はてなキーワード: アップルパイとは
ラムーという激安スーパーは、関東だと見たことがないので知らなかった。
【訂正】よく見たら愛知や長野にもありました。興味がないのでよく見ませんでした。👊
社長が幸福の科学の熱烈信者と噂の大黒天物産(ラムーとかディオとかやってる)1号店の名前が「幸福の商店」で全力で信仰押し出してて笑った
→ネーミングセンス😂😂😂
検索したら経営者が信者らしくて、宗教団体自身が運営してるわけではなさそうですね?
すでにイタコ芸人(大川)は死んでるので、仮にラムーの経営が宗教団体に乗っ取られてもそれほど危険性(買物客が勧誘される等)はないのかも?
この店、何が皮肉かって、宗教団体ではなくて、その信者が経営している点ですね。
外野から見ると、教祖よりも信者の方が親切ってのはどうなの?と思うわけですが、実際のところどうなってんだろね?
…まあこれは仮説なので、関係者が見ても憤慨しないようにお願いします。
幸福の科学が嫌なら、この店で買物しなければいいし、
この店を潰したいなら、隣にもっと安い店を出せばいい。
他の日本人が隣で激安店をやらないから、この店に客が来てしまうというわけ。
日本経済を立て直して日本から貧困層を減らすように政治家や官僚が努力しなかった(できなかった)結果が、ラムーで買物する親子、というわけでしょう。(仮説)
ふと思ったけど、激安スーパーの経営って、商社系列以外で有名なのあるのかな?
日本共産党が経営する全国展開の激安スーパーって聞いたことないんだけどあるんでしたっけ?
書記長の顔写真を看板に掲げた激安スーパーを展開したら、ワンチャン与党になれるのでは?
https://anond.hatelabo.jp/20230814132942
ラムーという知る人ぞ知るスパーがある。弁当は184円、おにぎり50円、たこ焼き100円など、価格破壊で有名な幸福の科学系スーパーだ。
私のような貧困独居中年にはとてもやさしく、「ラムーは福祉」という言葉すらある。
先日、ラムーでいつもどおり激安総菜を買って出たところ、クルマの中で親子でパクパク買ったものを食べている光景が見られた。
9歳くらいの娘と、35歳くらいの若いお父さんだった。
「うまいなぁ」
そんな会話が聞こえた。
奥さんは車内にはいなかったから、ナイショで買い食いデートをしたという感じだろうか?
アップルパイは150円くらいのもので、ラムーで手作りしているものである。
けっして信濃りんご使用!とかグルテンフリー!とか意識の高いものではない。むしろジャンクフードのたぐいである。
しかし、娘にとってはお父さんと二人で夏休みにナイショで食べたアップルパイは、このうえなく美味しいものだったろう。
この小説はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。
ラムーという知る人ぞ知るスパーがある。弁当は184円、おにぎり50円、たこ焼き100円など、価格破壊で有名な幸福の科学系スーパーだ。
私のような貧困独居中年にはとてもやさしく、「ラムーは福祉」という言葉すらある。
先日、ラムーでいつもどおり激安総菜を買って出たところ、クルマの中で親子でパクパク買ったものを食べている光景が見られた。
9歳くらいの娘と、35歳くらいの若いお父さんだった。
「うまいなぁ」
そんな会話が聞こえた。
奥さんは車内にはいなかったから、ナイショで買い食いデートをしたという感じだろうか?
アップルパイは150円くらいのもので、ラムーで手作りしているものである。
けっして信濃りんご使用!とかグルテンフリー!とか意識の高いものではない。むしろジャンクフードのたぐいである。
しかし、娘にとってはお父さんと二人で夏休みにナイショで食べたアップルパイは、このうえなく美味しいものだったろう。
怪我のほどはちょっとマシになったけどやっぱりご飯食うときに咀嚼するたびズキズキするし飯食うの億劫になるしホンマあの同僚許さへんで思って社長にLINEでアイツもっと叱ってて要望とこれ労災やから病院行っても治療費保証してな言うてわかった言うから近所 の総合病院言ったらだいぶ待たされたけど女性の医師に大騒ぎされてDVか警察呼ぶか言われてちゃうねん労災や言うてそうなんか言うからあとが残らんように治療してや言うたらわかった言うからどうするん言うたら内出血しとるかだけやから特にすることないわ言うからなんやそれ言うたら痛いなら鎮痛剤出すわ言うから今は痛ないわ言うたらそうなんじゃあ何もすることないわ言われて診断書いるか言われている言うたらちょい待ち言われて待ってたけどなんやこれ思いながら10分歩いて家に帰ってストレス解消に道中のミスドとマクドでオールドファッションとアップルパイとビッグマック食うてたから今日は晩飯いらんな思ってたら結局腹減って冷蔵庫にあったチャーシューと水茄子ともやしとニラとネギを豆板醤と鶏ガラスープの素とニンニク唐辛子で炒めてご飯と一緒に食うてデザートにビスケットサンド食うたけどおいちかった
めちゃ美味い
袋開けるとちっちゃくてびっくりするけど、食べ終わるとちょうどいい量に感じる
近所に売ってる店が少ないから、見つけたらまとめ買いしてる
最近食べすぎて飽きてきたから嫌いになる前に少し控えようと思ってる
本物のアロエヨーグルトより美味い
ちっちゃいしさわやかな味だから、アイス食べてるのに罪悪感がなくてつい1日2,3本食べちゃう
冷凍庫に常備しておきたいアイスナンバーワン(常備してもすぐ食べちゃう)
MOWより美味い
後味がすっきりしているからか、食べ終わった時になんか物足りなくてもう1個食べたくなる
売り始めは近所のスーパーにあったけど、最近見かけなくて悲しい
今後も定番商品になってほしいし、ハーゲンダッツみたいにファミリーパックの箱で売ってほしい
チョコモナカジャンボより美味い
美味しいけど重いから、いつも食べたくなるわけではない
S+ アンパンマン(勇気100倍) ブラックノーズ ゴロンゴラ(陸&海)
S アンパンマン(ドーリィ蘇生) スーパーカビダンダン ジャイアントだだんだん メタルグリンガ バイキンヘンテエネルギーメカ(戦闘形態)
S- ニャニイ(覚醒) アンパンマン(ヤミラの剣およびサンシャイン) アンパンマン(元気300倍) ジャイアントベアリングロボ ムウマ
A+ 元気100倍アンパンマン(りんごぼうや) スーパーダダンダンモグリンスリー ズダダンダン ヨゴスゾウ バイキンシャボンダダンダン 鋼鉄ばいきんまん スーパーダストデーモン チェンジバードロボ スーパーモグリン1号
A 黒雪姫 マジョーラ ブラック大魔王 氷の女王 ブラックココリン 黒バラ女王 化石の魔王 こおりおに(バナナ島) どくむしロボ ガラゴン ジャイアントモグリン 巨大鉄骨ホラーマン
A- ばいきんまん(大魔法) ウッドラー ばいきん大魔王(メコイス) ドロンコ魔王 バイキン大魔王(バイキン星の王) ランプの巨人 砂の魔王 モグリンゆうれい船
B+ ブラックロールパンナ(ロールとローラ) ハロウィンマン 闇の女王
B アンパンマン(元気100倍) ロールパンナ 鉄骨ばいきんまん スーパーモグリン2号
B- バイキン黒騎士 すなおとこ(虹のピラミッド) にじおばけ いわおとこ こおりおに なだれおに くらやみまん
C+ グリンガ 鉄骨ホラーマン 怪傑ナガネギマン あかちゃんまん ファイヤーモグリン
C へどろまん おばけいか ヌラ クータン ゴミラ モグリンガー2号 たぬきおに
C- ベロリだだんだん やみだんだん だだんだん ジャイアントばいきんまん(2000年) おむすびまん ニセパンマン アンパンマン 辛さ100倍カレーパンマン ゴロンゴロ もぐりん
D+ ジャイアントばいきんまん(2008年) 鉄火のマキちゃん 忍者のニャンジャ かつぶしまん
D バイキンUFO バイコング しょくぱんまん カレーパンマン アップルパイアンパンマン かぜこんこん アングリラ アンコラ ストーンマン でかこ母さん ゴールドかまめしどん
D- フランケンロボ もみじ王子 さくらもちねえさん サラダ姫 カエルリュウ
E やきそばパンマン ハンバーガーキッド ニガウリマン ザーマス・ボンド ひのたまこぞう ドキンUFO
E- アンパンマン(勇気3倍) かんづめカンたろう メロンパンナ こむすびまん かみなりピカタン
F+ SLマン ばいきんまん(バイキン光線の拳銃) つきのしらたま 栗のかまめしどん
F カップラーメンマン クリームパンダ アリンコキッド ハニー ショウ・ロン・ポー トリオ・デ・グー クリ・キン・トン てんどん母さん カッパのカピー ちゃわんむしまろ しかくおに さんかくまん
F- ばいきんまん(ハンマー) ドーナツマン ちびぞう ちょうちんへいじ アンパンマン(顔が〇〇〇で力が出ないver)
G ムシバキンマン たいふうぼうや らーめんてんし みるくぼうや ちくりん だいこんやくしゃ もくちゃん
G- アンパンマン(元気3倍) かぜこぞう ミミ先生 レアチーズ チーズ ドキンちゃん ドーリィ
H+ ばいきんまん てんどんまん カツドンマン かまめしどん キャベツマン りんごぼうや
幼稚園児の悲しい習性 なんでおれのものにならないんだろう おかしくね
なんでおれが中田しできないんだよ しね なんでおれのものにならないんだよ
はあ味わいたかったな サッシ能力ってどうやって磨けばいいんだろうな 京都にいけばいいのか
ロックマンエグゼ スタイル ナビカスタマイザー わかってて行動できないってなんだよ
わかっててうごかねえって 電話しなきゃいけないのに やることがおおすぎて頭ぱにくっちまう
死んでもいいわ まつりになろうがなんだろうが 大成功しようが どっちでもいい
金 女 焼肉 焼き鳥 軽井沢 草津温泉 アップルパイ アブニャン ピットーレ
猫ちゃんそあそびてーなー カブトムシ手にのっけてえなー 目的に追われたくない
ずっと寝てたい 情報をゲットしたい あ おれしたいことあるじゃん でもジレンマ どっちか諦めなきゃいけない
一気に仕事行く気なくなってきた おれだけ力使う仕事多くない? それに気づいて
親の子とどうこういったってどうしようもねえてわかってるんだけどね 頭でわかってるんだけど
全部リセットしてえ 仕事も人間関係も いま耐えてるけど 3人くらい残してリセットして
間違ってるってわかっててもそっちにいくとき 無駄も全部ひっくるめてやっちまうか 無駄だってわかってても もうめんどくせえや
やるべきことがおおいのってのと すごい大量のオーダーがあってなにからつくっていいかわからないとき うわああ 配信資格トレーニング恋愛
ほんとは電話しなきゃいけないのに わかってて ジレンマ 本当は仕事あるのにバックれて自己嫌悪 わかってて行動に移してないのなんなの
自分では自分が分からねえよ ほかの連中は月なんじゅうまんかせいでるのに わかってるのに 目に入ってね 考えてしまうんですよ 40
今は全然違うけどね なんで払ってくれないんだろう やることがおおすぎて頭パニくっちまう マイルストーン やる気って言葉はないんだよ
その作業に没頭していく 作業興奮 わかってんだけど ごめんって言えない 言い訳ばかり お菓子のゴミ片付けれなくてごめんでいいんだよ
ネタだからで逃げて謝らない 店員でもないのにいらっしゃいませーっていう遊び 君ら信じてたんだ 高校のころとれるのかよ 電顕二種 なぜ愛するんだ
うまいから 脳にライター デカルト作戦 1から10 123123123 困難を分割せよ だいちゃんにヒモ梨バンジーやらせてえ ビルからつきおとしてえ
当たると評判の占い、染心堂?
悪くないが違うね。全然違う。
1番に向かうべきは地下の生鮮食品街だ。
基本となるイモや玉ねぎ、ニンニク生姜のほか、季節の野菜としての青菜、大根などをしっかりおさえつつ、バジルやミントなどのハーブ、フルーツにんじんや、ウクライナ料理のボルシチに欠かせないビーツ、青森が生産量日本一、今が旬のやたら甘いぶどう・スチューベンなど、なかなかみない野菜や果物がそろっている。
どうせ安いのだから、いつものレギュラーに加えてチャレンジングな野菜を一品ほど買うのがいいだろう。
ビタミンとミネラルと食物繊維を摂ったとして、それだけでは片手落ちで、タンパク質も健康にか欠かせない。
豚や牛、鳥の各部位だけでなく、冷凍の餃子やロールキャベツもあるし、自家製ハムもある。
ここのボンレスハムはスーパーのペラペラの感じじゃなく、「肉!」って感じでうまい。
そして、ここで注目なのが350gで480円というアホみたいな安さのアメリカ産牛バラ切り落としだ。
牛と言っても切り落としなので、血の滴るような塊を口に放り込むという食べ方はできないが、牛丼や肉豆腐、オイスター風味の牛野菜炒めなどならこれで十分。
これを1回に使う分だけ小分けにして冷凍しておけば、夕食のメニューはかなり決まる。
おまけに卵も買えるので、牛丼の上に生玉ををオンしたい時にも安心だ。
ところでみんな知ってると思うが、認知機能を健全に保っている人は魚をたくさん食べている。
なので、1週間に1回は魚介類をメインディッシュにしようじゃないか。
もちろん好きなら毎日でもいい。
地下一階を歩いていると嫌でも目にとびこんでくる密!
群衆が品定めしているのはマグロのサク、牡蠣、サーモンのカマ、鯨の刺身もあるし、いまならサザエもあるぞ。
おっさん、おばさん、時々兄ちゃんなどをかき分けて、好みの海の幸を手に取ったら会計だ。
混みすぎててレシートとかでないし、キャッシュレス決済とかそういう話でもないからそこは注意だ。
宝屋の向かいにある韓国家庭料理 キムの家ではキンパやチヂミなどをテイクアウトできる。
中華天心もいけるぞ、手作り点心 また明日。では蒸し立ての肉まんやシューマイがモウモウと湯気をあげている。
人気すぎて肉まんなんか売り切れてることがよくあるぜ。
和食だって負けてない、天ぷら千代田で揚げたてサクサクの天ぷらもテイクアウトできる。
大丈夫、幸福物産店にいけば見たことない色のイモ団子とか、皮の食感を楽しむ中華の冷凍餃子、どう使うのか皆目見当つかない調味料などがあるぞ。
地下一階を回って大満足だが、帰りは1階のシャトレーゼを覗いて、午後に食べるアップルパイなどを検討するのもいい。
ただし、シャトレーゼはどの時間に行ってもレジが行列なので、生鮮の鮮度が落ちるのが嫌なら、先に行くのもいいかもしれない。
代表的な店舗だけを紹介したが、ブロードウェイの食料品店舗はまだまだある。
中野に来た際はぜひ地下に向かうエスカレーターに乗ってほしい。
あれ、なんで降りしかないんだろうな、謎だ。
じゃあな、いい夕食を。