はてなキーワード: 政権批判とは
今年の春、鬱で大学院を退学になった私は、夜逃げのように上京し、適当な中小企業に就職した。
死ぬ寸前みたいなメンタルのカスを、肩書だけで採用する企業の未来が明るいのか、果たして私には想像もつかないが、雇ってくれるというので働くことに決めた。
私を採用したどうしようもない企業は、従業員300人未満にも拘わらず、毎年50人以上を採用している離職率ゲロヤバのブラック企業で、転職サイトの口コミにも、数多の暴言が並んでいた。
まあ、口コミサイトなんてどこもそんなものだと言えばそうなのかもしれないが、何せ採用数が多く離職率が高いので、口コミも相応の数になる。
入社式では副社長を名乗る60がらみの女性が現れ、「コンプライアンス教育」と称して「怒鳴ったらパワハラだなんて言うが、怒鳴られる方が悪いに決まっている」と4時間ぐらい喋っていた。
パワハラはされる方が悪いと思っているのは全然構わないけれど、なぜ、初対面で、わざわざ信頼を損なうようなこと言うのだろう。
あるいは、どうせすぐやめる新卒50人からなんと思われようが、どうでもいいという意志表示なのかもしれない。
そう思いながら話を聴き流していると、「派遣労働者は雇わない。正社員を使い捨てる」という話が始まったので、いよいよこれはと思わざるを得なかった。
なぜ、今この場でそんな話をするのだろう。思っていても、黙っていれば、済む話だろうに。
もちろん、時給2000円ぐらい貰っているので、どんなカスみたいな演説でも全然聞く。黙って座っているだけで2000円くれるなら安いものだ。
研究室の飲み会で教授の政権批判のご機嫌を取ったって、お酌して回ったって、男子学生にサラダを取り分けたって、1円にもならないのに比べたら、なんて素晴らしい待遇だろう。
とは言え流石に、産業医がスピリチュアル医療に傾倒している話が始まったあたりから少し雲行きが怪しくなってきた。
西洋医学と東洋医学を融合させた新しい総合医療としてのストレスケア。
まあ、離職率の高さの理由が凝縮された入社式であったというのが、おおよその所感である。
去年の今頃は増田で「理系女子の就活は楽勝」というクソエントリを量産していた私も、ついにサラリーマンになるんだなあ、と思うと感慨深い。
madogiwahirasyain 病気を笑ってはいけないと言う最低限の良識すら米国に根付いてはいないと言うのが驚き
2022/03/30
アメリカでは許されてるならそれは異国文化として受け入れるべきで
つーか最高栄誉の式典でセレブな出席者の人生の困難ポイントをいじってみんなで笑うというのはそれなりに文化的に高度だと思うが。
個人的な敵意や嘲りで誰かの病気を揶揄するのはつまらんが、クリスロックは別に嫌いな相手だから病気をいじってるわけではなくてアカデミー賞の式に出てくる恵まれた人気者だからいじってる。
もちろんそのうえでもこの文化が好きじゃないなーとかはあっていいが
「病気を笑ってはいけないと言う最低限の良識がない」でバッサリ行くのはただの蛮人というものでは?
まあはてなは高学歴インテリなわりに実質的知性はバルバロりまくった人々の村落であるから、このブコメははてなの人気一位に相応しい傑作だけどな。
安倍を敵視するやつが政権批判のつもりで「アベゲリゾー」とか「所詮子無し」とか言ってるのは単に幼稚で不快なだけだが、
たとえば年に一度最高の芸人を行政最高機関に入れてパーソナルなアグレッションのないいじりを権力者層に満遍なくする文化があったらそれは高度ではある。
(ところでこれをやる芸人には高い知性と人格が必要で、特定の政治家や政党への個人的敵意や攻撃欲が燃え盛ってしまうような頭の悪い凡人には出来ない。出来ない奴ほどやろうとする。)
バイデンやボリスジョンソンはその儀式でのいじりを許すだろうがプーチン習近平は絶対そんなこと出来ない。心が狭いんじゃなくてそれ許したら一気に自分の首が危なくなるから。
最高の格の式典に出られるパワフルな人間にことさらえげつないいじりをするのは、いじりがいいものだと思ってるからじゃなくその逆だからじゃあないのか?彼等の権威や格にわざと傷を入れる儀式じゃあないのか?
ジェイダだって弱い女でも付き添いワイフでもなく押しも押されぬハリウッド女優で制作指揮にもかかわるようになってる権力者で、それがアカデミー賞の舞台に来て暴言ショーで言われてること。
日本のテレビで女芸人が先輩からブスいじりされてんのとはわけが違うし、小池百合子が彼女を敵視する政治家や有権者から「厚化粧ばばあ」呼ばわりされてんのとも意味が結構違う。
はてな民といえばかつては我が国ネットに冠たる開明·清潔の民だったものが、近年のコメントの蒙昧短絡ぶりたるやヤフコメや2chのえびすどもと変わるところがない。
物事の構造や背景まで脳に入らず、表面に現れるパターンを自分の知る最も卑しいものに当てはめてパターン認知で「ダメじゃないか!」と迷いなく断罪する。
脳にひとつ「病気を笑ってはいけない」と言うルールが入れば安心し、すぐさま金科玉条にしてその近辺の思考を停止する。
ほんとは元来ものを考えるのが嫌いなので、「ここは絶対のルールだよ」と言われると嬉しい。安心して思考を手放せるルールはたくさんあるほどいい。
他国でよくわからないことが起きても、絶対ルールを参照すれば他に調査も思考も要らない。病気を笑ったからこいつはダメ。こんなやつらの社会はダメ。
ほんまにこいつらのおつむはバババババである。
madogiwahirasyain
ブコメに増田で言及してもらえたのは初めてなので感激している。病気を嘲笑ってはいけないのは言われた人だけでなくその病気で苦しむ子供を含む多くの人々をより困難な状況にしてしまうから
2022/04/01
だからさあ
最高の舞台に出られるような強者のアル中歴や病気をいじるのは同病の人間にとって困難を増すか?
弱者の属性が笑われてその笑いが公認されるのとは構造が違うんじゃあないのか?
あんな強い人もこの病気に立ち向かっててオープンにいじられても平気で生きてるって言うのは
その病気の人間に対してネガティブないじめにしかならないのか?
ていうかさあ
散々説明した「一般的には許されないことをあの場だからやっている」っていう前提認識をわざと無視して強弁してるよね?
同じ社会の文化に生きててあれ見て「あ、許されるんや。俺も日常生活で同じ病気のやついじったろ!」になるのは
相当な頭プップクプーだよな?君の危惧して見せてることは本当に起きることか?
ていうか君の反応パターンから見て君自身もう間違ってたことに気付いてるよねこれ。
こういう論理の話で「子供」を持ち出したりするの、理屈で劣勢なの理解する程度のおつむがある証拠だよ。
間違ってたのがわかったならそれでいいんだよ間違いだったと認めれば。
パヨクってこういう想像して政権批判するんだっていうのがわかりました!ありがとうございます!
事あるごろに自民公明を批判し、アメリカはこうだ中国はこうだと、他国のいい所だけを掻い摘み比較したがる。
的を射ている発言は度々行うが、おおよその発言はYouTubeのどこかの誰かが言っていた事をそのまま流しているだけにすぎない。
ーーー
前置きはさておいて、先日東北でマグニチュード7.3という大きな地震があった。
高速道路に亀裂が入ったり、新幹線の脱線など、公共交通機関に傷害があった。
それに対して、父はこうコメントした。
「手抜き工事だから。自民公明が工事費を中抜きしまくった。だから耐震性のマトモな道路ひとつ作れない。普通に作ったら割れるわけない。」
腹の立つ言い方だが、一理あるだろう。
事実、工事費や施工費の一部は中抜きされているケースが多い。近年では、国立競技場の費用の問題がそれだ。
しかし、今回はそう断言できるのだろうか。父が断言できるのは、きっと自分は政権批判ができて共産党万歳なほど、知識豊富で秀才だと考えている私立大学文系卒からであろう。
私は残念ながら、破壊力学は存じ上げない。壊れる時は壊れるのではないかと考えている。
むしろ阪神淡路大震災のように柱から崩落し復旧には途方もない労力を要求されずに済んだので、不幸中の幸ではなかろうか。
父は脱線したことに批判していた。これは自民公明の中抜きであり、普通に施工すれば脱線などしないと。
しかし、地面が揺れる中で時速300キロでレールの上を走る鉄(アルミ?)の塊が脱線しただけで済んだのは、もはや賞賛するべきではないのか。
事実JR東日本は、横転防止用の装置が作動していたこととその調査を行うとして、否定的にではなく肯定的に捉えていた。
これを踏まえて「自民公明の中抜きで...」と一括りで言うのは、少々幼稚のようにも思える。父は理系的な知識や思考力はない。故に因果関係など考えず脳死で誰かのせいと言い張るのだろうか。
まぁ、ワクチンは〜とか人工地震が〜とか言い出すよりかはマシだろう。
そもそも、今後どれだけ地震に見舞われても割れることのない道路なんて、作れるのだろうか。どんな環境下においても脱線せず横転せずの新幹線なぞ作れるのだろうか。
汚い情報戦にうんざりして来た。わかったのは一番戦争が好きなのは軍隊を除くと中道のリベラルって事だ(知ってたけど、再確認した)。異なる意見を渉猟して白い羽根を付けて回っている。楽しくてしょうがないみたい。— Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 (@midoriSW19) March 11, 2022
うっわー(頭を抱えてうずくまったのち、お布団に入ってシクシク泣くレベル)。
カマラ・ハリス、果てしなく無能だと思ってたけど、もしこれが本当なら、はっきりと害悪だ。 https://t.co/0hUAKIxnRO— Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 (@midoriSW19) March 12, 2022
欧米リベラル憎しであっさりとプーチンの言い分を鵜呑みにして、アメリカのオルタナ右翼のバイデン政権批判を鵜呑みにするイギリス極左支持者。
見事に『情報戦』に引っかかってると思うのだけれど、気づく気もないどころか自ら能動的に引っかかってるようであまりにも残念すぎる。
(2つ目のツイートで引用リツイートされてるツイートの発信者は『ジョン・マイケル・ポソビエクIIIは、アメリカのオルタナ右翼およびオルタナ右翼の政治活動家、テレビ特派員および司会者、陰謀論者、そして挑発者です。(https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Jack_Posobiec の冒頭和訳)』)
民主主義国家とは国の代表と違う考え方や意見を表明したり、彼ら彼女らを批判したりしても処罰を受けることのない国家だと思う。
日本では首相や政府の考えに反対する意見を表明しても逮捕されたり投獄されたりしない。
それが普通の世界で考えれば、個人のプーチンに対する意見を言い、それが言えないなら社会的抹殺もまあ、あるかもしれない。
仕事を奪うと脅して棄教を迫っている感じがして、それはそれで民主主義としてどうなの?とちょっと思うところはあるけれど。
国家主席の批判をすると本人の投獄は当たり前。最悪一族もろとも処刑じゃないの?
そういう国の人に自国批判しろってのは正直、なんという世間知らずだろうと呆れたよ。
そこでロシアを支持するというのはロシア在住の家族を守るためというのも十分あり得ると思うんだが、それとも、選手の家族の命を危険にさらしてまでプーチン批判の絵を欲しいのか?
行政を騙し政治家を騙しそれを攻撃する政権批判界隈もまた騙すっていう。
しかもその騙された政権批判連中の中で、未だに騙された事に気付いてない奴も少なくないっていう。
今日は買い物でショッピングモールをふらふら歩いていてマクドナルドを通り過ぎた
店には行列があり、そういえばポテトのMとLが販売停止ってニュースがあったなぁと思いだした
へぇナゲットが安売りしてるんだなぁとか歩きながらポスターを見ていたんだがそこに求人広告もあった
高校生の時給が1040円と書いてあった
1040円!?
マクドナルドはずいぶんと奮発するなぁカサノバの経営がうまくいっているだけのことはあるなぁ
そう思っていたが、家に帰ってから調べてみたら1040円は県の最低賃金だった
ええっ、そんなにも!?
というのが私の感想だ
卒業後、自分は転職で様々な仕事を転々として、月給が20万円を超えればまずまずだなと思ってたのに
15年くらい前は民主党が最低でも時給1000円に上げるとマニフェストにしていて、そんなの無理だと思っていたのに
当方は今は正社員で月給20万円を超えているが、先月分給与明細で月給を労働時間で割って時給を調べてみたら1100~1150円程度と、最低賃金を少し超えるくらいだった
年収600万円だの8000万円だのといった人は一部の上流階級だけで、俺は自分のことを中流階級くらいだとずっと思っていたが、実は私は最低賃金に近い貧困層だったなんて全然知らんかった
といっても、わしは別に今の稼ぎに不満は無い
そもそも今日時給を計算するまで、自分が最低賃金近くで生活していることも知らなかったからだ
民主党が大声を掲げていただけの最低賃金1000円のマニフェストを実現できず、自民党が不言実行で最低賃金を千円以上にしちゃったんだんから、選挙で自民党が勝ち続けるのもとうぜんのことだろう
それにしても、バブルの時は日経平均の株価が4万円近くもあり、近年は株価上昇したといってもまだ3蔓延にも達していないのんに、時給はずっと右肩上がりなのはすごいなぁ
わいが若いころはゲームをするのもアニメを見るのもパソコンでインターネットをするのもメチャクチャ金のかかる娯楽だったからなぁ
ゲームソフトは1本1万円を超えるのはざらだし、アニメ全話分をビデオテープで購入すれば十万円を超えてとてもじゃないが変えないからビデオ屋に陳列されているのを眺めるだけだったし(今思うと、ビデオテープ+ブラウン管の画質はすげー悪い)、インターネットをするにもパソコンが20万絵んくらいするしインターネットもテレホたいむじゃなければ接続中は電話料棋院が常に加算されたからなぁ
今はスマホさえあれば、ゲームもアニメもインターネットもタダ同然だからいい時代になったもんだよ
そんな現在に、貧困だと叫んでいる人や、政権批判をしている人は、いったい何が不満なんだ?
バブルの時の、ノーパンしゃぶしゃぶみたいなバカげた浪費やら、土地ころがしみたいなゴルフ券売買やらを未だに夢見てるんか?
VTuberブームに乗れたオタクを乗れないオタクが叩いたり、
ただ叩くことだけをしてきた、叩く以外に一切の能力がない発達障害のオタク男。
今後も叩く以外の行為が何一つできないため叩く対象を探しては叩くだけの発達障害人生。
フェミは伊藤詩織さんなど性犯罪被害女性の擁護・支援をするけど
誰のことも応援しないし誰のことも助けない、人格の破綻した利己主義の低能発達障害者。
陰キャが皆独自の視点や論を持っているかというとそんなことはなく、
雰囲気的にこいつは叩いても良いと認定されたものを叩こうと一斉に集まる、
叩くべきものとその叩きポイントを見つけてわかりやすく紹介する、
ネットウォッチャーと呼ばれているものにも近いか。叩き屋の親玉。
量産型の叩き屋はそうした叩きインフルエンサーに同調して集団で叩きまくる。
有名なインスタグラマーの真似をするか、叩き屋の親玉の真似をするかの違いしかない。
違うのは「飲み食いメイクファッション等の消費」か「叩き」かだけで、
アニオタやドルオタなど、オタク向け商品を楽しんでいる界隈のことも馬鹿にしている。
クソみたいなゲームのクソみたいなポイントを叩きの親玉アカウントが見つけて紹介したときに、
紹介された叩きポイントを一緒になって叩くことに熱中する。
何のジャンルのオタク知識もないしオタク情熱もないただの陰キャ。
アニオタでもゲーオタでもドルオタでも特撮オタでも洋画オタでもなく「袋叩き行為」が好きなだけの陰キャ。
今はこれを袋叩きにするのがTwitterやTogetterやはてブで流行しているようだというブームに反応して、
叩けという同調圧力に従って同じように叩くだけの袋叩きイナゴ。
他人が見つけた叩きポイントを同調して叩いているだけで独自の目線もない。
■叩かれても叩き返したら同レベルになる説ってどうなん?
onasussu 叩いた時点でその下に落ちることになる、つまりその嫌悪するオタク以下になり下がっているということ。やめなよ
叩かれても叩き返すな泣き寝入りしてろってことかな?
泣き寝入りしても格調高くいられるわけじゃなくて
叩いても叩いても反撃してこない奴扱いされて一層叩かれるだけだと思いますが?
別に叩かれても仕方ないような「社会悪」「陰キャ男への加害」的な要素、タピオカには少しも無かっただろ。
けもフレが好きであることやVTuberが好きであることを理由もなく馬鹿にされた人も、
三倍の暴言で殴り返せば良いのではないでしょうか?
誰の味方でもなく流行り物をなんでも貶して回ってるなんてすべての敵じゃん。
死んでも誰も困らないし悲しまないよ。
タピオカやVTuberへの無関心ではなくわざわざタピオカやVTuber叩いてたような連中が
発達障害だとみなすのが差別発言なら、あいつら何障害なんですかね?
タピオカを飲んでるだけの女や、ナイトプールで遊んでるだけの女を、
わけわからんくらい袋叩きにしてたよね…
5chだと性別わからんけど、Twitterだと男ってわかるし…
嫁がジャニーズやソシャゲイケメンキャラを推し始めて重課金してリボ払いしたとか
子供の学費積立を推し活に使い込んだとかがあればそりゃ被害当事者として怒っていいし
自分がアイドルやってて推され疲れて推しオタクにうんざりしたとかも愚痴っていいんじゃね
でも無関係な人が「推しを推させない言論活動」やってると、推すオタクの人生にお前は関係がないだろと思う
ただ「10代女性に流行しているものをおじさんが理由後付けで叩く」という「いつものやつ」にしか見えない
ムチャクチャな理屈でタピオカ叩きやナイトプール叩きしてた老害と同じ人種だろどうせ
■表現の自由を謳う自称中道男オタク界隈が正義を振りかざし潰したもの、あるいは潰そうとしたもの一覧
・ウーマンラッシュアワーのうるさい方
・漫画のトレス疑惑(なぜかジョジョ、スラダンなどはお目こぼしされる)、pixiv作家のトレス疑惑などしょっちゅう
・発売前、直後の原神
・タピオカ女子(おっぱいに乗せるイラストチャレンジが流行ると手のひら返し)
・BUBUKAタブー
俺の記憶だけでもこんなにあるわ
オタクはコミケで行列に慣れてるってドヤ顔ツイートがバズって流れてきたりしていたが、タピオカに並んでる女性達の行列写真撮って、タピオカのために並ぶのは俺にはとても無理とかバカにしたツイートもバズって流れてきたりする。
もしもコミケ行列を無断で写真に撮り、エロ本のために並ぶのはとても無理ってツイートをされたら、オタク達は発狂して炎上させるのだろうと予想がつく。
女が好きなものなんて何でも男に叩かれてるもんな
そんなのアニメだけだろ
そういうのを本気にしてるのか
あれも「それを見てる男が(自分は女が関心抱いたものになんでも嫉妬するから)共感出来るからされる描写」なんだろうな
女が関心を抱く(自分は関心を持てない)事何でも叩く男って珍しくないしな
タピオカとかタピオカが何をしたんだよってくらい叩かれまくったし
逆に女向け作品で女が関心抱いたものになんでも嫉妬する男が(好意的な意味で)出てくることってあんまないもんな
逆に女が関心ある事を楽しむ事をそのまま応援してくれる男が描かれがち