「パニック発作」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パニック発作とは

2023-12-03

真面目な大学生が堕ちて夜遊び、精神疾患になって休学するまでの話

今日は前に進む決意をした。

休学してからずっと「退学して就職」か「復学」の2択しかないと思ってたけど、小さなことがきっかけで「別の大学通信課程に入り直す」という選択肢に気づいた。本当にやりたかった事をもう一度目指す、それがこれからの私の道だと思ってる。

そんな小さな決意をしたついでに、入学してから休学するまでの事を書き留めておこうと思う。これは自己満足備忘録。もしもこの駄文を見る人がいたら、物凄く不愉快にさせてしまうかもしれない。でも許して欲しい、こういう人間が今この世に実在していること、これからやり直そうとしてることを。

私は幼少期から真面目な人間だった。

常識マナーに囚われたつまらない子供で、白黒はっきりしていない物事気持ち悪かったし、嫌いな物はとことん嫌いだった。自分中心に生きていたらいじめられてしまって不登校に。

そこから人間関係が怖くなって、周りの目ばかり気にするようになった。そして地元で最底辺と呼ばれるような高校に入って、友達ができて、恩師と出会った。楽しい高校生活の中で、とある学問勉強したくなり受験を決意した。

…というのは建前で、本音親族からの期待の目だった。「真面目だった私子ちゃんなら良い大学に入れる」「大学に入ってこそ」と古い価値観を幼少期から植え付けられていた私には、失望されるのが怖かった。

必死努力して合格した第一志望の大学

正月の親戚の集まりで褒められて、両親に渡される「合格祝い」と書かれた大金

そして比較される高卒の親戚。「私子ちゃん大学合格してすごいけど、親戚くんは……」

これで良かったはずなのに、気分が悪かった。

そうして低すぎる自己肯定感を背負って、大学一年生が始まった。完璧主義が悪い方向に働き、「全科目A以上は取れないとダメだ」と自分を追い込み、朝6時に家を出て夜の21時に帰宅する生活だった。見た目に関しても周りから浮かないように必死で、服を毎月買いまくり周りと比較しては死にたくなった。

思えばここら辺から異常だったんだと思う。

私は「学校は小さな世界で、その外には大きな世界が広がっているから、学校人間関係に囚われる必要は無い」というスタンス高校生活を過ごしてきた。しかし、大学に入った途端「大学世界の全て」になってしまった。外の世界が見えなくなった。

1人で授業を受けていることに対して何か言われるのが怖くて、友達を作ろうと必死だった。やっとできた友達は授業中にずっとスマホ、周りの人間もみんなスマホ。当たり前の景色なのに、「なんでここの人達大学に入ったんだろう?」と疑問に思ってイライラするようになった。

必死に話を合わせて笑って、「高校の頃はこんなじゃなかったのに」「情けない自分になった」なんて何度も思った。真面目にメモを取ってると、「真面目だね〜〜」なんて言われて、浮くかなって不安になって、メモを取るのが怖くなった。高校時代の友人からの遊びの誘いを断るようになり、大学勉強や浮かないファッションを探すのに必死だった。

がむしゃらに駆け抜けた数ヶ月、前期の終わり前に家族が亡くなり、ショックで2週間ほど外に出られなくなった。ここでS評価が取れないのは確定してしまった。一気にやる気がなくなり、手を抜いてテストを受けた。単位ひとつも落とさなかったけど、Sは2科目しか取れなかった。

そして夏休みに入った直後、はじめてのパニック発作が出る。何か調子が悪いんだろうと思っていたが、その後も大学の事を考えると過呼吸になる。メンタルクリニック受診したら、パニック障害の診断が下った。

そして休む間もなく後期が始まる。

その頃にはSNSで仲良くなった同じ大学の人たちと関わるようになった。6人くらいで形成された学部混合のグループの中で、愚痴や悩みをツイートして、慰め合う。そんな関係だった。

ずっと居場所がないように感じてた大学にようやく居場所を感じた。

ただ、私があまりにも弱すぎた。

その友人たちに合わせて、授業を飛んだりピ逃げするようになり、見た目も勧められるがままに金髪にして、高校の頃の恩師にドン引きされた。

未成年飲酒なんか大っ嫌いだったのに、みんなと一緒にいる為には……! と何度もお酒を飲んだ。周りに合わせて大量に飲んでは、記憶飛ばしたり、帰宅後に吐くような日々。

どんなに楽しんでも孤独感と疎外感が強くて、常にみんなについて行くことに必死だった。授業中Twitterが見れないと不安で、ずっとスマホをいじってた。単位を落としそうになったら救済を求め、行こうとしたら発作が出て、もう滅茶苦茶な生活になってた。

大学以前からの友人たちにもドン引きされてたけど、大学で居場所が無くなるよりはマシだと思った。そしてテストにも遅刻しかけて、修得単位は16。終わったと思った。

そのまま冬休みに入って、また飲みに行ったりする日々。どんどん心の調子が悪くなって、薬を増やした。良くならなくて、また流れるように2年前期が始まる。今期こそ真面目にやろう!と思っていた。

しかし、5月から、本当に大学に行けなくなってしまった。布団から出られない、外にも出られない。ご飯も食べられなくなり、トイレに行くだけで床を這いつくばって10分。自分でも何が起きたかからなかった。情けなかった。死にたかったけど、死ぬ気力すらなかった。

絶望的な2ヶ月をすごして夏休みに入り、休学を決意したが、8月半ばに突然元気になった。あまりにもパワーが溢れるもので、大学に行きたくて仕方がなかった。でも夏休みでやってないし……ってことで、ずっとダンベルを握りしめてた。とにかくトレーニングエアロバイクを漕ぎながらアニメを見る。最高!!!!!元気!!!!!周りが大丈夫なの?とか言ってたけど、全然問題ないと思ってた。やっと素の自分に戻れたと思った。

……で、10月に入り、また死にたくなった。

布団から出られない、ご飯が食べられない。生きてる心地がしない毎日絶望感、希死念慮

飛び降りようとしたタイミングたまたま高校時代の友人が心配して家まで来てくれて、号泣しながら話を聞いてもらったりした。それでも死にたくて、死ぬ手段をずっと考えてた。

大学の友人が1人、物凄く心配してくれていた。

気分転換に飲みに行こう」と言われ、復学後のことも考え何とか準備をして飲みに行った。またいつも通り煽られるまま飲んで、気がついたらその人とラブホテルにいた。訳がわからないまま豪華な天井からぶら下がったシャンデリアを眺めていた、あの光は今でも脳裏に焼き付いている。飲みに行きまくってる癖に男性経験殆どないようなものだったので、相手必死に挿入しようとしても入らなかった。あまりの激痛に叫んでしまい、ハッと酔いが覚めて、もう帰ろうと言ってホテルを出た。最悪の気分だった。本当に死んだ方がいい、このまま電車に飛び込もう、と思ったけれど、山手線にはホームドアがついていた。ここが私のどん底だったと思う。本当に最悪だった。

早く病院に行けよ、という話だが、私はメンタルクリニックの定期受診の日を待っていた。予約の電話をするのがめんどくさかったからだ。

そして定期受診当日、なんとか向かうと、担当先生が見たこともない表情で私の話を聞いてくれて、双極性障害と診断された。

薬を増やして数週間、効いてきたのか調子が良い。躁状態ほど明るくないが、鬱状態ほど暗くはない。

ゆっくりと過ぎ去る日々を落ち着いた気持ちで過ごせている。

落ち着いてる今だからこそ、自分が何故あそこまで周囲の目を気にしていたのかよくわからない。

自分を曲げてまで周りに合わせることも、本来大学目的が見えなくなってしまたことも、何もかも、馬鹿馬鹿しかったなと思う。何より、大学以前の友人は変わらず気にかけてくれて、ずっと仲良くしてくれていたのにそれが見えなくなっていたことが情けない。20歳になってからは、お酒殆ど飲まなくなった。友達と会う時も、着飾りすぎるのをやめて、自然体で公演を散歩するような過ごし方をしている。これからも、目の前のことに必死になって自分本来目的を見失うことがあると思う。でもこんな地獄みたいな経験をしたからこそ、去年〜今までのような事にはならないと思う(思いたい)。

人生は失敗ばかりだけど、失敗から反省することで成長できるとよく聞く。それを信じて、大事ものを見失わずに程よく頑張って生きていきたい。

自分が全てを忘れないために勢いで書いてしまったので、あまりにも駄文だと思う。不愉快にさせていたら申し訳ない。

これを読んでいる人も、読んでない人も、みんなが幸せ毎日を過ごせますように。

2023-11-20

強烈な腸の痛み

・たぶん便秘

・1ヶ月ぶり2回目

・前回同様、今回も「冷え」と「ストレス」があった

・腸が蠕動運動しようとしてるんだけど、固いかまりが中で詰まって動けてない感じ

・あまりの痛みに動けなくなり、すぐにソラナックスロキソニンムコスタを服用(パニック発作誘発阻止)

・毛布を何枚も被せた布団の中で湯たんぽを抱えてうずくまる

・2時間程度で痛みが和らいできた

・もう二度と同じ目にあいたくない

・不溶性食物繊維を摂りすぎてるせいもある?(ロールドオーツ 70g/日、オクラなど野菜たくさん)

・ロールドオーツの量を増やす下痢モードに移行してしま

過敏性腸症候群悪化してるだけの可能

・実は過敏性腸症候群の薬物治療を受けたことが一度もない

・消化器内科に行ったほうがいいのか

十中八九過敏性腸症候群だと思うけど、この激痛っぷりからして万が一なにか重大な病気発見されたら怖い

・ゆーて、二度と同じ思いをしたくないなら消化器内科に行ってみるべきなんだろうか

・来週、主治医相談してみる

2023-10-31

パニック障害になったので書き散らし

東海オンエアのニュースを見ながら「うわ、流行りに乗ってるみたいで嫌だ」と思ったので書き散らす。

以前、だれだかアーティストががトランス言及したとき当事者の友人たちが周囲の人間に「ああ、今話題のあれね」って反応されて嫌だったと言ってたがこういう気持ちだったのかなあ〜なんて思っている。

わいのスペック

20代後半女

新卒2年で自律神経失調症適応障害睡眠障害不安障害社会からドロップアウト

約2年半のニート療養薬漬け期間を経て、現在事務OL

社会復帰に関してはいわゆる「理解のある彼くん」がいたことと運がよかっただけ。

今の勤め先が片道1時間くらいの場所にある。

それがある日急に、ヒソヒソされたり見られたりしてる気がして(統失前兆)、動悸発汗吐き気が酷くなって(パニック典型例)あ、これはマズイってなった。比較的軽度の時点で自分を疑ってメンクリGO

先生いわく、よくあるパニック発作だね、らしい。よくあるんかい…。

かい定義は置いといて、雰囲気洋画ホラーとかの「見つかったら死ぬ…息を殺せ…!ドキドキ…!」みたいなシーンになることが多々あって、そのピークが10分くらいだと発作の感じに近い。

発狂して泣きわめいたりはしないけどとにかく「やばい、今ここで死ぬ」って思う。

空いてれば多少平気だけど、ラッシュや混雑の電車は本当に無理で立ってられなくなる。気絶するか降りるしかない。気絶するわけにもいかないので何度も途中下車をする。下車したって復活しなきゃ電車は乗れない。

ちなみに今のところ密閉空間が本当にダメ広場は割と平気。

内服薬と頓服薬を貰って誤魔化しながら出社してたけど朝起きた瞬間に発作がおきて体が出社拒否してるんだって分かって、その日は休んで病院行ったよ。

統失パニックの薬はそれぞれ違うと説明をうけて今後こうしようね〜という話を聞いて診断書取って帰宅した。(病院会社の近くで昼休みなんかにこっそり行ってたので彼くんに付き合ってもらって泣きながら電車に乗った)

勤め先、全然ブラックじゃない。人もみんな優しい。仕事楽しい。でもダメなもんはダメだった。なる時はなるよね、としか言えない。なにかが我慢できなかったんだと思う。でもなんだかよくわからない。

在宅に切り替えて、ビニール袋にトイペ敷き詰めてゲロゲロ胃液吐きながらキーボード叩いてた。

新卒の時は死にたくて辛かった。今は死にたくないか自分って病気だって感じて辛い。

パニック障害は人口の4.7%くらいいるらしい。結構多い。メンクリ患者って見た目はみんな結構普通なんだけど自分と同じなんだなぁっていつも思う。

あーあ、いやだいやだ。

2023-09-26

anond:20230926094220

知覚できる感覚の限度を超えるからだと思う

全ての感覚を処理しようとすることで軽いパニック発作を起こす

から別のことを考えて脳の注意を逸らすか

絶対数自体を減らす

 

敏感な奴って普通に複数人から同時に話しかけられるだけでパニックになったりするし

2023-09-25

毎年今頃の時期になると謎の体調不良になる。原因はわからない。夏から秋にホルモンの変化で鬱になるのかも?

初めて夜中にパニック発作救急車に乗ったのも今頃だった。マイルスデイビス死す、ってニュースで言ってたからよく覚えている。

2023-09-22

3年間で0から350冊くらいまで本を読んだ話し

文章支離滅裂になるかと思うけど、許してほしい。

近々図書館司書さん達にお礼を言おうと思っている。その前にでも自分の頭の整理のために書いておきたい。

そして誰かの参考になればいいな思う。

タイトルの通り自分は3年前まで本が全くと言っていいほど読めなかった。本を開いても1~2行読んで「あ~もう無理」って感じですぐ閉じて、すぐ自己啓発youtubeに逃げていた。当時だと西野亮廣与沢翼メンタリストDaigo、よくわからない弱小自己啓発youtuber、俺的名言集など。

今でこそ笑い話だが、当時は「こんなに役に立つ情報無料で見られるなんて、youtubeってマジ天国じゃん! これを吸収して俺は人生を逆転するんだ!」とか本気で思っていて、与沢翼がアップした1時間尺くらい(人生本質とか何とか)の動画×5本くらい(10本くらいあったが途中で断念した)を1つ10時間くらいかけて見て、ノート一言一句書き写すとかっていうことをやっていた。

今考えたら馬鹿まりない。でもそういう知的レベルだった。

「本なんて読まなくても、youtube動画を見れば人生逆転できる!」って本気で信じていた。

そして自分はそんな自分のことを「俺、周りよりも頭いい!」と思い込んでいた。

今思えば、陰謀論者みたいだな。

ちなみにその時の自分は37歳。男性彼女なし。

高卒。ここまで正社員経験無し。公務員試験受験に落ちてから、ずっとコールセンターフリーター人生

それ以外の仕事倉庫作業新聞配達、どぶ板営業

そして35歳で借金風俗など)による自己破産

仕事も降格1回。会社もクビ2回。ナンパにも10年くらいハマったり。ってくらいに馬鹿である

毎日AV見てオナニー

あと、精神3級レベル精神疾患を持っている。

どうだ?

みんなよりもクソな人生だろう。

メンタルヘルス精神医学系の本を何冊か拾い読みした結果、おそらく自分にはADHDASD系統性格傾向があると思われることがわかった。だがこれはあくまで「傾向」だ。でも少なくとも100%定形ではないだろう。自分感覚だと3割くらいはその気があると思う。

話を戻す。

書いた通りのバカで、でも謎に「いつかは人生逆転してやる!」って息巻いていた。

でも実際はなかなか行動に移せず、その鬱憤を自宅に帰ってきてはyoutube自己啓発動画を見て「俺はやれるんだ!」って自分を高めては、翌日また現実世界に打ちひしがれて帰ってくる・・そしてまたyoutubeを見る、という日本全国どこにでも居そうな陰キャ生活を送っていた気がする。

図書館に行くきっか

そんな自分図書館に通うきっかけとなったのはパニック発作

仕事プレッシャー職場人間関係からなるストレスから発症したと思う。

(日付を見て気づいたが、ちょうど3年前の今頃だったと思う)

http://www.toyama.med.or.jp/wp/?page_id=1347

※「パニック障害」ってどんな病気? ~公益社団法人富山県医師会

症状としては死への恐怖が一番強かったかな。

主治医に診てもらっても、自分の辛さがなんだか伝わっていないような気がして。とりあえず薬を出されて終わり。そんな感じだった。

「めちゃくちゃしんどいのに、お医者さんは何もしてくれない。それなら自分で調べるしかない」

それが図書館に行くことの始まりだった。最初ポジティブ理由でもなんでもない。

「この病気自分で調べなきゃ自分が死んじゃう」そこがスタート地点。

最初メンタルヘルスうつ病パニック発作パニック障害とかの本をとりあえずひたすら読んでいった。

本の読み方とかもよくわからずに。ただむさぼるように読んで行った記憶がある。今の症状について、医者からほとんど何の説明もなかったからだ。だから知識が欲しかった。

本を読みいろいろな知識を得ていくうちに「あれ? 本ってもしかして人生を逆転出来るツールなのでは?」と思うようになる(単純)

ちなみに、この時の自分読書の本当の凄さにはまだ気づいていなかった。

ただなんとなく、当時見ていた自己啓発youtubeよりも多種多様情報図書館にはあるな。これを頭に入れることが出来れば、自分は今のクソみたいな環境から脱出出来るのでは? 

それくらいの解像度だった。

それから仕事帰りに、ほぼ毎日図書館に通うようになった。

たまたま18時に終わる仕事だったので、図書館直行して閉館の21時まで入り浸る毎日を過ごすようになった。

1冊読み終わったらまた1冊。そしてまた1冊と次々に違う本を読んでいった。

いわゆる「乱読」というやつである。ただその時は「よーし、乱読するぞ」なんて思っていなかった。

「目の前にモンスターが出てきたから、とりあえず倒す!」くらいの感覚だった。

幼少期に多少読書をしていたとはいえ、こんなにも本を読んでいない。ましてや大学にも行っていないし、仕事文章を読んでもいる訳でもない自分が、急に読めるようになる訳はない。

パニック症関連の本はある意味必要に迫られていたので、中身をなんとか頭に入れることが出来たが、当時の自分にとって自分に関連性のない分野の本は全くと言っていいほど頭に入ってこなかった。

なので自分写真多めの本から読むことにした。

図書館には「旅」のコーナーがあるので、旅日記旅行記それから写真集、絵本など、文章が少なく、写真や絵が多い本から初めてみることにした。これが意外と自分には合っていて徐々に自分を本に慣れさせて行くことが出来た。

旅行系の本は結構充実していて「一度は行ってみたい世界絶景」みたいな本とか、「島、海、空」に特化した写真集なんかも何度も読んだ。とっても楽しかった(書きながら思い出している)。ああいう本はたぶん知らないうちに、自分の心を豊かにしてくれたんだなと思う。

それから宗教学入門書を読んだ。

俺の実家宗教が複雑に入り乱れており、新興宗教に入信した兄弟もいたような家庭だったので、宗教には興味があったんだ。

宗教学? 宗教を信じるための学問?」って思っていたくらいよく知らなかった。

その後も、少しずつ少しずつ。1日30ページずつとかではあるけれど、読書は続けていった。

その頃のジャンル宗教学人間関係、旅、メンタルヘルスハンディキャップ、働き方、思考方法など。

そうして徐々に、文字が多い本(いわゆる新書など)も読めるようになっていったと思う。

余談だが図書館環境も良かったと思う。自分が通っている図書館音楽が流れソファが用意され、読書をするには最高の環境だった。

読書をするためにわざわざカフェに行って、お金を払う必要がなかったのは大きい。

選書もとても良く、新しい本から古い本、海外翻訳本まで次から次に読みたい本が見つかる。こんな素晴らしい図書館出会えたのは本当に運が良かった。

3年後

そうして3年が経った今年。

3年前には本を開いても1~2行しか読むことが出来ず、youtube自己啓発動画に逃げ、動画の先にいる配信者を盲信していた自分が、今では読書を3~4時間は平気で行うことが出来るようになり、読むジャンル法律社会学経済学起業関連など、多少難しい本を読めるようにもなった。

それから、これまで乱読に近い読み方をしてはきたが、これがいわゆる「リベラルアーツ」という学問に当たるということも最近知った。

https://www.obirin.ac.jp/academics/arts_sciences/what_is_liberal_arts.html

リベラルアーツとは ~ 桜美林大学

そして自己啓発動画現在も見るには見るけど、以前と違い盲信することは無くなった。

Twitter(現X)のバズツイートや、インフルエンサー情報発信を見ても、安直に信じることも無くなったし、必ず別の可能性を考えられるようになったと思う。

自分にとって本を読むことは、偉人、先輩方との対話であり、その本が入っている本棚図書館偉人たち、先人たちといつでも話が出来る場所だと思うようになって来た。

何かを考えるときも「あの本にはこんなことが書いてあったよなぁ・・」と頭の中で引用出来るようになってきた。

頭の中に様々な専門家が常時いるようなイメージだ。口寄せの術。

この3年。変な自己啓発本やビジネス書の類(書店平積みされているようなやつ)は、ほとんど読んで来なかったことも大きい。

今までは「与沢翼のブチ抜く力」とか「西野亮廣革命ファンファーレ」「あなたを癒やす100の名言」みたいな本ばかり読んで、わかった気になっていたが、そのような本に盲信することはもう無いだろう。

ただ、おかげさまで有益情報はある程度取捨選択出来るようになったので、その意味では今後は目を通すことはあると思う。

岡田斗司夫図書館のことを「貧乏人が行くところ」と評したが、自分は「司書さんがプロ目線有象無象の中から、適切な本を選んでくれる最高の場」と言いたい。

最近は「得た知識抽象化していつでも引き出せるように」訓練している。

読書を始めたきっかけは精神疾患とはいえ、本が読めるようになったこと。

本当の意味で本が読めるようになったことに感謝したい。

また、読書のおかげで新たに人とのつながりも出来るようになってきた。これは予想外の副産物でもあった。

新しい人に出会った時に「本を読んでいます」というと、話が発展することが多くなったし(今までは、AVの話しやナンパの話し。風俗借金の話ししか持ちネタがなかった)、読書サークルなんかにも通えるようになった。

そして今までは読んだ本(学問)同士のつながりを感じることが出来なかったのだけど、リベラルアーツという言葉を知ったおかげで、これまでの読書が一本の線でつながるような気がしてとても嬉しいんだ。

今後も引き続き勉強をして行きたい。 あと今後は文学作品も読んでいきたい。

だいたい、みんな「読書」って言うと、小説などの文学作品のことを語る人が多い。

自分のようにリベラルアーツ系の読書から入って数を重ねる人は一般的では無いのかもしれない。だからこそ小説を読むのは知らない世界を知れそうで楽しみである

自分はこれまで、生活に苦労してきて、かつ学歴にもコンプレックスがあったりしたが。

ここから先の人生読書が出来るということを武器にして、豊かに生きていきたい。

そして「自分って高卒なんだよな。結局大卒には勝てないんだよな」

ってひがんじゃう自分がいつかいなくなることを願って。

最後

読書楽しい死ぬまで続けたい。これから自分に心の豊かさをもたらしてくれるものだと思っている。

そして読書ができる人は実はそんなに多くない。だいたいの情報youtubeなどのネットで得られる世の中だからだ。

電車に乗っても、子供から学生、そしてサラリーマンに至るまでみんなスマホをいじっている。スマホに夢中だ。

そんな中、自分リュックから本を取り出し、ひとり本を読む。 

youtubeの切り抜き動画や対談動画にも、有益ものは非常に多いが、元をたどると古典などの本から情報であることが多く、だからこそ読書他人差別化が図れるものだと思っている。

これからも続けて行きたい。

いつか、通信制でもいいので大学にでも行こうかな。そんなことを最近は思う。

最後まで読んでくれてありがとう

そして図書館司書のみなさん。ほんとうにほんとうにありがとう

9/24追記

いろいろな人が読んでくれたようで本当にうれしい。

書いた後に、改めて自分でも振り返ってみたが、これほどまでに読書継続できた理由ひとつは、やはり図書館環境がとても良かったこと。

それからオンラインで参加していた読書サークルに私よりも知的な方々が沢山いて(博士課程の学生や、大学講師など)、「このまま読書を続けたらどう変わって行けるのか」という、少し先の未来自分に見せ続けてくれたということが、大きかったんだという事にも気づいた。

読書サークル内では日夜テキストチャット議論のようなものが繰り広げられていて、最初は会話に全くついて行けなかったけれど、だんだん話していることが理解できるようになってきた自分が嬉しかったりした。

自分ひとりでは絶対にここまで来られなかったと思う。

いろいろな意味で運もあったのだと思う。

それは、素晴らしい図書館が近くにあったこと。

読書サークルたまたま知的で素晴らしい方がいらっしゃった事。

友だちが少なく、親の介護も無く、仕事要職についている訳でも無かったがために、逆にプライベート時間を、読書にフルベット出来たこと。などなど。

この文章を書いてからナンパをしていた時代毎日の様に行って、よくたむろしていたビル飲み屋カラオケホストクラブダンスクラブが入店していて、たまり場になっていた)に用事があって行ってみたんだ。

歓楽街ということもあり、相変わらずの雰囲気だった。

派手な服装女性と、その女性口説き落とそうとしている男性

酔いつぶれた若い男性

ウェーイって騒いでいる学生

エレベーターで降りてきた勤務終わりのキャバ嬢

怖めの車で迎えに来た怖めのお兄さん。

仲間で歩いているホストくん達。

そして女性たちに声を掛ける男性

この世界から抜け出せただけでも本当に良かったなと。それだけでも100点以上だと思う。

これから読書は続けていきたい。

ありがとう

2023-08-20

anond:20230819191615

被害被害者が傷付くだけじゃなく、敵国を支配する為敵国の女をレイプしたり、被害者の方がふしだらで恥と見られたり名誉殺人されたりする問題も孕んでる。

から根深問題なんだよ

強姦歴史」を読んでみてほしい

日本だって、ムラムラさせた被害者の方が悪い加害者無罪という判決が出たりした

被害に遭っても自分を恥じたり責めることなく、大した事ないと増田が思えるのも、先人が頑張った証かもしれないよ。

でも、性被害に遭ってからも平気だと思っていたら急にパニック発作起こしたケースもあるから気をつけてほしい

あと、皆にこちらを見てほしい。普通はこうなる  #性被害者のその後 タグまとめ http://archive.is/4onsZ

2023-08-16

苦手な音楽が苦手すぎて生活に支障が出ている

子どもの頃から感情的音楽が苦手で本当に困ってる。

どれくらい苦手かというと、聴いているうちに動悸が止まらなくなったり、ちょっとしたパニック発作みたいになったりする。

感情的音楽というと抽象的すぎるかもしれないけど、具体的な特徴を挙げるならば

って感じだと思う。基本的ボーカル問題になるけど、一部ノイズミュージックでも発作が出たりするので一概にどうは言えない。

多分、人が取り乱している/取り乱しそうな雰囲気 が怖いんだと思う。

もう少しわかりやすいように具体例を挙げると、(好きな方いたらごめんなさい)

有名どころだとこのあたりか。

他にも色々あるけど、今のところ一番苦手要素強いのは I Hate Sex というバンドと、Björkの Army Of Me (feat. Skunk Anansie) です。本気で失神するかと思った。

まあ苦手なら聴かなきゃいいんだけど、上に挙げたような曲って普通に町中で流れていたりして避けられないことがある。

最悪一人だったら急いで店を出たりイヤホンを着けたりすればいいんだけど、誰かと一緒に居るときだとどうしようもなくて本当に困る。意識しないようにすればするほど耳に入ってくる。

あとは、同期旅行の車内で誰かがずとまよのアルバムが流し続けていたときは本当に気が狂いそうだった。流している人に非はないわけで、「苦手だからアーティスト変えてくれない?」なんて口が裂けても言えないし、かと言ってイヤホンを着けるのも感じが悪くて申し訳ない。ひたすら耐え続ける他なかった。

なんでこんなに苦手な曲耐性がないのか、自分でも不思議でならない。

多分誰しも苦手な曲、好きじゃない曲の1曲や2曲あるんじゃないかとは思う。ただ、恐怖のあまり動悸がするとか下手すりゃ泣くみたいな話は周りで聞いたことがないし、ググっても出てこない。

から、周りに言い出すこともなかなかできないし、ごく親しい人に打ち明けても「なにそれ?」って感じであんまり理解を得られない。

まあ自分感覚おかしいんだし仕方ないと思いつつ、にしてもしんどい。さっきは急に心拍数があがったのでスマートウォッチアラートが鳴った。

同じような感覚の持ち主、あるいは苦手な音楽で苦しい思いをしている人、いませんか?

2023-08-14

anond:20230813114316

私は逆にガリ熱中症で運ばれた。何事も過ぎたるは及ばざるが如しですな。ただ増田と違うのは寝不足疲労MAXだったのに自分の体力を過信して、結果倒れたというダメっぷり。夜に運動してて熱中症で行動不能になったので「夜でも熱中症になるんだなあ。そりゃ屋内熱中症になる方が(高齢者には)多いし、当然かあ」とも思った。フラつき、猛烈な気分の悪さ(吐き気)を自覚したあとヤベェと思ってコンビニスーパーで体を冷やしたり、冷たい飲み物(よりによってアイスコーヒー)やアイスを食べたりしたけどダメでした。頑張って家まで帰ろうとして騙し騙しやってたが、その場から一歩も動けなくなって#7119に電話して「救急車呼んでいい」と言われたので呼んだらさ、救急隊の人からは「バイタル正常、ちゃんと受け答えできる、過呼吸気味だしパニック発作では?」みたいな扱い受けたけど、搬送先の病院救急からは「いや、これは熱中症でしょう」と言われてホッとした。「メンヘラが緊急性がないのにパニック救急車呼んだクソ迷惑」的な扱いにならなくて良かった。手足痺れてるし、吐きそうだし、そりゃ過呼吸にもなるってばもう! 生理食塩水(?)点滴とアセトアミノフェン点滴打って、夜勤看護師から「少し休んだならはやくベッド開けろや、こちとら救急やぞ、オラ」オーラを全開にされて、強制的タクシー呼ばされて無事に帰宅したよ。救急外来を守る看護師こわい(こっちも余裕なかったからムカついたけど、間違いなくコイツのおかげで救急がまわってみんなの命が助かってる)、あと熱中症こわい。ほんと、塩分水分以前にそもそも酷暑の中で無理しちゃダメよな。バカだったよ。

2023-08-13

anond:20230813184127

やっぱり、パニック発作が起きたらどうしよう?って思うわけ?まったく発作が起こる瞬間って予想できないんやろ?

2023-07-26

ポケモンスリープで寝れなくなった

当然だがこの内容には個人差があるので鵜呑みにしないように。

最近リリースされたポケモンの新作アプリポケモンスリープ

身の回り人間はほぼ全てインストールしているのではないか?と思うほど、圧倒的な普及率を誇っている。

当然自分ダウンロードしてみた。正直睡眠データ二の次で、好きなポケモンの寝顔が見たかったというだけ。(大体理由なんてそんなもんだろうが)

初日(チュートリアル)は良かった。

どんな感じなんだろう?と少し高揚感を抱きながら眠りについたため、8時に起床すればいいところを5時半に目覚めてしまうほど。

ふんふん、なるほどね。きのみを集めてもらってカビゴンにね…ほー、よく出来てるけど朝の時間にはちょっと忙しいな。

至って普通感想だ。この日までは良かった。

そして慌ただしい生活を終え、ついに寝るときがきた!

ここで2回目の起動。

うとうとと緩慢な動きを見せるポケモンたちの姿が目に入った。

するととある解説ネロリ博士から入る。

ポケモンたちが疲れてるみたい。たくさん休んで元気を回復してあげよう」(こんな感じの内容だったと思う)

その言葉が重くのしかかる。

自分がきちんと睡眠を取らなければ、その日1日しんどい状態ピカチュウフシギダネ(チュートリアルで貰えた2匹)はきのみを拾い続けるのか?

寝なければいけない。

それが思考いっぱいを埋め尽くした。

たかゲーム存在に本気すぎないか?という意見はごもっともだ。

しかしどうも自分架空キャラクターに入れ込みすぎるきらいがある。

いじめを受け不登校気味になった時、社会からの隔絶を感じ閉じこもっていた自分を救ったのはどうぶつの森だった。

恋人に振られ傷心を癒したのはギャルゲー女の子たちだった。

あとは普通漫画とかゲームとか小説とか、割と入り込んでしまう。

そんな自分感性から約束時間に眠りポケモンたちにきのみを拾ってもらうというシステムは少々重荷だった。

多分精神状態が良ければ、頑張って寝なきゃ!ぐらいだったのだろう。

しかし残念ながら現在心療内科に通い薬を貰う生活半年ほど続けていた上に、ちょっとナーバスな時だった。

『寝れなかったらどうしよう』

ポケモンスリープ眠るを押したけど、バックグラウンド処理は良くないらしいからもうさわれない』

『寝付けないからASMRとかせせらぎとか聞きたい』

『それをしている間に時間けがすぎていく』

もう完全にパニックだった。

ベッドの上で苦しみもがき、襲い掛かろうとしてくるパニック発作を寝る前に飲んだ薬で抑え込んでるような感覚

そのおかげで悟れたのだ、自分が今パニックに陥っていることを。

ポケモンスリープ眠る状態を解除し、一目散にアプリを落とした。

約束時間通りベッドに入ったが、時間はとうに1時間以上経過していた。

それ以来、眠るをしなかった日が出来てしまったためアプリを付けれないでいる。

どういう仕様なのか正直よく分かっていない。

自分が寝ていなくてもポケモンたちは疲れをとっていると思うのだが、ネロリ博士に「貴方が寝てないかポケモンも疲れが取れてません」と言われたら、多分発狂出来る。

これら全てはこのブログを書いた前日の話である

マジでパニックを起こしたショックやらポケモンたちへの罪悪感で今日一日寝込んだ。ポケモンスリープ閉じたらちゃんと寝れたか大丈夫

この文章を書いたのは、同じ気持ちの人がいればいいなあという共感のためのものだ。

ポケモンスリープは一切悪くない(当然)

もうちょっと精神健康になったら、やり直そう。

2023-04-19

パニック障害パニックになるわけではない

もう知ってる人もいるかと思うんだけど、ネーミング的に「ギャー!どうしよう!」みたいな暴れる発作っぽく思われがちだよね

実際はものすごく静かに「息が苦しい」「めまいがする」「手足が震える」みたいなのが起きてるから「今パニック発作起きてます!」って声に出して宣言しない限りは周りも分からないと思う

あと、どっちかっていうと心の病気っていうより脳の病気っていう方がしっくりくる感じする

いつ発作が出るか分からいから怖くて精神的に病む可能性は高くなると思うんだけど、精神よりも身体の症状が強く出てる人が多い気がする

呼吸困難症候群みたいな名前になってくれたらいいのにね…

2023-04-03

パニック障害

人生で一度もパニック発作の症状とか出たことないのに、最近妙に、いつかパニック障害になったらどうしよう(特にコンサートホールとか映画館に行くとき)と思う自分がいる なんで??

2023-02-19

anond:20230219151825

的外れな話をする。

 

増田は「駄目な自分であることに自分価値見出していないか

しかすると親に「お前は駄目な奴だ」、もしくは「お前は本質的に駄目な奴だから努力をし続けなければならい」と刷り込まれて育ってないか

 

増田自分必要以上に卑下する。

世の中そんなに上手く生きれる奴など存在しない。みんな多かれ少なかれコミュ障だ。

 

以下はあくまで私の妄想だ。

増田は「駄目な自分」じゃなくなるために二次創作婚活などをしてみるものの、最大の目的である自分は駄目な奴でなくてはいけない」という状態に戻るべく、

そこそこ幸せ状態であってもアラ捜しをし続け、自分ダメ出しをし続けて、「○○(二次創作による評価や夫)を手に入れたけど、結局のところ私はやはり駄目人間だ」という認知に帰ってきて、内心ではホッとしていないか

「駄目な自分であるべき理由」を後から無意識捏造していないか

そんなことあるわけないと思うか?

人間身体自分の心を守るためなら、熱を出したり赤面症にさせたりパニック発作を起こしたり多様な症状を引き起こす。本人自身は何故それが起こっているか理解していないにも関わらず。認知操作なんてお手の物だ。

 

増田は、心の底から自分自身幸福を望んでいる」と断言できるか。

自分幸せになるべき人間である」と信じているか

「なりたい」じゃなく、自分が真に幸せになる価値のある人間だと信じているか

 

渦中の本人が考える

「きっと○○が悪いから▲▲という悪いことが起こっているに違いない」

という公式は、一見尤もな言葉偽装されて、根本問題本質を欠くことがある。

 

上記に関して、もし少しでも「そうかも」と思うなら認知療法系のカウンセラーの戸を叩いてほしい。

本質」を抱えた人間が一人で内面に向き合うと大体鬱になる。

こいつ何言ってんだバーカと思うなら忘れてほしい。

増田幸福を祈る。

2023-01-01

anond:20221230234929

おれも父親死んだぜ。

30年間パニック発作で苦しんでたのがピタリと止まった。

父親なんて死んでナンボだよ。自由満喫しようや

2022-12-03

タナトフォビア持ち

死んだあとのことを考えると怖くて怖くてパニック発作を起こす

(パニック発作医学的に正しい呼び方かは知らないが、素人ということで許してくれ)

具体的には、恐怖に耐えられなくなって、奇声を発しながら衝動的に走り出す、大抵転んだり体をどこかにぶつけたりして、しばらくすると収まる

  

会社電車などの社会では我慢できるけど、そういう枷がない自宅だと我慢できない

  

で、そのトリガーが大問題

死を連想想像させるもの、これの大半がダメ

ニュース(故人の生前インタビュー戦争報道、死者が語りかけるタイプ保険CM)、異世界転生系アニメ、「生まれ変わったら何になりたい?」みたいな話

これ全部家族が大好きなものなのよね

  

説明しても理解してもらえない可能性はあるけど、

理解してもらった場合キチガイ感覚に合わせて、本来なら楽しみたいそういうもの自粛してほしくないんだよね

でも理解したら大なり小なり遠慮させちゃうじゃん、そういうのが嫌

あと、理解した結果、自分と同じように恐怖感を抱くようになってしまうのも可哀そうだから、そういうのも避けたいな

  

理解はしてほしいけど、配慮してほしくない

あるいは配慮してほしくないことに配慮して配慮しないでほしい

2022-11-20

ホームレスから復帰した

しばらく前のことであるが、ホームレスになった。

IT企業派遣社員エンジニアとして働いていたが、パニック障害と鬱を発症して働けなくなった。

仕事をしばらく休んでもどうにも治らず、会社を辞めることになった。

この頃の貯金額は42万円程度だったと思う。

働かないと生きていけないので、自分の体に鞭打って、会社を探してテスターとして採用された。

三ヶ月間の試用期間でクビになった。休み休みだったし、鬱持ちの人を採用したくない気持ちはわかるので全く恨んでいない。

パニック障害電車に乗ることも電話することもできなくなった。

テスターをクビになってからしばらく引きこもりのようなことをしていて、お金が尽きた。

電気ガスが止まり水道が止まった。水道ライフラインから最後まで残してくれた。

今は冷静に「金のことは金の問題しかない」と思えるが、当時はそんなことに頭は回らず、残高は自分の残り寿命のものだった。

Suica を解約して数百円を得て、スーパーパスタを買って水でふやかして食べた。冷たい食べ物って不幸な気持ちになるんだな。

家賃滞納してもすぐ追い出されなかったのだが、いよいよそれも尽きた。ホームレス生活の始まりである

私は東京にいたので、炊き出しをしているという山谷にいった。炊き出しをもらうには別段チケットをもらう必要はなく、

そのまま炊き出しの列に並べば良いだけである。おばさんが事情も聞かずに温かいご飯をくれて、それだけで承認された気持ちだった。

かいごはんは人を幸せにする。自分好き嫌いなんか全く関係無く、ごはんが温かければ幸せになれるのだ。

ドヤで寝泊まりをして、だんだんドヤに泊まるお金も無くなっていき、ダンボール拝借して公園で寝るようになった。

ダンボール自体は快適なのだが、夜聞こえてくる若者の声が何より怖い。襲撃されるのではないかと常々警戒しなければならない。

眠りに落ちる前には「どうしてこんなことに」という思いが頭に思い浮かぶのが常だった。

しばらく公園で過ごしていたら話しかけてくる人が何人かいて、仕事福祉の窓口を紹介してくれるという。

これは手配師という人たちで働けそうなホームレス仕事を紹介してその上前はねる人々だった。

仕事のことを考えたらまたパニック発作が起こり、仕事をするくらいならホームレスのほうが幾分ましであるとしみじみ思い、話は受けなかった。

しか福祉のことも何やら話しており、そういえば私は福祉対象なのではないかと思い立ったのである

市役所福祉課の窓口で「食べるものが無いです、家も無いです」と伝えたところ、その場で2000円をくれた。

とはいえ私は生活保護の対象ではないという。数ヶ月前まで働いていたし、何より私はまだ働ける年齢である

今の一時的病気が治ればまた働けるのではないか、というようなことを伝えられた。納得するしかなかった。

「またここに来ればお金をもらえますか」と職員に聞いたところ、それは難しいという。

「どうしても現金が欲しいなら」と職員は言ってくれた。「大阪までの新幹線代を片道分ならお渡しできます」と。

まり私を大阪に行かせて東京都のホームレス減らしをしようという魂胆である福祉現場ではそのような状況のようだ。

インターネット上でそのような話は見聞きしないので、おそらくそ市役所の一部の職員ホームレス減らしのためにやっている施策であって、東京都の組織的ものではないのだろう。


大阪の人が優しいというのは、嘘であるしか東京ホームレスをするよりも物価が安く、なんとか生活できる。

ドヤも山谷より安いところもあり、邪知暴虐な人がいることを除けば私でも生活をすることができた。

いくつか仕事もした。おそらくインターネットの人々にウケが良いだろうという話が一つある。

ドヤの前で座っていると、同じような浮浪者風の男に話しかけられた。リュックサック堺区百舌鳥まで届ければ一万円をくれるというのだ。

おそらく怪しいブツだろうとわかったものの、私にとって法律重要度は下がっていたため引き受けることにした。

指定された住所に行って人を見つけてそのリュックサックを渡したら「いくら?」と聞かれて、何を聞かれているのかわからなかったが、

「一万円です」と言ったらその場で一万円札を渡してもらった。

だんだん身体にドヤの空気が染み付いていった。そしたら、パニック発作がでなくなっていった。

私の場合パニック発作は、仕事がうまくできない自分へのストレスだったのだ。

今の私は、もう私に何も期待していない。期待していないから落胆も無いというわけである

プログラミングは、人よりほんの少し得意だと思う。

それでもまた一から勉強した。当時は半導体不足前だったので Raspberry Pi普通に売っており、これを買って Python をやり始めた。

ドヤのテレビ接続してみたら、働いていた頃の画面と映りが全く違かったので笑ってしまった。いつぶりに笑っただろうか。

市役所福祉課でお願いしたら Python の教材を印刷してくれたので、それを読みながら勉強していった。

仕事に戻ろう」と思い始めた。まともな会社はきっと私を採用しないことはわかっていたから、スタートアップ企業を狙うことにした。

きっと世の中には、資金調達がうまくいってお金はあるものの人手が足りない企業があるはずだ。

探してみるとそのような会社結構あることがわかった(PRTIMES の資金調達記事ほとんど全部読んだと思う)。

面接時に私が泣いてしまうなどのトラブルがありつつも、無事とある東京会社採用された。

一部福祉の力を借りつつ、なんとか家を見つけた。会社からMacbook ProASUS の 27 インチ 4K モニターなどが支給され、

「これを売りに出せば数十万円得られるのに、どうして私に預けられるのだろう」と不思議にも思ったが、

だんだんシャバ空気を思い出して馴染んでいった。

久しぶりの自宅でごはんを食べる。サトウのご飯と卵を使ってチャーハン風の卵炒めご飯を作った。

まともな部屋で自炊したらさぞかし美味しいのかと思ったら、もそもそとした味で、そううまくいかないよなと笑った。

ふと炊き出しを思い出す。美味しいものもあったし、たまにはそうでないものもあった。

私のチャーハンごはんもあまり美味しくない。しかしそれでも、温かいごはんは人を幸せにするのである

2022-10-16

パニック発作なったことないのに、最近コンサートホールとか映画館とか行って、なったらどうしようみたいなこと思うときがある そわそわして胸の骨のとこがざわざわするんだよな 

なんか多方面に怒られそうだけど 

これどうしたらいい?

2022-06-18

今まで傷つけた全てにごめんなさい‼️‼️‼️

小学生から望んできたバンドをようやく組めて、

MVも出してたくさんライブ呼ばれて、

8月に念願の人生ライブを行う予定だったけど、

それが希望にならないくら現在が死なので(爆笑)

誰も恨んでないし嫌ってないし何も思わないし、

何も感じないし自分が誰かもわかりませんし。。。

罪を贖い命よ去れっ❣️って感じで、

僕は僕で僕みたいな僕が部屋いっぱいにたりらりら

この世界からThe The SALOVERSって感じで、

部屋からぴょんぴょん待ちっ⁉️

それぷにってことかい…。ちょ(B-DASH)

まいりぎねいさんろい。えいえいっ。

死んじゃダメだな~って思う理由が、

バイト先に迷惑かけちゃうなぁしかいか

ああ、もういっか南無。バイトも休む。

結局何も好きになれないし、

唯一好きな音楽と人に愛されたかったね。アセアセ。

相死相愛なのは希死念慮。おつかれsummer

ぶっちゃけきみに無chu。

もう涙は出ないし嗚咽とうわ言しか出ないし、

それでも鬱にもなれない。

いっそ体が動かなくなればいいのに、頑張れるから頑張らないといけない。

でも普通毎日自傷行為しないし、パニック発作過呼吸起こしたりもしないで出来るんだって

他人迷惑かけてしまたから泣いて

飛び降りて、その間に何の曲が聴こえたらいいか

それを考えて明日バイトしよう

愛した全てが幸せでいれるように、

ちゃん死ぬまで生きてください。

ばょばょᙏ̤̫͚ ♡⃛

2022-04-27

うつ病じゃないかもしれない

昨年の9月から、原因不明微熱疲労感、睡眠障害、気分の落ち込みがあり、仕事に行くのが辛くなってしま休職しています

職場人間関係も良く、無理のない労働環境でした。

職場上司から、会話中(会議中じゃなくて会話中です)に居眠りしてしまうことや体調不良による欠勤が増えたこから休職を勧められたのですが、「申し訳ありませんでした、まだ頑張れます、働かせてください」と言いながら自分の髪の毛を両手で掴んで思いっきり抜いてしまいました。

その様子を職場上司精神科主治医に伝えたところ、

うつ病っぽいけどなんか普通うつ病と違う?」と感じたそうで、まずは統合失調症の薬が出されました。

しかし、妄想幻聴などは全く無く、「本当に統合失調症かなあ…?」と疑問を持ちながら服薬していました。

また、その頃ものすごく涙もろくなっていました。

誇張なく毎日特に16時くらいを過ぎると涙が溢れるようになります理由特にありません。

休職し始めだかナイーブになっているのかな、やっぱりうつ病なのかな、と思っていました。

涙が出ることを主治医に伝えると、統合失調症の薬に加えて双極性障害の薬を出してもらえることになりました。

その1か月後、私の身体パニック発作が起きるようになります

息が出来ず、全身が勝手に痙攣する発作でした。

頻度は2週間おきに1回、場所は自宅のベッド、時間は寝る直前、発作は毎回3時間ほど続きました。

パニック障害になってしまたかあ…と思い、病気のことを調べましたが、なんだか自分の症状とは違うな…と思う点も多くありました。

睡眠障害も気になっていたので睡眠外来検査を受けましたが、異常はなしとのことでした。

入眠障害があるので、精神科の方で睡眠導入剤を処方してもらっています

月経前症候群(PMS)の可能性もあったので、婦人科ピルの処方もしてもらっています

また、血液検査でかなりの貧血だということも分かったので鉄剤も処方されました。

その後パニック発作が起きるのではないかと常に恐怖を感じるようになったので、うつ病パニック障害に効くSSRIという薬を精神科で出してもらいました。

この時点で統合失調症の薬、双極性障害の薬、ピル、鉄剤、睡眠導入剤を飲んでいたので結構な量ですね。

SSRIは私の身体に全く合いませんでした。

うつパニックが良くなっているとも思えなかったし、

何より猛烈な吐き気があり、毎日吐いていました。

しかし、この薬は2週間飲まないと効果が出ないのでなんとか頑張って飲んでいました。

それから2週間経っても吐き気が治らず、外出も困難になっていたため薬を変更してもらいました。

別の種類のSSRIが処方されましたが、

こちらも吐き気が起きてしまい、家から一歩も出られない日が続きました。

そうなると筋力が弱るので、家から徒歩5分もかからないコンビニに行くのすら重労働でした。

SSRIをやめることになりました。

これで一応薬の副作用による吐き気は無くなりましたが、

ストレスで吐くくせがついてしまったので、吐き気止めを持ち歩くようになりました。

涙が夕方からじゃなく、朝からも出るようになったので精神科相談に行きました。

感情コントロールのため、統合失調症の薬の量を増やしますか?」と聞かれたので、

「私の病気統合失調症で間違いありませんか?」と尋ねたところ、

「まだ分からないですね。うつ症状は出ているとは思いますが、確かに今のところ統合失調症らしい症状は出ていませんよね」と言われたので

「じゃあこの薬中止させてもらえませんか?」と提案したところ、中止させてもらえました。

統合失調症の薬をやめたと同時に、人生経験したことのないような睡魔に襲われました。

とにかく24時間眠い。人とまともに話せないし、食事をしようにも噛む気力が無くて大変でした。

しか不思議なことに、気を失いそうな程眠いのに、いざベッドに入ると眠気はあるのに全く眠れません。

睡眠導入剤を飲まないと眠れませんでした。

薬をやめたことによる離脱症状かと思っていましたが、

主治医によると薬をやめたことでそんな眠気が起きることはありえないそうです。

眠すぎて全然日常生活が送れないことにイライラし始めました。全然食事ができないので気づいたら体重が激減していました。

筋トレがいいとか、散歩して日光を浴びるのがいいとか、バランスの良い食事がいいとか、そういうアドバイスはもらっても全部実行できませんでした。


しかし、良い変化もありました。

統合失調症の薬をやめてからなぜかパニック発作が起きなくなったのです。

今までかなりストレスになっていたので安心しました。

その後の診察で、「双極性障害の薬も効いてる気がしません」と伝えたところ、双極性障害の薬もやめさせてもらえました。

これでかなり薬が減りました。

双極性障害の薬をやめても特に何も起きませんでした。

尋常じゃない眠気に困っていたある時、

ネット上で「ヤクルト1000」が流行っているのを見たので、2週間続けて飲んでみたところ、

眠気がかなり改善されました。

病院で2時間くらい待たされているとき死ぬほどイライラしていたのですが、それもなくなりました。

涙も止まるようになりました。

それでも体調は万全ではありません。

常に身体は重だるく、憂鬱気持ち、疲れやすさがあります

到底職場復帰できる体調ではありません。

生活にかかるお金を少しでも節約するために、

先日障害者手帳申請しました。

障害者手帳申請には精神科から診断書必要なのですが、診断書には「うつ病」と書かれていました。

昨年の9月から休んでいますが、病状が良くなっているとは全く思えません。

私は本当にうつ病なのでしょうか。

今は金銭的にも苦しく、回復する目処も立たないため、死んでしまいたくなります

発達障害検査も受けましたが、平均的な結果でした。

やはりもう死ぬしかないのでしょうか…

2022-03-18

anond:20220318105942

元増田です。アドバイスどうも有難う。

復職してから諸々の折り合いがつかなくて(いまだにパニック発作を起こすことがあるって説明して復職したはずなんだけど忘れちゃったのかもしれない)、実は転職活動ちょっとしてた。

でもどこの会社行ってもこうなんじゃないかなって思ってしまうし、

こういう社内の空気って全然転職サイトとか見てもわからないし収入も増やせそうにないから保留して、社内理解を得られないか頑張る方向に舵を切っているところ。

とはいえ、これ以上この会社負担になって思いつめることが増えるようならもっとちゃんと取り組まないとなって思ってるよ。

そのときリモートとかフレックスがある職場がいいなあ。

痴漢についてちょっと整理したこと徒然吐き出す(随時追記

3/31追記 進捗を書きました https://anond.hatelabo.jp/20220331171821

https://anond.hatelabo.jp/20220317162935

痴漢について思うこと徒然吐き出しながら整理したい」の投稿をした増田です。

たくさんの方の目に触れて驚いています。読んで下さって有難うございました。

夜になってみたらはてなトップページ自分増田があったから…何が起きたのかと思った……。

励ましてくれた方、有難うございます。厳しいメッセージももちろん読んでいます

できる自衛はするのですが、そのときにふと虚しくて仕方がなくなるときがあります

痴漢対策してる」という事実のものが「痴漢で傷ついた」ということの補強のように感じられることがあって、対策するたびに被害に遭ったときの辛さを思い出して新鮮に傷つくと言うか。

「傷ついていた」なんてやっぱり本当は認めたくないんですよ。しんどいもん。


さて、新規増田を立てたのは大きく三点で、

・さっきはいろいろ言われてヘコんで、被害ヅラすぎる言い方をしてしまった部分もあったかもしれないので、落ち着いた今もう少しニュートラルに話したい

・「お前はどんな対策してんだよ」の内訳

痴漢やその後の体験談ってもしかして需要ある?

そんな感じです。つらつら書きます

とても長いから気になる項目だけ流し見するくらいでいいと思います

長いよ整理できてないよって言うのはわかってるから言わないでくれ。発散として書かせて欲しい。


増田スペック的な

毎日黒や紺や灰色ズボンに黒いセーター

通勤電車日本でも有数の激混み地帯らしい

・ガンは飛ばすし場合によっては舌打ちもする

・ちなみに私服ゴリゴリに派手というか強め。金髪経験もある。

ごつい私服だったり金髪だったりすると遭わないのはガチ

ただ、着替えるにしても私服が派手だとなにか言われる社風で…この時点でどうなのもあるけど……

セーターの色で社内で揉めて干されたことがあるから、派手な格好を避けて通勤したいって思ってる。

黒いマスクは知らなかった。会社で嫌な顔されたけど車内だけでも再開しようかな、教えてくれた方有難う。


普段増田が取っている行動

・乗りたい車両痴漢で有名)は避ける

車両の隅など痴漢が多いと言われる場所は避ける

電車に乗る際、極力女性の近くに寄ったり、身体の向きに配慮している。お互いに嫌な思いをしないようにしたいし。

今日に関しては、昨日の地震のせいかダイヤの乱れがあり、いつもに増して混んでいたので車両を選ぶ余裕がなかった。来たものに乗らないと、と思った。


どうして女性専用車両に乗らないの?

例えば。

1号車にしか他の路線の乗り換えに繋がっている階段がないのに、女性専用車両最後尾車両にしかない。

移動しようにもその間上下線ともひっきりなしにくるし、他の路線から乗り入れ階段周りは常にごった返している。

また、自分がその路線に乗り込むときに使う乗換駅の階段を使うと1号車が最寄りの車両になる。

というわけで、最後尾車両に向かうごった返しホーム移動を乗降時2回することになって、毎日毎回は時間も体力もキツい。


早起きすれば?

はいまも時差出勤使ってるんだ。

休職するきっかけになった痴漢とき時間帯の電車に乗るとパニックが起こるようになったから。

でも会社には、そもそも時差出勤制度コロナ対策一時的にできたもので、そんな理由で使うのはどうかと言われたこともあった。

いや、許可出したのあんたたちやろと思ったけど。っていうかその言い草も謎だけど。

休職と同時に、パニックの症状と不眠とうつが出た。今は折り合いつけて生活してる。

もう平たく言えば朝弱いメンヘラってくくり。

なんなら復職とき時短検討した。現在、体力と気力が戻ってるのか自分ではもう判断できない。

昔、パニック発作がひどかったとき時間に余裕を持って行動するようにしてたけど、いまはそれができない、動けない。

から、どんな理由にせ早く行動するという対策をとっているひとは全員偉いし、そういう方々の努力には及ばないです。本当に偉い。

そんな状態被害を訴えるのは「対策しきってない」と言われても仕方がないんだけど……でも自分ばかり責められなくちゃだめなの?という気持ちが爆発して書いたのが先の増田というところもあります

そうだよお前の甘えだよっていう意見ちゃんとあって、ですよね、という気持ちにもなりました。


どんな会社なの?

都内。配属先50人以下の中小。他の女性社員は10-20くらい年上の方が片手人数以下。

まあそんなところから業種は察してって感じです。リモート?ないよ

本社は社風変えようとかしてるけど、その風はうちにはは吹いていません。

良くも悪くも「一昔前の悪意ないおじちゃんたち」。

あとは男性寮が徒歩圏内にあって、上司電車通勤したことなかったりする。

なんか…叱る前に私の乗ってる電車の混雑状況とかちょっと見て欲しいなって思っちゃうんだよね……はい甘え!わかってるって!

正直「こいつ痴漢とか嘘なんじゃね?」とか「示談金目当てなんじゃね?」とか、いっそ虚言とか思われてる気がしてる。

それがすごい辛いけど、自意識過剰なだけかもしれないし、お互い建前があるから言わないし聞けない感じ。

最初不可抗力からと出社扱いにしてくれたこともあって、いい会社だなって思ったんだけど……だから本当に全く悪いところばかりではないんだ。

でもそういえば女性陣含め、直属の上司以外に「痴漢」って申告したことないんだよね。

通勤時間帯だし察しって感じではあると思うけど、え、なんで共有されてんの?やだもうこういうとこなんだよ弊社さあ

理解が薄いとは思うけど、理解を求めるという行為をしていいのかというのはよくわからない。この部下面倒くせえって思いが強まるだけでは。


金銭補填示談は??

まず、示談加害者側が弁護士を通じて持ちかけてくるものです。そして言うほど持ちかけられるものでもないなという感じ。

持ちかけかられて初めて補填するかどうかを選ぶことができるけれど、前の増田には示談を受けたとはあえて書かなかった。

受けなきゃ金銭的な補填ゼロです。

また、相手罰金刑がついたとしてもそこから被害者の懐に入るお金は1円もありません。民事裁判を別途行う必要があります

被害者が示談を受けるとき示談書というもの弁護士を通じて取り交わす。

その条件の中で刑事罰が軽くするような一文を入れる(ゆえに加害者側には示談するメリットがある)のだけれど、

その中には「被害届を取り下げてくれ(=刑事罰には一切問わない)」なんていうのが条件のものもある。

示談を受けずに少しでも長く刑務所にいてもらうほうがいいのではないかとか都度悩む。

とはいえ受けたこともある。それはそれで犯罪助長してしまったのではないかと悩んで全然すっきりしない。

10万とか20万で、ずっとそれで悩んでる。今も。

被害に遭って不快だったこととは別に、こういう気持ちを抱える羽目になる。

金額に見合ってるのかはわからない。


労災おりないの?

これ、私も休職したとき調べました。結果から言うと非常に難しい上に前例がないとのことでした。

逃げるときに突き飛ばされて怪我とかしてたら通勤災害らしいけど、メンタルやられたっていうのは因果関係証明が難しいらしい。まあ…パワハラいじめでも大変だもんね……。


捕まえるときどうしてる?

まず位置関係を見る。

具体的には周りにこちらに腕を伸ばせる距離身体の向きのひと(女性含む)を探して、次に手が胸より上にあるかを確認する。

それくらいの時点で「大体このひとだろうな」「いま視野にいないひとだな」がわかるし、後者ときは諦める。身体を反転させる余裕はないか確認できない。

次に、怪しいと思ったひとの手や腕を見る。

それが自分身体に触れてるところが確認できたらばっちりなんだけど、満員電車でそれはまず無理だから、肘から上や肩が動いていないか目視する。

次にとにかく記憶する。警察にこの辺はとても良く聞かれる。

今日は周囲にいたひとの配置7人分くらい提出した。降りてすぐ、警察来る前に図をメモした。哀しい場数ですね。

で、それくらいの時間経ってまだ止まなかったらもう完全に故意だなって確信が持てるので手を掴みにいく。

距離的に難しかったら引っ掻くことを心掛ける。相手の手に線が残ればいいし、爪の間のDNA鑑定してもらえる。

とはいえ自分の手も上に上げてるから掴みに行けなくて諦めることもあるし、掴んだ手を引き抜かれて諦めることもある。

そのときスクショでもなんでも1枚残すようにしてます

この時間ここで、と言えると後々便利。やっていた位置ゲーのログが役立ったこともあった。

監視カメラ?ついてる車両のこともあるけど「映像確認しますね」って直接言われたことは一度もないよ。

実際にしてることもあるんだろうけど。警察検察の方いつもお疲れさまです、有難う。

もし何かあった場合男性にも同じことが言えると思いました。

そんな位置触れるわけないだろ!の理由、他のひとの身体があるとか鞄がひっかかって手を上げられないとか。

冤罪被害のうちだと思うから、何かの参考になれるんじゃないかな……。


署で話してすっきりしようぜ!

そうもいかない。

その後検察から取り調べが再度ある可能性があるので、供述を全部覚えておく必要があります

そういった情報警察官が教えてくれるかどうかは五分五分検察から連絡が来るかどうかも五分五分

場合によっては裁判証言しないといけないし、嫌なことを反復記憶で定着させる必要がある。

どんな犯罪でもそうだけど磨耗するよね。



今までどんな被害にあった?

トラウマ的に覚えているのは、ふたつある。

まずは電車A車内で痴漢に遭い、乗換駅で降りたら次はその乗換中のホームで密着、エスカレーターなどでも引き続き痴漢に遭い、当然乗換え先電車Bでも止まらなかったこと。

とにかく混乱した。慌てて最寄りで降りたけど、降りてからこのままストーキングされるのではないかと思って怖かった。しばらくホームにいた。

次は、捕まえて駅員に引き渡した後の男性が駅員と私を突き飛ばして全力ダッシュ逃走したこと

その後ろ姿を今でも覚えています大の大人の全力ダッシュ、間近で見ると怖い。

そいつ捕まえて!」と駅員が叫んで、気づいたホーム男性や駅員が協力して、ホームを上がった階段のところで確保したそうです。

怖くて見てないけど、暴れ回っていて大の大人5人がかりで押さえつけたと聞きました。

ちなみにその男性は私に行った痴漢は、出所した直後のものだったと聞きました。

私が痴漢で捕まえたあと一度自宅に帰った隙に違う女性性犯罪を行って捕まりました。

依存症想像を軽く超えてくる。


不可避で触れてしまうこともあるから怖いよ!

わかるわかる。こっちも「すみません」みたいな位置に手が行くことある。あれすごい気まずいし怖いよね。

満員電車だし、大体の被害者は「あー仕方ないこと起きてるな」ってわかってると思うよ。

それで、そういうとき身体を捻ったり睨んだりするのは故意じゃないかを確かめるためでもあるから、必ずしも犯人扱いって決めたわけじゃない。

こっちも動けないんすよって対応してればちゃんと伝わるよ。伝わってるよ。目が合って会釈し合うみたいなこと普通にある。

押し付けるだけにしても痴漢ってもっと露骨だし、なんか違うんだよ。

あと、手も引き抜けないくらいマジのすし詰めだったり、鞄が他所に攫われてたりするときは無理に動かなくてもいいと思う。「はい動けない!」と「故意にそこに手を置き続けた」とは違うので。

逆に言うと避けられる余裕があったら避けないと不利になると思います

ちなみに変にもぞもぞされる方が「あれ?」感が生じる気がします。

私の場合は、でしかないですが。サンプル1。

なんというか、満員電車普通に不快だよね。性別も年齢も超えて不快やばい乗り物だな。



この手の話題で思うこと

これから男性とか女性とか言うけど、被害男性も加害女性もいるのはわかった上で、記載がややこしくなるので男女で書かせてください。

一括で加害者が悪い、どっちの性がどっちに痴漢してもそれは絶対

から単純化するから、先にその辺りでしんどい思いをした方に謝らせてください。蔑ろにしたいわけじゃない。

男性が自浄しろとか、男性同士で叩き合ってくれとか、そんなふうには思ってない。

自分絶対痴漢しないし痴漢は悪だって立場男性が多いこともわかってる(そうであって欲しいとも思ってる)。

痴漢問題が男女でのバトルとか、あるいはフェミがなんか言ってる〜ウケる〜みたいになるのを避けるためには、どうしたらいいんだろうね。

絶対数なんて知り得ないけど、痴漢する男性と同様、冤罪でっちあげ女性架空ではないんだろうと思う。

痴漢被害に遭ったけど本気で人違いをした女性冤罪男性っていう組み合わせがいちばん多いだろうけど……みんな不幸になる組み合わせだね。

痴漢被害者が「なんでだよくそ!」って思うように、冤罪者も「なんでだよくそ!」って思うのは当然だろうし、そりゃいがみあっちゃうよ。

加えて冤罪者は突然疑惑の目で見られるわけで嫌な気持ちになるのは当たり前だ。

女性痴漢に遭うようなもの、なのかもしれない。災害のようなもの、という意味で。

から諦めろとか許せとかじゃなくて…私は痴漢が許せないし……。

それでもそれって痴漢に遭うよりは確率低いと思う、低いから何?それって「だから許せ」論調なっちゃわない??

上手く言葉が選べなくてごめんね。

一定確率で起こり得るバグが万人にあって、でも確率がどれくらいか性別…というよりは個体によってまちまち、みたいなイメージです。

痴漢被害に遭うのも冤罪なのに疑われるのもどちらも悪いこと。

でも(冤罪でっちあげは罪だから痴漢同様最悪だけど)、元を正せばバレなかった犯人が悪いんだよな。これは絶対にそうなんだよな。

捕まえてきた被害者を恨むのは感情として仕方がない。

たぶん捕まえた側も「お前認めろよ」って思ってる、だって犯人だと思ってるから

そういうときに互いに「誰か小器用に逃げやがった奴がいるぜ」って仲間意識を持てないものかなあと思うけど……理想論なのかな。

被害者も、そういう哀しみから自分を守るためになるたけ冷静に周りを観察しよう。

といってもむやみに苦労を被害者に強いるわけじゃなくて、これはそのまま必要ものになるから

犯人特定しただけじゃ弱くて、警察行っても辛い思いする(ソースは私)。

なぜ特定たか論理必要になるから、とにかく冷静に警察に伝えよう。伝わればそれは状況証拠として自分のことを守るものになってくれる。それは自ずと冤罪減らしに繋がるはず。

……被害に遭ってるときにそんな余裕ないんだけどね、こんなことに慣れたくなかったよって書いてて哀しくなってくる。

被害に遭う側に求めてごめんとも思う、求められてもしんどいよね。



また長くなっちゃったけれど、書きたいことは書いたかな?

この機会なのでもし何か質問があれば追記します。

改めて、長ったらしいものを読んでくれてどうも有難うございました。


追記)返答その他

「協力ってなんだよ、そんなもの求めるなよ」的意見について

自分意見を考えてみたんだけど、法治国家からかなあというのが核にあると思った。

日本という法治国家に住んいでて、犯罪のものは裁かれるというのが前提にある。

そしてそういった法によって守られている・悪事抑制されているという認識です。

そして、法が正しく機能していますよということを示すのは、どんな犯罪にも有用だと思っています

たまに「はあ?」と思う法もあるけど、そういう例外は置いておいて。

法治国家の維持のため、ひいてはあらゆる角度から自分や周りのひとを守るため、

犯罪はきちんと裁かれるという姿勢を取ることは大切だと思います

その犯罪なかに痴漢内包されるだけ。殺人強盗もその他諸々の悪事も全部入る。


追記とクソ余談)

誰に対してこんな気を遣って文章書いてるんだろうってちょっと思う。

これでも「女さんは~」みたいに言われちゃうんだったらどうしたらいいんだろう。

フェミニズム含め、性別関係なく総ての人間人権が認められて欲しい。ヒューマニズムだよ。

バカ女だの書かれてしまって(そんなの書くのも少数だって思いたい)、いつかなりたくないタイプの「フェミ」になってしまったらと思うと怖い。

でもバカ女とかい言葉を選ぶひとにも、それを選ぶようになるまでの過程があったんだよな。

どうしてみんな傷ついちゃったんだろう。

(3/18 14:02追記

昨日の痴漢について、検察から事情聴取をしたいという連絡がきたので再来週行ってくるね。

記憶を消さないようにこれからダッシュで記録とる。こちらの言い分がきちんと通るといいな。戦うぜ!

2022-02-09

anond:20220209102252

魚拓取っておかないとな

軽度知的障害発達障害女性破滅フラグ

実家から逃げた先で破滅

まず毒親気味の両親であること(両親も"傾向"ありで、親自身が生きづらさを抱え苦しんでいる)がフラグになる。

両親との関係が悪い弱者女性が、実家を出て一人暮らしをする→経済力生活維持能力がなく破滅

両親との関係が悪い弱者女性が、実家を出て男の家に転がり込む→男との関係悪化し、経済力生活能力がなく出て行けず、男から手荒に扱われ破滅

男は最初は良い顔をしていた(いつでもセックスできる同居女ができて嬉しいから)が、徐々にモラハラDV化するというもの。割とよくある。

 

昼職から逃げた先で破滅

ミスを繰り返して同僚に疎まれ辛い思いをさせられる昼職に、しがみつくのを諦めてしまうというのも破滅フラグになる。

同僚に疎まれるのに耐えられず昼職を辞め、性風俗労働一本になる→老化により性風俗労働収入も減少し、将来展望もなく、病んでいき性風俗労働もできなくなり破滅

なので、軽度知的障害発達障害でも追い出されない昼職に当たることができるか、そしてしがみつけるかが重要になってくる。

知的障害の程度や、発達障害特性の程度によっては、しがみつき不可能。そうなると障害年金へのアプローチになるのかもしれない。

 

理解ある両親の要介護化で破滅

こどおばとして「理解ある実家くんと会社くんに寄生」してやっていくのが破滅を先送りにできるパターンではある。

ただ、親が70代に入ると要介護になり始めるので、親70代子供40代くらいから、こどおば逃げパターン結構厳しくなってくる。

親が家事をしてサポートしてくれていたのが、逆に子供が親を介護しなきゃいけなくなり、子供介護労働の両立ができず、仕事を辞めたりする。

親の65歳以降、親の年金を親子の生活費としていた場合に、親が80代になり死亡すると世帯収入がなくなり、50代無職の発達こどおばが残され、

生活保護申請等の手続きNG書類手続き能力的にできないタイプの軽度知的や発達)だと、そのまま詰むことがある。

 

子供に"特性"が出て破滅

理解ある彼くんと結婚しても、子供を産むとそれが破滅フラグになることがある。

まずいのが、子供に「育てにくいタイプ発達障害特性」が出た場合

こだわりが強く、被害妄想他責思考・他害行動が出る障害特性持ちの子供は、健常の保育士からしても扱いが難しい。

また、親の発達障害特性的に、育児など人のお世話をするタスクに向かない場合もある。

理解ある彼くんが軽度知的障害発達障害女性結婚してくれて、寿退社を許してくれて昼職で同僚に嫌われることから解放してくれた直後が一番幸せで、

育児という健常者でも結構へこたれるタスクが入ると、キツい状態に逆戻りということも多い。

ツイッター暴言が多すぎる育児クラスタの人たちは、割とこの層が多いのではないかと思う。

母親が発達で子供も発達、ダブル障害があるために育児地獄になってしまう。

 

正解は「子なし専業主婦一択

まり軽度知的障害発達障害女性破滅回避するのは、自分より長生きしてくれそうな「年下の健康理解ある彼くん」を捕まえ、

子供を産まずに専業主婦をやるということになる。もちろん家事は、パニック発作を起こしたり鬱病になったりしないよう、最低限のクオリティで良い。

(彼くんが7歳以上年下だと、彼くんより先に死ね確率が高い。彼くんが年上だと、彼くんの死後、誰にもお世話してもらえない孤独な老婆になってしま可能性が高い)

ただそんな条件を受け入れる健康な年下男性が現実的にいるだろうか?

そんな男性は、健常な同年代女性結婚して、共働きしながら子供を作り育てるのではないだろうか。

2021-12-26

就活の時期にメンタル壊して休んでたら人生こわれた

新卒カードを失って職歴も無い精神障害者、完全に詰んでる説

就活留年?そんなことする金なかったよ 下流の家庭だから

障害者雇用精神障害かいう頭のおかしい欠陥品を取るアホなんてどこにもいないよ その辺のマイナスを覆すようなずば抜けた有能でもない限りはね

医者はまだ若いから~って言うけど、無理無理 そういう都合のいい楽観や妄想を信じられるぐらいバカだったらもっと幸せだったかもね

地方在住だから地元じゃアルバイトすら肉体労働接客飲食フルコンボしかない 虚弱だしコミュ障で頭のガイジだから無理です

都市部通勤しようにもパニック発作出るから混んでるとこ無理 一人暮らしできるほどの収入得るのもまず無理 壁の薄いとこや寮はうるさいと発狂するので無理(大学行ってた頃にトラブル起こし済)

当然コネなんてものは無い あったらとっくにどうにかしてる

今は母親の温情で実家ニート5年目 でも父親の目が厳しくなってきてそろそろおしまいの予感

追い出されたらガソリンで無敵マンするか、あえてトラックに引かれて異世界転生を夢見て死ぬか 悩み中

さてお前らならどうする? 最後に試してみたくなった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん