はてなキーワード: 特殊性とは
Twitter(現X)にて摂食障害を想起させる表現の萌えイラストがプチ炎上している件についてお気持ち表明しようと思う。
自分は“拒食症”の当事者であり、“未成年を性的に消費する表現”を好むキモオタクだ。
この“表現”には非合意の性行為やいわゆるリョナ系など、かなり非道かつ加害性の強いものも含まれている。
したがって当該イラストで不快になってしまった他の摂食障害当事者よりもかなり“オタク”側に肩入れした内容になってしまうと思う。
正直なところ当該イラストに対しては非常にネガティブな印象を持っているし、うっかり引用批判ツイをRTしてインプレッション稼ぎに加担したくない!とまで思っている。
そしてそれと同じぐらい、“摂食障害(≒不謹慎・鬼畜系)萌え”そのものには肯定的である。
そもそも“摂食障害萌え”は四肢欠損萌えと同程度に不謹慎かつ後ろ暗いものである。
「達磨っ娘を優しく介護♡ついでにセックス!」のような作品の場合は作者や作品の愛好者自身がその“後ろめたさ”を自覚した上で相応の配慮を以てそれらを面白がっている。
他人の不幸や不自由さ、苦痛を“萌えジャンル”に落とし込み、あまつさえ性的に気持ち良くなっているのだから当然だ。
そういった表現に興奮してしまうオタクは自身の性癖と倫理観の板挟みとなり常に葛藤しているし、「不快になる人の目に触れないようマナーを守ってひっそり楽しもう」というスタンスを表明することで半ば強引に折り合いをつけている。
ところが、当該イラストの作者からはそういった後ろめたさや罪の意識が感じられないのだ。現在進行系で多くの人間を苦しめ命を奪っている病をズリネタにしているという自覚がないのではないか。
特殊ジャンルの愛好者としてはそのノリの軽さが倫理観の欠如に見えてしまう。
上記はいちオタクの立場で抱いた違和感だが、摂食障害の当事者が感じた憤りは「病気に対する偏見と無理解」によるものだと考えられる。
摂食障害当事者を苦しめているのは症状そのもの以上に、この偏見や無理解なのだ。
摂食障害と言うと多くの健常者は“ガリガリに痩せた拒食症の若い女性”を想像すると思われる。
しかし、当事者の多くは(その痩せこける過程を経た者も含めて)それとは真逆の過食に転じてしまっている。
念のため補足しておくと、摂食障害における「過食」とは筋トレ垢とかの言う「チートデーでラーメンの後にアイスを2個も食べちゃった♡」というレベルのものではない。
自分自身はまだ慢性的にその症状に振り回される段階に至っていない(あるいは過食をせず順当に回復している、極めてラッキーなレアケースである)ものの、「拒食より過食の方がツラいし恐ろしい」とは常に感じている。
また、これも多くの人が誤解していることだが、自身に厳しい食事制限や過活動を課している段階の「拒食症」の人間の多くも食欲を失っているわけではなく、むしろ常に底なしの食欲に苦しんでいる場合がほとんどだ。
拒食症の症状の1つに「満腹/空腹が分からない」が挙げられるが、この表現は適切ではなく、正しくは「常に飢餓状態で、食を強く意識している状態がデフォルト」である。
1年365日24時間食べたくて食べたくて仕方ないのに、肥満恐怖など何らかの理由から、常につきまとうその異常な食欲を理性や“マイルール”で無理やり抑えつけ、“体型、ないしは正しい食生活をキープ”しているのだ。
(摂食障害のきっかけがストレスや消化器系疾患による食思不振であるケースもあるが、それに関してはここでは割愛)
ゆえに、摂食障害の当事者は「神経性無食欲症」という呼称に極めて強い違和感と不快感を持っているし「拒食症になったら食欲がなくなって痩せられるんでしょ?アタシも拒食になりた〜い♪」という言説にも過敏に反応してしまう。
「食欲を失えるなら他に何もいらない」と本気で思っているし、そのために健康や人生そのものを犠牲にしているのが我々だ。
食欲を抑制するために糖尿病治療薬などを服用する者、「食欲に負けて」食べてしまったらここでは到底書けない手段で帳消しにしようとする者。
そんな当事者らにとって「拒食=食思不振で意図せず嘔吐したり痩せる病気」という誤解を助長する表現は看過し難いものである。
さらに、作者が女性である点も当事者の気持ちを逆撫でしたと思われる。
個人的には、健全な家庭に育ち愛する夫との間に子供をもうけた腐女子が“経済的・文化的な貧困から春を鬻いだ結果望まぬ妊娠をしトイレで1人出産して逮捕される受け(未成年)”を「カワイソウな受けちゃんがスーパー攻め様に見初められ最終的にラブハメに至るシンデレラストーリー♡ハピエン!」と宣い軽いノリで出してきた、ぐらいのグロテスクさを感じる。
自身の属性が性的なコンテンツとして消費されることへの単純な嫌悪感は当然に存在しているものの、その程度のことならば引用で叩くほどではないし、むしろ本人に直接クレームをつけている方こそ非常識だ。
また、特殊性癖や萌え表現が不当に攻撃されることもあってはならないことだ。
それでも、どうしても、オタクと摂食障害双方の当事者として、この文章を公開せずにはいられなかった。
【追記】
女アピールしたところで「だからなんだってんだよ」としか言いようがないけど。
「嫌なら見るな」は本来、「不愉快な表現の排除を正当化すると自身のズリネタも対象となりかねないので、自分を守るためにもお互いに干渉しないようにしましょう」という主旨のオタク同士を想定したマナーなんですよね。
騒動の発端となった引用ツイの女性(少女?)は「不快にならないよう配慮」されるべき「一般人」側なんじゃないかと思う。
かつては無条件に配慮される側であった非オタクも、「自分が気に入らないからといって他人の表現を排除する権利はありません」という意識を持つべき時代になったとは思うけど。
作品をインターネットで発表する以上、他人にそれを伝えることが前提になっているのだから「私は他人のお気持ちにも配慮しています」という建前と言うかポーズは大切だと思うし、今回炎上した人はその点が欠けているように感じた。
また、マイノリティを題材とする作品に対し、差別や偏見を助長する描写や対象への理解の浅さを突っ込まれるのは当然のことだ。
これが摂食障害でなく特定の人種や職業などを想起させる表現ならもっとそのセンシティブさが理解しやすいと思う。
他にも実際に起きた事件や災害、戦争など「浅い理解で軽率にネタにするべきでない、取り扱いに相応の注意を要する題材」はたくさんあるけど、摂食障害もそれに該当すると思う。
「受けちゃんのハピエンを引き立てるスパイス」として軽いノリで無邪気に消費することに慮りのなさを感じざるを得ないと言うか、最低限配慮してます弁えてますアピールを要すると言うか…
さらに、「対象への愛のないズリネタ扱い」がそもそも同人界隈で死ぬほど嫌われる態度だし、当該作品には摂食障害当事者の視点よりもむしろオタクの立場からの違和感が強い。
「自身の属性が性的に消費されることへの嫌悪感」についてぴんと来なくても「自分が受けポジションにされるのが嫌」と言い換えたらすんなり伝わる人多そう。
「性的客体化」はどんな形であれ対象の心情や名誉、尊厳を傷つける最低の加害行為だという自覚と罪悪感を持った上で同人活動をやろうね!
結論→“取り扱いに注意を要する題材を、対象への理解や思い入れもないくせに安易なエロネタ化・感動ポルノ化し、さらにその加害性も認識していないと思われる態度”が気に入らなかったので長文お気持ち表明をしました
X(旧Twitter)がログインウォールの向こう側に行って久しいけど、何故か特定のフォロワーさんのTwitterアカウントだけログアウトした状態でも見れる。
しかも何故か時系列バラバラで何年も前のツイートが上の方に表示されてる。
今は健全な全年齢向けの作品をアップしてるけど昔はこんな特殊性癖向けであられもない自撮りをアップしてたんだ!って衝撃(別にそれで嫌いになったりはしない)
「昔のあられもない写真が見えてますよ」ってDMで教えたほうがいいのかなあ。
でも最近フォロー返ししただけの相手でよく知らん人からいきなりDMでそんなこと言われたらキモいだろうし、どうやって表示されないようにするのかわからないから「こうすればいいですよ!」とも言えないし、もし「わざと見せてるんですけど?!貴方そういう偏見あったんですか?見損ないました!」的に怒られても嫌だし…
この増田が本人に届いて気付いてくれたらいいな…
私は新卒で入社した企業をたった2年で辞めてアカデミアの世界に戻ってしまった。
共感してもらえるとは思わないが、なんとなく聞いて欲しくて書いてみている。
分野は特定されたくないのでぼかす。
入社した理由は周りの多くが修士を出て大企業に就職してたから、お金もらって研究続けられるならそれでいいかと深く考えずに入社した。
元々研究が好きで就活時もR&D一本で就活していたので、結果的に見れば理想通りの進路だった。
最初の研修を経て研究職として地方の研究所に配属され、近くの寮(一人部屋)で一人暮らしを始めた。
しかし入社して半年程度で、自分の仕事に全く楽しみを見出せなくなってしまった。
まず研究について。
これは企業なので仕方がないのだが、入社時に希望していた研究テーマ(仮にAとする)と大きく異なる分野に関わることになった。
Aは就活当時に海外で研究が盛んになっている分野で、産業的に日本にも入ってくるかどうかというタイミングだった。
事実、私が入社したタイミングでその研究も立ち上がったのだが、残念ながら自分はメンバーではなかった。
正直、誰よりも興味があったし先行研究もそれなりに知っている自負があった。
勿論、新しい研究の立ち上げに加えて新卒の教育なんて大変なのはわかる。
ただ自分にとって真横でAの研究が行われるのを傍観し、全く異なる別のテーマに情熱を注ぐというのは正直かなり無理があった。
上司と話す機会もあったし私がその分野に強く興味があることは知っているはずだが、どうもその上司の育成方針からして私は何年経ってもその分野に関わることはないだろう事を悟った。
また入社時にはコロナが流行しており、半年たっても会ったことのない部署の先輩がいる程度に希薄な人間関係が出来上がった。
元々研究所はその特殊性からか人員移動がほとんど起きず、10年単位で同じ課にいる人がいる程度にはクローズドなコミュニティだった。
普段なら人付き合いは得意な方なのだが、その閉鎖性とマスク越しで想像し難い同僚の表情に勝手に畏怖してしまい、必要以上に気を遣う付き合い方を始めてしまった。
気づけば半年も経つ頃には人付き合いに対して過度に気を遣って自滅してしまい、人付き合いに楽しみを見出すことが出来なくなってしまった。
家と会社を往復して酒飲んで寝るだけの生活に終止してしまい、家族や友人にも会えずなんのために会社で働いているのか分からなくなってしまった。
また、自分の周りの方々を見ていると自分のキャリアがこの先どのように進んでいくか、人生が概ね見えてしまった気がした。
新卒で年収が400万、3-5年ごとに100-150万ずつ上がって、40代でもし課長になれば1000万超えるとか、そんな感じの年功序列が色濃く残る給与テーブル。
研究員は10年とか努めたら突然の辞令で研究員ではなくなり、別部署の主任になるのが大半みたいな。
大体三十歳前後に結婚して、近くに家をローンで買って、子供育てながらずっと勤め上げるみたいな。
恐らく多くの人から見たら幸せな人生なんだと思う。勘違いして欲しくないのは、私はそれを全く否定していない。
それでも自分には魅力的に映らなかった。
日本では取っても食えない足の裏の米粒とか言われているが、それでも私は研究に携わる上でいつかは博士号を取得したいと思っていた。
入社当時は社会人博士等も考えたのだが、会社としては肯定的ではなかった。
研究所にも関わらず職場では実務には必要ないという考えが主流で、事実博士号を持っている方々もそれに見合った待遇は全くなかった。
むしろ時間と金をかけているのにほぼ年功序列のため、同年代の同僚と加えて損しているような状況であった。
もちろん全ての会社がそうではないと思うが、私は博士号を良しとしない日本の風潮と会社に大変に失望した。
また別の理由として、人生で一度は海外で生活してみたいという強い思いがあった。
元々いつかは海外駐在をと思って会社を選んだが、入社してから研究員として駐在するというポジションはなく経理や営業がほとんどであることも知った。
それどころか会社で研究員を続けたら海外に行く機会はなくなり、10年も腰を据えればある日突然の辞令で研究員ですら無くなってしまうのだと理解した。
私はいつか研究から離れるにしても、少なくともその引き際については上司の裁量や社内政治の巻き添えではなく、自分の意思で決めたいと思った。
入社半年で上記のような数々のギャップを抱いた結果、海外で博士号を取るという決断に至った訳である。
どうやら博士号や欧米では十分に評価されるらしいとか、海外の大学院は授業料無料で生活費までくれると聞いたのが大きな理由だ。
よくも知らないのに受験して海外に来ているなんて、今思えばかなり無謀なことをしているように自分でも思う。
また研究の世界はどこまでいっても英語が公用語であるため、基礎的な学問を母国語で習得した上でなら英語で研究を遂行する能力も必要だろうと考えた。
幸い職場はホワイトだったので、勉強する時間は存分に確保できた。
主に米国の大学院に絞ったため、一年目の秋頃からそれに合わせて準備を始めた。
大学院留学には主にTOEFLかIELTSが使用されるため、私はIELTSを選択してオーバーオール7.0まで取得した。
GREとはGraduation Record Examの略で、米国の大学院を受験する際に要求されるスコアだ。
ただ近年では研究能力と関連がないという意見も多く、廃止される大学も増えてきている。
こちらも半年程度で目標としていた点数(Verbal 150, M170, AW4.0) に達した。
2年目の秋頃から書類を揃えて本格的に海外の大学院のPh.D.プログラム(日本でいう博士後期課程)に応募を始め、三校から合格をもらった。
自分のレベルに見合う中堅の州立大学をメインに受けたのでIvyのようなトップスクールではなかったが、それでも合格が来た時は本当に嬉しかった。
合格した中には修士時代に少し交流のあった先生からの誘いが含まれていて、これ幸いとそこを進学先に決定した。
反応は様々だった。
新卒で2年しか勤めてないのに辞めるのかとかなり叱責してくる上司もいて辟易したりもしたが、実際会社から見たらただの不良債権なので仕方ない。
そもそも会社辞めて海外に留学なんて叩き上げの管理職からしたら当てつけのように感じたかもしれないから、分かり合えないのは仕方ないと割り切った。
管理職ではない方々は割と優しくて、割と前向きに送り出していただくことが出来た。
大変に良い人が多かったので、コロナ禍でなければもっと良い交流を持つことも出来たのかなと少し残念に思った。
アメリカでの博士課程生活は大変に気に入っていて、現状は概ね満足している。
一度社会人を経験してみて履修する講義はどれも面白いし、大学生時代よりも自分に存分に投資できる時間を嬉しく思っている。
ただ給料が出るとはいえ大学院生なので、収入の面では下がってしまった。
現在の給与は年間で大体$25,000くらい、日本円だと350万円くらいかと思う。この額は多分アメリカの州立大学の大学院生の平均的な給与だと思う。
そもそも好きに勉強して研究するだけでお金が貰えるので、自分にとっては天国である。
自分としてはむしろ授業と研究だけで350万貰えるのに、フルタイムで苦労して働いて400万しか貰えなかった日本の大企業やばない?と若干思うところもある。
まあしかしアメリカの田舎なので物価は安めだが、日本の時と比べると生活費は上がってるので前より余裕はない。
大学院としては年間$30,000(約400万円)の学費免除を経済支援の一部としているので、それを踏まえると待遇は上がったかと納得している。
アメリカでは博士卒が民間に就職した場合、自分の分野では平均$80kから100kは貰えるそうなので、給与の面ではJTC時代を大きく上回る算段となっている。
周りをみても外国籍が特に問題なく就職しているので、日本の博士卒の就職難というような問題はこちらでは無縁のようだ。景気さえ悪くならなければ大丈夫だろうと思う。
幸いビザ問題はとある理由でクリアできる目処があるため、卒業と現地就職を目指して今後も研究に励むつもりだ。
海外生活も日々新鮮に感じることが多く、自分にとっても成長を感じる機会が多くて楽しく過ごせている。
生魚や焼き鳥が恋しいが、日本食材自体は売ってるので思ったより食事が辛いということもない。
元々人付き合いは好きだが、上下関係や気遣いは得意ではないので大分ストレスに感じていたように思う。
年功序列は自分には向いていない制度であったし、自分の意志を介在せずに自分の処遇が決まっていく組織というものにに耐えられない性分でもあった。
それでも日本の大企業に入社してみた経験自体は確かに生きていて、培ったマナーであったり規律等は学生上がりが多くカオスなアメリカの大学院生活でも大変に役立っている。
自分は別にアメリカを礼賛しているわけではないが、少なくとも私のような青二歳の外国人にも挑戦すれば機会が与えられて、能力があれば高い給与が貰える可能性があるのだとすれば、これは私にとってのアメリカンドリームに違いないだろうと思う。ドリームというほど上振れてもないけれども。
同じようなことで悩む若者がいたら、少しでも参考になれば嬉しい。
まあTwitterもといXの一部でトレンド入りしてるあの辺の話
俺は厳密に言えばペドフィリアではない それ専門ではないというか
俺の場合は二次元にしか興奮できない 実写も無理 ドラマがぎりぎりのボーダー
九割くらいは女性キャラクターのものだし13歳以下の少女を扱った作品もまあ多い
(この割合はその他R-18作品の傾向でもあるが一旦置いておく)
要するに俺は
「13歳以下の少女が拷問されたりレイプされたり殺されたりしてるフィクション作品」
かつ、今まで現実の人間に(性癖を理由として)危害を加えた経験は一度もない
ここまで前提
そういう一般的でない性癖のことが理解できなくて怖いと思っている人間からしたら、
「気色悪い」「治療しろ」「死んでくれ」と思うのは自然というか、そりゃそうだろうなと思う
嫌うなとは言わん それは無理 思う分には全然いい
ただ、「ペドフィリア」とかって単語で雑に括って(不特定多数に見える形で)非難されると、
社会的には犯罪を起こさず普通に生きている一般人である(と思っている)俺のことも
一緒くたに非難されている感じがして、嫌だなぁと思う
細部を知りもしないのに雑な糾弾をしないでほしい
正直、ここ最近のトレンド周りは若干しんどい(見なきゃいいのはそうだが)
結局は「社会の敵」を殴って、任意のプラス感情を得たいだけだよなぁと思っている
このプラス感情は他者を非難することの楽しさとか自分が正しいと信じられる安心感とかその辺
でも、別にネット上ペドフィリアを非難したところで現実の犯罪が減るわけじゃない
犯罪をしないペドフィリアは非難される間でもなく、その衝動を実現すれば悪だなんてことは理解してる
それよりは、過剰な非難の結果「社会の敵だってんなら本当にそうなってやるよ」的な行動起こしてしまう奴が出てくる可能性の方がまだ高い気がする
(そういうキレ方をするのはマジで最悪だがという前提で)
これ、本当に理解し難い部分だとは思うんだけど、
特殊性癖ってアイデンティティなんだよ マジで 何言ってるかわからんだろうけど
社会的に良くないって分かってようがなんだろうが「そう」なっちまったもんをどうしろと、
「そうなってしまった自分」を否定できないのは性癖に限らずあるあるだと思う
「治療」というか刺激のコントロールは出来なくもないんだろうが、
というか、それが容易なら「性的指向/性的嗜好」って概念事態が存在しないと思える
その性癖を持ってる自分が心底嫌いならコストをメリットが上回るからやった方が良いと思うが
ただし「ペドフィリアではない、他の『普通の人』と同じように」楽したいだけ
んなもん知るか最善を尽くせって連中は、身の回りに酒飲みも喫煙者も全くいないんだろうな?と思ってしまう
飲酒運転も副流煙も明らか害悪じゃん、でも自分が楽しいからやってるんでしょ
一線は越えない? ちゃんと弁えてる?
その「普通の人」の生活に「性欲を満たしたいので、性的に興奮できる材料を探す」っていう
選んでこうなったわけでもないのになんでそこの自由を極端に縛られねばならんのだ
当然ながら現実の加害や犯罪は全部最悪だし、自分が興奮したいからってそんな真似するやつは最低だけどさ
僕のためのオカズがなくなるのはヤダから性癖認めてほしいですぅ的な話ではない
社会にかけてる迷惑とかが「ペドフィリアでない人間と同じ程度」なのに
フィクションだろうが「そういう」作品が存在する時点で害悪、それはそう
(ノンフィクションのは全部正当に裁かれるべきだが)
でもそれ以外の「無害ではないが特定の人にとっては有益」みたいなものは容認されてるじゃないですか、
そういう状況で俺の好きなものだけが不当に非難されたり禁止されたりするのが気に食わん
そういう作品を叩くのと同火力でAVとかアイドルとか子供エッセイとかを叩けよ、
で、これをやり始めると世に出られる創作物なんぞ皆無に近くなると思う
だから俺は全部容認してほしいと思っている 成年向けゾーニングは必須だとして
そもそも、性欲に関連するもの見に行くなっていうのはかなり無理がある
長くなってしまった 自分の中では納得できたのでこの辺にしておく
要するに「感情的な嫌悪感を由来に、非合理的な非難が向けられているカテゴリ」に
非難してる人は「普通に生きてるペドフィリア」とかのことはあんまり考えてないのかもしれないけど、
そのラベルの中に人間が入ってるってのは認識してもらえた方が嬉しい気がする
そんな感じ
発達障害じゃないと思う。どちらかというと、人格障害のタイプだと思う。失敗をしたくないというのがプライマリに来るタイプって、他人を巻き込むことで失敗したリスクを軽減するから。発達障害なら、アスペ傾向のあるやつは「何度もミスしない」だろうし、ADHDならミスの再発防止に自分で開発した「変なメソッド」で解決しようとするので、テキストで増田が指摘してるやろ。面接官がウケる人材なんて、人格障害の特殊性能に感化されただけでしょ。ビッグマウスだったり、虚言癖を見抜けないとか、採用面接の短時間ならよくある話でしょ。そういうのを首にしないと、ミスの繕いやらで横領したり、社外の人員に暴力して、そのうち大きな事故のもとになるよ。できないから首にするのでなくて、将来のために首に持ち込もう。
高校生くらいからなんだけど、「自分の裸体」で興奮するようになってしまった
といっても別に鏡に映ってる姿で興奮出来るわけじゃなくて、自撮り。スマホで自分のおっぱいとか尻とか撮ると、なんかそれ見るだけで凄く興奮してしまう。
別に「裸体に対して何かされているところを想像する」とか、「自撮りして他人に見せるところを考えて興奮する」とかじゃなくて、本当に「スマホで撮った自分の裸を見て興奮する」って感じ。
おかげでスマホの中はエロ自撮りでいっぱいで、客観的に見れば「ネットで売ってんのか?」とか「パパ活で送ってんのか?」としか思われないと思う。けど一枚も他人には見せてなくて、全部自分用。
実際にエロ漫画だのAVだのに影響されて実際にやったと逮捕されてるアホは存在する訳で
そういうどうしようもないアホの目に触れづらい仕組みとか環境作りは必要じゃね?
紋切型に俺たちは違う!と声高く主張する奴は居てもここの問題について無視してる奴しかおらんのよな
10代の早いうちに性癖ロックされるらしいんだが後進国じゃ覗きだの痴漢だの特殊性癖の犯罪がほぼないらしい。
それの理由が文化が発展してなくてそういったものモチーフのエンタメが一切ないからだそうだ。(その代わりしっかりレイプは多い)
昭和の時代は自由だったとか言うけどそれをみて性癖ロックされた奴らが今犯罪犯してるのかと思うとどうにか性癖ロックされるまではそういう物が目に入らない環境を作れたらなと思うんだがどう?
味方してほしいとか味方しないお前らが悪いなんて一度も言ってないんだが頭大丈夫か?
ワイはお前は間違ってるよと説明してるだけで、味方ってなんだ?味方してくれなんて言ったことないが?
むしろワイからしたら、日本にはもっと貧乏でもっと滅びて、激安ショッピング国になってもらった方がありがたいよ。
女性を虐待するニホンオスが薄汚い醜い猿扱いされようと、日本がゴキブリ国として嫌悪の対象になろうと、経済的に一人負けしてようと、ワイには関係ないしなw
キモい日本ゴキブリオスが日本から出てきたら有害なのでボコボコに叩くけど日本国内にいる分には実害ない限り関係ないよw
あのさ、日本オスを嫌いなのがネットフェミや日本人女性だけだと思ってる?違うよ?
発狂ネットフェミが異常なんじゃなくて、彼女たちの意見の方が世界のスタンダードだからね?
礼儀正しいネットフェミとか穏やかな日本女性って、自殺や自傷が好きなドM特殊性癖の持ち主でいつまでもゴミの機嫌取りしてる異常者だからよく分からない存在なんだよ
なんでオスを甘やかすんだろうね?多分ドMだから苦しむことや自傷が好きなんだろうな。まあ好きにしてくれ。
一族ぐるみで日本オスへの煮えたぎる憎しみに溢れた人間は世界中にいるからね
日本を思えば、日本の男を思えば、怒りで手が震える人なんて世の中にたっっくさんいるんだよ
日本、特にジャップオスの頭の悪さと会話の成り立たなさ、馬鹿げた思想に、薄汚い文化に、日本語を理解できる日本在住人以外の人間は強い嫌悪しか湧かないんだよ
「そういうとこだぞ」としか言いようがない
お前はフェミニストじゃないのか?知らんしどうでもいいけど
まじで頭湧いてんのか?
バカな男や女が罰されるスカッと系動画や漫画動画をたまに見てる
で、女が悪者の話が多い
中には、男がやった実在の事件を女がやった風に描いた漫画動画もある
だって、性犯罪者やセクハラ野郎の末路とか男尊女卑男の末路とか、普段散々見せられた胸糞悪い奴らなんか見たくないし、罰されてもスカッとしない
それより「友達にマウント取る女の末路www」とか見てた方が気軽に楽しめる
だから、マウント女やぶりっ子女をスカッと制裁してくれるやつはウケるのだろう
海外の鍋に糞尿を入れたおっさんの事件も、漫画動画では女性がしたことにされてた。特殊性癖も満たせるんだろうな女だと
そういえば、スカッと系で争う善vs悪って男女や女同士は多いけど、男同士はあんまりないな
声優も女が多くて、二種類の男の声(になってないが)で喋るのは難しそうだし
日本人として、広島と長崎に原爆を落としたアメリカに対して「ふざけんなよ」という気持ちはもちろんある。
が、
・日本軍が先に開発に成功していたら間違いなく使っていただろうな、それも2発どころではなく。
・原爆資料館展示物がいかに凄惨かよく語られるが、通常兵器と比べてどれほどひどいと言えるのか?
・無論、のちのちまで残る放射線の影響や黒い雨、圧倒的な殺傷範囲などの特殊性はわかる。
・しかし通常兵器でも地獄のような苦しみを味わい、のたうち回って死んでいった人はいくらでもいるだろう。
・侵略国である日本がやたらと被害者ムーブだけ取るのはなんだかな。
・人類を死滅に至らしめる核戦争なんて最悪だし核廃絶できるならそれに越したことはないのだが。
・核の傘。
みたいなことがごちゃまぜになって「なんとも言えねぇ」ってなってしまう。