「3/3」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 3/3とは

2021-01-12

はてな匿名ダイアリー2019 【世の中編 TOP111】

順位全体順位ブクマタイトル日付備考
132229【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者07/16
2171399今だからこそ児童相談所の現状を知ってほしい。お願いします。02/06
3231323anond:2019072920472307/29コンビニをやっているが、もう限界かもしれない
4351146無敵の人になりかけた05/30
564962 ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ01/09
665960 anond:2019072600321207/26インド以外で遭遇した詐欺犯罪
767956 だから抗拒不能はそういう意味じゃねえって言ってんだろ04/29
873940 逮捕の記憶10/28
992850 36で職歴なしの男なんだがあんたらに一言いいか?06/04
10102808【追記しました】某献血のイラスト問題について思考停止しないで読んて...10/16
11115784 満員電車にベビーカー反対派の意見を少しだけ聞いてほしい。05/14
12119776 韓国が怖くなってきた07/25
13136735 デリヘル嬢に説教されるから生き方を変えたい09/25
14138733躾と虐待は違うのに05/21
15141720おっさんはおっさんが大嫌いだし弱い男はもっと嫌い06/19
16147699 逆になんで選挙行くの?07/13
17150694 正直男性を根絶しても問題ないのでは?11/11
18162675 アンチフェミのための本当の社会構築主義入門11/03
19171658 子どもが欲しい人の気持がわからない。02/28
20174657 俺が痴漢になったのは恋愛至上主義のせいなのか?10/27
21178654 あさってマンションを買う02/12
22179653 NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社03/13
23180653 これが独居老人ってやつか・・・11/16
24182652 超絶ブラック企業のエステ会社がついに炎上してきた07/31
25194638 レイプにおける、犯人と被害者の認識の違いを見せつけられた04/24
26197634 LGBTは異常08/07
27203630 介護ってね…02/21
28207623ねぇ、死刑廃止派どうすんの?w07/19
29208621 【追記】見た目でされた差別が忘れられない12/14
30218604 「被爆最高!放射能最高!」はヘイトではない。10/09
31231593 “田舎者と貧乏人を初めて見た話”を読んだ地方出身者の感想03/30
32233593 新幹線で親切にしたのに邪見にされた話12/24
33241589 アンチヴィーガンが3ヶ月ヴィーガン生活やってみた03/27
34264577 鬱で苦しむ君のために01/18
35275564 いっそ『奴隷』という種族を作ったらよくね?10/11
36283556 12年前に別れた彼女へ06/16
37291547 忘れないであろう入社後の違和感を絶対に忘れたくない。07/06
38304541 朝の満員電車で発狂した人08/04
39316533いじめ加害者を自殺に追い込んだ話08/02
40322530 anond:2019051603495605/16削除済
41338520山口敬之の強姦事件で刑事と民事で逆の結果が出たワケ12/19
42343519 三菱電機の自殺者が出た寮に住んでます12/27
43346518 anond:2019072120151307/21削除済
44347518 「日本が滅びる」のイメージが湧かない。11/27
45350516 包茎手術をして人生にとって大事なことを学んだ話。08/30
46357514 休みの日に仕事の連絡が来る09/19
47358513 anond:2019081905122908/19削除済
48364510ツイッターのせいでゾーニングがぶっ壊れた03/25
49368508 「社会的弱者」を一度体験したら他人に優しくなれるか06/21
50374504 統合失調患者は救済対象じゃないよ07/21
51376503 なんで社内の人を「さん付け」して呼んじゃダメなの? (2/14追記)02/12
52378502 特例子会社という混沌06/15
53386499 躾と虐待…の元増田です05/21
54390496 稼ぐサラリーマンほど自分の妻の悪質性を知らない10/30
55396492かわんごはなぜ嫌われたのか02/13
56400491 息子が発達障害で衝動性が高く加害傾向があった09/10
57415484 ブクマカの軽薄さについて05/28
58424480 新宿駅の攻略指南書(主に乗り換え)12/26
59430476 大企業で働いてる男性に歪んだ気持ちを持ってしまった02/17
60438471 2019年今日までにyoutubeで起きた事柄04/08
61441471 城島茂さんってロリコンなの?09/29
62448468 電車ってもっとこう…ゆったりであるべきなんじゃないか05/29
63452465 公務員やってて本当に嫌になるとき06/20
64460462 「女性」がうまくできず男性に失望される08/17
65467460 大丸にめっちゃ怒ってる人がいてびっくりした11/23
66475457 兵庫県警サイバー犯罪対策課は弱者を見せしめに吊るす魔女裁判所だ03/08
67478456 anond:2019060322421606/03農水省事務次官に対しては「良くやった」以外ないでしょ
68483455 優生学自体は正しいでしょ06/03
69498450 少年院に行った04/08
70499449 こんなにも違う! 日本とヨーロッパにおける女性文化比較!10/20
71516441 【追記しました】顔のほくろを手術して取った話05/17
72525438 anond:2019110717513911/08
73533435 Soranekoさんはいじめっ子12/20
74542431人間は人間をどうやったら助けることができるのか06/20
75545430 そして今私は障害者の中にいる11/23
76546430 学習机ってアカンのか?12/11
77552428女に生まれたかった06/23
78564425 伊藤穣一氏がMITメディアラボ所長を辞職したのは嘘がばれたから09/08
79568423自分が在日三世だと最近知った08/07
80575420anond:2019120110524812/01
81586418 また少年院出の少年が2日間の出勤で飛んだ08/29
82590416 anond:2019060711555306/08
83602412anond:2019101920262010/19
84614407 新元号に「安」が入るべきでない理由01/11
85618406anond:2019013120320601/31
86629404 地下鉄で感じるバリアフリーと未来02/22
87639401 今一番汚い公衆便所ってはてブだと思う10/20
88643400 ネトウヨの気持ちがわからない09/19
89644400 cygam○sの退職の告発記事消えた件09/09
90656397 東大までの受験の思い出01/02
91661396 信仰を持つのは悪いことなの?01/24
92663396 「同性愛者に苦しんでほしい」彼女たちへ11/26
93664395 anond:2019061008055406/10
94671394 「男体への恐怖」を正当化する差別主義者多すぎやばい01/12
95674391 いまだに「低能先生」と呼称するはてな村の住人たちへ【追記】11/14
96677391 新幹線の移動時間って仕事しなきゃいけない時間なの?11/06
97687387 キャサリンフルボディはマジでLGBTへの偏見に満ちたゲームだと思う02/27
98714380 痴漢に安全ピンってなんで叩かれてんの?05/23
99718379 フォカヌプゥッwwwNYの治安はスルー禁止案件でありんすよwww10/22
100732374 低能先生こと松本英光被告の公判を傍聴してきた11/15
101734373 車の運転は人類には早すぎる05/20
102744369 静岡市に引っ越したんだが町内会ほぼ強制でびっくり12/22
103767362 買った食べ物を店内で肛門に挿入する場合は10/03
104773360精神科強制入院のあり方について (追記あり)07/27
105775359 私の両親は私の教育を間違えてたな。テストで悪い点取ると玩具やプラ12/18
106792354 はてなーって意外に貧困層が多いのかな05/04
107804352 妻のツイッターを発見した07/30
108805352 新幹線のグリーン車って乗ったことある?09/13
109807352 親ちゃん!いい加減にして!11/10
110817350 規制論で「倫理」は最も悪質でしょ?11/06
111828348 anond:2019050101104505/01

はてな匿名ダイアリー2019 【暮らし編 TOP200】

順位全体順位ブクマタイトル日付備考
112566料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南12/28
271681何がしたいのか分からないまま人生が終わった01/19
3111563父と娘の性教育11/25
4131545(追記有)22時以降に東京駅発の気分転換に良い場所(情報量多め)01/30
5161409姉がドブスなのに凄まじくモテる07/11
6181357特に好きでもない人と結婚して10年11/11
7201343夜勤明けの帰り電車を待つ12/20
8241244お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ02/07
9251228お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ07/30
10261221自炊初心者のための食材評価03/30
11281201私はこれで人生が変わりました05/29
12311170中卒引きこもり歴6年の姉が大卒公務員の男と結婚した。05/11
13341148田舎者と貧乏人を初めて見た話03/28
14361125旦那が主夫になって思うこと04/19
15391109anond:2019061715320110/05保育園から帰ってきてから家事がつらい」へのコメ
16421063ベビーカー通勤を1ヶ月間してわかったこと(都内30代男性の話)05/15
17441053これはキチガイお母さんです03/22
18491028ADHDの自分が片づけられない理由が分かった。10/14
19551005彼女ができない苦しみを整理したい(追記)12/10
2057985 父とオナニー07/09
2159975 世界はだんだんよくなっている04/14
2261968 仕事中にすんごい眠い時どうしてる?11/19
2362967 地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる11/08
2466959 一人暮らし5年やって生活を変えた点05/26
2570955 匿名じゃないと書けない、一眼カメラの選び方(はじめての人向け)04/11
2671949 GIGAZINE所有建物不法解体の件の論点整理04/01
2774936 お金の話について | ヨツピー | note07/04
2876926 「普通の男」とは10/22
2977916 引きこもって20年経ったが外に出たい12/04
3079908 みんなは生きてるのが苦しい時どう切り抜けた?【追記】11/05
3183878 双子を堕胎して1人にして欲しいのだが(追記11/13
3284878 anond:2019101615162910/16消極的自由」と「積極的自由
3385872 お前が主夫になるんだよと言われ、俺のプライド無事死亡02/04
3486868 カメラメーカーの違い07/11
3587860 40歳以上のおっさんはベンチプレスをやれ11/24
3690856 初めて患者さんの前で泣いてしまった話12/06
3793850 https://anond.hatelabo.jp/2019050712170905/08コミュ障BBQに行くときアドバイス
3894843 ビリヤニ提供店リスト08/28
3996834 国産万年筆がどうしようもなくダサいので早く中国に買収されてほしい09/08
4097833無脳幹事09/03
4199825 35のおっさんだけど今が人生で最高に幸せ07/25
42100823教養のない妻の、教養のなさから来る怒りをどう解決するか03/27
43106799 乳幼児スナイパー母親に敗れる11/11
44108795 夫がすきって話05/30
45109794 女も加害者だろふざけんな06/13
46111791 https://anond.hatelabo.jp/2018081220071310/24仙台グルメについて
47112789 婚活中の男性に伝えたいこと07/09
48117781 汚部屋住みOLだけど片付けじゃなくて多分生活の仕方がわからない07/22
49121761 妻に自分の言動が漫画にされて許せない07/12
50127746 (追記)貧乏だけど子供産みたい09/23
51128745 コミュ障がBBQに参加して泣いた05/07
52129744 anond:2019111404274911/14削除済
53130744 明日出産する12/28
54131744 1年で離婚した10/09
55134737 2000万貯金するのそんなに難しい?(追記したよ)06/18
56135736 男の生き方06/20
57139726 家事育児をやる男との結婚12/24
58143713 嵐の二宮くんが結婚する11/12
59148699 赤福ってそんなに美味いんか?02/06
60149696 赤ちゃん2人も要らなかった04/12
61151691 小保方系女子11/08
62155685 結婚をするべきでなかった[追記あり]08/01
63158680 [追記]婚活でお金持ちと結婚した。03/13削除済
64164675 35歳、授乳期にステージ0の乳がんになった12/29
65166673 anond:2019072222222307/22家事のコツ
66169662 俺がインドでバックパッカーやってた頃07/26
67170660 冷奴にかけたら美味しいもの07/25
68172658 実際40過ぎで結婚してない人はおかしいよね07/02
69176656 【買いました】【妻に見せました】【追記しました】妻が食洗機を欲し05/14
70183652 anond:2019051613313505/16削除済
71184652 なぜ皆「生活費以上のお金を稼ぐこと」にそんなに興味を持てるのか09/06
72187649 年取って色々楽になった12/12
73189644 月33万で生活したい (再追記しました)04/17
74191642 妻の些細なところが気になるようになってきた。01/29
75192641 anond:2019111400561711/14アジフライ
76196637 甘くなくて、カリカリ言わないおやつ02/07
77198634 「Tポイントカード持ってない理由」について話したら全く話が通じなかっ...03/28
78199634 ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた03/05
79200632 anond:2019051515591305/16大変な都内子育て自業自得
80202631ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない11/04
81204629 「行」を「御中」に直さないといけないって皆どこで習った?12/02
82209615 もう人生詰んでいるんだなぁと実感して悲しくなった。04/27
83212609 目標も主体性もないと人生詰むよね05/07
84213607 anond:2019071216255307/12人工甘味料
85214607 逃げてほしい。12/19
86216606 俺の人生で最高の時間は11年前だ04/16
87219604 anond:2019042423183004/25削除済
88220601 anond:2019090312011609/04会社飲み会死滅すべき
89221600 ちょっと本気で悩んでいるんで聞いて欲しい07/27
90223600 姉が英一郎さんになりそう12/18
91225598 韓国の謎の港町がガチやべぇ07/17
92229595 乳児用液体ミルク発売解禁に寄せて小児科医の雑感03/07
93230595 【追記】非モテ男性と付き合うと試されるのが面倒で別れてしまう07/10
94232593 anond:20191127163817 外国人が日本人女性と結婚してみての感想11/28
95237590 マクドナルドってくそまずいのに、どうして売れているんだ?01/16
96239590 やれたとはいえない。01/23
97240590 忙しいと子供作っちゃいかんのだな(追記)02/16
98243589 魚介類最強の食材を決めたい11/19
99244588 (追記)怒りをセーブできなくなった09/09
100249584 娘が嫁を連れてきた05/13
101252583 結婚前は、夫を何十年後も好きでいる自信があった06/12
102255579 息子に拒絶されてこれからどうしたらいいのかわからない04/02
103256579 生活を便利にする物なんか教えて11/22
104257578 みりん飲もうぜ02/27
105258578 知らねえババアに席譲り続け幾星霜06/10
106260578 anond:2019082316325108/23結婚はしたくないといったら、友達にもどろうと言われた
107261578 anond:2019010413245101/04削除済
108262578 創価学会員だった彼氏と別れた話11/26
109266572 童貞を馬鹿にするのを止めるのがどれだけ童貞の為になる?08/11
110268571 anond:2019092201050709/22削除済
111270570 母が認知症になった 追記あり05/10
112274564 不動産屋ってどこまで嘘ついてるの?12/04
113276564 【追記あり】セックスしたくないのはもうわかったから03/21
114278563 クソ息子が嘘をついて外泊した。11/19
115279563 結婚式をしたくない、という彼05/24
116280561 追記した。「小さい子供がいるから」という理由でお気に入りの店を出08/27
117281560 ナンパ避けとして呼ばれていた奴04/23
118286554 子供にヒカキンとセイキンは絶対見せない12/05
119287553 貯金が底をついた。誰か助けてください。10/30
120288552 40で独身の人は人間性がおかしい04/26
121289551性的弱者、恋愛弱者、KKOにしか好かれない女02/21
122295547 無職のうちにできること11/21
123296545 続・お金の話について | ヨツピー | note07/07
124297544 アルコール外来に行って気が楽になった話(3/8 0時追記)03/07
125298544 anond:2019060711555306/08心療内科の予約
126300544 anond:2019021209115302/13マンション買わない派
127302542 妻、死なないかな(本文バレ怖くて消しました)10/03
128309536 マクドナルドって絶対美味いやろ05/03
129310536 ユニコーンの「すばらしい日々」やH Jungle with t の「WOW WAR TONIGHT」的な11/15
130312535 anond:2019031520241803/15削除済
131313535 定年間近の父が定年後の趣味を持とうとしているが06/05
132315534 スマホカメラからカメラ専用機への回帰が今まさにアツい!05/05
133317532 接待のためにカラオケソングを練習することになり調べてるんだが09/24
134318532 日本代表の見た目がどう見ても外国人09/20
135321531見た目で舐められない方法を教えてほしい10/10
136323530 【追記あり】旅費安くする方法説明したら全否定されたこと03/26
137324530 結婚式写真を上手く取る方法11/27
138330525 コーヒーを軽々しく勧めないで!「カフェハラ」ですよ03/20
139332525 モテるようになってミソジニーになったかもしれない05/04
140336523無職のおっさんがガキ絞め殺したけど、おっさんなりに可愛がってたんだ...09/21
141341519 部下がキャッシュレスに無関心すぎる10/25
142345519 母が出産するみたい07/10
143348518 東大生は自分のことを貧乏だと思ってる03/30
144351516 ネットの「サイゼリヤは美味い」みたいな風潮04/12
145352516 40超えると人生の失敗が確定する07/10
14636251019歳セックスの夏08/12
147365508 anond:2019080204054308/02削除済
148370507 同性婚賛成の人って何が理由で賛成してるの?【追記あり】05/19
149371507 世田谷上位群の主婦だけど味噌は本当10/31
150372506 ズボラなお前らの朝飯晒せ05/11
151377502 兄の婚約者が光属性だった11/29
152379501男性陣に聞きたい(4/11追記あり)04/10
153382500 anond:2019030421460703/04削除済
154385499 俺は結婚したことを、育児に専念したことを後悔している。11/29
155387498 日本人「車買うか」(パクり増田)04/19
156391495 自分はもう中年なんだなあと思う瞬間11/26
157392494 高齢の父が交通事故を起こした04/24
158394493 名前を間違えられた時の指摘の仕方について12/20
159402490 🛀お前らはシャンプーなに使っているんや08/27
160403489 anond:2019013015005901/30美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘
161404488 「ランチの後、ホテルで休憩はどうでしょう」07/04
162405488 人生楽勝、超楽しい!な幼馴染が何人もいるけど彼らには共通点が多い07/01
163408488 べらぼーな金持ちと結婚した、追記した07/18
164409488 一人暮らしを始めて1年、栄養失調でやばい10/28
165411487 1.5万円くらいまでで大満足な東京の鮨屋05/25
166417484 田舎は本当に食べ物が美味いのか?05/19
167422480 若年層に多い、オタクとヤンキーのハイブリッド人格05/14
168426477 父親が自慰ばかりしている07/09
169427477 コーヒー豆の選び方11/07
170429476 美術館で抜いちゃいけません!01/14
171433473 よく躾でさ…?02/08
172434472 好きな揚げ物11/14
173435472 秋葉原で夜の独りメシ04/21
174440471 パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい(6/7追記あり)06/06
175444469 トランス女性への根源的恐怖感はスルーされていいわけ?01/10
176445469 自己肯定感を養いたい08/06
177447469 生理が重い05/24
178449467 妻が稼げない仕事ばかりして家事もろくにできない12/29
179450466 20代、最後の夜11/05
180459462 今年結婚したが離婚宣告される05/08
181462461 トースターを買おう08/27
182463461 教員のいじめについて10/10
183468460 男は男なんて助けない。女にでもすがってろ06/20
184470459 焼きそば食える店作ってくれ!05/20
185471459 8ヶ月児を連れてディズニーシーに行ったので知見を共有したい09/07
186472458 anond:2019012821233701/29お父さんがアップルパイを買ってきたんだ
187474458 男友達がやたら水族館に誘ってくる。01/06
188482455 20年間発達障害者として生きてきた私の話09/27
189486455 インフルエンザについて,救急外来より愛をこめて12/07
190490454 10/31
191492452 anond:2019052919251805/30削除済
192495451 新婚旅行から帰った夜07/17
193504448 吉野家で食事してる老人を見ると辛くなる07/12
194505447 anond:2019031407224203/14
195506446 バレンタインにおける女子集団の醜悪さに怒り狂うOLの手記02/14
196507445 なんでパンツが見れたらうれしいの?10/31
197508445 今日は、33歳童貞の婚活振り返り07/08
198509444 発達障害じゃない(診断済み)んだけど社会生活に支障をきたしてる10/03
199510443 筋トレ始めてから明らかに性格が悪くなった06/26
200512442 姉と一線越えかけた話01/03

2020-12-24

嫌儲で見たコピペ

2019年コロナパンデミックを的中させた天才少年アビギャ君の2020年6月以降の預言

2020年12月20日から新種ウィルスが多数出現する

人類は、新型コロナウィルスに対するワクチンを開発するかもしれないが、2020年12/202021年3/31までの期間は、スーパーバグ(超耐性菌)が現れる

そのウィルスが、本当の致命的なものになる

世界同時多発的に発生

1~2日、または数時間以内に死亡(彼はこの様な脅しは言ってない説もあり)

感染経路も分からないいかなる予防措置効果がない(治療薬もない)

これは、人間共業(=集団としての責任)によって起こる

人類覚醒してようやくこの疫病を乗り越えることができる

対策としては、免疫力を上げることぐらいしかない。その中で一番重要なことは、有機野菜を食べることーーそれが免疫力の強化になる。特にウコンお勧め 

とにかく栄養睡眠メンタルマネージメントが大切


なんか対策にすごい既視感が有る

2020-12-09

anond:20201209200021

0904 名無しさんお腹いっぱい。 2020/11/29 19:27:21

インド人14歳少年の預言が的中して世界話題

の子名前はアビギャ・アナンド君(14歳)。

地元では神童と呼ばれており、占星術師だそうです。

ことの発端は、彼が2019年8月22日投稿したYouTubeからでしたが、

これをアメリカオンライン紙「International Business Times(4月4日付)」

が取り上げたことにより世界的に有名になったようです。

彼は『2019年11から2020年4月世界が直面する危機』というタイトル動画の中で、

● 2019年11からウィルスによるパンデミックが発生する

● 2020年3月4月ピークに達し、世界は非常に困難な時期を迎える

● 経済から航空サービス分野まで世界は様々な困難に直面する

● これは、5月29日以後徐々に収束していくが、6月末までは良いニュースがない

  

を見事に言い当てていました。それだけでなく、それ以降の予言もしているのが問題で。。

● 2020年12月20日から新種のウィルスが多数出現する

● 2020年12/202021年3/31までの期間は、スーパーバグ(超耐性菌)が現れる

● そのウィルスが、本当の致命的なものになる

その恐ろしさとは

世界同時多発的に発生

・1~2日、または数時間以内に死亡

感染経路も分からない

いかなる予防措置効果がない(治療薬もない)

● これは、人間共業(=集団としての責任)によって起こる

アナンド・アビギャ君が去年8月に預言していた動画https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be+ID%3ARDGsYbZV%2F2%29&v=nZyNhpqMIHY

2020-12-06

コロナ集団ヒステリー」と信じる父とのメールのやりとり(3/3)

https://anond.hatelabo.jp/20201206212309 の続き)

■3. 世の中、マスコミ煽り過ぎだ。発生した場所管理者経営者を責めたり、比較基準恣意的に変えている。自粛警察には与したくない。

父さんもいつも苦言を呈している件ですね。

そこは私も共感できる点があります。私も外で人との距離が2m以上とれるような状況ではマスクは外してます。かなりの人が、外の開かれた空間でもマスクをして歩いているのを見ると「なんでこれが常識なっちゃったんだろう…」とげんなりします。意味のない対策なら油断につながるぶん、やらないほうがマシだと思います

そういうときマスコミには「何が効果があって、何が意味がないのか」をちゃんと発信してくれる役割が求められるのに、テレビ見ててもフェイスシールドや次亜塩素酸水噴霧のような効果の薄い対策で予防してる感を出してるのが目に入ることがあり、嫌な気分になります

過激化して、実効性を考えずに自粛を押しつけてくるような自粛警察は嫌ですね。もし店の営業自粛してて資金が底をついたら、100%首が回らなくて死ぬよりは、クラスターにならない可能性も高い営業のほうを選ぶのは当然です。そこで責めるべきは店ではなくて、7兆円の予備費があるのに補償しようとしないし財政出動もしようとしない政府です。

感染発生を責めるような輩も百害あって一利なしだと思います。経路の隠蔽に繋がるのでコロナ解決を遠ざけるだけです。

 

ただ、そういう自粛警察のような過激な輩に取り合っててもあまり実のある話はできないと思います

コロナに対して慎重/大胆の派閥グラデーションがあったとして、ざっくりとわけて私は慎重派、父さんは大胆派にいると思います。慎重側の過激派に自粛警察がいるのと同じように、大胆派の過激派にはコロナパーティーをやるような連中がいますが、そういう人のことを話題にしたり怒ったりしたところでなんにもならないですよね。それと同じです。

極端な人たちのことは無視して、もうちょっと実のあるところで意見を交わしたいです。

 

ちょっと耳に煩いかもしれない話をします。

父さんは、「自粛警察が目に余る」からコロナ煽りすぎだ」という立場を取っているんでしょうか? もしそういう心の動きがあるとしたら、それは逆張りに足を踏み入れてしまっていると思います

恐怖を煽って注目を集める偽予言者がいる一方、逆張りも注目を集める手法ひとつです。先日のメールで貼ってくれた小浜逸郎はまさに逆張り論客典型でした。もしあのようなデマまみれの意見にうっかり共感してしまったとしたら、それは「逆張りに心を引っ張られてしまっている」というサインだと思います。だから私は先日のメールで、「自分の歓迎したい情報かという観点で受け入れるか決めているのではないか心配しています」と書きました。

受け入れにくい意見だとは思うけど、本当に、これは真剣に考えてほしいです。

 

新型コロナは未曾有のパンデミックから、今までの人生知識の延長や直感では見誤ることもたくさんあります情報から耳を塞いで自分の知ってることだけで判断してたら、鰯の頭を掴んでしまます。かといって、慎重派も大胆派も怪しい情報もっともらしく叫んでいて、油断するとそういう情報で間違った判断をしてしまう。身を守るには、信頼できる情報源を選り分けて、検証できないような流言飛語思い込み排除して、慎重に自分自身の知見をアップデートしていくしかないと思います。そういうプロセスが、科学と呼ばれています。今のコロナ禍というのは、我々ひとりひとりの科学的な態度を試されている状況ではないでしょうか。

 

もちろん、私も自分物事を正しく見れるとは限らないし、うっかりあやふや知識で間違ったことを言っちゃうこともあるとは思います。でも、その不安を持っているから尚更、今述べたような「思い込みを排して、信頼できる情報源で知識アップデートする」科学的な態度を意識しようと思ってます

たとえばなにか知らない情報があったら、厚労省公式情報や、出自のはっきりした感染症の専門家言及を確かめています。西浦先生・忽那先生あたりは経歴・実績が確認できているので、彼らが言っていることならそうそう間違いはないはず。あるいはよく知らない人だとしたら、科学者として弁えた伝え方をしている人か? Twitterで他の専門家も受け入れられる反応をしているか? といったことを見ています。今回たくさん紹介したリンクも、なるべく「これなら信じてもいいだろう」と考えられるものを慎重に選びました。

父さんにも、是非そういう注意深い検証をしてほしいと思います

もしそういう検証作業の気力が起きなかったら、言ってください。「こうなんじゃないか」と聞いてくれたら、判断に足る材料探しを手伝います

 

■4. コロナを深刻に考えるのは「知り合いの知り合いに感染者が出てから」という基準でどうか

からないことが多い現状、リスクをどう判断するかは人によるし、私が口を挟むことではないので、そうしたいならそうすればいいと思います。ただ先程書いたとおり、今の父さんは逆張り側に振れすぎているように見えるので、判断基準は本当にそれでいいの?というのは心配です。

率直に私の考えを述べると、「知り合いの知り合いに感染者が出たら深刻に考える」というのは、「真夜中のいろは坂で、並走している車がガードレールにぶつかる音がしたらブレーキを踏み始める」と言ってるのと似たように聞こえます。第3波がどれだけ大きくなるかは世界中の誰もわからない。発症までは2週間を見ておくので、「感染者が出たら」というのは2週間後にならないと判明しない。ブレーキを踏んでから崖に飛び出すまでの制動距離に、そこまでの余裕はないんじゃないかな…というのが私の意見です。

 

以上です。

長いメールだけど読んでくれてありがとう。いろいろ飲み込みづらい話もしたけれど、適切な情報源をもとに考えて持った信条なら文句は言いません。思い込みではなく事実科学的知見に基づいた判断というのは全ての基本だと思うので、そこだけはわかってもらえると嬉しいです。

--------

送ったメールは以上。

からの返事までは期待しないけど、心を閉ざさず読んでくれるといいのだけれど。

レス収集

ウイニングポスト総合スレ362

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/uma/1605956168/

.110 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 09:18:18.27 ID:eeXITmyu0.net[1/3]

シリーズなら 本体中古VITA版買えばいいんじゃないのかな

新品はもうほとんどないけど中古普通に見るし

動きはもっさりしてるのはたしかだけど安い微妙ノートPC買うなら

そっちのほうがダントツで安上がりだしね

2020ならswitch買えば今度出るダビスタもできるからおすすめ switchちょくちょくもう店頭にでてるし

あと強い馬はゲーム内なら簡単にできるウイポダビスタも オンラインとか人との対戦レベルだと考えなきゃいけないけど

111 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:29:50.29 ID:/Zl+7JoV0.net[2/2]

VITA版勧めるのは9無印を勧めるのと同じくらいクソ

112 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:44:51.31 ID:6xILL44sM.net

来年3月に発売するかもしれないPS5のを買うのもアリ

113 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:48:11.46 ID:a8y+Yeuc0.net[2/2]

今時8が動かないレベルPC化石か低スぺだろうしな

とりあえずsteamでやってみて動きが悪けりゃ返金しちゃって

それから家庭用を考えても遅くはない

元々本体持ってたらそのハードのを買えばいいだろうけど

114 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 11:48:59.14 ID:YzmizHi/M.net

PC版はオン対戦出来るんだっけ?

CS版8 2017やってるけど地味に海外産駒追加購入権が便利かつオン対戦楽しいチーターいないし。

115 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 13:50:32.18 ID:nltXMp4j0.net[2/10]

産駒の能力っていつ決定されるんだ?

2年前のデータに戻って10パターンほど組み合わせ試してみたけどほぼ同じ傾向だったぞ

116 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 14:33:39.02 ID:kpfrV7Knp.net

種付け時でしょ

はいっても大きく揺らぐことはなく僅かな上下でなんなら種牡馬を変えてもダメな時はダメ

もっとも1年で総当たり式に種付けしてみたことはないか分からん

117 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 14:58:46.67 ID:nltXMp4j0.net[3/10]

いや種付け前にだいたい決まってんのよ

この組み合わせは今年は一等星とか

この繁殖牝馬は今年は印重くなる相手が多いとか

それがいつ決まるのかがわからない

118 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:00:04.44 ID:bRnPz9sga.net

繁殖牝馬ごとに当年仔出し値みたいなものがあるとしたらそれが決まるのはいつなのって話では

119 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:08:12.09 ID:nltXMp4j0.net[4/10]

まあそういうことに近いな

仔だしと違うのはどの相手が相性いいか決まってること

年跨ぐ時に決まるかと思ってたけど2年前には決まってたんだよね

120 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:44:24.59 ID:07uDNV6n0.net[1/2]

初期繁殖なら開始時の乱数繁殖入り時点である程度毛色みたいに産駒能力の出方決まってるんじゃない?

ただほかの馬で当たり引くと別の馬が能力下がることはあるけど

121 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 16:10:29.73 ID:nltXMp4j0.net[5/10]

なるほど最初乱数で決まる説か

可能性ありそう

122 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 16:35:50.04 ID:bJTm+b5fM.net

年末セーブして予想外の馬が自動種牡馬入り逃したかリセットしたら子供の成長が下方修正されたわ

A S SSだったのがA A Aに

リセットペナルティだったらそれはそれでアリだけどただの乱数かな

.

.163 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/25(水) 16:31:13.21 ID:Pu8u/GsD0.net[2/2]

馬券買いたいなら今度出るダビスタ買えばいいんじゃね?

そういやダビスタ出ることでウイポもなんかテコ入れしたり…はないんだろうな

あっちはインブリード有用だし馬券も買えるしファンファーレも本物だしな

いい意味で争っていいゲームになってほしいっていうのは淡い期待なんだろう

.

276 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 12:54:58.30 ID:igBCDuok0.net[2/3]

ダビスタに比べると、今までのウイポは「最強馬を作る」という意識は薄かったと思う

ハイリスクに目をつぶってでもハイリターンだけをひたすらに求める必要はそんなになかった

ただオンラインの登場によって、少しそういう傾向に変化が出てきたかもしれない

そんな中でのインブリード見直しは、「リスク承知できっついインブリードをかけまくって爆発力をガッツリ稼ぎ、

その極めて高い危険性を潜り抜けた者だけが頂点に立つことを許される」っていう旧ダビスタ的な状況を作りかねない

今までのウイポなら「インブリード選択肢もアリだね」と歓迎するだけだったが、難しいタイミングで手をつけたな

.

291 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 14:52:15.70 ID:piuGbNlu0.net[1/3]

>>276

ダビスタスレみりゃわかるがBCって意外と敬遠されてるぞ(俺はがっつりやるタイプだけど) あまりやってないとか

そんなレベル ウイポも7のMLの時は常に最強目指す感じで語られてたか

ウイポがどうダビスタがどうインブリードがってことじゃないと思う 

.294 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 15:00:36.73 ID:mbU+C8ZO0.net[2/3]

>>291

今のそこまで盛り上がってるとも言いがたいオン対戦でも

ちょっと強いの生まれたから出してみようかな」ではまず箸にも棒にもかからからなあ

300 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 15:36:52.86 ID:igBCDuok0.net[3/3]

>>291

そりゃどっちも細かい話をすれば当てはまらないこともあるだろうけど、あくまで傾向の話

系統確立みたいな目標もあるウイポでは、「結構強い馬を安定して出す」ことの意味が大きい

「最強馬を目指す」と「インブリード強い」の組み合わせは匙加減間違えるとすごく歪むから怖いよって話

もっとウイポにはもう1つ「セーブ&ロード自由」という緩衝剤があるから

実際にはそこまで酷いことになる可能性が高いとは思ってないけどね

,

844 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 17:29:09.97 ID:bHi+7sLn0.net[1/6]

>>829

疲労をためてレースに出ないとならない 突発的なアクシデントは皆無だけどな

個人的にはウイポ機械的でいいと思うわ 生き物扱ってる不条理さはストレスたまるだけ

.

851 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 19:38:18.85 ID:6BX4KY+90.net

根本的に違うからなあウイポダビスタ

特に系統確立プレイに慣れてると勝つのが当たり前なところあるから

.

857 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:03:45.35 ID:GcblHSh40.net[2/4]

ダビスタ厨って

昔の思い出が忘れられないんだろうな

から未だに96や98の名前が出てくる

その点ウイポは良かった時代がないか

今でてる最新作の文句ばっかり言う

.

860 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:21:45.02 ID:gWR4afLC0.net[2/2]

>>857

ワイは6がよかった

UI馬主書き出しが特に

.

861 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:24:03.29 ID:yit1f0LG0.net

俺はSFCの初代ウイポから始めたから初代には思い出補正が入るけど一番良かったのは6かな

ウイポ架空世代で戦うという認識から、7以降の史実モード正直しんどい

まあやってるけど

.

レス収集

ウイニングポスト総合スレ362

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/uma/1605956168/

.110 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 09:18:18.27 ID:eeXITmyu0.net[1/3]

シリーズなら 本体中古VITA版買えばいいんじゃないのかな

新品はもうほとんどないけど中古普通に見るし

動きはもっさりしてるのはたしかだけど安い微妙ノートPC買うなら

そっちのほうがダントツで安上がりだしね

2020ならswitch買えば今度出るダビスタもできるからおすすめ switchちょくちょくもう店頭にでてるし

あと強い馬はゲーム内なら簡単にできるウイポダビスタも オンラインとか人との対戦レベルだと考えなきゃいけないけど

111 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:29:50.29 ID:/Zl+7JoV0.net[2/2]

VITA版勧めるのは9無印を勧めるのと同じくらいクソ

112 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:44:51.31 ID:6xILL44sM.net

来年3月に発売するかもしれないPS5のを買うのもアリ

113 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:48:11.46 ID:a8y+Yeuc0.net[2/2]

今時8が動かないレベルPC化石か低スぺだろうしな

とりあえずsteamでやってみて動きが悪けりゃ返金しちゃって

それから家庭用を考えても遅くはない

元々本体持ってたらそのハードのを買えばいいだろうけど

114 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 11:48:59.14 ID:YzmizHi/M.net

PC版はオン対戦出来るんだっけ?

CS版8 2017やってるけど地味に海外産駒追加購入権が便利かつオン対戦楽しいチーターいないし。

115 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 13:50:32.18 ID:nltXMp4j0.net[2/10]

産駒の能力っていつ決定されるんだ?

2年前のデータに戻って10パターンほど組み合わせ試してみたけどほぼ同じ傾向だったぞ

116 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 14:33:39.02 ID:kpfrV7Knp.net

種付け時でしょ

はいっても大きく揺らぐことはなく僅かな上下でなんなら種牡馬を変えてもダメな時はダメ

もっとも1年で総当たり式に種付けしてみたことはないか分からん

117 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 14:58:46.67 ID:nltXMp4j0.net[3/10]

いや種付け前にだいたい決まってんのよ

この組み合わせは今年は一等星とか

この繁殖牝馬は今年は印重くなる相手が多いとか

それがいつ決まるのかがわからない

118 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:00:04.44 ID:bRnPz9sga.net

繁殖牝馬ごとに当年仔出し値みたいなものがあるとしたらそれが決まるのはいつなのって話では

119 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:08:12.09 ID:nltXMp4j0.net[4/10]

まあそういうことに近いな

仔だしと違うのはどの相手が相性いいか決まってること

年跨ぐ時に決まるかと思ってたけど2年前には決まってたんだよね

120 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:44:24.59 ID:07uDNV6n0.net[1/2]

初期繁殖なら開始時の乱数繁殖入り時点である程度毛色みたいに産駒能力の出方決まってるんじゃない?

ただほかの馬で当たり引くと別の馬が能力下がることはあるけど

121 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 16:10:29.73 ID:nltXMp4j0.net[5/10]

なるほど最初乱数で決まる説か

可能性ありそう

122 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 16:35:50.04 ID:bJTm+b5fM.net

年末セーブして予想外の馬が自動種牡馬入り逃したかリセットしたら子供の成長が下方修正されたわ

A S SSだったのがA A Aに

リセットペナルティだったらそれはそれでアリだけどただの乱数かな

.

.163 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/25(水) 16:31:13.21 ID:Pu8u/GsD0.net[2/2]

馬券買いたいなら今度出るダビスタ買えばいいんじゃね?

そういやダビスタ出ることでウイポもなんかテコ入れしたり…はないんだろうな

あっちはインブリード有用だし馬券も買えるしファンファーレも本物だしな

いい意味で争っていいゲームになってほしいっていうのは淡い期待なんだろう

.

276 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 12:54:58.30 ID:igBCDuok0.net[2/3]

ダビスタに比べると、今までのウイポは「最強馬を作る」という意識は薄かったと思う

ハイリスクに目をつぶってでもハイリターンだけをひたすらに求める必要はそんなになかった

ただオンラインの登場によって、少しそういう傾向に変化が出てきたかもしれない

そんな中でのインブリード見直しは、「リスク承知できっついインブリードをかけまくって爆発力をガッツリ稼ぎ、

その極めて高い危険性を潜り抜けた者だけが頂点に立つことを許される」っていう旧ダビスタ的な状況を作りかねない

今までのウイポなら「インブリード選択肢もアリだね」と歓迎するだけだったが、難しいタイミングで手をつけたな

.

291 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 14:52:15.70 ID:piuGbNlu0.net[1/3]

>>276

ダビスタスレみりゃわかるがBCって意外と敬遠されてるぞ(俺はがっつりやるタイプだけど) あまりやってないとか

そんなレベル ウイポも7のMLの時は常に最強目指す感じで語られてたか

ウイポがどうダビスタがどうインブリードがってことじゃないと思う 

.294 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 15:00:36.73 ID:mbU+C8ZO0.net[2/3]

>>291

今のそこまで盛り上がってるとも言いがたいオン対戦でも

ちょっと強いの生まれたから出してみようかな」ではまず箸にも棒にもかからからなあ

300 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 15:36:52.86 ID:igBCDuok0.net[3/3]

>>291

そりゃどっちも細かい話をすれば当てはまらないこともあるだろうけど、あくまで傾向の話

系統確立みたいな目標もあるウイポでは、「結構強い馬を安定して出す」ことの意味が大きい

「最強馬を目指す」と「インブリード強い」の組み合わせは匙加減間違えるとすごく歪むから怖いよって話

もっとウイポにはもう1つ「セーブ&ロード自由」という緩衝剤があるから

実際にはそこまで酷いことになる可能性が高いとは思ってないけどね

,

844 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 17:29:09.97 ID:bHi+7sLn0.net[1/6]

>>829

疲労をためてレースに出ないとならない 突発的なアクシデントは皆無だけどな

個人的にはウイポ機械的でいいと思うわ 生き物扱ってる不条理さはストレスたまるだけ

.

851 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 19:38:18.85 ID:6BX4KY+90.net

根本的に違うからなあウイポダビスタ

特に系統確立プレイに慣れてると勝つのが当たり前なところあるから

.

857 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:03:45.35 ID:GcblHSh40.net[2/4]

ダビスタ厨って

昔の思い出が忘れられないんだろうな

から未だに96や98の名前が出てくる

その点ウイポは良かった時代がないか

今でてる最新作の文句ばっかり言う

.

860 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:21:45.02 ID:gWR4afLC0.net[2/2]

>>857

ワイは6がよかった

UI馬主書き出しが特に

.

861 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:24:03.29 ID:yit1f0LG0.net

俺はSFCの初代ウイポから始めたから初代には思い出補正が入るけど一番良かったのは6かな

ウイポ架空世代で戦うという認識から、7以降の史実モード正直しんどい

まあやってるけど

.

2020-11-23

ホロライブ中国問題って別に初めて起こしたことでもないよね?

ホロライブ中台関係について詳しく書かれていた記事を見たのだが、そのブコメ等を見てもあまり共有されてないのかなと思って。

ホロライブ中国政治的センシティブなとこ、もっと言えば「一つの中国原則」のような独立運動が燻る領域に突っ込んだのは今回の件が初めてではないという話。

なお以下Vtuber名前敬称略とする。

タピオカミルクティ騒動(2019/3/31)

湊あくあが昨年3/31の『【Vtuber】一週間お疲れ様でした。【湊あくあWEEK】19:00』の配信中に中国台湾を別の国と認識していると捉えられなくもない発言をしてbilibili側が荒れた騒動

大体経緯はこう。

1. 湊がタピオカを「中国飲み物」と評する

2. 「台湾飲み物」という趣旨コメントが書かれる

3. 湊はそれを見て「台湾飲み物なんだ~」と発言

4. bilibili側は荒れて、それを知ったがあまり理解できていない湊はいらすとやの土下座イラスト自分の顔を貼り付け「ごめんね」と書かれたコラをツイート

5. bilibiliのあくあのチャンネルが凍結される

まあ「日本飲み物シークワーサージュース飲んだよ」「沖縄飲み物だよ」「沖縄飲み物なんだ」みたいな感じ。

沖縄台湾の代わりの喩えとして不適切?まあそうかもしれないけど。

何にせよ要するに「中国飲み物」を否定し「台湾飲み物」だと訂正した発言だと捉えられたわけだ。

とはいえ、この騒動は「炎上」と評されがちだがBANはされども特に公式謝罪はなかったはずだし実際そこまで燃えていなかったようだ。

当時の書き込みを調べると無知な湊を誘導するようなコメントを書いたのが許せないという論もあったようだし。

一方で台湾独立した国だと捉えているような発言をすればBANされるという可能性をこの時点で示してもいたである

チベットクイズ騒動(2020/6/11

癒月ちょこの6/11配信『【#ちょこオネア】第6回ちょこオネア今回のゲストスバおかコンビ!無事クリアすることができるのか?!』においてチベット独立した国として扱っているかのような出題を行い問題視された騒動

事前に視聴者から募集した問題として次のような問題が出された。

Q.日本十二支に猫がいないのは有名な話ですが、世界には十二支に猫がいる国があります。では、次のうち十二支に猫がいない国はどこでしょうか。

A:モンゴル B:チベット C:タイ D:ベトナム

まあbilibiliでは「チベット中国領土であり国ではない」ということで燃えました。

特に今回はタピオカの時とは違って前準備の段階でチェックできたはずでしかも国と明言されているという違いもある。

ここに至ってカバー公式言及せざるをえなくなりbilibiliに次のような声明投稿された(何故か日本語)。

上記問題について弊社は深く反省し、事態の重大さを改めて認識しました。

今回のクイズに関しては、監修が不十分だったため、それぞれの問題について確認が疎かになっていました。

その事で、中国ファンの方々の感情を深く傷つけてしまった事を深くお詫び申し上げます

今後同様の問題を避けるために、コンプライアンスに対する教育研修を進める中で、中国に関する知識教育も行なってまいります

これまでのご声援、誠にありがとうございます

私達は常に中国ファンの方々の気持ちを大切に考えております

重ねてではございますが、今回の問題に対して深くお詫び申し上げます

https://t.bilibili.com/399642579432058924

この問題投稿した視聴者が叩かれるという可哀想出来事もありつつも声明以降炎上は終息していった。

「今後同様の問題を避けるために、コンプライアンスに対する教育研修を進める中で、中国に関する知識教育も行なってまいります。」というわけでタピオカの件から1年越しで中国進出による政治的リスクへの対策も取られることが明言されしばらくこの手の問題は起こらないと思われた。

YouTubeアナティクス騒動(2020/9/24及び9/25)

9/24赤井はあとが配信した『緊急会議!はあちゃまのプロヂュース作戦!』において「どの国が多いか」という質問に対しYouTubeアナティクスを読み上げたのだがその中に「台湾」が入っていた。

これによりbilibili側が燻っている最中、翌日9/25、時間にして約12時間後に桐生ココが『あさココLIVE 9/25 #asacoco』を配信しその中で今度はアナティクスそのものを開示した。

もちろん内容はYouTube側が作ったグラフのものだが、「上位の国」に「台湾」があるという構造になっており国扱いしていると炎上した。

結局赤井桐生両名はbilibiliでの生放送権限剥奪されることとなった。

赤井権限剥奪が先だったか桐生配信が先だったかは今となっては調べようがない(記事https://ytranking.net/blog/archives/36947によれば赤井剥奪されたのが先っぽいか?)が、これを問題視する中国からすれば赤井配信燃えている最中桐生問題視されていた行動と同様の行為を更に一歩踏み込んだ形で行ってきたように映ったようだ――つまり不幸なことに赤井ミスだが桐生については偶発事故ではなく重大過失または故意があると見なされたのだろう

特に一部の過激派桐生行為台湾問題に敏感な中国人に対する挑発的な宣戦布告と受け取ったのである

一方で赤井発言はそれなりに問題視されどもそこまで大きな炎上となってもいなかった。

もちろん最近上がった記事解説された諸々を巡る政治状況や以前からあったbilibili側の不満等が無ければ桐生に悪意があると捉えられることもなかっただろうし複雑な背景が絡み合った結果でもある。

ただ、仮に赤井の件がなく桐生アナティクスを言及したのが最初という状況なら、炎上は起きてただろうがここまで悪し様に解釈されたか微妙なところではないか分からんけど。

この後のカバーと「ひとつ中国」を巡る話はブコメでもよく知られているので省く。

最後

カバー中国から事実上撤退するようだがそれは間違った行動ではなかったと思う。むしろ自分は支持している。

というのもカバーチャイナリスクと付き合えるとは到底思えないからだ。

著作権問題の際にも6月問題が発覚してから過去動画を一部非公開するだけの場当たり的対応をした(任天堂には直接謝罪を行ったようだが他については不明)ために、7月末にそれまで放置していたゴーストトリック配信アーカイブ権利者削除されて結果所属VtuberYouTubeペナルティを受けて休止に追い込まれている。

今回の中国問題についても、「台湾中国と別の国だと捉えたと解釈されるとBANされる」「チベットに対して国という表現をすると燃える」という先例を身をもって知っていたはずであった。

それにも関わらず再発を防げなかったのである

こうした弥縫策ばかり行う傾向にあっては騒動が起こるのは早いかいかしかなかった。

これは事の善し悪しの問題ではない。しかし現地調査をして政治的タブーリスクを避けるのは海外進出の際の必須条件ではなかろうか。

それができないのであれば目に見えて大きな地雷が埋まっていた地域、今回で言えば中国には進出するべきではなかったろう。

まあ英語翻訳の最大手だったHololive Moments解散済)は中国運営だったし、そう考えると海外展開は今のような形と変わっていたのかもしれない。

桐生英語圏のファンの獲得に強く貢献しているのでどちらにせよ英語圏のファンを早々に掴んでいたかもしれないが)

それでも負えないリスクを負うべきではないしじゃないと不幸な結末にしかならないよ。

2020-11-19

anond:20201119213248

3/31まで使用期限あるからな。買っておいて塩漬けにしといてもいいやで。

2020-09-30

anond:20191204132003

(2020/09/30) http記法によるリンクの数が制限(9個)に達したため新エントリに移行

IDいらすとやタイトルいらすとやURL (h抜き)追加日
b:id:my_individualismひらがな50音のイラスト文字(※「み」)ttps://www.irasutoya.com/2013/02/50.html9/30
b:id:sockscat寝る猫のイラストttps://www.irasutoya.com/2018/09/blog-post_120.html10/10
b:id:kazutoxシベリアン・ハスキーイラスト(犬)ttps://www.irasutoya.com/2014/02/blog-post_25.html10/10
b:id:akeskapon狼のキャラクターttps://www.irasutoya.com/2017/10/blog-post_27.html10/14
b:id:hatahata_chanハタハタイラスト(魚)ttps://www.irasutoya.com/2015/01/blog-post_864.html10/19
b:id:after-tonightチェシャ猫のイラストttps://www.irasutoya.com/2018/09/blog-post_473.html10/22
b:id:Rectusabdominis6つに割れた腹筋のイラストttps://www.irasutoya.com/2016/04/6_28.html10/23
b:id:hardcreamソフトクリームキャラクターttps://www.irasutoya.com/2014/04/blog-post_5304.html10/24
b:id:kyounohitoikiカワウソイラストttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_8218.html10/26
b:id:neoojisanサングラスをかけた人のイラスト男性)(※シャツの部分になにかのイラスト(マーク?)を足している)ttps://www.irasutoya.com/2017/01/blog-post_348.html10/26
b:id:ishimura99重いものに苦しむ人のイラスト会社員ttps://www.irasutoya.com/2016/09/blog-post_795.html10/29
b:id:nigorihonoka笑う男性イラスト(5段階)(※4段階目)ttps://www.irasutoya.com/2017/02/5_27.html11/1
b:id:merimeri222動物アイコンアルパカ・豚・ハムスターヒヨコ・犬・クマミツバチ・猫・パンダペンギンウサギ・象」(※「象」)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_9165.html11/8
b:id:mugiyakisobacha『パックに入った焼きそばイラスト』と、ttps://www.irasutoya.com/2018/08/blog-post_498.html11/16
 『ポットに入った麦茶イラスト』の組み合わせttps://www.irasutoya.com/2015/05/blog-post_69.html 
b:id:tatsumack年賀状イラスト 辰年干支ttps://www.irasutoya.com/2012/02/blog-post_1160.html11/26
b:id:midonia415足の遅い亀のイラストttps://www.irasutoya.com/2017/03/blog-post_421.html11/26
b:id:monomousii火をつける人のイラスト棒人間ttps://www.irasutoya.com/2018/01/blog-post_89.html11/29
b:id:tamurakatsuoカツオキャラクターttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_1509.html12/5
b:id:xxxcouragexxxぴえんのイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2020/06/blog-post_578.html12/7
b:id:gmkzmrnいろいろな将棋の駒イラスト(※「歩兵」)ttps://www.irasutoya.com/2014/08/blog-post_27.html12/14
b:id:Fukkeyアイドルポスターイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2019/01/blog-post_70.html12/15
b:id:Beewaxミツバチイラストttps://www.irasutoya.com/2017/09/blog-post_903.html12/20
b:id:otoku-memoお金を見つめてニヤけている男性イラストttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_3646.html12/28
b:id:nanosinoke決心した人のイラスト女性ttps://www.irasutoya.com/2019/12/blog-post_52.html2021/1/3
b:id:yincha世代カーストイラスト男性)(※最下段・右から2番目の人物を拡大して使用ttps://www.irasutoya.com/2016/09/blog-post_396.html1/6
b:id:fpbonひょっとこのイラストttps://www.irasutoya.com/2014/03/blog-post_6041.html1/11
b:id:kyakyuukokumin貧乏な人のイラストttps://www.irasutoya.com/2013/04/blog-post_6914.html1/12
b:id:after-tonightバタンのイラストttps://www.irasutoya.com/2017/03/blog-post_99.html1/30
b:id:popotownチェシャ猫のイラストttps://www.irasutoya.com/2018/09/blog-post_473.html1/30
b:id:tonchi-banchou寝ている人のイラスト棒人間)(※顔の部分に「頓」の字を足している)ttps://www.irasutoya.com/2014/05/blog-post_28.html1/30
b:id:kotsu2life男性の顔のアイコン(※いちばん左・いちばん下)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_9098.html2/10
b:id:sumika_09マイタケキャラクターttps://www.irasutoya.com/2014/03/blog-post_15.html2/17
b:id:match_423レールに乗った人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2018/06/blog-post_55.html3/7
b:id:ssbmh女性看護師イラスト「驚いた顔・ひらめいた顔・悩んだ顔・焦った顔」(※「悩んだ顔」)ttps://www.irasutoya.com/2013/03/blog-post_6741.html3/31
b:id:okamenmaオカメインコイラスト(鳥)(※モノクロに加工して使用ttps://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_8.html4/17
b:id:kota_tuyストレッチャーのイラストttps://www.irasutoya.com/2015/12/blog-post_727.html5/16
b:id:maedaaaclinic頭の中の天使と悪魔イラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2017/08/blog-post_54.html5/20
b:id:tentsan着陸した飛行機イラストttps://www.irasutoya.com/2016/03/blog-post_14.html5/25
b:id:mike47マイクロフォンマークttps://www.irasutoya.com/2017/03/blog-post_430.html6/5
b:id:Cembaloチェンバロイラストttps://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_355.html6/18
b:id:yaq96757力尽きた人のイラスト男性会社員ttps://www.irasutoya.com/2017/03/blog-post_350.html6/27
b:id:piroxy野球ボールイラストttps://www.irasutoya.com/2016/04/blog-post_661.html7/13
b:id:aarusupura中二病イラストttps://www.irasutoya.com/2015/09/blog-post_477.html7/18
b:id:quick_deadコギャルイラスト(※上の方)ttps://www.irasutoya.com/2017/06/blog-post_249.html7/19
b:id:phoenix401朱雀フェニックスイラスト(四聖獣)ttps://www.irasutoya.com/2013/05/blog-post_7.html7/19
b:id:manamanabaバナナキャラクターttps://www.irasutoya.com/2015/03/blog-post_1.html7/27
b:id:goukakuigakubuごろごろする犬のイラストttps://www.irasutoya.com/2019/10/blog-post_37.html7/29
b:id:egawa76火焔太鼓イラスト落語ttps://www.irasutoya.com/2016/06/blog-post_996.html7/30
b:id:aruim0フライドポテトイラスト紙袋入り)ttps://www.irasutoya.com/2017/01/blog-post_629.html8/11
b:id:rina0402足を引っ張る人のイラスト棒人間ttps://www.irasutoya.com/2016/08/blog-post_61.html8/11
b:id:nmukkun太った中年男性イラスト肥満)(※バストアップのみ使用ttps://www.irasutoya.com/2014/12/blog-post_87.html8/11
b:id:Hya-Kinお金キャラクター貨幣ttps://www.irasutoya.com/2019/05/blog-post_984.html8/11
b:id:kazamori中間層男性イラストttps://www.irasutoya.com/2014/03/blog-post_5679.html8/11
b:id:wumi-chanアドバイスをする人のイラスト女性ttps://www.irasutoya.com/2019/09/blog-post_390.html8/11
b:id:Sabosan8022よれよれのスーツを着た男性会社員イラスト(※バストアップのみ使用ttps://www.irasutoya.com/2015/09/blog-post_89.html8/11
b:id:from55lifeいろいろなブロガーイラスト(※いちばん最後ttps://www.irasutoya.com/2016/12/blog-post_233.html8/11
b:id:hapbeautyタピオカミルクティーを飲む人のイラスト女性ttps://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_314.html8/11
b:id:maedaaaclinic頭の中の天使と悪魔イラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2017/08/blog-post_54.html8/11
b:id:yffhavondcc見ざる言わざる聞かざるのイラストttps://www.irasutoya.com/2015/12/blog-post_7.html8/11
b:id:gesso00アルパカイラスト(ワカイヤttps://www.irasutoya.com/2020/06/blog-post_916.html8/11
b:id:cooper7447いろいろなコンパクトカーイラスト(※赤)ttps://www.irasutoya.com/2016/01/blog-post_92.html8/11
b:id:genkai_nadaトロたくイラスト寿司ttps://www.irasutoya.com/2020/05/blog-post_18.html8/11
b:id:simplelifenavigationコンピューターを使う猫のキャラクターttps://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_67.html8/11
b:id:kanabun_canada1867猫のキャラクターttps://www.irasutoya.com/2017/09/blog-post_763.html8/11
b:id:pinkzou3ガネーシャイラストttps://www.irasutoya.com/2016/12/blog-post_957.html8/11
b:id:summii99146ゲームに熱中している男の子イラストttps://www.irasutoya.com/2013/12/blog-post_4248.html8/11
b:id:Yuki_ChangeTheWorldヤマアラシイラストttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_9394.html8/11
b:id:kazuo20ネームタグを付けた犬のイラストttps://www.irasutoya.com/2019/04/blog-post_4.html8/11
b:id:rakuichirakuraku水商売働く男性のイラストttps://www.irasutoya.com/2015/09/blog-post_819.html8/11
b:id:pierukun驚いて目が飛び出る人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2018/02/blog-post_679.html8/11
b:id:mimi7tan白い猫のキャラクターttps://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_70.html8/11
b:id:hotakaramenから見たとんこつラーメンイラストttps://www.irasutoya.com/2019/07/blog-post_577.html8/11
b:id:dorami201やる気に燃える人のイラスト男性会社員ttps://www.irasutoya.com/2018/07/blog-post_419.html8/11
 (※頭の上に、いらすとや製ではない犬と猫のイラストを重ねて使用している…?)  
b:id:sarahmkmkオカメインコイラスト(グレー)ttps://www.irasutoya.com/2018/06/blog-post_53.html8/11
b:id:yomechangおかっぱの女の子イラストttps://www.irasutoya.com/2016/01/blog-post_568.html8/11
b:id:akatown茹でガエルのイラストttps://www.irasutoya.com/2019/10/blog-post_936.html8/11
b:id:mocobuta酔っ払ったブタイラストttps://www.irasutoya.com/2017/10/blog-post_429.html8/11
b:id:kabuto0120カブトムシイラスト(オス)ttps://www.irasutoya.com/2013/01/blog-post_4023.html8/11
b:id:kamonnn同僚の会話に入れない人のイラスト男性)(※右上の男性のみ使用ttps://www.irasutoya.com/2018/08/blog-post_267.html8/11
b:id:necofence歩く人のイラスト棒人間ttps://www.irasutoya.com/2016/08/blog-post_85.html8/11
b:id:minimal_chanロボット掃除機に乗る犬のイラストttps://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post.html8/11
b:id:pecopecoyupecoテントを張ったキャンプイラスト女性ttps://www.irasutoya.com/2014/03/blog-post_5567.html8/11
b:id:phanakotanユウガオのイラストttps://www.irasutoya.com/2018/03/blog-post_668.html8/11
b:id:hgsksk男性の顔のアイコン(※中央の列・上から3番目)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_9098.html8/11
b:id:puobuお坊さんの男の子イラスト(将来の夢)ttps://www.irasutoya.com/2018/04/blog-post_910.html8/11
b:id:moguramamaもぐらのイラストttps://www.irasutoya.com/2013/01/blog-post_3363.html8/11
b:id:triple17カードを出す人のイラストttps://www.irasutoya.com/2017/07/blog-post_978.html8/11
b:id:papamama2019絵本読み聞かせている女性イラストttps://www.irasutoya.com/2013/07/blog-post_1309.html8/11

2020-09-16

東京都 新たにA人感染確認 B 新型コロナ」まとめ(2020/02〜2020/07)

日付A7日平均B出典
2020/07/31(金)463287.31日で最多bit.ly/33dejJF
2020/07/30(木)367258.31日の確認数最多にbit.ly/33aSfiR
2020/07/29(水)250258.2100人以上は21日連続bit.ly/2Xfl8Xo
2020/07/28(火)266256.5200人以上は2日ぶりbit.ly/2P8uoYR
2020/07/27(月)131252.3100人以上は19日連続bit.ly/2BBzF8o
2020/07/26(日)239257.6なしbit.ly/39FMc7v
2020/07/25(土)295250.3200人超は5日連続bit.ly/3hyx5PD
2020/07/24(金)260249.6200人超は4日連続bit.ly/3hx70k0
2020/07/23(木)366254.3300人以上は初bit.ly/2ZSwm66
2020/07/22(水)238242.9感染者1万人超bit.ly/2E9uAVN
2020/07/21(火)237232.5なしbit.ly/2CqVBUf
2020/07/20(月)168219100人超は12連続bit.ly/3eQ3uzJ
2020/07/19(日)1882124日ぶりに200人下回るbit.ly/2ZQasjP
2020/07/18(土)290214.6200人以上は3日連続bit.ly/3jrM286
2020/07/17(金)293202.6過去最多bit.ly/2CQajnr
2020/07/16(木)286195.5感染者数1日で最多にbit.ly/2ZOrXRx
2020/07/15(水)165186.6なしbit.ly/32GQnhH
2020/07/14(火)143173.8なしbit.ly/2DXZgsP
2020/07/13(月)119168.55日ぶりに200人下回るbit.ly/2CAdekn
2020/07/12(日)2061664日連続200人超は初bit.ly/3jzDhcj
2020/07/11(土)206152.53日連続200人超は初bit.ly/2ZMlcQg
2020/07/10(金)243141.8きのう上回り最多bit.ly/3hi9BhE
2020/07/09(木)224124.8過去最多bit.ly/3fVUASE
2020/07/08(水)75108100人下回るのは7日ぶりbit.ly/2WIhZzi
2020/07/07(火)106106.9100人以上は6日連続bit.ly/32DRAX7
2020/07/06(月)10299.5100人以上は5日連続bit.ly/30tSGC4
2020/07/05(日)11193.2100人以上は4日連続bit.ly/39ozNED
2020/07/04(土)13185.9100人以上は3日連続bit.ly/39lJ4xo
2020/07/03(金)12475.32日連続100人bit.ly/2Cshh2l
2020/07/02(木)10765.65月2日以来bit.ly/3hsPU73
2020/07/01(水)6757.2緊急事態宣言の解除後最多bit.ly/39m2eTB
2020/06/30(火)5455.5なしbit.ly/30wSKRu
2020/06/29(月)5852.24日連続50人超えるbit.ly/39imtS8
2020/06/28(日)6048緊急事態宣言解除後で最多bit.ly/2Bl1NfL
2020/06/27(土)5744.5緊急事態宣言 解除後最多bit.ly/3eR0ZNx
2020/06/26(金)5641.9うち20代と30代で計40人bit.ly/3jq4U7n
2020/06/25(木)4838.920~30代が約6割bit.ly/2Bl5iD5
2020/06/24(水)5537.9緊急事態宣言解除後最多bit.ly/30sCfFW
2020/06/23(火)3132.36日連続20人以上bit.ly/2CUvzbO
2020/06/22(月)2931.820人以上は5日連続bit.ly/2OHnDgy
2020/06/21(日)3534.51日30人以上は4日連続bit.ly/2ZPcWiw
2020/06/20(土)3936.2夜の繁華街関係者は18人bit.ly/2WFKLAj
2020/06/19(金)35343人死亡bit.ly/32Ilh9i
2020/06/18(木)4132.640人以上は今月15日以来bit.ly/2OMwpKk
2020/06/17(水)1629.91週間ぶりに20人下回るbit.ly/32J4Cmi
2020/06/16(火)2730.22人死亡bit.ly/30ygDs2
2020/06/15(月)482823人は夜の繁華街関係bit.ly/2OLOl7L
2020/06/14(日)4723新宿“夜の街”集団検査18人含むbit.ly/32IlmK8
2020/06/13(土)2418.31人死亡bit.ly/3hm6jKn
2020/06/12(金)2518.6なしbit.ly/3jsqkAR
2020/06/11(木)2217.9死亡確認はなしbit.ly/30yzeEn
2020/06/10(水)1818.8計5426人にbit.ly/30OcvnZ
2020/06/09(火)1217.920人下回るのは3日連続bit.ly/3eOysbn
2020/06/08(月)132120人下回るのは2日連続bit.ly/2OMwpdi
2020/06/07(日)1421うち夜の街関連は6人bit.ly/30wSS3q
2020/06/06(土)2619.820人以上は3日連続bit.ly/39iGF6D
2020/06/05(金)20182人死亡bit.ly/3hAFdzt
2020/06/04(木)2818.31人死亡bit.ly/3fPwWqL
2020/06/03(水)1216.5なしbit.ly/2ZP3L1x
2020/06/02(火)3416.3東京アラート」出す方向で調整bit.ly/3eMVi2T
2020/06/01(月)1312.9都内計5249人にbit.ly/2WIeMQd
2020/05/31(日)512.21日で10人未満は6日ぶりbit.ly/3g2BSZD
2020/05/30(土)1413.5半数は集団感染疑いの病院患者bit.ly/32FVHll
2020/05/29(金)2211.820人超は15日ぶりbit.ly/3eMYtI8
2020/05/28(木)15910人台は3日連続bit.ly/2CsisPj
2020/05/27(水)118.54人死亡bit.ly/3fO29L2
2020/05/26(火)107.6計5170人にbit.ly/2ZNR6M1
2020/05/25(月)86.910人下回るのは1週間で5回目bit.ly/30xD1l7
2020/05/24(日)147.210人超は今月21日以来bit.ly/3g1maO0
2020/05/23(土)25.9緊急事態宣言以降で最少bit.ly/30OcMr1
2020/05/22(金)37.6緊急事態宣言以降 最少bit.ly/30CweXh
2020/05/21(木)118.5陽性率1.7%bit.ly/32Gx1t2
2020/05/20(水)511.2陽性率1.9%(暫定値)bit.ly/2ONlXCa
2020/05/19(火)511.9緊急事態宣言以降で最少bit.ly/3fQYo7B
2020/05/18(月)1015.2陽性率2.7%(暫定値)bit.ly/3fOTrMB
2020/05/17(日)515.97人死亡bit.ly/39jlu4e
2020/05/16(土)1418.311連続50人下回るbit.ly/2CD937j
2020/05/15(金)921.510人下回るのは3月22日以来bit.ly/2ZMlNS0
2020/05/14(木)3025.8「陽性率」4.3%bit.ly/2CRsZDk
2020/05/13(水)1024.8緊急事態宣言以降で最少にbit.ly/32Iln0E
2020/05/12(火)2828.8「陽性率」は5.6%bit.ly/32HbDUz
2020/05/11(月)15339日連続100人下回るbit.ly/3eQNXzA
2020/05/10(日)2243.38日連続100人下回るbit.ly/3jq4UEp
2020/05/09(土)3653.24日連続40人下回るbit.ly/39jzWJx
2020/05/08(金)3970.96日連続100人下回るbit.ly/2WKpTrL
2020/05/07(木)2388.95日連続100人下回るbit.ly/3humfKN
2020/05/06(水)3892.24日連続100人下回るbit.ly/3eMVsav
2020/05/05(火)5893.5計4712人にbit.ly/3eR16sr
2020/05/04(月)87101.25人死亡 都内の死者150人にbit.ly/39f7pVu
2020/05/03(日)9194.34人死亡bit.ly/2CQaYFr
2020/05/02(土)16091.615人死亡bit.ly/30DrQYp
2020/05/01(金)16583.56人死亡bit.ly/30ANLiQ
2020/04/30(木)4682.92日連続100人下回るbit.ly/2WIj22c
2020/04/29(水)4795.5なしbit.ly/3hsSN7B
2020/04/28(火)112107.6再び100人超にbit.ly/32UbNrZ
2020/04/27(月)39109.2都内計3947人にbit.ly/2CyHiwE
2020/04/26(日)72118.213日ぶり100人下回るbit.ly/2ZNR5Yt
2020/04/25(土)103123.212連続100人超 計3836人にbit.ly/2OKZs0O
2020/04/24(金)161134.3都内計3733人にbit.ly/2ONlYpI
2020/04/23(木)134140都内計3573人にbit.ly/2E8cVh9
2020/04/22(水)132142.2計3439人にbit.ly/3eSRkG2
2020/04/21(火)123141.53307人にbit.ly/2ZQ7oEl
2020/04/20(月)102146.9都内3184人にbit.ly/3eX3pKF
2020/04/19(日)107145.3都内3082人にbit.ly/3fRy9xB
2020/04/18(土)181153.85人死亡bit.ly/32Im75W
2020/04/17(金)2011561日で最多 都内2794人にbit.ly/39hXTke
2020/04/16(木)149154.33人死亡bit.ly/2CqDhdT
2020/04/15(水)127158.9なしbit.ly/3eQOn98
2020/04/14(火)161161.32319人にbit.ly/3eMW7bZ
2020/04/13(月)91149.8都内2159人にbit.ly/2ZNRQkh
2020/04/12(日)166148.6うち87人が中野区病院関係者bit.ly/2ZOpXc5
2020/04/11(土)197145.34日連続で最多 77%は感染経路不明bit.ly/3fQiEGo
2020/04/10(金)1891341日で最多bit.ly/32GSaDr
2020/04/09(木)181119.81日で最多bit.ly/2OL0dqG
2020/04/08(水)144107.81日の確認数で最多bit.ly/32Imcqg
2020/04/07(火)8096.6なしbit.ly/2OI29jP
2020/04/06(月)8396.3なしbit.ly/2CZSxOs
2020/04/05(日)14386.31日で最多 都内1000人超にbit.ly/2CVajm6
2020/04/04(土)11875.61日100人超は初bit.ly/2CSX1GM
2020/04/03(金)8967.855人は経路不明bit.ly/2BnNPtG
2020/04/02(木)9760.8これまでで最多にbit.ly/3hpwiAB
2020/04/01(水)6653.6都内587人にbit.ly/2ZOfIEv
2020/03/31(火)78なしbit.ly/39jYiTf
2020/03/30(月)13死者は9人に うち1人は志村けんさんbit.ly/2CYKZvK
2020/03/29(日)681日で過去最多bit.ly/2ZPk0vj
2020/03/28(土)631日の確認数として最多bit.ly/2CUwoBq
2020/03/27(金)40うち15人は台東区病院関係者bit.ly/2ZReetn
2020/03/26(木)47これまでで最多bit.ly/2CQbpQ5
2020/03/25(水)40以上なしbit.ly/3eKMRVP
2020/03/24(火)171日としては最多にbit.ly/3eOD6WI
2020/03/23(月)167人は感染経路分からbit.ly/2ZPwpPY
2020/03/22(日)2合わせて138人にbit.ly/2WJ8qjy
2020/03/21(土)780代女性1人が死亡bit.ly/3eOyRdT
2020/03/20(金)11都内で1人死亡bit.ly/3fR6aOC
2020/03/19(木)
2020/03/18(水)
2020/03/17(火)12感染者数 計102人にbit.ly/3eQOnGa
2020/03/16(月)
2020/03/15(日)3合計90人にbit.ly/3eLSWl7
2020/03/14(土)10計87人にbit.ly/30yAPKd
2020/03/13(金)
2020/03/12(木)2都内は計75人にbit.ly/39gOb1G
2020/03/11(水)
2020/03/10(火)
2020/03/09(月)
2020/03/08(日)
2020/03/07(土)6計64人にbit.ly/3eQOm54
2020/03/06(金)62人は大阪ライブbit.ly/2ON76YE
2020/03/05(木)
2020/03/04(水)
2020/03/03(火)
2020/03/02(月)
2020/03/01(日)2計39人にbit.ly/30xE30t
2020/02/29(土)
2020/02/28(金)
2020/02/27(木)1なしbit.ly/39kfw2Q
2020/02/26(水)3東京の80代男性が死亡bit.ly/3fKwABH
2020/02/25(火)
2020/02/24(月)3計32人にbit.ly/32GoiHp
2020/02/23(日)
2020/02/22(土)
2020/02/21(金)3都内では28人にbit.ly/2WINYzr
2020/02/20(木)
2020/02/19(水)
2020/02/18(火)3都内で計22人に bit.ly/2WIMMf7
2020/02/17(月)
2020/02/16(日)5屋形船感染拡大か”bit.ly/3fQWXps
2020/02/15(土)8なしbit.ly/3eQOodc
2020/02/14(金)2都内タクシー運転手関係者2人の感染確認bit.ly/2ZLG6ii
2020/02/13(木)1東京都内タクシー運転手bit.ly/39jAX4s
2020/02/12(水)
2020/02/11(火)
2020/02/10(月)
2020/02/09(日)
2020/02/08(土)
2020/02/07(金)
2020/02/06(木)
2020/02/05(水)
2020/02/04(火)
2020/02/03(月)
2020/02/02(日)
2020/02/01(土)

anond:20200701153722

2020-08-09

沖縄県流行についての専門家コメント高山義浩医師

悲報沖縄コロナgo to キャンペーン(7/22~)と一致 [327876567]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596958000/41

.

41 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (アウアウウーT Sa55-2X+j)[sage] 投稿日:2020/08/09(日) 16:31:35.03 ID:6/0kXXj6a

那覇最大の歓楽街に対し、2週間の休業要請

高山義浩 | 沖縄県立中部病院感染症内科日本医師会総合政策研究機構

7/31(金) 11:01

https://news.yahoo.co.jp/byline/takayamayoshihiro/20200731-00190953/

.

.

そもそも、なぜ、これほどに急速に、沖縄の夜の街で新型コロナ流行し始めたのでしょう?

.

すでにメガクラスターへと発展している米兵へとリンクしている可能性もあります

しかし、東京での流行により働くことが困難になった女性たちが、沖縄へと流れてきていた事情もあるようです。

.

リゾートバイトと言えば、聞こえは良いのですが…、生き抜くためにギリギリ女性たちが、

GOTOキャンペーンに照準をあわせて働き始めていました。

.

感染症流行は、いつも社会の弱い部分をさらけ出します。外出自粛、ソーシャルディスタンス、三密回避… 

これらが呼びかけられた結果、コロナは夜の街へと逃げ込んだのです。

社会保障による支えがなく、生き抜くために「密」であることが避けられぬ場所へ…。

.

これから2週間にわたって松山地区が休業するとともに、住民全体が不要不急の外出を自粛することが徹底できれば、

那覇流行は沈静化へと向かうことが期待されます

とくに、夜の街に限らず宴会を控えること。そして、お盆は少人数とし、里帰りは延期してもらうことも必要です。

さらに、高齢者施設病院において、アウトブレイクが生じることがないよう、私たちは力を合わせなければなりません。

まだまだ苦しい戦いが続きますが、しかし、いずれは終わります

.

ただ、松山で働いている女性たちは、これからどこへ流れていくのでしょうか? 

社会現実直視したサポート体制を重ねなければ、いつまでも問題は先送りされ、終わりを迎えることはありません。

そして、コロナもまた拡散していくことでしょう。

.

59 自分番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (アウアウウーT Sa55-2X+j)[sage] 投稿日:2020/08/09(日) 16:35:15.81 ID:6/0kXXj6a [2/3]

今回の沖縄県についての専門家の情勢分析

.

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=3111651008888385

高山義浩

August 4 at 11:33 AM

.

それらはさておき、沖縄の「ホテル足りない問題」が一部で過熱報道されるなか、個人的には「そこじゃない」感が大いにあります

というのも、急速に患者数が増加したのは、那覇の夜の街を中心としたアウトブレイクに、私たちが気づけてなかったことに問題があったからです。

.

これは、私たち沖縄県の専門家責任があります

7月4日以降、米軍においてメガクラスター現在までに286人)が発生したため、気を取られすぎたのです。

7月12日に北谷の夜の街で臨時検査(130人)、19日に金武の夜の街で臨時検査(198人)を行いました。

結果、陽性者はゼロであり、夜の街での感染拡大は起きていないと気を抜きました。

ところが、この時点で那覇の夜の街では、流行が始まっていたのです。しかし、さらに読みを外しました。

7月25日、26日には、ハンセン普天間基地従業員(983人)に対する臨時検査を行いました。結果、陽性者は1人に過ぎませんでした。

その一方で、検査機関が混雑してしまって、報告が遅延するようになってしまいました。

.

ようやく、那覇の夜の街にターゲットして臨時検査(2080人)を実施したのが、8月1日、2日でした。

まり米軍にこだわりすぎて、専門家の読みが後手後手に回ってしまった感があります

いま、急速に陽性者が出ているのは、一定流行が起きてから検査を始めてしまたからです。

次に活かすべき反省は、ここだと思っています

.

これまで沖縄県では、クラスター発生を疑った場合には、その周辺に対する徹底したPC検査実施しています

このやり方が正しかったのかどうか、今後の分析を待ちたいと思いますが、いずれにせよ、流行に遅れて徹底して検査をすれば、急速に陽性者数が増えます

.

ただ、こうした早期介入により発見される患者は、もっぱら軽症者もしくは無症候者です。

病院への入院を要する患者ではないため、隔離施設としてのホテルが不足します。実際、本日時点での沖縄県における重症者は3人に過ぎません。

ほとんどが軽症者なんです。重症者への治療が滞ったような、ニューヨーク北イタリア医療崩壊とは、まったく別の問題です。

.

予告しますが、これから数日、さら沖縄県の新規陽性者数は増加します。なぜなら、私たちは徹底したクラスター対策を続けているからです。

100人を超えるでしょう。それぐらい大きな流行が起きています

ですから、ある1日の陽性者数の増減に一喜一憂したり、最高記録を更新3日目みたいなことには、ほとんど意味がありません。

.

63 自分返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (アウアウウーT Sa55-2X+j)[sage] 投稿日:2020/08/09(日) 16:35:52.92 ID:6/0kXXj6a [3/3]

>>59

.

若者の多くが軽症のまま軽快します。

そして、ホテルにいようが、自宅にいようが、周囲との接触を断つ心がけをしていれば、感染を広げることはありません。

もちろん例外はあります。ただ、診断されていない(または偽陰性の)軽症者や無症候者が、感染を広げるリスクの方がよほど大きいです。

そして、実のところ、診断されていない感染者の方が多いはずです。

.

まあ、個人的には、クラスターが明らかになった集団に対して、必ずしも検査をやり続けることはないと思っています

高齢者や基礎疾患を有する方にの検査実施して、それ以外の方には、「みなさん感染者とみなします。

14日間じっとしていてください」として外出自粛を求める方が効率的かつ確実です。

なぜかというと、受診してこない(または偽陰性の)人たちも含めて封じ込められるからですね。

.

重症リスクの高い集団(主として高齢者)に注目して、確実に医療へつなぐ施策をとっていくことが必要なんです。

沖縄県では、50人、60人と全体の陽性者数ばかりが報道されていますが、

その陰で高齢者感染事例がジワリジワリと増えてることに気づいていますか?

.

というわけで、沖縄県の皆さん、高齢者や基礎疾患を有する方への面会をできるだけ控えてください。

また、流行している都市部から地方への不要不急の移動も控えてください。

.

症状がある方は、外出を控えてください。学校仕事休みましょう。

高齢者や基礎疾患を有する方、ケアに関わる方は放置することなく、かかりつけ医相談して受診方法指導を受けてください。

かかりつけ医のいない方は、コールセンター電話をかけて相談してください。

.

療養のためのホテル室数は飛躍的に増えました。さいわい、GOTOの過熱も遠のいたので、確保しやすくなっています

しかし、そんなことより、県民の皆さんに知っていただきたいのは、高齢者への感染拡大を防ぐことです。

いま、その瀬戸際にあると感じています

2020-07-21

宇宙宇宙をつなぐ数学 - IUT理論の衝撃」の感想

Amazonレビューなどに書くと過去レビューから身バレする可能性があるのと、わざわざ別アカウントを作ってまで批評するほどのものではないと思ったので、こちらに書きます

初めに断っておきますが、本稿は別に加藤文元先生人格や業績などを否定しているわけではありません。また、IUT理論やその研究者に対する批判でもありません。「IUT理論が間違っている」とか「望月論文査読体制問題がある」などと言う話と本稿は全く無関係です。単純にこの本に対する感想しかありません。

----

加藤文元先生の「宇宙宇宙をつなぐ数学 - IUT理論の衝撃」を読みました。結論から言って、読む価値の無い本でした。その理由は、

ほとんど内容がない」

この一言に尽きます数学書としても、一般書としてもです。

本書の内容と構成

本書は、RIMS(京都大学数理解析研究所)の望月新一教授が発表した数学理論である、IUT理論宇宙タイミューラー理論)の一般向けの解説書です。

1~3章では、数学研究活動一般説明や、著者と望月教授交流の話をし、それを踏まえて、IUT理論画期的であること、またそれ故に多くの数学者には容易には受け入れられないことなどを説明しています

4~7章では、IUT理論の基本理念(だと著者が考えているアイデア)を説明しています技術的な詳細には立ち入らず、アイデア象徴する用語フレーズを多用し、それに対する概念的な説明や喩えを与えています

8章がIUT理論解説です。

まず、数学科の学部3年生以上の予備知識がある人は、8章だけ読めばいいです。1~7章を読んで得られるものはありません。これはつまり「本書の大部分は、IUT理論本質的関係ない」ということです。これについては後述します。

各章の内容

1~3章は、論文受理されるまでの流れなどの一般向けに興味深そうな内容もありましたが、本質的には「言い訳」をしているだけです。

IUT理論が多くの数学者に受け入れられないのは、従来の数学常識を覆す理論から

望月教授が公開された研究集会などを開かないのは、多数の人に概要だけを話しても理解できないから。

などの言い訳が繰り返し述べられているだけであり、前述の論文発表の流れなどもその補足のために書かれているに過ぎません。こういうことは、数学コミュニティの中でIUT理論懐疑的人達説明すればいい話であって、一般人に長々と説明するような内容ではないと思いますもっとも、著者が一般大衆も含めほとんどの人がIUT理論懐疑的である認識して本書を書いたのなら話は別ですが。

4~7章は、「足し算と掛け算の『正則構造』を分離する」とか「複数の『舞台』の間で対称性通信を行う」などの抽象的なフレーズが繰り返し出てくるだけで、それ自体の内容は実質的説明されていません。

正則構造とは、正方形の2辺のように独立に変形できないもの

対称性とは群のことで、回転や鏡映などの操作抽象化したもの

のように、そこに出てくる「用語」にごく初等的な喩えを与えているだけであり、それが理論の中で具体的にどう用いられるのかは全く分かりません(これに関して何が問題なのかは後述します)。そもそも、本書を手に取るような人、特に1~3章の背景に共感できるような人は、ここに書いてあるようなことは既に理解しているのではないでしょうか。特に6~7章などは、多くのページを費やしているわりに、数学書に換算して1~2ページ程度の内容しか無く(誇張ではなく)、極めて退屈でした。

8章はIUT理論解説ですが、前章までに述べたことを形式的につなぎ合わせただけで、実質的な内容はありません。つまり、既に述べたことを並べて再掲して「こういう順番で議論が進みます」と言っているだけであり、ほとんど新しい情報は出て来ません。この章で新しく出てくる、あるいはより詳しく解説される部分にしても、

複数数学舞台対称性通信をすることで、「N logΘ ≦ log(q) + c」という不等式が示されます。Θやqの意味は分からなくてもいいです。

今まで述べたことは局所的な話です。局所的な結果を束ねて大域的な結果にする必要がありますしかし、これ以上は技術的になるので説明できません。

のような調子で話が進みますいくら専門書ではないとはいえ、これが許されるなら何書いてもいいってことにならないでしょうか。力学解説書で「F = maという式が成り立ちます。Fやmなどの意味は分からなくていいです」と言っているようなものだと思います

本書の問題

本書の最大の問題点は、「本書の大部分がIUT理論本質的関係ない」ということです(少なくとも、私にはそうとしか思えません)。もちろん、どちらも「数学である」という程度の意味では関係がありますが、それだけなのです。これがどういうことか、少し説明します。

たとえば、日本には「類体論」の一般向けの解説書がたくさんあります。そして、そのほとんどの本には、たとえば

素数pに対して、√pは三角関数特殊値の和で表される。(たとえば、√5 = cos(2π/5) - cos(4π/5) - cos(6π/5) + cos(8π/5)、√7 = sin(2π/7) + sin(4π/7) - sin(6π/7) + sin(8π/7) - sin(10π/7) - sin(12π/7))

4で割って1あまる素数pは、p = x^2 + y^2の形に表される。(たとえば、5 = 1^2 + 2^2、13 = 2^2 + 3^2)

のような例が載っていると思います。なぜこういう例を載せるかと言えば、それが類体論典型的重要な例だからです。もちろん、これらはごく特殊な例に過ぎず、類体論一般論を説明し尽くしているわけではありません。また、類体論一般的な定理証明に伴う困難は、これらの例とはほとんど関係ありません。そういう意味では、これらの例は類体論理論的な本質を示しているわけではありません。しかし、これらの例を通じて「類体論が論ずる典型的現象」は説明できるわけです。

もう一つ、より初等的な例を出しましょう。理系なら誰でも知っている微分積分です。何回でも微分可能実関数fをとります。そして、fが仮に以下のような無限級数に展開できたとします。

f(x) = a_0 + a_1 x + a_2 x^2 + ... (a_n ∈ ℝ)

このとき、両辺を微分して比較すれば、各係数a_nは決まります。「a_n = (d^n f/dx^n (0))/n!」です。右辺の級数を項別に微分したり積分したりしていい場合、これはかなり豊かな理論を生みます。たとえば、等比級数の和の公式から

1/(1 + x^2) = 1 - x^2 + x^4 - x^6 + ... (|x| < 1)

両辺を積分し、形式的にx = 1を代入すると

arctan(x) = x - x^3/3 + x^5/5 - x^7/7 + ...

π/4 = 1 -1/3 + 1/5 - 1/7 + ...

のような非自明な等式を得ることができます。これは実際に正しい式です。また、たとえば

dy/dx - Ay = B (A, B ∈ ℝ、A≠0)

のような微分方程式も「y(x) = a_0 + a_1 x + a_2 x^2 + ...」のように展開できて項別に微分していいとすれば、

Σ((n+1)a_{n+1} - Aa_n) = B

  • a_1 - Aa_0 = B
  • (n+1)a_{n+1} - Aa_n = 0 (n ≧ 1)

よって、

  • a_{n+1} = Aa_n/(n+1) = A^n (B + A a_0)/(n+1)! (n ≧ 0)

a_0 = -B/A + C (Cは任意の定数)とおけば、

  • a_n = C A^n/n! (n ≧ 1)

「e^x = Σx^n/n!」なので、これを満たすのは「y = -B/A + Ce^(Ax)」と分かります

上の計算正当化する過程で最も困難な箇所は、このような級数収束するかどうか、または項別に微分積分ができるかどうかを論ずるところです。当然、これを数学科向けに説明するならば、そこが最も本質的な箇所になりますしかし、そのような厳密な議論とは独立に「微分積分が論ずる典型的現象」を説明することはできるわけです。

一般向けの数学の本に期待されることは、この「典型的現象」を示すことだと思います。ところが、本書では「IUT理論が論ずる典型的現象」が数学的に意味のある形では全く示されていません。その代わり、「足し算と掛け算を分離する」とか「宇宙間の対称性通信を行う」などの抽象的なフレーズと、それに対するたとえ話が羅列されているだけです。本書にも群論などの解説は出て来ますが、これは単に上のフレーズに出てくる単語注釈しかなく、「実際にIUT理論の中でこういう例を考える」という解説ではありません。これは、上の類体論の例で言えば、二次体も円分体も登場せず、「剰余とは、たとえば13 = 4 * 3 + 1の1のことです」とか「素因数分解ができるとは、たとえば60 = 2^2 * 3 * 5のように書けるということです」のような本質的関係のない解説しかないようなものです。

もちろん、「本書はそういう方針で書く」ということは本文中で繰り返し述べられていますから、そこを批判するのはお門違いなのかも知れません。しかし、それを考慮しても本書はあまりにも内容が薄いです。上に述べたように、誇張でも何でもなく、数学的に意味のある内容は数学書に換算して数ページ程度しか書かれていません。一般向けの数学の本でも、たとえば高木貞治の「近世数学史談」などは平易な言葉で書かれつつも非常に内容が豊富です。そういう内容を期待しているなら、本書を読む意味はありません。

繰り返し述べるように本書には数学的に意味のある内容はほとんどありません。だから、極端なことを言えば「1 + 1 = 2」や「1 + 2 = 3」のような自明な式を「宇宙宇宙をつなぐ」「正則構造を変形する」みたいに言い換えたとしても、本書と形式的に同じものが書けてしまうでしょう。いやもっと言えば、そのような言い換えの裏にあるもの数学的に正しい命題意味のある命題である必要すらありません。本書は少なくとも著者以外にはそういうもの区別が付きません。

本書の続編があるなら望むこと

ここまでネガティブなことを書いておいて、何食わぬ顔でTwitter加藤先生ツイートを拝見したり、東工大京大に出向いたりするのは、人としての信義に反する気がするので、前向きなことも書いておきます

まず、私は加藤先生ファンなので、本書の続編が出たら買って読むと思います。まあ、ご本人はこんな記事は読んでいないでしょうが、私の考えが人づてに伝わることはあるかも知れませんから、「続編が出るならこんなことを書いてほしい」ということを書きます

まず、上にも書いたような「IUT理論が論ずる典型的現象」を数学的に意味のある形で書いていただきたいです。類体論で言う、二次体や円分体における素イデアル分解などに相当するものです。

そして、IUT理論既存数学との繋がりを明確にしていただきたいです。これは論理的な側面と直感的な側面の両方を意味します。

論理的な側面は単純です。つまり、IUT理論に用いられる既存重要定理、およびIUT理論から導かれる重要定理を、正式ステートメント証明抜きで紹介していただきたいです。これはたとえば、Weil予想からRamanujan予想が従うとか、谷山-志村予想からFermatの最終定理が従うとか、そういう類のものです。

直感的な側面は、既存数学からアナロジーの部分をより専門的に解説していただきたいです。たとえば、楕円曲線のTate加群が1次のホモロジー群のl進類似であるとか、Galois理論位相空間における被覆空間理論類似になっているとか、そういう類のものです。

以上です。

加藤文元先生望月新一先生、およびIUT理論研究・普及に努めていらっしゃるすべての方々の益々のご健勝とご活躍を心から祈り申し上げます

2020-07-04

資産運用についての覚え書き(3/3) その6

anond:20200704125009の続き。

解説

参考文献が一度に登録できなくてめんどくさかった。

以上

2020-07-01

東京都 新たにA人感染確認 B 新型コロナ」まとめ

リンク制限(9リンク)回避のため、https://を省略してます

NHKが何度かタイトルを変更してる場合がありますが、私が捕捉したタイミングタイトル記載しております

※長くて切れてしまうため、分割しました。

日付(曜)A7日平均B出典
2021/08/02(月)21953214.5月曜日としては過去最多bit.ly/3iigFhz
2021/08/01(日)305831055日連続3000人超bit.ly/3zWAOzR
2021/07/31(土)40582920過去最多 初の4000人超bit.ly/37fj7iw
2021/07/30(金)33002501.53日連続で3000人超bit.ly/3zSNyY4
2021/07/29(木)38652224.23日連続過去最多更新bit.ly/2TShpkk
2021/07/28(水)31771954.82日連続過去最多bit.ly/3xrYACl
2021/07/27(火)28481762.6過去最多bit.ly/3zZO1b0
2021/07/26(月)14291553.9月曜日では過去最多bit.ly/3fjqdac
2021/07/25(日)17631453.6日曜日では過去最多bit.ly/2TLUgzQ
2021/07/24(土)11281345.8重症患者は6人増えて74人にbit.ly/3fjhd52
2021/07/23(金)135913864日連続1000人超bit.ly/3rJTYpQ
2021/07/22(木)19791373.5前週木曜日比で671人増bit.ly/3rMKSZo
2021/07/21(水)18321277.61週間前より683人増bit.ly/3C6Jl4W
2021/07/20(火)138711801週間前の火曜日より557人増bit.ly/3A2VjuR
2021/07/19(月)7271100.57日間の平均は1100人にbit.ly/3j5qte6
2021/07/18(日)10081068.31000人超は5日連続bit.ly/3jgJE4W
2021/07/17(土)141010124日連続1000人超bit.ly/3yosPLK
2021/07/16(金)1271946.33日連続1000人超bit.ly/377vMnC
2021/07/15(木)1308882.22日連続1000人超bit.ly/371MNzM
2021/07/14(水)1149823.35月の第4波ピーク上回るbit.ly/3iZyD7G
2021/07/13(火)830790.6先週の火曜日より237人増bit.ly/3xakWrR
2021/07/12(月)502756.8先週月曜日より160人増bit.ly/374Cef9
2021/07/11(日)614733.9前週の日曜日より96人増bit.ly/3wAdrdp
2021/07/10(土)950720.2前週土曜日より234人増bit.ly/3r31QlS
2021/07/09(金)822686.8先週金曜日より162人増bit.ly/3hVWdSw
2021/07/08(木)896663.6前週比19日連続上回るbit.ly/3wsZuO9
2021/07/07(水)920631.8900人超は5月13日以来bit.ly/3hUE2g0
2021/07/06(火)593602.317連続で前週の同じ曜日bit.ly/3xAbQW3
2021/07/05(月)342585.616日連続で前週上回るbit.ly/3e6hHuu
2021/07/04(日)5185821人死亡 先週日曜日より132人増bit.ly/3hyaKU5
2021/07/03(土)716563.2先週より182人増bit.ly/3Ap8vLv
2021/07/02(金)660537.213日連続前週同じ曜日上回るbit.ly/3ypkk2B
2021/07/01(木)673523.2重症者50人超に 6月11日以来bit.ly/2UV5G4s
2021/06/30(水)714508.5700人超は5月26日以来bit.ly/361b3kT
2021/06/29(火)476494.910連続で前週を上回るbit.ly/3hiRwSr
2021/06/28(月)3174899日連続で前週同曜日上回るbit.ly/3qI3YQ1
2021/06/27(日)386477.58日連続で前週の同じ曜日上回るbit.ly/3AgIwWC
2021/06/26(土)5344764日連続前週より100人以上増bit.ly/2SvSd2e
2021/06/25(金)562455.23日連続で前週より100人以上増加bit.ly/3xUDRaG
2021/06/24(木)570439.6前週の同曜日上回るbit.ly/3wXHXie
2021/06/23(水)619422.84日連続で前週同曜日上回るbit.ly/2UMrEqo
2021/06/22(火)435405.95人死亡 3日連続前週同曜日bit.ly/3h0Jfnb
2021/06/21(月)236391.92日連続で前週上回るbit.ly/3qA4RtB
2021/06/20(日)3763881人死亡bit.ly/2SxAKXi
2021/06/19(土)388377.84人死亡bit.ly/3henVcL
2021/06/18(金)4533897日間平均が前週上回るbit.ly/3jdRiP0
2021/06/17(木)452386.5前週の同じ曜日2日連続上回るbit.ly/3y0bmIW
2021/06/16(水)501384.6前週の同じ曜日を上回るbit.ly/3A0XHTv
2021/06/15(火)337375.9前週より32人減少bit.ly/3x0jsB4
2021/06/14(月)209380.5先週月曜日より26人減少bit.ly/369GOsl
2021/06/13(日)304384.2前週の日曜日より47人少なくbit.ly/3wZRrtx
2021/06/12(土)467390.98人死亡 30日ぶり前週上回るbit.ly/3wZswGn
2021/06/11(金)435386.5前週下回るのは29日連続bit.ly/3y0KF6N
2021/06/10(木)439391.86人死亡 7日間平均4月以来400人下回るbit.ly/2UH2f1k
2021/06/09(水)440401.6前週下回るのは27日連続bit.ly/3hcEuWf
2021/06/08(火)369408.326日連続で前週下回るbit.ly/3A3cMEc
2021/06/07(月)235422.925日連続前週同じ曜日下回るbit.ly/3xAhRBT
2021/06/06(日)351426.524連続前週同じ曜日下回るbit.ly/35Acd6S
2021/06/05(土)436440.323連続前週下回るbit.ly/3gPYFsW
2021/06/04(金)472455前週下回るのは22日連続bit.ly/35FJjSE
2021/06/03(木)508475.321日連続前週下回るbit.ly/3cX0qn7
2021/06/02(水)487500.520連続で前週を下回るbit.ly/3vJ7rhO
2021/06/01(火)471537前週下回るのは19日連続bit.ly/3qfeJZQ
2021/05/31(月)260547.2先月5日以来300人下回るbit.ly/3qfebDg
2021/05/30(日)448558.617連続で前週下回るbit.ly/35DaPjL
2021/05/29(土)539571前週の土曜日より63人減bit.ly/3xwIaZF
2021/05/28(金)6145806人死亡bit.ly/3qa2M7r
2021/05/27(木)684585前週の木曜日より159人減bit.ly/3iPofkF
2021/05/26(水)743607.813日連続で前週下回るbit.ly/3zAeooG
2021/05/25(火)542611前週の火曜日より190人減bit.ly/3zDAgzG
2021/05/24(月)340638.2300人台は4月12日以来bit.ly/3xyB5rv
2021/05/23(日)535649.5前週の日曜日より7人減bit.ly/35zmsbu
2021/05/22(土)602650.59日連続 前週同じ曜日下回るbit.ly/2SEQCr8
2021/05/21(金)649674.88日連続で前週下回るbit.ly/3gF7Hub
2021/05/20(木)84370413人死亡 7日連続前週下回るbit.ly/2RJpvdQ
2021/05/19(水)766727.915人死亡bit.ly/3vcQYST
2021/05/18(火)732756.911人死亡bit.ly/357CMA9
2021/05/17(月)419784.57人死亡bit.ly/3wedSL6
2021/05/16(日)542806.5なしbit.ly/2RKqB9b
2021/05/15(土)772876.511人死亡bit.ly/2U0cBJr
2021/05/14(金)854926.3重症者84人bit.ly/35kKUNT
2021/05/13(木)1010933.91000人超は9日以来bit.ly/3v5ntCB
2021/05/12(水)969874重症患者86bit.ly/356AIZ3
2021/05/11(火)925824.31週間前の火曜日から316人増bit.ly/3pBU5mg
2021/05/10(月)573779.2前週月曜日より135人減bit.ly/3ggnZrU
2021/05/09(日)1032798.51000人超は2日連続bit.ly/3w7UWNY
2021/05/08(土)1121776.6今の緊急事態宣言下で最多bit.ly/3cvH889
2021/05/07(金)907766.5900人超は5月1日以来bit.ly/3iq7MmI
2021/05/06(木)591736.6重症患者は70人超にbit.ly/3zdJq5B
2021/05/05(水)621798.97日間平均は前週比105%bit.ly/3gcS3Vi
2021/05/04(火)609842.37日間平均で前週上回るbit.ly/2S7QWOU
2021/05/03(月)708873.6先週月曜日から283人増bit.ly/3gbmRWE
2021/05/02(日)879833.23回目の緊急事態宣言発出中bit.ly/2Sf94pV
2021/05/01(土)1050798.3土曜の1000人超は1月23日以来bit.ly/3v7bDbb
2021/04/30(金)698773.57日間平均は増加続くbit.ly/2RgUyO0
2021/04/29(木)1027782.21000人超は1月28日以来bit.ly/2SNhOng
2021/04/28(水)925758.5900人超は1月28日以来bit.ly/2SR76Mw
2021/04/27(火)828746.8火曜で800人超は1月26日以来bit.ly/3g6vbqi
2021/04/26(月)42573026日連続前週上回るbit.ly/3uJqDvA
2021/04/25(日)635727.2日曜日に600人超は1月31日以来bit.ly/2S3ytmn
2021/04/24(土)8767142回目の緊急事態宣言後最多bit.ly/34EdKIv
2021/04/23(金)759697.31週間前の金曜日から92人増bit.ly/33Fplqi
2021/04/22(木)861684.22回目の宣言解除以降で最多bit.ly/3y3dJLT
2021/04/21(水)843665.32回目の宣言解除後最多bit.ly/3ybIjD8
2021/04/20(火)711629.3前週火曜より約200人増bit.ly/3hn9p4b
2021/04/19(月)405600.6月曜の400人超は1月25日以来bit.ly/2SHOxtT
2021/04/18(日)543586.5500人超は6日連続bit.ly/3y5RbtH
2021/04/17(土)7595692回目の宣言解除後最多にbit.ly/3w7nEOH
2021/04/16(金)667542宣言解除後2番目の多さbit.ly/3eFro3Q
2021/04/15(木)729523.5700人超は2月4日以来bit.ly/3tG4Xjj
2021/04/14(水)591497.22回目の宣言解除後では最多bit.ly/3w0d5Ne
2021/04/13(火)510492先週火曜日と比べ111人増加bit.ly/3to9CqI
2021/04/12(月)306476.21週間前から57人増bit.ly/3dZ4xPg
2021/04/11(日)4214681週間前から66人増bit.ly/32fojR9
2021/04/10(土)570458.62回目の宣言解除後最多bit.ly/3wQ151V
2021/04/09(金)537440.9500人超は3日連続bit.ly/3taGEL2
2021/04/08(木)5454272日連続500人超bit.ly/3uS8ax8
2021/04/07(水)5554172回目の宣言解除以降で最多bit.ly/3mMpp02
2021/04/06(火)399396.96日連続で前週同じ曜日上回るbit.ly/3tmkeq6
2021/04/05(月)249391.9前週月曜日より15人増加bit.ly/3eQei2w
2021/04/04(日)355389.8なしbit.ly/3b6ZawS
2021/04/03(土)446383.8なしbit.ly/2SwmUnG
2021/04/02(金)440381.5400人超は3日連続bit.ly/3b7MBRT
2021/04/01(木)475372.3緊急事態宣言解除以降最多bit.ly/2RvyDCx
2021/03/31(水)414360.87日間平均は増加bit.ly/3vKlzb1
2021/03/30(火)364361.61週間前と比べ27人増bit.ly/2RpLbv4
2021/03/29(月)234357.8月曜日200人超は今月初bit.ly/3usOvnY
2021/03/28(日)313351前週の日曜日と比べ57人増bit.ly/3h2KxhJ
2021/03/27(土)430342.9なしbit.ly/3n9VQWm
2021/03/26(金)376330.37日連続で前週同じ曜日上回るbit.ly/2QJdLqU
2021/03/25(木)394319.9前週の木曜日と比べ71人増bit.ly/3e7awl8
2021/03/24(水)420309.83月で最多bit.ly/3tvj8IG
2021/03/23(火)337308.27日間平均は前週比増bit.ly/3n0jcxU
2021/03/22(月)187302.97日間平均は前週比増加bit.ly/3edfEEd
2021/03/21(日)256301.27日間平均 9日連続増加bit.ly/3ds6aG7
2021/03/20(土)342298.87日間平均は8日連続で増加bit.ly/3gkje2g
2021/03/19(金)3032977日間平均は前週より増加bit.ly/3uZH2MV
2021/03/18(木)323297.27日間平均は前週より増加bit.ly/3ttcBhV
2021/03/17(水)409298.9400人超は先月18日以来bit.ly/3e9UdnC
2021/03/16(火)3002898日連続 前週の同じ曜日上回るbit.ly/32ldIEm
2021/03/15(月)175287.67日間平均は前週比で増加bit.ly/3tsrAsp
2021/03/14(日)239279.2なしbit.ly/2RF6Kb3
2021/03/13(土)330278.9なしbit.ly/2Q4xkdu
2021/03/12(金)304273.67日間平均は横ばいbit.ly/3x6AFcD
2021/03/11(木)335273.27日間平均は3日連続で増bit.ly/3tkI5GX
2021/03/10(水)340265.27日間平均は前週の95.4%bit.ly/32fPQlp
2021/03/09(火)290261.87日間平均は下げ止まりbit.ly/3uQV0Az
2021/03/08(月)116253.5100人台は先週月曜日以来bit.ly/3mPULTq
2021/03/07(日)237254.27日間平均は前週の91%余にbit.ly/3acUswY
2021/03/06(土)293267.3なしbit.ly/2Q3ap21
2021/03/05(金)301273.67日間平均で前週上回るbit.ly/3gb4McI
2021/03/04(木)279269.2重症患者1人減り51人bit.ly/3uQVk2d
2021/03/03(水)316277.9先週の水曜日と比べ103人増bit.ly/3uOsX4Q
2021/03/02(火)232263.2なしbit.ly/3uG73Ax
2021/03/01(月)121269.37日間平均は前週の8割余bit.ly/3r826zb
2021/02/28(日)329277.56人死亡 22日連続500人下回るbit.ly/3sBZ7PR
2021/02/27(土)337269.321日連続500人下回るbit.ly/3sCs2Dn
2021/02/26(金)270267.9500人下回るのは20連続bit.ly/3kzFhSC
2021/02/25(木)340279.819日連続で500人下回るbit.ly/3047R4U
2021/02/24(水)213294.8300人下回るのは4日連続bit.ly/3dX4jtG
2021/02/23(火)275318.33日連続で300人下回るbit.ly/3uHXRMX
2021/02/22(月)178329200人下回るのは去年11月以来bit.ly/2MyHpgM
2021/02/21(日)272341.615日連続で500人下回るbit.ly/37U4Vw3
2021/02/20(土)327355.814日連続で500人下回るbit.ly/3077whT
2021/02/19(金)353361.8500人下回るのは13日連続bit.ly/3dVNhMo
2021/02/18(木)445355.212連続で500人を下回るbit.ly/3bSXNRQ
2021/02/17(水)378353.611連続で500人以下にbit.ly/3aoK59Z
2021/02/16(火)350369.8500人下回るのは10連続bit.ly/3sdSnHZ
2021/02/15(月)266378.69日連続500人下回るbit.ly/3ptyYkc
2021/02/14(日)371380なしbit.ly/3rVwz3m
2021/02/13(土)369388.3なしbit.ly/3u7AT1C
2021/02/12(金)307426.96日連続500人下回るbit.ly/2Zbfiak
2021/02/11(木)434465.55日連続で500人下回るbit.ly/2MRy4B4
2021/02/10(水)491508.3500人下回るのは4日連続bit.ly/3d5kG75
2021/02/09(火)412534.83日連続500人下回るbit.ly/3jJy2qY
2021/02/08(月)276555.3300人下回るのは去年12月7日以来bit.ly/2LK7R6T
2021/02/07(日)42957210連続1000人下回るbit.ly/37omjsX
2021/02/06(土)639601.29日連続1000人下回るbit.ly/377lfcG
2021/02/05(金)577619.81000人下回るのは8日連続bit.ly/3qapefY
2021/02/04(木)734661.37日連続1000人下回るbit.ly/3jHkRXm
2021/02/03(水)676708.51000人下回るのは6日連続bit.ly/3adnEV1
2021/02/02(火)556750.95日連続1000人を下回るbit.ly/2MXcWJz
2021/02/01(月)39381812月21日以来400人下回るbit.ly/3d00DH4
2021/01/31(日)633850.23日連続 1000人下回るbit.ly/3ozVJmb
2021/01/30(土)769900.6重症は141人bit.ly/3rdpdb5
2021/01/29(金)868943.6重症患者は147人と3人減bit.ly/3rmhecb
2021/01/28(木)1064987.51000人超は26日以来bit.ly/3t2FzVM
2021/01/27(水)9731045.6重症患者159人に増加bit.ly/39rFnrD
Permalink | 記事への反応(6) | 15:37

2020-06-20

藤井聡太七段と少年漫画展開と過密日程

17歳の俊英・藤井聡太七段が将棋8大タイトルの1つ「棋聖」への挑戦権を史上最年少で獲得し、更にその第1局を熱戦の末に制したことで史上最年少タイトル獲得への期待がにわかに高まっています

COVID-19の影響で藤井七段も他の棋士たち同様かなりの過密日程を強いられていますが、その直近対局予定がかなりアツいことになっているのでご紹介するべく筆を執りました。

棋士レーティングについて

2018年3月にレートトップ10入りを果たし、その後もトップ10を維持してきた藤井七段ですが、実は今年4月自身初の1位に浮上しています。今期は彼にとってレート1位で迎える初めてのシーズンとなります

将棋棋士ELOレーティング トップ102020/6/19)
順位棋士段位レート今年度増減前年同月比
1藤井聡太七段19622167
2渡辺明三冠棋王王将棋聖1941-6-35
3永瀬拓矢二冠(叡王王座1940866
4豊島将之竜王名人1935 77
5羽生善治九段186018-20
6千田翔太七段1848623
7斎藤慎太郎八段1822635
8菅井竜也八段1821-2910
9佐々木大地五段18091925
10木村一基王位1802107

レート1900台が4人もいるのはかなり珍しい気がします。

実際今の将棋界はこの上位4人を中心に回っていると言っても過言ではありません。

第91期棋聖

本戦トーナメント
2020/2/29 〇 vs 斎藤慎太郎七段(現A級八段)
2020/3/31 〇 vs 菅井竜也七段(現A級八段)
2020/6/2 〇 vs 佐藤天彦九段A級・前名人

一次予選・二次予選を勝ち上がった藤井七段は16人から成る決勝トーナメント進出斎藤七段・菅井七段を連破します。この2人はこの年の順位戦で全棋士上位10しか所属できない「A級」への昇級を果たした若手のトップ棋士たちです。

藤井七段は続く準決勝佐藤九段撃破。彼もA級棋士の1人であり、前「名人」保持者です。

本戦トーナメント決勝(挑戦者決定戦)
2020/6/4 〇 vs 永瀬拓矢二冠(B級1組・レート3位)

迎えた挑戦者決定戦では永瀬二冠と対決。

永瀬二冠はそのストイック研究姿勢から軍曹」の愛称で親しまれていましたが、最近複数タイトルを獲得したことで「中尉」に昇進したそうです。(二冠で中尉なのか…)

永瀬二冠はかつてabemaTV非公式戦「炎の七番勝負」で藤井四段(当時)に唯一の黒星をつけた強敵ですが、公式戦では初手合い。相掛かりから形勢不明の終盤戦を藤井七段が制し、初タイトル挑戦・タイトル挑戦最年少記録を更新しました。

番勝負タイトルマッチ
vs渡辺明三冠A級・レート2位)
2020/6/8 〇 第1局
2020/6/28 第2局

そして迎えた初のタイトルマッチ将棋タイトル戦は和服で対局に臨む慣習がありますが、挑戦決定から開幕まで4日しかなかった藤井七段はスーツ姿で対局。今期日程の過密ぶりを象徴しています

第1局は相矢倉(初タイトル戦の開幕局で相矢倉純文学!)。

混戦模様のまま突入した終盤戦で見事な読み切りを見せた藤井七段が先勝。初めてとは思えない落ち着きぶりです。きみほんとに17歳か…?

棋聖戦は五番勝負なので3先です。第2局は藤井七段の和服が間に合うそうで、加えて先手番の渡辺棋聖がどのような作戦を用意してくるのか楽しみです。

33竜王

ランキング戦3組 決勝
2020/6/20 対局中! vs 杉本昌隆八段(師匠

藤井七段の過密日程は続きます本日6月20日も対局中です。相手師匠杉本八段!

竜王戦は参加棋士が上位から1組~6組に分けられ、それぞれの上位棋士決勝トーナメント進出する仕組み。杉本vs藤井師弟対決は2018年3月以来2度目。勝った方が決勝トーナメント進出というビッグマッチです。

杉本八段も通算8期にわたって1組で戦った経験のある実力者とはいえ行方九段菅井八段ら強敵を破っての決勝進出は素晴らしい快挙です。

第61期王位

白組リーグ
2020/2/18 〇 vs 羽生善治九段
2020/3/20 〇 vs 上村亘五段
2020/3/24 〇 vs 菅井竜也八段
2020/4/10 〇 vs 稲葉陽八段
2020/6/13 〇 vs 阿部健治郎七段
5勝0敗 1位

王位戦は少し特殊な棋戦です。

予選を勝ち抜いた棋士たち(+シード棋士)は「紅組」「白組」の2組に分かれて総当たり戦を行い、各組の1位同士が挑戦権を懸けて戦います

予選を勝ち抜き白組リーグに参加した藤井七段は5戦全勝で1位。

一方、紅組リーグにも全勝で1位となった棋士がいました。それは…。

挑戦者決定戦
2020/6/23 vs 永瀬拓矢二冠(5勝0敗・紅組リーグ1位)

つい先日棋聖戦の挑戦権を争ったばかりの永瀬二冠です。

藤井七段は20日に上記竜王戦3組決勝、永瀬二冠は21日に叡王防衛戦第1局(vs 豊島竜王名人)を21日に戦った直後となります

双方過密日程の中、藤井七段の連続挑戦なるか、永瀬二冠がリターンマッチを制すか、期待がかかります

第79期順位

B級2組 1回戦
2020/6/25 vs 佐々木勇気七段(連勝記録ストッパー

更にその2日後、藤井七段は順位B級2組の1回戦に登場します。過密すぎる。

将棋最高峰タイトル名人」を目指す上で避けては通れない重要な戦い。相手佐々木勇気七段。ところでこの名前に見覚えありませんか?

記憶力の良い方ならピンと来たはずですが、佐々木七段(当時五段)はかつて藤井七段(当時四段)の連勝記録を29でストップした男です。そうです、あの眼力の強い男です。

お互い段位が七段となり、2度目の対局。藤井七段にとってはリターンマッチです。

そしてこの戦い、もう一つ見どころがあって…

第78期順位戦(前回)

C級1組(上位2名がB級2組へ昇級)
1位 10勝0敗 藤井聡太七段
2位 9勝1敗 佐々木勇気七段

前回の順位戦、藤井七段は10戦全勝でC級1組からB級2組へと昇級を果たしました。

C級1組からは上位2名が昇級できますが、その時に2位だったのが佐々木七段です。

こういう背景を踏まえると、藤井七段だけでなく、佐々木七段にとっても、ついでに将棋ファンにとってもアツい展開が期待できるのではないでしょうか。

竜王戦3組決勝、abemaTVで中継中!

サッカー将棋も突然過密日程で再開するから両方のファンとしてはめちゃくちゃ忙しい…。

ファンも忙しいですが最も負担がかかるのは当然競技者なので、競技者の皆さんが適切なケアを受けられるよう祈るばかりです。

杉本八段 vs 藤井七段の師弟対決が行われている竜王戦3組決勝の中継はこちら!師匠気合和服です!

なお、解説の1人に最年少タイトル挑戦記録を藤井七段に更新されたばかりの屋敷伸之九段がいらっしゃいます

https://abema.tv/now-on-air/shogi

Twitter

https://twitter.com/Shogi_ABEMA

以上、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

2020-06-07

Splatoon3予想

Splatoonが5年で任天堂看板作品になった」って記事を見て、

Splatoon次回作はどうなるのか?」ってことが書かれていたので、自分の考えたメモ

まず、既存ソフト対応ハードの発売日をまとめる。

WiiU 発売2012/12/8
Splatoon 発売2015/5/28
Switch 発売2017/3/3
Splatoon2 発売2017/7/21

『1』と『2』の間が2年2か月なので、ユーザーがそろそろ『3』を望む声をあげるのも自然なことだ。

しかし、『1』がハードが出てから2年半近く過ぎてから出ているのに対し、

『2』はハードが出てから4か月しか離れていない。

状況が違う。

未だにSwitch在庫不足なほどに売れている。

そもそもまだ3年しか経っていない。

任天堂は5~6に一度のペースで新ハードを出しているから、新ハードが出るのは当分先。

それまでSplatoon新作を出さないのか?それはもったいない気がする。

一方で、同じハードで続編を出すのか?『2』との差別化ができるのか?

落としどころとして、ポケモンのようにIPを使って本編とは別のジャンルゲームでも出すのかもしれない。

2020-05-17

anond:20200517131559

一教員の目線から

当時、一斉休校自体の是非は客観的には誰にも分からなかったと思う。

ただ2/27を待たずして、期末考査が終わったことを良しとして早々に前倒しで春休みにしている高校もあったので(都内)、予感はしていた。

私が当時思ったのは一斉休校の是非でなく、発表から休校までのスケジュールに対する疑問だ。これは多くの教員が感じたことだと思う。

一斉休校が発表されたのは2/27木曜の夕方、もう多くの教員は退勤している時間帯で、その内容は3/2月曜日から休校だった。

これはあり得ない。最低でも休校3/3火曜から小学校では3/4からにすべきだった。なぜか。

3/2月から休校ということは、2/28金曜が生徒の最後の登校日になるにも関わらず、そのための対応策を練る時間が全く取れないということだ。2/28金曜は朝から生徒が登校して来るのに、朝の時点では学校で何も決まっていないのだ。

まして、27日のそれは対策本部の決定だった。それが文科省各自治体の教育委員会→各学校と降りてくるのにも最低でも半日はかかる。校長はそそくさと校長会議に出かけていったが、ほとんど何も得るところなく帰ってきた。

2/28といえば、3/2の合格発表へ向けて最後点検作業などがあり、生徒も午前中で帰宅させていた所が多かったはずだ。本当に何も出来ず、生徒にはただ教科書を出来るだけ持ち帰り、学校ホームページを欠かさず見るよう伝えるくらいしか出来なかった。

休校開始のタイミングを1日か2日前倒しにすることが、防疫上大きな問題であったとも思えない。文科省含め、無能の極みだったと今でも思う。

2020-05-08

anond:20200508123154

それ増田よりはてブ問題じゃね?

まあアーカイブよりこっちだよな

https://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F&sort=count

2008/12/20 01:322923 users
2009/04/01 18:395232 users
2009/07/16 16:193648 users
2009/10/26 20:228966 users
2011/04/06 22:442115 users
2011/06/22 13:222572 users
2011/07/07 09:042935 users
2011/08/16 08:392475 users
2011/08/25 09:133388 users
2011/08/28 14:174080 users
2011/09/19 13:282295 users
2011/12/08 20:442807 users
2012/02/29 21:092038 users
2012/09/04 22:522335 users
2013/03/22 06:412133 users
2013/08/09 11:022170 users
2015/11/27 10:572559 users
2016/02/15 18:012169 users
2016/03/31 15:302579 users
2016/06/16 17:153255 users
2016/09/04 21:542721 users
2016/11/16 15:292750 users
2017/02/04 11:232639 users
2017/04/03 09:462042 users
2017/07/16 11:202019 users
2017/09/07 16:422036 users
2017/09/11 12:443718 users
2017/12/27 00:402256 users
2018/03/17 09:112058 users
2018/06/17 02:573647 users
2018/12/06 22:192347 users
2019/05/30 22:153238 users
2019/10/31 08:512388 users
2019/07/16 06:532252 users
2019/12/28 21:322556 users
2020/02/19 05:262514 users
2020/02/26 01:072233 users

あかん、めんどくせえから2000以上でやめるわ。

2000users以上のエントリ最後に出たのは今年2月だったわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん