はてなキーワード: ニンテンドースイッチとは
先月のクレジットカードの支払総額は4万8000円だった。私はほとんどの支払いをクレカで済ませているため、これに家賃と奨学金の返済額を加えて9万9000円。先月はだいたい9万9000円が私の口座からおさらばしていった。月によって上下はすれど、だいたい毎月の出費額は同じぐらいだ。それでも貯金とは程遠い生活を送っている。何故か。私の労働意欲が低いからか。月に2、3回、私は仕事を休む。なんとなく、メンタル的に行きたくなくなる。ので休む。時給制なので休めば収入は減る。働けど働けど猶、というほど働いてもないし働く気もないが、お金に不自由するのはそれなりに応えたりもする。交通費抜きにすれば月8000円浮くのになぁといつも思う。いつもだ。今気がついたが毎日思っている。毎日思っていたのか私は。驚いた。元々お金を使う性格ではないのだが、やはりもう少しお金があればと思うことは多い。気になっているお店で一度食事をしてみたいだとか、ニンテンドースイッチがほしいだとか、昼食にサラダをつけたいだとか、小旅行したいだとか、新しい本棚が、掃除機が、布団が、服が欲しいだとか。欲しいものが多いな私は。書き出してみて驚いた。欲しいものが多かったのだな私は。書くと気づきがある。アウトプットは大事らしい。さて晩飯の支度をするか。
休日のイオンでなんとなく歩いていたら、そう聞こえてきた。若い女の子の声だ。
ビンゴしたのは18歳ぐらいの女の子、驚いた顔をしながら景品を受け取りに前に歩いて行っている。
「このご時世で、呑気だな」と思いつつ、
本気でビンゴに当たって景品のニンテンドースイッチだかに当たっている少女の笑顔が、俺の目を捉えて離さなかった。それは思わず見る人の口元をゆるませるような、ほんとうの笑顔であった。
その笑顔を見て温かい気持ちになりつつも、ノソッとと、僻みのような黒い感情が湧きあがった。いけない、こんな感情が出てきたらもう見ていちゃいられない、と思いつつも嬉しがっている女の子の笑顔が俺の心をがっしり掴んでいた。
オレはもうその女の子を好きになっていた。別に付き合いたいとか、そう言うのじゃない。でももう好きになったのだ。38歳無職半ヒキニートのおっさんに惚れられた女の子には気の毒だと思うが、あの笑顔は何にも代え難いものだと思った。
そんな複雑な感情に飲まれそうになっている中、群衆の中からその女の子と親しそうな男が出てきた。多分、彼氏かなんかだろう。
ただイオンを歩いていただけなのに、21歳の頃、当時の彼女をバンドマンに寝取られた経験を思い出して吐きそうになった。
25歳の時、結婚寸前の当時の彼女に「女々しくて気持ち悪い」と振られたことを思い出して泣きそうになった。
28歳の時、当時の彼女が妊娠したと思ったら他の男の子供だったこと思い出して腹が痛くなった。
33歳の時、当時の彼女がドアノブで自分の死を選んだのを思い出して頭を掻きむしった。
ニンテンドースイッチ買える気力あるならまだ大丈夫。
投資も失敗し
Vtuberにも飽きてきた
風俗にも行った
まあまあよかった
暇すぎて
知的好奇心とかもない
昔は本とかも読んでたけどなんか今もうそういう気分じゃない
明日は酒を飲む
ニンテンドースイッチを買った
高かったけど死ぬくらいなら買おうって思った
めちゃくちゃリアクションあってびっくりしたしそのことに今気づいた
「投資が失敗し」に集約されてるってのは本当にそう
米株は、これから上がっても下がっても俺の心理にダメージを与える
今はもう吹っ切れた…気分になっている
この時に書いてはないけれど、そもそも労働自体が苦痛…ブラックだから転職すればいいとかじゃなく朝起きるのが苦痛
焼き肉を食った
酒も飲む
プロコンが欲しい
ぶっちゃけさ、ぶっちゃけあの国と縁を切って困るのって農作物と油だけでしょ?
自分で言ってて笑っちゃったwwww
あんなゴミ作ってるゴミみたいな企業ぐらいしかないって本当ヤバイよ。
そりゃお前戦争とかするよね。
だってこれから先の時代先細ってな~~~~んもないただのデッケー油田と畑みたいになってくんだから。
世界から忘れ去られるだけの一次産業オンリーの奴隷国家一直線じゃん。
日本は違うよ。
お前マリオがなくなったっつったら世界中の子供達がマジギレするよ。
「日本は戦争したからニンテンドースイッチの輸入は駄目だよ。スマブラも禁止ね。エルデンリグやPS5も駄目だからね」
なんて言ったらお前もうお前そりゃもうヤバいよ。
世界中で反乱が起きるよ。
一方ロシア。
カスペルスキーwwwwww
マジオワコンだったわ
ビビるね。
超デケー国だと思ったらただのオワコンだった
ドラクエとか、FFとか、マリオとか、往年の名作が1位になるものだと思っていたら、
驚いたことに2017年発売のニンテンドースイッチ「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」が1位だという。
この結果は、自分でプレイした最後のハードがプレステ2で止まっている私には衝撃だった。
ゼルダシリーズの存在は知ってるが作品を実際にプレイしたことは無く、しかもシリーズ最新の作品が1位。
そこまで素晴らしい作品なのかと妙に気になり、意を決してニンテンドースイッチのハードと件のソフトを購入した。
早速プレイ。やばい。最近のゲームってこんなに凄いのか。総選挙1位は伊達じゃない。
私の浅いゲーム履歴だけで表現するならば、ICOとワンダと巨像とメタルギアソリッドを足して10掛けたような作品。
「ワンダと巨像」で最初の巨像に出会った時の衝撃をもう超える経験は無いと思っていたが…それに勝るとも劣らない衝撃とワクワク感。
パラセール貰えるまでのフィールドでも十分広いと感じていたのに、パラセールもらって「どこでも行ける」となったときの高揚感は忘れられない。
もうアラフォーなのにすっかりゼルダの世界観に没入してしまった。
規則正しい生活は崩壊し、「あと1時間」「あと30分」を自分の中で繰り返して気付けば丑三つ時。寝不足街道。
平日仕事をしていても、書類の漢字を見るだけで「リンクだったらこの漢字をどうやって踏破するのか」という訳のわからないことを考えてしまいさすがにヤバいと思った。
買った。今日、お金を振り込んだ。ローンなし、一括新築マンション。40代おひとり様レズが買ったぜ。あー、これで折り合いの悪い兄に保証人頼むために頭を下げなくて済む。財産分与分も取り返せた。つかそれがあったから一括で買えた。自分の持ち出しだけでは新築は無理だし、ましてや一括なんかもっと無理だった。就職失敗して、クソ田舎逆戻りした時はホント死にたかった。田舎のビアンは出会いもなければ生活もカツカツの人ばっかでホントしんどかった。都会に行きたかった。兄妹ばかりに金を渡して甘やかしまくる両親が本当に嫌だった。便利な長女を手元から離したくない母に大学進学も就職も邪魔されてそれに負けた自分が一番嫌だった。取り返したかった。トータル2300万。ここらだったら家が建つ。マンションの基礎打ってる時に第一次募集始まったから速攻で申し込んでオプション付けまくった。部屋の広さは希望と少し違っちゃったけどまあいい。取り返した。私のお金だ。自分の貯金も突っ込んだからだいぶバカやったけど、でも良い。あーそれからありがとう。さびれた繁華街の端っこの胡散臭い占い師のおばはん。あなたが運命の日だって20年前に予言した年齢だったよ。あんとき「人生がその時大きく変わるけど心配しないで安心して良いわよ」って言ってたのずっと覚えてた。何が起きるのかわかんなくてその歳が近づくにつれて怖かったけど、来たよ。人生変わる大きな買い物だった。怖かったけど心配しないで大丈夫だった。引っ越したらずっと欲しかったニンテンドースイッチ買う!!旅行も行くよ!私の人生だ!!やっとだ!!
こんばんは。
ご参考にどうぞ。
【仕事】
・入館証紛失インシデントを2回(1回/4年)発生させている。
・仕事中、次に何をしようとしたか忘れる。(セキュリティ観点で付箋紙使用禁止ルールがある。
かといってWindows10の付箋紙を使うのも13インチノートPCの画面領域を使うのはしんどいし、一時的に忘れられることを管理したいのに画面でずっと留まっていてほしくないという考え。)
・周囲の音が気になりすぎる(職場でスリッパを履いてる人の足音など)
・手つけやすいものは早くやりすぎるが、手つけにくいものを完全に後回しにして結果ギリギリアウト位になっている。
【日常生活】
・旅行中、買い物をするとスーツケースをレジに忘れることがある。(スーツケースが手を離れるアクションをしたときは買い物に限らず発生することがある。)
・買い物をしたとき、カード・会計済み商品・食券・お釣りのどれかを受け取り忘れることが頻繁にある。
(カードを忘れないようにしようと意識すると商品を受け取り忘れたり、お釣りに意識を向けていると食券を取り忘れたりする)
・みんなが喋らないような場所で喋りがち(主に苦戦しているとき、職場・試験会場などで独り言を唱える)
・多分誰も聞いていないところだったらずっと独り言を唱えている
・試験のケアレスミスが多すぎる(現状の理解のまま○✕問題を2回解いたら正誤が全く逆になっていることがある)
・試験のケアレスミスが多すぎるのを解消しようとして問題を何度も読み直すため、1問の所要時間が大幅に増える(すべて解いて最後に見るという段取りが苦手)
結果、後半は時間不足となり見直しすらできずに不正解となることがある。
・財布や鍵をなくしたと思い込み、結局ある(これはキーファインダーをつけたことで解消した)
・ニンテンドースイッチの本体をなくしたと思い込み、結局ある(これはキーファインダーをつけてなかったので解消していない)
・部屋が片付けられない
- 買ったものを売ったり捨てたりできない(もうファン活動をやめたコンテンツのグッズとかある)
- 消え物のゴミも捨てるのを後回しにしてしまいがち。(あとであとで、となり足場がなくなってから捨てる。)
- ギターのピックやカポタストが行方不明になる(これを書いている今もカポが行方不明)
- 結婚式招待状の一部を紛失し、式の開始時刻を披露宴の開始時刻と間違い、余裕を持って行ったはずが5分しか式に出席できなかった
- 年末調整用書類が見つからず、対応期限経過後に火災保険控除用の書類が見つかり4000円弱の損失をした
- ソーシャルゲームに身の丈に合わない額の課金をしてしまうため、ソーシャルゲームをやめた
(やめて半年以上経つので多分引退に成功した。総額はおそらく400万くらい。ひと月あたりの最高額は40万くらい。)
- 余裕が出始めると、以前一生懸命倹約していた部分をサボりはじめ結局お金が貯まらない。(カードローンを返済したのと、そもそも給与が安いのもあるが...)
- 家計簿も挑戦してみたがマメさが足りなくてしんどいし、結局続かなかった。
・運転適性チェックで注意力の著しい不足を指摘される。
・路上で注意力が一点に集中してしまう(後方だけ/前方の自転車だけといった感じでコントロールできない)
・左折中、右対角線からの斜め横断の歩行者を見逃し助手席ブレーキを踏まれる。
・目の前を進行中の自転車に気を取られて赤信号を見逃し助手席ブレーキを踏まれる。
・覚えている操作の一部のみを教官にされたとき次に何をすればよいか忘れる。
・「こんなんでも路上に出られるのだろうか」と自己嫌悪になり激しく落ち込む。
死にてえなあ。
the hybrid machine of the kyoto houseでニンテンドースイッチのことだとおもう