「疲労」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 疲労とは

2023-09-29

義両親から、こどもの名付けで口出しされたので絶縁宣言した

お互いの実家にとって初孫、義両親からしたら内孫でもある

子供名前は非キラキラだが読み方が複数あるものにした(例えば……幸子/ゆきこ/さちこ、優/ゆう/まさる/すぐる……等のように)

名前を伝えたところ、後日義両親より「その名前では一発で読めないから変えなさい」と電話がかかってきた

まさか口出しされると思わなかったので超絶驚いた

こちらの話に聞く耳を持たず「変えなさい」の一点張りだったため、こちから一言、絶縁しますとだけ言い放って電話を切った

自分の両親からは「名前あなたたちで決めるべきだがとにかく絶縁宣言だけは取り消して謝りなさい」と言われたが、私は自身に一切の非がないと信じているので謝罪する気はゼロだし、今後義両親に子供を会わせる気はない

そのことを配偶者に話したら、私に理解を示しつつも落ち込み疲労困憊モードに陥っている

配偶者には悪いがそれでも私は引く気はないのである

呪術廻戦の虎杖風にいえば、義両親の行為を許すということは、今後義両親にとって口出しすることが当たり前に選択肢に入ってくるのである

子供のことに口出ししてほしくない私としては、ここで絶縁宣言するほか無かったのである

さて育児頑張るぞ!

2023-09-28

9/28 ミツバチのささやきを観る

今日バイト休みだった。

9時半に始まる映画を観るため、休みだというのに7時半に起きる。真っ先にカーテンを開けて、日光を浴びる。そして洗面台にさえ行けば、あれだけ重たかった瞼は案外あっさりと開く。わかってはいるが、休みの日はどうしても朝と昼が同じになるまで寝てしまい、軽く後悔するのがほとんどだ。

無事、時間内に映画館に到着し、ミツバチのささやきを観る。帰ってから聞いた町山智和の映画むだ話から政治色がかなり強い映画らしいけれど、スペイン内戦ゲルニカぐらいしか知らない私にはほとんどわからなかった。大人達は戦争疲労して、街全体が退廃した空気に覆われていたが、子供はそんな空気感をうっすら察しつつも、これから起こっていく様々な出来事先入観のない純粋な瞳で見つめて、たくましく成長していくんだろうな。ラストからなんとなくそんなことを思った。また、父親毒キノコ悪魔だと言って踏み潰すシーンをアップにしたのは(主人公アナ眼差しを表している)子供見方をうまく捉えていた。両親といった大人の何気ない行為子供にとってはひどく残酷で恐ろしく見えるもんね。それにアナの姉が、怪我した自分の指から出てくる血を口紅代わりにして、唇につけるシーンは、そういえば私も昔、同じことをしてたなぁ、なんて思い出した。この映画を観ていると、今ではもう変わってしまった、幼少期の自分が見ていたであろう世界が、ふっとよみがえってくるが多かった。先に出した例からもそうだが、映画全体をみるに、髑髏、血、火、黒猫、銃声といった暗ーい要素が多く、当たり前だが、単純な子供映画ではない事は伝わった。だからこそ、心に残るのだろうな。だって、この映画感想を書き終わっても、時間が経つとまた付け足したくなり、魅力もその都度増してくる。

とは言っても、いかんせん、会話が少なくてスロー映画からか覚えていたシーンも、どんどん無くなりつつある。スペイン歴史を知った後、もう一度観賞したい。

観終わった後、以前彼氏に「ぼくは、彼女が同じ服を何回も着ていても、文句を言わないから偉いでしょ。」と言われたことを思い出し、ユニクロで服を買う。最後に辛めのラーメンを食べて、家に着く。明日は、朝からバイトなのでお腹を壊さないことを願う。

anond:20230928171943

自分疲労ブレインフォグと鈍い頭痛

疲労感は徐々に回復やすしまだ付き合い方があるがブレインフォグはかなりヤバい

言葉は出ないし何もできなくなる

夫は咳だけ残って喘息みたいになっちゃった

病院から漏れ聞こえる範囲だと味覚嗅覚障害がかなり多いっぽい

2023-09-27

何年かぶりに会う人と過ごして。

何年かぶりに会う人だった。

すごくお世話になった人。久しぶりに声をかけてくれて、懐かしくてご飯を食べてきた。

 

変わらないねと言われて、変わりましたよと応えて、簡単に近況を話して、懐かしい昔話をして、帰路に着いた。

 

帰ったら、恋人が聞いてくれるだろう。

「楽しかった?」そこに他意はなく、私が楽しいひと時を過ごしていてほしいと思って聞いてくれる。私だってそうだ。恋人が出かけたときはそう聞いて、どんな会だったか話題で盛り上がる。

 

でも、私は何だか疲れてしまった。

懐かしくて、久しぶりで、確かにあの頃と好意の度合いは同じはずなのに。

 

久しぶりに会うという新鮮さはあっても、私はもう、あの頃の自分をとっくに忘れてしまった。

どんな顔をすればこの人の言う「変わらないね」なのか、自分ももうよくわからない。

 

その人が話す当時のエピソードも、私はいくつかすっかり忘れてしまっていて、代わりに私が覚えているものも向こうはいくつか忘れていて。

 

なじみの友達遊んだ後とともまた違う、少しの疲労を感じながら帰りの電車に乗り込んだ。

 

疲れを少し和らぎたくて取った特急指定席

たまたま隣の方の体臭が私には吐き気を催す恐れがあったので、限界まで耐えてからよその空席にうつった。

 

あの頃の私なら、もっと今日を楽しめだだろうか。

 

嫌だったとか、もう会いたくないとか、そういうのとはまた違う。

 

でも、なんとなく、それだけ、私の今の日常は、私にとっていちばん居心地のいいもので溢れているのだろうと気づいた。

 

恋人はもう寝ているかもしれないが、早く彼に会いたい。

2023-09-26

水泳ダイエット

泳げない場合は、ビート板を2枚重ねで浮力をアップして、ひたすらキックを打ち続ければ痩せます

 

メニュー

これを数セット繰り返し、15分とか30分でプールから上がって水分補給などで休憩。

休憩後にまた泳ぐ。

 

体力がない間は、疲労がたまらない程度で切り上げる。プールから出た後足がガクガクするようならオーバーワーク

筋肉超回復考慮するなら、2~3日に1回ぐらいのペースでOK。(水泳部なら毎日泳いでも平気だけどね)

練習後にアミノバイタルとかでアミノ酸を補強すればリカバリーが早くなるかも。

2023-09-25

関西人の会話って下品

ちなみに男と男。

半年前の昨年12月、『週刊文春』が、歌劇団所属演出家原田諒氏が男性演出助手へのセクハラ行為や生徒へのパワハラを報じ、原田氏は同26日付で退団した。

この日もAは迎えに来てくれ、2人で軽く食事をして私の滞在先のホテルに着いたのは深夜3時過ぎ。

車を降りようとしたとき、Aとこんな会話をした。

先生明日は何時ですか」

「朝イチで打合せがあるから、始発の飛行機で帰るよ」

「お迎えに上がります!」

「いいよ、タクシーで行くから

「いや大丈夫です!」

20時間近い音楽制作後の、真夏熱帯夜である

私の疲労は極限に達し、迎えに来るの来ないの、

そんな押し問答をする体力も気力も残っていなかった。

閉口した私は思わず

大丈夫じゃないやん。君が全然寝られへんやん。それやったらもう泊まっていき。

でもベッドひとつしかいから、犯すかもわからへんで」

冗談めかして言った。

それで互いに大笑いとなり、ようやくAは帰って行った

2023-09-23

anond:20230923235200

休憩なしで全力ダッシュし続けるようなものとか

二日酔いで呼吸するだけで気持ち悪い状態に陥るとか

魔力を持たない一般人にも伝わる疲労表現がほしい

頭使わず快楽漬けになれるゲームいか

最近仕事が忙しすぎて疲れてるので、たまの余暇には頭を使いたくない。

ただ、映像系のコンテンツだと受け身すぎて少し寂しい。

ということでボタンポチポチ快楽バドバ、疲労がポンみたいなお勧めゲームないでしょうか。

ちなみにVampire Survivorsやクッキークリッカー系はやりすぎて飽きてしまったので

それ以外だと嬉しいです。NKO DICE回しながらお待ちしております。(プレイ時間103分)

anond:20230922181613

グルタミン酸ナトリウム身体に悪い科学的な根拠はありますか? いいえ。ありません。

https://www.kobayashi-foods.co.jp/washoku-no-umami/msg-risk

本件は、おそらく食生活の偏りによるビタミン不足。

ビタミン不足によって引き起こされる症状は、不足しているビタミンの種類によって異なります。以下に一般的ビタミン不足の症状をいくつか挙げます

  • 疲労
  • 周囲が見えにくい
  • 髪の毛や爪がもろくなる
  • 皮膚や唇が荒れる
  • 口内炎
  • 貧血
  • 筋力低下

ビタミン不足の症状を感じた場合は、食事内容を見直すか、サプリメント使用検討することをお勧めします。ただし、具体的な症状がある場合は、医師相談することも重要

グルタミンのせいじゃねーんだわ。

2023-09-20

スターマリオ状態が来た!

最近残業が多くて余裕なくて疲労が溜まってきたなと思ってたらついに家でも覚醒継続されるスターマリオ状態になった

今までは家に帰ったら何もする気が起きなくて部屋も汚いしゴミも溜まってたし食べて寝るだけだったのに昨日は家帰ってからも部屋の掃除しないと落ち着かなくて日付変わっても止まらないしどんどん片付く

まさに無敵状態

ゴミ捨ても夜中にやって帰りにコンビニで買い物までしてきちゃう

今まで鬱っぽくて朝なかなか起きれなかったのが嘘みたいに確変した

一皮剥けたみたいに変わった

身体の疲れも感じないし目覚ましの前に起きられる

ついに来た!って感じ

2023-09-19

anond:20230918125844

この夏がやばかった。あまりにも暑くて休日一歩も外に出る気にならず

日々の疲労もエグいからとにかく体を休めることを最優先し、必要最低限をこなす以外はディスプレイを眺めながら転寝してた

そしたら本気で何もしたくなくなった

元々激務の為に遊ぶ意欲も湧かない生活だったのが、この夏の暑さで加速した

そして徐々に暑さが弱まってきている現在、夏の疲れが抜けずに死にかけている

なんせ食べる気が起きないね。涼しくなって一瞬食欲戻ったと思ったけど直ぐに駄目になった

フィジカルメンタルもへし折れてる

もう、死ぬのかもしれない。と、google様が通知を寄越す「去年の○月○日の画像」を見ながら思う

出掛ける気力が一年で削がれている

これは由々しき事態なのだろうか?

おかねがあればしごとをやめたいです

2023-09-13

どっちにしろ譲ったほうがいいんですよ。

anond:20230912211531

 

ロジカルに考えましょう。

元増田が言ってることが正しいなら、元増田の言う通り、譲ったほうがいいですよね。

逆に、元増田が言ってることが大間違いで、ただ早く先に行きたいだけ前走者を煽る走り屋キチガイなら、そんなやつもやっぱり譲ってやり過ごすほうがいい。だってそうしたほうが安全だもん。

ね、つまり山道で追いつかれて煽られたら、どっちにしろ道は譲ったほうがいいんです。

 

いちばんダメなのは山道で追いつかれて後続車をじりじりさせてるのにいつまでも道を譲らないことです。

一部ブコメはいものごとく「法律を守って制限速度で走るのが正しいに決まってるじゃん」みたいな意固地でお花畑な極論を展開してますが、正しさって何でしょうね。好きだよねー、正義

元増田オレオレルールって言うなら、「こっちは道路標識だけを守る、他人の指図は受けねえ、文句あっか!」みたいな態度だって十分利己的だと思いますよ。利己的というか、融通が利かないというか。

 

車を運転しない人や運転しても町中だけって人はわからないと思うけど、山道には後続車に気遣いするならわし・しぐさみたいなのがあります

不文律とかマナーと言ってしまうと少し大げさだけど、少し想像力を働かせればわかると思います。ご説明しますね。

 

山道、峠道はだいたい途中に分合流のない一本道です。それが数キロ、長ければ20キロとか続きます

ということは、道の途中で前後位置関係になった車同士は、ずっと前後同士のままなんです。別の車が間に挟まる機会がないので。

もし前の車のほうが少しペースが遅かったら、前後車両の間隔が広がることはありません。後ろの車はずっと前の車の後ろ姿を見ながら走り続けることになります。峠道が終わるまで、数十分間。

前の車は前が空いているのでマイペースで走ることができますが、後ろの車はその先の数十分間他人のペースに合わせ続けなければいけません。

前の車がどこかで先を譲ってくれさえすれば、そこからは両車ともマイペースで走り続けることができます。車間は広がっていきますから、両車は邪魔しあうことがありません。

幸せになる人数、後者のほうが一人多いと思いませんか?

 

ところで、「ペース」という言葉が出てきました。

山道運転イメージできない人のために、ペースについて少しご説明しますね。

ドライバー技量自動車の性能などによって、自然に、楽に、快適に走れるペースは車ごとに異なります

たとえば、山登りトレッキングをする方なら、途中で「階段」が出てくると「ウッ」となりますよね? 自分にとって楽な歩幅ではなく、無理やり階段の歩幅や段差に合わせて歩かされるからです。人間の体格や筋力は人それぞれですし疲労度なども場面で違いますから、好みの歩行ピッチ階段と一致するほうがむしろ稀です。

自動車運転も同じです。運転技量や車の性能によって、山道を楽に快適に走れる速度はそれぞれであり、他人のペースに合わせて走らされるよりも、前に誰もいない道を自分のペースで走るほうがずっと楽なのです。

 

ペースとか楽とか快適とか言う前に制限速度を守れや! まず制限速度ありきやろが! と思われるかもしれません。

はい、その通り。ここから大事なところです。

たとえ「上限◯◯km/h」という制限速度を全員が守っていたとしても、やはりそこにペースの違いはあるんですよ。

ペースの速い車と遅い車は、制限速度よりも下のエリアでやっていることが全然違うんです。

ブレーキの違い、加速の違い、旋回速度、ライン取り(1車線の幅の中にも効率的走行ラインはありますよ!)、等々を総合したものがその車のペースです。

制限速度より下のエリアでの出来事なので、遵法運転でも(イニシャルDのように攻めなくても)、差ははっきりと出ます

 

やたら手前からブレーキングを始め、必要以上にそろそろとコーナリングし、カーヴが終わっても加速がもたもたしている。そんな車はペースが遅い車です。

必要位置でしっかりとブレーキングし、前輪に荷重を残しながらスムーズコーナリングし、コーナーの出口に向かって加速していく、これはスポーツドライビングの基本ですが、この走り方を街乗りの速度域でやさしく行うと「滑らかで乗り心地のいい運転」になります。車の運動合理的なので、ペースはとても速いですよ。

制限速度の範囲内でも、山道はカーヴだらけですから、このちょっとしたテクニックの差が掛け算で効いてきてしまうのです。

 

同じ制限速度の中で走っていてもペースの違いがあることがおわかりいただけましたか

譲る/譲らないは、制限速度を守る/守らないの話ではなくて、制限速度の範囲内におけるペースの違いなんです。

ペースは、山道運転においてはドライバーの練度に大きく左右されます

自分大名行列の先頭になったのなら、それは後続車が制限速度を守っていないからではなく、あなたのペースが遅いのです。

ペースの速い車にストレスをかけ続けることをやめて、すみやかに道を譲りましょう。

 

見通しの悪いところで無理に譲る必要はありません。というか、そんなところで譲られても危ないので後続車は抜こうとしないと思います

見通しのいい直線、あるいは退避エリアが出てくるまでご自分のペースで走ってください。

退避エリアは突然出てくるのでなかなか機敏に反応できないかもしれません。後続車に気を使ってスピードを上げるとせっかくの退避エリアを通過してしまますので、「もうちょっと待ってね~すぐ譲るから待ってね~」と念じながら安全に走ってください。

 

よろしくお願いします。

2023-09-12

anond:20230910122451

職歴無し35歳無職ワイ、山登りに行き無事疲労

山登り」=樹海隠語かとおもったら、

2023-09-10

職歴無し35歳無職ワイ、山登りに行き無事疲労

1時間20分ぐらいでサクッと登れる地元の低山登ってきたわ

半袖ポロシャツジャージ

腕にはチープカシオビンラディンモデル

靴はピューマトランスポート

ショルダーバッグにお水850リットルローソンねじパンカレーパンを携えいざ出陣

もうね

階段を一段上るごとに心臓バックバク

そらそうだわ一段毎に片足スクワットするようなもんだしな

数段上がるたびにモンハンのスタミナ切れハンターみたいにゼェゼェ止まんの

俺の横をご老人がスイスイ…でもないけどゆっくり追い抜いていくの

屈☆辱

でもまあなんとか山頂に辿り着いたの

先客が数グループ

見事にいい席取られてんの

淑女と家族持ちは景観いい席でキャッキャキャッキャと優雅ランチ

弱男の俺は隅のベンチでカレーパン

フッ

人生の 縮図となりて この小山

木々に薫らす カレーの芳し

カレーと加齢をかけたかったけどもうイミフやな

俳句はよくわからん

しかしながら頂上で食うカレーパンは美味であった

ローソンカレーパンうめえな

ちなこステマやで昼飯はカレーパンにき・ま・り❤

帰りは砂利でツルッツル

そらそうだわこれ安物舗装路向けランニングシューズもの

危なくてしゃーない

いっぺんスト2ベガの強下Kのスライディングみたいになりそうになって超ビビったの

小幅で足元確認しながらチマチマ降りてくの

その横を仕事デキそうなオッサンスイスイ追い抜いて下山してくの

KUTSU☆JYOKU

お前ら低山とて靴はちゃんとしたもん履いて行けよ

あとリュックorナップザックにしとけ

山を舐めるなッッッ

そんな日曜午前であった

エンジョイユアサンデイ

じゃあの

2023-09-09

生きるのが楽しい

ブラック2社を経て入社したスタートアップは本当に天国だった。

給料は高いとは言えないが成果が出れば少しずつだけど待遇に反映されたし、足の引っ張り合いもなかったし、働いてる人間は全員優しかった。

社内で怒鳴ってる人間がいないだけで、こんなにも仕事捗るんだ!と感動した。

セクハラパワハラも無かった。

健やかな労働環境で売上も順調に伸びて本当に良い会社だと思ってた。

働くのが嫌だなと思わない日曜日の夜に感動しながら神様感謝してた。

売上が伸びて社員が増えて自社ビルが建って少しずつ会社は変わっていった。

社員間の給料待遇格差が広がって、陰口が増えて、現場意見黙殺されて、製品クオリティが下がって、コンサルがでかい顔をして、謎の研修が始まって、たくさんの人が入ってはすぐに辞めていった。

とにかく人が辞めるから一生新人教育をしてた。

その合間に退職者の仕事を巻き取り自分業務を回す。

売上が上がらなくなってきて利益率も悪くなってきて給料も上がらなくて…でも怒鳴られないしハラスメントも無いし…なによりブラックから助けてくれた会社が好きだった気持ちが忘れられなかった。

100点から50点には下がったけど、まだまだ赤点じゃないし…みたいなことを思ってた。

最初食事億劫になった。

アルコールの量が増えて夜眠れなくなった。

趣味も楽しさより疲労感が優った。

やばいかもなと思いながら転職する気力も無くしてたこコロナにかかった。

10数年ぶりの長い休み

自分でも信じられないくらい元気を取り戻してもう速攻会社辞めた。

今までなんでこんなに粘ってたのかわからんくらいさっくり辞められた。本当なんで?

10日程度会から離れただけでなんでこんなに頭の中がガラッと変わるのか不思議で仕方ないんだけど、とにかく思考がとんでもなくクリアになった。

カウンセリングとか通院とかなんだったんだろうって感じ。

冷静でポジティブ思考が返ってくると体調もめちゃくちゃ良くなる。

飯がうまい毎日快眠快便趣味の予定も入れまくり旅行しまくり飲み会行きまくり

金は無いが元気がみなぎって人生楽しすぎる。

生きててよかった〜!!!!!!!!

もし同じような人がいたらさっさと会社辞めた方がいいよ。

辞めるが先、その後は元気が出てから大丈夫

心身の健康をなによりも優先してほしい。

さよなら弊社ありがとう

今後の更なる発展を心から祈りしてます

anond:20230909055945

寝ながら疲労してるんだろ、悪夢とか、睡眠時無呼吸症候群とか、セックスとかね

2023-09-08

ストレスって悪い環境だけじゃないって聞いてから

よく胃痛が起こるし体調不良になりやすいんだけど、慢性疲労とかそういう診断はつかずに大体「ストレス」って言われてしまってた。

そういわれるのが余計にストレス! って思ってたけれど、最近になって「引っ越しや大きいイベントに参加するなど、自分の心に良いものだとしても、非日常であればそれはストレスとして負荷がかかる」みたいに教えて貰った。

じゃあオタク生活してた私なんて新しい推し情報出て飛んで喜んだり推しイベント行って疲れてたけどあれってストレスかかってたってこと? ってなった。

そしたら毎日違う仕事してる芸能人かめっちゃストレスじゃない? ってなってそこから考えるのやめた。

MPHP回復するのに時間がかかってきて、結構最近結婚したけれど家事結婚相手とのコミュニケーションに全振りしたらオタク活動できなくてちょっとしかった。

けどはやくこれも日常にしなきゃいけないんだなと思った。

2023-09-07

anond:20230907141043

私も面倒見が良くて相談やすいし、優しいって言われてたけど30になってから 怖いって言われるようになった。

理由

あるあるっすよね〜でもやめてね〜」みたいな相手を怖がらせないように気を使うのがめんどくさくなったから。

というか精神リソースかま足りなくない。

いじめたり責めたりはしない。

感情労働まで行かないと思うけど疲労感がやばい

相手が気負わないようになんてこっちがこんな疲労して気をつけて接しなきゃならないんだ?ってなってきたから端的にしか接しなくなった

2023-09-05

昼はデスクワークで、夜は筋トレって結構効率悪いな

同じような働き方をして維持できている人が多いからやってやれないことはないんだろうけどさ

筋肉痛の倦怠感が翌日以降も残ってしまってしま

仕事に軽く支障が出ている

慣れた仕事からやる気を効率技術カバーできるけど、停滞感がある

運動して疲れが取れなくて、だるいまま仕事をする

根本的な疲労が取れずに夜になるから運動するのが怠い


どっちも順調とはいかないものだな…

ジムに来てるマッチョは一体どんな精神力を持ってるんだ…

自分はどっちも辛いよ

2023-09-04

anond:20230903182412

サドル

・高くしたら漕ぎやすくなった & 膝の負担が減った?

・でも尻の痛みが再発した。なんで?なんか負荷増えんの?

教科書的なことを言うと、ペダルを一番下まで踏み込んだ状態で、膝がほんのちょっと曲がってる=足が伸び切ってないくらいがベスト。膝関節への負担減るよ。

尻の痛みは、サドル位置変えたことでサドルに当たるケツの場所や角度等がちょっと変わったんじゃないかな。また1カ月も乗ってりゃそこが鍛えられて痛くなくなると思う。

ギア

・6→5に変更。

・6の時と同じ位の速さで漕ぐと、負荷増えたのか5km程で太ももパンパンになった。

やり方が間違ってる気がする。

えーとね、自転車って腿の筋肉いかに使わず漕ぐかが疲れないためのポイントなのね。

んで、腿の筋肉は重たいギアゆっくり回すよりも軽いギアを早く回す方が、一般論として疲れないのよ。

例えば時速20㎞で走ろうぜ! 場合に、ギア5枚目・50回転だったとしたら、ギア4枚目にして60回転で走る方が一般論として疲れにくいわけ(ごめん数字適当ね)。

ただ、じゃあ何回転で回せるんだって話になると、当然そういうトレーニングしてない人は「そんな疲れず気持ちよく回せる回転数」は低くなるわけさ。

「同じ位の速さで漕ぐ」の意味がわかりかねるのだが、仮にギア低くして同じ速度が出るだけの回転数で漕いだ、てことなら、元増田が楽に回せる回転数を超えちゃってる可能性が高いと思う。

結論としては、ギア6枚目でキツイ! ということで5枚目に落として回転数上げたらやっぱりキツイ! ということなら、5枚目で楽に漕げる回転数を維持すれば良いと思うよ。

結果的に速度は落ちちゃうけど、そんなんは乗ってたら自然に回転数上がるようになるからさ。

あと多段ギア自転車乗るときは、停止状態から発進するときにはギアを1枚~2枚落とした状態にしてゆっくり発進→ギアアップすること。

停止状態からの加速が一番疲労するんで、そこの疲労軽減は大事特に街中だと信号で止まること多いからね。

そもそも変速気持ちよく回せる回転数を維持するのが目的」だよ

この前提大事ね。じゃあそれが何回転やねん! てのは人によって違うけど、仮に元増田が60回転が一番気持ちいいってことなら、60回転を気持ちよく回せるギアって何枚目なの? てこと。

軽すぎると回転数が上がり過ぎて疲れる&回転数の割にちっとも速度が出ないってことになるし、重すぎると今度は回転数が下がって腿が疲れちゃう

なんで速度よりも気持ちよさの感覚に従う方がいいよ。んで、当然向かい風とか上り坂だとギア落とさないといけないじゃん?

そんな感じね。

2023-09-02

anond:20230902122239

体力は明らかに低いやろ。子どもってすぐに10キロまで大きくなるんやで。半分の筋力で同じようにあやしたら疲労半端ないやろ。第一精神が安定してない。たまにオバケみたいなのもいるけどな。

2023-09-01

鬱について

鬱になって三カ月前から休職してる。

最近ようやく症状が少し軽減してきたのでこれを書いている。

そして鬱になりそうな人、もしくは鬱になりかけの人のためにこれを書く。

まず最初告白すると、正直舐めてたよ。鬱を。

「そんなん精神的に弱い人がなるもんでしょw」って思ってたけど自分が成って実感した。

これはマジで誰でもなり得るし、季節風邪のように誰しもが罹る可能性がある。

から鬱かと思ったら風邪を引いたぐらいに思って、すぐ医者に行け。

あと重要なのは、罹る前より罹った後。

というか、できるだけ早く休んだ方がいい。

遅くなればなるほど、回復も遅れるからだ。

そこで「もしかして鬱かも?」と思う人のために、俺の実例を書く。

自分の症状としては、まずお腹に来た。

食欲不振下痢

何かを食べてもすぐにお腹を下してしまって、まともには食べられない状態が続いた。

他には眩暈頭痛、それに不眠。

これら症状が見え始めたら、すぐ医者に行け!

他に体の変化といえば性欲。

そう、性欲だ!

鬱になってからはびっくりするぐらい性欲が落ちた。

鬱になる前は、おっぱい見れば「あっ、ホルモン出てんな」って実感するぐらいには体の部位が反応した。

でも鬱の時は全然。まるで駄目。

あれほど溌溂としていた陰茎は、萎びたレタスみたいになってた。

自分実例としては、大雑把に大きく分ければこんな感じ。

それでも自分場合は、幸いにもまだ軽い方だったらしい。

いくつか薬を処方してもらって、あとは家で安静にしてた。

安静、といっても引き籠る必要はなくて、単に俺がインドア派だったから。

からアウトドア派は体に無理がない程度には全然外に出たっていい。

ゆっくり休むといってもアクティブネガティブがあるらしくて、体を動かすとも休むことになるそうだ。

大切なのは趣味に興じて精神疲労を和らげること。

たまにはスマホの電源を一日切るのもいいかもしれない。

俺はその日、猫カフェ行って癒されてきた。

そんな感じでとにかく、鬱になったらすぐ休め!

いいな!俺との約束だ!!

セックス人生必要だね

気持ちいいのはもちろんなんだけど、

終わった後に二人の間に流れる柔らかい時間とか、

心地よい疲労感でベッドに沈むように眠れる感じとか。

ちな子供2人、妻はミレーナ入れてるので毎回中出し(^^)v

2023-08-28

眼精疲労頭痛対策情報共有しようよ

仕事PCを扱うことやスマホタブレットを見る時間が多い昨今いかがお過ごしでしょうか。

30歳後半くらいか生命力?の低下や疲労の蓄積から肩、首こり、眼精疲労頭痛~倦怠感からモチベーション低下で悩んでいました。

あれこれ試して少しづつ解消されてきたのですがメンテナンスタスクが増えてきたのが逆の悩みでもあります

神経科に行くと若い子でも同じような症状があるようなので中年が多いと聞くはてな村民でも多いことでしょう。

民間療法よろしく、みんなが試した方法を出し合って情報ハブにしたい。

オカルト情報商材的なものはなるべくご遠慮願いたい。

自分が試した結果は以下。

個人差があるのは当たり前なので参考程度にね)

 王道対策だね。あんまり効果は実感しないけど同じ姿勢が長時間続くならやらないよりはマシだろう。

 首を上下左右にゆっくり伸ばす、首をグルっと一回しする繰り返し運動や腕の上げ下げ、肩回しなど。

 レンジで温めて使うアレだね。血行と筋緊張を和らげるのにいい。効果は上々。

 眼と肩周りを温めるものを使ってる。両方とも一日3、4回は使っている。

 少し前に流行ったアレだね。使わず嫌いだったけど、意を決して買ってみたけど手放せなくなったね。

 デコルテ、頭と首の付根なんかのマッサージに使ってる。

 自分の手でマッサージするやつ。腕が疲れるし、効果イマイチ

 効果イマイチ

 首肩に関係ないけど仕事中に足裏でコロコロするやつは使っている。

 相性が合う施術者を探すのが大変。お金もかかる。

 大筋群にはいいが、首肩の小さめの筋肉をやってくれる施術者に出会っていない。

 デコルテ付近~首の横側なんて難しいよな...。

 ストッレチと同じだね。効果イマイチ。出し入れがめんどい

 血行促進効果があると言われるが効果イマイチだった。

 ホットパックのが効く。

 全身を温めるので良いんじゃないかな?

 普段シャワーのみ。週1でスーパー銭湯だ。

 まじ面倒くさい。洗濯ものも増える。効果もあまり実感しない。

 が、ついでにストレッチや軽い運動で全身の筋肉を動かせるので重要なんだろう。

 重要なんだろうと言うか首肩だけでなく身体全体のメンテナンスを考えると必須

 ただ腹が減るようになるので、途中でタバタトレーニングを入れてカロリー消費を上げておくようにしている。

 本当にめんどくさい。

 眼精疲労や辛いコリに...とか記載されているアレだ。

 最近試し始めて経過観察中。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん