はてなキーワード: 病みとは
下手の横好きの日本代表です。
しかしそもそもが食べ放題の焼き肉やしゃぶしゃぶにたれをつけない味音痴なので、味にこだわることができない。
昔お弁当に入っていた、たれで茶色になった主菜は鶏か魚かわからないままおいしく食べた。パスタはどんぶりに入れるくらいに見た目も考えない。食材はスーパーで値段と賞味期限だけ見てカゴに入れる。
味も見た目も健康もないので、動機は単純だ。惣菜を買わずに作りたい。多少面倒でも気になった料理をやってみたい。
揚げ出し豆腐とドーナツを作ったときは「本当に作れるんだ!」とかなり興奮した。
レシピがあるものは一回作れば満足してるので、今後はさくさく作れるようになることが目標。
これを趣味と言っていいのか。それに料理ができるといっていいのだろうか?
自分で作ると当然好きな材料しか使わないし、火を使う料理ってあっためると大体おいしい。
だけど自分の味覚が信用ならなくて、たまに他人に評価してもらうべきか悩むときがある。しょうもない病みだ。
家に呼ぶ友人や恋人などいないうえ、実家のキッチンは実家ルールで動いており自分は使えない。もちろん見ず知らずの人に料理を振る舞いたいほどの衝動も覚悟もない。
それに100%自分のための料理だから楽しめてる気がして、評価された途端に無根拠な自信が失われてしまうことが怖い。
今まで適当に作ってまずかったのは、ヨーグルトにインスタントコーヒー溶かしたもの(酸味と苦味でゲロの味)と、ビスケットを水で溶かしたもの(ゲロっぽかった)です。
できるだけ一般的っぽく考えてみて、夫の行動・価値観が普通ではないのは間違い無いと思う。法に触れる触れないは別にして、倫理観はかなり自分の都合の良いようにネジ曲がっていて、性に対しては依存症に近いものがあるのではないかと思う。
また、そんな夫を許したり、矯正できるのではないかと思っている増田さんも、ナイーブなはずなのに一般的な常識からは結構かけ離れた懐の広さみたいなのを持ってしまっているように思う。
執着が生まれてしまっている関係の人には響かないのかもしれないけど、破滅的な状況ではないかと。
「許されるのか?」という問い方をしてもきっと救われない。
法的になのか、心情的になのか、一般的になのかでも全然違ってくる。
ざっくりした問いを不特定多数に投げても、雑な回答しか返ってこなくて、より病みを深めてしまうのではないかが心配。
自分がどうしたくて、どうしたくないのかみたいなところを整理して、そこで決めた目的に向けて各事象を判断するべきかと。
正直、心情的に増田が納得しハッピーになるのは難しそうだから、法的な観点で自分のダメージがこれ以上大きくならず、できるだけ幸せになるための材料を集めてほしい。
自分の嫁は結婚前、職場でひどいパワハラに遭っていて病みかけていた。
彼女に深く同情した俺は本当に病んでしまったらやばいと思って、勢いで
と言ってしまった。
結婚して一緒に暮らすようになってわかった。
なにをさせても要領が悪く、同じ間違いを何度でもした。
論理思考力や記憶力が無いに等しく、何か頼み事をするにしても3センテンスを超える指示や条件分岐のある指示はタブーだった。
俺も(もしこいつが職場の部下だったらパワハラしていただろう)と確信した。
と同時に、(ここまで頭が悪くて要領が悪いと、世の中生きづらかったろう)と同情を深めた。
惚れて一緒になった嫁なので徹頭徹尾やさしくしている。
インスタで若者を観察してたんだけど
何で不良ってTrap系の何言ってるかわからないラップにハマるんだろ
一度もまともに話したことないんだけど
特定音楽・ファッションをしてる人が不良に見えてしまっているだけなのか
トー横系・地雷系界隈はまた別の音楽・ファッションを形成してる
病み系とでも言うんだろうか
エフェクトとか皆同じようなの使ってる
最近、ピアスとかタトゥーとかしてタバコ吸ってメンズ服着てるような女子と仲良くなったけど
不良系かと思ったらサブカル系だった
解像度が足りない
それか、たとえ同質の不良とか病み系のメンタリティだったとしても、別種のファッションをしている場合同カテゴリと見なせない
その人がハマる音の種類(高低音・ビート、音質)によってその人が入ってしまう文化=宗教を決めてしまっている説あるんじゃないかなぁ
結局入り口は友達じゃなくて音楽かファッションだと思うんだよね
例えば周りの友達が特定ジャンルの音楽を聴いていたところで、ささらなければささらないし
じゃあなぜ皆不良っぽくなるかって言ったら、文化に入った結果周りにそういう奴らが多いみたいな
ていうかそもそもファッション・音楽に強く傾倒する人って不良的(本能的?)な人種が多いよね
もちろん真面目にやってる人が多いのは理解してるけど
フェスの主催者が知り合いに2人居るけどかなりまともだった(でもその人だけまともで周りはクズばっからしい)
「女の子だから、とかいうのは捨てよう」「男のために着飾るのはやめよう」「女性だから化粧しないといけないなんておかしい」「女性は年齢じゃない。おばさんになったら終わりという呪いを解こう」
こんな言葉は「辛かったらいつでも仕事辞めていいんだよ」「頑張らなくてもいいんだよ」と同じ
真に受けて辞めたら生活が辛くなるし再就職も辛いし言った側は当たり前だけどなんにも責任取らないし、頑張らない人生ほどしんどいものはない
凡人こそ王道を歩んだほうがいい、適度に女らしくいて仕事も恋愛も頑張った方がいいし適度に愛想良くして人と関わったほうがいい
ルッキズムは人間が存在する限りなくならないので下手に逆らわないほうがいい
自分らしい尖った見た目でいて周りに支持されるのは自分をちゃんと持っている人だけ 多くの凡人はやめたほうがいい
by 大学まで女らしくいて人生イージーモードだったけど就職で病んだのを機に脱コルにたどり着いて化粧品全部捨てる・ベリーショートにする・普通に太るなどして周りから人がいなくなりさらに病み復活するまで苦労し人恋しくなりアラサーで婚活することになり非常に苦労した者より
今年の4月に就職したけど全然うまくやれなくて病み散らかして精神科受診したらASDって診断された。昔から何か他の子と同じようにやれないなって思っててまあ軽いADHD傾向くらいあるのかなーって思ってたらまさかのアスペ。
なるほど中学上がったくらいで孤立し始めたのも、ほとんどのバイトでパートのおばさんに蛇蝎の如く嫌われたのも、研究室でうまく行かなかったのも、指導教員と何度もぶつかって中退したのも、ぜんぶそういうことだったらしい。
ちなみに言語理解が128の処理速度90なのでめちゃめちゃ色んなところで齟齬を生じる。まず口頭指示がほとんどキャッチできない。やってる途中に上司の意図とか誤解に気づいて方向修正するものの変なミスが残る。細かいとこしか見れてないからたまにびっくりするようなクソデカミス残して上司に出して困り顔で指摘される。自分が理解して進めてる仕事に突然変更点が振ってくるとすぐ理解できなくて半分パニックになる。完璧だと思った仕事を指摘されるともうその後仕事にならないくらい落ち込む。あとコミュニケーションの問題として、知らない他人にメールなり電話なりでコンタクトを取らなきゃいけないとき、必要以上に緊張して畏まるか調子悪いと緊張して全部指示を忘れてフリーズする。吃音くらいならかわいいもんだけど、頭真っ白になって上司に聞き直せなくて3つくらい同時に言われた指示がごちゃごちゃになって混ぜちゃいけない案件を混ぜてCCに入れて送信したりするから本当にたちが悪い(叱られる)。
機器の使い方とかの説明受けてるときも、一度で全部完璧に理解できないと"完璧にできない"ことに対してパニック起こす。聞いたことを時間かけて反芻すれば難しい概念でも理解できるけど、すぐに行動に反映できないから人間に何か教わってさあやってみてが本当にできない。この人は何を伝えたいのか、この人に何を伝えたいのかが全然言葉にできなくて、ごちゃごちゃして吃った挙げ句なんでもないですって小さくなっちゃう。
なんかなあ、本当に社会向いてねえなあってつくづく思う。
変に結婚とか出産とかで仕事辞めてパートで嫌われまくるよりも絶対今の大手JTC、聡い理系男性しかいない職場にしがみついたほうが良いんだろうけど、それすらきついんだよなあ
子どもも欲しいなって思ってたけど、発達障害は遺伝するし子供がせめて私くらい知能あるASDならまだいいけどもし知能が低かった場合サポートしきれないからやめたほうが良いんだろうな
親も、毒親とまでは言わないけど別に頼れるわけじゃないから実家に身を寄せれるわけじゃないし
うーん、環境は変わってないのに物事を考える土台が変わりすぎてすごく混乱してる
これからどうしよう