はてなキーワード: ムードとは
もっと辛い人がいるのは知ってるけど吐き出さないと壊れそうなので。
小学生の頃は明るく友達も多かった。イジメとか当時の担任とか、今思えば兆候はあったけど、楽しかったのは間違いない。お受験勢で周りと馴染んでたのは僕だけだった。
私立中学に進んで地元の友達と疎遠になった。LINEグループがあったらしいけど誘われなかった。
でも新しい環境で、新しい友達もできて、なにより志を同じくする人と仲良くなれたのは良かった。将来に一抹の不安もなかった。
体調が崩れた。まずおこころがダメになって次に生活リズムが崩れた。中3で学校行ったのは3日だけ?全く記憶がない。卒業を以て中高一貫からドロップアウトした(事務的になぜ卒業できたのか、先生ありがとう)。
地元の私立高校に進んで中学の友達と疎遠になった。高校は最初の1週間で孤立ムードが漂って、。2、3週目全休で確定した。卒業しないといよいよ終わりだと思って最低限登校が必要な日数行ったけど、3年間の記憶がない。
でも勉強は頑張った。おこころも幾分マシになって大学で取り返そうと必死になった。第一志望は叶わなかったけど旧帝行った。居心地の悪かった地元からも離れた。俺復活ぅ〜〜。Twitterで友達も作って、色々立候補して、意欲的に最初の1ヶ月で孤立した。あれ〜〜?
Twitterで『医療従事者、自粛』とかってキーワードで検索すると「コロナ脳の医療従事者」「今まで自粛の被害を受けた業界の赤字分を賠償するぐらいの責任は果たしてください」「自粛によって職失った方もおられるし緩和ムードの中医療従事者側が自粛って言うとムカつくのは当然なのかなと」「おい、医療従事者!お前らが自粛しろというから自粛したら、経済がむちゃくちゃだ!」「お前たち医者の仕事を守るために自粛して、俺たちは仕事を失った」みたいなお話が目に入ってきます。
たとえば、このtweetの引用リツイートとかもある種、毒を煮詰めたような内容となっております。
https://twitter.com/healthlonglife1/status/1521639779078914048?s=21&t=gwm0ebAE7s5KEXdEh47Rqg
私も医療に携わる1人ですが、院内でクラスターになると非常に面倒なのは確かなので、現場のスタッフは感染リスクを避けるための行動がそりゃあ望ましい。
だからといって医療に携わる人が「オマエら、はしゃぎやがって」「俺らは我慢しているのに」というのは何かが違う気がする。
うまく言語化はできませんが、自分は自分にコントロールできることを粛々とやるのが望ましいと私は考えています。
自分がなりたい自分になれる行動をなるべくとれるようにすることが私にとっては大切なのです。
目の前の患者さん、私の周囲のスタッフにとって、適切な行動は何か。
このお休みは家の掃除をして、ゲームをして過ごしました。Diablo2Rがサーバーに繋がらなくて残念でしたが、自分のやりたい行動がとれて、私は幸せです。
会社員だ。40代になったばかり。株式投資メインで、仮想通貨は5年前に始めた。
今回、ふと思うところがあったので、会社員(又は若い人)の仮想通貨との付き合い方を説明する。これまで仮想通貨(長期投資)に4年、レバレッジ取引に1年ほど向き合ってきた感想をお届けしたい(株は15年ほど)。
仮想通貨が気になるあなたにとって、いい記事にできるよう心掛ける。
なんとなく興味があって、仮想通貨で儲けたいので、口座を開いたのはよいがぜんぜん勝てなくて、仮想通貨は詐欺だと言われるけど他の意見も聞いてみたくて、興味はないけどたまたま記事を見つけたので……いろんな人がいると思う。
ビットコイン自体については、Wikipediaの概要欄が一番よくまとまっている。100字以内で答エヨ(トリノコシティ)と言われると、
「個人や企業同士が電子送信により商取引できるデジタル通貨。発行主体や単一管理者はいない。代わりに、ブロックチェーンという改竄困難な台帳により取引履歴を記録する」(78字)
大まかにいえばこんなものか。10年以上前に、オープンソースのソフトウェアとして公開された。
当初は、「これ面白いじゃん!」というアーリーアダプター達がネット界隈で持て囃していたが、やがて反社組織やテロリストや個人犯罪者も、「これ便利じゃん!」と考えるようになり・・・・・・次第に仕手筋が参入し、値段が吊り上げられ(後述)、地下経済での決済手段として使われるようになって今に至る。
私としては、仮想通貨をやってみる価値はある。この記事では、社会人(を想定する)のあなたが仮想通貨についてより多くを知るため、またはより真剣に向き合うため、または見切りをつけるきっかけとなることを目指して書くことにする。
社会人として〇年働いて、貯金もそれなりに貯まってきて、でも寝かせたままにはしたくない。「投資」に挑戦してみたい。
しかし、どこに投資しようか……悩みの種が尽きないある日、「仮想通貨は面白そうだ」と思い立ったものの、怖そうなイメージがあるので踏ん切りがつかない。仮想通貨をやってみたいけど、財産を失うのは怖い。でもやりたい。興味がある。そんな人に向けて話をする。
何事も挑戦だ。まずは一歩を踏み出そう。
株とは違い、仮想通貨は非常に小さい資金から挑戦できる。が、最初に全財産を突っ込むなど論外だ。「小さく始めよ」はどんな経営分野でも通用する。
3万円とかでいい。失ったら惜しいお金ではあるが、全額失っても生活には困らないくらいの資金を入れる。肝心の仮想通貨取引業者だが……例えば株式投資の場合は、SBIか楽天の2択になる。株初心者にとってはこの2つしかない。
さて、仮想通貨の場合だが、適当な言葉――例えば、「仮想通貨」「取引口座」「どこがいい」といった言葉でググってみよう。
私がYahooでググってみたところ、https://minkabu.co.jp/choice/cc-recommended-ranking/(みんかぶChoice)が一番上にきた。初心者に仮想通貨を教える『口コミ風』サイトだ。
仮想通貨で儲けてみたいが、どこの取引所がいい~? → ランキング形式で各取引所を紹介(又は条件比較) → 取引所ごとの口コミ → 質問事例集 → 関連サービスのリンク集
といった順序だ。どのサイトも同じようなコンテンツである。ほぼすべてのリンクにアフィリエイトが貼ってある。勉強になったと思ったらリンクを踏んであげよう。それも礼儀だ。
上のような取引所案内サイトには、ある問題点がある。アフィリエイトのリンク先に致命的によくない部分があっても教えてくれないことだ。向こうも商売でやっている。許してあげよう。
【1点目】
仮想通貨の「販売所」ではなく、「取引所」が置いてあるところにする。理由は一択、販売所にはバカみたいに拡がるスプレッド幅(買いと売りの価格差)があるからだ。普段のスプレッド幅は、例えば上のサイトで2番人気のDMMだと、ビットコインが4,5千円ほど。仮に1ビットコインを勝った後で即売ると、数千円だけ損をすることになる。率で言ったら0.1%くらいか。
安く見えるだろう。しかし、なんと! このスプレッド幅は20万~40万になることがある。私が見た中で一番大きかったのは55万円。1ビットコインを買ってすぐ売ると、55万円失うということだ。当然、アラート通知や強制ロスカットはスプレッド幅も込みで判断される。
仮想通貨『販売所』というのは、ユーザー同士の取引ではなく、あなた個人が販売業者からビットコインを購入する形式だ。暴落時など、価格が乱高下する際には販売業者も即座の入荷が難しくなるため、その分だけスプレッドが拡がるというわけだ。
なので、販売所ではなく取引所一択となる。販売所形式だとアラート通知が来やすいわ、ロスカットされやすいわ、指値注文はなかなか約定しないわ、逆指値注文(特に損切)はダマシに遇いまくるなど、てんでいいことがない。レバレッジ手数料も取引所形式の方が若干安い(個人的乾燥)。
「いや、ちょっと待て。販売所はスプレッド幅を我慢すれば大量の買い付けができるわけだから、一気に数百万円をトレードする場合は、取引所よりも販売所の方がいいんじゃないか?」
そう思われる人もいるだろう。
私はかつて一度だけ、DMMビットコインで200万円を投じてイーサリアムを買おうとしたことがある。当時はレバレッジ4倍だったので、800万円分である。その時に表示された、「約定しませんでした」という端的なメッセージは今も記憶に残っている。
それから買いのボタンを6回ほどタップしたところ、「一部が約定しました」のメッセージとともに、買いたい金額の約15%が約定した。直後、スプレッドは最初の約2倍に拡がっていた...
上のような販売所・取引所ランキングを扱っているサイトは、こんなことは教えてくれない。アフィリエイト先をディスる内容など載せるはずがないだろう。リンクを押す人まで含めてアフィサイトの商材なのだ。忘れてはならぬ。
【2点目】
では、取引所の中でどこを選べばいいのか? レバレッジ取引の有無や、手数料の安さ、アプリの使いやすさなどいろいろあるが、正直どこのサイトもそこまで差はない。色々見ていって、あなたが一番気に入ったものを選ぶべき……と言いたいが、これでは答えになっていない。
あなたが初心者であれば、GMOコインがいい。取引所と販売所があるし、手数料はほぼ最安だし、何よりチャート機能が充実している。
あとはLiquid by Quoine(リキッド)が思い付いた。チャートを含んだ画面の見やすさはそれなりで、スプレッド幅が狭いのがいい。セキュリティも国内最高レベルだが……サイトの重さがダメなんで、Coincheckにしときます。BITPOINTも捨てがたいですねェ。
ところで、後述するAPIによる自動トレードに挑戦する場合は、GMOではなくリキッド一択となる。
口座を開いたら、まずは挑戦だ。あなたの直感や自然な考えに従ってトレードしてみよう。素人レベルでOK。むしろそれがいい。
最初の数日間はまずまずの成績だが、だんだんと負けが込んでくるはずだ。そして、負けた分を取り返そうとすればするほど、資金を失う速度もまた上がっていく。一月も経つ頃にはすっからかんになっているかもしれない。
普通はそういうものだ。反省はしても気に病む必要はない。むしろラッキーだ。ツイている。たかだか数万円でこのこと(実力がない者はお金を毟られるだけ)が学べたのなら、その時点でコストパフォーマンスがいい。株やFXも同じ構造だ。
大事なことを述べる。この段階で、「トレードはつまらない」「これなんか違う」「負けて悔しいから何とかしたい」などと思った場合、少なくとも短期投資からは身を引くべきだ。あなたは向いていない。
別に悪いことじゃない。仮想通貨で勝てなくても、人生はどうにでもなる。何度も言うが、あなたは運がよかったのだ。短期投資で勝てないことがわかったのだから。
最悪の場合、「絶対取り返してやる」などとギャンブル中毒者のごときマインドに縛られ、さらに数十万、100万以上を市場で溶かしていた可能性がある。
私の場合は、長期投資が向いているようだ。多くの人はそうなのではないか。仮想通貨のレバレッジ取引を始めて1年ちょっとになるが、購入そのものは2016年からやっている。その時に無くなってもいい程度のお金で買ったイーサリアムが、今ではけっこうなお値段だ。毎年ちょっと取り崩して飲み代にしている。
これまでの仮想通貨の歴史に従うと、『毎年大量購入作戦』が効果的である。毎年一定額を購入し続けてひたすら寝かせる作戦を採った場合、全員が勝っている。下がる年もあるが、大幅に上がる年もあり、それまでの負けを帳消しにする。
私の場合、短期投資(レバレッジ取引)は『ゲーム』としてやっている。50万円以内の、別に無くなってもいいお金で――『グノーシア』とか、『Inscryption』とか、『ダークソウル』とか、『ポケモンGO』とか、いろいろあるだろう。そういうゲームをプレイするのと同じ感覚でトレードに参加している。
仮に私が真剣勝負でレバレッジ取引に挑んだ場合、必ず負けると感じる。トレードアルゴリズム(取引ロボット)やプロに勝てるはずがない。『ゲーム』だから勝てている。
もし相場に対して真剣勝負を挑み続けたとしたら、私はプレッシャーに負けて大事な場面で選択を誤り、強制ロスカットを受けて資産が吹き飛ぶ未来が見える。
株だろうとFXだろうとCFDだろうと、一番大事なのは決めたルールに従い続けることだ。ルールの一部に直感や感覚が含まれていてもいい。とにかくマイルールに従う。
例えば、ビットコインを480万円で買って、500万円で利益確定した後、巨大な火柱が立って540万になったとしよう。
ここで、「40万円×購入枚数だけ損した」と考えるのは素人だ。玄人の場合、ルールに従っていたのであればそこまで気にならない(ちょっとは気になる)。そういうことが何度も続いた場合、ルール変更を考えるだけだ。
これは、利益を確定した後でその銘柄が大きく値下がりしてホッとした場合もそうだし、ポジションを持とうか迷っていた時に価格が急変動し、「ポジションを持っていればよかった(ポジションを持たなくてよかった)」と思った時もそうだ。
いわゆる、機会損失とか機会利得を気にしなくていい理由というのは、それが【異なる選択をした自分】だからだ。それは、あなたとは違う人間だ。異なる世界線にいる違う自分なのだ。これからバタフライエフェクト的な意味で、その枝分かれした2人の人間は違う未来を歩んでいく・・・・・・。
イーサリアムが絶望的な価格水準になっている時、反発を期待して勇気を出して買ったとする。それで何十万も儲けて、大喜びをしたとする。だが、それが偶々だったら? また同じようなタイミングで底狙いに挑んで、今度は何十万も含み損を抱える未来はきっとある。その後も、過去の自分を信じたがために、強制ロスカットで100万以上を失ったかもしれない。
逆に、リップルを損切りした後で、爆発的な価格上昇となって悔しい思いをしたとしよう。しかし、その上昇は仕手筋によるものであり、何日か経つと一気に値下がりし、ある日ついに数時間で50%以上も下げてしまい、市場参加者は根こそぎロスカットに遭ってしまった……みたいな実例もある。
『禍福は糾える縄の如し』という。いいことも悪いことも繰り返しやってくるものだ。どこかの鬼狩り漫画の兄弟鬼みたいに、ひたすらツイてない場合もあるだろうが、多くの場合は幸不幸の繰り返しだ。
蛇足だが、妓夫太郎はそこまで運に見放されてはいなかったと感じる。綺麗な妹がいて、自身も喧嘩の強さに恵まれたわけだろう。幼少期を生き残れるだけの運もあった。
もうちょっと別の運命がきていれば人生なんとかなっていたかもしれない、と2018年頃にジャンプを読んだ時に思った。
本題に戻ろう。仮想通貨の場合、その波の大きさに普通の人間は耐えられない。特に自己の裁量でトレードを続ける場合がそうだ。多くの人間は、損を繰り返した後でさらに多くの資金をリスク最大で突っ込んで、より傷口を拡げていく。そうならないために、ルールでわが身を守る必要がある。
ルールといっても、そんなに難しいものじゃなくていい。結局、トレードをする以上は、勝ち負けとあなた自身の性格や感覚は切っても切れない。エントリーやエグジットの時に直感が入っても構わない。ただし、条件を満たした場合はどれだけ苦しかろうと実行する。それだけだ。簡単なルールを備えて、失ってもいいお金で何十回と検証してマイルールを身に付けよう。
参考までに、私のルールを紹介する。テキストエディタに書き留めて、適当なタイミングで更新を続けている。私の場合は、このルールで過去1年間で40%の利益となっている。現物取引に換算したら20%くらいだ。最高の素質を持った人間とそのマイルールであれば、400%とかの桁違いの利益を叩き出せるのだろう。
・市場参加者の心理(ファンダメンタルズ)を推し量る。チャートはその後。
・①日足を第一基準として相場を読む(RSI,移動平均線,トレンド)
・ルールに従っている限り自分を責めるべきではないし、責めてはならない。
・投資は間違えることが前提のゲームである。想定通り以外であれば利確損切していい。
(2)エントリー
・日足チャートに従う。
現在価格付近での指値(成行)注文orチャート上の底(天井)狙いor爆発的な初動を狙う。
※トレンド転換を事前に読むことはできない。移動平均線が転換するまではトレンドに従い続ける。
・底(天井)狙いの場合、理論上の最安(高)値から±2%以内をエントリー価格とする。
(3)エグジット
・市場観測時(定時22時過ぎ)に損失2%以上を確かめた場合は決済する。
反発する確信がある時は別の条件付きで保持する。その条件が満たされたら即座に決済する。
・平坦ムード(ヨコヨコ)からの急下落(上昇)が見られた場合は損益に関わらず決済する。
・利確注文と損切注文は置かない。急激な値動きやストップオーダー連鎖があるため。
(4)今後の考え方
・今が「買い」か「売り」かを考える。過去に買った価格は関係ない。
・勝ち負けの考えを捨てる。ルールに従っていれば自分を責めない。。
・トレード方針を決める時間は15分~30分まで。それ以上は考えすぎで失敗する。
・本格的にお金を増やすトレードは無理。稀有なチャンス狙いで小遣いを稼ぐのは可能性あり。
・決定の際に恐怖があれば成功の可能性あり。快感があれば蛮勇の可能性大。
・人が欲望している時に恐怖し、人が恐怖している時に欲望する。※受け売り
・労働等の義務がある時間帯(昼休憩を含む)はログイン不可。仕事に差し支える。
なお、私の『勝率』は一番儲かっている時で2割~3割だ。これでも利益を得ることはできる。というか、むしろこれぐらいの勝率がいい。
つまり、注文が約定してから半日以上が経ってトレード画面を見ることが多かったのだが、その時に2%以上の損失が出ていたら決済する。利益が出ていた場合は、チャート的に上がる相が出ていたら放っておく。下がり始めた「かもしれない」と感じたら決済する。直感的なトレーリングストップだ。
今は、絶対に勝てそうな場面だけを狙ってトレードするスタイルだ。勝率は6割を超えている。約定するのは月に1~2回か。チャート上の最高によさげな地点にリミット(指値注文)かストップ(指値注文)を置いて放置しておく。週に2回くらいGMOのチャートを開いて、価格がいいところに来ていると感じたらなら成行で買う。
ゴールデンウィークだったので、インターネットのいくつかのサイトでゴールデンカムイの感想を語り合った。
こんなことならゴールデンカムイをただ読み返すだけのほうが良かっただろう。
まあ言いたい事は分かるんだが同じ話題を何度もやりすぎ。
あとあれって回天丸の主砲が活躍するって部分が話の片輪なはずなのにそっちは誰も言わんのな。
インターネット的にはマンスールの片輪は「誰なの?こわいよぉ」つながりであのマジで誰だか分からないオッサンの方らしい。
うーん……悪名高い新選組がいつの間にか仲間や敵になって一緒に暴れるという部分がゴールデンカムイのウェスタン要素なんだがなあ。
そんなウェスタンな奴らが最終的に本場で西部劇を作ってカルト人気になるオチがマンスール周りの面白さなんだがそこが伝わらないのかあ?
いや違うだろ。
白石の王国はキャバクラで豪遊するような三日天下で作られているから簡単にできただけ。
ウィルクはロシアやアイヌや色々なこと考えすぎて自縄自縛になってただけ。
白石はぶっちゃけ金塊運び出してそれでバラ撒いて終わりでしょ。
全く違うものを僅かな接点で結びつけて比較するのが意味わからん。
ウィルクならいくら弄っても許されるって雰囲気の延長なんだろうか。
なんかそういうのつまんねえと思うんだよな。
コイツは弄っていいから弄るなんて現実のニュースで散々やってるのに漫画のキャラに対してまでやる必要ねえだろ。
ロジックが破綻してないならまだしも、ロジック破綻してるからね。
「頭悪いし性格も悪いなあコイツら一緒に語り合いたくねえ……」って気持ちにしかならんかったよコッチは。
そういう漫画じゃねえし。
「俺は不死身の杉本だ!」って合いの手入れて欲しいんだろうなって意識がレス乞食すぎて無理。
まあ最終回だしこういうお祭りムードもありかなーって傍観してたら更に「なんで?なんで?」と言い出すやつがいてビビる。
不死身の杉本だから不死身だったで終わるからこそ不死身が成立すんだよ。
なーんかもうやんなっちゃったよ。
漫画を読むセンスも語るセンスもないんだなー今のネット民はー。
もう俺は読むだけでいいや。
0時のヤンジャン本誌配信の後、アプリに中々繋がらないながらも続々と読んで感想を呟く人が自分のTLには多く居て、自分も感想を呟いていた
そんなお祭りムードの中、「金カムのネタバレ踏んだ!怒 無料配信待ってたのに最悪!もうしばらくツイッター見ない!」とキレてる相互のツイートが混ざっていた
いや…公式の発売日の後に、お金を出して買った人が感想呟くのが悪いことみたく言われましても
ってかこちとら、無料公開とか無くても何年も毎週アプリで買って読んでたからいつも通りの行動だよ
無料になったから読んだ人だと思うけど、漫画であれ映画であれ何であれ、公式の発売や公開日の後にすぐに金払いたくない癖にネタバレをどうしても踏みたくないならインターネット断つしかねえだろ
公式がイラストかグッズの写真を挙げたら抽選でサインプレゼントのキャンペーンを張った
すると、一部の腐女子が不平不満を数人でぶち上げ始めた
「イラストが得意な人ばかりじゃない!」
これ読んでて第三者は「ぷっ」となるわけよ
グッズを買わない、下手糞なイラストも挙げたくない
「見返りがなければお祝いする気はない」という強欲を隠して公式のせいにして浅ましい
腐女子は頭おかしいな、と思って見てたらイラストも描く腐女子がクッキー焼いてお祝い始めたのよ
完全に当てつけである
誰も祝うなと言ってるわけじゃないから勝手にクッキーでも編み物でもやって祝福したらいい
狭い界隈だけど互いに牽制しあってて目に見えない緊張感を感じる
女学級会っ感じ
技術的にはうまく行けば素晴らしいと思う。だけど、根本的に日本の環境は腐ってる。沈滞ムードのくせに、煽ってそこそこ結果を出していけば、逆に急にお偉方が暴走しだす。
すぐ確実に成果を出さないとならないし、金があるやつが絶望的に強いという国だから。うまく行き「そう」なら「すぐに事業化をすべきである」。そんなのが起業wベンチャーwwwイノベーションwww」。まあ、失敗するし、失敗した責任は煽った俺。
もちろん危ないですよ!やばいですよ!と警告する。けど、パワハラまがいの圧力で捻じ曲げようとする。まあ僕もそれなりに強く言うからパワハラまがいじゃないということを聞かんと向こうは思ってるんだろう。悪趣味な人形遊び。誰もまともではいられなかったのか。
どうしようか。
今後を考えるとやるべき手段があるんだが、頑張ってそのやるべきことを横においてしまいそう。辛い。なんでこんな性格に生まれてしまったんだ。今や日本なんてやりがい搾取できるやつをいかに食い物にするかの国でしかないのに。
園子温監督を性犯罪者のように扱ってるはてブの人たちに聞きたいんだけど https://anond.hatelabo.jp/20220406104233
という投稿があったけど、それに対するアンサーをどこで書けばいいかわからないのでここに投稿する。
まず、「性行為に同意して出演権を得たんだから自己責任では?」という意見に対してだが、
「性行為したら出演権をあげるよ」というのはフェアな性行為交渉ではない。
交渉された側がノーリスクで断れないのであれば、それは「合意」とは言い切れない。何かを人質に取られているならなおさら。
よくイギリス人が性的合意について紅茶で例えた動画が回ってくるけど、そこにも「紅茶を飲みたい」と言われた場合しか合意とはみなされないと書いてある。「飲んでもいい」は合意とはみなされないとも書いてある。当たり前のことだけどね。
そして「性行為を断ったらその監督との縁も切れていいのでは?」「女優の代わりはいるだし」とのことだが、「出演権」というものがその女優にとってどのくらい価値のあるものなのかはあなたにはわからないと思う。
年齢的にリミットが近い女優だったら?まだ業界歴が浅くて正常な判断ができない人だったら?その人によって「条件」の価値は違うだろう。
さらに言えば、じゃあその「条件」が重ければ加害者は罪になるのか?軽ければ許されるのか?
答えはどちらも許されない、だろう。
「家族が人質に取られてる」場合はやむを得なくて、「あってもなくてもいい出演権がもらえる」場合は断れるだろうって?じゃあその線引きは?先程も言ったように、その価値は誰が決めるの?
あとよく言われるのが、「断ったら男性に殴られた」というケース。これも良くある。
女性は多かれ少なかれこういった目に遭っていることが多いから、男性から何か危害を加えられた時に反発しないことも多い。悲しいけどこれが現代日本の「自衛」みたいなムードになっている。
性行為を強要してきたときの園の言い方はどうだったか?威圧的だったか?酒が入っていたか?周りに仲間がいたか?など、状況によっては正常な判断ができない場合もある。
そして1番伝えたいことは、なぜ性行為の強要が問題なのかということ。
まぁもちろん性行為に限らないんだけど。セクハラや女性への加害行為はなぜ行われるのか?と考えたときに、その理由は「女だから」以外にないと思う。
なぜセクハラ発言をするのか?理由は相手がセクハラしてもいい(と日本の社会では思われている)女だから。
なぜ性行為を強要して、断られたらキレるのか?理由は相手が性的に雑に扱ってもいい(と日本の社会では思われている)女だから。
1つ断っておきたいのだけど、上記の理由は男から女への加害のみがいけないことだと言っているわけではない。もちろん逆でもダメなことです。
ではなぜ上記の理由がいけないことなのかというと、それは「生まれ」を理由にした区別であって、それはつまり「差別」だからだ。
黒人差別は、生まれが黒人だからというだけの理由で行われるよね?
では女性蔑視は?女に生まれただけでなぜこんな目に遭わなければいけないの?
これは「セクハラ」でも「好意の裏返し」でもなく、完全に「差別」であるということを心得ていてほしい。
フェミニストの人たちが怒っているのは、おっぱいが大きいイラストだとか女子高生がどうのとか、そういう理由ではなく、自分たちが女であるということを理由に行われている差別にたいして怒っているんだよ。
以上で言いたいことは終わりなんだけど、最後に男性の皆さんにお願いしたいことがある。
よく「女ばっかり被害者かよ」とか「そんな男ばっかりじゃない」とか言っている方がいるが、そんなことはわかっている。
でも性犯罪率の割合を見ても、男性が99%で女性が1%なんだそうだ(古い記憶だから間違ってたらごめん)
もちろん、泣き寝入りしている男性も多いと思うのでなんとなく男性の方が多い、と考えてくれればいい。
だからその場合に、女性に噛み付くのではなく、男性に「それは人としてやばいからやめなよ」と声をかけてみてはくれませんか。
あなたがセクハラや性犯罪をしない人だということはわかっている。だからこそ、悪人の方を咎めてはくれませんか。
そうすれば、あなたにも、あなたのような男性にも、女性にも住み良い世界が出来上がると思います。
以上。
「調子こいたプロパガンダ映像で場所を特定されて攻撃食らった。露助は阿呆www」
みたいな発言をちらほら見る。
確かに将官クラスが次々戦死し、補給が滞って進撃も芳しく無く、もうロシアの負けムードみたいなものを「ネットの空気」に感じるんだけど、それが却って「帝国海軍も珊瑚海で痛み分けになり、ミッドウェーで大損害を受けるまでは、開戦前に不安視されてた先行きを吹き飛ばす勢いで勝ち続けてたんだよなあ」って思わせて、本当に不安だ。
ウクライナ軍が健闘しているから不安なのではなく、敵国を侮り味方も敵も毎日大勢死んでいるのにお祭り気分の馬鹿が大勢居ることに、迷信的な不安を感じるんだよ。
「これ、死亡フラグじゃねえのか?」って。
ムードにこだわる人って結局相手が見えてない人が多い気がするので、それで付き合ってもどうせASDとは遅かれ早かれうまくいかなくなります。うまくいかなくなる相手とデートしても時間の無駄ですよね?
演出のひとつならいいけど、基本はこうして欲しいってバンバン求めていいと思いますよ
自分のケースですけど、
友達って何?デートって何?このデートは何をする機会なの?恋愛って何?結婚って何を考えてるの?あの人は誰?今どんな気持ち?みたいなことを聴きまくってもちゃんと答えてくれる人を選んでますよ〜、「変なこと聞いちゃうけどいい?まじめな質問なんだけど、○○くんの価値観とか考え方とか知りたいんだ」とか言い方を工夫すれば…
それで答えてくれないならそれで終わりにしてます
長い目で見て、よい付き合いのできる相手ではないので
誠実で色々解説や説明するのが楽しそうで、自分の気持ちを実況みたいにお喋りしてくれるような懐の深い相手っているので。
感情論を好まず感情が安定していて、浮気や二股の心配は一切なく、オシャレは苦手でも見た目は悪くないことが多く、具体的な会話を好みヒステリックな喧嘩になりにくいASDは、定型の気持ちを傷つけない方法を定型に質問できさえすれば、相手を選べば実は高需要なのではないかと認識してますね