「ダンガンロンパ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダンガンロンパとは

2023-06-04

ミステリ小説ってあんなに長い必要ある?

文庫本一冊(やや薄め)におさめてほしいんだよな。

ミステリつっても色々あるけど、展開の驚きとか謎解きの気持ちよさを味わうための娯楽ミステリ小説ね。本格とか新本格系って呼ぶ奴もいるかもしれん。

とにかくさ、コナンとか逆転裁判とかダンガンロンパとか、A&G系統でミステリ読み物の気持ちよさを楽しんだ人が、気持ちいいミステリもっと読みてえな~、映画より小説がいいな~ってなった時にミステリ小説は長いのが多いんだよね。

あんな長い必要ある~?

かといって短編集はそそらない。

2023-06-03

[]6月2日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:きゅうり浅漬けお好み焼きビール。間食:パウンドケーキ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、暇。

ダンガンロンパゼロ

この前遊んだダンガンロンパ小説

前日談かつ2のための設定追加にあたり、ダンガンロンパ黒幕エピソードと、2の超重要人物エピソードが描かれる。

ダンガンロンパスピンオフ小説は幾つかあるが、今作は本編と超密接な関係にあるため、2を遊ぶ前に再読した。

そういうシリーズ的な設定の開示も面白い物語としても絶望の一端を知ることが出来て面白かった。

ダンガンロンパ黒幕絶望を愛することがどういう意味なのかのエピソードは強烈で、希望がかったゲーム本編に対して今作では希望はまだ出てこないので絶望たっぷり楽しめる。

ただ、どうしても、シリーズとしての繋ぎの役目が強くて単品で楽しめる作品ではなかったかも。

なお、主人公となる音無涼子は一日の内の何度も記憶を失うため外付け記憶ノートに頼っている設定であることから、お風呂に入らない日もあるに違いないが、作中でエロいことを無理矢理合意させられる際に「今日から風呂入らなくていいからね」と要求されるため、裏を返せばお風呂に入っていることになる。

これ、作者の小高さんの癖が出ているだけかと思ってたんだけど、実は伏線だったのかもしれないなあ。いや、癖は癖なんだけど。なんでメインヒロインに訪れるエッチトラブルが、お風呂に入らないことを強要してくる奴に迫られるなんだよ、全く……

2023-05-30

はいダンガンロンパ

あのシリーズって結局なんだったんだろうな。

もうちょいまともな終わり方できんかったんか。

2023-05-28

[]5月28日

ご飯

朝:ナポリタン。昼:なし。夜:天かす、オクラ味噌汁ネギ納豆たまごかけごはんサンドイッチ。間食:プリングス。柿の種ポテチ。スーパカップ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生

・はじめに

わずとしてれた名作中の名作でゲームとしてのシリーズ展開だけでなく、小説漫画アニメなどでのメディアミックスもたくさんある、ダンガンロンパシリーズ第一作目。

勿論僕もプレイ済みなのだけど、シナリオライター小高和剛さんの超探偵事件簿 レインコードという完全新作がリリースされるということで復習としてもう一度遊んだ

超高校級の様々な才能を持つ高校生入学式当日、奇妙な目眩に襲われ気付くと閉鎖された学校に閉じ込められていた。

そこで巻き起こるコロシアイとその犯人(クロ)を特定する学級裁判の果てに絶望意味を知っていく、という後にダンガンロンパフォロワーがいっぱい出るのも納得な魅力的なあらすじ。

デスゲームじみたルール分析解釈の楽しさに、ミステリっぽいフーダニットめいた展開、そして何より超高校級の才能を持つキャラ達の魅力さ、それらとシステムガッツリ絡み合ってまさにゲームになっているのが楽しいポイント

ノンストップ議論という発明

システム部分はアドベンチャーゲームではあるものの、学校を探索するためにキャラ操作するパートや、音ゲーシューティングっぽいミニゲームに、それらを有利に進めるための育成要素もあったりと、出来る範囲で手を変え品を変え楽しませてくれる。

特にノンストップ議論呼称されているパートは抜群の面白さだ。

ミステリ系のアドベンチャーゲームでよくある尋問や追求のようなパート自動文字送りにして、かつ狙い撃つシューティングの要素を足した感じなんだけど、ゲームシナリオの融合が素晴らしい。

ミステリの大きな魅力の一つに議論があるにだけれど、どうしても文章での表現となると「タイミング」や「合いの手」や「野次」みたいな部分が削ぎ落ちてしまうのだけど、ノンストップ議論はそこをゲーム的なレベルデザインに落とし込むことで、議論をディフォルメしつつ楽しめるようにしてくれている。

発言の中の気になる点をシューティングの的にして、証拠証言弾丸見立てて、的を撃ち抜いて論破するからダンガンロンパ」という作品タイトルになるのも納得に素晴らしいシステム

声優さんのボイスや、立ち絵演出バッチリ決まっていて、ノンストップの名に相応しいハイテンポで楽しくかつロジックで考える謎解きの妙がある緩急も良き。

こういうゲームらしい楽しさと、テキストを読む楽しさが、相乗効果でどちらも楽しくなるようなシステムは大歓迎だ。

ただノンストップ議論以外のシステムちょっと取ってつけたというかミニゲームかなといった具合なのは残念だが、それだけで十分お釣りが出るほどに楽しめた。

・魅力的がすぎるキャラクタたち

公称でサイコポップと呼ばれる雰囲気でまとまっているデザインも素晴らしい超高校級キャラたち。

なんといってもココがダンガンロンパ最大の魅力だろう。

自分のことは棚に上げつつ主人公に信頼を要求する強引さが素敵な霧切響子御曹司頭脳明晰ながら割とポカをする十神白夜ギャンブラーとしての生き様が格好いいセレス、オドオドしてて小動物系の愛らしさがある不二咲千尋ギャルとしての一面だけでなく様々な表情を見せてくれる江ノ島盾子辺りが僕の好きなキャラだ。

通信簿会話と呼ばれる好感度を上げて読むことができるキャラ個別シナリオが楽しめるのも嬉しい。

話の都合上すぐリタイアしてしまキャラもそちらで楽しめるのが救いだ。

・腐川冬子好き

僕は自発的にお風呂に入らない女性キャラクタが大好き。

ドMで陰気でオドオドしている割に忘れてたとかでなく自発的にお風呂サボるし言われないと歯磨きもしない、可愛いなあ。

まあこの好きは癖の好きなのであまり掘り下げないでおこう。

・閉鎖空間ならではのフーダニット面白

今作の事件トリックらしいトリックもあるものの、概ね誰が行ったかが焦点に当たる展開が多い。

そのため超高校級の魅力的な仲間たちを疑わないといけないんだけど、これが辛くて面白い二つの気持ちに挟まれる。

なにしろ少し前まで楽しく好感度を上げて個別エピソードを読んでいた相手を疑い告発するのだから

今回リプレイだったこともあり、あえて先回りしながら犯人個別エピソードばかり読んでたんだけど、この辺の構造が辛面白かった。

突然閉じ込められてゲームに巻き込まれ現実にはありえない突飛な設定に加えて、主人公達の中に科学捜査が出来る人がいなかったり、色々ありそうで色々ない閉鎖空間の都合などもあってホワイダニットハウダニットは少な目なんだけど、この辺も良い意味で割り切ってると感じられて謎を解いていく部分が物足りなくはなかった。

仲間を疑うからこそのストーリー葛藤も作中に用語で言う「絶望」らしさがあって恐ろしいからこそだ。

希望絶望の結末はもどかしい

そんなわけで大絶賛なんだけど、締め方は少し雑だったかも。

希望絶望という大きなテーマの掘り下げは正直ちょっと不足していた。

要しちゃうと諦めずに生きるか諦めて死ぬかの二択になってしまうのも、要しすぎただけかもだけど、希望絶望ではなく生対死ってことになっちゃって、そりゃ絶望が不利だよと思ってしまう。

前提条件のために大きく無茶な設定を作ってしまったので苦労している感じの伝わってくるので、この辺はシリーズが続いて良かったなあ、と前向きに捉えておきたい。

・おわりに

10数年ぶりのリプレイだが楽しかった。

犯人トリックを知っていても楽しめるのは本物の面白さがあるからこそだ。

当時なかったスクールモード通信簿会話をお手軽に読めたり、システム面の改修がされているのも嬉しかった。

レインコードまでに2とV3も遊ぼうと思う、特にV3は途中でリタイアしてしまったので、楽しみだ。

2023-05-27

[]5月26日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:サブウェイ。間食:ポテロングポテチ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

ダンガンロンパ

R.O.D.の読子リードマン初恋女性

それ以来読書好きという属性好き。

しかハルヒ長門有希は好きになれなかった。

デレマスの文香も好きになれなかった。

ダンガンロンパの腐川冬子は好きになった。

シロナガス島への帰還のねね子は好きになった。

ブルアカのウイはエアプだけど好き。

東方パチュリーもエアプだけど好き。

(ここで言うエアプだけど好きという言葉は、原作は遊ばないがPixiv検索して悦に浸るという意味だよ)

いったいココにどんな差異があるのか。

自分でもよくわからなかったが、最近ようやく気づけた。

俺は読書が好きな女性キャラが好きなんじゃない。

俺は読書と入浴を比較した際に読書を優先する女性キャラが好きなんだ。

風呂に入ってない女性キャラが好きなんだ。

去年遊んだANONYMOUS;CODEというゲームJUNOという40代女性ながらお兄ちゃんが大好きなブラコンでゴスロリ田村ゆかりボイスのキャラがいるんだけど、この人は香水の付けすぎで臭いというキャラなんだけど、絶対風呂入ってないからだと思って興奮した。

ドラガリアロストのチェルシーというヤンデレキャラデート約束のために前日の夜から徹夜で待ち合わせ場所で待ってた時も、じゃあお風呂入ってないじゃん! と嬉しくなった。(しかもすぐヨダレを垂らす代謝の良さを考えると……)

風呂に入らない系女性キャラ、イイなあ。

アニメゲーム漫画ラノベなど、お風呂入らない系女性キャラ情報をお待ちしております

ダンガンロンパ脚本を書いてた小高さんは、1でも2でもお風呂に入らない系女性キャラを登場させていたので、レインコードにも絶対にいると俺は睨んでいる。

しかV3を遊んでないので、1からやり直している。

そういうわけです。

2023-05-13

ティアキンやりたいけど

積んでたゲームを消化している。今日ダンガンロンパV3

で、一つのエピソード中でも日本語にちょいちょい気になる部分があって、なんだかなぁという気分

例えば、

×大量の水が溜められることができそうだ

○大量の水が溜められそうだ or 大量の水を溜めることが出来そうだ

×繋げる

○繋げられる

うーーーん。まぁ一番気になるのはTARAKOだけど・・・・ 悪くは無いんだけど、のぶ代が偉大過ぎたな

2023-05-11

anond:20230507161922

まず思ったのが、アドベンチャーいいんじゃないか?今までやってないみたいだけど

かまいたちの夜とか428とかレイジングループとかダンガンロンパとか逆転裁判とか、そういうの

スマホで遊ぶのに適してるけど、はまったら休日スマホを24時間見続けるみたいな生活になるのがいいのかわるいのか、、、

まぁお気に入り喫茶店くらいなら遊び続けながら行ける

しかすると最新のゲームコンシューマ機立ち上げて遊びたいって気持ちがあるのかなぁ?

けど、三日でクリアーできるって条件があると、大作は軒並みアウトね

龍が如く7(RPG3Dから酔うのかも?体験版ある。寄り道しなきゃ三日でクリアできるかも)

Maneater(サメで人や魚を食べるゲームアクションだけど簡単脳死で遊べる。酔うかもしれないので動画見て)

Birthdays the Beginning(箱庭。46億年物語シミュレーションにしたようなゲーム適当クリアできる)

リトルナトメア(怖い雰囲気アクションだけどそれより謎解きって感じ)

Inscryption(Slay the Spireににたゲームだけど、ストーリー展開がすごい。今のゲームこんなんなってんの!を味わえると思う)

ディアブロ3(このお題でディアブロ勧めるの頭おかしいんかって思われそうだけど、半日もあれば一周はクリアできるし、その後の周回は簡単で手軽でに合ってる)

ChatGPTに「簡単で手軽で面白いゲーム教えて」って言ったらブコメで出てくるようなゲーム結構出てきたから、AIに聞いてもいいかもね

2023-03-16

anond:20230316092104

こういうキモ腐女子が、ダンガンロンパとかやって「最高のミステリ!」とか持ち上げてんだよね。

まともに推理小説なんて読んだことないアホの癖に。

2023-03-10

髭が生えて筋肉質な女性は髭が生えて筋肉質な女性です

https://anond.hatelabo.jp/20230308140611

PAPUWAの馬子とか、極虎一家の枢斬暗屯子とか、指輪物語ドワーフ女性とか、ダンガンロンパ大神さくらとか、

(最後のは髭は生えていないが)筋肉質で髭のある女性キャラクターってフィクションには幾人か存在して

でもそのキャラクター達はあくまでれっきとした「女性」なんだよね

見た目がそれらしいからといって、けして男ではない

子宮を取ってホルモン注射したFtM女性もこれと同じでしょ

どんなに筋肉質な見た目になろうとも、髭を生やそうとも、女性である事に変わりはない

2023-03-06

anond:20230306172753

遊ぶ時間足りないよねえ。

パラノマサイトって言うゲームまでに同じライターさんの作品をいっぱい遊びたかったんだけど時間足りないから、パラノマサイトは発売日には遊べなさそう。(わざわざ予約したのになあ)

レインコードまでにダンガンロンパをやり直そうと思う気持ちとか、ゴーストリックまでに巧舟逆裁やり直したいとか、レイトン新作までにレイトンやり直したい(レディやってないし)とか、クリアしたことあるやつをもう一度遊びたい欲もあるしで、本当に時間が足りない。

(そもそもゴストリメイクみたいな遊んだとあるゲームリメイク遊ぶのもなあ)

ポケモンバンク完全閉鎖までにポケモン赤緑〜USUMまでやり直すとかもしたいし、時間無限に欲しい

2023-01-04

[]1月3日

ご飯

朝:おぞうに。昼:なし。夜:おぞうに。

調子

むきゅーはややー。お仕事は十連休8日目。

探偵撲滅

・はじめに

日本一ソフトウェアミステリADV

巷を騒がせている100名近い連続殺人を続行中の八つ裂き公に対抗すべく、優秀な探偵所属する探偵同盟の中でも選ばれし13人が孤島に集まり検討会を開く。

そこのなぜか探偵としてはまだバイトで駆け出しな主人公が参加することになるが、その孤島は既に八つ裂き公による殺人舞台になっていた。

理想探偵外道探偵などのコードネームを持つ優秀な探偵たちの中に八つ裂き公が居るとしか考えられないシチュエーションに、主人公無能探偵の二つ名を授かり捜査を始めるのだった。

あらすじだけ見るとダンガンロンパフォロワーな感じだが、所謂新本格ミステリ」の文脈の色が濃く出ている。

・大量に出てくる出てくるだけの固有名詞面白い

西尾維新のアレね。

一言で終わらせるのは勿体ないので紹介する。

「6大グループ企業『十傑』」

モナ・リザオルタナティブ事件

「史上最凶の護衛伊草弟切」

みたいな格好いいけど、別に後々登場する訳ではなく、その時々に味付けのためだけに登場するだけ。

こういうのを格好良いと思う回路が出来ているので格好良いと思った。

(とはいえ、それをやり続けてる西尾維新本人は別格なんだよなあ、零崎はじめてえ……)

幻想的な描写を交えながらホワイダニット誘導するような文章を重ねながら物理トリック一本背負い

北山猛邦のアレね。

一言で終わらせるのは勿体ないので紹介する。

文体とある特殊設定が相まって、現実虚構曖昧になる描写が多い。

その割にハウダニット重視の謎解きが多く、ホワイダニット最後最後まで重視されない。

そのハウダニットも、古き良きな趣で、思わず

||「よっ! 氷!」||や

||「糸さまー! こっち向いてー!」||や

||「きゃー自殺を他殺に隠蔽ちゃーんー!」||と

声援を上げながら楽しくプレイした。

前例のあるトリックからダメと言っているんじゃなくて、トリックは見せ方であり、それがゲームになることによって斬新…… さは特にいか

まあまあ、十角館再放送は何度観ても楽しいからいいじゃん。

(北山のアレもこの作品も十角館再放送ではないが、新本格とは根本的にそうだと言っている)

人間が生きる意味を問う哲学宗教に関する問答

浦賀和宏のアレね。

一言で終わらせるのは勿体ないので紹介する。

探偵というジャンルがこれを想起させるのか、本質的物語はそこに行き着くものなのかはわからないけど、そういう問答のシーンが長尺である

面白い面白くないは、正直別にどちらとも思わなかったという答えになる。

ただ、割と真っ直ぐな回答なので、シンプルだなあとも思った。

クローズドサークル内の描写ほとんどで、市井の人々の描写が無い点が悪い意味で狭く感じた。

もう少し広いところで議論した方が、具体性をもてて僕のこのみだったかもしれない。

(浦賀オタク描写のことを、生死感を問答する際に重要一般的市井の人々の描写だと思ってるわけではない)

・身も蓋もない展開

矢野龍王のアレね。

一言で終わらせるのは勿体ないので紹介する。

殺人事件最後の生死感を問う部分はやりたいことがハッキリしていたのだけど、迷宮彷徨いデストラップ四苦八苦するところは身も蓋もなかった。

仕掛ける側も、解く側もなんでもありだし、死体がないなら疑うのもベタ中のベタすぎて、はは…… ってなる。

商業的な事情の水増しを感じるが、小説よりは、ゲームの方が複数人制作ということもあって、水増しが納得できなくはないのが、なんとも。

(矢野龍王は水増し力を鯨統一郎から学ぶべきだったんだよなあ、いや水増し力というか、それを批判されても動じない心というか)

女性体臭にまつわる描写エッチ

関田涙のアレね。

一言で終わらせるのは勿体ないので紹介する。

ゲームトイレのシーンがないとかお風呂のシーンがないとか難癖を付けるの嫌いなんだけど、この作品は難癖とかではないです。

というのも、序盤はお風呂トイレがある場所で休憩しているしそれらを利用する描写がある。

物語が進むにつれ野宿を繰り返してるから

風呂我慢している描写がある。

しかも、冒険が進むにつれ気温が上昇しているという描写もあるせいで汗をかく描写も多い。

さら匂いに関するトリックや、匂いに関する長けた能力を持った人もいるため、体臭言及するシーンも多い。

こうなると常日頃から、そのような単語検索してはPixivブックマークを肥やしている身としては居ても立っても居られない。

しかし無いもの無いのだった……

(関田涙の蜜の森の凍える女神の凍えるシーンの詳細な描写二次創作をどれだけ探しても見つけられなかったことを思い出すなあ)

(なお、そのようなジャンルの僕のオススメ作家さんは緑茶みちさんとイソポティラミスさんです)

・さいごに

清涼院流水が好き。

てらいなく、本当に好きなんだよね。

僕にとってあの時代は「黄金時代」だったんだ。

から、流水を好きな人のことを好きになっちゃうんだ。

上京してから、同郷の人と会ったとき、妙な連帯感を感じるアレだよ。

(いや僕学生時代と同じ街で暮らしてるから知らんけど)

2022-12-29

「学級裁判」ってなに?

学校舞台にした推理ものだと当然のように学級裁判って言ってるけど、あれなんなの?

なんか当然のように逆転裁判で出てきたのが初出だと思うんだけど、ダンガンロンパとかジャンプで打ち切られてた漫画にも出てたよね

学級会とは違うのん

2022-12-23

2.5次元ミュージカルってどう?面白いの?

アニメ→好き

普通舞台→好き、演出面白いといい、寺山修司とかのアングラ系が好き

2.5次元舞台(非ミュージカル)→ダンガンロンパ1と2のやつだけ行ったことある、割と面白かった、ゲームの曲が流れててテンション上がった、芸人が演じてるキャラ解釈違った

劇団四季→数回行ったけど面白いと言えば面白いけどすごく高いお金出してまで見るほどか?とは思う、後に何も残らない感じだった

ブロードウェイミュージカル→シアターオーブとかの日本人が演じるやつ数回行ったけど本当に肌に合わなかった、絶賛されてるもの面白さがよくわからなかった

声優俳優特に興味なし


こんな感じ

今度好きなアニメミュージカルやるらしいけど行くか迷ってる

チケットすごく高い

でも人気原作だし気合いは入ってるかもしれないので気になる

ミュージカル自体が肌に合わないのだろうか?

全体通してそこまで数見たことないからまだよくわからない

歌うのが合わないのか、脚本の傾向が苦手だっただけなのか?

2.5次元自体面白そうと思うけど、内輪ノリひどい・俳優ファン向けみたいなノリだとしんどそう

まぁわからんけど

行くか迷う

面白いと思えるんだろうか

ぐちゃぐちゃ迷わず行ってから考える方がいいか

長い人生せっかく関東いるんだからそういうエンタメにいっぱい触れないのは損してる気もするよなぁ

うーん

あと兄も原作ファンなので連れて行くか迷う(誕生日いかチケ代は出してあげてもいい)

ダンガンロンパの時は男性もちらほら見かけたけど(乃木坂かなんか出てた)、2.5次元ミュージカルって男が見ても面白いと思えるのかな?

せっかく連れてってドン引きされるのだけは嫌だなあ

アングラ舞台は男客多いけどミュージカル系って圧倒的に女客多いの不思議

2022-12-05

anond:20221205143043

2022-09-15

KADOKAWA関連のオタクコンテンツまとめ



他になんかある?

2022-06-07

いまさらだけどダンガンロンパやってる

わさび仕事を取られて壊れたのぶ代の怨念」を勝手に感じて、恐れおののいている

いつ頃の作品かよくわからんから時系列合わないかもしれんが。

2022-05-05

逆転裁判が好きでさ…

似たようなのない?って友人に聞いたら、ダンガンロンパかいうのを教えてくれた。

で、プレイしてみたんだけど…

クッソつまらなくて、何が面白いのかわからなかった。

とりあえずクリアしてみたけど、最後までつまらなくて苦痛しかならなかった。

金返せとまでは言わないけど、もう二度と遊ぶことはないと思う。

2022-04-01

VTuber定番ゲーム一過性ゲーム2022年4月更新版)

前回https://anond.hatelabo.jp/20220105113723

定番ゲーム(ずっと誰かしら配信しているレベル

Minecraft

・APEX

・チラズアートのホラゲー(閉店事件など全体として)

・雀魂

TETRIS® 99

・VALORANT

ポケットモンスターシリーズアルセウス

・Vampire Survivors(new)

遊戯王マスターデュエル(new)

・ELDEN RING(new)


やや定番ゲーム

・Among Us(宇宙人狼)(↓)

・Gartic Phone(↓)

・Papers, Please(↓)

プロジェクトセカイ カラフルステージ

ポーカーチェイス

・Unpacking

Golf It

PICO PARK

・SUPER BUNNY MAN

ゼルダの伝説 BotW

オーバークック

・壺おじ(Getting Over It with Bennett Foddy)

マリオパーティ

Untitled Goose Game(イタズラガチョウゲーム

・fall guys(FallAIs2の練習と本番では浮上した)

・あつまれどうぶつの森

もじぴったんアンコール

スプラトゥーン2

シャニマス

・完全爆弾解除マニュアル

リングフィットアドベンチャー

マリオカート

世界のアソビ大全51

ヒューマンフォーフラット

ARK

・Detroit:Become Human

空気読みシリーズ

・おえかきの森

・Va-​11 Hall-A ヴァルハラ

・休むな!8分音符ちゃん

Five Nights at Freddy's

・devour

・Phasmophobia

リズム天国

・Dead by Daylight

・Unrailed!

Jump king

・原神(ガチ配信多し)

・Heave HO(new)

・SurvivalQuizCity(new)

Euro Truck Simulator 2(new)

・7 Days to Die(new)

ゴッドフィールド(↑)

龍が如く(↑)

カービィディスカバリー(new)


まり見かけなくなったゲーム

レインボーシックス シージ

モンスターハンターシリーズ

ダークソウルシリーズ

・SEKIRO

・Project Winter(雪山人狼

バイオハザードシリーズ

パスパルトゥー

クラフトピア

・PUBG

・OW(2が出るらしい)

天鳳

桃太郎電鉄昭和 平成 令和も定番

・GTA5

・どうぶつタワーバトル

パワプロ

サイバーパンク2077

・NKODICE

繰り返しやりにくいが1度はやられるタイプゲームホラーアドベンチャーはここに入りがち

・slither.io(通称ミミズ(実は蛇との説あり))

Surgeon Simulator(手術シミュレーター

・Hand Simulator

・DEEEER Simulator(鹿)

・ドキド文芸部

・彼ピのパチ代稼ぐ配信

青鬼

・PIEN-ぴえん-ならびにPAON-ぱおん-

・ニーア オートマタ

LIMBO/INSIDE

・リトルナトメ

・NEEDY GIRL OVERDOSE(メンヘラ配信者)(new)

・そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!(new)

・There is no game(new)

一部のVがやるゲーム(1発ネタとは言いにくいが流行っているとも言いにくい)

魔女の家

ib

Man Eater(人食い鮫ゲーム

・The Forest

・Subnautica サブノーティカ

The Greatest Penguin Heist of All Time

・深夜廻

・アンダーテイル

LOST JUDGMENT(キムタクが如く)

ママゲームを隠された

・RAFT

・OMORI(new)

案件でやられるゲーム

ロードオブモバイル

・エムホールデム

にじさんじタイプ診断(ある意味で)

ビビッドアーミー(new)

プレイできなくなったゲーム

プニキサービス終了による)

人生オワタの大冒険FLASH終了による)

特定のVがやり続けているゲーム

ウマ娘(ニュイ・ソシエールなど)

ポケモンユナイト(ふぇありすなど)

・GeoGuessr(葉加瀬冬雪など)

FF14(静凛など)

League of Legends渋谷ハジメなど)

・MTGA(来栖夏芽など)

ソーセージレジェンド1,2(大空スバルなど)

カスタムロボ神楽すずなど)

フォーナイト(射貫まといなど)

電脳戦機バーチャロン(大空スバルなど new)

アークナイツ

ストV

ギルティギア

・FIFA22(Vtuberサッカー部 new)

社築がやり続けているゲーム

beatmania IIDX

ロックマンシリーズ

メトロイドシリーズ

キャプテン翼シリーズ

タイトルがあがったが未だに入れる場所がわからないゲーム

・inscryption

やわらかあたま塾

人喰いの大鷲トリコ

it takes two

・OUTLAST

・市松寿ゞ謡のGo Home

風ノ旅ビト

Escape from Tarkov(EFT タルコフ)

・Rocket League

・fallout76

Muse Dash

いただきストリート

・ghostwire(new)

メタルスラッグ(new)

Life is Strange(new)

ダンガンロンパシリーズ(new:ネタバレ防止のため最後までプレイできない)

他には?(被り回避正式名称で言ってもらえると助かります

 300円のVampire Survivors、遊戯王マスターデュエル、ELDEN RINGが大きく浮上。Vampire Survivorsはかなりの中毒性があるようだ。ポケモンアルセウスも一気に配信されたが、昨今はやや落ち着いた。NEEDY GIRL OVERDOSEも前回記事以降に大流行したが旬は過ぎたか

 原神は割とやられていると感じたので、やや定番にあげた。ただしガチ配信が多い?ひきこもり少年主人公にしたRPGのOMORIも地味に注目のゲームであるクイズアクションを組み合わせたゲーム、SurvivalQuizCityが来るとの観測があったが、いまいちハジケきらない。



次回追記メモ

バカ人狼(Feign)

Ibリメイク

Planet Zoo(4/24まで75%OFFによる)

・Ghostwire: Tokyo

体育館天井に挟まったマッチョを助けるゲーム

2022-01-21

ガイア・アルベリヒ、怪しすぎてダンガンロンパキャラだったら一章で死んでそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん