「はっちゃけ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はっちゃけとは

2023-11-25

anond:20231125115746

wdnsdy 旧2ch家庭板で昔からある話で今年いきなり知名度が上がったのは不思議だよな。上手いことSNS拡散するルートに乗ったのか。たおぱんぱとかはっちゃけ夫とかロミオメールとかもそのうち日の目を見るのか?

2023/11/25 リンク

これお前?

2023-11-05

[]11月3日

ご飯

朝:朝マクド。昼:おにぎり。夜:ピザ。間食:柿の種チョコ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、さんれんきゅーの2日目。

最近食事はっちゃけすぎてる。

そろそろまたちゃん野菜を食べる生活に戻したい。

NG

エクスペリエンスホラーADVシリーズの第二弾。

まだ遊んでる最中なので終わったら感想を書く。

2023-10-20

anond:20231019130400

教室の中では自分が唯一最大の権力者」という状態に慣れてしまうと、他人支配するのが当たり前という発想になるのかもしれない。

高校生があまり読書をしないから、もっと本を読むべきだ」

ここまででも充分支配的なんだが、そこでさら

自分の書いた本を読ませたい(から小説を書く)」

となるのは、

自分おすすめの本をもっと読むべきだ」

よりもさらはっちゃけて、自分の頭の中身を布教したいという自己顕示欲込みの行動支配欲求から、かなりヤバイ支配欲の強さだと思う。

新興宗教教祖とか、政党立ち上げる政治家とかくらいのレベルでは。

2023-10-17

アニメ SHOW BY ROCK!!(初代) 見た

周辺知識無しでアニメだけみました。

う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん。。。

アニメ

わたくし、音楽アニメ(ぼっちとかけいおん)を嗜まないのでよくわかりませんわ。

 

音楽とは何ぞや

この世界では音楽が全てで、ここの生き物というかミュージシャン音楽スキルはもとより演奏で観客を魅了して観客からなんかクリスタルパワーを受け取って自分クリスタルを強化しよう!って話だったと思う。

んで横道だけどこのクリスタルっぽいのが感情と連動してるから濁ったら闇落ちするソウルジェムみたいな演出ね。

音楽上手くなる→演奏で魅せる→クリスタルキラキラー。。。で?

忘れちゃったのかもだけどだからどうしたのと。なんかそこから先が広がらない。

多分戦闘力が上がるんだと思う…。

アニメ作中じゃあこのクリスタルっぽいのは初登場を除いて闇オチ浄化ぐらいにしか使われないのよ。

バンドも有名になりたい、いい音楽を届けたいみたいな動機で。観客からパワーもらいたい!とかパワー枯渇して死にそう。。。とかもない。

単純に観客の盛り上がりのパロメーターなのか?となるけどそうでもなさそうなの。

これだけ観客の心(クリスタル)を奪った!とかないない。対バン投票というしごく現実的な数値で決せられる(まあネット投票もあるから現場クリパオンリーにはできないだろうけど)

 

じゃあ戦闘力アップパワー要素だとしたら?この仮説もねー。

モンスターとのバトル展開もありますからね、ピンチに陥ったら演奏を始めて、観客のパワーをもらってパワーアップ!これが俺たちの音楽の力だ!

・・・これもない。なんならバトル展開は異次元につれさらわれてバンドマンだけで展開するから音楽の力は自分たちだけにかける自己バフだから

ついでに言うとめちゃくちゃ支持されてるわけでもない知名度低いシンガンクリムゾンズがモンスターを倒しちゃったかマジでクリスタルガンダムSEEDの種並みに無くてもいい演出

主人公シアンも悪を倒すために求められてるのは音楽スキルの向上で、バンドの絆とか知名度アップでもないんだよね。

 

致命的なのが最終回ラスボスをどうやって倒すのかと思ったらシアン覚悟きめたら衣装が変わって弦を弓に見立てキューピッドアローシュート!

っておい!

それはないでしょ。音楽の力0かよ!

結論しましては、演奏スキルが高ければ強い。

あの世界は、音楽世界は、知名度バンド人気は副産物演奏スキルのあとからついてくるものなのでしょう。きっと。弱肉強食やね。

 

 

それとそもそも音楽演出についても、尺がないとはいえ数十秒の演奏シーンでバンドの魅力を紹介・あるものとするのは厳しく感じた。

このアニメ主人公は?

と聞かれたらシンガンクリムゾンズとこたえるでしょう。

主人公たちと所属が同じで、最初ガールズバンド以外に女性向けのこういうバンドもありますよー的なモブキャラたちだと思っていました。

しかしかし各キャラ非常にキャラが濃く、メンバー間の関係性もすっかり出来上がっている。鉄板の流れが複数あり、さらドラムのロムはスター性抜群のシュウ☆ゾーとなにか因縁が…。

と盛られに盛られまくっている。12話という単話数のなかでシンガンクリムゾンズにそんなに尺を使うのか!?とびっくりした。面白いからOKなんだけどさ。

画風がパロディで変わる演出とかも多用されて、製作の愛といいます優遇されてるといいますか。バンドメンバーでダークモスターを倒す展開も本来主人公たちがやる話だったし主人公メンバーが闇オチ脱退する前にシンガンクリムゾンズが先に同じく闇オチ脱退する話をしちゃったから薄まっちゃうよね。

とかなーり主役を差し置いて前面に出ていた彼ら。サンリオのメインターゲット層を考えればガールズバンドアニオタを釣る撒餌で本命の主顧客には彼らをお出ししたかったのだろうか。男性にも受けるだろうし再度言うけど面白かったかOKなんだけどさ。

うっすらプラスマジカ

そんなシンガンクリムゾンズのあおりを受けに受けた我らが主人公シアン所属するプラスマジカ

彼女らは相対的にかなーり薄くなってしまった。

正直に言って、彼女たちって練習以外なにかしてた?

オフのシーンがほとんどなくて、大体のシーンが上手くなってるのか(音的に)わからないバンド練習の場面ばっかり。

シンガンクリムゾンズはラーメン食べにいったりしてるし(食事シーンや就寝前の話し合いとかはあるけど)、そういう休日に街に遊びに行く4人ないし二人のシーンとか入れてくれないとキャラ間の掘り下げができない。

どうしても社長に集められた4人の職業的バンドイメージがある。初期はそれでいいけどそれは打破して打ち解けるためにある壁なのに、なんか練習シーンだけでどんどん仲が良くなっていって感情がついていかない。(レトリー回はその仲良くなるための話だったのだろうけどそれだけ?)

シアンに一目ぼれしたレトリーはともかく、同じく隠し事してるモアや踏み台のつもりが情が移っていくチュチュはもうちょっと丁寧に描写してほしかった。

チュチュなんて天才が加入したバンドのまとめ役としてリーダー張ってたまあまあの才能な初期キャラ。きっと主人公の才能の輝きとそれでも(天才はおっとりor引っ込み思案な性格から)リーダー・ひっぱり役しないといけない苦悩で鬱屈していくっつー初登場からなんとなく見えてるシナリオじゃん?

それが前述したけど闇落ちがシンガンクリムゾンズにさき越されるわ、その展開も一話と前話ラストちょっとで済まされるわ、扱いも闇オチして抜けます宣言メンバー演奏言葉浄化となんの盛り上がりもなくその場で一瞬で解決する始末。あんまりだよっ!あげくラスボスからチュチュを堕としたのは余興あつかい宣言されるしよぉ。

 

バンドとしてもライブ数が少ない。対バン2回にシアンが突然抜けたフェスは…3人でやったんか?それとラストの大フェスか。

まともなのは対バン2回で、最初と終盤だからその中間は(実績無しと審査されるぐらい)なにもないんだわよ。

ライブの喜びや観客との関係性とかが薄い。それでいて繰り返される練習部屋のシーンでメキメキ腕前は上昇しているらしい。

ラストの対ラスボスでもシアン以外なにするわけでもなし。

正直、なんで居るの?シアン音楽スキル上げるだけならソロデビューでもプラスマジカ以外でもいいでしょこれ。

チュチュ踏み台扱いしてましたって白状しても視聴者自分だってそう思うよ。アニメで登場した全バンドで一番メンバー関係性が薄いのがプラズマジカだと思う。シュウ☆ゾーにくっついてるだけのツインズとどっこいどっこいよ。

 

シアン秘密を打ち明けたメンバー結束の合宿回も正直、シンガンクリムゾンズに取られて印象薄い。あの話でそこまで劇的に進展したかなぁ。そう感じなかった自分が変でそれ以降のずれの原因かなぁ。

 

最終的にシアンシュウ☆ゾーとダル太夫並の実力になれたのかもよくわからなかったし。

ラスボス何がしたいか不明

キング幽閉して曲書かせる(キング自体不要)

ダークモスターでなんか実力あるやつ襲ってさら

最終的には(キングを除いて)トップの実力を持つシアンシュウ☆ゾーとダル太夫を組ませて音楽世界音楽の力で支配する

そのために三人はダークモスター自分で襲う?成功してたらのち洗脳か。(キング新曲を使う?)

 

アニメから話に区切り必要だけどイマイチ何がしたかったんだって話よな。

ラストは作らせた新曲主人公たちとの音楽バトルになるかと思ったらまさかラスボス物理襲撃。対して主人公たちはとくに音楽の力もなく撃退

最初からラスボスは誰か経営陣はわかってたけど野望を打ち砕くにはフェス音楽勝負だー!となってたわりには音楽要素が薄くてですね。

ボスも序中盤まごまごしてたのは新曲待ちかなと思ったらそうでもなくて、そもそもなんでキング新曲上梓しちゃったんだよってのも謎で。

まあシアンリアル世界からこっちに来るためだけの舞台装置だったなという所に評価は落ち着いた。別に田舎出身でひたすらフェストップを狙う話でもよかった気もする。

あれだね、音楽世界音楽生命体って設定がひたすらふわっふわしてたのが悪いわ。世界描写が足り無すぎてそれがボスの野望にまで悪影響でてるわ。

SD形態シーンがやや不評

この世界の住人ミューモンはケモミ形態からSDサンリオ系二等身になれる(ただしくはテンションが上がると頭身が伸び擬人化するらしい)んだけど、演奏中や戦闘中SD状態3Dで描かれるんだよね。

SD形態可愛いし口がなくなるから演奏形態なのに口パク不要と省力化できてほかに力を入れるかな~と思ってた。

ん~しかし目を惹くほどすばらしい映像はなかったかな。達磨は好きなんだけど。製作ボンズじゃなくてStudioGOONEYSってところらしい。SDキャラはよかったよ。EDも好きだし。んーまあ、TVアニメならあんものか。こっちが意気込みすぎた自覚はありますしか戦闘中が観客とかもいなくてとても寂しいんだよね。華やかな世界なのに3Dであの寂しい風景なっちゃうのはねー。対比にはなってるけど省エネイメージ。まあディバインディングドライバーと捉えることにしよう。

レトリー好き

あざといのに負けた。最初は引っ込み思案の主人公バンドに同系統コミュ障を入れるの!?とびっくりしたけどいきなり一目ぼれしだして脳を焼かれた。

プラズマジカ日常シーンを増やせという要請レトシアのためにある。

ただし!水着シーンで胸を盛りすぎたのはゆるせねー!もっと平らいはずだろうがよぉ!


結構期待値高めて視聴したものの、さほど振るわなかったなぁ。6話までじっくりやって、後半はっちゃけていく可能性を(マイメロとかから)考えてたけど、しごく全うに進行してしまった。1クール複数バンドを顔見せさせて、各サブバンドも主要キャラ1人に絞ってキャラ立たせて、としても忙しかった。そのわりにシンガンクリムゾンズが尺をとって…。と各話は悪くないものの1クール通しての構成は甘い気がした。(ウワサノペタルズもこれ書きながら調べて初めて知ったけど前提知識無しだと知らん田舎モブ時間食われただけで邪魔しかなかったし)

世界キャラの魅力もだいたい底打ちしたか、続きを見たいとは今のところ思わない。

全編3Dで動くアニメならちょっとみたいかも…?ケモナーには物足りないかもしれない。余談だけどOPラストカット巨女っぽく感じる。需要ありそう。

  

なんだろ、アプリ知ってる人向けのアニメだったかな。無勉強で入るのはもったいない作品だと思うから、予習をオススメします。そういった意味でも自分スマホゲーしないから2期以降はやっぱなしかな。

2023-10-03

ヨッピーさんは「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう前提をやめてください

https://note.com/yoppymodel/n/nabee5f5c41e4

ヨッピーさんのおごりおごられ記事ね。

これ最初に書いておかないと誤解させちゃうと思うから書いとくけど、きっと悪くない記事だとは思います

たくさんの人がこの記事が役に立ったといってるし、私の方がおかしいのかもしれません。

から記事自体否定したいとかじゃないです。

私のお気持ちを語らせてほしいだけです。

対戦よろしくお願いします。

ここから私のお気持ちです

①だーかーら!

私はそもそもからおごられたくないんだっての。

おごるおごられるについて男に決定権があるという状況が大嫌い。

おごられただけで女が「ごちそうさまです」って男に頭を下げさせられる状況を強いられるのありえないでしょ。

おごりたいなら最初からおごりたいって言いなよ。なんでどさくさに紛れておごろうとするの。

おじさんたちのその感覚ほんっとにわかんなくて気持ち悪い。

なんでスマホという道具があるのにもっとスマートにできないの?

ヨッピーさんは、自分アイデアマンだと思うならさあ。

ちゃん女性から意見も聞いて記事を書いてよ。

ヨッピーさんの記事男性視点しかないのよ。

「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう固定観点えぐいよ。

アイデアマンを気取りたいなら

女性から「おごり禁止」って意思表示をどうやってすればいいのかまで考えてよ。

想像力が著しく欠如してるよ。

モテたい欲が前面に出すぎててさすがに引くよ!

さすがに取り繕ってるつもりないよね? 

記事行間すべてから「俺は気前の良いおじさんアピールして女からモテたい」って匂いがむんむんしてるもん。

20代人間から見たら下心隠すのが下手すぎて全然スマートじゃないですよ!

自分の振る舞いがオッサン臭いっていうのはわざとやってるの?いまいちどういう狙いなのかがわかんないよ

そもそもなんだけど、歴史的観点お話をするならもうヨッピーさんの話って古すぎるよ!

おごるなとは言わないけど、そういうのは会計の前から決めとけボケという話でしょ。

なんで将来の話をしようって時に

食べ終わった後で「会計、どうする?」って顔を見合わせるような前時代的で非効率なシーンが固定化されちゃってるのよ!

うその時点で発想が古い! ライターとは思えないほどの頭の固さ!

ヨッピーさん、「その部分は自分にとって都合がいいからそこは動かしたくない」という老害一歩手前だって自覚ある?

最初からおごるつもりなんだったら、最初から「男は金払え、女は金出さなくていい」っていって集めればいいじゃん。

最近飲み会セッティングアプリとか知らないの?

ヨッピーさんくらい有名なら周りに若い子たくさんいるはずなのに、

の子たちから教えてもらえてないという時点で危機感を感じたほうがいいと思うのよ。

もうヨッピーさんの話自体が、古臭いおじさんの話になっちゃってますって!

私たちからしたら「会計みたいに面倒なことは全部事前に済ませちゃう」のが当たり前なので

面倒なことを後に持ってくる時点で、「ストレスを後に引きのばしてる」ダメオッサンなのよ。

先に会費〇〇円ねーっていって集まったならこっちは最初から金払うつもりになってるの。

そこで後からおごられて「ごちそうになりますー」みたいなポーズを毎回取らされるとか間抜けすぎるの。

ヨッピーさんなんて比較女性と頻繁にごはん食べてるだろうに、そういう人ですら

「あとでおごられる時に備えて、おごる男に合わせて茶番の準備しなきゃいけない私たちうんざり感」がわからないのかと思うと

男って心底鈍感なんだなあって思っちゃうわ。

そういうのはもう平成時代に置いてきてよ!

おじさんとの飲み会だけだよいまだに飲み会の後に「支払いどうする?」とかいまだに言ってるの。

ヨッピーさん古いよ。若者リサーチが足りてないよ!

10年前の記事かと思っちゃったよ!

おじさんのヨッピーさんでも街コンくらいは知ってるでしょ街コン

あいう風に最初から男女の料金が決まってるならいいですよそれは最初からお互いが合意してるから

なんでヨッピーさんはそういう知恵を働かせずに

毎回毎回「本当は男女割り勘にするべきだけど、俺は気前がいいからおごっちゃうよ!」みたいな流れにしようとするの?

市場原理を持ち出してるくせに市場について全然リサーチが足りてないじゃないの。元商社マンを売りにしてるのになんでそんなにリサーチ力ないの!

市場ってヨッピーさんが考えてるよりはるかに先いってるのよ。

もっと危機感持った方がいいよ!

ヨッピーさんの記事読んでなるほどなあって言ってるの40代とか50代だよ。

「男におごられてます」みたいな媚びたポーズ取らされるの、毎回屈辱しかいかちゃんと事前に決めてるんですよ。

間内かいろいろエクスキューズはつけてるけど

ヨッピーさんの絡む飲み会に行くと

食べた後に支払いの話になって、結局男はおごって女はおごられる

という旧来の図式に引き戻されるんだなと思ったらウザッ!って気持ちなっちゃうよ!

男性だってその場にいたら「いや、僕はお金しません」って言えるわけないでしょということが想像できないのかと不思議になるし

そもそも大勢におごってるアピールする人って一人当たり5000円が限度でしょ。

女だとしても焼肉ときをおごられていちいち感謝させられるくらいならおごられたくないよ。

女へのおごりって1万円越えだすとパパ活感でるのにそういうの考えず無邪気に女におごってますアピールすること自体

うちらとしては「この人おごってる額が少ないのに気前が良い人間のつもりなんだなー」って思っちゃいますよ。

ごはんおごられた程度で「なんか加算点が入る」という打算自体が、もう元・商社マンのノリすぎてイヤイヤイヤー!

ヨッピーさんは悪気なかったのかもしれないけど

今回の件に限らず根本的なところでジェンダー観が旧来のマッチョ商社マンなんだって感じちゃうこと多いのよ。

もういい年なんだから自分が最新の流れから遅れてるって自覚を持ってよ!

自分は旧世代の古臭いオッサンなんだという自覚をもって

自分はこうしてる」じゃなくて

最近若いカップルはどうしてるの?って感じでちゃんヒアリングして

最近の子はこういう感じなんだ!」「オッサンカルチャーギャップ受けちゃったよ!」ってノリで行ってほしいんですよ。

50過ぎのおじさんおばさん相手40代おっさんが「最近流行りは」ってレクチャーしてる図はグロすぎるよ!

ヨッピーさんって謙虚な時とそうでないときの態度が全然違ってて

謙虚というか「僕ちんわかんないか専門家に聞いてみた」って感じの時はすっごい面白いんだけど

「この件については俺がお前らに教えてやる」的な態度の時ってだいたい面白くないのよね。

ヨッピーさんごめんなさい

最初ひとつ目だけ書きたかったのに書いてるうちにだんだんむしゃくしゃして書きなぐっちゃいましたごめんなさい。

文章もへたくそで読みにくくてごめんなさい。

でも今回の記事タイトルあたりではっちゃけてる若者感を出してるのに

書いてる文章はおじさん臭つよくて若作りうわきつってなっちゃったのでちぐはぐです。

おじさんの感覚でおじさんっぽい記事を書きたかったならタイトル普通のにしたほうが良いと思いました。

からでもいいか若いフォロワーさんに声をかけて

最近飲み会スタイルについて取材した記事書いてください。

ヨッピーさんの記事好きなので今回の記事はあまりにもいたたまれないです

2023-09-21

味の素信じてたのに悪魔崇拝者と契約するなんて

失望しました

そういう風にはっちゃけるのは日清食品領分だろ

味の素信じてたのに悪魔崇拝者と契約するなんて

失望しました

そういう風にはっちゃけるのは日清食品領分だろ

2023-08-25

anond:20230825015029

しかに。

こう言っちゃあれだけど、ネットはっちゃけ陰キャオタクなんて、たぶんほとんどおらんやろうから若い陰キャオタクなんて今はどうしてるかわからんよな

2023-08-19

anond:20230819111852

ナラヴのリーダーデビュー前にフォロワー付いちゃって驚いた、あっパーフリの二人ね」

ロキノンピンクレインコート就活面接に来た編集長田島貴男とフリッパーの二人の三人だけだぞウチの資料室でのインタビューで萎縮せずにはっちゃけてたのは」

2023-07-24

[]マンガでわかるFGO3巻まで

1,2巻はFGOをやってなくてもそこそこ面白かったけど、3巻から急につまらなくなっちゃったな・・

主人公のはちゃめちゃがほぼなくなったのとそもそも主人公の出番がほぼなくなったことで下ネタとかはっちゃけネタがほぼ消えてるからだろうなあ

からさまな広告宣伝マンガの量もかなり多いし

全体的に文字がかなり多くて読んでて疲れた

2023-07-20

スキップローファーが嫌いだ

なんかさも「素朴な人達の素朴な人生」みたいに装ってるけど、実際には「都会に暮らすエリート共が、生まれ持った知性の高さからくる人間成熟度により、若いウチに知っておけたら良かったことを人より早く知りながら、若い身体若い人生若い人間関係の中で幸福になる様子を見せつけてくる作品」ではないか

これを見せられて「ああ……これが普通なんだ……じゃあ自分人生ゴミだな……」と思ってしまったら余りにも惨めではないか

俺は惨めだった。

俺は馬鹿から比べてしまったよ。

高校受験さえ頑張れない自堕落楽天クソ野郎集団の中で、知性を軽んじる姿勢から生じた人間性のカスさによって傷つけあってばかりの青春だった。

ヤンキー漫画ほどはっちゃけるわけでもなく、げんしけんの如く好きに殉じるわけでもなく、オナニーマスター黒沢のように劇的な訳でもなく、地元最高ほどは最悪ではないような毎日を送っていたよ。

GANTZで描かれる下位ヒエラルキー学校生活ごみ溜め感に共感を覚えるような人生だった。

そんな自分に「こういう普通学校生活もいいよね」みたいな顔してスキップローファーはやってきた。

その非優等生風な上っ面に騙されてしまった俺は、自分人生の「普通」ではなさにそれはそれは絶望したものだ。

だがそこからアイマスU149が救ってくれた。

あん小学生がいるわけないだろ。

さも健康的な子供達みたいな顔をして大人顔負けどころか大抵の人間が200歳まで生きたときより高い精神年齢キャラクター達が人生自分の手足で切り開いていく様は、「格の違い」を存分に思い知らせてくれた。

そして目が醒めた。

スキップローファーも同じように俺とは格の違う奴らの作品だったんだ」って。

本当に危ないところだった。

普通を装う化け物たちの作品」は本当に精神に悪い。

クレヨンしんちゃんが「よくある普通生活」みたいに語られるのと同じような毒素が含まれている。

スキップローファーが含むその毒は他よりもかなり強烈だ。

氷の城壁チェンソーマンみたいな「なんか皆個性的だなあ」ぐらいの作品がやっぱり健康に良いんだよ。

普通」や「地味」を装ってくる人生偏差値70の奴らが一番たちが悪い。

2023-06-11

anond:20230611071332

キモいフツーに差別からダメに決まってんだろ

はっちゃけ露出が多い人は公序良俗に反しない服装を心がけること

あるいは、過去の事例から信用ならないから◯◯でやるのは禁止!とかならわかる

 

エイジズムやりたいわけではないのだけれど、人によって発達のスピードが違うのは理解しているのだけど、

はてなってアラサー以上の人がたむろする場だから、もう少し考えた方がいいぞ

2023-06-08

昭和の?スター的なアイコンはおおむね翻案というか…CIAかな

ヒッピーアイドル  米)ボブ・ディラン         日)吉田拓郎

叫ぶ左翼アイドル 米)ジャニス・ジョプリンアラニス・モリセット 日)椎名林檎

マイノリティアイドル 米)ローリン・ヒル         日)UA

はっちゃけ     米)ストレイ・キャッツ        日)よこはまぎんばえ

ロックバンド     米)ローリング・ストーンズエクストリーム 日)RCサクセション

防衛官僚アイドル 米)慰問コンサート係のシェリル・クロウ 日)早稲田広末涼子

女性向けアイドル  米)ジェームス・ディーン       日)ジャニーズ       

テクノ       独)クラフトワーク         日)YMO電気グルーヴ

2023-05-31

「色んな作家を集めた作品集」にハマってる

いわゆる弱者男性だが、40代になって、集中力がなくなった。

小説映画長編が見れない、短編やなろう系ばかり見ていた。

「俺も、アニメとか見れなくなる怖いパターンくるんだろうなあ」と覚悟していた。

  

そんな時、「怖いホラー漫画短編集」とか「怖い小説短編集」がkindle unlimitedに置かれているのに気づいた。

短編集は、好きな作家過去作を読むために、1人の作家短編集とかばかりよんで、なんで知らない面白いかもわからない作家の本を読むんだよとそれまでは思っていた。

  

しかし、この、「ランダムでまあまあい作家レコメンド」ってのは、youtubeっぽくて面白い。どこからよんでもいいのも攻略感あって面白い

まらないやつは最後に「まあ、コンプリートするために」ってので読み切れる。

面白いのも、さすがは選集だから、あるんだよなあ。

で、よんだことな小説家とか発見できる。

  

最近は、映画だと、「若手映画作家成プロジェクト」という、若手の映像作家のを集めたやつにハマった。

な〜んか、若手映像作家って、「ほら、惨めな生活の平凡な奴が、はっちゃけたりするのが好きなんだろ」って感じばかりなんだけど。

はい、その通りです」とハマった。

中年おっさんが惨めな生活して、事件に対して何もできなくて、ちょっとなんかできて、そんでいい感じに若い女相手されるとか、コント相方見つけて未来が開けるみたいな。

軽い、異世界転生しなかった転生モノの亜種みたいな。

こういうの、中年弱者男性狙いで嫌悪してたんだけど、短編集でちょろっと見たら、「いいじゃん」って思っちゃったね、アッサリ、若手作家マーケティングにハマっちゃった。

  

なんか、そんな感じ。

40代弱者男性の腐りまくって新しい感覚がわからなくなった人でも、「色んな作家を集めた作品集」なら刺激されて面白いって感じ。

2023-05-29

anond:20230529134727

たぶん映画とかの良さを語るときって「全体」で語ろうとしていて、悪いところを挙げるとき自動的に「部分」で語ってるんじゃないか、と思っている。

そして人間は「部分」で語る方が楽なんだと思う。

少し前にマリオ映画見てきたんだけど、全体でいえば「ストーリー的にもありがちでCGがよくできてるだけ」って話になる

でも部分でいえば「あの青い星がシュールだったから思わず調べちゃった、知らなかった」とか「マリオカートのレインボーロードが出てきた、懐かしい」とか「ピーチって元々あんはっちゃけ性格だったっけ?w」とか「ピアノ弾いてるクッパの口がプリプリでかわいくてワロタ」とか色々思っていてなんだかんだ評価が高いんだ

逆に言えば、良い映画ポジティブ感想を書くときは細部を語る、と思えば書きやすくなる…かも(ただの俺の持論なので違ったらごめんね)

2023-05-19

ある種の裁判官パワハラを受けている。裁判官パワハラできるわけないだろう、と普通は考えると思う。しかし巧妙な仕掛けがある。そもそも裁判益田当て逃げ屋に訴えられたものなのだが、単独裁判ができないはずの判事補経験10年以下)が単独裁判官として担当している。まずそれが異常だ(今度こそ説明を求めねばなるまい)。

長くなるが、仕組みはこういうことだ。まず書記官影武者が用意されている。女性で声質が似ていて名字が同じ。電話ではうっかりすると聞き分けられない。スマホ通話録音したのを聞き直して気づくぐらいだ。しか書記官の話し方は慎重で、影武者はっちゃけた喋り方をする。似せているが喋る速度や言い回しも違う。

さら書記官が問い合わせ電話の途中で突然影武者と入れ替わったりする。断りもなく入れ替わるが、一瞬保留音が鳴ったり、声の音量も音質も替わる。影武者電話モニターしていて書記官電話転送した感じ。益田コールセンターいたことがあるので上司通話モニターできることを知っている。

失礼さに腹が立つ。裁判所がそういうことをするか。

影武者はやたらに「裁判官判断で」「今手元に資料がない」を繰り返す。お前、影武者だろ。

他の書記官影武者のことを聞いてみると、確かに同じ苗字職員名が名簿にあるが、いつも別室にいて誰も見たことがないという。妙な話だ。しかしそれなら影武者はやはり書記官ではなく(同業の人だったら知ってるだろう)、別室にいる職員だ。だからいつも記録が手元にないのだ。

そして影武者は期日に立ち会うこともある。益田はそのとき影武者書記官なのだろうと思っていた。しか書記官ではなかったのだ。なぜならその期日の調書作成者の名は立ち会っていない書記官の名になっていたからだ。その期日は個室でする弁論準備手続だった。判事補は、プロ書記官には見られたくないような訴訟指揮(故意文書不送達や当事者脅迫、と言って悪ければ強引な指示)が自由にできた。実はその判事補の前にも「今日書記官を立ち会わせない」と言ってきた判事補がいた(それをチクったら検事になって法務省に転官していった。訴追逃れだろう)。

まりこれが裁判官パワハラの仕組み。あるいはパワハラ証拠を残させない方法だ。判事補の経歴を調べたら案の定というか、NHK裁判にも関わっていた判事補。ある種の裁判官ヤバい裁判事務をして出世する。

影武者のほうは相手方損害保険会社職員か、あるいは統一教会か?と益田は思っている。そうだったら、裁判所はそこまで堕落しているということだけど。

それとも、影武者を使って、当事者の頭を発狂させようという裁判所のナニカなんだろうか。

ちなみに転官した判事補が転官した経緯を調べたら、最高裁の人事局と最高裁裁判官会議で転官人事が決定してたことが分かった。彼らは公僕というよりも、保険会社のケツモチかな。

ある種の裁判官パワハラを受けている。裁判官パワハラできるわけないだろう、と普通は考えると思う。しかし巧妙な仕掛けがある。そもそも裁判益田当て逃げ屋に訴えられたものなのだが、単独裁判ができないはずの判事補経験10年以下)が単独裁判官として担当している。まずそれが異常だ(今度こそ説明を求めねばなるまい)。

長くなるが、仕組みはこういうことだ。まず書記官影武者が用意されている。女性で声質が似ていて名字が同じ。電話ではうっかりすると聞き分けられない。スマホ通話録音したのを聞き直して気づくぐらいだ。しか書記官の話し方は慎重で、影武者はっちゃけた喋り方をする。喋る速度や言い回しも違う。

さら書記官が問い合わせ電話の途中で突然影武者と入れ替わったりする。断りもなく入れ替わるが、一瞬保留音が鳴ったり、声の音量も音質も替わる。影武者電話モニターしていて書記官電話転送した感じ。益田コールセンターいたことがあるので上司通話モニターできることを知っている。

失礼さに腹が立つ。裁判所がそういうことをするか。

影武者はやたらに「裁判官判断で」「今手元に資料がない」を繰り返す。お前、影武者だろ。

他の書記官影武者のことを聞いてみると、確かに同じ苗字職員名が名簿にあるが、いつも別室にいて誰も見たことがないという。妙な話だ。しかしそれなら影武者はやはり書記官ではなく(同業の人だったら知ってるだろう)、別室にいる職員だ。だからいつも記録が手元にないのだ。

 

そして影武者は期日に立ち会うこともある。益田はそのとき影武者書記官なのだろうと思っていた。しか書記官ではなかったのだ。なぜならその期日の調書作成者の名は立ち会っていない書記官の名になっていたからだ。その期日は個室でする弁論準備手続だった。判事補は、プロ書記官には見られたくないような訴訟指揮(故意文書不送達や当事者脅迫、と言って悪ければ強引な指示)が自由にできた。実はその判事補の前にも「今日書記官を立ち会わせない」と言ってきた判事補がいた(それをチクったら検事になって法務省に転官していった。訴追逃れだろう)。

 

まりこれが裁判官パワハラの仕組み。あるいはパワハラ証拠を残させない方法だ。判事補の経歴を調べたら案の定というか、NHK裁判にも関わっていた判事補。ある種の裁判官ヤバい裁判事務をして出世する。

 

影武者のほうは相手方損害保険会社職員か、あるいは統一教会か?と益田は思っている。そうだったら、裁判所はそこまで堕落しているということだけど。

 

それとも、影武者を使って、当事者の頭を発狂させようという裁判所のナニカなんだろうか。

2023-05-10

anond:20230510172931

その場のノリではっちゃけて後悔することってたくさんあるしそれがロストバージンだったら相当引きずるんじゃないかな、と思っている

2023-05-06

anond:20230506181934

低能への扇動が一番怖い

今回左派賢明で正しい表明に対して愚かで頑迷ウヨウヨ~んが噛みついたんでまともな人は皆「そんなん発信は自由だろアホか…」ってなってるけど

ウヨウヨ~んな有名人ウヨウヨ丸出しの言説に対して人口の7割ぐらいが「なんて正しい発言なんだ!うおおおおおおおおおおお!」ってシュプレヒコール上げてたら終わりだ猫の国ってなるだろ

現状の投票結果から考えてもそうなりかねない危うさはあるから左派にとってこそ発信に対する慎重さってのは必要だと思う

はっちゃけても同じことを相手にやられて困るのは左派

いや気持ちは分かるのよ、正しい左派にだけ発言の機会を与えて誤った右派には発言の機会どころか生きる権利すらキャンセルしろって思い自体はさ

2023-04-30

anond:20230429232612

😅今ごろになって正義マンデビューは大変だとおもうけど…

からすれば100パー余計なお世話だろーよ、助けてくれなかった空気しか認識してないキャラ唐突はっちゃけるんだから

…オマエの望むとおりにやったとしよう、確実に誰も幸せにならないぞ、オマエも含めてだ

それでもヤルってんなら、完全にオマエの自己満足だけどいいのか?

2023-04-08

グッスマ報道

https://wired.jp/article/4chan-good-smile/

一方、グッドスマイルカンパニーは21年、将来的な雇用関係を巡る訴訟と関連して、ロサンゼルスオフィスの元従業員たちに反訴されている。

この訴状で元従業員たちは、グッドスマイルカンパニー潜在的不快性的露骨ロリコンアニメ関連商品流通責任があるだけでなく、ファミリー向け商品企業パートナーに知られていないことではあるが、4chanにも資金提供していると主張している。

しかし、「潜在的不快性的露骨ロリコンアニメ関連商品流通」というまでの人間

なんでグッスマ就職したんだろうな

とにかく、裁判に勝つための方便として社会正義を背負った気がするが

これはもう、フェミサヨが我が意を得たりとはっちゃけちゃうかもな

【元社員不快起訴する日本ロリコンアニメ

的な

2023-03-29

anond:20230329152106

TRPG見てて面白いかどうかは、プレイヤーキーパーにかかってるから

ストーリー展開はシナリオで大筋が決まってるとして、その中でプレイヤーキャラクターキーパー対応できる範囲で何してもいいのがTRPG

から普段からトーク挙動面白い人や、TRPGはっちゃけることが得意な人や、知識がすごくて普通思いつかないようなアイデアを出せるプレイヤーがいると、見てるだけで面白い

サイコロ転がすのはあくまで行動に成功するか否かを判定してるだけで、本質じゃないのよ

何ならこの世にはサイコロ転がさなTRPGすらあるくらいだし

ごっこ遊びなのは間違いないんで、そのvtuberの人のごっこ遊び方向性が好きでないなら今後も見ても楽しくないとは思う

2023-03-12

インドホーリー祭りの話

インドホーリー祭り日本人女性暴行を受けたとして逮捕者が出た

https://twitter.com/nobby_saitama/status/1634413988703539201?s=46&t=UvFEBu5M0FowcJERBgVctw

(閲覧注意)

ホーリー祭りとは?】

ざっくり言うとカラフルパウダーや水をかけ合うお祭り。かけ合うと書くとのほほん感出るけどスプラトゥーンくらい激しい。このお祭りではカーストとか関係なく無礼講

はっちゃける人がめちゃめちゃいる=危険特に女性には。

まず現地では「女性は1人で行くな、レイプされるぞ」とはっきり言われる。「ホテルの中で安全雰囲気だけ楽しんでね」「わざわざ危険を犯さないでね」みたいに案内にも書いてある。

増田はなんなの?】

昔、行くなって言われたけどどうしても行きたくて現地で出会った日本人男性と一緒に行った日本人女性

結果レイプはされなかったものの胸や股を触られまくり逃げるように帰ってきた。ついてきてくれたその人にも悪いことしたと思ってる。

というかそれがなくても雰囲気がまずヤバい、怖いとしか言いようがなかった。もちろん良い面もあるんだろうけど、軽い気持ちで行くのはやめたほうがいいと感じた。

増田意見

被害者女性、このことについて謝るインド人、女性に怒る日本人(誹謗中傷除く)

全ての人を責めないでほしい。

女性は怖かっただろうしゆっくり休んでください、できるだけ心が癒されますようにという気持ちしかない。

ただ、危険ダメだと言われてるところにあまり行ってはいけないよ…気持ちはわかるけど…

彼女批判してる人はそういう考えからなのもあると思うんだけど、とりあえず彼女の無事を祝おう。

彼女批判する意見の中には、自業自得というものもあり、それがクソジャップと言われたりしてるけど、それもちょっと違うかもしれない…日本暴行されたとはわけが違うので…でも基本的にはやっぱり被害者を責めるのはよくない。彼女に「あなたのせいで〜」とかクソリプ送ってる人はあたおかすぎる

なんかまとまらなくなったけど、加害者インド人以外の全ての人の気持ちが分かるのでウワーッとなった。

2023-02-27

はてブ民や増田ヨッピーについて根本的に勘違いしてること「別にはてブ民全員に嫌われてもヨッピー全然痛くない」

何か私の認識に間違いがあったら指摘してください。>bid:yoppymodel

https://anond.hatelabo.jp/20230227074611

これヨッピーがはっきりと明言してるのになんでみんな知らんぷりするんだ。

ヨッピーの主戦場ってもうTwitterとかnoteであって、はてなという限界集落はただのへき地。ネットの中心でも何でもない。

はてなヨッピーの中ではウェイトめちゃくちゃ小さい。0.1145141919%くらいしかない。だから好き勝手はっちゃけられてるわけ。

twitterでのモフモフクソオヤジへの絡みはちょっとアレだけど

それについても「はてなでこれだけ嫌がらせされてます」って大々的にアピールした上での行動だから

粘着質なはてな民以外は「ヨッピーさんお疲れ様です」っていう評価なの。

ヨッピーちゃんヘイトコントロールしてる。

ところがはてな民ははてなの外を知らず、はてなの中だけがネットだと勘違いしてるから

自分たちに対するヘイトコントロールだけおざなりにされてることをもって

ヨッピーは負けたのか?」みたいな間抜け増田匿名で書いて脳内勝利したつもりになってる。

だっさ。

そもそもはてな内ですら、なんだかんだ言って6~7割くらいはヨッピーの味方だよ。

サイレントマジョリティーとか言わずとも、コメントを書いてる人の中だけで判断してもそんなんでしょ。

まして黙ってる人からしたらいつまでも匿名ヨッピーをたたいてる人間の方がよっぽど気持ち悪いと思ってるよ。

そもそも今回のヨッピーとしては怖いと思ってもらうのは大歓迎でしょ。

はてブ限定で「調子に乗ってあることないこと言ってるやついたら追い詰めるぞ」って態度取っても

Twitterとかnote住民からしたら「はてなは蛮族しかいないからな。仕方ない」くらいの認識だよ。

諸葛良孔明南蛮にいって孟獲以外の味方を皆殺しにしても「まぁ南蛮から」で許されたのと同じだよ。

なんなら「蛮族どもを平定して世の中を少し平和にしてくれた」って感謝されてると思うよ。

これだけ今回ヨッピー粘着してるの、ようするに「ブロガーときが村の長老たるはてなブックマーカー様に逆らうなという村の掟」に反したのが気に入らないだけでしょ。

今回そういう老害はてなブックマークユーザーがはっきり可視化されて「はてな運営いい加減に対応しろ」まで言えたわけだから、むしろヨッピーとしてはすっきりしてるんじゃない?

どんなゆがんだ認識を持ったらヨッピーが今回の件で困ったことになると勘違いできるんだか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん