「マーズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マーズとは

2023-10-18

anond:20231018061457

マーズならヨネよ

マーズさヨならネよ

ズらなマネーよヨさ

なマズらよネーヨさ

2023-08-11

初期ニコ厨から見た個人的ボカロまとめ

多分、僕より詳しい人はいっぱいいると思うけど、「自分にとってのボカロ」はこんな感じ。

ニコ動ボカロ文化

ニコ動以前からボーカロイド存在したが、爆発的人気となったのは、初音ミクの登場とニコ動ボカロP達の活躍によるところが大きい。

今でも、ボカロPの初期キャリアニコ動から始まることが多い。

ニコニコ代表の栗田穣崇(https://twitter.com/sigekun)は重度のボカロ愛好者。

ボカロP

「○○P」とは、○○プロデューサーの略で、「初音ミク」などのボカロアイドル見立てて、作詞作曲した作者に対してあだ名をつけたもの

本人が名乗るよりもニコニコ動画ユーザーが名付けることが多い。アイドルマスターのファン文化が影響している。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%ADp

MMD

つの間にか3DCG制作ソフト代名詞のようになったが、もとはMikuMikuDance初音ミクやその他のキャラクターを動かすための3DCG

https://dic.nicovideo.jp/a/mmd

https://sites.google.com/view/vpvp/

マジカルミライ

初音ミク開発元のクリプトン主宰の「ユーザー参加型文化祭」

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%A4

The VOCALOID Collection(ボカコレ)

ニコニコ親会社ドワンゴ主宰ユーザー参加型イベントランキング企画などがある。

Project DIVA

PSP音ゲー

プロジェクトセカイ(プロセカ)

スマホ向けの音ゲー

時系列

2007年8月 初音ミク発売

2007年9月 ワンカップPの『初音ミクが来ない?来た?』騒動

2007年9月 前日予約P『Ievan Polkka』※ネギイメージ発祥

2007年9月 ikaみくみくにしてあげる♪』

2007年11月 シンP『卑怯戦隊うろたんだー

2007年12月 鏡音リン・レン発売

2007年12月 ryoメルト』の爆発的人気。これ以降、本格志向の曲が増える。

2008年2月 MMDMikuMikuDance)公開

2008年4月 悪ノP悪ノ召使

2009年1月 巡音ルカ発売

2009年2月 アゴアニキPダブルラリアット

2009年2月 samfreeルカルカ★ナイトフィーバー

2009年5月 ゆのみP『magnet』

2009年7月 Project DIVA発売

2009年7月 家の裏でマンボウが死んでるP『家の裏でマンボウが死んでる』

2009年7月 ハチ米津玄師)『結ンデ開イテ羅刹ト骸』

2009年8月 wowaka『裏表ラバーズ

2009年8月 iroha(sasaki)作曲・kuma(alfled)作詞炉心融解

2010年3月 ラマーズP『おちゃめ機能

2010年7月 daniwellP『Nyanyanyanyanyanyanya!』※後にnyancatとして海外で人気(2億回再生)に。

2010年7月 DECO*27モザイクロール feat. GUMI

2011年2月 NHKボカロ特集大海ディレクターによる初音縦読み仕込み)

2011年9月 黒うさP千本桜

2011年9月 じん(自然の敵P)カゲロウデイズ

2011年12月 gogleのCM初音ミク登場

2012年2月 ryoブラック★ロックシューターテレビアニメ

2012年2月 クローズアップ現代初音ミク特集

2012年10月 れるりり『脳漿炸裂ガール

2013年   マジカルミライ開始

2016年12月 ナユタン星人『ダンスロボットダンス

2017年8月 カンザキイオリ『命に嫌われている。』

2017年12月 GYARI(ココアシガレットP)『何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン』※正確にはボイロ

2018年12月 NHK紅白初音ミクが映る

2020年4月 Chinozo『グッバイ宣言

2020年7月 稲葉曇『ラグトレイン

2020年9月 プロジェクトセカイ(プロセカ)リリース

2023年3月 ゆこぴ『強風オールバック』

2023-05-27

AIすげーよな

ブルーノマーズHype Boyをカバーしてる動画YouTubeおすすめにあがってきたので聴いてみたらAI coverだった。

最初は本当に本人が歌ってるのかと思って、ブルーノマーズってKPOP好きなんだ〜とか思っちゃった。

ところどころ発声違和感はあるけど、何も知らなかったらそのまま聞き逃しちゃうなと思った。

気になって他のAI coverの曲もいくつか聴いてみた。マイケルジャクソンとか。

いやー、ほんとすごいね、今のAIって。どれも完璧再現してるってわけじゃないけど、「このクオリティで聞けるならこれで良いや」ってなっちゃレベルだよ。

これ一般人がノリで作ってるんでしょ?やばー。

すごいなあすごいなあ。

いくらでも悪いことに使えるけど、良い方にも使い道はきっとたくさんあるよね。

新しい技術を作ってくれる頭の良い人たちに感謝

2023-04-30

パルプ・フィクション:後半のボクサーの章からは割と面白かった。前半のチャプターが絡み始めるからかな。タランティーノらしい会話劇中心の前半と違って、物語が動いてエンタメとしての見せ場が増えたからかな。

タランティーノの家に転がり込むのがウケた。サミュエルLジャクソンの「弾が逸れたり、ペプシコークになったり、現象は何でもいい。自分の心の中で髪を感じたか問題だ」みたいな台詞はすごく共感した。宗教に限らず全ての信仰は納得と同義で、それは自分の内から発するもの問題から

世間でされてるほどの評価をこの作品のどこから受け取れば良いのかイマイチ分からんかった。繰り返し見て、うむ評価に違わぬ名作だ、なんてスノビズム趣味に浸りたいと思えるほどにはハマらなかった。

アフリカン・カンフーナチス出オチ最初10分が1番面白かった。格闘アクション映画への誠実さというか愛は感じた。

ビッグ・フィッシュ好青年ユアンマクレガーがかっこよかった。

いつものティムバートンらしい世界観ストレートな親子愛の塩梅が良い感じだった。という点ではシザーハンズに近いけれど、あちらよりもハマれた。

異世界の住人との触れ合い、分かり合える事、やはり住む世界が違う事を描いた悲恋は女好みっぽくて、色々あった親子関係を解きほぐして、果ては空想の素晴らしさをも肯定的に描いた本作は捻くれオタクにも輝かしく語り掛けてくるのかな。知らんけど。

これを作れる人間マーズアタックを撮っているのがウケる

2023-03-31

[]3月30日

ご飯

朝:なし。昼:サラダスープ。夜:白菜人参エノキシュウマイの鍋。チーズりんご柿の種

調子

むきゅーはややー。お仕事は、暇。

シャドウバース

指揮官ロイヤルマーズロイヤル復讐ヴァンプハンドレスヴァンプなど色々試す。

指揮官ロイヤル楽しいけど緊急ナーフも入るしまた今度考えよう。

グランブルーファンタジー

賢者最終は僕には遠い先なので、まずは13枠目を解放

スパバハやディアスポラに挑戦していこうと思う。

2023-03-24

anond:20230324194601

ロッキー

ランボー(1, 2)

コマンドー

ターミネーター(1, 2)

ドラゴン危機一発

ドラゴン怒りの鉄拳

ドラゴンへの道

燃えよドラゴン

死亡遊戯

拳精

蛇拳

酔拳

笑拳

少林寺木人拳

少林足球

プロジェクトA

スパルタンX

サイクロンZ

MAD MAX(1, 2, 怒りのデス・ロード)

48時間

ダーティハリー

フレンチ・コネクション

L.A.コンフィデンシャル

HEAT

Tinker, Tailor, Soldier and Spy(G. オールマン版)

ポセイドン・アドベンチャー

タワーリング・インフェルノ

激突!

ジョーズ

未知との遭遇

レイダース/失われた聖櫃

インディ・ジョーンズ/魔宮伝説

プライベート・ライアン

ジョジョラビット

硫黄島からの手紙

グラディエーター

ブレードランナー(1, 2149)

マトリックス(1)

ギャラクシー・クエスト

シザーハンズ

エド・ウッド

マーズアタック

ナイトメア・ビフォア・クリスマス

コープス・ブライ

スリーピー・ホロウ

ビッグ・フィッシュ

パンズ・ラビリンス

永遠の子どもたち

エクソシスト

オーメン

13日の金曜日(1, 2)

エルム街の悪夢

ゾンビ

バタリアン

死霊のえじき

悪魔のいけにえ

シックス・センス

遊星からの物体X

要塞警察

ニューヨーク1997

ゼイ・リヴ

ザ・フォッグ

ハロウィン

メメント

インソムニア

バットマン・ビギンズ

ダークナイト

ダークナイト・ライジング

インセプション

JOKER

Lock, Stock and Two Smoking Barrels

Snatch

メリーに首ったけ

トロピックサンダー

ワンダとダイヤと優しい奴ら

大逆転

ブルース・ブラザース

ルパン三世/vs.複製人間

ルパン三世/カリオストロの城

風の谷のナウシカ

天空の城ラピュタ

となりのトトロ

魔女の宅急便

紅の豚

もののけ姫

千と千尋の神隠し

ロジャーラビット

トイ・ストーリー(1, 2)

バグズ・ライフ

Mr.インクレディブル

スパイダーバース

2023-03-23

ブラックミュージックは好きなんだけど

星野源とかブルーノマーズとかウィークエンドとかあんま好きじゃないというか響かないというか

やっぱなんかグルーヴが足りないのかね彼ら

2023-03-09

ニトリ家具組み立てサービスを頼もうと思ってググったのだがイマイチ要領を得ない

これは完成品がトラックに乗ってくるのだろうか

それとも無垢梱包品が部屋に持ち込まれて、自宅の部屋で作業員の人が開梱してイチから組み立てるのだろうか

ニトリサイトでは「原則配送前に組み立てるため、通常の配達日より、数日遅くなります。」と書かれてて微妙である

フル完成品だと部屋に入らないので半完成品で持ち込んで部屋で合体ゴッドマーズするというパターンを見越して「原則配送前組み立て」という書き方なのだろうか

2023-01-20

デジモン映画を見た

絆というやつ。めちゃくちゃネタバレなんだけど疑問に思うことがある。

いまからラスボスと戦いに行くぞってシーンでヤマト

戦うってことはデジモンとの別れが近づくってことなんだぞ!(要約)

って言ってたんだけど、ヤマトってこんな身内第一主義なやつだったっけ?

TV放映当時は無印~テイマーズあたりまで見てて、tri.は4作目くらいで視聴が止まってるニワカなんでイメージもの言ってる)

まあ、確かにたくさんいる選ばれし子どもたちの中で、太一ヤマトけが犠牲を払って被害者を助けにいかなきゃいけない理由ってどこにもないんだけどさ。

これを期に無印を見かえそうかな。

2022-12-30

家族喧嘩のせいで漏らした

年末年始に向けて実家家族が集まった。だらだらとみかんを食べたり、ゲームをやったり、ずっと楽しくやっていたのに、今朝家族喧嘩が勃発した。原因は伏せるが、とにかく当事者たちが最悪な選択肢を選び続け、どんどん悪い方に進んだ結果心を抉るような口汚い罵りが発生した。本当にクソみたいな展開だった。

でも、止める間がなかった。

なぜなら、猛烈にうんこがしたかたからだ。

雰囲気が怪しくなってきた段階から少しお腹が痛いような気がしていたが、負の感情が部屋に充満するとともに心拍数が上がっていき、心拍数と連動するように腹痛の波が襲ってきた。元々うんこがしたかったのに、そこにストレスプレッシャーが加わって本格的な便意へと進化したのだ。家族の怒りのボルテージが上がっていくのを傍観しながら、肛門ノックしてくるヤツをなんとか鎮めようと無意味にラマーズ呼吸法を取り入れてみる。だめだ、全く効かない。今すぐトイレに行きたいのに、口論をしている家族を目の前にしてその場を去ることなどできなかった。

そこで口汚い罵声が飛ぶ。聞くに堪えなかったので「ちょっと、その言い方はないでしょ」と言いたいのに、ちょ、で息を呑んだ。声を出すと尻へと向けていた集中力が切れてしまうのだ。家庭の崩壊水門崩壊、どちらを優先するべきか一瞬迷ったが私は後者を選んだ。どうせ今更私がうんこを垂れ流しながら止めたところでだ。一度口から出てしまった言葉はもう戻せない。家族自分発言責任を持つべきだ。そして、私も一度尻から出てしまったうんこは戻せない。責任を取りたくないので、私はうんこフォーカスする。

比較平和我が家でこんな家族喧嘩が起きるなんて…という気持ちと、なぜそんな一大事うんこチャンスが…という気持ちがせめぎ合う。家族がとんでもなくクソみたいな喧嘩をしている、という事実があまりにもショックだったが、クソを漏らす方がショックなので耐える。

そうこうしているうちに一人が部屋に戻り、もう一人が無言で片付けを始めた。喧嘩が終わったのだ。いや、正確にはそれ以来家族は顔を合わせず今この瞬間も冷戦が続いているが、とにかく私の体がフリーになった。フリーになれば、後はトイレ直行するだけであるであるのに、体が動かないのだ。脳内にけたたましいサイレンが鳴り響いているようだった。動いたら、だめだ。今動いたら、出る。

色々と覚悟をして目を閉じて深く深呼吸をしたら、その場に残っていた家族が「何?」と刺々しい声で訪ねてきた。私が二人の喧嘩に不満を抱いて溜息を吐いたのだと勘違いされたらしい。射殺さんばかりの眼力ビビって肛門がキュッと閉まる。不幸中の幸いだ!いいぞ!

「い、イヤ・・・なんでもない・・・」と絞り出し、肛門に力を入れ、右手必死左手のひらの親指の下あたりを押しながら(なにかツボがあるらしい)、体がなるべく揺れないようにスススーとトイレに向かう。喧嘩を目の当たりにした恐怖と、お腹肛門に押し寄せる波で心臓が爆発しそうになっていた。気道に大きな梅干しが詰まったかのように喉が窮屈だ。

トイレの前に辿り着く。不思議なことに、ゴールが見えると途端に痛みが増すのだ。フライングでアップを始めるうんこをなだめることはできない。ここまでくると吐き気勘違いしそうになる。口の中にサラサラとした液体が集まり、下からではなく上から出したくなる。大慌てでドアを引き、体を中に滑らせ、ドアを閉める。鍵を閉める余裕はなかった。ズボンパンツを同時に掴んで一気に下ろす。尻が便座にふれる0.5秒前に肛門崩壊した。でも、間に合った!

そこからはとにかく流れに身を任せる。お腹のドクドクとした痛みは続くが、痛みの波に合わせてちゃんと出てくる。水面に着地する音が妙に心地よい。この瞬間だけは緊迫した家のことを忘れることができた。何も気にせず、心配することなく、自分のことに集中ができた。

そうして、肛門のひりついた痛みと引き換えにお腹の痛みを解消した私は入念に尻を拭き、パンツをあげ・・・ようとしたところで、見てしまった。パンツに残るシミ。

そう、私は間に合ってなどいなかったのだ。

いつ?どのタイミングで?一度はキュッと閉じたはずの肛門。あの直前か?それともその後トイレに向かう時に力が抜けたのか?それともトイレに到着してパンツを下ろす瞬間、もう出ていたのか?わからない、何もわからないが、幸いシミは小さく、おそらくスタンバっていた第一号(水っぽい)がちょっと出てしまったのだろう。なぜ気づかなかった?漏れた液体に気づけないほど余裕がなかった?

とにかく私は人生初のクソ漏らしをしてしまったのであるある意味人生の経験値を獲得したので、どこかに残しておこうと思ってここに書いた。

2022-12-08

ChatGPTに歌詞考察してもらった

Q.

平沢進の「2D OR NOT 2D」の考察をして下さい。

歌詞は以下です。

 

(ここに歌詞

 

1回目

2D OR NOT 2D」は、平沢進が歌った楽曲です。この楽曲歌詞は、2D世界3D世界比較しています歌詞では、2D世界壁画表現し、3D世界CG表現しています。また、2D世界では、ラブリーというもの存在し、これは座標のバグ意味しているようです。歌詞の中では、2D世界3D世界比較しながら、それぞれの世界の魅力を歌っています

2回目

平沢進の「2D OR NOT 2D」の歌詞を見る限り、この曲は2D3Dあいまいさについて歌っているようです。2D3Dとは、コンピュータグラフィックスの分野で用いられる用語で、2D二次元3D三次元を表します。

 

歌詞では、エデンや天井サンシャインの形や壁画さらにはイブアダム存在が登場します。これらの要素は、神話宗教的イメージを想起させるものであり、2D3D概念をより抽象的な層面で捉えることができるようです。

 

また、歌詞では「ラブリーとは座標のバグらしく」というフレーズが登場します。これは、2D3Dあいまいさを具体的な例として挙げているように思われます。座標とは、空間内のある点を表すために用いられる数値です。座標のバグとは、これらの数値が正しくない場合に起こる問題を指します。このようなバグは、2D3D概念を超えたものであり、そのあいまいさを表していると解釈することができます

 

結論として、平沢進の「2D OR NOT 2D」は、2D3D概念について歌ったものと考えられます。その中で、2D3Dの間に存在するあいまいさを示し、その抽象的な意味を探求しているように思われます

3回目

2D OR NOT 2D」は、平沢進さんの作品であり、その歌詞は、2D3D表現方法の違いを探りながら、どちらが自然ものかを問う歌となっています

 

歌詞の冒頭では、エデンやカンブリアムーンマーズなど、自然界に見られる現象を通して、2D3D表現方法の違いを探っています

 

例えば、「天井ムーンお上にはマーズ」という歌詞は、3D表現ならば、実際に天空を見上げるような感覚で、ムーンマーズがどこにあるかを知ることができますしかし、2D表現だと、天空が背景として描かれているだけで、ムーンマーズがどこにあるかは知ることができません。

 

また、「壁画じゃどんなか?」という歌詞は、壁画表現されたものは、2D表現世界に限られることを指しています壁画表現されたものは、立体的な世界再現することはできません。

 

さらに、「胸はヒエラルキー」「髪はフラクタル」という歌詞は、3D表現世界を指しています3D表現では、人物物体の毛髪や衣服などの細部まで再現することができます

 

そして、「CG OR NOT CG」という歌詞は、3Dコンピュータグラフィックス表現方法を指しています3Dコンピュータグラフィックスでは、実際に存在しない世界を作り出すことができます

 

歌詞最後には、「2D 2D OR NOT 2D」というフレーズが繰り返されますが、これは、2D3Dの表

途中で止まらないで😭

2022-11-03

昨日はゴッドマーズの合体メカオモチャ設計してる夢と古着の怪人と戦う夢を見た

オモチャ設計パソコン設計をしてグリグリ画面を動かしている様子、変形の矛盾をどうしたらいいのか悩んでる様子の2シーンを覚えてる

古着の怪人はもっと断片的であまり繋がってない感じ

古着屋でTシャツとか見てるシーン、土砂降りで店頭から離れたところで試着してるシーン、古着が固まって怪人になって襲ってくるシーン、店主が最近まともな古着が入荷しなくてと言ってるシーン、古着の怪人がバラバラになるシーン、覚えてるのはそんなところ

今日休みなのでもう一眠りして別の夢でも見ようかな

2022-08-29

anond:20220827095247

日曜→日(太陽)→SunSunday

わかる

 

月曜→月→MoonMonday

わかる

 

火曜→火星Mars→Tuseday

ん?

 

水曜→水星→Mercury→Wednesday

なんで?

 

木曜→木星Jupiter→Thursday

???

 

金曜→金星VenusFriday

??????

 

土曜→土星→Saturn→Saturday

やっぱそうだよね

あきらかに火〜金がおかし

マーズデー、マーキュデー、ジュピデー、ヴィヌスデーでいいだろ

2022-07-13

anond:20220712225602

経口避妊薬に関して


1984年まれ自分は、小学生の時性犯罪被害に遭って妊娠中絶に関心を持つことになってその時緊急避妊という措置経口避妊薬というものを知った。

時代なのかただ周りがそうだったのかわからないけれど(そもそも私がそう思い込んでいるだけな可能性もある)

ピルを飲む女は性に奔放』というイメージを大なり小なり持っている人もいたように思う。

そもそも母親ですらも産婦人科へ出入りするのを見られること、ただそれだけでも恥ずかしいことであると考えていた。

自分は「ススんでる、古いジェンダーの縛りから解放された女!」とか考えていたなー


15年位前のmixiコミュティでは低用量ピル普及委員会とかあってそれなりにオープンに語られるようになったのかと思っていたけれど、現状でもやっぱり偏見というかタブー視されがちだったりするのかな。


月経周期が不安定ということ以外大した悩みがなく、オーソMでもトリキュラーでもマーズレンでもあまり副作用がなかった自分から

・・・・、

体重増えたなそういえば・・・


人に勧めてしまいそうだけど、本当薬の作用千差万別なんだなと思いなおす

月経周期をコントロールできるようになって出血量期間ともに減って短くなったからありがたかった


偏見減らすためにもピルを飲んでいようがいまいが妊娠目的以外の性交時には性病予防のためにコンドームを使うし他の女性男性にも使って欲しい

ともあれとにかくこの記事を書いてくれて、増田感謝を伝えたい。ありがとう


ところで性の話ってし難いよね

自分場合被害に遭って保健所相談に行って緊急避妊間に合ったけど、親には未だ話していないし

困った時には公的機関相談する、という知識があったのは本当よかった

2022-07-09

アジカン後藤が少しかわいそう

セタマーズのやつ、ブラフマンTOSHI-LOWエルレガーデンの細美も一緒だったのに後藤ばかり叩かれ気味で

特にTOSHI-LOWは急進的左翼という点で二人より抜きん出てるのに右派からはあまり注目されてない

やっぱSNSやってるかどうかが大きかったのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん