「自由主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自由主義とは

2023-06-09

anond:20230609204950

ヌーディストビーチが最たるものなんだけど、あの人らは裸とエロ目線を切断することこそが真の自由みたいな考えなんよ。

未就学児や婆さんを風呂に入れてもエロく感じないだろ?母親や女きょうだいパンツが干してあってもエロく無いだろ?

寝室で恋人と接する時以外は、そういう、姉のパンツを見るような態度で女に接せよ、っつー思想

思想に過ぎないものではあるが、思想は習慣づけできる。かつて男女混浴一般的だった時代日本でも、いちいち風呂での女の裸に興奮しないような、そういう習慣になってた。ホモだって良識あるホモは先頭でいちいち興奮しないしな。良識ない奴が目立つからあれだけど。

まぁでも今は自由主義の時代になって、そういう思想強制することはできないから、混浴にはワニ野郎ばかりになったし、ヌーディストビーチエロ目線での盗撮が跡を経たない。姉のパンツオナニーするのが一般的になったっつーわけよ。

2023-06-08

anond:20230607085954

その意見は、自由主義推し進めた結果としてと個人主義が出てくるやつだね。自由個人主義とまとめてもよい。

 

 

自由主義において、「自由」はなによりも尊ばれるものである→確実性や金銭伝統自由を損ねないなら捨てて良い

 

自由とは個人裁量のことである社会裁量で決まったことは自由に反する。

 

 

これら二つの、まあ一見頷いてもいいように見える立場が、悪魔合体すると、「ある個人裁量には、別の個人は一切口を出してはならない」という立場爆誕する。忠告説教などもってのほかであり、どんな失敗も自己責任で済ませる。全て個は個となってコミュニティは無とすべきである

コミュニティ全否定することになるで、さすがにあかんってことで、21世紀はいって以降ぐらはもっと共同体を重視する立場が主流だが

20世紀後半ぐらいはこれが主流だったと思うし、今生きてる人間なかにもこの哲学人生進めてるやつら普通にいる。

2023-06-06

anond:20230606080835

集団教養レベル思想次第ではフリーライダーだらけになるかもね

しかし、現在の今の社会構造まり資本主義自由主義というのも、価値提供しないのに資本を得るだけというフリーライダー存在懸念される形の社会で、フリーライダー問題解決しているわけではない

結局、搾取という形で実際にフリーライダー大量発生しているし、貧困格差社会を生んでて状況が酷いのは変わらない

格差を作っておいて福祉ドヤ顔するのは、搾取構造にのっかっといて還元たか感謝しろってマッチポンプなんだよね

フリーライダーは結局たくさんいるんだから格差をより埋めれる分、まだましか

2023-06-05

anond:20230604193809

ホスト産業」って、今の社会価値観の中での立ち位置がわかりにくいというか微妙なんだよね。

女性男性ホストお金を払ってサービスをしてもらうと言う意味では、女が男を性的消費しているという構図になっている。

それは女性社会進出女性解放男女平等観点からすれば、とてもリベラル自由主義的で進んでいることなのかもしれない。

その一方では、女性社会進出が進んでいると言っても女性経済力男性並みに多いとは言えない。

経済力の少ない女性(=弱者)に、男(=強者)がたかっている構図になっている、とも言える。

2023-06-03

「新しい資本主義」とかまだ言ってたのかバカ

半導体など4分野、税制予算支援へ…「新しい資本主義原案判明(2023年6月3日)|BIGLOBEニュース https://news.biglobe.ne.jp/economy/0603/ym_230603_4988884415.html

ジャパンディスプレイエルピーダメモリで失敗してもまだ懲りない人たち。

普段自由主義経済を守れ!」とか言ってるくせに困った時は政府頼みですかぁ?

脳ミソいかれてるんじゃないの?

2023-05-28

anond:20230528085007

賃上げ交渉政府がやってる自由主義国なんて日本くらいだろうからな~

最低賃金上げもいいけど、それがダイレクトに影響するのは最低賃金にかかってる人たちだけだし

2023-05-23

オタクの主張する表現の自由所詮非モテごっこ遊びだよ

オタク表現の自由を守れ!クリエイター自由言論の自由フェミ規制を許すな!民間自主規制を許すな!」


↓↓↓

コロナ後〜


オタク飲み会マスクをしないやつは悪!僕達オタクはしっかり自粛に従って偉い😤」

オタク「あー!なんかイケメンモテる若いインフルエンサー飲み会して遊んでる!叩け!殺人者!許すな!(嫉妬)」


ぼく「法的根拠は?」


オタク「え?」


ぼく「飲み会をしたりマスクをしない自由憲法保証されてるよ、たとえコロナ禍でも違法性は無いから本人の自由だよね?」


オタク「イヤチガッ...コロナは違う!コロナは違う!」


ぼく「法的根拠違法性が無い行為圧力かけて叩くって人民裁判だよね?それフェミ萌え広告に散々やった手法なんだけど同じことやるの?」


オタク「いやコロナは違う!常識が!命が!医療が!」


ぼく「常識ガー命ガー医療ガーってお気持ち論じゃん、俺が聞いてるのは飲み会ノーマスク法的根拠なんだけど」


オタク法的根拠とか関係ない、コロナ自粛しないのはありえない」


ぼく「え?君達散々フェミに向かって憲法法的根拠がって言ってたじゃん」


オタク「だからパンデミックは違うんだ!」


ぼく「違うのはわかったかパンデミック下で飲み歩いてはいけない法的根拠憲法正当性説明して?」


オタク「............」


オタク「......!!じゃあ飲み会マスクも法的な拘束力を持たせればいい!どうだ!言い返せるか」


ぼく「自由主義国家やってるのにパンデミック起きたらすぐに法律変えれて国民の行動制限できるってそれ自由主義国家じゃないでしょ、そんな国はオタク君の大好きなアニメ表現の自由なんて保証されないけど大丈夫そう?」


オタク「......」


オタク「......公衆衛生公共の福祉を守ってこその自由!好き勝手自由存在しない!」


ぼく「その好き勝手基準って何」


オタク公衆衛生公共の福祉!」


ぼく「公衆衛生って?」


オタクマスク着用や飲み会に行かない!」


ぼく「でも違法性が無い以上は各個人自由だよね?」


オタク「でも人としての常識ガー迷惑ガー」


ぼく「法的な拘束力は無いけど常識的にありえないなーチラッチラッを世間では事実上強制と言うんだけどそれもフェミの得意な手口だし自由主義者が一番やっちゃいけないやつでしょ」


オタク「さっきから違法性が無いとかしつこい!違法じゃなきゃ何しても良いのか!」


ぼく「自由主義と法治国家ってそういうことだけど」

ぼく「てか君達フェミ普段なんて言ってたか忘れたんですか???????」


ぼく「◯◯は違うで憲法捻じ曲げられるなら最初から都合良く自由主義持ち出してオタク表現の自由なんか主張すんなよ」


オタク「違う違う違う違うコロナは違う公衆衛生公衆衛生公衆衛生公衆衛生マスクマスクマスク飲み会するやつはバカバカバカバカ陽キャパリピバカバカバカ人殺し人殺し人殺し人殺し非常識非常識僕達は正しい正しい正義正義正義



オタクの主張する表現の自由ってこのレベルだよ

2023-05-09

から売掛規制ってどうやるのさ

店で30万飲みました!財布に10しかありません!ってなった時

ホストクラブに限り20万円の債権強制的放棄させるってことぉ?

自由主義国家でそんなこと可能なんか?

2023-05-05

売春恋愛なのでギャンブルのような規制不可能

好きな人とのセックスと贈り物を規制できると思いますか?

自由主義の国で売春をどうにかしよう、って憲法変えるレベルで難しいんですよね。

2023-05-04

anond:20230501162557

政府が非効率から政府が何もせずに市場に任せればうまくいくというのが自由主義

1930年世界恐慌で一度放逐された。金融危機を迎えると、金をため込み、設備投資技術開発投資をしなくなり、永久不景気産業劣化を続けるんだ。代わりに政府金融財政税制で調整するケインズ主義と、政府がすべて生産調整するマルクス主義に移った。

しかマルクス主義国は失敗し、1970年代オイルショックベトナム戦争支出によるアメリカの経常赤字化、途上国の腐敗などのスタグフレーションケインズ主義ケチがついた。

ケインズ主義だとマイルドインフレになるように調整すればよいと考えたんだけど、インフレでも自分たち合致する供給を作れなければ、物価高だが収入所得が上がらないスタグフレーションになってしまうんだ。

そこで、金利操作だけを加えて、政府財政均衡、フラット税制志向規制緩和構造改革という名の費用対効果への回帰を叫んで自由主義の復活が起きた。この自由主義の復活が新自由主義

しか1990年バブル崩壊に対して解を持たず、失われた30年を作った。財政均衡志向デフレでも財政出動をしないのが正しいということでデフレを温存した。

フラット税制志向は、消費税増税とし、累進所得税や法人税減税をねらったが、消費税増税が景気を叩き落し、累進所得税や法人税減税はため込まれ貨幣流通速度を落とした。

構造改革という名の費用対効果への回帰を基に、基礎研究・応用研究教育破壊された。ゆえに新しい産業が生まれなかった。しかし、どこかにすぐ確実に儲かる産業の種があると考え、産業の種を叫ぶ弱い人形を引っ掻き回し、つぶす悪趣味人形遊びを続けて、新しい人形を来たれと叫ぶのみ。

金融緩和という新しい手法も生まれそもそも現代において通貨自体政府負債自国通貨建て国債では政府破綻しないと自国通貨建て国債外貨借金峻別がついてきた。スタグフレーション合致する供給の増産が解だと気づいてきた。

基軸通貨国か経常黒字国となるような努力必要だけど、基軸通貨国か経常黒字である間は、インフレ合致する供給を作れる技術力を持って、マイルドインフレにする調整が正しいということになる。

経常赤字国は輸出を増やして輸入をへらして、外貨借金が増えないようにする政策必要だな。

新自由主義と、産業育成ケインズ主義と、弱者救済ケインズ主義と。

本来右翼左翼というのは、フランス議会右翼王権保守左翼革新が陣取ったことが始まる。右翼強者より、左翼弱者よりでもある。

と同時に、政府の関与を減らすことが望ましいという自由主義へと移っていった。

しか1930年世界恐慌自由主義否定された。金融危機が起きると、企業が金をため込み、設備投資技術開発投資をしなくなり、永久不景気産業劣化を続けるのだ。

世界中諸国政府金融財政税制で調整するケインズ主義と、政府がすべて調整するマルクス主義に移った。

ここで、ケインズ主義右翼保守マルクス主義左翼革新となった。冷戦体制ともなった。

マルクス主義国はうまくいかなかったけども、ケインズ主義1970年代オイルショックベトナム戦争戦費によるアメリカの経常赤字化、途上国の腐敗によるスタグフレーションケチがついている。

そこで、自由主義金利政策だけを加えて新自由主義として復活した。特に途上国の腐敗や、戦争戦費による、政府肥大化無駄支出が多かったこともスタグフレーションの原因で、ある程度費用対効果に戻ることも必要からだ。

途上国の腐敗も、産業育成より前に弱者救済をしてしまうと、経常赤字となり外貨借金が増え、外貨借金から財政破綻するという側面もあっただろう。

しかし、新自由主義立ち位置ケインズ主義よりも強者寄りで右翼なのだ

ケインズ主義右翼保守だったのを新自由主義がのっとって、左翼が寄るべき理論が無くなり、ケインズ主義を持つ党派もなくなり、惰性で経済理論から離れて右翼左翼だといっており、経済理論は実は右翼左翼とも新自由主義となってしまっていた。

しかし、1990年バブル崩壊という金融危機が起きた。新自由主義に移っていた日本金融危機が起きると、企業が金をため込み、設備投資技術開発投資をしなくなり、永久不景気産業劣化を続ける問題解決できずにいた。

さらに、基礎研究・応用研究教育は一部大きな産業に繋がり、長期的な費用対効果はある。しかし、近視眼的な費用対効果はない。困窮者救済も近視眼的な費用対効果はない。新自由主義は基礎研究・応用研究教育・困窮者救済を破壊し、産業劣化も招いた。

どこかに新しい産業の種を起こす人形がいるはずだ!探せ!探して引っ掻き回せ!と、イノベーションベンチャー育成という名の悪趣味人形遊びに使える人形を探してつぶすだけ。

2008年リーマンショックでも金融危機が起き、金融緩和という新しい手法が生まれた。MMT自国通貨建て国債外貨借金峻別がついた。

さらに、コロナショックが起きたけども、財政出動と金融緩和で早期の回復を見せている。ウクライナ戦争でもオイルショックとなりかねなかったけども、太陽光発電風力発電低価格化もあり、1年程度でインフレも落ち着くようになってきている。

新自由主義も放逐されつつあり、ケインズ主義が復活しつつある。しかし、ケインズ主義大きな政府にするのだが、何に使うのか?はまだ課題が残っている。産業育成が中心ではあろうとも、弱者救済も政府しか担える主体はいない。

しかし、「あいつらが悪いから叩けばうまくいく」と無駄を叩こうとする新自由主義は残っている。その無駄たたきで基礎研究・応用研究教育破壊してきたというのに。

無駄を叩こうという党派維新立憲民主党維新新自由主義はもちろんだけど、立憲民主党もよるべき理論がないまま維新に流されて、無知故の新自由主義となっている。

さらに、金持ちにとってはフラット税制志向新自由主義が望ましい。おそらく金持ちが金を出して新自由主義を叫ばせてるのもあるんじゃないかと思う。

強者より、弱者よりの右翼左翼の分類でいえば、維新立憲民主党右翼で、自民党はむしろ左翼となる。

裏の理論がしっかりしてない立憲民主党は放逐されて、新自由主義維新VS産業育成ケインズ主義自民対立になりそうな気がする。

しかし、自民党意識して産業育成ケインズ主義になったわけではない。自民党内でも新自由主義無駄たたきの緊縮派はいる。

すると、また新自由主義に流される懸念はある。さらに、2大政党制だと弱者救済のスタンスを取る勢力がいなくなる。弱者救済ケインズ主義れいわが可能性があるけど。

やはり2大政党制狙いの小選挙区制をやめて中選挙区制に戻すべきじゃないかと。産業育成ケインズ主義政党が中心となり、強者寄りの新自由主義政党と、弱者寄りの弱者救済ケインズ主義政党が両側から引っ張る構造の方が良いのではないかと思う。

2023-04-27

anond:20230427113416

同業でも固まれなくて各個撃破されていくのおもしろいよね。

業界団体っつってもサヨク的って警戒されてそこから逃げる業者がうじゃうじゃ居る。

そして業界ルール逸脱しても別に大したペナルティがあるわけじゃないんで逃げた業者仕事拾いまくる。

けっきょくなんでオレたち固まってんだ? となって骨抜き。

そうやってお互いの足引っ張り合いながら死んでいくのは自由主義って感じでほっこりします。

「誰にでも代わりが勤まる仕事」だからこそ一人の抜け駆けも許さないくらいじゃないと拙いのに、頭から爪先までその脳がないのが素敵。

2023-04-24

特定勢力に偏るのは良くない!だから俺は少数政党投票した!政策はどうでもいい!

…みたいなこと言ってる人ってさ、現状自由主義勢力に偏ってる日本国政選挙ではバランス取るために独裁国家寄りの政治家投票したりとかしてんの?

追記

つなげておこう

https://anond.hatelabo.jp/20230522151845

2023-04-17

いやもう自由主義競争なんだから

子育てなんて舐めプだろ

企業は子持ちを雇わなくなるだけ

無理無理

2023-03-31

anond:20230331155223

賃金が売上げに連動すると素朴に思ってるのがいるのか。

連動するのは労働力需要供給なので。秒速で1億稼ぐ人が時給1000円で働いてくれるなら、1000円しか払わないし、逆に時間単価1500円でしか売れない人材でも、雇わなきゃ売上げはゼロから、時給1499円でも払うわけ。

それが自由主義経済な。

anond:20230331095311

最低賃金の上昇は、社会全体の人件費底上げすること、マイルドインフレ、つまり経済成長演出するものなので、そもそも弱者救済のための施策じゃないよ。
資本主義(≠自由主義)の世を千代八千代さざれ石の岩となりてコケのむすまで末永く続けるため。


同じことは富の再分配においても言える。あれは資本主義社会競争を維持し、持続可能にするための仕組みで、決して弱者救済の仕組みじゃない。

2023-03-08

anond:20230308092433

政治家タレント看板つとめてようと関係なく自分が手にする商材一つ一つチェックしていく習慣をつけろってことだよ全員な

そうやって人とサービスの関連性を信じない人ばかりになったほうが圧倒的に世の中健全になるだろ

印象操作が効かない、データを読む人が増えるってことなんだから

そうやって個々人が絶えず賢くなっていく努力をすべきってのは民主主義自由主義社会大前提なんだよ

それを面倒がって自分判断能力つけるのダルい愚民扱いでいいから偉い人が管理してくれってなると社会主義になって際限なく舐められるんだよ人間尊厳がなくなるまでな

2023-03-05

anond:20230305023508

ミリタリ系コンテンツファン=ネトウヨ、くらいならまだ分かる

オタク作品全体からするとむしろリベラル(自由主義)な価値観ベースのが圧倒的に多いかオタク=ネトウヨは?ってなる

オタク文化なんて多様性のるつぼリアルじゃそう許容されないような個性もったキャラですら可愛いカッコいいと受容してるじゃん

保守主義とは真逆

2023-03-04

anond:20230304185738

公共事業をするには国債発行をする必要があるはずだけど、シカゴ学派国債発行反対じゃないの?

もっとも、ケインズ主義(ついでにマルクス主義)も政府肥大問題を考えている。一方で教育や困窮者救済、基礎応用研究投資など、政府しか担えず、近視眼的な費用対効果がなじまない支出もある。

永久ケインズ主義VSシカゴ学派こと自由主義議論政府が何をすべきで、何をしないべきかの議論は続くだろうね。

2023-03-03

anond:20230303095650

どうだろなあ。ほんまに1か?

 

敬老精神戦争になったことないけど、自由主義革命は起きたぞ。

2023-02-25

anond:20230225233712

そもそも自由主義根付いた国と、一応自由だけどかなり独裁寄りの国では国民価値観も違うからねえ

戦前日本戦後日本国民価値観が全く違うように、ロシアでは戦死20万人っていうのも「気が滅入るなー」くらいだったり

軍人なんか畑からいくらでも収穫できる国だし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん