「クロール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クロールとは

2024-07-23

ペドだけど、ファーストペンギンツッコミを入れるとするなら、

バタ足ができなければクロール不可能からね?」

ウソだと思います

私は水泳の基本はいわゆる「けのび」だと考えています

サイドを蹴って、けのびをする、そのときストリームライン意識してください

自分を奇麗な流線型の船とか弾丸みたいなものだと思ってください

大人なら、けのびだけで25m行くことも可能です

自分は30、40歳までカナヅチでしたが、本を読んでは市民プールに行くの繰り返しで試行錯誤しました

けのびができたら、今度はそれにバタ足を加えてみてもいいでしょう

正しいバタ足、ドルフィンキックマスターするのは難しく、自分のも怪しいですが、バタ足で推進力は上がります

しかし、息継ぎができない

ここでバタ足にクロールの腕の動きをプラスしても良いのですが、敢えてバタ足をせずに、腕だけでどれだけ推進するかを試すのもありだと思っています

バタ足と一緒にしてしまうと、足と腕の連動に気がとられがちになります

ここは敢えて、足はけのびのまままっすぐに、腕だけクロールして、左右どちらに顔を回した方が息継ぎしやすいか、などを試していきましょう

話の最初に戻りますが、クロールバタ足は必須ではありませんし、ほとんどけのび状態で、ときどきクロールときどきバタ足というよりキックで推進する、

みたいな省エネルギーいかに進むか?を重視した方がいいと思っています

大切なのはけのびフォームちゃんとしていれば、バタ足しなくても尻が下がるということはそうありません

クロールの腕だけでもかなり快適に進むはずです、それを実感してほしい

水泳の授業というと、子供の頃にプールサイドに座ってバシャバシャバタ足をするようなイメージがありますが、水泳ってガムシャラにやるものじゃないと思っています

市民プールとか、どこでもいいですが、とにかく自分より上手い人を観察してください

ドルフィンキックちゃんとできてる、非常に美しい平泳ぎをする人は、そんなに足をわさわさ動かしてはいません

スーッと伸びるように、一回のキックで高速に水中を滑るように推進しています

上手い人はみんな力をうまく抜いています

バチャバチャバタ足をしがちなのはそもそも水が怖いから、という人もいます

海や川と違って、プールは足が付くのですから、足がつるとかしないかぎり、必死になる必要はありません

サイドキックけのびをして、そのまま進む

息が切れそうになったら、腕を使って息継ぎをする

息継ぎの方法も、クロールのようにやってもいいし、平泳ぎのようにやってもいいです

速度が落ちてきたら、バタ足してもいいですが、数発のキックでどこまで進めるか試してみる

そうやってダラダラ泳いでみる

あと、注意点はダラダラ泳いでいいコースとか、自由に泳いでいい場所があるので、そういう場所を選びましょう

真面目に泳いでいる人には邪魔になりますので

とにかく、泳げない人が最初にやるべきなのはバタ足ではありません

けのびです、ストリームライン意識することです

流体力学風洞実験のように、けのびで水の流れを体感することです

平泳ぎはまたちょっと違いますが、クロールけのびバタ足と腕を付ければほぼ完成でしょう

あとはそれを連携して一体感があるようになるまで泳ぐことです

と偉そうに書いてきましたが、自分バタフライが完全にできません

しかも、事故で右腕を駄目にしてしまいました

事故大分前に、市民プールバタフライが上手い人による講習があったのですが、あのとき受けておけば良かったと激しく後悔しています

事故が切っ掛けで自転車にも乗れないし、遠くの市民プールには行けないので、高いけど有料のジムかなぁ

もしくは、本数が滅茶苦茶少ないバス使うかなぁ…😟

2024-07-21

[]これに対する答えは出たなぁ感

2018年のワイ→2024年のワイ

協調性とやらは、その場の勝者/支配者の意に沿った行動を取るかどうかであって、

  相手を慮ったり、荒い言葉や誤解を招く言葉を口にしない、無駄な衝突を避けることでは無い

  ↓

⭕️ おかげ様、お互い様の心を持つこと 

  

 

🔺 SNSを見るとポカーンとするような発言であふれてるんやけど

  ↓

⭕️エコーチェンバー (って言葉大統領選で注目を浴びただけで、昔からある言葉みたいやけど、なんか好かんので、ブクマカ化で)

 

 

⭕️人気商売の人がこういう類いのセリフをわざわざ公で口にする必要性ってありそう?

  ↓

⭕️やはり無いと思います(某選挙見ながら)

 

  

🔺ワイは尖ってる尖ってると言われるし腹芸ひとつでも覚えろって言われるけど、こう言う類いのことをただの一度も口にしたこと無いんやが???

  ↓

⭕️ 確かに悪代官発言や、自称生きづらいクリエイターや、トンデモ新卒プロパーみたいな発言はしてないが、ワイは高レベル基地外である

  悪代官 vs 生きづらいちゃん vs 厨二イキリ vs 基地外 ファイッ

 

 

協調性と言う名のマウント合戦SNS今日ウンザリだ |2019-08-25

尊敬してる人からもらうアドバイスはありがたい…「アドバイス善意なんだからからでも有難がれ!」って言う人いるかもしれない…ごめん…いらない…ありがたくない…

↑ 人気商売の人がこういう類いのセリフをわざわざ公で口にする必要性ってありそう?類似する発言知名度に関わらずちょいちょい見るんやが?

ワイは尖ってる尖ってると言われるし腹芸ひとつでも覚えろって言われるけど、こう言う類いのことをただの一度も口にしたこと無いんやが???

つーか、SNSを見るとポカーンとするような発言であふれてるんやけど、

同調圧力日本協調性至上の日本 とやらは、いったいどこの世界線の話や……?めっちゃ自由やんけ?これらの自由人らと比較してワイのどこが尖ってるんや???

やはり、協調性とやらは、その場の勝者/支配者の意に沿った行動を取るかどうかであって、

相手を慮ったり、荒い言葉や誤解を招く言葉を口にしない、無駄な衝突を避けることでは無いのだなと、

改めて噛みしめるばかりである

そりゃ体育会系大手を振るう、子どもにはチームスポーツをさせて 協 調 性 を 養 う とかなるよな。

そして、SNSでは年がら年中どちらがその場の勝者/支配者かを繰り広げていてウンザリするので

TVと同じく見ないのが1番よろしいと思った。

どうしてもSNSやるなら自動クロールさせて必要情報だけフィルタ掛ける方が良さそう。

https://anond.hatelabo.jp/20190825160520#

 

2018年2024年のワイの違い

https://anond.hatelabo.jp/20240423172913# 

ワイは数年前は下記みたいに書いてたけど

https://anond.hatelabo.jp/20231229045113#

2024-07-13

anond:20240713140530

楽しく運動する範囲だと大してカロリー消費しなくない……?3キロぐらいクロールでもしてるの?

2024-07-07

anond:20240707222534

俺はクロールをして50メートルおよいだら

教師「犬かきにしかみえなかった。後半は溺れているようにしかみえなかった。」

って言われて50メートル泳ぎ切ったことなかったことにされた

スイミングスクールに通ってる奴らだけが評価された

そこから俺は教師が嫌いになった

2024-06-30

クロールの息継ぎって右だっけ?左だっけ?

あれ???

2024-06-26

最後のチャンス】猿でも反AIでもわかる「COPAINTER 対策」の不毛

 COPAINTERのAIペン入れ機能話題になって、またぞろ反AIバカみたいな「COPAINTER対策」を始めてるから、そんなもの意味は全くないということを根本的な仕組みから説明をするよ。

 あれほんとマジで竹槍でB29を落とそうとするくらい無意味行為なので、そこのムカッときた反AI謙虚になって読むことを勧めるよ。

 この記事でわかることは以下のことだよ。

 

生成AIの仕組み

 イラスト生成AI基本的アルゴリズムは大雑把に言えば「ノイズから逆算して元画像想像する」だよ。

 画像にぼかしをかけていくと、最終的にどんな絵も何が描いてあったかからないようなノイズになるよね?

 それを逆算して、最初ノイズからありそうな元画像想像してでっち上げるのが画像生成AIだ。

 この「逆算過程」に学習した生成モデルが使われるんだ。

 つまり

ノイズ画像(単なるランダム)…①

生成モデルによる逆算(学習データ使用)…②

生成画像

ということだ。これを拡散モデルという。

 

 さて大事なのはここからだ。

 反AIは「画像を使う」という言葉をすべて「学習」とイコールで考えてるけど、すでにリリースされたサービスほとんどはその時点で学習を終えていて、チューニングを済ませてる。そうしないと品質が安定しないからね。

 反AIの恐れてる「画像使用」のほとんどは、学習ではなく「i2iの下地にされる」ことを意味してるんだ。これは上の図だと、②で使われる学習モデルではなく、学習の絡まない①の過程に使われるということだ。

 i2iとは一言で言えば、①のランダムノイズに参考にしてほしい画像を混ぜること。

 そうすると、完全なランダムノイズから「元画像」を想像するよりも、こちらの意図通りに完成品をイメージしてくれるんだ。当たり前だけどね。

 さて、ではこの違いが「COPAINTER対策」の無意味さにどう繋がるのかを次の項目では説明していくよ。

 

「COPAINTER対策」の無意味

 COPAINTERのペン入れAIは、上の説明でいうなら何をしているんだろう?

 もうわかると思うけど、i2iだよね。

 つまり

 COPAINTERに学習対策をしても意味がない……イ

 i2iは学習ではないので、学習対策をしても意味がない。

 さらにいうと、

 i2iには、そもそもどんな対策もない……ロ

 i2iによる画像不正利用はあくまで悪意のある人の手によって行われるものだ。極端な話、元画像を人の手で雑にトレスした後に、ペン入れAIのようなものにかければ、画像に透かしを入れようがなにしようがなんの意味もないってことくらいは誰でも想像つくんじゃない?

 学習対策そもそもオートでクロールする大量学習妨害するためのもので、人力で多少の手間をかけられたらあっさり意味をなくすものだ。

 猫画像なんかを混ぜた、ペン入れAIがうまく機能しなかった、それが何? 悪い人はそんなのさっさと塗りつぶしてからトレスして終わりだよ。その程度の切り貼りはきれい補正してくれるのがAIなんだから

 

 さらに酷なことを言うなら、

 学習対策自体効果検証できない……ハ

 ということもよく考えればわかるよね。

 既存サービスはすでに学習を終えてるんだから、そこで何をやっても学習対策効果検証にはならない。

 それができるとすれば唯一、ローカル学習環境を整えて追加学習などをわざわざ自分でさせてみたときだけだ。

 それだって、何をもってして「うまく学習できなかった」のかなんて確実な評価は誰にもわからない。

 そもそも「うまく学習できたかだって曖昧で難しいんだから

 

 まとめると、により、「画像加工による学習対策はCOPAINTERには効果がないし、COPAINTERを使ったラフ画像の盗用に対する対策なんてことは不可能さら画像対策自体が本当にうまくできるのか検証できない(最低でもローカル学習環境を構築しない限り)」というのが現実ということ。

 竹槍で飛行機落とそうとしてることがわかったかな?

 そんなことを試そうとするよりは、例え一人でだろうととにかくAI禁止デモで一秒でも多く外に出る方がなんぼか効果があるよ。少なくとも科学的に不可能方法ではないんだから

2024-06-22

クロールで50メートルを50秒→10休み×5セットで5分くらいが限界ギリギリな感じだし測りやすいしちょうどいいな

2024-06-11

anond:20240611145850

pyppeteerでクロール専用に特化したコンテナ運用することのどこがおかしいんだ?

お前、実運用クローラいたことある

anond:20240611142102

相手サイトは「このURLクロールしてください、UAにこの文字を含ませてください」とは言うが、サイトxmlとかのプレーンになってることまでは保証してないってだけだが

anond:20240611135840

マイクロサービスに対する俺の認識は「何らかの処理やIOを行うまとまりが、コンテナによって分けられたもの」というもの

からクロールという機能を分離してコンテナ化していれば、それはマイクロサービス

anond:20240611135352

クロールってのは標準のフォーマットがあって、WARCファイルというのがある

このWARCファイルを一旦保存しておいて、毎日S3にアップロードしてる

S3を操作するコンテナが別途あって、アップロードされてきたWARCファイルDBに読み込む操作がある

anond:20240611134832

ブラウザを使ってクロールしてるんだよ

headlessモードって知ってる?pyppeteerを基本は使ってる

といっても、相手サイトは予めこちらのクロール許可しているので、UA特定文字列を送って承認してもらってるが

anond:20240611120041

言語は?

phppython

フレームワークは?

phpはlaravel, python機械学習にpytorchとsklearnを使っている

インフラ構成は?

AWSマイクロサービスアーキテクチャをやっている。

主に

という4つが動作中。

検索なんかGoogle一強なのに自作エンジンってどういうニッチなの?

コンテンツ検索エンジン」と言ったが、要するに「何のコンテンツなのか」ってのがビジネスとしてキーになってる。

何のコンテンツかを言うと企業名がバレるので言わないが、レシピとか求人かいくらでもあるよな。

そういうメタサーチエンジン(複数コンテンツ提供者のサイトから許可を得てクロールして集約したサイト)を作ってる。

2024-06-09

SearchConsole で自動生成されたようなクエリパラメーター付きのURLが大量にリストにある

有効なページはそこまで多くないのに、それらのせいでページ数が数万とかになってる

もちろん robots.txt や noindex や canonical はついてるからインデックスはされてないんだけど、SearchConsoleの管理画面に一覧に URL として並んでる

こういうのがあるから有効なページがクロールされるのが遅かったりするのかと思う

実際のページが 500 でも数万件あるとみなされてればクローラーは数万件を処理するわけだし

インデックス登録されないとサイト検索が使えず不便

2024-06-05

anond:20240605082626

インターネットアーカイブクロール型なので、お前の意思で保存はできないって話をしているんだが

日本語しかたか

ちなみにインターネットアーカイブ関係者なんだよなーw

馬鹿馬鹿にされるのおもしろいなーw

2024-05-18

anond:20240518063049

なんて怠惰

インターネットを隅々まで自動クロールするのが永続してると思ってたのに

2024-04-26

「このゲームオススメだよ! 推定プレイ時間:100時間」←タイパわっる!

コスパはいいのかもだけどさあ。

小学生の頃とか同じゲームで2ヶ月とか持たせてたけどさあ。

学生感覚だと面白くて長持ちするゲームはいいのかもだけどさあ。

やっぱ社会人的には長くとも30時間ぐらいでそのゲームエキスを吸い尽くしたいんだよね。

理想は5~10時間

値段が1000円で1時間ぐらいで終わるワンアイデアゲーとかもいいよね。

ゲーム業界って学生ニート低所得層ターゲットにしてるせいかボリュームがスゴイ!」「ずっと遊べる!」みたいなのが持て囃される部分があるじゃん

でもそれって面白さを測る指標に遣っちゃ駄目だよなあと思うわけ。

プレイ時間プレイ時間

面白さは面白さって感じでさ。

長くプレイ出来てずっと楽しいゲームはあるんだろうけど、それでもやっぱボリュームに比例して中弛みはやっぱ大きくなるじゃん?

ベゼスターゲー(エルダースクロールフォールアウト)とか特にそうじゃん。

めっちゃ面白い瞬間もあるけど、そこそこ楽しいからダラダラ続けてるけど何かこれダルいわ~~~みたいな時間結構長いっていうか。

オススメされたゲームが短時間で終わるっていうのも、学生時代だったら「オススメされたからやったら10時間で終わった!フルプライスなのに!?お小遣いが貯まるまで勉強でもしてろってこと???」みたいになってたかもだけど、今はもう社会人からさ。

社会人社会人ゲームおすすめしてる時に「ボリュームが凄いんだぜ?」は貧乏臭すぎね―か?

子供が産まれて小遣い減って飲み会のことも考えたらケチケチしたいとかはあるのかも知れんがよ、それでもやっぱオススメ理由からプレイ時間は抜くべきだと思うわけよ。

端的に言うとさ、俺は「長く遊べる、ボリュームが凄いを理由に含めてのオススメ」が大嫌いなのよ。

これはもうゲームに限らず映画でも小説でもそう。

全20巻の大人シリーズ!とか言われてもドン引きしかないわけ。

そのうち半分ぐらいは一度火がついた人気からの惰性で、読者の多くはオチが気になるから我慢して読んでるだけじゃねーのかって思ってならないわけよ。

マジさ、ダラダラ引き伸ばしてるのを「たくさん楽しめる!」みたいに評価するならそうしてるってハッキリ言ってくれよ。

おすすめ理由として良し悪しと長さは分けて欲しいんだよね本当に。

2024-04-04

はてなー画像生成AIを誤解しているようだけど

はてなーは「電子書籍が出れば紙書籍が売れなくなるのは当然の流れ」というノリで生成AIイラストレーターのことを語ってるけど、実際のところは「漫画村で読めるから単行本は買わない」というノリに近いのが今の生成AIの現状なんですよ。

ここら辺は漫画家の中でも理解できていない人がいて、森川ジョージさんが正にそれで同業者からフルボッコにされている真っ最中なんだけどね。

還暦近い方なので仕方ないところではあるんだけど、漫画家協会理事やってるから面倒なんだよなぁ、マジで

 

 

それはともかく、画像生成AIは数億のイラストを元にして絵を生み出してるんだけど、その元となったイラストはほぼ全部無断転載で、中には児童ポルノ画像まで入ってるのまで有って問題になっているんですよ。

なので欧米では法で規制しようかという話も当然のように出ているわけです。

将棋AIAI同士で対局を繰り返してその棋譜を元に強くなるんだけど、画像生成AIは現状はどうしても人間が描いたイラストを元にせざるを得ないので問題を孕みまくっているんですよね。

 

 

クリーンデータセットを元に学習すれば良いんだけど、そのようなイラストは現状だと著作権切れの古いイラストしかないんじゃないかな?

そんな面倒なことをせず、Pixivというジャップが大量に良いイラストを纏めてくれてるからクロールしてぶっこ抜いて使おうぜ、というのが今の画像生成AIの現状だと思う。

 

 

それでも身内だけで使ったり、自分画力向上のための添削ツールとして使ったりするくらいならまだ理解できるんだけど…

現状だと「才能ないし努力もしたくないけど、SNS漫画イラストチヤホヤされてるインフルエンサーが羨ましくて仕方が無い! でも自分では努力したくないでござる!」というクズ画像生成AIで勝ち誇ったり、勝手に嫉んだ漫画家イラストレーターに似た画風の画像を出力して誹謗中傷に使ってるから問題になっているんだよ。

先月までアニメやってた「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」の主人公クラスメイト他人から貰ったチートでイキってたけど、正にあんな感じのクズが量産されてるんだよね。(「即死チート」の作者は人間の愚かさというものがよくわかってらっしゃる。)

 

 

そして最近だと更に先鋭化してAIを使ってるに違いない、とAI警察化して勝手認定して冤罪発生させまくりなんだよなぁ。

イラストレーターが潔白証明しても耳を貸さないし、懲りないし、本当にクズなんだわ…

とにかく、功罪のうち、罪の方が大きすぎるのでイラストレーター漫画家はピリピリしてるんですよ。

 

 

はてなーの中には「Winny本体が悪いんじゃなくて、悪用するユーザーが悪いんだ!」という人が居るかもしれないけど、今の画像生成AIは「違法画像を大量に同梱したWinnyを配布している」状態なんですよ。

ダメに決まってるだろ、常識に考えて。

 

 

さっさと法規制して欲しいものだけど、日本でそれ関係国会議員である赤松健氏はこの件に関しては動くことは期待できないと思うんだ…

だってデビュー作が「AIが止まらない」だよ?

AI擬人化して開発者である主人公ラブコメする作品を描いた人なんだよ?

最新作の「UQ HOLDER!」では人類進歩を全肯定し、そのために血を流しながら前に進むような漫画を描いた人だよ?

AIという先進技術規制するのとは正反対立場な人なんですよ。

なので、イラストレーター漫画家諸氏は赤松健氏以外の議員ロビー活動をした方が良いと思います

2024-04-01

anond:20240401155117

パイプラインと言ったらデータ収集から訓練までの一通りのことを言うよ

で、じゃあデータはどうしているのかというと、クロールしてる

あるコンテンツ検索エンジンを作っているのだけど、基本的にはデータクロールで確保

機械学習教師データは?というのは、distant supervisionでラベルづけしてるよ

2024-03-02

[]ラチェット&クランク パラレルトラブル PS5

とりあえずクリア

難易度は一番低いやつ

プレイ時間わからんが多分15時間くらいか

途中詰まりそうになったときもあったけどなんとかクリアできてよかった

ps2の1はラストステージで詰まってクリアできんかったからなー

ロックマンのワイリーみたいな立ち位置なんだなラチェクララスボスって

リベットがかわいかったなー

声もあってた

逆にラチェット眉毛ぶっといしもさくてきもかった

画面のきれいさとロードのなさはすぐ慣れて、後半は逆につまんなかったなー

クランクメインのパズルステージもつまんなかった

最初の1時間くらいの楽しさだけで十分だったかなー

まちとかステージオブジェクトもやたらリアルで数おおいけど、逆にそのせいでどれが壊せるものかとか、

大事な隠しアイテムかとかがすげーわかりにくくなっててイライラした

最後最後アクセシビリティってオプション設定あることしって、インタラクトできる箱とかゴールデンボルトとかギミックとかの色を変えたらすげープレイやすくなったわ

最初からしとけばよかった

距離レンチなぐりはなぐってる感あるからいいけど、

わりとメインのはずの遠距離武器の爽快感いまいちだったのは微妙だったなあ・・

イージーでも敵硬すぎたから余計にそういう感じした

距離攻撃とどかねえから遠距離必須みたいな敵やボスが多いから余計に感じた

ベルトスクロールみたいにエリア内の敵倒さないと次に進めないのが結構あるけど、

終わってるかどうかがすげーわかりにくくて、終わってないのに進もうとして死ぬってのも何回かあってうざかったなー

まあ1回やればいいかなって感じ

スターオーシャン6とかもこういう感じで交互に見せてくれればよかったのになと

ラチェットリベットで2週させられてたらクソうざかったと思うわ

こんな感じで1周で両方みせてくれたらいいんだよ

絵師さんは何もおかしなことを言っていない

もう分断を煽るのはやめませんか

現在混乱を招いている要因は、おそらく以下の二つ

   

1. 著作権法第 30 条の 4 ただし書き解釈

2. それぞれがAIを異なる意味で使っている 

 

 

著作権法第30条 4 ただし書きの解釈

AI利用に向けて改正されたとされる著作権法30条の4は AIならなんでも許されるというわけではない。以下のように条件がついている。

  

著作物は,次に掲げる場合その他の当該著作物表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人享受させることを目的としない場合には,その必要と認められる限度において,いずれの方法によるかを問わず,利用することができる。ただし,当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者利益を不当に害することとなる場合は,この限りでない。

 

 

この辺りの解釈について紛糾している様子。

同30条の 4 は平成30年当時、事業者研究者によるAI利用を想定していた。現在では一般市民AIが広く普及し状況が変わってきたこから、同条の適応範囲について再整理を図るという趣旨で公開されたのがAI著作権に関する考え方について(素案)」

そして素案に対するパブリックコメント募集した、というのが現在の流れ。

 

 

  

それぞれがAIを異なる意味で使っている

 

 

 

それぞれは別におかしなことは言っていないと思う

 

 

反反AIネット上にある全ての絵をクロールしているんだよ!お前の絵だけ除けるか!」

 

たぶん、CLIPのこと。テキスト画像翻訳を行う。犬の画像を見て「犬」識別することができる。

ネット上のあらゆる画像テキスト学習することで作られた。OpenAIによって公開。画像生成だけではなくいろんなところに使われている。

  

  

  

PixivAI学習禁止です」

たぶん、画像生成器(拡散モデル)のこと。

画像生成AIテキストエンコーダ(CLIP)と画像生成器の組み合わせでできている。stable diffusion等は拡散モデルを使っている。

   

拡散モデルこんなかんじ

1. イラストを用意する

2. イラストノイズを振って汚す

3. 汚れたイラストから元のイラストを予想させる

 

学習を繰り返しノイズを増やしていくと最後ただのノイズから画像を出力する 連想ゲーム絵師誕生する。連想ゲーム絵師連想しかできないので自分が描いたものが何かわからない。犬を描いてといっても車を描いてくる。なので CLIPが誘導したりダメ出ししたりする。

 

拡散モデル学習に使われるイラスト

どこかのイラストサイトデータベースを使っているはず。「著作権的に安全な〜」みたいな触れ込みのやつはどこかのデータベースを購入して使っているんだと思う。

Pixivの主張は別におかしくない。このあたりはAI著作権に関する考え方について(素案)p7」(エ)において解説されている。"robot.txt"への記述によりAI学習を行うクローラーアクセス制限しているにも関わらず、勝手学習に使うことは「データベース著作物潜在的販路を阻害する行為」として著作権違反になる(Pixivが将来的に本当に販売するかどうかは置いておく)

 

 

絵師AI学習禁止です」 

追加学習(LoRA)のこと。

既存モデル数枚のイラストを追加学習させることで絵柄を模倣ファインチューニング)する。

特定絵師さんのイラスト勝手に使う者がいるようでトラブルになっている。

 

絵柄に著作権はないのでは?

絵柄に著作権はない。学習の際に行われる複製が著作権侵害にあたるかどうかが争点になっている。

 

著作権法30条の4 より

  

この辺りは「AI著作権に関する考え方について(素案)」及びパブコメの返答に現状の解釈が示されているので興味のある方はどうぞ。

(p6. 特定クリエイター著作物のみを用いてファインチューニングを行う場合〜を参照)

※ここははっきりとは断定していないので自分で読んだ方が良いと思う。

  

(私の読解:)

程度問題ぽい。よくある画風なら問題にならないけれどはっきりと特定絵師さんとわかる感じだとダメそうですね

(私の読解終わり)

絵師さんのプロフィールを叩いている人は意味わからん

別にプロフィールなんて「トイレから出たら手を洗ってください」でも「フォローする際には五体投地してください」でも好きに書いてよいだろう。

それが法律に記されているかどうかは関係ない。ただのお願いだ。

AI学習禁止」と書くなと騒いでいる人は何を考えているのかよくわからん

  

AI著作権に関する考え方について(素案)」にも再三出てくるがAI学習技術的に回避することは禁止していない。30条の4は権利制限であって、イラスト差し出せという強制ではない。

分断煽りうんざり

パブリックコメント

 

見ればわかります個人よりも一般企業による意見が多く、返答とあわせてとても読み応えのあるものです。

このファイルを読んで個人の頭の悪そうな意見だけ抜粋してくるのは非常に違和感があります

 

技術創作への興味を失い、ただ相手サイドの頭の悪そうなやつをみつけて叩く人たちとは距離を置きたいところです。

2024-02-12

anond:20240211181217

軽微利用のくだり、その解釈だと検索エンジン普通に違法にならね?

検索エンジン側で持ってるデータベースクロールしたデータを全文ぶち込んでインデックス作ってないとこんな検索速度出せないでしょ

まさか検索するたびにクローリング走らせて全文中に検索ワードとの合致あるか調べて結果返すわけでもあるまいし

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000267588

パブコメ用に素案も読み返してたんだけど、検索拡張生成(RAG)についての文化庁見解新聞協会のそれとはそもそも大幅な食い違いがありそう

https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/h30_hokaisei/pdf/r1406693_17.pdf

というか問29に沿って考えれば、「情報解析によって時事情報(※ただの事実であって著作権によって保護されない)を表示する」が主であって、その過程における「既存著作物を複製翻案等する」は従であるとも評価しうるのでは

2024-02-08

個別ページじゃなくてトップレベルドメインから全部クロールして魚拓取れるサービスってないかな?

記事数が1000以上あって手作業ダルいんじゃが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん