「ビアンカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビアンカとは

2023-11-26

発達障害者安楽死させるのが真の先進国です

オランダ発達障害を持つ21歳の女性安楽死したとか。羨ましすぎる。

身体健康でも頭脳ポンコツならば安楽死させれてもらえるんだなぁ。さすが人権意識に優れた先進国だわ

日本はどうしてこうならないのか…

日本は何かと発達障害認定して労働市場から爪弾きにするくせに何故か発達障害者を安楽死させようとは絶対に言わない

少子化高齢化問題だって希望者が速やかに安楽死出来るようになれば簡単解決するじゃん

欧州先進国を持ち上げるリベラル出羽の守達は、何故か絶対安楽死には言及しないのが本当にむかつく

それとも奴隷根性から安楽死白人様の特権で、自分達をも含めた有色人種奴隷労働の末苦痛しろって思ってるのかなあ

「愛の中で逝かせて」21歳の娘は安楽死を選んだ 受け入れた母の思い 世界で初めて合法化したオランダ、21年たってどうなった

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d0e9d2faf8efd955ebe2d8bf6fc981130a62009

オランダ北部フリースラント州に住むビアンカさん(54)は2021年、長女デニーセさん=当時(21)=を安楽死で亡くした。ビアンカさんによると、デニーセさんには自閉スペクトラム症アスペルガー症候群)があった。他の子どもとうまくコミュニケーションが取れず、12歳の頃からパニック症状が現れるように。家庭では対処が難しくなり、14歳で施設へ入所した。

 15歳の時に自殺を図り、施設を変えるなどしたが、不安定精神状態は良くならなかった。その後も自殺未遂を10回以上繰り返し、18歳の時には「1人で死ぬのは嫌だから安楽死したい」という手紙を両親に書いた。

 「娘は『ほかの人ができることが自分にはできない』と苦しんでいた」。ビアンカさんはそう話す。「私たちは『あなたあなたのままでいい』と何度も言った。でも、本人がそれを受け入れられず、苦しんでいた。『死にたい』というより『これ以上、生きることに対応できない』。それが娘の気持ちでした」

2023-10-15

フローラ正妻にしてもあとからビアンカ不倫するに決まってるだろ、と子供心に思ったから本当はフローラの方が好みだったけどビアンカ結婚した。

2023-09-11

anond:20230911221600

フツーに本出てるけど根拠ないん?

下記はカリフォルニア大学ビアンカアセベド博士研究紹介動画書籍記事(Pod cast)、

HSP brain studies

https://www.youtube.com/watch?v=qep36Vy_0pE

Did you know that the brain of a highly sensitive person (HSP) works differently?

> The results of fMRI brain studies conducted by Dr. Elaine Aron, Dr. Art Aron, Dr. Bianca Acevedo and their colleagues are quite fascinating.

 

高感度な人(HSP)の脳の働きが違うことを知っていますか?

レインアロン博士アートアロン博士ビアンカアセベド博士らが行ったfMRIによる脳の研究結果は、かなり魅力的です。 

 

 

[Amazon] The Highly Sensitive Brain: Research, Assessment, and Treatment of Sensory Processing Sensitivity 1st Edition

https://www.amazon.com/Highly-Sensitive-Brain-Assessment-Sensitivity/dp/0128182512

 

> The Highly Sensitive Brain is the first handbook to cover the science, measurement, and clinical discussion of sensory processing sensitivity (SPS),

> a trait associated with enhanced responsivity, awareness, depth-of-processing and attunement to the environment and other individuals.

> Grounded in theoretical models of high sensitivity, this volume discusses the assessment of SPS in children and adults,

as well as its health and social outcomes.

> This edition also synthesizes up-to-date research on the biological mechanisms associated with high sensitivity,

> such as its neural and genetic basis. It also discusses clinical issues related to SPS and seemingly-related disorders such as misophonia,

> a hyper-sensitivity to specific sounds. In addition, to practical assessment of SPS embedded throughout this volume is discussion of the biological basis of SPS,

> exploring why this trait exists and persists in humans and other species.

> 

>The Highly Sensitive Brain is a useful handbook and may be of special interest to clinicians, physicians, health-care workers, educators, and researchers.

 

『高感度脳』は、感覚処理感度(SPS)の科学、測定、臨床的考察網羅した初めてのハンドブックです。この巻では、高感度の理論モデルに基づいて、子どもと成人のSPSの評価健康社会的転帰について論じています。また、高感受性の神経基盤や遺伝的基盤など、高感受性に関連する生物学メカニズムに関する最新の研究をまとめています。また、SPSの臨床的な問題点や、特定の音に過敏に反応するミソフォニアなど、一見関連していると思われる疾患についても解説していますさらに、この巻全体に組み込まれたSPSの実用的な評価に加えて、SPSの生物学的基盤についての議論があり、なぜこの形質がヒトや他の種に存在し、持続するのかを探っています

臨床医医師医療従事者、教育者研究者にとって有益ハンドブックです。

 

 

[foreverbreak] Highly Sensitive People How to Tell If You’re an HSP + Shedding Light on This Misunderstood Trait

非常に敏感な人々 あなたHSPであるかどうかを見分ける方法+この誤解されている特性に光を当てる

https://foreverbreak.com/podcast/s1/e5/

 

 

 

まぁ、アセベト博士でなくてもいいけど(TEDかにもあるよ)

 

『高感度であることは障害ではない。遺伝的および生物学的要素を持つ生物学特性
HSPの子供は、自閉症スペクトラム障害共通点があるため誤って診断されることがある』
HPSギフトです』

 

ってなってるね

 

SADの方は個性ではなく治療すべきってことになってる

2023-08-03

anond:20230802161919

それも微妙。今度はビアンカップルがキレる。基本は男嫌いなので。

2023-07-22

anond:20230722151359

からアイコンやらプロフやら見れば分かる当時から時が止まってるような連中、という具体的なアカウント対象に話をするなら

最初からそう書いておけって何度言われたら分かるんだ

そこを「共有される前提が無い」状態で「いまだにビアンカだのフローラだの言ってる奴」って自分が書いたから話が通じなくなったんだろうが。


自分の不備は雑記から駄文からで済ませるのか。なら他人書き込みも同じように扱えよ。

自分だけ特例ってのはガキの発想だぞ。

anond:20230722145717

特定の1または複数アカウント限定した話なんかしてないぞ。

増田に調べないのかって言われてアカウント年寄り臭いと思った理由を書いたまでのことだよ。

そのアカウントに限らずフローラだのビアンカだのってのはインターネットでたまーに目にする話だからドラクエの分かりやすい例の一つとして挙げたまでだよ。

anond:20230722145125

お前自分コミュ障なこと自覚したほうがいいよ。

下の内容を完全無視してるからまた書くけど

お前自分ネット全般ではなく特定アカウントを指していたという「共有される前提が無い」のを問題視されてるのにスルーしてるのが本気で気持ち悪い。

 

個人に対する愚痴なら最初からそう書いておけよ。

お前こう書いたんだから最近でもビアンカフローラ話題になるようなことあるぞって返してんだこっちは。

コミュ障はどっちだよ。そもそもここ個人叩きだめなんだからより広い対象の話をしてる前提で話をするもんだろうが。

ドラクエは11とかなってるのにいまだにビアンカだのフローラだの言ってる奴いるの怖いわ、30年前と同じライフステージにまだいるんかね。

anond:20230722143807

ビアンカフローラ論争自体認知と中身を知っているかは別だろ。

フランダースネタを知ってる人とくらべて本編を知っているかどうかは別の話だろ。

ネタを知ってるだけで本編の内容をしらないのにビアンカだのフローラだの論争始めるとは思えないんだが。

anond:20230722143622

同一人物かしらんけど、ビアンカフローラ話題になることもあるって出す例がVtuberで知らないほうが時間止まってるは余りにも世間とズレてる。

 

繰り返すけどトレンドに上がったわけじゃないのにトレンドにって想定もコミュ障すぎる。

加齢臭のするアカウントの一例を挙げただけで個人叩きとか言い出すの無理筋

anond:20230722143636

内容全く知らんでも「なんだかとっても眠いんだ…」は知っとるやろ

ビアンカフローラ論争もそういうことやで

anond:20230722143220

個人に対する愚痴なら最初からそう書いておけよ。

お前こう書いたんだから最近でもビアンカフローラ話題になるようなことあるぞって返してんだこっちは。

コミュ障はどっちだよ。そもそもここ個人叩きだめなんだからより広い対象の話をしてる前提で話をするもんだろうが。

ドラクエは11とかなってるのにいまだにビアンカだのフローラだの言ってる奴いるの怖いわ、30年前と同じライフステージにまだいるんかね。

anond:20230722140812

「いまだにビアンカだのフローラだの言ってる奴は30年時が止まってる」って言って

VTuber配信して若いのが触れてそれ言ってる可能性に気付かないほうが時止まってるんじゃないの?っていう指摘だからなあ

anond:20230722140343

結構当時の話だったりそういう話題出してるイメージあるけど、配偶者子供がいるのにVtuber配信みたいな何時間もあるだらだらしたものを見てるってこと?

今の若者ビアンカフローラが云々ってことな全然いいんだけど、Vtuber詳しくないかわからんのよな。

anond:20230722140013

ドラクエはただプレイしてるだけなら子供と一緒にってのも割といるけど(まあそろそろ子供ももう大きくなってるって世代になりつつあるけど)

未だビアンカフローラだと本気で言ってる連中は怖い

Fate場合そもそもエロゲからなあ

まあエロゲじゃなくて小説なら家族に隠れて読むのは出来るんじゃないか

anond:20230722135713

ドラクエは11とかなってるのにいまだにビアンカだのフローラだの言ってる奴いるの怖いわ、30年前と同じライフステージにまだいるんかね。

2023-06-11

思春期ってエロい夢見るって言うじゃん

言わないかもしれないけど。

中学生ときに2回見たんだよな。

どっちも相手女の子だった。

1回目はなんかえっちなことされてるって感覚しかわかんなかったんだけど、2回目のは結構内容を覚えてんの。

自分ブツが生えてる…なんかふにふにしてるな…とか思ってたら、裸の女の子が布団の中に入ってきてさ。同い年かちょっと年下くらいだったかな。親指くらいしかないそれを舐めたり口に含んだりして…まあアレだよな。 めっちゃ気持ち良かったんだけど多分色々達する前に目が覚めちゃってさ、当たり前なんだけどああ、"付いてない"な…って。自分股間確認して落ち込んだりしたんだ。

その時期はちょうど自分性自認に悩んでた頃なんだ。その時点で、「女の子のことが好き」ってのは間違いなかったんだけど、自分自身は女でいたいのか男でいたいのか分かんないって感じ。ちっちゃい頃から女っぽくすんのが嫌で、服も好きになるキャラクターもみんな男の子みたいだった。

ばーちゃんが買ってくれた多分お高いカワイイワンピースも、自分ではぜんっぜん袖を通さなかったなー。ばーちゃんには本当に悪いことをした。

んで、今でこそボイ系のビアンってとこで自分を納得させてんだけどさ、やっぱアレがついてる方が女の子とすんの楽しそうだよなーとはずっと思ってる。

夢なんてあてになんないけど、あん時の私はやっぱある程度男として女の子とまぐわうのを望んでたんだろーなって。

ていうか正直今も思ってるかもしれない。何年も前のあの夢を今でも望んでるし、つーか実際には無いけど女の子にしごかれんのすげー気持ちよさそうだもん。

この土日、マジでずっと「かわいー女の子に抱かれてーなー」みたいなことばっか考えて過ごしてたんだけど、頭ぽわんぽわんなりながら夢と同じシチュエーション妄想したりしてたし。つーかマジで最近ずっとエロいことしか考えてねーな。平日がつらいからさ、今日みたいな休みとかはもう「あ〜〜犬みてえなネコになりてえお姉さんにねちっこく責められてえなあ」とか考えてたら飯食わんまま昼過ぎてるし。マジで従順にしっぽ振るし足舐めるいくらでも恥ずかしい格好するからエロいことされてーな。

とか言ったら最近できた彼女(えっちなことしたことない)にドン引かれそうでやだな。ビアンカップルってどーやって誘うんですか?誰か教えてください

2023-05-18

anond:20230517225311

そもそも元々はそこでフローラを選べる選択自体がなくて、後づけでフローラも選べる事にしただけだから

からフローラはそれまでろくにイベントもないし設定イラストもなかった

リメイクで色々キャラ付けたから今でこそビアンカと対等の重要キャラみたいな顔してるけど、元々はモブNPCみたいな存在なんだよな

堀井は古い非オタおっさん(最早爺さんだが)だからヒロイン厨」の思考なんか理解出来ないので

ただ軽~い気持ちで「選択肢が増えたらそれはそれで面白いかも」程度の思い付きでやったんだろう

そこにオタクが食いついていつまでもヒロイン論争やってるわけだけど、

堀井はその感覚オタクは「主人公結婚するヒロイン=勝ちヒロインは誰か」と言う所に物凄く拘る)を全く理解してないので

8を主人公NPC女との結婚エンドにしてオタクに叩かれてリメイクで仲間女キャラとも結婚出来るように変えたり

11でも性懲りもなく主人公NPC女との結婚要素を入れてまたオタクに叩かれてリメイクキャラ全員と(男とも)結婚出来るよう変えてる

因みにいただきストリートシリーズDQキャラゲスト参戦した時にフローラがやべえ高慢金持ち性格にされて

堀井ビアンカ派だからフローラ派に嫌がらせする為にフローラをこんな性悪女にしてるんだ!」とオタクが騒いでたけど(因みにビアンカはびんぼくさい主婦っぽい性格

これも堀井からしたら「いたストちょっと口悪いキャラの方が面白いから」程度の感覚しかないと思われる

DQリメイクでもDQ4キャラが悉くやべえ性格にされてたりしたしな…)

2023-05-17

みんな堀井体裁繕いにマジレスし過ぎ

なぜ、選ばれなかったビアンカ独身を貫いたのか?その切ない理由を『ドラクエ』生みの親、堀井雄二氏が語る | インサイド

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.inside-games.jp/article/2023/05/16/145936.html

 

ビアンカがなんで独身を貫いたのかってプレイヤーに嫌なものを見せるために決まってるじゃん。

リメイクを重ねたことでみんなの記憶も塗り替えられてるんだけど、一番最初の5ではビアンカ選ばない奴は人でなしから

明白にそういう風に作られてる。

 

奴隷生活してた主人公にとっては数少ない子供時代の思い出と幸せ象徴でもあり

ビアンカ自身お母さん死んでお父さんも体壊してほぼ一人ぼっちの心細い身の上になってて

一方でフローラなんて父母健在で裕福で引く手あまたで主人公との間に特別絆もない。

奴隷時代のこと話したとしてフローラが何かわかってくれると思うか?ビアンカはきっとわかってくれる。

地元にはフローラを慕ってる特別な男までいて、この男が優男なりに本気でフローラの為に頑張れるやつで試練の為に重傷まで負う。

 

どういう角度から言ってもプレイヤービアンカを選ぶようになってるのよ。

フローラを選ぶのは「わざと有り得ない変な選択肢を選ぶ」に近い、しっくりこないルート

そういう風にはっきり差がついてるのが元々の4の面白いとこだった。

フローラは「裏ルートだけど選べますよ」って言う自由さが面白いというか。

 

からなんでフローラルートビアンカ結婚しないかって

プレイヤーに嫌な思いをさせるためにきまってるじゃん。

「お前が有り得ないひねくれた選択肢を選んだ結果ビアンカは寂しいことになっていますよ」を見せてくれる、

そういうサービスであったに過ぎない。

 

からフローラプレイヤーが選ばなくてもさっさと優男と結婚して幸せそうにする。

ビアンカを選んだ時に「お前の選択は間違っていたんじゃないか?」というメッセージは一切現れない。

最初の5は明確に「正解ルート」「裏ルート」に分かれていた。

 

であるから

「お前がふざけて変な選択肢を選んだせいで世界が壊れた」感を

ずーっと抱かされながら歩んでいくのが元々の5のフローラルート醍醐味

 

 

でなんで堀井がそれを正直にそう言わないかと言うと

「お前が選ばなかったせいで可哀想なことになってるビアンカ」の表現としての未婚

これはやっぱり大っぴらに言っちゃいけないことだし、

当時ならまだしも今の時代では許されにくい発想だからだよ。

 

こんなことモロに言ったら非難囂々だから

まあシンプルに古い男のロマンみたいな簡潔な答えにしてる。

 

でも最初の5をやった人、

そして目配せをちゃんと読み取れる程度には鈍くない人、

更に何度も重ねられたリメイクイメージ上書きされずに初期を覚えてる人なら、

堀井ビアンカ選ばなかったプレイヤーを刺し続けるために周辺のことをデザインしてた

ってのは自明のこととして理解してるよね。

 

Q.なんでビアンカ結婚しないのか。

A.プレイヤーへの嫌がらせです。

  

  

あとは蛇足だけど 

堀井はそれなりに「アップデート」する人だし同じままリメイクしてもしょうがいから 

リメイクを重ねるにしたがって天空の花嫁をどんどん人間化していくとともに

フローラにも主人公との絆を追加したりおもろい人格を強化したりして

フローラを「捻くれ裏ルートからビアンカと対等な花嫁候補」に変えていったんだよね。

からリメイクしかやってない若い人は最初から対等なヒロインたちってイメージしか持たない。

  

その発展性の極みがデボラで、

ビアンカ以上におもしれー性格だし健気さも垣間見せてくるので

ビアンカよりもデボラのことほっとけない!」って思うプレイヤーが多発するようになっている。

  

で、選ばなかった場合は未婚を通してるの見せつけてプレイヤー嫌がらせしてくるでしょ?

フローラビアンカを対等に戻した次はデボラでまた刺してくるっていうことをやっている。

ビアンカはもう「選ばないと人でなし」という絶対ヒロインではなくなったか

DSリメイクで選んだビアンカにこそ本当の自由意思によるビアンカ花嫁ルートと言う感動があるんだよ。 

  

何度でも繰り返された物語の果て

王道や正解や宿命運命という縛りから解放され

純然たる自由意思で選んだビアンカこそが俺達が最後最後に手に入れた本物のビアンカだったってわけ。

  

(なおスマホリメイクは未プレイなのでどうなってるかしらん。)

anond:20230517192135

言うてビアンカ多数派である以上、社会は安泰なんじゃないの?

こういう選択って何処でもあるけどさ、

綾波レイアスカだってアスカの方が人気だし、

上の方で清楚に振り回される女VTuberの話してる人もいるけどさ。

はいつも清楚を選ぶとは限らない。

その証拠に表に出てる女性は我が強い人達ばかりだ。

ニュースキャスターからアイドル芸能人まで。

anond:20230517105805

プレイヤーがまだ分別のつかない子どもなのも危険よな。

子ども時代選択って重要だ。

例えば宿題を毎回ギリギリまでやらない子どもは、

特別矯正なしでは大学レポートだってギリギリ提出だし、仕事も締め切り間際に苦しむような人生を送る。

彼にとって課題を早めに提出するのは成長じゃなくて自己否定なんよ。

過去自分自身他人のように感じられる人生は誰だってイヤなもの

から自己否定しないように自己否定しないように、時を重ねていつの間にか大人になって、気付いた時にはもう直せない。

苗木が支柱に沿うように生長するのと同じだ。支柱が真っ直ぐなら真っ直ぐに育つし、支柱が歪めば歪む。

ポッと出のフローラを選ぶなんて、人間のクズだと薄っすらと思ってた。

結局、

幼馴染で関係値が高くて、我が強くて主体性のあるエネルギッシュなビアンカよりも

大人しくて男性に都合のいい女っぽいフローラの方を選ぶのか。

フローラを選んでしまった子どもフローラを選んでしまった人間になると思う。

ビアンカにとって主人公って

田舎で親の介護をする単調な毎日に現れた非日常存在しかも実は王子様」だからなあ

忘れられなくても無理はない…

ビアンカ独身なのはおかしいという人達にこそ、女はいつまでも白馬王子様を求めるな!低スペ男と妥協しろ!というミソジニーを感じるんだが。

anond:20230517123016

リアルタイム中学生だった時から

別にビアンカ結婚しなくてもよくね?と思ってたなあ

フローラそもそも親の命令で知らん男と結婚させられるの可哀想だろと思った

ビアンカフローラだって言ってる男ってそういう発想ないよね

ビアンカ結婚しないなら=悲惨人生と思ってるし、フローラ主人公結婚するのが幸せと思ってる

こどおばになってからビアンカに肩入れするようになった

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.inside-games.jp/article/2023/05/16/145936.html

ドラクエ5ビアンカ独身を貫いた理由って話で。

私は昔は(単純に見た目が好みだったから)フローラ派だったんだけど、自分自身がこどおばと呼ばれる立場になってからは、ビアンカ派という程でもないけれどビアンカに肩入れしがちになってしまった

個人的には、初恋男の子を忘れられずに生涯(といってもエンディング時点でまだ30歳くらい?)独身になる女性って

そんなに言う程リアリティいか…?って思う

いや、だって、かく言う自分自身がそうなんだよね。

自分自身最後恋愛的な意味で人を好きになったのは小学生の時で、同級生男の子だった

それ以来、恋愛と言える感情を他の誰かに持った事はない

別にそこまで一途に熱烈に思ってるっていうよりは、ただ他の縁がなかっただけとも言えるけど

女性にはそういうふうに、アセクシャルではないけれど恋愛や性欲はそれほど強くないってタイプ結構いると思うんだよね

ビアンカがどうかは知らないけれど、主人公よりも好きになれる相手が見付からなかったなら独身って、そんなに変だとは思わない

ブクマ米では進撃の巨人ミカサとかタイタニックローズとかを引き合いに出して、

女は引き摺らない、女はあっさり他の男と結婚するって意見が多いけれど。

それって人それぞれじゃない?

ミカサローズ調査兵団だったり冒険家になったりして、他の出会いのチャンスも多かったんだろう

ビアンカにはそれがなかったんだろうけれど、そんな女性現実だって大勢いると思う

女性多様性を認めろと言いつつ、特定男性に一途な生き方は男の願望と決め付けて、

そういう女性主体性は認めないって変じゃない?

リメイクはやってないんでデボラは知らない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん