアスケートスピードスケート、と分かれているように)

古くからあった趣味比較的新しく加わったA。 その革新性故にファンが多いAは、ファン層も従来のそのジャンルとは全然違うのが集まってきた。

もともとジャンルごとの色が濃い趣味ではあるけれど、Aは明らかに今までのジャンルとは違った。

時流に合ったのか、Aはい大人気。最も勢いのあるジャンルと言えるかもしれない。

イベントでもAの出店者とA目当ての客が増えて大きな顔をするようになり、イベント雰囲気はすっかり変わってしまった。

今までは良くも悪くもまったりしていて、どこか時代に取り残されたような雰囲気が魅力だったのに、すっかり他の大規模イベントと同じような空気に包まれた。

なんだか乗っ取られたような気分。

大まかにくくると同じジャンルからどうしてもイベントとかではいっしょになるんだけど、なんとかしてAがなかった頃のイベントを取り戻したい

Aがあることも、Aのファンがいることも否定はしないけど、棲み分けがしたい!!!

2020-08-07

右翼左翼保守革新とかさ、日本ことならどっちも大歓迎だし議論続けるべきだけどさ

なんでそこに他国の話が出てくんのよ

おたくら金でももらってるのかい

俺たちは日本のことを考えてるのよ

くにへかえるんだな おまえにも家族ガイルだろう

2020-08-03

いち非モテ男子大学生恋愛

恋心すらセクハラ若い男性が抱える「新しい生きづらさ」 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74555

例の記事を読んでそれなりに共感したりしなかったりしたので、年端もいかない大学生左巻き界のボトムズことはてなブックマークに常駐してこじらせるとこうなる、という例を、記事引用横槍を入れる形で追加してみたいと思う。

病院には付き添わない

1年生の女子部員練習中に足をひねり、歩行困難な状態になってしまった。部員怪我対応も彼の担当であったため、その女子部員を車に乗せて病院まで付き添った。

自分だと同期の女子に頼むかな、と思う。歩行困難になった以上、病院までの道で身体を使った補助も必要となる可能性が高く、そこで大して好意を持っていない男性に密着されたら恐怖感を与える可能性があるからだ。ただ奇しくも自分山岳部部長をやっていた経験からすると、極端に女子が少ないジャンルなので部内に対応できる他の女子存在しない可能性は十二分にあり、仕方ないかなと思う面もある。

先輩と後輩で本当にフェアな関係はあり得ない

Sさんは救護担当役職として、病院への送迎を申し出た。しか彼女は「ありがとうございます。でも自分病院に通えるので大丈夫です」と遠慮した。

これ自体はそんなに不自然なやりとりではないと思う。問題は次だ

この一件をきっかけに心を病み、その後2年間の休学を余儀なくされている。

めっちゃ衝撃受けてて草

ここから読み取れるのは、彼が救護を開始してから一年生に「大丈夫です」と言われるまで、彼と彼女の間の権力構造に一切自覚が無かったということ。逆に言えば、「困ったことがあったら言ってくれ」という言葉は、表面上ではあくま彼女に対する対等で純粋善意を取り繕えているという認識のもと発せられ、彼女がそれを断る理由は無いと考えていたことも読み取れる。

はっきり言って先輩と後輩が一対一でフェアな関係などありえない。まして女子部員には自分がケガをして先輩に治療させた負い目がある。仮に恋愛感情を持ってしまったのならその二重三重の不均衡を軽減するために、他者目線を置いたり、ムードなど気にしない正面から確認をしたり…といった配慮が不可欠で、女子部員から少しでも座りが悪そうな反応が見られたら感情ねじ切って立ち去る覚悟絶対必要だと思う。

だがSさん提案を断られるまでそうした関係性をまったく考慮せず、断られた瞬間全てを悟りひとり絶望している。これはむしろ喜劇といっていい。

(まあそんな都合の良い中途半端ピュアさを持ち合わせた男子大学生なんてそんなに居ないと思うから嘘松感は拭えない)

とはいえ一年女子にも意思はある

自分としてはそんなに深く絶望するほどではなく、きちんと主張してくれた後輩女子感謝しながら反省しきっぱり身を引けばそれで済むことだと思う。加えて言うなら一年生の女子にも自由意志はある。男性に対する余程のトラウマでもない限り、一般的恋愛の手順を踏めば嫌な段階でお断りしてくれると信じても買いかぶりとは言えないだろう。このSさんの反応は極端すぎて逆に女性意思の無いお人形扱いしているような失礼さすら感じるのだが、何も考えてなかったが故の反動なのだろうか。イマイチ共感できない。

Sさんの行動とセクハラは地続き

一方で、筆者の以下の主張には疑問が残る。

彼女の中に警戒心や恐怖心が発生した可能性も否定はできない。でも、それを罪として問うことはおそらく不可能だ。(中略)少なくとも客観的にはSさんの取った行動になんら落ち度はない

いや、罪に問われないから落ち度はない、ってそれセクハラ常習犯の主張ですやん。相談内容もたまたま女子部員が断ってSさん悟りを開いたからそれ以上の事態に発展しなかっただけで、ここから先展開されてたかもしれないゴリ押し恋愛と完全に地続きだろ。その地続きの問題勝手に程度問題に貶め、著者一人の主観で「切り分け」て何か良い事言ったつもりになってる様には不信感しか湧かない。「──というのが私たちの出した結論だ。」じゃねーよ。どこからもの言っとんねん。普通に貴方の言う通り悪いとこあったし人を傷つけたかもしれんで、これから気を付けような」でダメ理由を教えてほしい。

俺の性癖

だいたい自分スタンス理解していただけただろうか。

自分は後輩との恋愛はほぼ無理だ。後輩に対し性的好意が発生しかけた瞬間、記事突っ込みを入れているような自分感情抑制を行い、彼女恋愛対象から外してしまう。裸を見ても興奮できないだろう[要出典]。この権力の差みたいなものが関わるとイマイチテンションが上がらなくなってしま性質が、どのラインまで許容しているのかは自分にも分からない。先輩後輩の関係でいうなら、1年差とかならギリ大丈夫大学1年と4年ならアウトな気がするが、社会人4年目と8年目ならオッケーな気がする。結局自分が決めた主観まみれのラインしかなく、さらに言えばそれこそ"性癖"でしかない。でもそれが生きづらさだとは思わない。俺が勝手に思って、勝手自分制限してるだけだから。1年とのセックスを求め続けるヤリチンチャラ上級生にもこれといった感情はない。そういうのを受け入れる二人でセックスする分にはいいんじゃないかな、一年生が後悔したなら訴える権利はあるんじゃないかな、といった程度。

ひとつ、大きな不安がある。企業入社してからのことだ。

社会人として仕事を始めた途端、ここでいう「権力構造」どころではないハンパない数のノイズ自分を襲うことになる。年収役職企業名、学歴居住地……。これが完全に対等な状態での恋愛など、もはや夢物語しかない。そうなったときに、自分はどうなってしまうのだろうか。年収に差がある女性を好きになっても、勝手に負い目を感じて、相手感情純粋恋愛感情以外に左右されていることを恐れて、感情を殺してしまうのだろうか。

とまあごちゃごちゃと書いてたら無駄に長くなって誰も読まない文になってしまった。死ね

あと実ははてブ最近までそんなにやってなかった。5ch(旧2ch)の革新気取ってるのに女は叩くゴミ板に長く常駐しつつ逆張りして女叩き叩きをしていたのでその影響が一番強いと思う。ごめんブクマカ。やっぱ死ね

あとこちらには大変共感した。「そこで悩んでることをアピールする自分キモさ」が嫌すぎて増田みたいな掃きだめにしかこんなこと書けない。もちろんtwitterでも一切発信していないわよ。悲しいなぁ。

記事後半のほう書くかはわからん

2020-07-31

チーズ牛丼には風格がない

最近流行っている(?)チーズ牛丼という言葉が苦手。

無理に流行らせようとしているんじゃないかとすら思ってしまう。

嬉々として使っている人たちは、もうちょっと自分日本語感覚大事にしてほしい。

  

流行ネットスラングは美しい。

  

口に出したくなるようなリズミカルさやオリジナリティを持っている。

もしくは今まで言語化できなかった事象一言で表すような「これだ!」となるような革新さを持っている。

  

例えば、

・即ハ〇ボンバー 

・だいしゅきホールド

等、めちゃくちゃ口に出して言いたいし、どういう状況なのかもわかりやすい。

チーズ牛丼は正直どれも持ってないし、本当に流行理由がわからない。

あと、お腹いっぱいのときにこの言葉を聞くと胸やけします。

  

皆この言葉連呼してて楽しいですか?良いネットスラングって使ってて楽しいですよね?

  

果たしてチーズ牛丼」にはネットスラングとしての風格があるのか、考えてみてほしいです。

まだ「子供部屋おじさん」の方が良い。

2020-07-26

anond:20200726221831

保守:やり方が間違っている、やり方が足りない

革新野菜350gが足りない、睡眠時間が足りない、神への感謝が足りないetc

2020-07-06

ホットエントリをどう略す

ホットエントリ(原石派)

 ・ホットエントリー(原石ー派)

ホッテントリ(凡庸派)

ホテントリ(急進派)

ホントリ(革新派)

 ・ホテトリ(革新亜派)

・ホトリ(湖畔派)

・ホト(女陰派)

・ホ(過激派)

・ホプテントリオン(七星派)

・ホッチェンチュリ(ネイティブ派)

チェンチュリ(郷紳派)

・ホテスカトリクエ(南米神話派)

・火照り(叙情派)

火天鳥(不死鳥派)

・方天鳥(呂布派)

・ホーテントリー(エバー派)

・ホッテン(業界人派)

ーー

ホットリ(砂丘派)

・ホエッ(萌え派)

・ォッテンリ(京急派)

・ホテ(腑抜け派)

ハレンチュリ(ガチネイティブ派)

人気エントリー(原理主義)

補填(密林派)

・HE(西洋かぶれ派)

2020-06-30

anond:20200630013826

当たり前だけど、自由を重視する俺も、構造弱者存在するってことは公正な自由競争を行う条件が整ってないってことなんだから弱者救済には賛成だよ。でもそれは自由で公正な社会のための地ならしであって、弱者の救済そのもの目的じゃない。あくまでそれは手段で、最終的な目標自由社会の実現(この手段としての弱者救済を否定するリバタリアニズムには明確に反対)。だから弱者側の要求自由や公正を脅かすのならそれに反対する。

リバタリアニズム弱者救済を否定していない。公権力による強権的な弱者救済を否定している。

自分意志自分財産を元に弱者を救済することは何も否定していないし、その行為を称賛する人や何なら賛同して寄付する人もいるだろう。

公権力による弱者救済を否定する根拠は、もちろん自己所有権侵害自分意志に反して自分財産接収され、自分意志に反する用途使用される)だけど、

もう一つ、公権力による弱者救済のための規制や介入は、市場原理に任せるよりも不効率であるということも大きな理由だし、(何をもって「公正」とするかにもよるけど)リバタリアンにとっては不公正でもある。

また、"実際に"弱者生活を良くするのは、資産を取り上げてばらまくことではなく、技術革新である

例えば、事故障害をおった人々の生活を"実際に"良くするのは、車椅子義手機能改善ロボット技術の発展だろう。

公権力による強制的財産移転は、資産の集積を元にした技術革新とそれによる生活の向上を阻害し、結局は弱者生活を良くすることにはつながらない。

現代富裕層貧困層格差原始時代格差よりも格段に大きいが、現代貧困層原始時代貴族よりも良好な生活環境に有る。

弱者救済について問題とすべきは相対的格差の解消(=富裕層から貧困層への資産移転)ではなく絶対的レベル改善(=技術革新安価大量生産)ではないだろうか。

上記無政府資本主義のようなかなりハードリバタリアニズム意見で書いたけど、

よりマイルド古典的自由主義最小国家主義では、例えば教育補助のための資産移転なども議論されている。

(その場合公教育ではなく、私教育を受けるための教育バウチャー制度のような形になるが)

リバタリアニズム社会全体の福祉向上や弱者救済を考慮していないかのような認識は改めてほしい。

2020-06-26

anond:20191122203342

そういう一面があるということは納得できるのだけど、一面に過ぎないと思う。

というか、もしご自身で書かれているように、オタク趣味が「被差別属性」でありその心情において「ゲイオカマ」と相通じるものがあったなら、"ポリコレ"意識が高くなるのはむしろ自然じゃん。

あるいは、「民主系や、社民系」はともかく「自民党」に代表される"体制"に「冷遇され続けてきた」なら、当人が"革新"=左翼親和的思想を持つの自然じゃん。

別に必ずしも、自分の好きを肯定できず、心にもないことを自衛策として採用しつづけ「自意識を拗らせた結果おかしなことになっている」としないと彼らを理解できないわけではない。むしろ素直に、「差別を恐れずに自分肯定」した結果として育まれ当人政治思想がそういうものになった、と解釈できる。

(繰り返すが、前者のような人もいることは否定しない。その一面は確実にある。ただ、前者だけを拡大して後者無視する意味がわからなかった)

そうした政治思想・態度が、急速な時代変化とともに、現状オタクにふさわしくない態度となっている、とする主張には別に異論はない。でもそこには別に拗らせなんかない。ただ老害というだけの話だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん