「レイル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レイルとは

2024-03-17

スターレイルの予告番組みたけどやべーな

文化資本や器量の格というものを思い知らされる感じだ

日本の全デベロッパが見習った方がいい

ものづくりの姿勢もそうだし

見せ方に関する美学、こだわりの部分もな

特にリー問題に関するコメントの流れで言ってたこ

私たちが作っているのは年単位 数十年単位コンテンツです」

「当然 年単位 数十年単位の試練に耐えられるものでなければなりません」

これを言える意識すごすぎないか

例えリー関係なく後発の人が後発ゆえの不可避なネタバレ食らった状態ゲームを開始したとしても

進めていく過程ちゃんと感動できるはずという信頼感をユーザーも実感として持ててる、そういう作りを基盤にするから強いんだ

この信頼感ってのは、ゲーム内の作り込みのみならず、ゲーム外の各種公式発信からも、熱意や誠意を常にひしひしと感じ続けてるからこそ醸成されるわけよ

こういう運営が実際にできてるとこ、稀有だと思うんだよ

カネがあるからできる? それも大きいだろうが、それだけじゃないはずだ

この会社だって崩壊学園のころは規模としては弱小だったんだぜ

日本運営ゲーム弱い理由もこのへんにつながってる気がする

2024-03-16

ゲームする体力がなくなった

ピクミン4→チュートリアルで積む

アーマード・コア6→チュートリアルで積む

スターレイル→均衡レベルクエストで積む

ブルアカ→ホシノがさらわれたあたりで疲れて積む

アークナイツ→0章序盤で積む

リバース1999→属性システムが覚えられずに積む

エクスアストリㇲ→スマホ操作になれずに積む

エルデンリングキャラクリで疲れて積む

プリコネギルドノルマについていけずに積む

 

ここ半年程で始めた、買ったゲーム、全部序盤で積んでいる。

ちょっとでも試行錯誤が求められるゲームは全部駄目になった。

しんどいだるい、めんどくさいが先に来てしまう。

そもそもパソコンを立ち上げるのもしんどくなった。

仕事で1日中パソコンに張り付いてるのにプライベートでまでパソコンを触りたくない。

スマホSNS掲示板を見て満足する。

 

とは言え漫画単行本は読めなくなり、SNSで流れてくる1ページ漫画限界4Pも読めない。

動画も1分以上あると見る気が起きないし、映画アニメなんか到底無理。

興味が湧いて調べてみても、そこそこの情報量がある公式サイト見ただけで疲れる。

 

働くってこんなに辛いんだな。何も楽しめない。

今は生涯現役時代だって?80歳まで生きるとして後50年以上こんな生活が続くのか。

いっそ死ぬか。

2024-03-15

原神とスターレイルデイリーが重すぎる。

マクロで回させて欲しい…。

2024-03-09

anond:20240307090629

スターレイルはまだ世界観の全貌がみえいからアレだけど

同社の原神は、500年以上前の星海を渡る双子だった頃の名前としての公式ネームと捉えることができ

謎の神に封印されて七国を巡る旅人となってからの、プレイアブルの世界線における通り名がプレイヤーネームと考えることもできるから

例えるなら空・蛍がモラクス対応する格だとすれば、プレイヤーネームは鍾離に相当するような感じで受け止めることができる

日本語だと原神は空・蛍でスタレは星・穹なせいで、いかにも人名っぽく聞こえてしまうが

英語にするとAther/Lumine, Stelle/Caelusとなっていて、どこか神格めいたコードのようになっている

2024-03-07

anond:20240307090629

なーにが崩壊スターレイルだよ。

お前がやったのは「崩壊rd 第2部」だろ?

嘘ついてんじゃね―。

お見通しだから

キャラ名前をつけるのが苦手。

ゲームの自キャラ名前をつけるのが苦手で、特に世界観を重視したゲーム場合

自分ハンドルネームが他のキャラセリフに入ってくるとヘニョヘニョに萎えしまうので、

ゲームを始める前から、どんな世界観なのか、呼ばれて違和感のない名前かを必死に考えて、

1時間から2時間かけてようやく決まるくらい苦手だ。

さて、最近、そんな苦労を経てスターレイルを始めた。

しかし、後に知ったのだが、スターレイルの自キャラは、半公式として名前があり、

しか戦闘中のみならずシナリオ言及するボイスすらある。

じゃあもう名前固定でいいじゃん!って思いっき台パンした。

飲んでいる途中だったエナドリ缶が跳ねて、キーボードに襲いかかり、あやうくエネルギッシュ文鎮キーボードになるところだった。

公式が想定する名前があるけどプレイヤーにも選択肢を与えたいなら、

デフォルト名前を設定するオプションボタンをつけてくれ。

 

最近でたリバース1999は、主人公名前は固定で、それとは別にプレイヤー名が識別子として設定できるので、全ゲームそれでいいじゃないと思う、本当に。

自分名前主人公につけたところで、大抵のゲーム主人公は、鋼鉄の超絶メンタルと誰もが惹かれる容姿を持つことが多く、そんな主人公自分依代にできる訳がないんだから

2024-03-01

崩壊3rd第2部という新なる崩壊

アプデしたらスターレイルになってるじゃねーか!

もう意味がわからない。

いや、何とかついてはいけている。

第一主人公たちの後輩であることを示す期間限定ミッションのおかげで。

でも本当にそのおかげだ。

もしも今日崩壊3rdを始めた人がいたら何が起きていただろうか?

だってその人達は、その期間限定ミッションで橋渡しなしでいきなりコレだろ?

オープンワールドなのかクエスト選択なのかも分からんゲーム

どうやって飛んだのかも分からないメニュー画面

なんか4つぐらいあるオープンワールド

似ているようで違う第一部のゲーム

一周年記念の意味不明なチャットルーム

謎のマルチプレイミニゲーム

そして全てが複雑に絡み合いながら緩やかに激しく行われるネタバレの嵐

間違いなく脳が崩壊するだろう

収束意思さえ見えない無数の情報量、その中には翻訳チームがぶん投げただけの中国語なのか、中国人からしても意味不明なのか分からない用語が無数に含まれている

第一部と第二部は全く違う物語なので、ある意味では第二部だけやってから主人公たちの先輩たちが戦った第一部」をやるのはシンプルなのかも知れない。

ジョジョの第三部を読んでから「まだスタンドが登場する前の戦い」としてジョジョの一部と二部を読むような気分なのだろうか。

最も悲惨なのは、少し前に始めて、まだ第一部を読み終わってないままに第二部が始まったプレイヤーなのかも知れないな。

第一部の終焉をこれでもかとネタバレされた上で、それでもなんとか追いつこうとした所に、超大型アプデが来てゲーム舞台からUIまで全部変更なんだから

そもそもこのUIの変更の仕方がまた……なんとも意味ありげなんだよなあ……。

デジタル感……バーチャル感……第一部をクリアした所でこのUIに切り替わるのと、最初からこのUI第一部を遊ぶのは感触全然変わりそうだ。

凄いゲームだぜ。

新規を呼びたいのか、内に籠もりたいのか、その意思決定さえ崩壊しているぜ。

つうかこのシリーズ全部追うつもりなら崩壊学園・3rd・原神・スターレイル全部やる必要があるんだろうけど、その状況で「さあ物語は繋がってるのか繋がってないのか良く分からんけど同時並行で大型アプデだ!」とかやられるの囲い込みの圧が強すぎてユーザーの脳が崩壊するだろ。

凄いシリーズだ。

2024-02-24

今日21時から配信される崩壊3rd公式 第二部スペシャル番組『いざ、火星へ!』は、当作には触れていないmiHoYoユーザーあるいは業界人でも参考にする価値があるかもしれない。

この第二部というのは、7年間のメインストリー展開を経て到達したもので、そこからmiHoYoが新しいコンテンツをどう切り開くかを見極めるベンチマークとなるからだ。

Ver.Upを目前に、その中身を、各国の著名プレーヤーを招きつつ詳しく紹介するのがこの番組になると思われる。

この節目のインパクトは、原神で例えるなら七国とカーンルイアを経て「旅の終点」に辿り着いて物語が一段落する頃、運営が「まもなく第一部が完結し、来年から第二部が始まります」とアナウンスするようなもの

スターレイルで例えるなら……この作品は明確なロードマップがないが、これもおそらく7年程度を目処に「宇宙を揺るがす結末」に至る「脚本」の始終が語られるだろう。その先にあたるもの

いずれにせよ、2次元ゲーム業界の風雲児と囁かれる同社が7年に1度レベルの節目をどう扱っていくかは、見方によっては新作発表よりも注目すべき事かもしれない。

なぜなら、運営ゲームいかに盛り上げていくかというセンスは、今後ますます重要視され、見習っていくべきモデルケースになるだろうから

2024-02-23

キャラデザパクるなよ

話題になってるゲームキャラデザをパクりまくるな

お前のオリジナリティはどこにあるんだ?

あんスタプロセカFGO原神今度はスターレイルポケモン

アレンジ入れたらキャラデザパクっても問題無し判断なのか?キャラデザパクリってどこからパクリなんだ?

2024-02-18

anond:20240217234910

俺もそれ系の代表選手としてよく挙がるシュタゲとか色々やってきたけどさ。

俺は昔からその「記憶消してやり直したい」って発想にならないし、意義がよくわからんのよね。

物語の背景を走っていた葉脈を知り、作品理解するということは、一プレイヤーとしての進歩だろ?

なぜ巻き戻して同じことを繰り返し、同じ感動を得ることに意義があると思うんだ?

そんなポルノのようにゲームを消費しようと思うことは、醜悪懐古主義か、知的ボーダーじみた仕草しかない。

俺だったら、むしろ逆。

「完結までやったあとに、全部理解してる状態で一からやりたい」。

そう思えるくらいに、細部まで伏線が張り巡らされ凝った世界観で作られたゲームをやりたい。

買い切りゲームだと単に2周目に突入すればよく、容易に実現可能から、この「やり直したい」ネタにはならない。

必然、こういう感想を持つべなのは、非常によく作られ長年続いてきた運営ゲーム、ということになる。

サービス初期からあった設定が何年越しで解説されて衝撃が走ったり、はじめは意味が分からなくて適当に読み飛ばしていたり。

そういったものを、年月を越えてやり直すことでより高い解像度で味わい直すことができるのは、有意義だろう。

例えば7年くらいかけて第一部が完結した暁には、新規サブ垢で半年くらいかけて駆け抜ける、みたいな感じになるはずだ。

ただ、俺はオンラインゲームは月額が主流だった00年代頭頃から、あらゆるオンラインゲームをやってきたが、

そういう欲求が湧くくらい精緻に作られていると感じた運営ゲームほとんど出会わなかった。

物語が素晴らしいと感じるネトゲスマホゲに出会っても、まず完結することがなく、売り逃げのような業態が常だった。

99%の運営ゲームは、収益を得続けることが至上命題になってしまうから、挑戦的で刺激的な物語を定期的にアップデートしていく、ということは二の次になる。

質を求めるほど更新頻度は下がり、代わりに課金欲を煽るようなものや、物語の展開にあわせた実質上位レアリティキャラや装備の追加、そして膨大な反復作業コンテンツ……

そういったもの物語の空白を繋ぎ止めることが常態化しており、いずれ「慣れた」ゲーマーの大半は物語スキップし、数字を増やす遊びしか気にしなくなる……

そうしてスカスカな作りになるのが運営ゲーム限界だと思っていた。

ところが最近になって、運営ゲーム業界イレギュラーが現れた。

原神やスターレイルなら、この調子でいけば、「完結までやったあとに一からやりたい」運営ゲームになる予感がある。

一応同社の崩壊3rdサービス開始当初からやっていたが、ローカライズに不満がありブランクを空けていた時期が俺は数年あったため、理解も半端だ。

7年を経て到達した第一部・第1.5部の完結に立ち会って、いたく感動こそしたものの、それでも「一から振り返ろう」という領域には個人的には一歩及ばなかった。

この作品SF的なテイスト難解な設定で雰囲気は非常によく作れているものの、話の脈絡としての精緻さはあまり重視されておらず、

ご都合主義とまではいかないまでも、どちらかというとノリで強引に納得させられている印象が日本語版ユーザーとしては強かった。

こういったノリに頼りがちになるのも、柔軟に作って継続させていかなければならない運営ゲームの「縛り」要素ではある。

この「縛り」を目立たなくするために、物語実装地域ごとに完結するオムニバスのように細かく区切ることもできる。

実際MMORPGなどではそうした形態で作られるものほとんどだ。だが、それでは物語を貫く背景を掘り下げていく部分がどうしても手薄になり、深みが出せない。

膨大でカッチリした物語構造をあらかじめ練って、10年くらいのスパンを見据えて確実に開発運営していける大資本でなければ、

おそらく物語の面で品質と誠実さを備えたコンテンツ開発ができる段階には至らないのだろう。

ただこれはあくまで「ゲームとして」の形を求めるならの話。

例えば、物語は優れていたのにサ終で打ち切って、クラファン小説とグッズ製作ファン商売だけで4年近くIP展開を続けている、ららマジのようなやり方さえ、ゲーム発のIPビジネスとしては一つの正解なのかもしれない。

ただ、このWFSのやり方は俺は誠実だとは思えない。ちゃんゲームとして続きを作ってほしいし、初出のゲームの作りが古くなってきたなら、グラブルリリンクのように立派に別の形で作り直すのが誠実だと俺は思う。

結局のところ資金力の問題なのだろうが、そういった難しい問題を抱えるからこそ、「優れた物語運営ゲーム」は青いバラのように求める価値があることだと思う。

何の話だ。しらんけど。

2024-02-17

anond:20240217171907

俺もそれ系の代表選手としてよく挙がるシュタゲとか色々やってきたけどさ。

俺は昔からその「記憶消してやり直したい」って発想にならないし、意義がよくわからんのよね。

物語の背景を走っていた葉脈を知り、作品理解するということは、一プレイヤーとしての進歩だろ?

なぜ巻き戻して同じことを繰り返し、同じ感動を得ることに意義があると思うんだ?

そんなポルノのようにゲームを消費しようと思うことは、醜悪懐古主義か、知的ボーダーじみた仕草しかない。

俺だったら、むしろ逆。

「完結までやったあとに、全部理解してる状態で一からやりたい」。

そう思えるくらいに、細部まで伏線が張り巡らされ凝った世界観で作られたゲームをやりたい。

買い切りゲームだと単に2周目に突入すればよく、容易に実現可能から、この「やり直したい」ネタにはならない。

必然、こういう感想を持つべなのは、非常によく作られ長年続いてきた運営ゲーム、ということになる。

サービス初期からあった設定が何年越しで解説されて衝撃が走ったり、はじめは意味が分からなくて適当に読み飛ばしていたり。

そういったものを、年月を越えてやり直すことでより高い解像度で味わい直すことができるのは、有意義だろう。

例えば7年くらいかけて第一部が完結した暁には、新規サブ垢で半年くらいかけてメインシナリオを駆け抜ける、みたいな感じになるはずだ。

ただ、俺はオンラインゲームは月額が主流だった00年代頭頃から、あらゆる運営ゲームをやってきたが、

そういう欲求が湧くくらい精緻に作られていると感じた運営ゲームほとんど出会わなかった。

物語が素晴らしいと感じるネトゲスマホゲに出会っても、まず完結することがなく、売り逃げのような業態が常だった。

99%の運営ゲームは、収益を得続けることが至上命題になってしまうから、挑戦的で刺激的な物語を定期的にアップデートしていく、ということは二の次になる。

質を求めるほど更新頻度は下がり、代わりに課金欲を煽るようなもの物語の展開にあわせた実質上位レアリティキャラや装備の追加、そして膨大な反復作業コンテンツ……

そういったもの物語の空白を繋ぎ止めることが常態化しており、いずれ「慣れた」ゲーマーの大半は物語スキップし、数字を増やす遊びしか気にしなくなる……

そうしてスカスカな作りになるのが運営ゲーム限界だと思っていた。

ところが最近になって、運営ゲーム業界イレギュラーが現れた。

原神やスターレイルなら、この調子でいけば、「完結までやったあとに一からやりたい」運営ゲームになる予感がある。

一応同社の崩壊3rdサービス開始当初からやっていたが、ローカライズに不満がありブランクを空けていた時期が俺は数年あったため、理解も半端だ。

7年を経て到達した第一部・第1.5部の完結に立ち会って、いたく感動こそしたものの、それでも「一から振り返ろう」という領域には個人的には一歩及ばなかった。

この作品SF的なテイスト難解な設定で雰囲気は非常によく作れているものの、話の脈絡としての精緻さはあまり重視されておらず、

ご都合主義とまではいかないまでも、どちらかというとノリで強引に納得させられている印象が日本語版ユーザーとしては強かった。

こういったノリに頼りがちになるのも、柔軟に作って継続させていかなければならない運営ゲーム特有の「縛り」要素ではある。

この「縛り」を目立たなくするために、物語実装地域ごとに完結するオムニバスのように細かく区切ることもできる。

実際MMORPGではそうした形式で作られるものほとんどだ。だが、それでは物語を貫く背景を掘り下げていく部分がどうしても手薄になり、深みが出せない。

膨大でカッチリした物語構造をあらかじめ練って、10年くらいのスパンを見据えて確実に開発運営していける大資本でなければ、

おそらく物語の面で品質と誠実さを備えたコンテンツ開発ができる段階には至らないのだろう。

ただこれはあくまで「ゲームとして」の形を求めるならの話。

例えば、物語は優れていたのにサ終で打ち切って、クラファン小説とグッズ製作ファン商売だけで4年近くIP展開を続けている、ららマジのようなやり方さえ、ゲーム発のIPビジネスとしては一つの正解なのかもしれない。

ただ、このWFSのやり方は俺は誠実だとは思えない。ちゃんゲームとして続きを作ってほしいし、初出のゲームの作りが古くなってきたなら、グラブルリリンクのように立派に別の形で作り直すのが誠実だと俺は思う。

結局のところ資金力の問題なのだろうが、そういった難しい問題を抱えるからこそ、「優れた物語運営ゲーム」は青いバラのように求める価値があることだと思う。

何の話だ。しらんけど。

2024-02-12

崩壊rdマジで頭がおかしくなりそう

インストリーで俺が読んでいる部分

・第1部の1/3ぐらいまで

今やってるイベント 

・多分本編後のエピローグ

・多分第1.5部のキャラのサブエピソード

・本編後のエピローグ時間における準レギュの誕生日イベント

解放されているオープンワールド

第一部の1/4ぐらいの所のサブエピソード

・本編の更にあとの物語だと思うけど良く分からん

・上の奴の続編

新たに解放されたサブコンテンツ

・多分第1.5部の本編

予告されているコンテンツ

・第2部

これ全部が同じゲーム内でしっちゃかめっちゃかに同時並行で進んでる。

いやまあ第1部終わってから始めた俺の時期が悪いのかもだけどさあ……もうなんなんこの順番。

さっさとメインストリークリアしない俺が悪いんだけどさあ。

そろそろいいだろと思って進めたイベントで本編終了後のネタバレ食らうとは思わなかったよ!

いやまあそういうものだよなソシャゲって。

ソシャゲでメインストリーを楽しみたいなら本編クリアするまでサブコンテンツはノータッチだよね。

いやいやゆーてAIちゃんが勧めてくるんだけど?

新しいオープンワールド解放されましたって言われて行ったら本編終了後っぽいヤベー状況になってるんだけど?

マジで何?

たとえば俺が、崩壊学園と崩壊rdと原神とスターレイルを同時にやっててネタバレ食らうとかなら分かるぜ?

でもそうじゃないから。

ゲームの中だけで無限ネタバレ食らってるんだけど?

マジで謎が謎を呼ぶけど結末だけを知ってるよ。

関ヶ原の戦いも知らないのに、徳川家康最後に勝つことだけを知りながら、漠然と「あーこれ信長そのうち死ぬな―。やっぱ合戦なのかなー」と思いながら大河ドラマ見ているような状態だよ!

どういう時空のねじれ方?

たとえるなら、キン肉マンII世から入ってキン肉マンの終わりを知っているつもりで読み進めてたのに、途中から絵柄が変わってⅡ世では全く聞かされていなかった敵が登場して完全に混乱してるような状態

これ正しいプレイ順は何?

要素が多すぎて放置してたけどこれノベル漫画もあるんよな?

順番が分からなすぎるー!

2024-02-11

ワイのメインソシャゲ

デイリーウィークリー消化が重くて拘束時間が長い、とりあえず人殺しとけばいいと思ってる悪趣味ストーリー不安定クライアント」と散々バカにされてたのに、そいつおすすめするスターレイルをはじめたら、全部そのまま当てはまってて本当今草生やしまくってる。

オタクって自分の界隈については過度に美化する反面、その外はどんなに酷評しようが叩こうが放火しようが問題って考えてる奴が多過ぎる。害悪だなー。

2024-02-09

ソシャゲ重課金者のリアル

最近ソシャゲ依存症が極まってきたので、俺の課金に対する温度感簡単に記しておこうと思う。

現在やってるソシャゲはホヨバースの「崩壊スターレイル」なので、それを前提に読んでほしい。


まず、この種のソシャゲにはキャラクター武器の二種類のガチャ要素がある。

キャラクターピックアップされると、そのキャラクターモチーフにした武器実装される。

なので基本的プレイヤーは両方のガチャを回していくことになる。

費用は把握していない(!)が、多分10連で3000円だ。

なお、無課金で慎ましくプレイしている人はコツコツガチャ石を貯めてそれを回すと思われるが、

重課金である俺は寧ろ行動力を消費する形で日常的にガチャ石を消費しているので、余っている石は無い(行動力のために毎月1万2000円は課金してる)。


まりガチャを引こうと思った時、俺は初っ端から課金する。

まずは2万4000円。これで星5のキャラを1人確保できる。

1回1回の10ガチャには何も期待していない。星5の演出が出るまで無心で引き続ける。

しかガチャには「すり抜け」という概念があり、ピックアップされているキャラ以外の星5キャラを引く確率もあるので、この2万円で必ずピックアップキャラが拾えるとは限らない。

拾えなかった場合、大抵はプラス1万2000円で目当てのキャラを確保できる。

すり抜けが連続で来る可能性もあるらしいが、俺は滅多に経験していない。

途中、300連くらいで星5が確約されるらしいのでいわゆる「天井」を迎えていると思われるが、馬鹿な俺は回したガチャの数なんて一々気にしていない。

そういうわけで、ピックアップキャラを手に入れるには運がよければ2万4000円、運が悪いと3万6000円の課金というのが相場だ。

そして武器の方も費用確率は同じなので、キャラ武器を揃えようと思うと4万8000円~7万2000円の費用がかかる計算になる。


さて、ソシャゲには「凸」という概念がある。

これは同じキャラクター武器複数個持っている時にそれを融合させて強くするもので、つまりソシャゲガチャは「1枚引いて終わり」ではない。

具体的に言うと、スターレイル場合は6回、つまり6凸までキャラ武器を重ねる要素がある。

無凸、2凸、完凸のキャラクターを並べると、およそ別のキャラクターなのではというくらいに性能が変わる。

キャラ確保だけなら無凸でいいし、コスパ(この時点で感覚おかしいが)を求めるなら2凸、推してるなら完凸という感覚で俺は見ている。

なので、常用すると分かっているキャラ場合、最低でも2凸はしたいわけだ。

それにかかる費用はさっきの話と何も変わらない。1凸するのにとりあえず2万4000円つっこむか、という感じになっていく。


もちろん、俺は全てのキャラクターガチャを回しているわけじゃない。

女性向けのキャラクターは基本刺さらないのでいくら性能が良かろうと回さない。

しかし「引く」と決めたキャラ武器と2凸まで確保することを辞さない俺は、1キャラに最低10万円前後を費やしていることになる。

それが下手すると毎月、少なくとも2月に1度はピックアップの周期がやってくるわけだ。

お前らが言いたいことはわかるよ。

多くの人は無課金で地道にプレイしてるんだろうし、凸要素なんてやってるのは馬鹿だけだ。

でも悔しいけど回しちゃうんだよな。「欲しい」という欲求に抗えない。脳の機能の何かが壊れてるんだと思う。

そして実際、運営課金する手段を俺たちに示してるんだよ。「課金しなくてもいいよ?でも課金してもいいよ?」って。

こんなのパチンコよりよっぽどEvilだと思わない?

頭が良くてコツコツ努力できる人間無課金で遊べて、頭が弱くて目先の欲に弱い人間は際限なくむしり取られるんだよ。

ソシャゲというのはそういう壊れた人間の屍の上に成り立ってる代物なんだってことをお前らには忘れずに覚えていてほしくてこれを書いた。読んでくれてありがとう

2024-02-07

「われこそは往年のエロゲーマーなり。16bitALにはガッカリだ」と宣っておいてヘヴバンもせずにブルアカやってる

「令和にもなってコマンドRPGとは笑止千万!せめてプリコネぐらいがラインだろうが!」とほざいておいて崩壊スターレイルはやってる

俺は一体何者になってしまったんだろう……

スターレイルはアクナイと違って人が死なないって言った奴

末代まで祟ってやる!

2024-02-05

スターレイル日記

主人公を女にして、配布女キャラを入れて百合パーティってキャッキャウフフしてたのに、

ガチャから出た星5がみんな男で、戦力重視で組んだら男4人のガチムチパーティになってしまった

この開拓者…スケベ過ぎるッ!

anond:20240122023106

Celeronかよ、俺なんてK6-2だったぜ最初パソコン

俺もその頃愛国flashみたいなものに触れてネトウヨになりかけてたが

韓国への偏見が解けたのは00年代MMORPGを遊び漁っていたこ

ROガディウスアスガルドシールオンラインマビノギアトランティカエルソード……とかが好きだったな

君のミツキヨ枠は、俺の中ではESTi氏だったな

台湾に感心するようになったのは10年代ゲーム

ルーセントハートレインボーアーチ、Deemo、Cytus2……とかにハマったな

中国に一目置くようになったのは10年代後半、

崩壊学園、崩壊3rd、原神、スターレイル……進歩の度合いがえげつない

俺はゲームばっかりだが、こういう消費者文化世界をつなげるんだろうな

2024-02-04

「これは原神の鍾離」

「これは崩壊スターレイルの丹恒」

「全部同じじゃないですか!」

「ぜんぜん違うだろ!」

もっとよく見て」

「これは原神のナヴィア」

「これはアークナイツの琳琅スワイヤー」

2024-02-01

今日ソシャゲ日記

ワイ「スターレイルの推奨レベル50のボスてんやで…せやレベルを上げて物理で殴るやで!」

(全員を60まであげる)

ワイ「がはは、勝ったなw殴り殺したるで」

 

ボス「推奨レベルを58まで上げといたで^^」

 

ワイ「gにあwrんぎpj9-g24j-9v43p9いんくぁ3んp9い4」

2024-01-28

アークナイツは話が長い。読む人間のことを考えてない自己満オナニーゲー。やってる奴は頭おかしい。

って言ってた奴!

 

スターレイルだって

 

クソ程話が長いじゃねぇか!

2024-01-27

崩壊スターレイルPC版)始めました。

コントローラー対応しておらず、キーマウ操作でした。

10分で指が痙り、泣く泣くアンインストールしました。

何故コントローラー対応しないのか、今の僕には理解できない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん