「爆誕」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 爆誕とは

2023-05-30

anond:20230530012214

子供無職になって家から出て行ってくれない?

お前が悪い射精責任

射精責任主義者、ここに爆誕

現代でまともなガキを育てるという超絶ムリゲー

主にネットのせいで。

全面禁止したいがそれをやると他のガキどもからはぶられるだろ。

この国ではぶられたら狂うか死ぬしかない。

かといってネットに浸かったらネトウヨミソジニストキモオタなどの各種クソ野郎爆誕する。

死ぬかクソかの究極の二択。

2023-05-26

anond:20230519091148

結局、性自認がどうあれ現状に適応できて社会生活できてるんだったらトランス必要はないんよね。

心は乙女おっさん、中身がおっさんの女、そういう奴は普通にいるし。

で、体の性にどうしても適応できなくて死にそうな人はトランスするわけだけど、見てると単に発達障害社会適応できてないのを自分の性に適応できてないと思い込んでるだけじゃね?って人がわりと多いんよ。

結果的トランスした先の性に適応するわけでもなく、フリフリの服着た汚いおばさんとか、やたら攻撃的なちっこいおっさん爆誕してるのを見るにつけ、診断は慎重にしたほうがいいなとは思ってたんだけども、

考えてみたらその手の人がそのまま元の性で生きて子供でもできたらもっと詰むだろうし、トランスジェンダーですって言えば多少おかしくても納得してもらえること考えると合法的去勢としてのトランスってのはあるんかなと思った。

(それでも代理母出産とか養子縁組とかして無理に子供持ちたがるのがいるけど、あれは規制したほうがいいと思う)

2023-05-17

多分近々AI萌えキャラ出るやん

バーチャル空間AI文字考えて萌えキャラが喋ってくれるもんとか出るやん。

何ならラブドールと繋げ喋ってくれたりも出るかもですやん。

AIとかひたすら優しいし、弱者男性救済マシーン爆誕で女に謎の攻撃性向けてくる弱者男性減れば良いなぁ。

2023-05-15

anond:20230515023303

それは理想だが

子供を持つ親は世話をする人間を選り好みするから

子供社会で育てる、と言いつつもそれを「独身男性」にさせるのはほぼ不可能になり

じゃあどうなるかっていうと

「女に負担をかけよう!!」「独身女性負担をかけよう!!」

「髪染めてない文句言わなそうな大人しめの女に負担をかけよう!!」

しかならない

増田の嫌いな責任を一部に押し付けられる不公平社会爆誕になるから

増田理想を実現するには

自分の子供を独身男性に任せてもいい」っていう親の意識改革必要

たとえどこかで性犯罪が起きようが親は選り好みしてはならない。でもそんなの絶対無理から

その理想は叶わない。だからこの話はここでおしまいなんだ

2023-05-12

anond:20230425145314

ダビンチ手術かっこいいし保険適用から受けてくれ。うちの父もまだ5年経ってないけど命繋いだ。本当頼む。頑張ってくれ。

マジで大腸癌家族がどれくらい大変か味わってくれ。

ちな、その症状全部あったか増田と同じくらいの歳の時に腸カメラいれたらすごい綺麗だった。ただの過敏性腸炎女子によくある奴。女の子爆誕

その後2年おきに腸の検査やってる。一回ポリープ とれた。

腸の病気他にも色々ある。素人に診断できない。

で、騒ぎ過ぎだったら自分不謹慎すぎる書き込み反省してくれ。本当経験からしたら迷惑だ。

anond:20230512094222

まんま俺やんけw メルカリで欲しい商品見つけたら次はもうないんじゃないかと思って買ってしまう おかげで貯金ゼロ三十路マン爆誕よぉ

anond:20230511195430

値引きシール貼ってあるもの全部買わないニキ爆誕か?

逆に生きにくそう カアイソウ ミユキサンカアイソウ

2023-05-08

33独身女、結婚したいけどお金が好きすぎる

一般的に女は金にがめついと言われているが(そこに性差はないと個人的には思う)

何というか、自分はその次元を超えている。

20代のころは年収320万円の低収入で、何とかしようと勉強転職を頑張った。

当時は彼氏もいたけど向こうも低収入だし、女は結婚したら転職難しくなるしで

プロポーズされたけど、頼りないので別れてキャリアアップ時間を割いた。

努力甲斐あって収入大幅アップに成功、ついでに過度の倹約にも目覚めた。

元々『頼れるのは自分お金だけ』という思考だったが、高収入転職がこれを加速させた。

20代後半で一旦結婚を諦めたのも大きい。

まず実家に出戻りをした。新しい職場実家から通える範囲なので一人暮らしを辞めた。

(両親は相続するより同居するほうが節税になりお得、という考え)

おしゃれ不要職場なので美容費を極限まで削った。服は中古化粧品は半額のものしか買わなくなった。

酒を減らした。というか飲まなくなった。そもそもきじゃないと気が付いた。

外食しなくなった。元々平日はお弁当派だったが、休日ランチ無駄に思えてきた。

ミニマリストになった。ポイ活より物を買わないほうが節約になる。

 そして浮いたお金を全部投資に回すことにした。

 結果、33独身資産4300万円のお金大好き女が爆誕した。

数字を見ることが何よりも好きなので使わない。証券口座を見てはにやにやするだけ。

コロナショックの時は焦ったけど、追加投資で増益したので無問題

家計簿をつけるのも楽しい。先月より出費が少ないとテンションが上がる。

節約副業の本を読むのは日課個人的には漫画より動画より面白い

お金のことを考えるだけで口角が上がる、もはや病的である

倹約っぷりに同僚から貧乏人と罵られたが、今の生活は十分楽しい。何なら人生で一番楽しい

 (ブランド品を欲しいと思ったことが一度もないので、元より倹約の才能があったのだろう)

世の中にはサブスクリプションサービスが山ほどある。NetflixSpotify等々...これらを駆使すれば暇なんてない。

一層のキャリアアップのための勉強や、副業もある。

外に出たくなったら散歩をすればいい。歩くのは楽しい

 ※健康管理費交際費は削らないようにしている。健康と友人は何物にも代えがたい。


とはいえ結婚はしたい。

正直不可能とは思うが、将来の安定や世間体ぼっち回避のためにも結婚をしたい。

マズロー欲求五段階で言えば、高収入資産形成により『安全欲求』が満たされ

社会的欲求』『承認欲求』の段階に進んだのかもしれない。

しかし、自分は自他ともに認める倹約家。

節約しすぎて女としての魅力は低い(元々非モテだが)、子供リスクなのでDINKS希望

割り勘は歓迎だけど、生活費を多めに出すのは正直苦痛財産分与無し別財布が理想

年下のとの食事では自分が奢るし、時折寄付もするけど、養うのは無理...なぜだ。

仕事を抑えて養われるのも個人的にはNG、『頼れるのは自分お金』なので)

ありがたいことに、日本の平均と比べてかなり稼いでる方なので

『同程度の収入資産限定!』とか叫んでも意味がないのは分かっている。

しかお金が好きすぎる(繰り返すが『自分の』お金が好き)ので、損になる結婚はできないししないほうが相手のため。

(年上は?と聞かれそうだけど、10歳上とかだとかなりの高収入でない限り損だと思っています。早い時期から介護する必要があるし...)


確定ではないけど40歳になっても独身だったら、セミリタイアする予定。

働けば税金をとられるし、これからは子持ち優遇になるだろうからもういいかなと。

本音を言えば夫婦セミリタイアするのが理想だけど、それなりの収入資産持ちで自分と相性が合うセミリタイア志向人間とか限られすぎている。

しかもその人が自分を選んでくれる保証は全くない。てか大体が独身希望だ。

過去に戻って結婚したいかと聞かれたらNOだ。今の選択は正しかったと言い切れる。

結局これはアラサークライシスってやつなんだろう。

2023-04-30

親類間で苗字の読みが違う話

例:山崎→読み「ヤマサキ」「ヤマザキ」の2種類がある場合

ある親戚が集まったときのこと。苗字自称について。

私(本家):「ヤマ サ キ」

叔父A世帯:「ヤマ サ キ」

叔父B世帯:「ヤマ サ キ」

叔父C世帯:「ヤマ ザ キ」!?

理由を聞いたら、叔母C(叔父Cの妻)が「ヤマザキ」だと思っていたと。結婚20年目の真実。そのまま子どもも「ヤマザキ」という認識のまま成長。

住んでいる地域(叔母Cの地元)ではそっちの読みの方が普通らしい。叔父Cも訂正するのが面倒だったんだろうな。戸籍にも読み方ないし。

こうして1家系で2通りの読みが爆誕した。意外とこういった事例は多いのかもしれない。

2023-04-06

『うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL』はどうしたら炎上しない世界線に入れたのか

新年度となり新しい環境や新しい人と出会い、なんとなく浮き足だった日常を送っている中、連日女オタクの心を揺さぶらせている事件が起こっていた。

『うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL』爆誕

詳しい騒動についてはたくさんの記事やまとめがあるため省きますが女オタクジャンルにいたら必ず目にしたのでは無いかと思うほどの爆弾が落とされた。

当該プロジェクトについて自分自身発表時には驚き9.18事件脳裏を掠めた。大丈夫か?という懸念ブロッコリーという主に女性向けの会社男性向けのジャンル参入という新しい風がどう吹くのか少し期待感もあった。(時間を追うごとにどんどん炎上していったが)

炎上の経緯は置いておいて、ではどうすれば『うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL』は炎上しない世界線に行くことが出来たのかについてここ数日考えていた。

アイドル×タイムスリップ新時代次元と謳っているあたり裏ではかなり動いていて準備をしていたことが伺える。新次元ということはVtuber的な感じなのか?と考えTwitter個人アカウントを見に行った。初めに出した動画的にもVtuber的な活動又はイベントのようなものは想定してそうな感じだなという印象を受けた。そこでふと疑問に感じる。媒体はどうなるのか?

現在の多くのアイドルゲームアプリ活動しているがこのプロジェクトは?と考えると、新次元と売りするのであればVtuber的な配信も考えていたのでは無いか

話が逸れてしまったが『うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL』がどうすれば炎上しない世界線にたどり着くことが出来たのか考察してみた。

1.声優を中堅層で固める

女性声優の固定ファンは強い。こんな言い方をしたら現在CVの方に失礼かもしれないが名声こそ武器10年以上続いた女オタクを鎮火するには割といい案だと思う。声優オタクなら性別関係なくある程度固定ファンが見込めるし炎上したとしてもファン同士で争うこともあるから運営として放置できるパターンもあるように思える。

しかしこの場合中堅層の声優を起用した場合、まだわからないがVtuber的な活動を主にしていた場合には致命的であり不可能である

2.キャラデザうたの☆プリンスさまっ♪ 関係の方を起用する

同じイラストレーターに頼むとか…と考えてこれはこれてとんでもなく燃えそうだなと思った。でも冠を合わせるならそこは拘ってもいいのでは?とも思う。又は雰囲気位は合わせてもいいのでは?あまりにも違いすぎるし、こういう雰囲気イラストだとソシャゲ界隈に溢れすぎてて心配になる。起死回生を狙ったプロジェクトならイラストは十分に検討するべき。特に男性向けアイドルコンテンツは飽和してるわけだし。

3.広告を頑張る

今回プロジェクト発表が4月1日というライターとしてもどう扱っていいのかわからない微妙な日にち設定であった。この日に絶対したいのであれば他のエイプリルフール企画に流されないくらいのプロジェクトとしての情報が欲しいなと感じた。例えば記事を作ってもらうとか。しか4月1日という日付もあってあまりプロジェクト情報を出しすぎても逆に信憑性がなくなってしまう感もわからなくも無い。

4.キャラカラー既存キャラカラー別にする

そもそもうたの☆プリンセスさまっ♪ にはST☆RISHHE★VENSというグループですでにカラーが被っているのであるいくら事務所が違ったとしても同じ冠の下行っているグループのため同じ壇上に上がることはあるわけで…昨今のペンライト商法としてはカラーは分けた方が良いのでは?と思った。(生産ライン上の問題かもしれないが)

この前提があり、『うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL』となるが同じようなカラーリングであるペンライトカラーになったら微妙に変わるのか?とも考えられるがメイングループの紫に至ってはもうペンライトは埋まっている。冠同じくして合同ライブも考えていたのだとしたらあまりにお粗末なカラー設定だと感じてしまった。まぁ『うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL』だけでみたらちょっとパステル…ぽい?とも思う。でも男オタクが好きなのはオレンジなんだ。(これは賛否両論あるがメインカラーとしてオレンジが多いのはUO見越してという意見もある)全員カラー被りするならまだしも…って思ったけどその現場地獄だなとも思った。

長々と駄文を並べたけど、企業として乙ゲー会社男性向けも出してきたってことで興味はあるし一つのモデルケースとして確立したら面白いとも思う。ただ関係各位もちょっと女々しいのでは?とは思う。(このご時世でこういう言い方していいのかわからないけど)女ジャンルと男ジャンルだと怒りの矛先含め全く変わった流れになる印象だからそこは頑張って欲しいなとも思います

『うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL』に炎上しない世界線はあったのか?皆さんもぜひ考えてみたらどうでしょうか。

それでは失礼いたします。

2023-04-05

sideMその2

そういえばサブスク終了もあったわ、予兆予兆多すぎで解除不可能やろがい。

モバマスの思い出続き。

初回の新年ビンゴ以外は何とか1枚取りしてた。うっかり無料ガチャで出た他アイドルトレードして必死チェンジさせてた。3年目から無料貯金が増えて課金をしなくても行けた(アクティブが少なくなったからかもだけど)。

チームにも恵まれた。グラブルのやり方とか予め教えてくれたし、チーム戦でもギスらず楽しく出来て本当に有り難かった。その後グラブルの騎空団にも恵まれ、3年くらいはどちらのゲーム特にしかった。まあ今は無言団にいて、それはそれで楽。

声帯がついた時は驚いたが、既定路線だとは思った。(やっぱ最初CDシリーズのジャケが一番好き。一部シリーズって作画崩壊酷くない?)

けどぶっちゃけ声優にはミリ興味ないのでライブや超常みたいな劇中キャラCDはむしろ苦手。この辺が今回の件で一番大ダメージを受けた原因。

翼上位とチーム戦以外は完全にパネミログインだけだった。移籍後のチーム戦とライプロの時はパネミすらやらなかった。翼の為に惰性でやってた。正直あのゲーム性で結構課金してる人がいるのはひとえにキャラパワーがあったからだと思う。

そんな中Mステ爆誕ガチャ無料貯金で引けるよ!?というかモバマスがエグくないか必死リセマラした記憶ライブで動く、動くよ!決して綺麗なモデリングでは無かったけどそれだけ。立ち位置衣装の変更、表情や振り付け差分。今思えば相当頑張ってくれてた。惜しむべくは別にライブ見ないでもイベントが進めた事。推し以外のライブ見てなかったので、サ終後にYouTubeで見てその進化に驚いた。10人ぐらい登場してたんか!

不評の木魚システム音ゲー苦手民には有り難かった。エクストリーム普通にクリア出来たし。

必死で思い出してるけど、意外と覚えてない。兎に角イベントが実質一種類なのがキツかった。一瞬出た強制ライブ参加型イベントは何だったのだろう。フレンドの意味もあって悪くは無かった筈なんだけど。wayはUIがめんどくさ過ぎて翼もゴールしなかった気がする。スタミナ全回復にならない程度にはやってたような?

長くなったのでここで一旦切ります

2023-03-30

anond:20230330090349

鉄筋コンクリート子ぶたや鉄骨子ぶたという強者存在が待たれる。

そして最強の鉄骨鉄筋コンクリート、いわゆるSRC子ぶたの爆誕によりオオカミは滅びる。

2023-03-24

最近アニメ性的なのが多すぎる

そりゃフェミ爆誕爆増するわけだわ

10年後はとんでもないことになってそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん