(https://anond.hatelabo.jp/20201206212220 の続き)
自粛が過剰だとは必ずしもいえないというのは先述したとおりです。
そもそも感染対策と経済は二者択一ではありません。強い言葉を使う人なのであんまりソースとして提示するのは少し迷うのだけど、少なくとも医師としての実績は認められている岩田先生もそういうことを言っています。
https://dot.asahi.com/wa/2020120300010.html
「経済優先か感染対策か」というのはナンセンスな議論で、対立関係として考えること自体が間違い。「急がば回れ」で、感染対策こそが最強の経済対策なんです。最大限の感染対策をしながら、その間に自殺者などの犠牲を出さないため、最低限の生活補償をすればいい。
これが机上の空論なのか本当なのか、海外事例から多角的に考えてみましょう。
台湾、中国、ニュージーランド、オーストラリアなどは初期の徹底的な防疫の結果、経済が回復しています。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-29/QIY7R8DWX2PS01
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202008/566880.html
逆に、流行を押さえ込めなかった国の多くでは経済が停滞しています。
特にイギリスやスウェーデンやブラジルは、経済優先の政策によって大きな痛手を負いました。
https://toyokeizai.net/articles/-/363225
というわけで、医師の意見を退けて「もっと経済を回せ」と強く繰り返す今の日本の政治のメッセージは、長期的には逆に経済に対してマイナスの影響を与えているように私には感じられます。
ちなみに日本でGoToが感染を広げたかどうかについては、個人的には意見を持っていないです。なぜなら現状は「統計をとっていないので、出たのか吉か凶かわからない」という状況なので、判断の材料自体が存在しないからです。ただ、GoToの立案方針は「そういう統計をそもそも取ろうとしていない」「悪影響が懸念された時に中止するプランを立てていない」という点で、専門家の意見を聞いて感染対策に配慮した政策とは信じがたいと思っています。
--------
(次で終わりです → https://anond.hatelabo.jp/20201206212345 )
(https://anond.hatelabo.jp/20201206212309 の続き) ■3. 世の中、マスコミは煽り過ぎだ。発生した場所の管理者や経営者を責めたり、比較基準を恣意的に変えている。自粛警察には与したくない...
何回再放送すんねんブクマ乞食
離れて暮らす父(60代)は、ネットでいつも「マスコミは騒ぎすぎ」「自粛警察のほうが問題」「経済を回せ」と繰り返している。 度を過ぎた発言のたびに「厚労省のページにはこう書...