「レイル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レイルとは

2023-05-23

あーはやくー

RX6800の中古美品が4万前半くらいでー

5800X3Dの中古が3万切るくらいにならないかなー??

ってか今新品3万円台まで割り込んでるの偉すぎるでしょー

なったら一式組む気になるんだけどー

来年はいけるかーー?

今はGTX970 / i5 4690Kで8年前組んだ化石構成なんだよなー

しかもどっちも当時中古で3.5万 / 2.5万で調達したやつだから実質9年落ちよー?

今遊んでるゲームが原神スターレイル崩壊3rdくらいでー

モバイル対応タイトル並の要求スペックからギリギリ水準満たしてるけどー

モニターはUWQHD/144Hz対応だけどゲームは2560x1080の窓にして設定少し下げて平時60fpsくらいなんだよなー

もし急いで超低予算で組むならAliとかフリマに流れてるXeonマザボベースになるなー

それに中古ドルローGPU載せたら手っ取り早く一段上の環境にはなるがー

1650くらいじゃ970にも劣るし1660superでちょっと上がる程度じゃねー?

その程度のローエンドじゃ金かける意味ないなー

3060とか6600XTみたいなのがミドルローかねー

そのへんでも中古で3万…うまく探して2万台くらいかー?

そのへんなら確かに一段は上がりそうだけどそのレベルならPS5にコスパ負けそうだし癪だよなー

どうせ新調するなら二段上がいいよなー

まあとにかくお金がないわけだがー

2023-05-14

anond:20230514213612

のんびりスターレイルやろうぜ

主人公がなかなかキチってて街のオブジェクト調べて回るだけでもおもろい

「ダークスターへ」とかフックやクラーラの同行クエとか究極の選択迫られて結末が違う印象的なサブクエがちょくちょくあるんだよ

あとアスターちゃん可愛い、いろいろ見透かしすぎてて怖いけど

2023-05-08

崩壊スターレイルの1章終わったけどわからんことがある(ネタバレあり)

造物エンジンがなんで主人公側についたのかわからん。そういう演出あったっけ?

そもそもあれはヤリーVIの星核(星核を通じてカカリア)が動かしてるんだよね?

存護の星神が槍抜かせてくれるのと同時に星核に干渉してくれた?

それとも主人公の星核と共鳴して乗っ取ってくれたのかな?

後半のボスバトル時に急遽追加された追加の必殺技みたいなの発動したら「いや主人公側殴るんかーい!!」って一瞬なっちゃったカメラアングル悪くてさ

2023-05-02

崩壊スターレイルってパムが一番かわいいじゃん

どうでもいいイケメンや女よりパムを出せよ

もっとパムとイチャイチャしてーんだよ

崩壊スターレイルポリコレストーリーネタバレ注意*

ネタバレ注意




クエストNPCから薬届けてくれ~って言われて行くと↓(俺が上げた画像じゃないよ)

https://i.imgur.com/F8opTfp.jpg

俺はドキッっとしたのでツイッチで台湾の人(たまたま目に入ったから。別に中国本土でも構わなかった)と英語の人を見てきました。日本語も入れて3つ、続く子供発言まで含めて書き起こすと、

小瞎子、上樓台!上得去、下不來!嘰哩咕嚕滾下來!

她下不來囉!嘿嘿嘿、下不來囉

おーい、メクラ!屋上に上ってみろよ!登ったら最後、降りられないだろうけどな!ドドドドって転がり落ちるぞ!

あいつ、降りられないぜ!へへへ、絶対に降りられない!

Aw, little miss lady, can't see ahead, can't see right, can't see left, heads to the east, ends up west! Hahaha!

She's stuck, hehe! She can't get down!

となってて、日本語翻訳めっちゃ忠実だな!と思うと同時に、英語翻訳クソやんって思ったわけよ。

中・日はクソガキ全開なのに、英はミスレディなんて呼びかけて、ディスアビリティを挙げるわけ。中身が性根の腐った大人になってるやん?

そして大改変した結果、次の子供の発言が繋がってない。"She can't get down!"ってどこから出てきたんだよ。映像で補完できるけど絶対たまたまだろ。

俺には瞎子をメクラと翻訳することの正統性は分からないが、ポリコレウンザリ勢の気持ちは、ちょっと分かった。

2023-05-01

買い切りゲーム至上主義者がソシャゲにハマった感想

追記 :

書きぶりのせいか微妙に誤解を生んでたので補足させてほしい(補足するような大層な投稿でもないが)

mutinomuti “『楽しい』ので課金してしまうのだ。”増田にとっては違うかもしれないけど、他のソシャゲ課金している人もそうだよね(´・_・`)

fusanosuke_n タイトルPRって付けろよ

今回たまたまタイミング的にハマったのがたまたまブルアカだったせいでブルアカ最高みたいな書き方になっちゃってたんだが、全くそんなことはなく、ソシャゲ全般なんだかんだめっちゃ面白く作られててすごいね的なことを言いたかった。というか今やるなら

Rilke うーんこれはブルジ。今のソシャゲって崩壊スターレイル一強やないんかw

こいつの言う通り「崩壊:スターレイル」をやるのがいちばんアツくて面白い。自分ちょっとやったけど確実に面白かった。

(けど自分ゲーム関係なく私生活タイミング的にやりこめるほど時間が取れずそんなに入れ込めてはいない。どうすんのこれ😢)

突き詰めるとサービス開始やイベント含めてその時々で盛り上がってるゲーム渡り歩くのが一番楽しいんだろうなと思う。ただスタレ含めて新作みてると開始3日目とかで「24時間やって○万課金しましたが~」みたいなレビューついててビビる。よく考えたら自分のブルアカたまたま暇な時期と盛り上がってる時期が被ったから始められただけで再現性ゼロ。みんな金も体力もありあまり過ぎてるだろ……

//追記終わり

//以下本文

正確には今までもソシャゲチャレンジしてみたことはあったが、飽き性でシステム理解するまで続けられなかったりデイリー毎日なすの苦痛だったりで、一回も3日以上続けたことがなかった。

やったソシャゲは「透き通るような世界観で送る学園RPG」ことブルーアーカイブ(ブルアカ)。

2周年の限定ガチャで始めたので3か月間くらい続けてプレイしていて、課金額は計3万円くらい。

まともに続けて課金もしたのはこれが初めてだったので、新鮮な感情が残っているうちに感想を残したい。

課金しなくても楽しめるならなんでみんな課金してるんだ?」

ソシャゲユーザーの間ではよく「課金圧」という言葉が使われ、一般に「課金圧が強いゲーム」というと「課金せざるを得ない運営が行われているゲーム」といった意味になる。

ブルアカは評判をみていると「石※1がたくさん配られるのでやさしい運営」「ガチャが渋くて天井※2前提なのでキツい」「微課金※3すればすぐ天井分溜まるからそんなに困らない」と色んな意見があるので課金圧は中くらいの部類に入っているようだ。

しかし、ブルアカが「課金しないと楽しめないゲーム」かというと全くそんなことはなく、むしろ評判のいいメインストリー課金要素が影響する箇所がほぼない。

自分も例に漏れストーリー(とかわいいキャラ)に惹かれて始めて、ストーリーかわいいキャラ活躍は見れるし所有欲みたいなものもあまりなかった。逆に言えば「無課金で楽しめるなら課金しなくてよくね?」という疑問を解消したかったのである程度やりこんでその先にある楽しみを見出したくなってしまった。

課金してもいいかも」と思わせる仕組みがすごい

ゲームの内容や仕組みについての詳細は専門のサイトに任せるとして、ストーリー以外のコンテンツに本格的に手を出す場合、ざっくり以下の3つの要素をクリアする必要がある。

繰り返すが、これは主な楽しい要素といわれるストーリーとは無関係のエンドコンテンツで、時期によっては苦行みたいな表現さえされることもある要素。これに触らなければ課金する必要なんて一切ない。

苦行にわざわざ金と時間を費やしてるのマゾすぎるだろ!と、当初の自分は思っていて、それは全く否定できないのだが、

でも、やってみると『楽しい』のだ。

楽しい』ので課金してしまうのだ。

正確に言うと、『苦行に対して試行錯誤して、その内容をキャラのかわいさエロさに混ぜてSNS相談したり共有している過程楽しい』のだ。

SNSに流れてくるネタ基本的にある程度やりこんでいないと分からないし、わかると楽しい

ある程度やりこんだ状態になるためには基本的時間が経つのを待つか、課金でそれを加速させるかしかないので、ついつい課金してしまうに至るというわけ。

こういうネタの共有みたいなもの買い切りゲームでも全然味わえるものだが、ソシャゲ特にライブ感や感情の起伏みたいなもの課金要素(爆死や即引けた報告)やそれを後押しするための継続的イベントによって強く加速されていて、全体として病み付きにさせる魅力を放つに至っているのだなと納得した。

スレオン(=スレオンラインの略。ゲームを放り出してtwitterや5chにばかり書き込んでいる状態のこと)という言葉揶揄自虐に使われることがあるが、それこそソシャゲ本質ではないかと思う。

その参加証として、余程の早期参加者以外は課金必要になる。

ソシャゲソーシャルたる所以を身をもって思い知らされてしまった。

みんなもブルーアーカイブをやろう

なんか金を吸われる悪のゲームみたいな書き方をしてしまったがそんなことはなく、今後はマンスリーしか買わない予定なので課金額もそう高くはならないと思うし、

なにより現状とても楽しいのでおすすめです。

多分ブルアカに限らずウマ娘プロセカもアイマスあんスタもその他もろもろも同じような仕組みだと思うので、好きなキャラシステムソシャゲを見つけてやってみてください。

全然触ったことなかった自分でも楽しむに至ったので基本誰でも楽しめると思います

「先」で待っていますね。


※1 ガチャを回せるアイテム通称。主に課金で手に入る。

※2 ガチャ一定回数回すとピックアップされているキャラと交換できる仕様のこと。

※3 ブルアカ天井までガチャ200回分=約4~5万円分の石が必要だが、月2000円のマンスリー課金を行っていればおおよそ2か月くらいで天井分の石が溜まると言われている。

2023-04-28

崩壊スターレイルを始めようとしたら、40GBの空き容量とか言われて問答無用で無理だった。PS5版はよ

https://anond.hatelabo.jp/20230428132943

アプリのページ見たら最初は7.5GBって書いてたんだぞ。

それが攻略ページ見たら20GBって書いてて。

なんとか空き容量確保したと思ったらこれだよ。

もはやスマホを想定してないだろこれ。ないわー

わいの崩壊スターレイル レビュー

https://hsr.hoyoverse.com/ja-jp/home

前提

わい ゲームプログラマ(Unity,UE4 完全に理解した)

やったことのあるソシャゲ 原神, FGO, ウマ娘, モンスト, パズドラ

好きなゲーム SEKIRO, Civilization6, BotW, FF7, DQ5, P3, BOF5, 聖剣2, がんばれゴエモン きらきら道中

どこまでプレイした 8時間程度、開拓レベル20キャラレベル40

1行で

おもろいのでやろう!

3行で

原神ベースのターン制SF RPG

あくまでもコンソールゲームではなくソシャゲソシャゲの完成形の一つ。売れると思う

良くも悪くも芸術品としてのゲームではなく、工業製品としてのゲーム。開発力がすごい

概要

📖ストーリ

パルスファルシのルシがパージコクーンするストーリ

(よく分かってない)

🎥🎵グラフィック音楽

間違いなくソシャゲ最高峰

アニメ系の画風で比較やすコンソールゲームテイルズ比較するなら、テイルズ オブ ベルセリア(2016)以上テイルズ オブ アライズ(2021)未満のグラフィック

ローポリだけどとにかくライティングカメラワークが上手い

⚙️ゲームシステム

ストーリ攻略 + 育成のための周回 + 高難易度というソシャゲRPGの基本

キャラクターの育成・装備などは原神と酷似ちょっと複雑化されてる

育成は大まかに3つ。キャラクターのレベルアップ、スキルレベルアップ、武器防具アクセサリーレベルアップ

それぞれにレベルアップとレベルキャップの上限解放がある。お金経験値アイテム突破アイテム必要

周回ではこれらを集める。

スタミナ制があり、周回はこの範囲内で行われる。1日30分くらい。

難易度はやらなくてもいいが、クリアするとガチャの券などがもらえる

自動戦闘がとても快適。スピーディーで賢いので周回のストレスは非常に軽減されている

ターン制RPGとは思えないほどスピーディー

https://twitter.com/rim___gum/status/1651837817029558273

💴課金要素

無課金でもプレイ可能

課金要素は原神と同じ

月間パス 610円 ガチャを回すためのアイテム毎日手に入る

シーズンパス 1,220円 or 2,480円 ゲームプレイが楽になるアイテムお金が手に入る

ガチャ 後述

🎰ガチャ

原神と同じ仕様

ヘビーユーザーから搾り、ライトユーザーには優しい

ガチャ間で天井を持ち越せるので、今回当たらなくても次回は当たる仕組みはライトユーザーにうれしい

一方凸を重ねようとすると地獄

感想

GOOD

すべてが高クオリティソシャゲ

育成する楽しみと周回がストレスなくプレイできる

BAD

ソシャゲであること

ストーリ分からん!現状FF13みたいな感じ

雑感

Unity力の極みを見ることができる、ゲームプログラマーとして尊敬する

インタビュー( https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230425q/3 )で言っていた「ゲーム産業化、工業化」を強く感じる

原神と崩壊スターレイルを並行して開発運営できるmiHoYoは化け物か!?

2023-04-26

崩壊スターレイルやってるけど

これも原神と同じでスマホでやるゲームじゃねーな

品質は悪くないけどたぶん続けないな

アンスコ

2023-04-23

一昨年ウマ娘が難しくて挫折しかけたけど

今は楽しくやってます

去年anond:20220514092559を書いた者ですが、この1年はウマ娘界で色々あったので振り返っておきます

近況

チームランクはUG5、競技場はクラス6です。もちろん月曜からは降級します。結局この1年間で一度もクラス6に残留できたことはないので壁は厚いですね……(過去最高は1,015,731点)

チャンミは一時期必ずAグループ進出できていたんですが最近進出もままならなくなってきました。まあでも決勝進出を賭けて一喜一憂することはなくなったのでいいか……。こないだのアリエス杯でチャンミは終わりですが、最終的にカプリコーン杯・アクエリアス杯・ピスケス杯・ヴァルゴ杯でゴールドアリエス杯・サジタリウス杯でゴールド☆です。プラチナって何それおいしいの? 第2回サジタリウス杯は偶然チョコボンがすごく上振れした結果チャンミ史上初の5戦5勝を体験できました。俺有馬記念向け育成得意かもしれん……(第1回ジェミニ杯のときは長距離育成苦手だったんですが、今はむしろ距離育成の方が得意で短距離は思うようにいかないですね……まあでもそれが普通でしょうか)

名鑑Lvは129。プレイアブルキャラのうち85人を解放しました(衣装違いはそれぞれ1人とカウント)。初回プレイは割とじっくりやるので逆に先延ばしになってしまって、まだツインターボと(デイリーレジェンドレースで入手したばかりの)ナリタブライアンの育成をやっていないので、育成済みは83人です。うち53人がUG以上(最高はメジロドーベルのUG8)、6人がSS+、15人がSS、9人がS+です。現シナリオによってインフレが加速しましたね……ちょっと前まで大成功だったSSが今や失敗作やぞ……

育成シナリオ

前回の増田では温泉に行けない仕様になったMNTについて愚痴りましたが、その後のグランドライブグランドマスターズでは温泉に行けるようになっててよかったですね。ただグラマスはうまぴょい伝説が見れないので不満。あとグラライでの「GIRLS' LEGEND U」のライヴが良すぎたのでそれが見れないのは寂しい。っていうかグラライが色んな曲を聞けてお手軽にいろんなライヴを見れてすごい良かったので正直「ずっとグラライでいいのに……」って思ってました。初回プレイキャラは一度グラライでやってうまぴょい(+GLU)を見てからグラマス、って流れですかね。

ただグラライにも欠点はあり、レース出走が育成の上で何のメリットにもならないので、たとえばキタサンブラックみたいな目標レースが多い娘の育成にはあんまり向いていなかったところ、グラマスはレース出走でも知識が貯まるのでそこは良いですね。逆にメイクラはレース偏重すぎて序盤に出れるレース全然ないハルウララみたいな娘にとってはネックになっていたので、この2シナリオの良いとこ取りをしたのがグラマスという感じでしょうか。あとやる気管理がしやすいのでゴールドシチーの固有称号「百年に一人の美少女」を獲るハードルが下がってくれるのもありがたい。

そして散々文句を言ってきたメイクラですが、グラライでありがたみに気づきました。三冠制覇欲がめっちゃ薄れたんですよね。アオハル杯までは「なるべく三冠獲らせたいな~」って思って、クラシック三冠とか、それが無理そうなら春三冠とか秋三冠とか、多少スケジュールがキツくなっても何がしか称号を獲らせてあげようとしていた(そして無駄レースに出走して微妙な育成結果になることが多かった)わけですが、メイクラでクラシック三冠春秋マイル+春三冠+秋三冠エリ女VMみたいなイクノディクタス以上に過密なローテをこなしまくった(三冠ウマ娘スプリント王者キタサンブラックみたいな異常個体を作りまくった)ことで三冠制覇に飽きて「なんか別にもう三冠ウマ娘じゃなくてもいいか」みたいな感じになって、結果的にグラライ・グラマスでは合理的な育成をすることができたというか。メイクラを通ってなければここまで達観することはできなかったと思うのでメイクラには感謝ですわ。

この1年間で新しく引けたキャラのうち数名について印象を書くと、

こんな感じでしょうか。おひんばいいよね……

あとネオユニヴァースは引けてないんですけど、デムーロの「人間言葉を喋れないのが欠点」という台詞から意思疎通が難しい電波系不思議ちゃん」というキャラ造形にしたのは天才所業だと思いました。なお某掲示板ではあまりにも一昔前の電波キャラ造形すぎて「電波、届いた?」とか「電気って、なめると味がするのかな」とか書き込むおじさんたちが大量発生しており「おっくれてるぅ―――――――――――――!!!!!!」と思いました(小並感)。

そういうわけで早くサトノクラウン実装しやがれください。クラちゃん可愛すぎだろ俺の嫁確定ですわ。ぐへへ……ヒシミラクルちゃんシュヴァルグランちゃんはおじさんとあっち行こうねえ……

デイリーレジェンドレース

これのおかげでタイキシャトルビワハヤヒデナリタブライアンを開放できましたありがとうございます。今はタマモクロス開放に向けコツコツやってるところです。

アグネスタキオンの因子研究

3ヶ月に1回くらいやってくれ(懇願

顧客が本当に必要だったもの感ありますよね。賢さ☆☆短距離☆☆☆固有☆☆みたいな微妙な因子の水マルが賢さ☆☆☆短距離☆☆☆固有☆☆というレンタル用にちょうどいい感じの因子になったり、スピード☆☆マイル☆☆☆固有☆☆のセイウンスカイスピード☆☆☆マイル☆☆☆固有☆☆にできたり、とにかく青☆9にならなかったからといって移籍させないでよかった感しかないです。もっと因子レポート持ってるだろジャンプしてみろよオラ。

原作

イクイノック推しなので去年の天皇賞(秋)サイレンススズカの幻影と化した世界パンラッサ先輩を華麗に差し切る姿に痺れましたし、ドバイシーマクラシックでは差し馬のくせに先頭に立ちノーステッキレコードで逃げ切る姿に衝撃を受けました。マルゼンスキーかな? 実況見ててお口あんぐりだったというか。勝つだろうとは思ってたけどあんな勝ち方するとはまさか思わないじゃないですか? そして皐月賞ソールオリエンスもヤバすぎ。直線が短い中山ナリタタイシンより後方から差し切ったとかどんだけだよ。桜花賞リバティアイランド差し切り見てすげえ三冠牝馬確定じゃんと思っていたら皐月賞もっとすごかったという(つくづくドゥラメンテの早逝が惜しまれる……)。やっぱディープインパクトの後継争いは今んとこキタサンブラックが筆頭でしょうか。あとはコントレイル産駒がどれだけ走るのかですよねえ……

そしてメイケイエール……彼女GIに出る度に高揚と落胆を味わっている……桜花賞からずっと応援してきていて、間違いなく実力はあるのですがGIで勝ちきれない。俺キンヘイロー推してた人たちの気持ちわかってきたわ……。なので今度のヴィクトリアマイル参戦は朗報ですね。とにかく向いてない短距離を走らせてたらGI獲れずに終わるので、どうせ制御できないなら適性に合った距離を走ってもらった方がまだGI勝利の目はあると思います。俺はエールちゃんの秋古馬三冠可能性を信じてるからな(ガンギマリ)(ikzeの腕ちぎれちゃう)(ソングラインとの鞍上かぶり問題ときソングエール大岡裁きしろって意見があって笑った。大岡裁きは車裂きの刑ちゃうぞ!)

2023-03-12

俺が目を付けるソシャゲことごとくコケ

イドララグオリ・シンクロ・白猫ゴルフレキシクロニクル大航海Originと全部ダメ

ブルアカに至っては俺が切った後から盛り上がる始末

次は崩壊スターレイル待ちなので、申し訳ないけどアレもダメかもしれない

2023-03-10

キンカメハーツステゴディープの主な産駒(GI 2勝以上)

キングカメハメハ産駒

ハーツクライ産駒

ステイゴールド産駒

ディープインパクト産駒

2023-02-18

anond:20230218185727

スシとは李素裳のこと。プレイヤー間のスラングだな。キャラデザがすこぶる良く、CV担当する福圓美里氏もハマり役。

520年前の神州(作中の国で中国に相当する)の太虚剣派に属する優れた武術家の15歳だったが、とある事情コールドスリープして目覚めたため、535歳そこそこといったところか。

だが実質15歳とは思えぬプロポーションで、茶目っ気がありながらも泰然とした達人感を漂わせる。

であるフカを「お祖師様」と呼ぶので、その空耳でお寿司というあだ名プレイヤー間で浸透したのかもしれない。

もちろん名前スショウも寿司みを後押ししている。とにかくスシといえば彼女なのである

彼女の勇姿は公式の動画を見れば一目瞭然だが、惚れ込む人がいるのも理解できるだろう。

スシ男性とは、まさしくこの弱冠535歳の剣気を操る武人少女、素裳の虜となった男性のことを指すテクニカルタームだと思われる。

この作品崩壊3rd」は今まさにサービス6年の歳月を経て、類を見ないほどの壮大なスケールで展開してきた物語第1部を終えようとしているところだ。

素裳を含む物語も一つの幕を閉じようとしている。第2部についてはどうなるかまだ分からないが、一つ明らかなことがある。

今年4月リリース予定のシリーズ最新作、崩壊スターレイルにも「素裳」と言う名の瓜二つの人物が登場するのだ。

ある種のパラレルワールドとして崩壊3rd登場人物たちが同名、似た容姿、別人格で登場するこの新作によって、スシ男性たちの素裳成分摂取もより亢進されることだろう。

お分かりいただけただろうか。

2023-02-08

anond:20230208024629

世代限定戦のみの結果で運がよければ顕彰馬ってどうかと思うけどね

コントレイルレベル三冠を無条件に顕彰馬にするのに

グランアレグリアとかモーリス選ばれないのは偏りがすぎる

anond:20230208024038

リブが今の時代にいたら顕彰馬なれてないかもな。

でも3歳時のパフォーマンスはすごいよ。有馬勝ってるからコントレイルが2020JC勝ってたら似た評価だったと思う

anond:20230208021953

世代に強い馬がいる三冠馬のほうが珍しい

てかコントレイル世代GI勝ってるほうだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん