「ウェブサービス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウェブサービスとは

2024-07-03

anond:20240703115448

機械翻訳で出力されたbrokenな日本語UIウェブサービスが多い。ああいうの見て若者が育つのどうなん、と思っちゃう

若い人は英語UIをそのまま使うようになるんじゃないですかね

仕事では、日本語化されてないと仕事できないとわがままを言う人も少なくなってきましたし

anond:20240703042923

翻訳専任時短ワーママ」が切られている話、事業会社内勤務の翻訳者としても頭が痛い。

GPTによる翻訳特に素人が工夫なくGPTを使って出力する翻訳)の間違いを指摘して、よりよいアウトプットを出すことは当然できるんだけど、翻訳発注部署はそれを求めなくなってくるんだよな。よくて、以下のような対比になる。

前はほぼ後者しかなかったし、機械翻訳は結局手直し必要なのが明らかで使い勝手悪かったけど、今は技術UIの向上で、担当者の独力でいろいろできるようになってきた。

それでも人力の方が質は高いはずなんだけど、やりとりめんどくさくて遅いし、「翻訳うまくできるよー」の価値がどんどん下がってきた。

翻訳の質の低さがこういうリスクになるよー、とか、質が高いとこういうリターンがあるよー、とか、定量的に言えないと説得力ないよね。でも無理だなあそれが。

ここから脱線だけど、そうやって人力翻訳価値が下がった結果、機械翻訳で出力されたbrokenな日本語UIウェブサービスが多い。ああいうの見て若者が育つのどうなん、と思っちゃう

入管外国人支援ポータルサイトなんかも、予算がないか機械翻訳使ってて、ほんとめちゃくちゃな外国語が出力されてて、お金無駄。それだったら各利用者機械翻訳あててもらうの前提にして、英語だけハイクオリティで出す方がよっぽどよい。

活発なコミュニケーションによって日本語が変化してくのはいいんだけど、機械翻訳の流暢性の低さのせいで崩壊した日本語が溢れていくのはしんどい

2024-06-27

anond:20240627150149

Q.

1つのCPUコアでの逐次処理を高速化することには限界があるため、コア数を増やし並列化させることで性能を向上させる必要がある、という考え方について、市販サーバコンピュータスーパーコンピュータで違いはありますか?

A.

この考え方に関して、市販サーバコンピュータスーパーコンピュータの間には基本的な違いはありません。両者とも、シングルコアの性能向上に限界がある中で、並列化によって全体的な処理能力を高めるという方向性を共有していますしかし、その実現方法や規模には大きな違いがありますサーバコンピュータスーパーコンピュータの並列化アプローチ比較
1. 並列化の規模

サーバコンピュータ: 数個から数百個のコアを使用
スーパーコンピュータ: 数万から数百万個のコアを使用

2. 並列化の方法

サーバコンピュータ:

主にSMP(対称型マルチプロセッシング)やNUMA(非一様メモリアセスアーキテクチャ採用
比較的少数のプロセッサを密結合


スーパーコンピュータ:

大規模な分散メモリシステム採用
多数のノードを高速ネットワーク接続



3. 相互接続技術

サーバコンピュータ:

一般的ネットワーク技術イーサネットなど)を使用


スーパーコンピュータ:

専用の高速相互接続技術(InfiniBand、Tofu Interconnectなど)を使用



4. ソフトウェアプログラミングモデル

サーバコンピュータ:

OpenMPやpthreadsなど、比較シンプルな並列プログラミングモデル使用


スーパーコンピュータ:

MPIなどの複雑な分散メモリプログラミングモデル使用
ハイブリッド並列化(MPI+OpenMP)などの高度な技術適用



5. スケーラビティ

サーバコンピュータ:

中規模までの並列化に適しているが、大規模になるとスケーラビティ課題


スーパーコンピュータ:

極めて大規模な並列化に対応できるよう設計されている



6. 用途

サーバコンピュータ:

ウェブサービスデータベースビジネスアプリケーションなど、比較的汎用的な用途


スーパーコンピュータ:

気象予報、宇宙物理学シミュレーション分子動力計算など、極めて計算負荷の高い科学技術計算

2024-06-23

anond:20240623000502

迷言上級節が目立つ多いお偉方たちについてはゲフンゲフンだけど

ニコニコ動画KADOKAWA本業ではないで

IP出版よ。でこれらは絶好調よ。ついでにフロム好調よ。だからみんな様子みて極端に下げなかったのよ

 

しかし、ゆうてこのニュースはなぁ・・・

ちょっと短期的に下げてそのうち3000円台に戻るでしょ(鼻ホジ)ってインパクトニュースじゃないね

まぁニュース事実であればなんだけど

 

でも、こういう意味不明な報告してたし、『KADOKAWAなら有り得る』って思わせるよね

即落ち2コマ報告

情報漏洩に関しては調査中です。なお、個人情報クレジットカード情報などの漏洩は現時点では確認されておりませんが、引き続き調査を進めてまいります

↑ そっか漏洩しなかったんだ

 

>また、個人情報保護委員会に本件を報告済みです。

↑ ⁉️

 

 

個人情報保護委員会に報告が義務なケース

次のような漏えい等の事案が発生した場合、又は発生したおそれがある場合は、個人権利利益侵害するおそれが大きいため、個人情報取扱事業者は、速やかに個人情報保護委員会に報告し、本人へ通知しなければいけません。

 

(1)要配慮個人情報漏えい

 

例1:従業者健康診断等の結果を含む個人データ漏えいした場合

例2:患者診療情報調剤情報を含む個人データを記録したUSBメモリーを紛失した場合

 

(2)財産被害のおそれがある漏えい

 

例1:ECサイトからクレジットカード番号を含む個人データ漏えいした場合

例2:送金や決済機能のあるウェブサービスログインIDパスワードを含む個人データ漏えいした場合

 

(3)不正目的によるおそれがある漏えい

 

例1:不正アクセスにより個人データ漏えいした場合

例2:ランサムウェアなどにより個人データ暗号化され復元できなくなった場合

例3:個人データ記載又は記録された書類媒体などが盗難された場合

例4:従業者顧客個人データ不正に持ち出して第三者提供した場合

 

(4)1,000人を超える個人データ漏えい

 

例:メールマガジン配信を行う際、個人データであるメールアドレス本来BCC欄に入力して送信すべきところ、誤ってCC欄に入力して1,000人を超える方々へ一斉送信した場合

 

なお、(1)、(2)、(3)は1件でも漏えい等の事態が発生したら報告と通知の対象となります

2024-06-22

anond:20240622214049

ゆうてこういう発表だったからな。即落ち2コマ報告

 

情報漏洩に関しては調査中です。なお、個人情報クレジットカード情報などの漏洩は現時点では確認されておりませんが、引き続き調査を進めてまいります

↑ そっか漏洩しなかったんだ

 

>また、個人情報保護委員会に本件を報告済みです。

↑ ⁉️

 

 

個人情報保護委員会に報告が義務なケース

次のような漏えい等の事案が発生した場合、又は発生したおそれがある場合は、個人権利利益侵害するおそれが大きいため、個人情報取扱事業者は、速やかに個人情報保護委員会に報告し、本人へ通知しなければいけません。

 

(1)要配慮個人情報漏えい

 

例1:従業者健康診断等の結果を含む個人データ漏えいした場合

例2:患者診療情報調剤情報を含む個人データを記録したUSBメモリーを紛失した場合

 

(2)財産被害のおそれがある漏えい

 

例1:ECサイトからクレジットカード番号を含む個人データ漏えいした場合

例2:送金や決済機能のあるウェブサービスログインIDパスワードを含む個人データ漏えいした場合

 

(3)不正目的によるおそれがある漏えい

 

例1:不正アクセスにより個人データ漏えいした場合

例2:ランサムウェアなどにより個人データ暗号化され復元できなくなった場合

例3:個人データ記載又は記録された書類媒体などが盗難された場合

例4:従業者顧客個人データ不正に持ち出して第三者提供した場合

 

(4)1,000人を超える個人データ漏えい

 

例:メールマガジン配信を行う際、個人データであるメールアドレス本来BCC欄に入力して送信すべきところ、誤ってCC欄に入力して1,000人を超える方々へ一斉送信した場合

 

なお、(1)、(2)、(3)は1件でも漏えい等の事態が発生したら報告と通知の対象となります

2024-06-15

しかしなぜここに来てKADOKAWAはよくわからない報告するのか?

情報漏洩に関しては調査中です。なお、個人情報クレジットカード情報などの漏洩は現時点では確認されておりませんが、引き続き調査を進めてまいります

また、個人情報保護委員会に本件を報告済みです。

 

 

個人情報保護委員会に報告が義務なケース

次のような漏えい等の事案が発生した場合、又は発生したおそれがある場合は、個人権利利益侵害するおそれが大きいため、個人情報取扱事業者は、速やかに個人情報保護委員会に報告し、本人へ通知しなければいけません。

 

(1)要配慮個人情報漏えい

 

例1:従業者健康診断等の結果を含む個人データ漏えいした場合

例2:患者診療情報調剤情報を含む個人データを記録したUSBメモリーを紛失した場合

 

(2)財産被害のおそれがある漏えい

 

例1:ECサイトからクレジットカード番号を含む個人データ漏えいした場合

例2:送金や決済機能のあるウェブサービスログインIDパスワードを含む個人データ漏えいした場合

 

(3)不正目的によるおそれがある漏えい

 

例1:不正アクセスにより個人データ漏えいした場合

例2:ランサムウェアなどにより個人データ暗号化され復元できなくなった場合

例3:個人データ記載又は記録された書類媒体などが盗難された場合

例4:従業者顧客個人データ不正に持ち出して第三者提供した場合

 

(4)1,000人を超える個人データ漏えい

 

例:メールマガジン配信を行う際、個人データであるメールアドレス本来BCC欄に入力して送信すべきところ、誤ってCC欄に入力して1,000人を超える方々へ一斉送信した場合

 

なお、(1)、(2)、(3)は1件でも漏えい等の事態が発生したら報告と通知の対象となります

anond:20240625142114

2024-06-14

[]

ニコニコ」は、パブリッククラウドサービスに加え、当社が属するKADOKAWAグループ企業提供するデータセンター内に構築されたプライベートクラウドサービスを利用しています

このうち、グループ企業データセンターランサムウェアを含むサイバー攻撃を受け、相当数の仮想マシン暗号化され、利用不能になりました。

その結果、「ニコニコ」を含む当社ウェブサービス全般システムが停止しました。

今回の第三者によるサイバー攻撃は、発覚後も繰り返し行われ、遠隔でプライベートクラウド内のサーバーシャットダウンした後も、第三者さらに遠隔からサーバーを起動させて感染拡大を図るといった行動が観測されました。

そのため、サーバー電源ケーブル通信ケーブル物理的に抜線し封鎖しました。

これを受け、グループ企業提供するデータセンターに設置されているサーバーはすべて使用不可となりました。

また、さらなる感染拡大を防ぐため、当社社員歌舞伎座オフィスへの出社を原則禁止とし、社内ネットワーク、社内業務システムも停止しています

ニコニコ動画システム投稿された動画データ動画映像配信システムは、パブリッククラウド上で運用されていたため、被害は受けておりません。

ニコニコ生放送はシステム自体パブリッククラウド上で運用されていたので被害はなかったものの、

ニコニコ生放送の映像配信を司るシステムグループ企業プライベートクラウド上で運用されていたため、過去タイムシフト映像などが使用できない可能性がございます

ニコニコ動画ニコニコ生放送以外のシステムについても、順次、状況の確認を進めております

2024-05-24

パスワードルール

古めのサイトや、Web系とは遠い系統会社アプリウェブサービス始めるとパスワード制限がひどい

8~10文字のみとか使える文字種別も限られてたり

 

中には英単語が含まれてるとダメですとか辞書チェックしてるのもある

英単語あっても英単語のみじゃなくて十分長ければいいだろう

パスフレーズ的なのが使えず辛い

2024-05-12

X(旧Twitter)のAIのGrokにはてな匿名ダイアリーについて解説してもらった

X (以前は Twitter として知られていました) とはてな匿名ダイアリー (「はてなダイアリー」または「はてな交信ダイアリー」としても知られていました) は、いくつかの類似点を共有していますが、異なるニーズ対応する 2 つの異なるプラットフォームです。

X は、ユーザーが「X 投稿」(以前は「ツイート」)と呼ばれる短いメッセージ投稿し、対話できるようにするマイクロブログおよびソーシャル ネットワーキング プラットフォームです。人々がニュース意見を共有し、他の人と会話する場所です。 X は世界的なユーザー ベースを持ち、リアルタイム情報フローと、著名人、友人、組織フォローして交流できることで知られています

一方、はてな匿名ダイアリーは、日本ウェブサービス会社であるはてな提供するプラットフォームです。ユーザー匿名投稿できるブログ サービスで、投稿者の身元よりも内容に重点を置いています。このプラットフォーム日本で人気があり、2006から存在しています。人々が自分の身元を明らかにすることなく、自分の考え、感情経験自由表現できる場所です。

要約すると、X は公開アカウントと非公開アカウントを組み合わせてさまざまなトピックを共有および議論するためのグローバルなマイクロブログ プラットフォームであるのに対し、はてな匿名ダイアリー匿名性に重点を置いたブログ サービスであり、ユーザー自分の身元を明らかにすることな自分の考えや経験を共有できます

anond:20240510233748

テレビっこ」と書いたら「ビっこ」が伏字にされる。

そんなウェブサービスを利用したくはないです。

2024-04-22

三大「悪くはないが信者キモすぎて推す気にならない」

1. テスラ(車)

2. Julia(プログラミング言語

3. はてな匿名ダイアリーウェブサービス

あと一つは?

2024-04-17

どうして日本ウェブサービスは使おうって気にならないのか

信頼感がないというか胡散臭い感じがするところが多い

GoogleMSやXとかはそれほど抵抗はないのに

いやXはXになってから抵抗が強いかTwitter時代

 

まずはLine

なぜあんなのがいつまでも流行ってるのか

そもそも信頼できない会社個人チャット情報とか起きたくないし

使ってないからどこまで正確かわからないけど聞いてる限りでは電話番号必須ウェブ版はなくて同時に複数端末ログインできないとか使いづらいとしか思えない仕様

ウェブ複数端末でログインできないサービスとか論外

 

個人的にはSkypeでいいと思うけど流行らない

Windows標準だし、Window使っていてMS個人情報渡したくないとかいうのは意味不明からWindowsOneDrive使うならSkype使うくらい大した問題じゃない

ただWindows11からは標準じゃないっぽいし消えていきそうで困る

 

話を戻して他の日本サービス

楽天

サイトは見づらいしサポートは悪いしで、そこにしか商品がないという仕方ない理由以外では関わりたくない

昔のその理由で一回使ったがサポートがひどくて購入したのにあとからやっぱり商品なくてキャンセルしますーとか連絡来てもう絶対使わないと誓った

 

たいしてAmazonマケプレがひどいだけでAmazon出品で買えば今も昔も快適

問題あって返品するときとかも日本通販よりスムーズだった

 

次はメルカリ

言うまでもなく評判の悪いサイト

ネットリテラシーある人たちが取引するサイトならともかく、そういうのがない人をターゲットにしてるから関わりたくなさ過ぎる

かかわらなくても転売ヤー支援するようなことをしてるサイトからかかわらなければいいってものじゃない

害悪サイト

 

ニコニコ

これは単に個人的な理由だけどあそこのノリがきつい

オタクではあるほうだけどあそこは合わなかった

 

どうしてこうも使いたくなるウェブサービス会社って日本にないのだろうか

好んで使いたいサービスってヨドバシ通販くらいな気がする

 

会社としての主張が強いの嫌なのかな

変に偏ったりせずニュートラル淡々サービス提供するだけのところのほうが不快感が出ない気がする

Twitterユーザー層の問題で済むところがニコニコサービス提供側までそっちよりだから関わりたくないと考えれば確かにって感じがするし

dopdbだよ

https://anond.hatelabo.jp/20240414110955

うはw言及されてる。ありがとう!!15年どころじゃない、20年くらい前じゃない?懐かしい。

dropdbの今だよ、誰得なのかは知らないけど!読んでくれ!

悪意か善意かそこらへんはさておき、心のどこかに気に留められてるのは嬉しいよね!ありがとな!!

というわけで、手術と入院がんばってくるな!!また10年後くらいに思い出してくれよな!!バイビー

2024-04-16

じゃあTwitterはどうしたら持続可能収益を達成できたんだよ

あらゆるウェブサービス収益化で凡庸化し破綻する

2024-04-13

anond:20240413140318

ふーん作りたいウェブサービスあるんだ

3月で仕事やめたなら4月はいってこの2週間で何かしら作れたと思うけど何してたの?

2024-04-06

anond:20240406192828

いらすとや個人でやってたから最悪利益でなくても大丈夫だったんだよ

個人ではなく組織としてコンテンツをつくる時は広告収入だろうとなんだろうと利益でなければマイナスになるから広告収入得られるでしょ!でコンテンツ作ればいいってもんでは無い

広告収入得られるでしょ!と思うならウェブサービスでも何でも1人で開発からやってみればいい

2024-03-19

後悔するだろうけどウェブサービス全部退会しよう

2024-03-08

副業解禁の議論が華やだった頃、冗談半分で上司に「うちって副業どうなんですかね?」って聞いたら、「うちの会社ウェブサービス全般なんでも扱ってるからネットを繋いでそこでなにかするのは全部競業禁止規定に引っかかるよ?まぁ農業とか土木ならいいんじゃない?」って言われた思い出。今日も元気に専業奴隷

2024-02-18

anond:20240217202258

株価があがったから開発と事業拡張投資できるぜ!」となればいいんだけど

いまの事業拡張ってよくできたAIとかウェブサービスとかを外国からかってくることなんだよね

株価があがってるってことは円安外国投資からみて日本企業カブが下がったってこと

輸入に逆風なんだよね

 

でもまああれとこれはアレだからえーと あ、買おう

2023-12-15

すげーマニアックLINEスタンプって誰が買うの?

マイナー同人ゲームとか、よくわからんスタートアップウェブサービスとかがたまにスタンプだしてるのあるけど、あれ実際誰が買ってるの?

買ってないとしたらなんで作ったの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん