「土踏まず」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 土踏まずとは

2023-04-30

足が痛くてまた痛風かなと思って薬飲んだけどなんか違うかもしれない。

よく考えると痛いの関節じゃないし腫れてもない。土踏まずのあたりが痛い。前の痛風の発作と違う気がしてきた。

もう歩けねえよ。幸いに連休なので食べ物Uber Eatsでなんとかなるが。

2022-12-13

anond:20221213200154

段差じゃないところを狙って足を乗せないと

足が土踏まずのところで真っ二つに裂けるから

2022-08-15

【再計算】蟻を足で踏んづけてしま確率

通勤中、足元をアリが横切るのをみた。危うく踏むところだった。

今回は踏まずに済んだが、今までに何度となく踏んでしまっているに違いない。

気の毒だが、実際どれくらいの頻度で踏んでいるか計算してみよう。

まず、アリを踏んづけるとはどういうことか。ここでは、ヒトの足の面積のなかにアリがたまたまいることを踏んだとみなす土踏まず考慮せず、靴の凹凸も考慮しない。

言い換えるなら、アリがどれくらいの確率である面積の下にいるかを求めることになる。

まりランダムで移動してくる面積の中に任意のアリが収まるかどうかを考える。

人の足の裏の総面積は、足のサイズを25cm×10cmの長方形で近似すると、これに80憶人をかけて2.0×10^12平方センチメートル、つまり200平方キロメートルだ。実際には両脚なのでその倍、400平方キロメートルになる。

一方のアリは面積は、クロオオアリだと1cm×0.3cmはあるだろう。

アリとヒトがいるのは南極大陸をのぞいた陸地の面積だから、1億5000万平方キロメートルから1366万平方キロメートルを引いて、1億3634万平方キロメートルだ。

もちろん熱帯雨林シベリアとでは人とアリの人口密度が全く違うが、概算のため省く。

また、ヒトは移動している。1秒に1歩踏み出すとすれば、アリが踏まれ場所は1秒ごとに変わっていく。前提として、ヒトは1日に2時間歩いているとする。狩猟採集民族女性が9km歩くというデータがあるし、都会の人間通勤ランチを合わせるとそのくらいだろう。最初の1桁があっていればいい概算レベルの話だ。もともとこの計算は、ヒトとアリが地上に均等に分布していると仮定している。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/071000013/091800005/?P=4

そしてアリの総数は、具体的な数字が出てこないが、アリの体重の合計と人の体重の合計がほぼ等しいといわれているのでそこから算出する。老若男女の平均体重を60kgとし、これが80億人。働きアリ1匹の体重は1mgから5mg、間を取って2.5mgとすると、1.92×10^17匹。日本語にすると19.7京。英語検索するとone quadrillion~ten quadrillion(1000兆から1京)と出てきて、桁として1つずれる。だが、以下のBBC記事を見ても桁数に幅があるし、そもそもこの説に対する疑問が述べられている。1京どころか100兆程度だとも言われているのだ。諸説あるが、間を取って1兆としたい。

https://www.bbc.com/news/magazine-29281253

さて、実際の計算だ。

まず、1個人が1日でアリを踏む確率は、ランダム分布するアリの面積と自分の足の裏の面積が重なる確率、これに試行回数を考える。

これはある範囲から点を選ぶのではなく、面で考える確率になる。たぶん積分を使うことになるので計算が厄介だが、ここでは概算を出せばいい。つまり地球上をアリの面積の数だけのセルに分割し、足の面積もセルに分割、そのなかにアリがいる確率を出す。

個人が1歩でアリを踏む確率

=1-(任意のアリが足の裏にいない確率)^(アリの総数)

=1-{[(南極をのぞいた陸地の総面積/アリの面積)-(足の裏の面積/アリの面積)]/[南極をのぞいた陸地の総面積]}^(アリの総数)

=1-{[(南極をのぞいた陸地の総面積)-(足の裏の面積)]/[南極をのぞいた陸地の総面積]}^(アリの総数)

=1-{[1億3634万平方キロメートル-250平方センチメートル]/[ 1億3634万平方キロメートル]}^1兆

=0.00022202。



グーグル電卓では無理だったが、エクセルだと1兆乗も計算できるとは驚きだ。

さて、アリの面積が消えてしまっているが、これは足の裏に対してアリが十分に小さいので大丈夫だろう。これは任意の点がある面積に含まれ確率と同じになる。

これを2時間続けるとなると、2時間後(実質1日の)アリを踏む確率は、先ほどの確率をpとおき、1秒で左右の2歩とすると

1-(アリを踏まない確率)^(2×60×60×2)

=1-(1-p)^(2×60×60×2)

=0.959133405535374



有効数字はせいぜい1桁から2桁なのだが、普通に歩いていたらおおよそ96%確率でアリを少なくとも1匹は踏んでしまうことが明らかになった。もちろん、都心オフィスや人工的な舗装道路を歩く都会のビジネスパースンはこれよりも確率がぐっと下がることだろう。もちろん、ざっくりした推定なので1、2桁ほどぶれる可能性はあるが、全くの的外れではないはずだ。

せっかく総人口の足の裏の面積を求めたので、全人類が一歩踏み出してアリを踏まない確率を求める。

(全人類が1歩でアリを踏む確率

=1-(任意のアリが全人類の足の裏にいない確率)^(アリの総数)

=1-{[(南極をのぞいた陸地の総面積/アリの面積)-(全人類の足の裏の面積/アリの面積)]/[南極をのぞいた陸地の総面積]}^(アリの総数)

=1-{[(南極をのぞいた陸地の総面積)-(足の裏の面積)]/[南極をのぞいた陸地の総面積]}^(アリの総数)

=1-{[1億3634万平方キロメートル-200平方キロメートル]/[ 1億3634万平方キロメートル]}^1兆

=1



気の毒に、エクセルでは桁が切り捨てられて、全人類が一歩歩くたびにアリが ほぼ確実に踏みつぶされることがわかった。人類がアリを一切殺さな確率を出そうと思ったが、あまりにも確率が低すぎて無理らしい。合掌。

追記

トラバブクマの通り、計算おかしかった。なぜか間を取った値ではなく1000兆ではなく1兆で計算してしまった。

せっかくなのでアリの総数とpとの関係を表にするとこうなる。

なお、1日で踏む確率はp2と置いた。

アリの総数1兆10100兆1000兆1京10
p0.000222020.0022179830.0219597560.199120360.8914393251
p20.95913340611111

このようにアリの総数が10兆を超えると、1日の間にほぼ確実に踏んでしまう。

ただし、確かに自然環境では土壌と素足の間にアリがいても、アリが圧死するとかは限らないという指摘も事実だろう。

コンクリートと靴のほうが例外だし、かなり意図的に踏みつけないときっとアリは死なない。

陸地はコンクリート舗装されていない場所のほうが多く、一方でそうした場所人口密度は小さい。

元来が人とアリが均一に分布しているという無茶な仮定に基づいた計算なのだ

2022-07-29

HIZUME

かい名前土踏まず部分がないサンダルつくれねぇかな~

足蒸れ

2022-02-03

足が幅広のやつおる

スタンスミスとか定番スニーカー履いたら

土踏まずの部分が壮大に横にはみ出して、靴の形がめちゃくちゃダサくなる

こんなんどうしろっていうんだよ

こんな足捨てたろかな

2022-01-26

扁平足のやつ靴どうしてるの?

俺は、一応扁平足用のインソール入れてるんだけど、それを突き破るように土踏まずが飛び出してくる

からスタンスミスとかベーシックスニーカーでも形がめちゃくちゃブサイクになる

どうすればいいんか本当分からん

お前らも発言聞いてる限り足の形ブサイクそうじゃん

どうしてんのか教えて

2021-08-24

生きる目的

女、20代前半。深夜のテンションで書いてる

全てのことがストレス精神毎日良くないしずっと絶望してる。身体ストレスおかしくなってるのかよく涙が出るし気持ち悪いし怠いとかもう色々出てる。

よく、下は奈落の底で周りは真っ暗で自分は浮いてる四角い岩に立っている。みたいなことを思うのだが前までは足の大きさのくらいの面積だったのに今はもう土踏まずくらいしか残ってない。まだ落ちる気配はないけど多分これは落ちるんじゃなくて足場がなくなるんだと思う。

無くなったら精神が壊れるのか身体が壊れるのかそれとも両方なのかどうなんだろうね。

あと自分自身によく首絞められるのも思う(視える?頭の中にポンと出てくるだけだから「思う」かなあ)

本当に、本当に人生辛いのに生きてて腹が立つ。こんなに辛いのにも腹が立つ。全てに腹が立つ。結局は生きるしかないんだってね。

寝る前に思ったことなんだけどレズ風俗行きたいなーって。今はコロナで行けないかちゃんと過ぎたらね。

世間からみたらやってはいけないことをしてる背徳感、日常では味わえないことを堪能できる非日常、そして自分タイプ女の子と過ごせ人の温もりを感じられる。

なんか想像しただけで堪らないな。

数年前に一度男装した女性デートしたことあるがとてつもなくやばかった。戻りたいなぁ

というか男装カフェにも行ってたな、楽しかった。最近はもう廃れてきてる感じであんま見なくて悲しい。

あと風俗行きたいとは思ってたがそこまで本気にしてはなく、今回ばかりは行きたい。

合法だけど世間からまれてる事をするって優越感感じていいよね。考えるだけで気分が上がる。

何があってもいや、私風俗行くしみたいな感じで生きれそう。

その為に自分磨き頑張ろうかなあ。

依存やすい体質なのでそこは気をつけないとだけど。

とりあえずレズ風俗行くために人生生きようかと思います。なので応援して下さると嬉しいです。

修正。なんかレズ風俗のこと女性向け風俗って書いてた。私の脳内女性向け風俗レズ風俗で草

2021-01-21

anond:20210120191443

小指と土踏まず湿布はほぼ徹夜地獄合宿の時に使ったけどプラシーボなのか体力を温存?回復できて救われた

小指に巻くときは細く切ってサージカルテープでとめると朝までとれなかったです

入眠が下手すぎて最近5時まで寝付けないかチャレンジしてみよ

2021-01-20

寒い時期の睡眠改善のために試した色々まとめ

1/22 22:00追記

めっちゃブクマついてて今日はよく寝れそうです。ありがとう

書き方が悪くて誤解させて申し訳ないです。「基本的寒い時期はずっと寝付きが悪く、さんざん対策しても年に1回は一睡もできずに朝、ってときがある」という状態です。

羽毛布団は既に使っていて、毛布はマットレス側です。昔から使ってるんで忘れてました。寝相が良くないんで、ちょっと大きめの羽毛布団の購入も考えていきます

電気毛布買いました。ねこちゃんもイッヌも好きなんですが、独り身で部屋を開ける時間が多いので可哀想、かつ私自身が結構ズボラなので残念ながら。

以下今後試すメモ

電気毛布(発注済み)

トリプトファンメラトニンテアニン(iherbで買い物カゴにin済)

カフェインは14時以降NG(すぐやる)

アイマスク

養命酒

・(いつか)布団乾燥機

以下原文

寒い時期朝方までまったく寝付けずに、体調不良で休む連絡をした瞬間眠気が襲ってくることが未だに年1くらいである私が、どうにか改善しようといろいろ試した結果まとめ。

入眠時/睡眠中/起床時の質で0~5の1+5段階評価1次元的ではない気分的な評価で「値段」「容易性」が評価軸に混入してる。何ら客観性もないので、文句があるならEminemまで。

0は明確なデメリット有りのため辞めとけ。

行動

軽いストレッチ 4/3/3

眠したい時間の30~60分前に5分ほど。しっかりやると目が覚めるので、軽く。

習慣の筋トレ(週2) 1/4/1

コロナジム辞めてから初の冬なわけだが、深い眠りにつける回数は減った。入眠と起床に影響はなし。トレーニング器具が欲しい。

番外:有酸素運動

習慣化してて辞めたことがないので、対照していないが、辞めたら多分よけい寝れないと思う。

スマホをベッドに持ち込まない 4/4/4

定番。寝付けないときスマホがあってもなくても寝れないが、寝付けるはずの日もスマホのせいで寝付けない、なんてことはある。質や起床時の気分の改善もやや感じられる。定番だけある。

カフェインを午後6時以降とらない 1/3/3

カフェイン覚醒作用を感じたことがない(昼飲んでも昼眠いし、夜飲まなくても寝付けない)ので、私の入眠時には関係がないという結論。ただ、夜にカフェインを取ると翌朝よく寝た気分にはなりにくい。カフェインは興奮作用のある薬物である科学的にも言われているので、不適当時間にとらないに越したことはない。

水を飲む 2/2/4

コップ1杯の水を就寝直前に飲む。トイレ起床を誘発しそうでちょっと怖いが、起床時に口の中がネバネバとかカラカラという事象は減ったので良しとする。

腰にホッカイロ 5/3/3

ちょっとしたオカルト低温やけど可能性が捨てきれないので他人にはオススメしにくいが、これがあると本当に寝れる。「あ、今日は無理そう」っていう日に頓服肌着に貼ると熱すぎるので、寝間着に貼ってる。

小指に湿布を貼る 2/2/1

オカルト。薬効ではなく、湿布グリセリン関係あるとかないとか。初めて貼ったときは即寝落ち起床完璧だったが、最近効果を感じないので、無理そうな日だけ鰯の頭も信心からということでやる。朝になると大体剥がれてるのでクソ。

土踏まず湿布 3/3/1

同上。小指よか効果がある気がする。

酩酊 5/0/0

寝れる。辞めとけ。酒を飲むな。それは気絶だ。

環境

エアコン+サーキュレーター+加湿 4/5/5

必須。最低温度で寝ている時間はつけっぱが私には一番合ってた。電気代はかかる。若干にぎやかになるので入眠時は1点減点したが、これら無しではもう寝付けない。

遮光カーテン 5/4/1

常夜灯付けてもいいから、不安定な光を避ける。暖房も効きやすくなる。朝の日差しも遮るので、寝起きには期待しない。

寝具関連

重い毛布 4/3/2

寝返り物理的にしにくくなる。私は入眠のみやや改善したが、たまに鬱陶しくなって余計寝れない日もある。人を選ぶと思う。今は使ってない

高反発マットレス・枕 5/5/5

ベッドと枕、基本が柔らかすぎない???フランスベッドの高密度連続スプリングのやつにエアウィーヴのトッパー敷いてる。枕はニトリエアウィーヴもどきと高さ調整用の普通の綿のやつで2つ。いい寝具を買え

ちょっと高いベッドシーツ、枕カバー 4/4/4

いいマットレス使ってるのにシーツが雑だともったいない。安物より圧倒的にシワがよりにくくて肌触りが良い。いいやつ買え。

高めのベッド台 2/2/2

値段じゃなくてheightの話。床は割と気温が安定しないので、ちょっと高めにしてある。たぶん効果はあるだろう、くらいの精神。正直台に金かけるならマットレスアップグレードしたほうがいい

番外:布団用すのこ 4/3/3

床に布団敷いてた頃の話。すのこ1枚引いたらとても効果があった。床に体温が吸われないと全然ちがう。簡単に布団干しに変わるタイプのやつが湿気と万年床防止にもなってオススメ。でもベッドのほうがいい。

なにがしか摂取

寝る前にホットミルク 2/2/2

普段から湯冷ましとかルイボスティー飲んでるからか、あんまり効果は感じない。暖かいものを飲むのは実際良さそう。

グリシン 3/4/4

疲れてるのに寝れない、ってときに飲むと結構効く。2日連続で使うとあんま効かない。頓服

アシュワガンダ 1/1/1

なんも変わらん。適量を毎日寝る前に飲んだが、1瓶終わるまで何一つ実感なし。飲まなくなっても何も変わらない。鰯の頭。

睡眠改善薬(市販) 2/1/0

要は抗ヒスタミン剤。高いわりに効果は感じないし、なんか寝起きが悪化する。しかもすぐ抵抗ができるらしい。金出す意味いから辞めとけ。

睡眠薬(処方) 8/5/1

今季は一切頼らずにいけてるので、ずっとこれで生きていけるようになりてえ。

2020-12-12

[]浮身

古武術における立ち方の一種

やり方は、立った時に足心(中指から5センチ)に体重をかける。その後、土踏まずを浮かせる。そして、かかとを落として地面に付くか付かないかまですかる程度まで落とす。それが出来たら骨盤で足を浮かした状態が浮身となる。

使い方は、刻み突きやインラインへのステップインなど。

習得方法、寝る時以外は全て浮身で立つようにする。座る時も浮身の感覚を持ち続ける。

所感、中国武術の頭に紐がついている状態で真上に引っ張られている状態イメージする立ち方に似ていると感じた。実際、浮身を使うと重心のブレや動き始めが軽減される感覚があった。

2020-10-08

足つぼ自分で押すのが気持ちいい

でもツボって小腸とか胃はここらとか書いてあって

ピンときてなかったんだけど

疲れ目だの吐き気だの書いてるツボ絵があって捗った

いつも押してる土踏まず小腸のツボだったんだけど

便秘に効くらしい。へー

2020-09-23

身体ライン

私は身体は男で女の人を好きになることが多いです。

幼い頃から女の人の身体ライン特に曲線が美しいなと思っています

そこから、男の人の身体ラインも素敵だと思うようになりました。

痩せていても太っていても曲線ってのはあるもので、それなりに美しいものです。

おっぱいとかくびれとかお尻とか脚線美とかよく言われるところももちろん好きなのですが、

もう大人になってなんでもどこでも好きになってしまっています

例えば手首の細いところとかふくらはぎから足首のラインとか首筋のうなじラインとかもいいですし、

爪とかも綺麗だなって思います

この前はちょっとフェチぽいんですが、パンプスを履いた女性椅子に座ってちょっと踏ん張るような感じになった時に、

パンプスの中に土踏まずラインたまたま見えてしまって、すごく綺麗だしなにか靴の中で秘められた物のような尊さを感じ、

いい歳こいて中学生みたいに煩悶してしまいました。

当然セクハラとかはないし露見しないように振る舞うのですが、たまたま見えてしまう美しさには参ってしまうことがあります

皆さんもそういう人間身体ラインで美しいと思うところがあれば是非教えてください。

2020-09-10

anond:20200910144528

まだ小学校位のとき、お隣の家との間が狭くて、そこを駆け抜けたら裏がガレージガレージの前が道路なので近道したくてよく走ってた。

いつもガレージがが段差で着地失敗したことないんだけど、たまたまそこに材木がおいてあって板に長くて太いくぎがささってて、

そこに勢いよくジャンプして着地してしまい、運動靴の底を突き破って左足の土踏まずに刺さりました。

2020-05-25

体が固いんだけどおすすめストレッチある?

自分おすすめは横になって足裏にタオル掛けて膝裏~もも裏伸ばすやつ

特に足首と土踏まずの辺りが固いっぽい

2020-02-28

明日痛風になります

月曜から昨日まで就寝中のこむら返りが酷くて寝れなくて困った

酒が原因かと思い酒を控えたせいで、余計寝付けず30分以上の睡眠がとれなかった

寝入ったと思えば30分くらいで左脚の脛か右足の土踏まずがつってくる

その度に目が覚めなんとか痛みを抑え、また寝て目が覚めての繰り返し

昼間は何もないのに、なぜか家に帰ってきて布団に入ると両脚のふくらはぎがびくびく痙攣し始め、左右どちらかの脚や足が収縮して痛み始める


そんな日々の中、今日の午前中に仕事してたら右脚の膝の皿の下あたりが痛み出し、膝の曲げ伸ばしが辛くなった、いや痛くてできなくなった

時間とともに水も溜まってきた

歩くとか電車に乗り立ってるのはそこまでつらくないが、運良く座席に座ると膝が曲げられず、俺の短い脚でさえ邪魔になってる

そして階段移動ができない、なぜなら膝が曲がらないか


そして家に帰ってきた。なぜか右膝の痛みや腫れは少し収まった。しかし寝たら痛風発作を起こしそうな気配は全く消えてない

一方、左足の土踏まずが昨日までの右足の土踏まずのようにビクンビクン痙攣しだしてる

右足も右脚もは何事もなく静かだ

どうせ痛風になるのは決まってる

ヤケ酒を呑んでいる

一応痛いのは極力避けたいかシップをし、ロキソニンを飲んではみた

でも明日夜が明ければ、何をしようとも、右膝はマドレーヌのように膨らみ、痛みに涙するに決まってる

少しだけ仕事で信頼を得て業務を任されるようになればいつもこう

なぜか痛風が襲ってくる

食欲が増しご飯がおいしくて幸せと思えば膵炎が襲ってくる

若い頃のツケってこういうことなんだね

2020-02-19

革靴の沼にハマりつつあるハードウェアエンジニア備忘録

最近増田で革靴が盛り上がっててとっても嬉しい!

https://anond.hatelabo.jp/20200203232919

https://anond.hatelabo.jp/20200218234717

お金の掛かる趣味なので、友人には公言できないからね。値段を言うと確実に引かれてしまうよ。いい機会なので、一介のエンジニアエドワードグリーン(EDWARD GREEN)のMTO(Make to Order:個別受注生産)に手を出し始めるまでの革靴遍歴についてまとめてみようと思う。ちなみにグリーンのMTOは、日本でオーダーすると25万円くらいの高級品。これを連発することになるだなんて誰が予想できただろう?

本格靴のデビュー

初めて買った本格靴はトリッカーズ(Trickerʼs)のBOURTON(バートン)だった。ちなみに “本格靴” って言葉バズワードなので定義はないんだ。自分は “グッドイヤーウェルト製法で作られた靴” という意味で使ってる。

社会人1年目のボーナスで買ったから8年前かな。当時は日本直営店が無かったから、渋谷にある革靴のセレクトショップ “トレーディングポスト” で購入した。本格的な夏を迎えた蒸し暑ーい日に、現金7万円を財布に入れて電車に揺られてた。靴に7万円だなんで自分はどうかしてると思って、心臓バクバク脈打ってたのを覚えてる。高級靴店に汗だくはマズいよなーと思って、お店近くのファミマで涼んでた。汗が引いたら、ついにトリッカーズとご対面。第一印象は「かっこいい!!」だった。これまでの雑念はついぞ忘れて、迷わずに買った。スーツは着ないしTシャツOK職場だけど、雨の日以外は必ず履いてた。新社会人自分を大きくみせてくれる相棒だった。

のちに、革靴は一度履いたら2日間は寝かせた方が良いことを知った。革靴は水分をよく吸収するからね(だから、もちろん木製のシューリーを入れるんだ)。そして相棒が寝ている間、僕のテンションを上げてくれる2足目の靴を探すことになった。この頃から革靴の沼に片足を突っ込んでいたのかもしれない。

イギリス靴を眺めはじめる

初めての本格靴にトリッカーズを選んだ理由は、 “ロイヤルワラント” に認定されているためだった。これは英国王からメーカーに送られる認定制度で、 “所定の評価基準を満たす品質がありますよ” という指標になる。ただ当時の自分品質なんて気にしていなくて、「ロイヤルワラント!?かっこいい!!」とだけ思ってた。007ボンドとか、シャーロックホームズが纏ってるような英国紳士の装いが大好きなんだ。そんな彼らが愛用するチャーチ(Church's)やクロケットジョーンズ(Crockett&Jones)に手を出すのは自然な流れだった。

この頃から伊勢丹新宿のB1F、丸の内ブリティッシュメイド表参道チャーチ路面店にヴァルカナイズロンドンなど、イギリス靴が置いてあるお店に月一くらいで顔を出すようになった。モデルを眺めてると「これ、最高級靴読本で見たやつだ!!」となることもあって、顔のニヤニヤが抑えられなかった。イギリスはもともと家具とか鞄とかを親子世代に引き継いでいく文化があるらしい。靴になると “子に引き継ぐ” のは難しいけど、それでも一生モノとして使えるように、靴底を張替えられるように手間をかけて作られてる。“一生モノ” っていうのが靴業界セールストークなのか今はまだ分からないけど、自分にはとっても魅力的に映ってるんだ。

イギリス靴を集めはじめる

2足目に選んだのはチャーチのDiplomat(ディプロマット)だった。トリッカーズのBOURTON(バートン)がアメフト選手だとすると、Diplomatはその名の通り外交官のような落ち着いた雰囲気。高い買い物になるので悩んでたけど、チャーチ過去に扱ってた伝説ラスト“73” の限定復刻モデルということで、頭の中では両親に「こんな自分でごめんね……」なんて謝りながら、勇気を振り絞って買ったのを覚えてる。トリッカーズのような質実剛健さはないのですっごく丁寧に扱ってた。ゲリラ豪雨に遭った日なんて、靴をその場でぬいで抱えてたから今思い出しても恥ずかしくなる。後述するようにもうお別れしてしまったけど、今この瞬間でも同じ行動をとったと思う。それくらい大事だった。

これの経験トラウマになって3足目にはクロケットジョーンズのPembroke(ペンブローク)を選んだ。グレインレザーになっているモデルだったので、多少の雨でもへっちゃら!これで雨の日も晴れ日も、(病めるときも健やかなるときも笑)革靴と一緒だー!なんて思って一人でテンション上がってた。

うそう、イギリス靴ってモデル(型番)が人物名や地名になってるんだよね。英数字の羅列よりも愛着が湧くし、ある界隈では擬人化されてるとかされてないとか……も納得だね笑

ラスト(木型)

チャーチのくだりでも書いた “ラスト” って何だ?って思うよね。ラストというのは靴製造で使う木型のこと。職人さんはこのラストに革を被せて靴型を作ってるんだ。ラストの形状がそのまま足を入れる空間の形状になっている。だからラストの種類は革靴を選ぶ上ですっごく重要パラメータなんだ。ただ、例えばチャーチだったらDiplomat(ディプロマット)はラスト173、Burwood(バーウッド)はラスト81、って具合に各モデルと紐付いてることが多い。なので、自分の足型には81ラストが合うのに、モデルとしてはDiplomatが欲しいよーっていうときは、困る!笑 (こんな悩みも、のちにエドワードグリーン解決してくれるなんてびっくりだよね。)

サイズに悩み始める

本格靴のサイズ表記には、一般的サイズに加えて “幅(ウィズ)” と “ラスト” が併記されている。サイズウィズよりも大事なのがラストで(ラストはもう大丈夫だよね?)、自分の足型に合ってないと僅かな空間ができたり、小指の先が少し押されたりする。つまり既製品で満足するためには、この3つの組み合わせが足型にピタリと一致しないといけない。加えて本格靴は中物がコルクでできているので、しばらく履くと形状が変化する。つまり自分に合ったサイズを見つけるという行為は、トンデモい組合わせ最適化問題を解くようなものなのだ

一度「このサイズ、足型に合ってるのかなあ?」と思い初めたが最後、喉に刺さった小骨のようなもので、一日中違和感を感じるようになった。伊勢丹阪急で仲良くなった店員さんに相談したところ、自分は甲高幅広の日本人系でおまけに左右の足幅が数ミリ違うので、完全に合うサイズを見つけるのは至難の業と診断された。それならチャーチクロケットジョーンズ、チーニーから主要ラストモデルを集めるぞ!とおかしな発想をしてしまい、最終的にチャーチの81ラストが一番合う!と結論するまで本格靴を10足も買うことになってしまった。

出会い

話はここでは終わらないんだ。ある出会いきっかけに、思い入れのあるトリッカーズのBOURTON(バートン)を残して、集めたイギリス靴を全て処分してしまった。それは革靴界の老舗名門エドワードグリーン(EDWARD GREEN)との出会いだった。価格20万近いので、文字通りこれまでの本格靴とは価格が1桁違う。もともと手が届かないと思ってたんだけど、妻とフラフラ散歩してたとき、気になって直営店に入ってみたんだ(高いから買うつもりはなかったけど、革靴ってこんなに素敵なんだよーって言いたくて、少し背伸びしたのは内緒ね笑)。そのとき僕が履いてた靴はクロケットジョーンズのISLAYアイラ)だった。007スカイフォールボンドが履いてたことで有名で、とっても鼻高々だった。エドワードグリーンの靴にも引けを取らないかっこよさだと確信していた。ただ、CADOGAN(カドガン)のラスト202を試着させてもらったとき、かっこよさより大事なことに気付いたんだ。CADOGANに足を入れ進めると、行き場を無くした空気圧縮されて、ぷしゅっと踵から抜ける音が鳴った。そして、右足の土踏まずから甲を回って右小指まで滑らかにまれ感覚があった。極めつけにヒールカップは僕の小振りな踵をしっかりと掴んでくれた!すぐに「これだ!!」と思った。妻の手前、さすがに即購入はできなかった。「なーに言ってんの!買わないでしょ笑」と言われるのがオチだった。そして1週間後、またお店の前に立っていたのはみんなの想像通りだ。

疑念確信

エドワードグリーンラスト202との出会いは、サイズに悩んでいたこれまでの自分肯定してくれるようだった。これまで集めたDiplomat(ディプロマット)やPembroke(ペンブローク)といった本格靴は、僕の足には合わなかったけどとっても魅力的な靴だった。もっと履いてくれる人の元で大事にされて欲しいと思って売ることにした。処分した後は胸にポッカリと穴が空いたようだったけど、あの子達を想うと不思議と寂しくはなかった。少しずつあの子達のいない生活に慣れ始めた頃、胸の中には黒くモヤモヤした霧がかかっていた。それは、ジョンロブ(JOHN LOBB)やガジアーノ&ガーリング(GAZIANO GIRLING)は果たしてどういったフィッティングなんだろうというものだった。この頃の自分は、大事な靴をまた手放すことになるんじゃないかって、まともにエドワードグリーン直視できなかったように思う。

すぐに銀座三越ジョンロブのCITY2(シティ2)とWILLIAMウィリアム)を試着しにいった。エドワードグリーンと同じ衝撃だったなら、その場で買う決意をしていた。値段をどうこう言っている精神状況ではなかった。結果、どうサイズ調整しても踵が緩かった。次に表参道のトレーディングポストでガジアーノ&ガーリングST.JAMESセントジェームズ)を試着させてもらったけど、幅広な自分の足にはとっても窮屈だった。

全てが報われた気がした。僕の足にはどんな高級靴よりも、エドワードグリーン202ラストが合うって確信した。今まで積み上げてきた経験無駄じゃなかったんだよって、別れた靴達が言ってくれた気がした。ST.JAMESを履きながら、泣き笑い顔をしてたか店員さん驚いてたんじゃないかな。

そしてMTO

エドワードグリーンの良いところは、モデル複数ラストが割当てられているところなんだ。だから、「モデルはCHELSEA(チェルシー)にして、ラスト202にしよー。」なんてことができるんだ。例外はあるけどね。そうこうしてるうちに、エドワードグリーンが4足になっちゃった。もちろん全部ラスト202だし、雨用に “ユタカーフ” っていうオイルドレザーを使ったモデルも揃えちゃった。雨の日でもグリーンを履きたいっ!!

ただモデル毎に推奨ラストっていうのがあって、それを満足しない組み合わせだとMTO(セミオーダー)になる。僕はとってもGalway(ガルウェイ)っていうモデルが欲しかったんだけど、なかなかラスト202で販売されないのでオーダーしてみることにした(もちろん、雨の日でも履けるようにユタカーフで頼んだ笑)。日本価格を聞いたらsurcharge込みで25万円!うちは子どももいなくて共働き、おまけに妻は革靴を理解してくれてるから払うことはできるんだけど、少し尻込みした。8年前のように、靴に25万円だなんで自分はどうかしてると思って、心臓バクバク脈打ってた笑 念のため、モデルについて過去に問い合わせていたロンドン本国のsales担当メールしてみたら、関税込みでもずっと安い!ということでロンドン本国にオーダーしてみることにした。彼とはすごい気が合って、2モデルもオーダーしちゃった!ここまで来て、増田に “革靴” の文字があったかビックリしてこれを書いてるよ。

これから

エドワードグリーン出会ってからとっても散歩が増えた笑 一緒に歩く時間が本当に幸せなんだ。けど最近、革靴の個体差が気になってる。本格靴には手作業工程があるから職人さんの “くせ” からくる数ミリオーダーの僅かな偏りがある。気にしたくないんだけど、ちょっとだけ気になる。この先にあるのはフルオーダーのBespoke(ビスポーク)なのも分かってる。去年の年末時点で、これ以上ないくら最高峰ジョンロブとガジアーノ&ガーリングのBespoke価格は6500ポンドと5000ポンド今日時点のレートだと933533円と718102円。革靴は怖い。時計とかと違って、最高級品も手が出せちゃうんだ。。。

さいごに

ハードウェアエンジニア全く関係なくてごめんね!!時間を忘れて書いちゃった。革靴ありがとう!これからよろしくね!

2019-08-02

anond:20190802154324

下りはつま先を意識して、ただしつま先から着地するんじゃなくて、土踏まずのところが階段の角に来るように足をおろしてつま先に重心を移動していくようにすると、滑るように階段を降りることができる。

2019-05-07

anond:20190507164017

ビジネスには辞めといたほうがいいぞ。

基本的ソールのかかとがない(土踏まずのとこに空間がない)革靴はカジュアル

あとポストマンにはタグ郵便に適してる証明)がついてるし

2019-04-06

anond:20190406215019

風呂はいったときふやけてる爪の周り(全周。指の腹との境目など)の甘皮などを爪で擦りとれ。

あと巻爪をスクエアカットにするのはいいが爪の垢をためてもだれも飲んでくれないのでちゃんと爪楊枝でこすりとれ。

あとできればかかとをヤスリでけずるついでに土踏まずやすりをそっとあててこすってみろ。意外ときもちいい。

さらさらにくるぶしのまわりも親指の腹でやさしく擦れ。

意外と足の皮膚って成長が早いんだぞってこった。

2019-03-05

[]2019年3月4日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007915012190.034
0173712297.620
02415562135.730
0343417497.142
04203853192.774.5
05145558397.035.5
0623109847.732
0749272355.618
0863539385.658
0973596681.746
109511160117.559
1115017889119.361.5
1217318739108.365
1314115038106.756
147712978168.581
1593895096.248
162061547875.142.5
171411232387.443
181761011957.533
1910010947109.531
20128698654.629
2189864097.143
221211127293.241
231401129580.732
1日230822827598.943

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

サグ(6), おさる(5), 土踏まず(4), ムカツク(7), あぐね(4), #metoo(4), 練ろ(3), チョムスキー(3), ストパン(14), 災害派遣(4), 名探偵ピカチュウ(4), 撤回(35), 自衛隊(117), ポスター(66), ファシスト(13), 親権(15), 猿(27), 子供部屋(8), 腐(9), 人権侵害(25), 基本的人権(11), ズボン(16), 表現の自由(57), 同居(12), 抗議(24), PM(13), AM(12), 侵害(22), パンツ(30), 嫉妬(21), 人権(52), 要求(43), 発達障害(16), 規制(45), 深夜(13)

頻出トラックバック先(簡易)

オタク税金を使って環境セクハラを平気で行う /20190304092619(21), ■離婚して良かった /20190304004134(16), ■現役自衛隊員だけど自衛隊辞めたい /20190303190736(14), ■なんでセックスって隠さないといけないの? /20190304014711(11), ■「胸が大きくなりたいと願う貧乳女子」って幻なのでは /20190304152814(8), ■ /20190304082037(8), ■腐女子は頭が狂ってる /20190304115424(8), ■#metoo の末路 /20190304060721(8), ■ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた /20190304225627(7), ■自分の事が大好きな人の適職 /20190304022014(7), ■ストライクウィッチーズの何が怖いって /20190304165503(7), ■ママの味って /20190304020300(6), ■名探偵コナンのファンなんだが腐が無理 /20190302163917(6), ■快楽落ちとかありえない話 /20190304060516(6), ■ほうれん草カレー /20190303193733(5), ■女子高生の頃駅のホームで胸倉つかんできたおばさんへ /20190304005110(5), ■いい人材がそんなに自衛隊に来てほしいなら /20190304231959(5), ■鶏肉はこの世で1番うまい /20190304142528(5), ■anond20190304120307 /20190304120948(5), ■なんでラノベの表紙は爆乳ケツ出しが多いんだ? /20190304174348(5), ■平成になってから治安が悪くなったように感じる /20190304152727(5), ■ /20190304141730(5), ■オナ禁をこの二週間で十回以上してる /20190304011119(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6067614(0)

2019-03-04

anond:20190304133127

土踏まずサポートは偏平足の解消にも効果あるから

平たい足族(甲じゃなく土踏まず)は偏平足かそれになりやすい人だし、矯正した方がいいと思う


あと、靴はネットで買うなよ。絶対。フリじゃないぞ。

どうしてもっていうなら(安いとか)、実店舗で足合わせてみて、型番とサイズを確定させてから買うべし!

anond:20190304092745

なるほど…!ありがとうございます

横着しないで実店舗行くとしますかね…

ちなみに足平ら族のほうが土踏まず盛り上がりシューズ履いたほうがいいの?

anond:20190304092135

調べてみたらtiger allianceは中敷き外せるって書いてあるから、合わなきゃ別の中敷き入れたらいいんじゃね?

俺としては平たい足族こそ土踏まずあるスニーカーはいた方がいいと思うけど

何にせよ、店で見るのが一番だな。オニツカは取り扱い店舗少ないんだっけ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん