はてなキーワード: 生来とは
おっぱいを強調された表現を出したって、「私もおっぱい出さなきゃ!」とはならんわけで、キモいと思う人がいるかいないかみたいなレベルの話でしかなく、その多数決をバカ達が互いに一生懸命やってるにすぎない。
でも笑顔が使われた表現って、「私も笑顔にならなきゃ!」って強制性があると思う。ダンサーも物凄く苦しいのに笑顔(男女問わず)、ビッ友戦士も変身シーン?で鍛えられたような笑顔(それを視聴少女達も求めている。しかしその求めは洗脳では?)、街にあるポスターもデフォルトが笑顔(笑顔にしない理由があるときだけ非笑顔)。笑顔がいいことであり皆そうあるべきだ、隣の人が笑顔でないのはお前のせいだという恐ろしい宗教。だから会社でもみんな愛想笑いばかり。こんなのはディストピアだ。笑顔が体にいいなんて医学実験の結果をだそうとも、それはある種のプロパガンダなものであるとしか思わん。
「デフォルトの笑顔」表現を規制せよ。笑ってしまって笑顔なら全然問題ない。もっと生来の口角によらずハードルのない世界にすべきだ。
女性が全てにおいて被害者だとは書いてないじゃん。暴力、セクハラ、性犯罪、等って書いてあるけど?
男性が生きづらい部分は、声をあげたらいい。男性もつらいから女性がつらいことを容認できませんってか?因果関係ないと思うけど。
それから女性が性的に虐げられてるのって、日本の社会通念がそうなってるだけだから。外国では違うから。女性の方が立場が上な国もあれば、もっと酷く物みたいに扱われる国もある。日本の社会の考え方を変えましょうって話で、人間の生来的な部分の話はしてないから。女が〜、男が〜じゃなくて、日本社会にキモい考え方あるよねって話だから。あなたは誰と戦ってるのかわからないけど、敵は女さんではなくて日本社会通年だよ。あなたの生きづらさがなくなるといいね。
元増田じゃないんだけど、この話について当の本人たちの表現よりブクマで「挙式だけなら誰でもできるんだからおかしいことはない、一人でも友達同士とでもできるんだし」って言ってるブクマカの方が気になっちゃったよ。
そりゃそうなんだけど、現状同性同士については「挙式しかできない」わけじゃん。シスヘテロが法的拘束力のある婚姻というか、入籍に加えて他の選択肢として楽しみや決意や他の動機からの挙式を当然に選択できる自由がある状態と
婚姻や入籍ができなくて区切りとしての「挙式しかできない」不自由な状態とは全然イコールじゃなくて、そのうえでそれ言うのか…と思って「入籍」の話でない方がすげえ残酷だなと思っちゃったよ。
(その人たちがその意見のまま普段なにか同性婚賛成についてアクションをしてるなら別に文句はないんだけどさ…。でも実際はただ話を聞きたくないだけの人がすごく多い気がしない?)
一応パートナーシップ制度のある市区町村や養子縁組はあるわけだけど、これって結局は「法が同性婚を認めない」上でとれる対症療法のような抜け道のような方法にすぎないわけで、
生来の権利と言われるとちょっと違うし、婚姻ができるならこちらを選ばない人がきっと多いよね。(事実婚については話がブレちゃうんで措くけど)
というか異性で、恋愛的、あるいは親愛的了解のある二人がなにか関係を結ぼうとして、婚姻を選べる状態の上でさらにこういう方法が一般的にとられていない以上、
やっぱり両者には権利の上での格差があると思うんだよね…婚姻ができない状態において法的、金銭的な不利益を被っている現在がある以上、誰でも「挙式」はできるでしょ、それなら問題ないと思うよ!と言われても、
当事者としてはやっぱりひっかかるものがあるのはあると思うんだよね…。立っているラインが全然違っているんだから、なんかそこについてはもう少し耳を傾けてもいいし、
変わってない現在とそれに対する彼らの行動が現在進行形である以上は今回あがったような声自体は別に不当でないし「性的少数者としてなにかを解決しようとしてる態度とは思えない!」みたいに
大上段から複数で言われるほどおかしな意見でもないなって思うんだよね。言い方は強かったかもしれないけど、あの写真を出した側の考えなさと商業主義の姿勢に比べて
(個人的には今回のような表現をやめろとは言わないけど、世間的に嘘をついていい日っていう了解のある日にあれを出すことについてデリカシーがないというのは全然否定はできないとこだと思ったし、
それに対する批判だって同じように表現の自由で守られていいと思ったよ)それ以上に予断や思い込みのあるものとも思えないし、
未だに同性婚が法的にできないことを知らない人もいる、それを気にしなくていい人の多い社会構造の中の現状を生きてる人間にとって
ああいう発言をすることにおいて「逡巡がない」と受け取られるのもそりゃあ違うだろって感じたよ(これはこう言っているブクマカの人がいたので)、
そもそもこういう何か言えば猛烈な反応の返ってくる状況をずっと見ていてカミングアウトできてない人だっていっぱいいるのだろうし、マジョリティ側が持ってる発言することの気楽さのある世界とはかなり違う世界を生きてると思う。
我々が特に気にすることなくブクマで見られるような発言をしているとき、もうすでに黙って何度も何度もそれに耐えて頷いているかもしれない当事者はいっぱいいて、隣の席の同僚とかクラスメイトとか家族だってそうかもしれないわけでしょ。
そのことについてちょっと考えてもいいし、元ツイート主のああいう意見を見て、じゃあこの先どうしたらいいかなって両方で歩み寄っていけないものかなって思った。別にそんなに損することなくない?
我々に話を聞いてもらいたいならそういう態度をとるんじゃないよっていうのも、「理想の〇〇」(この間橋下さんが理想の戦争被害当事者を規定して燃えてたね)をやすやす規定できる側の考え方に見えるし、
現状特に何かを変える必要にない側にいる人間だから言えることだなって思ったよ。今性的に多数派の側にいることそれ自体で被る法的な不利益が自分にはないし、
他のいろんなものを対象にしたコンテンツや表現を楽しめる状態に水を差されることの方が自分たちが持ってる権利を持ってない人がいる社会が変わらないことより重いなって思うのも結構傲慢だなって感じるし、
よっぽど他の人間の表現の自由どころか得られていない権利の自由を侵害しといてそれはないよ…と思う感情自体は否定されなくていいんじゃないのかなって思ったよ。
何か言いたい人の話をもうちょっとばっさり切り落とさずに聞いたってそんなに損なことある?って思ってしまった。とにかく多数派は多数派の論理でそうでない他者を規定しすぎている反省はあってもいいのではないかな…って少し感じた。
一連の紛糾を見ていて、そもそも戦い続けてもまだ同性婚を法制化できてないくらい全然強い力を持ってない側にいる人たちの批判を表現の自由を規制する側=権力としてとらえてるところから変だし、
とにかくもうちょっと「なんでそんな風に思ったんだろう?」って聞いたっていいじゃんってなった、「お前の態度が気に入らない」「論理が破綻している(こっちもたいてい破綻しているのに向こうにばかり完璧を求めるのヘンだよな)」で切り捨てるんじゃなくて。
社会を動かす力も現状の社会構造を温存するのもどっちに対する力もむしろ多数派の方にこそあるんだから、それでとっとと同性婚成立させて好きなような冗談好きに言いあえる世の中になるのが一番いいよ。
私は一年後に限らずヴィジョンというものを描くのが昔から苦手である。
それが生来の資質なのか、数年で転職や派遣先の変更することが多かったかことによることの弊害なのかはわからないが
とにかく面談用に5年後のヴィジョンをエクセルに書けと言われて、頭がオーバーロードしているのでここに書いている。
1年後は転職かクビになっているかもしれない契約社員のこの身に、5年後のビジョンをかかせるなんて頭おかしいんじゃないか
5年後に居てほしければせめてボーナス出せ○○。
社内SEなので出てきたトラブルを解決して、他部署から回ってきた問題を解決してゆくだけで概ね日々は過ぎる。
そこには日々のビジョンもクソもない。売上もクソもないし、社内SEの評価システムなどなにもないので資格をとってもしょうがない。
貢献の度合いを示せてと言われても、具体的な数字などなにもないぞこんちくしょう。
一方,こうした女性の軍隊参入推進派の主張に反対するフェミニスト
は,,「アンチミリタリスト差異あり平等派」と「アンチミリタリスト平等派」の二者に分かれる。
「アンチミリタリスト差異あり平等派」は,男女の差異を個人差よりも
大きなものと認めており,女性とは産む性であり生来的に平和主義的存在
であるということから,軍隊への女性の参入を求める主張に反対してい
る。
Sera Ruddick は,母として育てることを戦争と矛盾する実践と位置付
ける。戦争になれば,子どもや家や家族など女性が関心を持つ日々の実践
がすべて脅かされる。したがって,母親が戦争好きであるとしても戦争は
母親の敵であり,母親が平和的でないとしても平和は母親の務めである。
こうして,Ruddick は,女性に平和の実現力を見出そうとする
。
いろんな場所に住んだが、しばらく行かないうちに潰れてしまった店を見ると、
ああああああもっと俺が通っておけば良かった、と後悔するときがある。
そういう代替の効かないお店というのが地元にあるかないかで、QOLはかなり違ってくるはず。
イオンや中堅スーパーでは替えの効かない業種のお店を挙げてみた。
1.パン屋
地方のスーパーには、とにかく硬いパンとか黒いパン、その他の海外由来のパンが少ないのもその理由。
なにしろパン屋は儲けが少ないし重労働だし、とにかくパンが好きだから開店しました的な商売抜きのパン馬鹿店主が多いので、
2.蕎麦屋
パン屋も馬鹿だが、蕎麦屋も蕎麦命という感じの蕎麦馬鹿店主が多い印象。
メニューに蕎麦がきあるとか日本酒揃えてるとかが特徴だが、こだわりが強すぎて生来の人付き合いの悪さが漏れてしまうこともある。
相性が悪いと感じたら、常連になるというよりは月1くらいのペースで付かず離れず見守ってやりたい。
オモニの作ったキムチやナムルは、スーパーで買えるものとはぜんぜん違う。
ただし、開店してウン十年で先代から引き継いだとかなら良いが、
新規開店だとまれに変な宗教やマルチに傾倒している家族だったりもするので、
これも付かず離れず付き合ってみたい。
4.ケーキ屋
突然辺鄙な田舎の地元にパティスリーができたらホントにラッキーとしか。おめでとうございます。
ナントカ賞を受賞したレベルの腕のある若いパティシエは、経費はたっぷりと材料にかけるべきと考えるので、
田舎にオープンするのは必然ともいえる。まあそれだけの腕前なら、潰れることはないんだけど。
5.ガソリンスタンド
これは市況に左右されるから、どんだけ常連になったところで潰れるときは打つ手がない。
最近だと火事が怖いということで灯油ストーブも敬遠されているのもきつい。
当方アセクシャル(現実の人間に対する恋愛感情・性的欲求ともに無)です。
非常に分類の仕方が自分と似ていると思ったので、共感を覚えて自分でも書いてみる。
これはよくわかる。
自分は1回抜けば満足するんだけど、抜きたい周期みたいなのがある。1週間に3~4回、1日2回とか抜く周期もあるし、2週間くらい性欲をさっぱり忘れていることもある。
自分は素の裸に対して基本的に性欲を刺激されない(女性の性器とかは寧ろグロくてまともに見れない)ので、肉体よりも記号的表象でエロさを判断している。
顔が赤面している方がエロい、とか、このシチュだとエロい、とか文脈にエロさを感じるという感覚。まさしく猫耳を見てえっちだと思うようなもの。
自分は幼稚園の頃からいわゆるリョナ的なシーンが性的に好きで(アンパンマンが弱ってるとことか)、中学の時にこっそりエロ漫画を読み始めたのも裸ではなく非合意のリョナ的なシーン目当てだった(前述の通り性器は苦手なので薄目で表情だけ見る)。
今裸を見てえっちだなーと思う回路は、生来のリョナに興奮する回路に付随して後天的に会得したものだと思っている。
だから特殊性癖に条件付けが発動するというのもわかる気がする。性的対象と自分は全く関係ないものだから、文脈さえあれば極論なんでも興奮できるんだよね。
個人的にアセクシャルとかって特殊性癖が多いんじゃないかと思っているが、確認する術を持たない。
全くない。現実の裸に興奮できない。
「セクシー」という感覚は理解できるし、好みの顔のタイプもあるが、性的にどうこうとはならない。
実写とか、もしくはドラマとかを見てキャラクターとして妄想したくなった時は、脳内で適当な絵柄の平面に変換されている。現実の人間のまま妄想するということが全然できない。
過去に「好きだな」と思った身近な人は、見ているだけで幸せで、「話したい」という欲すら湧かなかった。ので恋愛感情なのか自分でもわからない。
やはり全くない。性器は苦手だし裸には興奮できないしで、大金を積まれても絶対にやりたくない。
相手のエロさに我慢できなくて誘惑に負けてセックスする系の作品に一切共感できず、萎えてしまうのだけがデメリットだと感じている。
「誰でもいいからセックスしたい」ならば煽情的なラブドールでもいいんじゃないかと思うし、風俗に行くと言ったって初対面の相手といきなり性行為をするのはかなり気まずくないかと思う。
それでも皆が時に理性を捨て、人間とのセックスに拘っているのは、生きた人間の裸からしか得られない本能的な肉の快感、充足感、魔力があるからなのだろう。知らんけど
まあ根本的に間違ってる。
優生学っつーのは「スポーツのつおい、将棋のつおい人集めて子供つくればもっとスポーツ・将棋がつおい子供が生まれて最強」みたいな「なんかすげーやつ」が何人か生まれて、その人たちはハッピー、親もガキ使って儲けてハッピーとかそういう漫画みてーな話じゃねーんだわ。
優生学っつーのは「イイ精子イイ卵子に高い金出せる金持ちがもっとつおくなる」ことじゃねーの。
優生学っつーのは「ある一定の基準に達した特定の条件を満たした(注1)人間だけが生殖して、それ以外には子供を残すことを許さない(ようするに断種するってことだ)ことで社会(国家・人類)全体が今より良いものになる」ってことなの。個人の能力の話じゃねーんだわ。集団遺伝学の話なの。
だから別に金持ちが金出してイイ精子買っても結婚相手をなんらかの能力で選んですげーガキができるのを期待するのも別に悪でもなんでもないしそんなことやってるやつはもう既にどこにでもいるわけよ。んなこた個人の自由だし、そゆことできるやつはむしろ「そうする権利がある」と言っても過言じゃないわけ。そいつら自身の金精子卵なんだから好きなように使えばいい。でもそれは優生学とはなんの関係もない話なの。
優生学っつーのはそーゆー「個人が自分の責任で自分が信じることやりたいことをやること」じゃねーんだわ。優生学っつーのはおまえの「生殖の権利、自分の身体やら人生やらをどう使うか、どう使ってもいいのかを赤の他人様がおまえの代わりに決めて下さること」なんだわ。だからアウツなの。どんなに崇高な目的があっても科学的な根拠があっても、ひょっとしたら実際かなりの確度で人類がより良いものに変わる見込みがあっても、そんでもアウツなの。なぜなら 金持ちやらスポーツ選手やらが自分の金や精子をどう使うか自分で決める権利があるのと全く同じように貧乏人も病気の人間もキチガイも外人も誰と寝て何人ガキをつくるかというのは自分で決める権利があるわけ。だから。
そうやってな、個人が自分で自分を幸せにすることが認められてさえいれば社会(人類)なんて別に今より良いものになんなくてもい―んだわ。いいんだよ?別に社会を良くしたいと思っても。ただそれは特定の人間を犠牲にすることを前提にするんじゃねーよ、ってことだよ。こういうの習うよね?中学校で。
と、まあそういうことだ。社会は別におまえを幸せにする責任なんてねーよ?でもその代わり社会はおまえを他のやつらと別枠に入れて人間が生来持っている権利を剥奪することも許されてねーということだ。そんでイーブン。
わかるかなぁ。わっかんねえだろうなぁ。
注1(1/22 付記)
「基準に達した」だとなんか「努力してそこに至った」みたいになるから「条件を満たした」に訂正した。
第一子妊娠が発覚した時、喜びより戸惑いの言葉を吐く自分が嫌。
体調が悪い妻が、冗談めかして第二子かなって言った時、楽しみよりも不安を伝える自分が嫌。
第二子かなって言われた時、だとしたら男の子だろうか、女の子だろうかって楽しみがあった。妻は心身を大事にして欲しいなって気持ちもあった。
でも、調子の悪い妻の方が不安だろうし、せめてもの冗談のつもりだったと思うのに。
その気持ちを考えもせずに、口から出たのは自分の抱える不安な気持ちだった。
妻のことは大切だと思っているし、結婚して数年が経った今も大好きだ。
でも、自分は楽しみと不安が両立してるとき、不安ばかりを表に出してしまい、無神経な言葉を吐き出しては度々人を傷つけてしまって、
大事な人を大切にできていないことが度々ある。
生来、自分はマイナス思考の気質が強く、妻のメンタルまで巻き込んでマイナス方向に引っ張ってしまうときがあるし、自分の気質を変えたいなあって話をしたばかりでこの有様。
自分は、なんでこんな自分本位な人間性なんだろうかって考えると本当に死にたくなるし、妻にも子どもにも申し訳ない気持ちでいっぱいになるし、
きちんと胸を張れる自分になりたいと願う。
なのに、また同じ轍を踏んでいる。
今度は自分がその人と同じように人の気持ちを考えない、傷つけるような発言をしてしまっている。
もしかしたら、あの時の上司も、心配の気持ちはあったのかもしれない。でも、いくら弁明しようと言われた方にそんなことはわからないし、気持ちが癒えるものでもない。
妻も、あの時の自分と同じように、あるいはそれ以上に腹立たしくて、辛くて、悲しい気持ちになったんだろうなと思うと、妻への申し訳なさや自分自身の情けなさでいっぱいになる。
生来の剛毛とオナりすぎて真っ黒なアレをもってそう
これがでたあとだとおもうけど
「今老人にさしかかっている世代の男性の「男らしい男から降りたら弱みを晒すことになり死ぬ」というおもいこみが洗脳レベルで困る(意訳)」って
生来ゲイ指向でも結婚しなきゃっていう圧がひどかったのでヘテロ婚で子供だけつくってレスな人もふくめて、「回りを高圧的に嫌がらせるのが男」と思い込んで生きるしかない世代
ゲイで愛し愛され弱みを補い合って同性婚で生きていける今の社会
どっちの生き方が幸せの総量が増えてるかは明白だと思うんだが、その境目にある垣根が一部の人間にとっては死ぬほど高いんだとさ
元増田もそうおもってそう
というか同人やファンフィクなどのR18作品の一部にはそうでもしないと幸せになれない人格をなんとか性的手段をつかってでも幸せにしてみたいという動機がある優しい人たちも多いとおもうんだよなぁ
でも実際さわってみるとこりゃだめだ猛獣だから檻にいれて飼いならせないまま飼い殺すしかないっていう野生が現実にはあるのよな
表現ってむずかしいよ
いつも弱者の権利にうるさいはてサがハフポス記事に対する反応がひどいので自分の身体を刻み終えたトランスが反論する
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6195e619e4b044a1cc02391e
ID:nomono_pp トランスに対するヘイトスピーチは論外だが、「トランスと女装した変態の区別がつかない」「故に、『俺は女だ』といえば性犯罪が容易になる」という問題は何も解決してない件について
ID:koutatan 説得力ゼロ。だから、どうやって自分は女だと言い張ってる男を区別するんだよ。『少なくとも立ち入りを拒否されると思われます』 それが拒否できなくなるから問題なんだろ。
ID:kuzumimizuku TGと現行の性別専用空間に侵入する変質者を見分ける明確な方法が無ければ「違う」とわかっていても理解は難しいと思う。「なぜここに異性が!?」というその瞬間の感覚(ショック)は避けられない感覚なので。
ID:lejay4405 意味がわからない。その見分けがつかんから困るって話では
ID:hatebu_ai トランスジェンダーの心的軽減を図った結果、トランスジェンダーを装った悪人が容易に犯罪に悪用できるようになるっていう感嘆には切り離せない問題なんね
ID:aceraceae 説得力がない。"トランスジェンダーが「女性の安全を脅かす」"はたしかに違うんだけど自称TGを際限なくそこに含めることで似非トランスジェンダーが「女性の安全を脅かす」ことになる可能性があると思うよ。
日常的に女性として生活しているトランスとそうでないもので分ければいいだけ
一律排除となると、ルッキズム的ではあるのだが、パス度が十分にあるトランスも排除することになるのだがそれも肯定するの?
というか、ほとんどのMTFはパスしてなければ女子トイレは使っていないし、していれば誰にも咎めれることなく利用しているんだが
ID:necochan_cat どこまで読んでも「だからそうじゃなくてさぁ…」って話が続いてそっ閉じ / トランス女性の"ふり"をした変態をどうするか問題だから、工事済のみ女性扱いにするしかないと思う
逆に聞くけれど、工事を済ませていたらパス度低くても生まれた性と異なるスペースに入ってもいいんだ
年齢の高いMTFって男性として働いてきてお金も多いから工事費用も捻出しやすいけれど、パス度低い人も多いよ
それを排除しようなんて言わないでね
ID:ivory105 “心は女性だと言えば女子トイレに入れるようになる?→そんなことにはなりません”実際そんな事言って女子刑務所でレイプしまくった男がいるからなあ…。何か良い方法はないものか
和歌山毒物カレー事件があったから女性全てを飲食に関わる仕事に就かせるなとならんだろ
ID:chanbobo 女性のスペースは女性のもの。運動競技でTGが女性スペースに入ってきたり、一緒に入浴するのは正直いやだ。TGのスペースを作ったらどう
ID:udukishin 肉体の性別で分けるべきところは肉体の性別で分けるべき。トイレの問題も潔癖症の人達だって精神的苦痛を感じながら苦労して対応してるんだしさ
ID:stamprally 紛らわしいという問題に対して何の解決策も提示できてないが「我慢しろ」ってことなのかね。無責任なウソと誤魔化しばかり。そんなスタンスなら排除されて当然だろ馬鹿め。
ID:muryan_tap3muryan_tap3 女性の被害者が被る精神的社会的ダメージの回復よりも早く加害者は社会復帰し再犯、刑が確定する前は被害者女性に公然と侮辱を浴びせる機会が山とありまたその侮辱は償われない事を鑑みたら性善説はリスクが高すぎる
その理屈が通るなら日本の会社という場は男性のスペースだったわけで、そこから女性を排除することも肯定されるべきだったとなるけれど、それでも良いの?
こういうこと書くと、入浴のようなスペースは違うだろうという反論が出てくるが、ほとんどのトランスは入浴を一緒にしろなどと言っていないわけで、藁人形論法でしかないよね
苦痛を受け入れろというのであれば、育休産休なんてほぼ無くたってやっている人はやれているのだから、じゃあもっと少なくてもいいよね、とはならんやろ
生理痛に苦しんでいる女性は医療にアクセスせずに我慢しろっていっちゃう人ならそれはもはやあなたたちはそういう方なんですねとなるけど
ID:goadbin 世界的にTERFがフェミニズムの主流になりつつあるのにハフポストにこんなのを言われても。
主流かどうかで判定するのであればマイノリティの弾圧は肯定されるべきとなるがそれで良いの?
俺は政治や仕事、アカデミアにおけるアファーマティブアクションに肯定的なのだけれど、あなたは男性がNoと言ったらそれを甘んじて受け入れるんですか?
ID:hobbiel55 その論法で言うと、一部の男性が痴漢行為に及ぶからという理由で女性専用車両を設けて男性を一律に排除しているのは「ヘイト」ということで良いですか?
そうすることの方がメリットが大きいから一般に肯定されているだけでしょ
ID:daisya まだ建前ばかりの主張してる。犯罪率じゃなくて被害率で考えると腑に落ちた。属性によって被害者率が極端に変わるのは性別、年齢も傾向あるかな。それ以外の属性では被害者候補を分別できないから隔離が機能しない。
被害率で考えたら(というかそうでなくても)女性から子供べきとなるがそれでいいのか?
ID:Sephy これトランスジェンダーだけの言い分で、多数派で最も被害に遭う可能性の高い生来の女性側の意見をガン無視してるからこの主張こそが人権侵害に相当すると思うんだけど俺の感覚がおかしいのか?
ID:D_Amon 女装した性犯罪者が女性の安全を脅かすことは今まで通りでも、危惧されてるのは女装性犯罪者が活動しやすくなることと思う。シスからは不安全要素増大で、せめて性犯罪被害での妊娠リスク上乗せ回避はすべきと思う
ID:bokkou トランスのフリをして女性専用エリアに入り込もうとする犯罪者を恐れているのに「トランス女性は女性の安全を脅かしません」と言うのは話のすり替えだし女性として何も安心できない
統計差別を肯定するのであれば、生理によって身体的に休む必要が多く、精神も不安定で、妊娠出産に伴って戦力外になる女性は、生産性が低いというデータも集めれるだろうし、それによる雇用差別や賃金差別を誰かが主張したらそれを受け入れてね
俺はそれにも反発するけど
ID:taku-o 犯罪率が低かったとして、その1回が刺さったら、全体としては件数少なくて良かった、とはならないよね。何かしら手を尽くせば安心、という形に落とした方が良くないか。例えばトイレなら、武器置いとくとか
ID:Capricornus トイレもそうだしスポーツでも…TGは男→女、女→男でそれぞれ判別した枠が必要なのかなとかも思う。一方的な主張を安易には受け入れられないくらい解決が容易では無い事はわかるよ。
MTFの場合ホルモン注射で筋力下がる人は殆どだけれど、それでも男性ホルモンの血中濃度が高かった時期に得られた筋力は女性のそれを上回る場合が多いと実感している
MTFがスポーツで競うなら第二次性徴期前にホルモンブロッカー・女性ホルモンを日常的に服用してたことを証明できない限り参加できなくても仕方がないと思う
ID: pukka3 トイレとか脱衣場の入場に関しては少なくとも性別適合手術を受けた人のみ可能とすべきだろう。記事見る限りこの支援者も当人の性自認だけで利用可能だとは思ってなさそうだし、適合手術済前提で言っているのでは?
性別適合手術は受けた人だけという意見には、既に身体を切り刻んだ身としては同意したいのだけれど、侵襲性が高く不可逆的で個人のリプロダクティブライツを奪うことを肯定することに穏健リベラルとして同意できない
最高裁判所では優生保護法とは異なるという判決は出ているけれど、その暴力性を認識して欲しい
あと、手術費用は現状保険適用とはなっているが、その要件が極めて厳しく、実情としてほぼ該当する人はいないということも知って欲しい
その上で150万~300万くらい負担しなければいけないし、学生の場合だと就活で隠し通せない限り相当不利になる
運よくパス度が高くても親が出してくれなかったら、その差別を受け入れるか、学業をおろそかにしてバイトに明け暮れるか、身体を売るかを選択しなければいけない
俺も学生だから知り合いのMTFのほとんども学生なんだが、風俗や個人での売春行為を経験している人は8割前後にまで上がる
そのような現状において、手術をもって線引きすることの暴力性はもっと認知されるべきだ
ID:kirakiranamevictim 「性同一性障害者は広義のセクシュアルマイノリティだが厳密には身体障碍者である」という認識が2020年代の内にコンセンサスになる事を願う。
GIDの診断書が降りても障害者手帳は交付されないし、上記のように公的支援もほぼゼロの状態
あと、診断書自体も無意味なステップが極めて多くてただの忍耐ゲー
学生のようにライフステージの移り変わりが早い人にとっては医療アクセスの邪魔にしかなっていないのが現状なんだよ
特に田舎住まいの場合、人によっては新幹線や飛行機を使って診断書を貰うために通院をしているのに、年単位でもらえず、学生の場合はお金も無いのに無意味なカウンセリングにお金を払っている状態
トランスやGIDについて何も知らないまま、スティグマや藁人形で語るのは差別でしかないからやめてくれないか?
やっていることが、外国人排斥を支持するネトウヨと全く同じだということを認識して
あと、せめて、現状の医療制度は極めて差別的で、医療アクセスですら障壁になっているということを知ってほしい
ついでに俺自身は両性愛者でもあるわけで、今のラジカルフェミニストのような過激な思想が主流になった時、トランスとオタクの次に排除対象となるのは両・同性愛者でもおかしくないよなと思っている
オタクは後天的な趣味だから、先天的で変更できないor変更困難な属性(在日、黒人、ゲイ、女性etc...)に置き換えるのは無理がある。
「オタク差別」を論じる時には「異教徒から改宗してイスラム教徒になった人への差別」が置き換えるのに適切な例だと考える。自分で選んで差別される立場になったという共通点から。
https://anond.hatelabo.jp/20211121073713
いちいち言うのも嫌だけど、オタクを在日とかと入れ替えてみてくださいよ。
在日から凶悪におぞましい犯罪者が出たら(実際出てる、当たり前)、在日全体を蔑視したり疎外したりしていいの?
(中略)
tokatongtong 先輩「俺はゲイだけどゲイは弁えるべきだし同性婚まで求めるべきではないと思う」っすかあ
「古臭い差別野郎の手垢のついた手口」を更に天丼してくるそれってなんかのギャグなんすか?
イスラム教は、開祖のムハンマドは最愛の第四婦人アイーシャが9歳の時にセックスして、聖戦で死んだ者が行く天国は処女膜が無限に再生する美少女ハーレムと描写されている。どこかの「エロゲ」か「なろう小説」かな?
コーラン他の聖典には異教徒差別、女性差別、同性愛者差別がいくらでも見つけられる。
こういうのが(旧約聖書の食事のタブーのような)古代のとっくに廃れた教義では留まらず、現代に至るまで、
「自爆すれば美少女ハーレム天国に行ける」と絶望的な生活をしているパレスチナの少年をテロリストが勧誘する文句に使われたり、
女性や異教徒を奴隷にするイスラム国やタリバンを生み出している。
フィクションと理解した上で12歳小学生アイドル催眠陵辱エロ同人誌でオナニーしているキモオタと比べて、9歳女児第四婦人セックスや異教徒性奴隷化や無限処女ハーレム天国を神聖な預言者の事績や神の言葉と本気で信仰しているイスラム教徒の方が潜在的に遥かに危険な連中であるのは間違い無い
……とイスラム教については素人の私などはついつい偏見を抱いてしまいそうになる。
しかし、だからと言って、仏教徒からイスラム教徒になった日本人に対して「このロリペド・セクシスト・ホモフォビア野郎め!」と罵倒してはならないし(たとえ彼が生まれながらの信者ではなく自分の意思で「9歳女児とセックスしたムハンマドは神の使徒なり」と改宗を誓ったとしても)、
公共の施設でイスラム文化に関する展示が行われる時に「このような女性差別・同性愛者差別の思想を公共の場で税金を使って宣伝することは許されない」などと攻撃して展示の中止を求めるのは宗教差別であろう。
我が国には信教の自由というものがあって、ペド教祖が受信した差別主義の煮凝りのような神の言葉を聖典と崇める宗教の信者が、公共の場で堂々と彼らの宗教シンボル(例えばヒジャブ、女性の隷属的地位の象徴と批判する意見もあるだろう)を表現できる(偏狭なフランスと違って礼拝所の外ではヒジャブを脱げとか日本では法規制されない)。
公共の場で児童婚をした教祖を崇めて実在の女性にヒジャブを被せるイスラム教徒を容認するほど、我々の社会は多様性を尊重するのだから、12歳の架空の偶像を陵辱するキモオタの罪の無い妄想ぐらいは容認すべきであろう。
というわけで、オタクを黒人や在日のような生来のマイノリティに例えるのは無理があるけど、イスラム教差別への反論はオタク差別への反論に使えるぞ。