「簡易書留」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 簡易書留とは

2024-04-06

ヨドバシカメラ発送のゆうパックコンビニ宅配ロッカーで受取しようとしたが出来なかった

ヨドバシカメラで注文するとデフォルトではゆうパック商品が届く。

増田は昼間、不在の場合が多いので荷物の受取ができない。

調べると、ゆうびんIDなるもの登録してe受取チョイスを使えばコンビニ宅配ロッカーが使えるようである

とのことだったが結果として使えなかった。

ヨドバシカメラではこのサービス対応してないようだ。

から同じことをしようとしている人がいるなら無駄なのでやめておいたほうがいいです。

と、わざわざ書くのはこのサービス登録するための手間がなかなか面倒だからです。

ゆうびんID登録するためにはwebサイトで住所氏名を登録したのち、

日本郵政が自宅あてに送る簡易書留を受け取る必要がある。

その簡易書留は当然、昼間不在の増田は受け取ることが出来ない。

そもそも不在だからコンビニ受け取りや宅配ロッカー受取をしたいのに、その登録をするためにまた不在通知をもらうことになるという矛盾

そして面倒な手続きをしたのちに結局はヨドバシカメラ発送の荷物では使えない。

という徒労を考えると、このような事前の警告は若干ながら意味があるように思えるので記述しました。

なお、これはすべて増田環境の話ですので全ての方に当てはまるかどうかの保証はありません。

2023-12-06

そういや危険物交付申請って特定記録郵便で良かったんかい

それとも簡易書留のほうが良かったんかしら

いうてセンターにゃ他の人の簡易書留と一緒に届くやろし特定記録大丈夫かな

っていうか封筒の表面に交付申請在中って書いとけば良かったか

35歳12職歴無し無職ゆえに雑でも大丈夫だったって経験がなさすぎてしょうもない憶測ばかりしちゃいますよォ~ン

2023-11-24

簡易書留受け取ったり、病院行ったり、銀行行ったり、郵便局行ったり、大変…

なんなの今日は…😫

2023-10-26

大家おっさん原状回復費用請求拒否して逆に敷金返還させた話

近年はネット上で度々、賃貸住宅の退去時トラブル話題上り、「泣き寝入りせずに大家さんと戦おう!」といった雰囲気が広がっているように思う。

俺の場合は「トラブル」というほどの大ごとではなかったのだが、日本全国で同じような被害に遭っている方が相当数いるだろうなあと思うので、そんな人たちが住まいを退去するときの参考になることを願って、体験談を記しておこうと思う。

登場人物

俺…30代の普通サラリーマン仕事普通の人より多少、法律とかを見る機会が多い。

大家おっさん昔ながらのザ・地主というタイプで態度が横柄。昭和脳らしく、俺の妻と話す時は「この儂が女なんかに敬語使うなんて…!」と顔に書いてあった(笑)

退去した住居は、築40年以上、家賃10万円弱、敷金5万円で、居住年数は約8年。

大家おっさん原状回復費用として請求された額は87,000円(敷金5万円と相殺するので、実際の請求額は37,000円)だった。

このとおり、払えと言われたのは37,000円、大した金額ではなく普通に払える額だ。

が、そう思わせることこそが大家おっさんの罠、

「面倒ごとを避けるために支払っておくか…」という心理を突いて、払っても良いやと思える額に恣意的に設定したとしか思えなかった。

その証拠に、支払いの明細書には「ハウスクリーニング費用」が含まれていた。

国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルガイドライン」には明確に貸主(大家負担とされている項目だ。

まずは大家おっさん電話で問い合わせた。

ハウスクリーニング費用って貸主負担じゃないんですか?」と。

返答は無くて逆ギレだった。

とにかく怒り狂って支離滅裂言動だったので、正直何を言っていたのかほとんどわからなかったんだが、要約すると「こっちも目をつぶってやってる部分が沢山あるんだから文句わず支払ええ!」という趣旨のことを言っていたように思う。

(この言動からも、大家おっさんが、どんぶり勘定でテキトー金額を決めてるんだろうなというのが透けて見える)

結局、「もう儂(大家)は知らん!あとのことは不動産屋か保証会社に任せるからそいつからの連絡を待て!」ということで通話は終わった。

…というか、不動産屋「か」保証会社に任せる、ってなんだよ、どっちなんだよ。

それに、不動産屋にしろ保証会社しろ賃貸契約は終了したのにその後も大家おっさんの面倒を見てやらなきゃならないのか?

大家おっさん側の事情はよくわからないので疑問は尽きないが、とりあえず言われた通り連絡を待った。

こっちから不動産屋と保証会社に軽く連絡もしておいたが、当然のように反応無しだった。

そして1か月の時が過ぎて俺は気付いた…あれ?これ詐欺じゃね?

敷金ってのは契約終了後は賃借人返還されるのが原則だ、ガイドラインにもそう書いてある。

費用の内容について尋ねても逆ギレされて答えてもらえないし、待てど暮らせど連絡は来ない。

連絡を待てばいいと嘘をついて、敷金返還をうやむやにして、ちゃっかり着服しようとしているんじゃないか

詐欺だ。

俺は消費者センターに問い合わせた。

消費者センターからの回答は「敷金返還してほしかったら敷金返還請求をすれば良いのでは」という進次郎構文のようなものだった。

釈然としないものを感じつつも、ググったら敷金返還請求テンプレートが山ほど見つかったので、とりあえずそれをやってみることにした。

内容は簡単に言うと「〇日以内に敷金を俺の口座に振り込め。振り込まれなかったら訴訟する」というものだ。

テンプレートには無かったが、「詐欺罪で刑事告訴するつもりだ」という文章も入れておいた。

詐欺罪には罰金刑が無いので、確定したら懲役刑だ。

大家おっさんも5万円のために懲役リスクは負いたくないだろう。

消費者センターは「敷金返還請求簡易書留で送りましょう」とヌルいことを言っていたが、本気度を示すためにも内容証明郵便で送ることにした。

難しそうだと漠然と思っていたが、今はネット内容証明郵便が送れることを知った。

金もクレカ引き落とし、便利な世の中になったもんだ。

1,600円くらいかかるんだが、手続き自体メールを送るのと変わらないほど、簡単ものだった。

内容証明郵便大家おっさんに届くや否や、さっそく保証会社から鬼電が来た。

落ち着け、平日の昼間だからこっちも仕事中だ。

というかマジで保証会社大家おっさんの手足となって動くんだな、どういう契約になってんの?

ここからは俺が独自法律解釈して採った行動なので、必ずしも正しいとは限らない。マネするなら自己責任でお願いします。

俺の作戦は「内容証明郵便以外の連絡は一切無視する」だ。

電話は取らないしSMSメッセージ無視、書留なんかが来ても受け取り拒否するつもりだった。

一見不誠実だと思うかもしれないが、法的な観点でこの行動の正当性を主張してみたいと思う。

まず電話

保証会社です」「大家おっさん本人です」と電話で言われても、電話で話している相手が本当に当事者なのか確認する術が無い。

なので後から「そんな電話儂は知らん」とシラを切られたら、それが嘘だと証明できないのだ。

電話番号が合っていても、通話を録音していても、「儂の電話を使って別人がやったんだ」と言われてしまえば、決定的な証拠にはなり得ない。

というわけで、俺と大家おっさんとで既に争っている件について、誰とも知れない第三者かもしれない電話相手にその内容を話すなんてありえない、と俺が判断するのは合理的だと言える。

そう考えた。

ついでに言うとこの電話の不確実性は、相手が「電話したのに無視した!」と主張してきてもそれを潰せる。

電話気づきませんでした」で終わりだ。

着信履歴が残っていようが、気づかずに通知を消してしまったと主張すれば、意図的無視したのか本当に気付かなかったのかを証明するのは不可能だ。

ここまでの電話についての話は全て、SMSメッセージにも当てはまる。

結局、保証会社から大家おっさん本人からも、結構な回数の電話SMSが来ていたみたいだが、俺は全て気付かなかった。そういうことになる。

次に郵便

これは実際に来ることは無かったが、電話と同じ理屈だ。

どこまでいっても、誰が書いて誰が送ったのか証明できないので、そんな手紙は受け取れない、ということになる。

結局、こういった連絡手段の不確実性を排除するために、内容証明郵便というものがあるのだなあと改めて理解した。

内容証明郵便はその名のとおり、内容・差出人・宛先を郵便局が証明してくれる。

これらが郵便局にも保存されるので、「儂は送ってない!」とは言えないわけだ。

また、内容証明郵便は仮に受け取り拒否をされたとしても、法的には「ちゃん相手に到達した」ものとして扱われる。

内容証明郵便無視してしまうと、自分にどんなに不利な内容が書かれていたとしても到達したものとして扱われてしまうので、これはリスクが高すぎる。

なので作戦は「内容証明郵便以外の連絡は一切無視する」つまり内容証明郵便交渉してきたら応じる」ことにしていたわけだ。

あこぎな大家おっさんに、1,600円の内容証明郵便代を支払わせられたら、それはまあ部分的勝利だな、くらいに考えていた。

さて、大家おっさんにしてみれば、いつものように小遣い稼ぎをしようと思ったら、思わぬ反撃が来て訴訟リスクを負ってしまったわけだ。

頼みの保証会社も「ダメです全然連絡がつきません」と役に立たないし、自分で連絡してもやっぱり出ない。

そうやって、じわじわこちらが指定した期日が迫る中、大家おっさんから送られてきたSMSメッセージの内容は衝撃的なものだった。

敷金の件、△日(俺が指定した日の数日後)までに結論を出します」

…お前本当に常識無いな!なんでサラっと、勝手に、期限伸ばしてんだよ!

別に法律知識なんて無くても、普通仕事したことある人なら、こんな一方的な期限延長の宣言無効だなんてことは常識で考えてわかるよな…?

ツッコミたい気持ちを何とか抑えて、これも無視

いざ△日が到来したら一体どうなるのか、もはや想像がつかなかったが、当日朝にはいものように保証会社から電話SMSがあり、その数時間後に大家おっさん名義での敷金全額の振り込みがあり、あっけなくこの争いは終結した。

37,000円払えと言われていたのに、逆に5万円振り込まれたのだ!87,000円の勝利だ!!

大家おっさん歯ぎしりして悔しがりながら振込をするところを想像しながら、その日は盛大に祝杯を挙げた。

では大家おっさんはどうすれば良かったのか(逆に言えばどうされれば俺は負けたのか)。

単純に、俺の内容証明郵便など一切無視していれば良かったのだ。

実は、詐欺罪が成立するのはかなり可能性が低いことらしい。

詳しくはググってもらいたいが、成立要件がかなり厳密でハードルが高く、警察相談しても「民事不介入なので」「民事でやってください」と言われる可能性が高いらしい。

振り込め詐欺のように組織的継続的犯行なら別だが、今回のような単発の案件では、わざわざ警察が動かなくとも当事者同士が民事で争えば金で全て解決するのだから警察スタンスもっともだと思う。

また、民事でやるにしても、たった5万円を対象にした少額訴訟になるわけで、弁護士に依頼した瞬間に赤字が確定してしまう(弁護士に頼むと着手金だけで十数万円はかかる)。

全て自分手続きしなければならないし、正直なところ、賃借人(俺)の過失で補修が必要になった箇所なんかも一切なかったとは言い切れないので、訴訟を起こしたとしても敷金全額が返ってきたかちょっと怪しい。

そんなわけで、内容証明郵便無視されていたら、それ以上俺は何もしなかっただろうし、1,600円を無駄に払っただけになっていただろう。

(仮に俺が少額訴訟をすることにしたとしても、普通に受けて立てばいいだけだ。ちゃんと調べて臨めばそこまで難しいものではなさそうだし、基本的に1日で終わるらしいからそんなに面倒でもないだろう)

ただ、無視はされないだろう(勝ち目はあるだろう)と思ったからこそ行動した。

それは大家おっさんが古い地主タイプで、法律知識なんかに疎いだろうと踏んでのことだ。

大家おっさん大家おっさんと繰り返し書いているが、年齢的にはおじいさんと言った方がいいくらいの高齢だと思う。

ガイドラインが取りまとめられたのは平成10年、まだ30年も経ってないし、その存在認知されてきたのはおそらくここ10年くらいだろう。

この大家おっさんに限らず、昔ながらの地主たちは、ガイドライン策定前は今以上に好き勝手に、原状回復費用請求していたんだろうからガイドラインに従って適正に費用を算出しようだなんて考えたことも無い。

というか、そもそもガイドライン存在を知っていたかどうかも怪しい。

法律に疎い人が法律上の争いに直面した時、頼れるのは弁護士だ。

前述した通り本件は弁護士に依頼した瞬間赤字が確定するわけだが、自治体なんかがやっている無料相談を利用する手はある。

しかしたら大家おっさんも実際に弁護士相談たかもしれない。

が、ここで大家おっさんの抱える「うしろめたさ」が弁護士の力を無効化する。

全て想像しかないが、大家おっさん無料弁護士相談に行ったと仮定しよう。

弁護士はおそらくこんな風にアドバイスすると思われる。

詐欺罪は成立要件が厳しいので、よっぽど悪質なことでもなければ起訴される可能性は低いですよ。」

請求した原状回復費用が正当なものなら、改めて内容証明郵便請求されてはいかがですか?」

大家おっさんに何のうしろめたさもなければ、このアドバイスに従って、内容証明郵便で俺に反論するなり、詐欺罪に問われることなんてありえないと高を括って無視していれば良かったわけだ。

だが、そうしなかったのは、「テキトー金額を払わせようとした」「あわよくば敷金ネコババしてやろうと思っていた」といったうしろめたさがあったからだろう。

いくら可能性が低いとはいえ、まともな弁護士なら「絶対大丈夫です」なんて無責任なことは口が裂けても言わないはずだ。

そうすると、うしろめたさがある大家おっさんは、もしかしたら刑事罰を受けるかもしれないという不安が拭い去れない。

そして、「面倒ごとを避けるために支払っておくか…」という心理になり、5万円の敷金を振り込むに至った。

自分がこれまで賃借人たちに行っていた所業が巡り巡って自分に返ってきたのだ!まさに因果応報

昔は地主だというだけでペコペコされていただろうし、何もなければ、昔からの殿様商売みたいなやり方を改めることなんてないだろう。

こんなタイプ大家が、まだまだ日本全国に大勢いるんじゃないか

そういうのは、法的に真っ当な手段で懲らしめてやるのが、世のため人のため自分のためになると思う。

今後賃貸を退去される方は、ガイドラインに少し目を通すくらいはしておいて損は無いと思いますよ。

2023-05-23

から全部紙にしろって。会社発信と分かるアドレス電子メールも可

口頭でやる意味が無い、時間無駄って分かってて強いる会社組織、こっちが個人だと思ってナメてやがる。

まあナメるわな、自分組織側だったら初回ナメるわ、クレーマー乙になるわ。

でも違うかんな、違うって分かってるから数ヶ月に渡ってオハナシアイになってるんだわ、もうちょい頑張れば法廷に持っていけるレベル資料ガン積みになってんだわ。弁護士費用で足が出るし勝っても負けてもクソだから調停にすらならんってだけだわ。無料で出来る相談ならしまくって有識者見解を積みまくってんだわ、あとやってないの無料弁護士相談だけ。これやったら有料で法廷になりそうって行政の人に言われた。面倒、面倒だってそれ、被害者自分が面倒だって

あとクソ会社微妙行政指導入らないライン走ってやがるから一足飛びで民事になるっていう状況が本当にクソすぎた。


Yes、Noの回答だけだから電話した?

そのYesを前提に進めて「記憶にございません」やったのお前らだが?何回目だと思ってるんだ、今回もどうせ「記憶にございません」するんだろうが。

いから紙で寄越せ。証跡が残る形にしろ。もちろん通話はすべて録音しているが、資料としての扱いやすさが違ってくる。

こっちからの書面は全部、簡易書留だよ。内容証明にでもしないとマトモな返事しないつもりですか?

ほんとクソ。


あとさー、会社テンプレで出せる書面が、有識者的に失笑モノってヤベーぞ。

素人が見てもン?ってなるの本当にヤベーぞ。

契約書に付帯する覚書なのに、合意日なり署名日なりの日付を入れる箇所が作れないって、せめて契約書と紐付ける記述があれば、合理的判断して契約書の日付と同じ日ですね、の範囲に出来なくもないけど。それもないし。

コピペミスで同じ行があるのも、固有名詞表記ゆれするのも、変換ミスすらも微笑ましくなるわ。

あ、修正して印刷しなおしますねー。じゃねーんだわ。物体が変わったら最初から全文読み直しになるんだわ。この行を消して印刷しなおしました、じゃすまねーんだわ。手書きで線引いて印鑑押せ、クソが。

ガチに、お前らのクソシステム汲取式に落とした方がいい。

2023-04-21

クレジットカードが受け取れない

クレジットカード種別が変わったので、新カードが届くことになった。

更新カードが送られてくる時よりも郵便の縛りがきつく、「特伝型」というタイプだった。

この場合、まず予告郵便が届き、写真付きの公的身分証明書を準備して郵便局に行くか家に届けてもらうか…になる。

自分身分証明書パスポートしかなく、運悪く期限が切れていた。

やっべ……となってカードカスタマーセンターにTEL。

事情説明したところ、簡易書留再配達してくれることに。良かった。

そして郵便カード会社に一旦戻してもらわないといけないので、今度は郵便局にTEL。

が、こちらは融通が利かず、「保管期限まではきっちり預かるのですぐ戻すことはできない、お問い合わせは破棄します」の一点張り

(本当に「破棄します」だった。クッション言葉とかないんかい

なのでちょっと先になるけど、カードは受け取れるようなので安心した。

2023-04-17

ウェーイ!不在者投票してきたぜ!

ウェーーーーーーーイ!!!

 みんな、選挙行ってるか!?オレは不在者投票?ってヤツに行ってきたぜ!今日はオレの不在者投票レポ、楽しんでいってくれよな!

なんで不在者投票に行ったかって話する前に、ちっとだけオレの話をするぜ!

 オレは都内大学に通う大学生だ!都内に住んではいるけど住民票は移してねえ!本当は引っ越したら移すべきらしーけど、これには親の意向が絡んでっからカンベンな。とにかくオレは選挙投票するにはわざわざウン千円かけて帰んにゃなんねえ。正直月1だったら許容範囲だが今回は月に2回選挙があった!わざわざ何回も帰んのダリーってのが今回不在者投票に行った一つの理由でもある。

 でも、もう一つ重要理由があるぜ!

 それは……

単純に興味があったからだぜ!

 大学友達選挙行けよって声をかけてみる。すると「住民票移してなくてさ」「実家いから」とか抜かしやがる!そんなヤツにも不在者投票って制度あんだよ!行けよ!とは言ってみたもののオレ自身不在者投票なんてしたことがねー。じゃ不在者投票ってどうすればいいんだ?何すればいいんだ?と調べてみたが、各自治体の役所HPとつまんねーYouTube動画がヒットし、個人体験談なんかはまるで見当たんなかったんだ!これじゃいけねえと思ってオレが制度について知ったことみんなに教えてやろうと思ってよ!

 うし!そんじゃーオレがしたことや準備の期間なんかについて詳しく説明すんぜ!

投票用紙を請求するぜ!

 まず、オレが不在者投票したのは4/23(日)の地元市議会議員選挙だ!HPに丁寧にやり方が書いてあったから助かったぜ!

不在者投票宣誓書兼請求書(オレは市のHPで見つけたぜ!)をコピーして名前とかを書いて適当封筒に入れて送るぞ!自治体によってはネット請求できるみてーだな!オレの理由学業従事理由は当てはまっていればいいから丸をつけたり書いたりする必要はないぜ!旅行でもオッケーだから、正直理由なんてなんでもいいと思うぞ。

 どんぐらい前に書類を出せばいいのかって話だが、オレんとこの市はHPにお早めに請求してくれよな!って書いてあった。「お早め」ってどんぐらいだよォォ〜〜〜〜〜〜と憤慨しちまったぜ!全くよお。書類が届かなかったら投票すらできねえからな、土日も挟むし一週間前だとちっと遅いかなと思って投票日の一週間と3日くらい前の4/13(木)の午後に速達で出したぜ!350円くらいかかったかな。普通郵便なら84円とかで済んだはずだ。

 投票用紙関係書類が届いたのが告示日前日の4/16(日)午前だ。出したのが木曜だから3日かかったな。正直、選挙管理委員会が土日も働いてると思ってなくて、届くのは早くて月曜だと思ってたぜ。選挙管理委員会、ナメてたわ。すまん!向こうから簡易書留め・速達で届いたぜ!オレはいつも土曜は宴してっから日曜の朝なんてずっと眠りこけてるわけだが、いきなりピンポーンなんて鳴ったから驚いたぜ!パジャマ郵便局のオッチャンの前に出ちまった。オレはてっきり郵便代を請求されるもんだと思ってたが署名するだけで終わったぜ!料金後納郵便って書いてあるのになんでなんだ!?よくわかんねえ!とにかく、届けてくれてありがとうな!で、届いた封筒をそのままにまた寝たら夜になってたぜ!宴の後は疲れっからこれはしゃーない。

 うし、封筒開けっか!ビリ……のビの瞬間、オレにビビビと電流が走ったぜ!

この封筒、開けていいんだっけか!?

 なんかどっかのサイトで何かをあけちゃダメみたいなやつをみたような……。あぶねー。ナイフで切らないでよかったぜ!めくった封筒のベロをそっと戻しソース確認したぜ。

https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo05.html

 このページの不在者投票手続のトコだ!「封筒の中の不在者投票証明書開封しないでください」の文言からガワの封筒は開けていいみてーだな!封筒を開けてみたら3つの書類が入ってたぜ!

以下が届いた書類だぜ!

不在者投票について
② 連絡事項(候補者名)
不在者投票関係書類在中封筒

① については驚きの文章が書かれていたぜ!

「この文章を受け取ったらすぐに(中略)投票してください」

 なんだって!!!??封筒を受け取ってからしばらく寝ちまったぜ!!!!!!と焦ったがよく考えてみれば今日日曜日。したくても投票できねーよ。役所がやってねーからな。なんでそうせかすのか、謎だ。

② は候補者についてのお知らせだったぜ。告示日の前に書類申請たから、候補者が確定できてなかったらしい。4/17からHP候補者名みられるからよろしく的なことが書いてあったぜ。告示日以降に届いた書類なら、候補者の氏名掲示表が入ってると思われるぜ。ちょっと書類申請するのが早かったかもな。ちなみに不在者投票ができるのはこの告示日以降だ!投票日の期間内投票用紙が地元に届かないとならないからこれも早めがベストだな!

③ は開けちゃダメなやつだ!封にちゃんと開けるな!って書いてあったから、おっちょこちょいさんも安心だ!中身はオレもよく見てねーからわかんねえが封筒が二重になって入っててその中に投票用紙が入ってる感じだったぜ。

 本当は4/20木曜日不在者投票に行くつもりだったが①の書類あんまりせかすものから月曜日投票に行くことにしたぜ。急いで投票する候補者を決めたが、これは悪手だったようだな。理由は後述するぜ。

投票、行くぜ!

 さて、来たる月曜日投票に行くとするか……。と思ったがどこに行けばいいんだ!?①の書類や市のHPには「滞在地の選挙管理委員会に行って」と書いてあったが、選挙管理委員会というバショは滞在地域になかった。その代わり役所に「選挙管理委員会事務局」があることを発見したぜ!しっかり場所確認して大学の1限が終わってからすっ飛んでいったぜ。なおオレはこの時意味もなく徹夜していて妙にハイだった!なんせ日曜丸一日寝てたから夜寝らんなくてよお!バカだぜ。オレは。

 とにかく役所に行って選挙管理委員会事務局の前まで来たが……。

 ど、どう考えてもWELCOMEな雰囲気じゃねえ!いかにも役所内部で窓口はねえし、中にいる人に声もかけづれえ!と狼狽えていたところ通りががりのオネーチャンが「もしかして不在者投票ですか……?」と声をかけてくれたから助かったぜ!ヒュウ!どうやら不在者投票場所選挙管理委員会事務局で合ってたみたいだぜ!名称自治体によって違う可能性もあるけど、参考までにな!

 上記の中にいる人、オニーチャンが丁寧に対応してくれたぜ!事務局の中に入ると不在者投票用っぽい机が用意されてたぜ。候補者の氏名掲示表を持ってねーからスマホ確認していいですか?と尋ねたら、にーちゃんが準備してるうちに見といてくれって言われたぜ!でも悪い、にーちゃん。正直候補者名前自信がなくてスマホ見ながら書かせてもらったぜ!別ににーちゃん監視してるわけじゃなかったしな。名前間違えたらわざわざ書類請求して役所に来た意味もなくなっちゃうからカンベンな!

投票用紙を渡される前に氏名と生年月日を確認されたぜ。身分証必要かと思ったけど要らなかったみたいだな。一応持っていくのが安牌だと思うぜ。

候補者を書き終えたら封筒に入れて閉じ、さら封筒に入れて閉じる。そして封筒署名!これで終わりだ。にーちゃん確認してもらって終わり!空いてたから5分で終わったぜ。

みんな、よく確認しろよ!

 ところでさっき急いで候補者決めたのが悪手だったって言ったよなー。実は告示日以前は選挙ドットコムってサイトに出てる候補者を見てたんだが、投票当日役所HPに上がっている候補者氏名掲示表を初めて見たんだ!そしたら選挙ドットコムに掲載されていた以上に候補者がわんさかいて、たまげちまった!!不在者投票がしたいばかりに、とんだミスを犯してしまったぜ……。みんなも選挙立候補者確認はしっかりしてくれよな!

 あと、前の選挙の際も思ったが地方選挙地方に住んでねーとなかなか候補者のことがわからねえ!HPSNSを持ってない議員なんてどう選べばいいかわかんねえ!インターネット情報収集ツールとして台頭している今現在こんな状況じゃあいけねえよなあ!!と思ったぜ!まあ、地元選挙地元に住んで投票するのが一番いいぜ!

読んでくれて、ありがとな!

 とにかく、今回のレポでは不在者投票について知りてえ!ってヤツに不在者投票について知ってもらって、少しでもこれから投票率が伸びてくれたら嬉しいぜ!もうお前らに「住民票移してないから」なんて二度と言わせねえからな!

 そんじゃ、かっ飛ばそうぜーー!!!!!!!!!

ウェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!!!!!!!!

2023-03-16

責任者って名乗ったくせに、担当者じゃないんでとか言うな

把握しておりませんでした、とか。そういう言い方できんの?

そんで把握出来てなかった事に対して申し訳ない感じ出せんの?

お前、それで責任者名乗って。怒り狂ってる人間対応してきて、今日まで何事もなく仕事してきたの?え?羨ましいな、ぬるい仕事で、潰れる心配の無い業種で。

という僻みはともかく。

お前んトコの社内処理がどうであれ法的に問題あんでしょ、とか。

その用語はお前んトコの社内用語業界用語なので一般人には通じません、それって法的にはこういう意味のアレですか?って聞いても、今度はお前が意味わからんような反応しやがって責任者が。

こっちも法律家じゃないけど、金と契約書が拗れた時点で、消費者センターなり、行政繋がりの団体なり、その業界にある程度は指導できる系の団体相談窓口なりに相談しないわけがないだろうが。

お前よりも私よりも法的解釈に明るい所に相談してんだよ、あらいざらい。

そっちの発言も書面でのやりとりも、時系列も全部もって相談してんだよ、クソが。

でもグレーゾーンなので行政指導できん範囲だって言われたから、仕方なく自分交渉してんだよ、今。

消費者センターは一応、電話してくれたっぽいけど。だからこそ、こうして会話出来たんだけどな、責任者とやらと。

迷惑クレーマー扱いしやがって、迷惑掛けられてんのは私だ、うんこ野郎

喋るとこっちもイラつくから書面で出してやっただろうが、何通も、簡易書留で。内容証明しろとでも?

その返答が電話か、直接投函って。

口頭だと、言った言わないの水掛け論になるからやめろようって事の始めに合意したじゃん、1年半前に!

お前らの会社最初に口頭で説明した内容が書面にした途端、変わってた事実を踏まえて、書面じゃないと会話する意味無いじゃん。徒労じゃん。私がイライラするだけじゃん。それが狙いか?だから不誠実だってんだよ、クソ株式会社。全部録音してあるんで証明できますけどー?

そんで直接投函、って?怖いんだが?普通郵便我慢するから郵便にして。お前んトコの会社郵便代金よりも社員人件費ガソリン代の方が安上がりだと思っていようと、一般人は直接投函とか怖いんだが?




アホの子がなんか言ってる、みたいな態度やめろ。アホなのはお前だ。



お前らが引き継ぎしなかったから、ここまで拗れてるんですけどー?

そもそも契約書にコピペミスとか脱字とかあって赤ペン先生してやったの私なんですけどー?ダブルチェックとかしないんですかお前んトコの会社は。

社会通念上はやらないけど、何とでも解釈できる文言契約書に入れるな、とか。そのテンプレートをどうしても使いたいなら、誤解の無いようにこういう文言を入れろ、とか。この辺はちゃんと、この手の相談受け付けてる団体確認してから指摘してるんですけどー?

私が無茶言ってるみたいな態度やめろクソが。


ほんとうにムカつくわー。

肥溜めがあればハマればいいのに。

2023-03-04

簡易書留やめて普通郵便しま

稟議通る会社すげえな

頭柔軟なんだろな

羨ましい

2022-12-22

もうやめようよ…

個人番号カードマイナンバーカード)について

前書き

自治体職員出張所窓口)です。

うちの自治体でも、全庁を挙げて必死個人番号カード、いわゆるマイナンバーカードを推進しています

出張所なので、可能手続きはもともと限られているのですが、いま来るお客さんはほぼマイナンバーカードの「新規申請」か「引渡し+マイナポイント獲得の手伝い」です。

新規申請
電子証明書更新もぼちぼち増えてきました
問題マイナンバーカードの受取り(引渡し)
本人確認書類がない
本人が来づらいor来られない
受取りに来てくれない
暗証番号パスワード)が
クズポイント制度
余談:磁気不良というけれど

ていうか自治体側はなんでこんなに必死なのか

どいつもこいつも…

2022-09-02

マイナンバーカードコピーの郵送を求められているんだけど

郵送していいものになったのかと思ってググったら簡易書留しろって書いてあった

ググらなかったら普通封筒に入れてポストに突っ込んでいた可能性がある

全然使いどころがなくて疎いのだけど最近マイナンバーの扱いってどうなってるんだろう

2022-06-30

強すぎる

簡易書留ゆうパックは申し込みしない限り再配達なし、不在票を放り込んでおしまい

郵便料金を何度も値上げ

1月2日配達廃止

土曜日配達廃止

普通郵便は翌日に届かない(そして速達値下げ)

レターパック宅配ボックスへ入れるのにゆうパックは不在持ち帰り(←どんな基準なのよ)

大口事業所でも集荷に来ない

2022-01-15

魔法使い認定証が郵送されてきた。

簡易書留受領印を押して気づいた。

まれていらい36年間童貞だった。

認定証に同封されていたパンフレットには各省庁への登録方法が載っていた。

登録してから数日たったこ防衛省からメッセージがとどいた。

召集令状と出撃命令書、集合場所と日時を記したpdfファイルが添付されていた。

作戦指揮所は大阪城天守だった。

淀川遡上するゴモラ大阪城迎撃するため全国から魔法使い招集されていた。

天守から見る大阪城近辺は魔法使いで埋め尽くされていた。

1万や2万で済む数ではなかった。

魔法使い指揮官はちいさな女の子だった。

女の子モモと名乗った。

つぎの瞬間モモ自衛隊将校の姿になっていた。

金髪で青い瞳だった。

みんなで魔法呪文練習をしてからきつねうどんを食べた。

ゴモラが来るのは来週になるらしい。

2021-09-04

日記

午前中はSNS増田、もう一度お金計算

ポイ活を本格的に始めてみようと思う。

支払いのほとんどをセゾンから楽天に移せば結構ポイント貯まるはず。

今後、おやつポイントで買える分だけにしようと思う。

5年早く始めればよかったが、楽天ポイント日常的に使うようになったのが最近からしょうがない。

ポイ活アプリを調べて一つに絞る。アンケートとか地道に貯めるのは非効率カード作ったり買い物に使う。

奨学金返還猶予申請をしてみることにした。

猶予がだめなら減額したい。ボーナスがないのにボーナス月にたくさん払うのが辛い。

猶予が決まれ連帯保証人にも連絡がいってしまうらしい…仕方ないか

あんまんバター焼きを作ろうとしたがあんまん売ってなかった。残念。

レシートを記録しながら小遣い稼ぎができるアプリも見つけた。また買い物したら使ってみる。

昨日のラクガキ修正して(ラクガキではなくなっている)、また新しいラクガキの下書きを作る。

こんな経済状況のくせに「はじめてのNISA&iDeco」を読む。自分には当分関係ない話だと分かったのでよし。

「もう年金払えないか国民においては非課税投資しといてください」ということだろう。

はやくはやく働き始めないと。そして次こそ長く働くorスキル身につけて転職できるように。

SNSを見る時間が長い。

掃除しなくてはと何日も考えているのに着手できていない。

紅茶も淹れてない。適当なおしゃれもしてない。

どうでもいい妄想が止まらなくて身体が動かなくなる。長風呂してしまう。

珍しく日記が長くなった。充実していたのか?そんな気がしない。

明日バイト。その前に郵便局簡易書留明日こそ掃除したい。

天気がいいといいな。

2021-06-25

オリンピック観戦チケット、払い戻しま

東京オリンピック観戦のチケット当たった者だよ!

自分年代ではワクチン接種がどう考えても大会終了後になるので、既に会場で観戦する気ゼロです。

だってコロナ怖いじゃん!!!

続々と入国者感染者出てきてるし、ビクビクしながら観戦なんて出来ないよ。

昨日6/24にやっとメールで案内きた!払い戻しはできるようで安心

以前も一度だけ払い戻しできる期間はあったが(昨年11月)、ワクチン打てるかもと様子見してしまったのだ。

払い戻しする人は2021年7月6日を忘れないようにしましょう!

メールの文面はここに貼っておく。(長文だったので冒頭挨拶と文末の問い合わせ表記英語併記は削った)

------

東京2020大会チケットをご購入いただいた皆さまへ

新型コロナウイルス感染症の影響による東京2020大会の1年延期ならびに、観客人数制限の決定が6月に延期となったことに伴い、観戦チケットの取扱いについてのご案内がこの時期となり、皆さまに大変ご心配とご不便をおかけしております

今回、観客人数の上限が「収容定員50%以内で1万人」に決定したことを受け、その上限を超えている一部のセッションについてはチケットの枚数を削減する必要が生じたため、観客人数制限に伴う販売チケットの再抽選実施させていただくこととなりました。

メールは観客人数の上限決定に伴う重要なご案内となりますので、必ず、ご一読ください。

なお、詳細につきましては、東京2020公式チケット販売サイトならびに東京2020公式ウェブサイト等でもご案内しております

【ご案内事項】

■観客人数制限に伴う販売済みチケットの再抽選について

■観戦チケットの発行方法の変更について

■払い戻し受付について

新型コロナウイルス感染対策ガイドライン策定

東京2020チケット購入・利用規約改訂について

東京2020公式チケット販売サイトへのログインに関するお問い合わせが非常に多くなっております。ご登録いただいたメールアドレスが、機種変更などにより使用出来なくなった場合でも、TOKYO2020IDとしてご利用いただけますパスワードは、9文字以上で英大文字、英小文字数字全てを含んだ文字列にてご登録いただいております。お問い合わせいただく前に、今一度、お試しください。

■観客人数制限に伴う販売済みチケットの再抽選について

東京2020オリンピック競技大会の観客上限数が「収容定員50%以内で1万人」という方針が示されたことを受け、その上限を超えている一部のセッションについてはチケットの枚数を削減する必要が生じたため、観客人数制限に伴う販売チケットの再抽選実施させていただくこととなりました。

抽選結果発表日時:2021年7月6日(火曜)未明

対象セッションチケットをお持ちの皆さまには、大会を楽しみにしていただいている中、ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。

安全安心大会実現のために、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます

※再抽選対象となるセッションにつきましては、公式ウェブサイト等でご案内しておりますのでご確認ください。

※再抽選の結果は、東京2020公式チケット販売サイト内の[マイチケット]にてご確認ください。

抽選の結果、観戦の機会をご提供できなくなってしまお客様には、誠に申し訳ございませんが、チケット代金の払い戻しをさせていただきます。払い戻しに関する詳細は、大会終了後に、ご購入者様の登録メールアドレス宛にご連絡いたします。その後、順次返金作業実施させていただきます

■観戦チケットの発行方法の変更について

観客上限の方針決定を受け、チケット配送から大会までの期間が十分に確保できないことから大会時にご入場いただくチケットはすべて「ホームプリントチケット」(pdfファイル形式)に変更させていただきますので、ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます

観戦チケットは、2021年7月6日(火曜)未明より、公式チケット販売サイトのマイチケットからホームプリントチケットダウンロードいただけますので、pdfファイルダウンロードの上、事前にご自宅等で印刷して会場にお持ちください。

なお、チケット有効で、紙チケットをご選択いただいたお客様へは、大会終了後に順次、紙チケット簡易書留郵便にてお届けする予定です。詳細につきましては対象お客様に別途、ご案内差し上げます

■払い戻し受付について

今回のチケットの取り扱い方法新型コロナウイルス感染対策ガイドラインの導入に伴い、観戦いただけるチケットをお持ちの方(チケット有効と表示されている方)を対象に、チケットの払い戻しを希望される方には、期間を定めて払い戻し受付を再度実施いたします。

払い戻し申請手続期間:

2021年7月6日(火曜)未明 ~ 2021年7月15日(木曜)午前11:59

残念ながら観戦ができなくなってしまった方や、観戦をご希望されない方は、今回の払い戻し受付をご利用ください。

また、これまで予定していた公式リセールサービス実施は、取り止めとさせていただきます公式リセールサービスのご利用を予定されていた方は、今回の払い戻し受付をご利用ください。

今後、希望者の払い戻し受付や公式リセールサービスの予定はございませんのでご注意ください。

東京2020大会に観戦チケットを持ってご来場いただく皆さまへ

チケットを持って会場へご来場いただく観客の皆さまのために、『チケットホルダー向け新型コロナウイルス感染対策ガイドライン』を策定しました。公式チケット販売サイト等でご確認いただけますので、ご来場を予定されている皆さまにおかれましては、必ず、ご一読いただけますようお願い申し上げます

皆さまお一人お一人に、ルールを守ってご来場いただくことで、安全安心東京大会を開催することができると考えております。全ての皆さまに、大会安心して楽しんでいただくために、ご理解とご協力を是非よろしくお願いします。

チケットホルダー向け新型コロナウイルス感染対策ガイドライン』の内容は、『東京2020チケット購入・利用規約』に基づき、遵守事項としてルール化され、万一、守っていただけない場合には、入場拒否や退場措置を取らせていただくこともあります

会場への行き帰り、ならびに会場内や周辺等では、ガイドライン記載された事項の遵守をお願いします。詳細はガイドラインをご覧ください。

東京2020チケット購入・利用規約改訂について

以上ご案内した事項等を反映するため、東京2020チケット購入・利用規約改訂する予定です。改訂内容は、今後公式チケット販売サイト等でご案内いたしますので、ご来場を予定されている皆さまにおかれましては、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます

不正サイト詐欺等の被害にご注意ください。

メールSNS広告など、巧みにリンククリックさせ、フィッシング等の不正サイト誘導する手口が増えています

東京2020公式チケット販売サイトアクセスする場合には、東京2020公式ウェブサイトからアクセスするか、あらかじめ公式チケット販売サイトブックマークしてアクセスしていただくことをお勧めいたします。

2021-02-28

郵便局バイトするのオススメしない4つの理由

郵便局バイト(時給制契約社員)するのはオススメしない理由を書ける範囲で書く。

マジでオススメしない。

<目次>

1  .当日欠勤禁止

2  .社員バイト(契約社員)の格差

3  .パワハラ気質

4  .汎用性のあるスキルが身につかない

番外.勤めた方が良い人

--------------------------------------------------------------

1.当日欠勤禁止

体調不良社会人としての責任感がない、として扱われる。

実例として人目のある所で「何で当日欠勤をした?」と責められているバイトを見たこともある。

「当日腹痛でどうにもならなかった」と言ってたが前述のように”穏やかな口調”で詰められていた。

時間にして15~20分。

1日でも当日欠勤をすると昇給の見込みが無くなるので「今日ダルイな。有給使うか…」みたいな一般企業あるあるな事は絶対に出来ない。

事前に申請する以外休みを取る事は出来ないが、残業は当日突発的にお願いされる。

追記 正社員じゃなくて”バイト”だからな。バイトなんて当日欠勤するの割と有るだろ。飲食店学生時代バイトしてたら何回かやらかすアホいたわw

2.社員バイト給与休日賞与格差は激しいが仕事の内容はほぼ変わらない

社員が1人退職する穴をバイト1人が穴埋めする事も多くある。

当然皆様が出す郵便物をしっかりお届けする責任は同じ。

からいる社員国営の頃の社員の為「公務員気質が抜けていない。

基本的に「面倒臭い事」は下に任せて自分は楽な仕事をしがちであるからも、やってられないという思いになる。

なお、バイト社員になるのはかなりハードルが高い。局内で一番優秀と言われるバイトすらバイトのままだったりする。

3.パワハラ気質

職場部署によると思うが基本年寄りが多い。

若い人の入れ替わりはとにかく激しい。最寄りの郵便局バイト募集を見て頂けると分かる。

年中繁忙期でも人を雇う事に積極的じゃない郵便局が「配達員」は頻繁に募集している。

……そういうことです。

バイク乗るの好きだから・人と接するのが苦手だから郵便局応募してみよう」っていうのは浅はかな考えだと思う。

村社会なので人間関係を円滑に出来るコミュニケーション能力が他の人より圧倒的に優れている人じゃないと無理です。

4.郵便局で働いても他の職場で生かせる事がない

あえていうなら、事務職で働くという事だと郵便物の送料がソラで分かるようになる。

持っただけで大体◯gと思えるようになるし、料金も簡易書留(追跡や保証付き)に速達料金でA4サイズ封筒に紙◯枚位だから750円」って言えるようになる。

そんな事は世の中の人不要だし、窓口行けばいいじゃんってなる。

から窓口は混雑してるし、そこの担当マジで大変。コールセンタークレームの嵐でマジで大変。

あとは担当地区の家の名字が分かるようになる。ストーカーじゃないと何も得しないな。

ストーカー犯罪です

5.評価が割に合わない

前述の通り、当日欠勤を1日でもすると評価が無くなります。もしくは落ちます

そして、定期的にされるスキル評価項目が何個かあり、例えば10個としましょう。

同時期に入社した10個中8個出来る人と、10個中3個出来る人がいます

Q.昇給幅に差はつくでしょうか?

A.差はないです

これでモチベーション下がる人はマジで辞めた方が良いです。

やればやるほど自分がしんどくなるだけです。

番外.こんな人は勤めた方が良い

病気になった事は15年以上無い。これからもならない。

郵便局公務員的で年功序列で黙ってれば給料があがって、365日繁忙期・内90日は超繁忙期だけど耐えられるだけの経験などがある。

さらに他のバイト経験でも大変優秀でかなり評価される位のポテンシャルを持っている。

その上で福利厚生がしっかりしたところで働きたい。

そんな風に考えている人にはお勧めです。

--------------------------------------------------

多分40代より上の人(バイトしようとする親・祖父母世代)の人は「(元)公務員だし良い職場だろう」とオススメしてくると思う。

だが、現実はただの輸送業

2016年にブラック企業大賞の受賞実績もあります

社内では「コンプラ違反の報告は義務です」なんてポスターも貼ってありますが、それが機能しているのであれば…。

まあ、そういう理由から個人的にはオススメしないです。

でも新しい人は喉から手が出る程欲しい。自分が楽したいからね。

そうしてまた、面倒臭い仕事押し付けるんだよね。

2020-12-22

郵便局時間外窓口に行った

簡易書留を出そうと思い、でも夜8時近かったので街なかの大きな郵便局時間外窓口に行くことにした

非常事態宣言が出てたころは停止だか時短だかやってたけど、でもあれからずいぶん経ってるので時間外窓口再開とかワンチャンあるかもと思うん閉まってるな

2020-09-12

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/11/news131.html

このソリューション安全性はともかく

マイナンバーカード電子署名による確認が唯一の解みたいな総務省の言説にはどうにも違和感があるけどね

例えば小物商に何かを売る時は本人確認義務付けられてる(根拠法犯罪収益移転防止法)けど

その方法電子署名だけに限られないでしょ

以下に大阪府警ガイドライン引用する

https://www.police.pref.osaka.lg.jp/tetsuduki/ninkyoka/1/1/3673.html

1 相手から電子署名を行ったメール送信を受けること。

2 相手から印鑑登録証明書登録した印鑑を押印した書面の交付を受けること。

3 相手本人限定受取郵便等を送付して、その到達を確かめること。

4 相手本人限定受取郵便等により古物の代金を送付する契約を結ぶこと。

5-1 相手から住民票の写し等の送付を受け、そこに記載された住所宛に簡易書留等を転送しない取扱いで送付して、その到達を確かめること。

5-2 当該相手方の本人確認書類運転免許証マイナンバーカード等)に組み込まれICチップ情報送信を受け、そこに記載された住所宛に簡易書留等を転送しない取扱いで送付して、その到達を確かめること。

5-3 当該相手方の本人確認書類運転免許証マイナンバーカード等)の画像情報送信を受け、そこに記載された住所宛に簡易書留等を転送しない取扱いで送付して、その到達を確かめること

6 相手から本人確認書類運転免許証マイナンバーカード等)又は住民票の写し等のうち異なる2種類の書類の写しの送付を受けるか、又は本人確認書類1種類のコピーと補完書類1種類の送付を受け、そこに記載された住所宛に簡易留等を転送しない取扱いで送付して、その到達を確かめること

7 相手から住民票の写し等の送付を受けて、そこに記載された本人の名義の預貯金口座に古物の代金を入金する契約を結ぶこと。

8 相手から本人確認書類運転免許証国民健康保険者証等)のコピー等の送付を受け、そこに記載された住所宛に簡易書留等を転送しない取扱いで送付して、その到達を確かめ、あわせてそのコピー等に記載された本人名義の預貯金口座等に代金を入金する契約を結ぶこと。

9 相手から古物商提供するソフトウェア使用して、相手方の容貌及び写真身分証明書等の送信を受けること(写真身分証明書画像データ取引の記録とともに保存する場合に限ります

10 相手から古物商提供するソフトウェア使用して、相手方の容貌画像送信させるとともに、当該相手方の写真付き身分証明書等でICチップが組み込まれもので、その組み込まれICチップ情報送信を受けること

11 相手から地方公共団体情報システム機構が発行した電子証明書マイナンバーカードに記録されたもの)と電子署名が行われた当該相手方の住所、氏名、職業並びに年齢についての電磁的記録の提供を受けること。

12 相手から公的個人認定法で電子署名認証業務を行うとして認定を受けた署名検証者が発行した電子証明書電子署名が行われた当該相手方の住所、氏名、職業並びに年齢についての電磁的記録の提供を受けること

13 IDパスワード送信を受けること等により、相手方の真偽を確認するための措置を既に取っていることを確かめること。

例えば5-3によれば、画像送信転送不可の書留で本人確認と認められるわけですよ

この矛盾についてどう説明されるのでしょうね?

2020-08-30

anond:20200830202033

お金のない人のための給付金に、いろいろ1000円以上申し込み費用必要住民票で500円

簡易書留て400円。

コロナ給付金に、申込み用封筒がついてない

ときいて

あぁ、申し込んでほしくないんだというのが

つたわってきた。

そりゃ、封筒ポストから盗んでいく人が増える

封筒 盗めば 申し込まれないもんね。

返信は簡易書留でお願いしますって書いてあるらしい

2020-08-25

anond:20200825180528

ひとりあたり82円でセキュリティー引けって、あるいみ、クロネコヤマトに82円でコスト競争しろっていってるからな?オンライン費用セキュリティー込みで、簡易書留に勝てると思うなよ?というコメントいくらだと思うか?

2020-08-01

クソ医療脱毛クリニック地獄に落ちろ:クーリングオフで揉めた話

夏。

急に濃くなった脛毛をブチ殺すべく医療脱毛クリニックへ赴くことを決意

ネット上で広告を見て、口コミを見ても悪い口コミは少なく無名のクリニックではなさそうだったので安心して行ったのですが、結論から言うとクーリングオフで揉めました。

対応がクソ過ぎて笑う。

ムカついたので初めてはてな匿名ダイアリーに思いの丈をぶちまけることを決意。

カウンセリング担当と二人きりの密室にて、カード決済で体の一部のみ施術プラン契約

後日他院のホームページ比較し、他院で全身やった方が得だな?ということに気付き、念のため事前に電話で「クーリングオフします」と伝えた上で、期間内簡易書留にてクーリングオフ通知を発送。

が、2日後くらいに電話がかかってくる。

折り返さずにいると2日おきにかかってくる。

クーリングオフは発信主義(発信した時点で契約無効になるよ!)ということも国民生活センターHPにて確認済みだったため無視

契約時にとった予約日時に2回かかってくる。

いやもう契約解除されてるはずなんですがそれは。

発信から2週間ほど経って「今後の流れについてご説明させていただきたく電話ください」とのメールが届く。

もしや文面に間違いがあってクーリングオフ自体無効に…?と思い、念のため消費者ホットライン電話

センターで得た情報ネット上に書かないでね!とHP記載されてるので詳しくは書きませんがとりあえず

・文面に問題はない

・今後連絡の必要はない

とのことは確認できました。消費生活センターさんバンザ~~~~~~~~~イ!!!

ちなみにものすごく丁寧に優しく対応していただきました。本当にありがとうございます

ただ念のため折り返しの電話をして、消費生活センター相談していることも伝えてみたら、とのアドバイスいただきました。

いざ電話

自分クーリングオフしたのに電話かかってくるんですが」

相手「お得なプランだったので本当に解除してしまっていいか確認電話でしたww」

発信した時点で無効になってるはずなんですけどね。

自分「改めて契約を結ぶ意思はないので契約解除の手続き進めてください」

相手「来店いただかないとできないんですよ~ww」

???????????????

わたしクーリングオフ通知はどこにいったのだ?????

聞くと、カード決済の方は店舗に来てもらって、店舗機械マイナスの決済をかけないとできないとの説明

必須なんですか?と聞いても「店舗に来ないとキャンセルできないので、5~10分時間とれる日時教えてください」と話を進めようとしてくる。

そんなこと契約時に言われてない、契約書にも書いてないし、事前に電話連絡した際も言われてないが。

そもそもクーリングオフ契約キャンセル(=契約したけどやっぱやめる)じゃなくて、

契約無効化(=そもそも契約をしてなかった状態に戻す)するものなんですが…

自分カード会社には私から連絡するのでそちらでキャンセルということにはなりませんか」

相手お客様から連絡してキャンセルするというものではございませんので来店していただかないとできませんwいつ空いてますかw」

消費生活センターでは「連絡」の必要はないと言われたが、「来店」が不要とは言わなかったな?

契約の解除と返金の手続きは実は別なのか…?カード決済だと何か特殊要件適用されるのか…?

など自分もよく知らない部分への疑問が湧いてきたのですが、来店は絶対にしたくなかったので、「カード会社にも念のため確認した上で、空いてる日を連絡します」として一旦電話切る。

カード会社に連絡。

クーリングオフに応じてもらえないので支払停止できませんか?」と聞くと、

お客様都合でのクーリングオフ場合カード会社では支払停止はできない。店側からの連絡が必須」とのこと。

まあそりゃそうだ。電話口だけじゃこっちが払いたくなくて嘘ついてるだけの可能性があるからね。

「お店から来店しないとキャンセルできないと言われているがそういう仕組みになってるんですか?」と聞くと、「お店による。」とのこと。

まり絶対来店しないとキャンセルができないわけではない、ということが確認できた。

ていうか、もう法律上契約自体無効になってるはずなのになんでこんな電話してんだろうという虚しさを覚える。

もう一度消費生活センターに聞いておこうかと思い電話をするが混雑で繋がらず。

いやでも「連絡不要」って来店して会話することも含むよな?と思い、早く片づけたいのでクリニックに電話

相手「日時決まりましたか?wカード会社に連絡いただいてもできなかったと思いますがw」

???煽りよる。信じられん。

自分消費生活センター相談したところ、来店の必要はないとのことだったのですが」

相手電話でも取消可能です」

えっ???????????????


突然の手のひら返しに驚きを禁じ得ない。

消費生活センター名前を出したからか?

相手「来店いただいた方が早くて確実で、一旦引き落としがされてしま場合もございますので基本的には来店をお願いしております

連絡のつかない客の来店を待ってるのと、クーリングオフ通知が届いてすぐキャンセル電話カード会社にするのと、どっちが早いかなんてすぐ分かりそうなものですけどね。

そもそも発信主義はどこいっちゃったんでしょうか。

自分「引き落としされても問題ないんで、電話で連絡してください」

相手カード会社の方でキャンセル処理がされるのがいつかわかりませんがよろしいですか?」

自分「いいです。いつ連絡いただけますか?」

相手「処理が完了たかどうかはカード会社の方からこちらに連絡がくるのでわかりかねます

自分「そうではなくてクリニックからカード会社への連絡はいつしていただけるんでしょうか」

相手「週明けになるので〇日にします。ですがカード会社で処理されるのがいつか…」

「いつになるかわかりませんwいつになるかわかりませんw」ばかり繰り返し、クーリングオフ通知を一か月近く放置していたことに関する謝罪もなく話になりませんでした。

クソ悪徳クリニック地獄に落ちろ。クーリングオフが発信主義だということも知らない人がなんで契約についての話してるんですかね?アルバイトの方ですか?

「私の方から担当者に伝えますので」と言われましたが、担当者おるんかいwwww私は一体誰と話していたんでしょうか?その場で担当者に代わってもらえばよかった。

とりあえず「キャンセル処理を電話カード会社に伝える」と明言してもらえたので、一旦待つことにします。

キャンセル処理の電話のあとログを残したいのでメールくださいと伝えるも「メール対応はいしかます」とのこと。以前届いた「今後の流れ」メールは何だったんでしょうか。

カード会社からキャンセル処理完了の連絡が来たらこちらから電話を入れるので折り返してください」と言われましたが、断りました。今後連絡を取り合う必要はないと言ってるはずなんですけど。

信頼してないのはクーリングオフ放置したクリニックであってカード会社の方ではないですし、キャンセル処理の完了ネット上で利用明細から確認できるので。

これ以上電話で何を話せってんだ。

思い返すとまあまあ腹立つ対応ばっかでしたね

カウンセリング時に「広告記載デリケートゾーンはVラインのみ、IOライン含みません」と伝えられる。(最初からラインて書け)

アンケートに「他院と検討中」と回答したところ、他院ってどこですか?と2回も聞かれ一応答えるも機械とか値段を比較してくれるわけではない。「〇〇クリニック様の方がよければそちらでもいいのですがw」と半笑い

期間限定キャンペーン料金のみならず、HP上に記載の料金でさえ「初回カウンセリング時の特別価格」らしく一度持って帰って契約したいとなると、3倍の「通常料金」での案内になる。(改めてみましたがHP上にそのような記述はないです)

契約書が出てくる前にカードを回収されて決済かけられる。目の前でじゃなく一回下がって裏で作業される。怖い。

カードを返却して契約書が出てくるまクーリングオフ中途解約についての言及は一切なし。契約書上の「中途解約」項を指してお金かかりますwの一言だけでした。

など。こうして書いてみると怪しさしかなかった…。

トラブルになりたくないのでクリニック名は書きませんが、カウンセリング時にこういう対応されたら気を付けてください。

決して無名のクリニックではないですし、タレントを使った広告も出してるし、何より口コミが評判いいのでまさかこんなめんどくさいことになるとは思いませんでした。施術の腕はいいのかもしれませんが事務方がクソすぎやしませんこと。クーリングオフに応じないて。ちなみに都内です。

あと、似たような目に遭った方は一人で解決しようとせず早めに消費生活センター相談しましょう…。

早めに。

正確にクーリングオフできてるはずだし大丈夫じゃろ、と胡坐かいてたのですが、それは相手が善良な業者であることが必須条件なのであって、私は相手がクソ業者だったので長引いてしまいました。ここまで1か月かかってて草。消費生活センター名前を出した途端来店不要と言い出したように、何も知らないと搾り取られるだけなんだなと思いました。知識を借りましょう。

とりあえず消費者トラブルメール箱にはチクりますエステではないのでエステティック協会みたいな大元がなくてどこにクレームつけたらいいのかわからん

結果、郵便代金と通話料を失い、濃いスネ毛だけが残る。

誰かまともなクリニック紹介してください。

決済が取り消されてめでたしめでたし、になることを祈ってますが、続いたら追記します。(たぶん)

追記:

無事決済がキャンセルされていましたが、締め日ギリギリでほんとクソ対応でした。

クソ業者にはお気をつけください。早めに消費生活センター相談しましょう!

ここまで読んでくださってありがとうございました!

2020-02-17

anond:20200217103844

※当然皮肉です

大切な郵便物簡易書留をはずせないからいまあるように

御社システム不要ものがあるなら、とっくの昔に削られていると思いませんか?

茶飲み話は適当にして、本題をしましょう、さて

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん