「カレッジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カレッジとは

2020-04-15

日本工学院八王子専門学校について、進学を考えている方へ

日本工学院八王子専門学校ITカレッジについてです。

ブラック環境です。

退職者も多いです。

そんな教師にとって劣悪な環境でいい教育ができるわけがありません。

近年のエンジニア志望の増加により、生徒は増えるのでより教師にとっては厳しい環境となるでしょう。

いい教育を受けたいなら日本工学院八王子専門学校を選ばない方がいいです。

エンジニア志望の方は専門ならHALを選ぶといいです。(CAなど有名企業にもHALの方はいます

最善は情報系の大学にいくことです。

専門に進学して数学英語の学ぶ環境を失うことは人生においての損失です。

海外で働く際にも学士を持っていないことは大きな不利を被ることになります

日本工学院八王子専門学校に進学を考えている方は逃げずに考え直してください。あなた人生です。

また、日本工学院八王子専門学校に在籍している方は発信をしていただけるといいと思います

どうか多くの方にこの日記が届くことを祈っています

2020-03-22

[] 英国集団免疫カルトから離脱しています

小野さんの記事でも読んどけガイ

英国在住研究者 「集団免疫獲得という出口は変わってない」

ガイジ 「集団免疫獲得じゃないもーーーん」


たぶん本気なんだろうな

ちなみにそれがキミの教祖かい

[MIT Technology Review] 英政府独自の新型コロナ集団免疫戦略修正

https://www.technologyreview.jp/nl/the-uk-is-scrambling-to-correct-its-coronavirus-strategy/


英国政府に助言するため専門家グループが新たな

報告書をまとめた。英国政府が出した新型コロナウイルスSARS-CoV-2)に対する「集団免疫アプローチは、結果として25万人もの命を奪う可能性があり、保健医機関崩壊阻止にほとんど役立たないと、厳しく評価している。


インペリアルカレッジ感染症疫学を率いるアズラ・ガーニ教授3月16日に、「集団免疫を獲得できると期待していましたが、集団免疫アプローチでは事態対処できないことがわかりました」と記者団に語った。新たな報告書代替策として、他の多くの国と同様に、一貫して感染者数を低く保つ積極的政策ウイルス抑制することを提唱している。

[BBC]Coronavirus: UK changes course amid death toll fears(3/17)

なぜイギリスは方向転換したのか

https://www.bbc.com/news/health-51915302

https://www.bbc.com/japanese/amp/features-and-analysis-51996098


方向転換をするか、さもなくば25万人が死ぬか。このまま行けば新型コロナウイルスの「破局的な流行」で、国内でそれだけの大惨事になる。これほどはっきりした警告など、そうそうない。


新型コロナウイルスによる感染症COVID-19」がどう伝染し、それによって国民保健サービス(NHS)がどうやってパンクして、その結果として何人が死ぬのか――。これの展開をシミュレートしてコンピューターモデルを走らせていた研究チームが、イギリス政府にそのように警告したのだ。


そのためイギリスでの状況は劇的に変化した。平時において自分たち生活がこれほど変化させられるなど、私たち経験したことがない。


冷や水を浴びせられたような認識の変化は、 16日の政府発表 までの数日間であっという間に起きた。


しかしそのずっと前から、多くの科学者世界保健機関WHO)は、ウイルス対策には総力戦で臨まなくてはならないと警告していたのだ。




[BBC] イギリス独自ウイルス対策、「国民の命を危険に」と多数の科学者反対(3/15)

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51894727


なすがまま」的態度

公開書簡署名している英バーミンガム大学のウィレム・ファンシャイ教授微生物学)によると、集団免疫効果を目指すには、イギリス国内だけで少なくとも3600万人が感染回復しなくてはならない。これが最大の問題になると教授は言う。

「どれほどの人的コストがかかるのか、予測ほとんど不可能だ。しかし、控え目に見ても数万人、場合によっては数十万人が死亡する」

対策成功させるには、NHSがパンクしてしまわないよう、数百万人の感染長期間わたり散発的に起きるように流行期間を引き伸ばすしかない」

ファンシャイ教授は、「ウイルスに対して、なすがままのレッセフェール自由放任主義)的な態度)」をとっているのは欧州イギリスだけだと指摘する。




[人民網] 鐘南山氏、感染対策集団免疫に頼ってはいけない

http://j.people.com.cn/n3/2020/0319/c95952-9670037.html


感染対策集団免疫に頼ってはいけない

政府主席科学アドバイザーであるサー・パトリック・バレス氏はこのほど、英政府感染拡大を防止する策略の一つとして、十分に多くの人に免疫力をつけさせること、すなわち「集団免疫であると述べた。鐘氏はこれについて、「コロナウイルスによる死亡率が高い。今回のウイルスが1度の感染永遠免疫力をつけられるという証拠は今の所ない」と述べた。


集団免疫ワクチン必要

「急性感染症について、最終的に集団免疫形成するにはワクチン必要になる」。

(略)

鐘氏は、「どの国がワクチンを開発するとしても、全世界供給する量はないに違いない。相互補完することで、全世界供給できるようになる」と強調する。


免疫とはなにか?の説明をしても理解が得られる気はしないのですごくシンプルにお伝えしたい


中国武漢の封じ込めに成功、終息に向かっていますが、これは中国人の7割が感染たからですか?もちろん答えは、『いいえ』です



なお、集団免疫を唱えた人物(Sir Patrick Vallance)はちゃんとプレッシャーをかけられましたし、撤回した後、庶民からツッコミを入れられましたが、アカデミアの人間として恥ずべき言動は取っていません。でも日本は?

参考になりましたでしょうか?

anond:20200323174138 anond:20200327223447 anond:20200328223821 anond:20200330123824 anond:20200406181442

2019-09-19

文系大学生」という意味不明存在がなくなれば日本は復活する

論理的思考能力を一切持たず暗記が得意なだけで大学生になり卒業していった人間大卒として扱われている」のがこの国の衰退の最大の要因だよ。

日本大学をどうにかしたいなら、文系学科を一度全て解体して、論理的考察を元にした研究発表を行った学者大学にのみが改めてそれらの学科設立できるようにすべき。

そして受験においては数理系能力をはかることを義務付けるべき。

いやマジで世界的に見てもありえないからね、数学がロクに出来ないのにカレッジ卒業した人間として就職活動で扱って貰える人種なんていう意味不明概念

2019-09-09

Web業界に居る俺でも戸惑うカタカナ用語

これ読んだ

 

IT業界ルー大柴渡り合うためのカタカナ用語一覧

https://qiita.com/57shota/items/a3a6a181e4936ae03134

 

CPIコストパーインストール

英字3語は鬼門

CPIっつったら消費者物価指数だろ

「シーピーアイ」と言われるとわからん

 

CVコンバージョン)、CVR(コンバージョンレート)

CVっつったらキャラクターボイスだろ

まず「コンバージョン」を理解するのに時間がかかった

CVRはCxRが多すぎて混乱する

 

VC

ベンチャーキャピタルの略、まずベンチャーキャピタルって何だよ

投資家のこと

 

エンゲージメント

未だに分からん

 

インプレッション

表示

 

LP

ランディングページ

最初混乱した

LPも作ってほしくて」って言われてLPって何だよってなった

 

UUID

唐突に知ってる前提でUUIDとか言われるからビビる

今では当たり前だけど

 

GA

遺伝的アルゴリズムのことだろ? いやGA 芸術科アートデザインクラスか

GoogleAnalytics? 何か納得行かない

 

バジェット

予算って言えよ

 

コンペ

コンパ

 

ASAP

は?

ピコ太郎の新ネタ

 

ボットする

要は方針転換

 

バイラルメディア

わからん

 

オウンドメディア

わかる気がする

 

キュレーションキュレーター

恋愛サーキュレーションしかわからん

扇風機だろ?

 

インフルエンサー

インフルエンザー?

 

カバレッジ

カレッジ

 

RPA

RTA

 

TL;DR

イラ

 

もっと有る気がする

2019-09-02

菅野完

N国の立花氏と立ち話

https://youtu.be/pmnhXV3J05g

菅野アメリカ犯罪を犯して罪を償っていないそうだ。

週刊現代報道によれば、1997年8月27日セントラルテキサスカレッジ在学中、当時交際していた同級生日本人女性に、電話料金の支払いを断られたこから暴行を働き、鼻の形を変形させるなどの怪我を負わせ、同年9月5日にキリー市警察に傷害罪逮捕され、1998年5月29日テキサスベル郡第2裁判所により罰金650ドル12か月の保護観察処分が言い渡された。しかし、この判決が出る前の同年5月23日にも同女性暴行し、「家族同居人への傷害罪」すなわちドメスティックバイオレンスで2度目の逮捕保証業者に立て替えさせ2,500ドル保釈金を納め保釈されるも逃亡し、1999年6月25日に開かれた公判にも出廷せず、当日出された「仮判決文」では保釈没収宣言され、「被告の再逮捕の令状発行を求める」と記された[72][73]。テキサスベル当局は、米国での菅野逮捕状について「アクティブ有効)です」と断言。弁護士の島伸一は、テキサス刑事訴訟法では州外に出れば時効は停止し、逮捕状が有効であれば逮捕される可能性があるとしている[74]。菅野本人は自ら運営するホームページで、報道された2件の暴行事件事実と認め、自身が「国外逃亡中」の身であるとした上で「実母の死去や生活に追われ出頭することができないまま、司法機関相手方からの強い要請もなく、裁判収束に向かったと合点しておりました。」と説明し、認知行動療法などのプログラムを受けていると弁明した[75]。なお、菅野週刊現代記事掲載された直後の8月1日2017年10月4日から出演していたRKBラジオ櫻井浩二 インサイトインサイトコラム降板した。”

さら日本でも

日本での性的暴行

2012年7月9日菅野が携わっていた政治運動賛同した女性を「新聞意見広告が載ることになった」「会って挨拶したい」などと都内マンションに誘い出し、切羽詰まった様子で「某国会議員が俺のことを公安経由でかぎまわってる」「今日一日、ずっと尾行されている」「すぐにパソコン作業をする必要があるから家に行っていいか」などと説明し、録音を条件に応じた女性原告)が悲鳴を上げるのも構わずベッドに押し倒し「怖いねん、抱っこして」と性行為要求し、キスを迫るなどの性的暴行を与えた。被害者仕事を辞めて、精神カウンセリング治療のために病院に通い続ける事態になった。 これを受けて女性2015年末に200万円の損害賠償を求めて菅野提訴[76][77]。被害者から謝罪損害賠償以外に「twitterアカウントを削除」「女性の権利問題に関する言論活動を今後しないこと」を求められたため示談交渉は決裂した[78]。菅野は「性的行為を働いた」と認めて謝罪文を書き署名・捺印していたが裁判になると主張を180度変えた[79]。一審・東京地裁判決後に菅野側は「(性的暴行の)回数が1回で短時間」「特に性的自由侵害の程度が高い部位には触れていない」「事件報道社会的制裁を受けた」と主張して、「慰謝料は5万円を超えることはない」と慰謝料100万円の減額のために控訴した[80]。

2018年2月8日、同訴訟控訴判決東京高裁でおこなわれた。阿部潤裁判長は女性側の主張をほぼ認めた一審・東京地裁判決を支持し、「慰謝料100万円は高額ではない」「不当な社会制裁ではない」「被害者苦痛は慰労されていない」として菅野側の控訴棄却した。被害女性高裁による控訴棄却判決後、被害者は、「心から反省言葉が得られないことで、より傷つきます」と述べている[81][82][83][84]。その後菅野最高裁判所への上告は行っていない[85]。

事件を含め「自分の加害癖、ハラスメント癖」「自分の子供さえを含む自分の周りにいる「自分より弱い人」「自分より立場の悪い人」に対して、自分は極めて横暴に振る舞い、相手尊厳自己決定権を踏みにじる行為に及ぶことが往々にしてあることを、痛感した」ため、2018年7月現在認知行動療法をはじめとする様々なプログラム継続して受け続けているという[75]。

2019年5月警視庁菅野強制わいせつ未遂容疑で書類送検した。容疑を大筋で認めているという[86][87]。その一方で自身Twitterでは「それ(知人女性の自宅マンション女性に性行為を迫り、ベッドに押し倒し、キスなどをしようとした)で強制わいせつになるのなら、是非とも、厳罰に処してくれ」とも発言している[88]。”

と。。。




・・・

クズやん・・・

2019-06-15

弱者男性のためにすべき事

尊厳

キモいと言わない(思うのもアウト)

②低収入馬鹿にしない(思うのもアウト)

低学歴馬鹿にしない(思うのもアウト)

社会的尊厳の確保

救済編

低学歴収入でも女をあてがう

①'低学歴低収と女が自発的結婚

「あてがう」は頓珍漢な発想やで

あくまでも「自発的に」じゃないと。

嫌々ならそれは「キモい」と思ってる価値観が残ってる証だから

弱者女性にも男をあてがうべき

経済的貧困回避

社会再生産が可能環境の構築

(当然社会再生産は合意がいるけど、選択可能性を持てる環境をつくるのが大事)

弱者女性もエンカレッジ必要

④5000兆円あげる

まとめたで。他なんかある?

全ての意見尊重するために重なった意見も書いてくやで

anond:20190615230818

経済的貧困回避社会的尊厳の確保と社会再生産が可能環境の構築。

当然社会再生産は合意がいるけど、選択可能性を持てる環境をつくるのは大事

そう考えると弱者男性弱者女性をエンカレッジするのはまさにリベラリズム王道といえる。

2019-02-12

anond:20190210194752

ハリーポッター魔法学校イギリス大学そのままらいね

プリンストン大学ポスドクをしていた知人から聞いた食事光景がまさにあれだった。学生たちが下の長机で料理を食べ、教授ポスドク達が壇上でちょっと豪華な料理を食べるらしい。ものすごく罪悪感があると言っていた。(日本だと絶対叩かれる!)

それからカレッジへの帰属意識なんかもいかにもそれっぽい。組み分け帽などファンタジー要素をいれてうまく料理していたように思う。

ぐぐったらハリポタ撮影オックスフォードらしい。https://www.travel.co.jp/guide/article/11640/

17世紀くらいまでは科学錬金術は同じようなものだったので大学を参考に「魔法学校」を創作するのは自然だと思う。「ゼロの使い魔」も魔法学校だったかな?アトリエシリーズもあったな…

冒険者学校のほうはよくわからないな。TRPGまで遡ると若い冒険者教育はだいたいギルドが担っていたようにおもう。TRPGといっても自作含め星の数ほどあるのでどこかにあったかもしれないけれども。

ファンタジー世界に学園要素を入れるという意味ではFF8とかもあるかな

2018-12-03

ノーベル賞受賞者を多数輩出する「中央ヨーロッパ大学

こんな記事がありまして

https://www.huffingtonpost.jp/2018/12/01/ceu-tsuihou_a_23606239/

ノーベル賞受賞者17人を輩出しているハンガリーの名門私立大学大学中央ヨーロッパ大学(CEU)は、12月1日ハンガリー政府との合意に達せず、講座の大部分を新設するウィーンキャンパス移転することが決まった。」

とのこと。(多分修正されるだろうから確認した期日を記載しておく:2018年12月3日0時です)

主な内容としては、ハンガリー政府ジェンダー研究禁止し、それに反発した「中央ヨーロッパ大学」がウィーンに全面移転するとのこと。ものすごいニュースだ。そんなすごい大学が、大学機能国外移転ちゃうなんて。しかもそんな大学知らないぞ。

ノーベル賞受賞者17人を輩出、って言ったら大変なものだ。日本なら東大が8人、京大が7人、とかのやつだ。この両校を合わせたよりも多いのか!さすが欧州だ。ロシアとかもすごいしね。東欧には知らない超有名校があったのか。。。

世界大学のそれぞれのノーベル賞受賞者輩出人数とか、真面目に調べたことはなくって、今回初めてこのページを確認してみた。

http://karapaia.com/archives/52158723.html

怪しげなページとは言ってもカラパイアだ。20%くらいは信用できる。

これによると、2014年でこの辺のレベルノーベル賞受賞者数の大学っていうと、

14人:エコール・ノルマルヴュルツブルク大学フランクフルト大学

15人:UCLA、ウプサラ大学ウィーン大学

16人:ライデン大学インペリアルカレッジロンドン

17人:ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス

18人:エディンバラ大学

19人:ウィスコンシン大学マディソン校、フライブルク大学

20人:ミュンヘン工科大学ミシガン大学、UCSD

一般的にはなんとも感想を言いづらいようなメンツだけれど、知識レベルイラつく感じで高いようなはてなユーザには親和性の高い(偏見欧州の古風な大学(とかグランゼコール)と、アメリカの若々しい大学が混じっていることに気づくだろう。端的に言って超有名校だらけで、東大京大の2倍以上のノーベル賞受賞者を輩出していると聞いてもおかしくは無い。

この人数レベル比肩する大学、「中央ヨーロッパ大学だって???驚きである

まあ、自分なりには見当が付いていて、多分以下の記事中「ノーベル賞受賞者17人を含む500人以上の著名学者がCEUへの支持を表明」を、間違えて捉えたのだと思われる。

https://jp.reuters.com/article/hungary-soros-legislation-idJPKBN17D0M3

ノーベル賞受賞者17人が支持」と「ノーベル賞受賞者17人を輩出」では、多分アカデミアコミュニティが読んだ時の権威づけレベルが大きく違ってしまう。気をつけてもらいたいものだ。

2018-10-30

飛び出せ科学くんの思い出

池の水全部抜く、って番組、ちょこちょこ話題になってて、興味がありつつもつ最近放送していた回で初めてまともに見れた。

と、思ったらあれココリコ田中出てるんだね。

ココリコ田中は毎週木曜日ZIPで見るんだけど、木曜日ZIPは「桝太一のなーるほどマスカレッジ」という、科学にフィーチャーした特集をやっている。

内容は、生物(色々な生き物の紹介とか)が多かったけど、最近科学物理系のネタも増えてきた。

ちょっと前は桝アナガラパゴス諸島行った時のやってたかな。

そこでココリコ田中動物に大興奮してテンション高めに話すのが結構好きだ。

ココリコ田中を好きになったのは、昔深夜帯にやっていた「飛び出せ科学くん」という番組を見てから

田中中川しょこたんがメインの、「大人の科学番組」と言うべきか、すごくディープニッチ番組だった。

当時私は高校生くらいだったと思うのだが、元々生き物が好きだったのと、年の離れた小学生の妹がドンピシャはまる内容だったのでよく母・自分・妹の3人で見ていた。

博物館ツアーズという、色々な博物館の収蔵庫に入る企画面白かったし、子どもマネできないようなヤバイ実験やったりしてるのも面白かった。

水族館企画の時にビワアンコウのことを知って、マジでやべえ生物だな、と思ったのを今もはっきり覚えている。水族館ビワアンコウを見るたびテンションが上がる。

静岡にある東海大学付属海洋博物館が大好きなのも、あの番組の影響だ。リュウグウノツカイラブカ、あとシロワニを見かけるたび声を上げてしまう。


その中でも一番印象に残ってるのは「田中が30分ひたすら自分の好きなサメランキング形式で紹介して語りつくす」企画

もう詳しい内容覚えてないけど、とにかく田中がずっとサメの話してるのだ。それだけなのにめちゃくちゃ面白かった。

科学くんは初回から全部録画してて、妹と一緒に何度もくりかえし録画を見ていたが、HDDがオシャカになってもう見ることができない。悲しい。

そんな科学くんは様々な研究機関教育機関コラボして認知度をあげ、ゴールデン帯にやってきた。

ゴールデンになってからも見ていたが、しょこたん田中あんまり出てこなくなって別のゲストばかりでしゃばるようになって、

あっという間に打ち切りになってしまった。実際、ゴールデンにきてから科学くんはいまいち面白くなかった。

やっぱり、田中しょこたんがただテンション高くディープな話を楽しそうにしているのが、面白かったのだ。

最小限のゲストと、文化祭みたいなノリではしゃいでいるのが面白かった。

以来、田中には好感を持っていて、田中が生き物系の番組に出ていると嬉しくなってしまう。

ZIPもそうだし、池の水全部抜くもそう。鉄腕DASHグリル厄介とかに出てくれないか田中

ちなみに生き物ネタテンションあがってる桝アナも好きなので、桝&田中グリル厄介出て欲しい。

2018-10-16

anond:20180809163402

今、潰されようとしている吉田寮がまさにそういうカレッジのような場所だったけれど、大学当局はこれを潰そうとしています

政府にとって金にとらわれない人文やってるような研究者価値がないから自滅してほしいと思ってるわけだけど、それでも人文研究者には頑張ってほしい。学問は多層的であるべきで、そこが分厚くなければ金になる研究も出てこない。

しかし、最近の人文研究ジャーナリズム化しているのは否めないな。そもそも人文学部ジャーナリズム学科を作って食いつなごうとしてるくらいだから

2018-10-15

【解答と解説

anond:20181015173833

(A) 北丸雄二

ジャーナリスト元中日新記者ゲイであることを公表

2015年自民党武藤貴也未成年男性買春していたことに対して、北丸がTwitter上で発言

北丸雄二氏「「隠れホモ」はLGBTとは関係ない」に炎上 - Togetter

北丸雄二@quitamarco https://twitter.com/quitamarco/status/636591559358582784

武藤貴也の「隠れホモ売春話をLGBTの話と結びつける必要はないと思います

「隠れホモ」はLGBTとは関係ない。LGBTとは、自分を「私はLGBTの◯◯だ」と言える人たちが獲得したカテゴリーなのです。

「隠れホモ」は、そこに値しない(ということをエンカレッジ意味で言い続ける)。



(B) 杉田水脈

自民党衆議院議員

新潮452018年8月号『【特集日本を不幸にする「朝日新聞」』に寄稿した『「LGBT支援の度が過ぎる』での発言

例えば、子育て支援子供ができなカップルへの不妊治療税金を使うというのであれば、少子化対策のためにお金を使うという大義名分があります

しかし、LGBTカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり生産性」がないのです。

そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか。にもかかわらず、行政LGBTに関する条例や要項を発表するたびにもてはやすマスコミいるから、政治家が人気とり政策になると勘違いしてしまうのです。



(C) 小林節

慶応大名教授憲法学者

2018/09/26付日刊ゲンダイ『ここがおかし小林節が斬る!』での発言

『杉田水脈議員“擁護論”の怪 「論として成立」していない』|日刊ゲンダイDIGITAL

GBTに関する発言で「袋叩き」に遭った杉田議員擁護する特集が載ったというので、「新潮45」を買って読み、驚かされた。

教授(※藤岡信勝)は、まず、杉田論文を要約した。

(中略)

(4)LGBTとひとくくりにすることがおかしい。T(トランスジェンダー)は「障害」なので医療行為を充実させるかは政治として考えていい。

しかし、私の感想は次のものである

(中略)

(4)LGBTは先天的DNA問題であり、治療対象になる「障害」ではない。



(D) 勝間和代

経済評論家。同性のパートナー交際していることを公表

2018年10月11日に開催された「work with Pride 2018」での勝間発言としてLGBTアクティビスト東小雪Twitter投稿(当該Tweetは削除されている)。

どのような文脈での発言かは不明

https://pbs.twimg.com/media/DpRd7NHU4AAkNYW.jpg

今年5月カミングアウトされた経済評論家勝間和代さんのメッセージカミングアウトされた時には、数十件の取材があり、その反響に驚かれたそう。

「静かに暮らしているのだからそっとしておいてほしいという反応は、学習性無気力症なのではないか

2018-10-14

[] 【5】2018秋、ベトナムホーチミン

<< この旅行記の先頭へ


anond:20181014104131





Day 3



3日目 4,000年に一度


寝る前に飲んだ睡眠導入剤が効いたのか、夜中に一度目が覚めたものの、計8時間ほど眠る事ができた。

自律神経の回復大事なのは睡眠なので、まとまった量眠れたのは喜ばしい。


5:45からの2度寝の最中に見た夢で、自分刃物が絡むような人間関係トラブルに巻き込まれそうになった後、道路が波のように捲れ上がって崩れ落ちる大災害を間一髪で逃れて、その様を遠い目で振り返る後日・会社ビルの前で、髪型の悩みを訴えてくる女性を褒めちぎって赤面させた挙句、恥ずかしさで昏倒させていた。

全身をピンと伸ばしたまま、後ろ向きに倒れた彼女道路に激突しない様に抱きとめて、気分を落ち着けるために、彼女の真っ赤になってしまったうなじをさすっていると、仕事に厳しい事で定評のある女性同僚が「おい!」と咎めてくる。

そうすよね、会社の前では節度を守ってやらないと。

場面が変わって、その後のオフィスでも自分女性を褒めていた。

春の香港で、夢の出演者習近平麻生太郎だったのと比べれば、ややテーマ卑近になった印象がある。

願わくば刃傷沙汰崩落事故スキップして、女性を褒めちぎる件だけ現実のものとなって欲しい。

7:59、ホーチミン

窓の外の通りではもうスクーターが行き交い、そこかしこクラクションが鳴っていた。

予報によると、今日も雨は降らないらしい。


今回の旅程には自律神経の調子以外にもちょっとだけ不安要素がある。

前にも書いたが、2日後の帰国便は6:25発。

当日にホテルをチェックアウトしては到底間に合わないので、前日にチェックアウトして、タンソンニャット国際空港で夜を明かす事になるのだ。

そうなると日中歩き通しも辛いので、何処かで休めれば一番よく、H.I.Sの支店でそれが可能かどうか確かめたかった。

電話で事足りるのかも知れないが、日本人と顔を合わせて確かめたい。

朝食後の散歩ついでに行ってみよう。


軽く支度を整え、ベッドにチップを置く。

ハウスキープの感謝も有るが、防犯についても少しだけ考える。

ベトナムではチップの習慣は一般的では無いらしいし、これだけ格式の高いホテルホテルパーソンが悪さを働くとも考えづらいが、充分な額のチップがあれば不意に襲ってくる邪念の抑止効果にもなるかも知れない。

適正な額は分からないが、昨夜食べたバインミーが25,000ドン、と考えると昨日置いた5,000ドンでは軽食にも足りないぞ。安すぎだ。

仕事片付いたらバインミーを食べられる額、25,000ドンを置いて部屋を出た。


ホテルの目の前にある公園で、制服を着た少年の一群が、順番に手にマーカーを持って走り、おそらくは地面に置き、次の少年がまた走ってそれを回収するという運動をやっていた。

授業である事は確かだろうが、何の授業かはわからない。

少年達の歓声が、快晴の朝の公園風景をより活き活きとしたものにしていた。


「そちらのラウンジがあるので営業時間中はご自由にどうぞ」

H.I.Sの日本人女性スタッフちょっと素っ気ない感じで、満面の笑み少し期待していた自分の甘さにガッカリした。

接客業者が客に対して笑顔で接するのは日本独特の事で、ベトナム人にそういった過剰サービスは期待していなかったが、日本人に素っ気なくされると少し驚く。

異国に長く住めば、日本人でもサービス異国風になるのだろうか。

ラウンジにいたベトナム女性スタッフの方が物腰は柔らかかった。

まあとにかく、明日、ここで休憩できるのは間違いない。

ちょっとだけ一息ついて、目と鼻の先にあるフレンチコロニアル様式建物に向かった。


歩いて5分もないところにある美しい建物は2つ。

サイゴン大教会と、サイゴン中央郵便局だ。

黄色い壁の中央郵便局に向かう。

ここはレートの良い両替所として事前にチェックしていたが、入ってみると内装レトロな美しさに圧倒された。天井のアーチの下には扇風機が緩やかに回り、さらにその下に並ぶカウンターでは人々がガラス越しに職員と話している。郵便か、預金か、両替か。

アーチの突き当たりに掲げられた、ホー・チミンの絵画がその様を見守っている。

まるで映画光景だ。

スマホで何枚か撮ったが、出来ればちゃんとしたカメラでも撮りたい。

可能ならまた来よう。

と、外に出ようとして、館内の土産物屋が目に留まり、のぞいて見ると帽子が売られている。

強い日差し辟易していたので好都合だ。

黒いハットをレジに持って行った。

「80,000 don.」

まとめて整理して置いた札束レジ女性に渡す。

「non , non. That,s 800,000 don. This is 80,000 don.」

お金流通する郵便局で派手な間違いをしてしまった。ドンマイ。

ベトナム人はこういう際にも誤魔化しはしないらしい。


すぐ目の前の大教会はその眼前にマリア様が起立している。

マリア様センターに一枚。

朝の散歩の成果としては充分なので、一息つける場所を探す。

と、広場脇の木陰に、白いドレスを着た少女大人に手を引かれて、何かの記念撮影の準備をしていた。

花飾りを身につけた少女は小さな淑女だ。

「Excuse me , Mr, I want teke she photograph.」

近くのカメラマンに話しかける。

から考えれば文法メチャクチャだが、自分の為だとゼスチャーで伝え、

She is beautiful.」と言うと、カメラマンは笑顔

「No probleme.」

マリア様に続いて、木陰で微笑む小さなレディーを写真に収めることができた。


ホテルに戻る途中のカフェで一息。

ここで旅の目的の一つ、練乳たっぷりベトナムコーヒーが飲めそうだ。

カウンターで指差し注文をすると、ややあって陶器カップに注がれたベトナムコーヒーサーブされた。

カフェの奥に陣取って口にする。

柔らかで濃い苦味に、底に溜まった練乳がほのかに香る。美味い。

旅の目的に充分耐えうる味だ。

ふと思いついて、ベトナムMV撮影したガールグループ新曲DLした。

強い日差しの中を歩いてなんとなく思い出し、この瞬間にぴったりだと思ったからだ。

コーヒーを飲みながら聴く

日本で聴いた時は「ちょっと古いテイストだなぁ」と思っていたが、自称「4,000年に一度の美少女」が唄う希望自由に溢れる歌詞と、明るいメロディーに涙が溢れてきた。

自律神経をやっていて心がある面で脆くなっているのは間違いない。

でも涙を流せばストレスも流れ落ちると言う。

泣けるのはきっと良いことだ。

この瞬間を楽しもう。きっと今しかできないことがある。


ホテルに戻る道すがら今度は女学校の前を通りがかった。

校門にたむろする白い制服

カオタン テクニカルカレッジでもそうだったのだが、校門前にはスクーターが引っ切り無しにやってきて、学生が乗り降りしている。

ちょうど昼時だ、近くに食事を取りに行くのかも知れない。

自分はひとまずホテルに戻ってシャワーを浴びよう。

女学校を通り過ぎてしばらくすると、正面から長い黒髪少女が駆けてきて、すれ違った。

遅刻だ、遅刻。急ぎな。」


【6】2018秋、ベトナム、ホーチミン Day 3|センターの神通力 へ >>

[] 【4】2018秋、ベトナムホーチミン

<< この旅行記の先頭へ


anond:20181014005756





バインミータピオカシャツ


そろそろ不安になって手元のキャッシュを数えると、879,000ドン

相変わらずどれだけの価値があるのかさっぱり分からないが、あまり高額でないことは確かだろう。

両替に向かわなくては。


道路を横断するたびにバイクを躱さないといけないホーチミンだが、歩行者信号機が無いのかといえば、時々ある。

ただ、大体において車両用の信号機が無いのが問題だ。

そういえば、歩行者信号機車両信号機は対になっているという固定観念がありました。

いや、僕も日本人長いんで。

当然、歩行者信号が青だろうが何だろうがバイクは止まらない。

偶に止まるバイクもあるにはあるものの、そこは何か「お気持ち」というか、交通ルールが「個人の優しさ」で運用される、そんな独特さがホーチミン仕様だった。


ネットで調べた優良両替店に行きすがら、広大なメインストリートに打ち当たる。

から調べると、グエンフエ大通り公園という事だった。

公園の突き当たりを見れば、格式ありそうな建物と、その前に右手を前方に差し出して起立するホー・チミン像

これはネットで見た事があるぞ。

パッと名前は出てこないが、ここがホーチミンで必ず訪れるべき場所だろう。

ホー・チミンをセンターに収めて一枚。

両替店まではもう直ぐだ。


両替店、エクシムバンクカウンターで1万円を差し出すと、お兄さんは平坦な声で言った。

「2,050,000 don.」

渡されるトランプ1組みたいな分厚い札束

このレートは良いんだろうか。計算してみると、1円で約0.00488ドン

ネットで調べて出てくる標準レートと同じくらい。

日本両替すると、これが0.00400位の時もあるとのとこだから、優良なんだろう。この数字が高ければ、当然手元に入ってくるドンも多くなる。

傀儡政権を追い出して社会主義国家を打ち立てたホー・チミン。

その名前がついた街で、両替レートの熾烈な競争が繰り広げられているというのは何だか不思議な話だ。


コーヒーショップでこの旅行記を書いて、一息着いたら、疲れがやって来た。

無理せずホテルに戻ろう。

辺りはすっかり陽も落ちて、視界も悪くなっている。

ホテルに向かっていると、疲れのせいか、気分の落ち込みと、空腹と、吐き気10倍に薄めたような胸の悪さが同時にやって来た。

安定剤は弱めだと先生が言っていたが、あまり頼りきりになりたくは無い。

とにかくエネルギー不足が危険を呼びそうだったので、何か食べたかった。

店に入るだけの元気があるんだろうか?

書店の灯りに何となく誘われてグエンフエ大通りを歩いていると、道すがらバインミー屋台を見つけた。

そうだ、バインミーを食べるのは、この旅行クリアしたいタスクの一つだった。

書店を少しだけ覗いた後、引き返してバインミー屋台に向かう。

台湾ガイドさんに言われた事を思い出すと、屋台モノは人が並んでいるものを買うのが鉄則らしい。

即ち、食材の回転が早く、新鮮なので、当たる事が少ない。

屋台の前には学生さんと思しき数人が並び、バインミーを受け取ると、やおら店の前でムシャムシャ食べ始めた。

大丈夫そうだ。

屋台のお母さんに牛肉バインミーを頼む。

レバーパテとハム、ナマスとパクチーの挟まったバインミーパンサクサクした食感と、予想以上のスパイシーさで、なかなかのモノだった。

ドトール優等生ミラノサンドルックスは似ているが、風味のゴージャスさと食感でこっちの勝ちだな。

小腹を満たしたところで飲み物が欲しくなったが、都合のいい事に、屋台の直ぐそばに、台湾タピオカミルクティ専門店THE ALLEYがあった。

タピオカ抹茶ミルクティーを買い求め、飲みながら歩く。

タピオカのホンノリとした甘さが心地いい。

見上げると、夜のグエンフエ大通り公園の空に、近代的なサイゴンスカイデッキが鮮やかな色彩を与えていた。


ここで少し計算をしよう。

ビーフバインミー、25,000ドン

タピオカ抹茶ミルクティーが65,000ドン

それぞれ日本円に換算すると121円と316円ほど。

昼に訪れたサイゴンセンターで売られていたシャツセールで600,000(60万)ドン

2,923円。

ベトナムでも飛び抜けて高いとされるホーチミンの平均月収は1037万ドン

約48,900円。

サイゴンセンターシャツは平均月収の1/17程という事になる。

これを東京の平均月収38万円に当てはめると、22,000円前後

東京ホーチミンでは収入分布が違うだろうから、一概には言えないが、ちょっと計算してみるとなかなかのお値段だ。

そういえば、サイゴンセンターは平日の昼とはいえ人もまばらだった。


台湾でも嗅いだアジア特有匂いがあるにしろホーチミンは意外にゴミなどが落ちていない。

ただ、道路建物は古く、随所でボコボコになっていたりする。

かと思えば、レロイ通りには近代的なサイゴンセンターがあり、グエンフエ大通りでは天を衝くようなスカイデッキが夜空を煌びやかに照らしている。

近代化を突き進む今のベトナムには、そこかしこに様々な差がありそうだ。

朝の公園ピースサインをくれた少年少女や、青い制服で飯をかっ込んでいたカオタン テクニカルカレッジ男子達は、将来サイゴンセンターシャツを買うのだろうか。


【5】2018秋、ベトナム、ホーチミン Day 3|3日目 4,000年に一度 へ >>

[] 【3】2018秋、ベトナムホーチミン

<< この旅行記の先頭へ


anond:20181013224340





Day 2



2日目 アリゾナ州立大


自律神経をやっていようと、そうでなかろうと、旅行で眠れないのはいもの事だが、処方された睡眠導入剤を飲んでも5時間足らずしか眠れないとなると、この体質は筋金入りだ。

自然に目が覚めたのは6:45。

予定ではあと2時間まり寝る筈だった。

二度寝を決め込もうとしても、ちょっとウトウトするだけで、眠気は「こんにちは」してくれそうもないので、あきらめて起きることにした。

眠気はどうあっても俺に「おはよう」と言いたいらしい。


睡眠不足ホテルパーソンへのコミニュケーションハードルを前に少し逡巡したが、おそらく一番ストレスが少ない形で美味いものが食える可能性が高い、ホテルの朝食をとることにした。

朝食会場に向かう途中、外を見ると、強い日差しの向こうで噴水が上がっていて、これぞ南国の午前という感じだ。

ホテルの朝食はビュッフェスタイル

シャンデリアの下がる大広間コーヒーサーブされて、料理を物色するというのは朝から優雅ものだ。

ホーチミンフランス植民地時代からアメリカ傀儡政権時代まで首都を置かれた地で、パン食の文化がある。

果たしてビュッフェにもバゲットチーズレバーパテがあり、これは行くしかない。

他にも当然アジアスタイル炊き込みご飯カレーライスヌードル、揚げ春巻きもあって、洋越折中といった雰囲気だ。

気になるものを片っ端から盛り付けて、テーブルに運ぶ。

どれも美味いが、カレー(多分)が出色だ。

さっぱりして、辛すぎないマイルドな味わいだが、スパイス香りが口の中に拡がって抜ける。

席の背後をチラッと見ると、「Sweet TOFU」の文字と壺。

TOFU?」とホテルパーソンに声をかけられて、首を横に振ったが、やはり気になる。

結局サーブしてもらうことにした。

甘い豆腐。予想通り豆花だった。

しかし、台湾のそれと違って暖かく、ココナッツフレーバー生姜蜜がかかっている。

美味い。

洋越のオードブル中華式の豆花、コーヒー2杯。

これだけ食って自律神経失調症も無いもんだと言われそう。

大変満足した。

あの日差しを浴びたい。ポーチに気休めの安定剤を詰め込んで、食後の散歩に出ることにした。


ホテルを出ると、ホーチミンの熱気は午前から強烈だ。

行く当てのない散歩だけど、とりあえずベンタイン市場を経由してサイゴン川を目指そう。


相変わらず交通事情は凄まじい。

よく見ると現地の人だけでなく、観光客と思しき欧米人対応力も凄い。

スクーターの波を見切ってスイスイ渡って行く。

バイクを見切って躱す」のはこの街で必須スキルなので、嫌でも身につくらしい。

昨日と違う事と言えば、バイクライダーのオッチャンに頻りに声をかけられる事。

迂闊に乗ったら多分ヤバイやつ。

「Ser , Go work.」笑顔で固辞して先を急ぐ。というフリでプラプラ歩く。


ホテルの目の前の公園で談笑していた少年たちに許可を貰って一枚。

リーダーか、英語ができるかする少年に何か話しかけられたが、意味はわからない。

でも敵意はないのは伝わったようだ。

ひょっとしてベトナム人じゃないのかな。まあいいか

「3、2、1、shoot!」少年少女は笑顔をくれた。


しばらく歩くとベンタイン市場に到着した。

体育館の様な大型のアーケードの下に、色取り取りの生地雑貨飲食店

夕食はここにしようかな?

自律神経が働いた悪さなのか、旅行の緊張なのか、食べ物匂いがまだ辛い。

ここでも頻りに声を掛けられるが「ハハハ」と笑いながら素通り。

少し市場を見物してアーケードを出た。


10:00。

しばらく歩き、気になる建物に近づくと、どうやら学校らしい。

門に近づくと、移動屋台が門から出る学生達を吸い寄せている。

日本以外のアジアは大体が外食文化で、例えば台湾などでは学生は校門前に陣取る屋台で朝食や昼食を買って教室で食うらしい。

多分ベトナムも同じなんだろう。

周りを見れば、学校の向かいに軒を並べる露店で固まって食を取っている学生も多い。

興味深い光景写真に収めようとしていると

○×○×!」

ドン

学生の徐行したスクーターに軽く追突された。

気をつけていたが、思わぬ形でプチ交通事故にあってしまった。

これで俺もベトナム旅行者として一人前だ。


飲料水を買おうとしてファミマに入ると、そこでも学生食事を摂っている。

ファミマにイートインスペースがあるのはアジア共通らしい。

それにしても男子ばっかりだ。

青い揃いの制服のせいか男子学生達は一様に小綺麗で、教育程度も高そうな印象を受ける。

一旦学校前を離れて、日本で言うところの伊勢丹、いやもっと格上の三越のような存在百貨店サイゴンセンターを物色した後、1時間程で戻ると、男子達はまだ周囲の露店で食ってる。

こいつら引っ切り無しに食ってるな、なんだったら今が本番かも知れない。

モリモリ食う姿は、アジアの元気を象徴してるように見えた。

暑さもキツくなってきた、先を急ごう。取り敢えず川が見たい。

学校前を離れる時に、校舎の壁に学校名のエンブレムを見つけた。

ARIZONA STATE UNIVERSITY

直訳すると「アリゾナ州立大学」

なぜアリゾナ州立大学がホーチミンにあるのかは分からなかった。


相変わらずの躱しゲーを繰り返しながら辿り着いたサイゴン川は、隅田川よりもっと広く、澱んでいた。

茹だるような暑さ・湿気と澱んだ川はある意味ベストマッチだ。

薄々勘付いていたのだが、自分はまあまあな晴れ男であり、観光やここぞと言うときに雨に当たられる事は少ない。

10月初頭のホーチミンはまだ雨期のはずだが、それでさえもこの有様だ。

自律神経の不調も憂鬱な気分も、事、天気に関しては影響しないらしい。

願わくばその運をもうちょっと別の事にも回して欲しいくらいだ。

雨のホーチミンで、お茶でも飲みながら茫然とするというビジョンはひとまず実現せず、現実には炎天下の橋の上でこの旅行記を書いている。

何はともあれ、この時間でやりたい事はやった。

ホテルに戻ろう。シャワーが浴びたい。


ホテルに戻ってシャワーを浴びてから、気になって例の学校について調べると、やはりというか、アリゾナ州立大学ではなく、カオタン テクニカルカレッジというらしく、機械電子に関する工業高校しかった。

そりゃ道理で男ばっかりな訳だ。

学校の程度はわからないものの、自作で車を作るイベントがあったり、インテル提携して人材開発を行なっているらしかったり、そこそこ優秀な雰囲気を感じる。

ここは工業化近代化真っ最中ベトナムだ、生徒といえば荒っぽい男の子達ばかりと相場が決まっている日本工業高校と同じ感覚では考えられないのかも知れない。

多分、アリゾナ州立大学ともなんらかの提携を結んでいるのだろう。


【4】2018秋、ベトナム、ホーチミン Day 2|バインミー、タピオカ、シャツ へ >>

2018-09-30

ドーキンスとの論争で知られるロンドンキングスカレッジ神学部教授アリスターマクグラスによると、死海文書の内容を丹念に紐解くと「アダムとイブGoogleによって創造された」という説がかなり有力らしい。

2018-09-29

アラン・チューリングについてのメモ


anond:20180929230408

伊勢海老漁師の話

あるところに伊勢海老ばかりを狙う漁師がいました。

ある日彼は伊勢海老を大量に捕まえる方法を編み出しました。それは誰も知らず漁師が独占で捕まえることができたのです。

しかしある日大嵐が起き、嵐のせいかその方法を使っても伊勢海老はまったく取れなくなってしまったのです。

こまった漁師はいいことを思いつきます。使えなくなった方法ノウハウとして売ってしまえばいいのだと。

伊勢海老が倍取れるノウハウまとめnote

伊勢海老漁師の悩みを共有し共に高め合う伊勢海老サロン

ノウハウを体系づけて学ぶことで伊勢海老マスターを目指す伊勢海老カレッジ

あれ、どっかで見てるような話だな

2018-09-22

ガチムチパンツレスリング書き起こし

空耳:あぁん、ひどぅい!

英語:Oh what are you doing!?

発音:オゥ ワタユー ドゥイン !?

意味:うおッ、なにするだアッー!

空耳:相変わらずケツ欲しい、いいな?

英語:My college kids will see. You know?

発音:マイ カレッジ キッズ ウィルシー ユーナゥ?

意味:俺の大学の坊や達に観られちゃうだろうな?

空耳あいのりBOY、あいのりBOY

英語:I no require, I no require...

発音:アイノリクワイ アイノリクワイ

意味:いらない、いらないんだ…

空耳:あの、ジャスコにバッグを…

英語:I'm just gonna back home...

発音:アィム ジャス ガナ バック ホーム

意味:家に帰るところなんだけど…

空耳:あるのかいうちに?

英語:I don't wanna hurt you.

発音:アイ ドン ワナ ハーチュ

意味:君のことを傷つけたくないよ

あんかけチャーハンについてのほぼ公式英文を見つけたので追記、文末にソース記載

空耳あんかけチャーハン

英語How do you like that, huh?

発音:ハァウ ドュ ユ ライク ザッツ、ハァン?

聴音:ハァン ュア クケ ッチアン、ハァン?

意味へぇ、これがいいんだな?

空耳:いいですか?茄子ステーキ

英語:Disobedience huh? That's a mistake...

発音:ディソビデンス ハァン? ザツ ア ミステイク

意味:逆らう気か?そうはさせないぞ

空耳:いい目してんねサボテン

英語Maybe you and I should try to start one, then.

発音:メイビュ ア シュド ライトゥ スタ ワン ゼン(ビオランテ特有出身地であるカナダ訛りが強く識別困難の為、誤りの可能性大)

意味:そんなに自信があるならおっ始めようじゃねぇか

空耳いかん…いかん!危ない危ない危ない危ない…

英語:Be calm, be calm, up right up right up right up right...

発音:ビカム、ビカム、アプライアプライアプライアプライ

意味:落ち着いて、落ち着いて、上げて上げて上げて上げて…

空耳:行けぇ!なんばパークス

英語:Give! I'll rip them a parts!

発音:ギィブ!アイリプ ゼマ パーツ!

意味:降参しろ!さもなくば腕をもぎ取ってやる!

空耳池田

英語Get up.

発音:ゲダッ プ

意味:立て

空耳:イケメーン?www

英語You get mad?

発音:ユー ゲッ マッド

聴音:ユゲ メッ~ド?

意味:怒っちゃうの?www

空耳:イッちゃいそう… or メジャーですか?

英語You gentle?

発音:ユー ジェントル

意味:優しくしてくれる?(あなたは優しい人?)

空耳田舎っぽい?

英語You like that point?

発音:ユー ライク ザッポイン?

意味:お前そこ(舐められるの)好きなのか?

空耳田舎も~ん! or リラックマァ~!

英語:Yeah, come on!

発音:イェアッ カモーン!

意味:よっしゃ、来いよ!

空耳ローマ無礼講じゃ失礼か? or ゴムが無いと失礼だ

英語Roman-Greco? just straight up?

発音ローマグレコ? ジャスト ストレイタップ

意味ローマグレコ?(※グレコローマン式レスリングのこと)正統派の?

空耳:いやぁ、スイマセーン

英語:That's what I'm saying.

発音ザッツ ワタイム セイン

意味:そのとおり(それが俺の言ってる事さ)

空耳:牛だ、モーモー

英語Push down, one more!

発音:プシ ダウン、ワンモア!

意味:押し下げろ、もう一回だ!

空耳:うんちギブアップ

英語:Won't you give up?

発音ウォンチュ ギバップ

意味ギブアップしないのか?

空耳エプロンチャーハン

英語:Hey bro, what's happenin'?

発音:ヘイブロ、ヮツァーペン

意味:よう兄貴調子はどうだい?

空耳:お~激しい(^ω^)

英語:Oh I see.

発音:オーゥ アイ シー

意味:分かった

空耳:お相撲

英語Once more?

発音ワンス モァ?

意味:もう1回?

空耳:恐ろしいぞ…

英語:I served caesar.

発音:アィ サーブ シーザー

意味:俺はシーザー(※キング石井のこと)に仕えてきた。

空耳おっぱいと茶ウンチ or I likeウンチ

英語:I like your challenge.

発音:アイ ライク ユア チャレンジ

意味:君の度胸(チャレンジ精神)は買うよ

空耳:おっほっほっほっほ~、元気だ(^ω^)

英語:Oh ho ho ho ho, get it up!

発音:オッホッホッホ ゲッ リラッ!

意味:おっほっほっほっほ~、やれやれ

空耳:オナハウス

英語:(It's) on the house.

発音:オ ナ ハウス

意味:おごりにするぜ

空耳:オビ=ワンいくつぐらい?

英語:Oh you wanna? me right?

発音:オ ユ ワナ? ミー ライト

意味:そんなにしたいのか?俺と?

空耳:お前、人のモノを・・・!

英語:Oh my shoulder!

発音:オー マイ ショルダー!

意味あぁ!肩が!俺の肩がっ…!

空耳カズヤ!

英語How's that?

発音ハウザッ?

意味:どうだ?

空耳:構わん、H行こう!

英語:Come on, let's go!

発音:カモン、レッツゴ!

意味:さあ、いこうぜ!

空耳:カモン、チンポお兄さん

英語:Come on, I wanna see more of this son

発音:カモン、アイ ワナ シー モア オブ ディス ソン

意味:来い、もっと(君の力を)見せてくれよ坊や

空耳気持ちいいもの・・・

英語:Do what you want it.

発音:ドゥ ワチュ ワネ

意味:好きにすればいいさ

空耳キャノン砲!

英語:Cannot hold!

発音:キャノット ホールド

意味:抑えられないよ!

空耳くりぃむしちゅー池田

英語:What's you doing? Get up.

発音ワッツ ユー ドゥーイン? ゲダッ プ

意味:何やってんだ?立て

空耳GAY♂BARRRRRRR!

英語:Give up!

発音:ギブ アップ!

聴音:ギィバーップ!

意味:参ったか!(降参しろ!)

空耳ゲイパレス

英語Ladies first.

発音:レディ ファースト相手を坊や呼ばわりをするのが多い兄貴なりの見下し方だと思われる)

意味レディーファーストだぜ(先に入りな)

空耳結構すぐ脱げるんだね

英語Take your souvenir, Turn around.

発音:テイクヤ スベニア、ターナラウン

意味お土産(※パンツのこと)頂いたよ。振り返って(見て)ご覧

空耳結構ヤバい本刷ったな?

英語You could grab my balls like that, huh?

発音:ユ クル グラ マイ ボー ライダッ、ハァン?(ビオランテ特有出身地であるカナダ訛りが強く識別困難の為、誤りの可能性大)

意味:お前はこんなふうに俺のタマを掴むことなんか出来たか、あぁん?

空耳:最強

英語:So how do you feel?

発音:ソー ハゥ ジュー フィール?

意味:それで、どんな気分だい?

空耳最近だらしねぇな!?

英語Like embarrassing me huh!?

発音:ライケ ンバレシン ミー ハァン!?

意味:どぎまぎさせようってのか!?(恥かかせる気か!?

空耳最近どうなん?

英語:Are you go now?

発音:アー ユー ゴー ナゥ?

意味:早く行ったら?(仕事に戻りな)

空耳:差をつけるでぇ

英語How it's gonna be.

発音:ハゥ イッツ ゴナ ビー

意味:どうなるかな

空耳:仕方ないね

英語:That's not right, man.

発音ザッツ ノッ ライッメン

意味:お前、それは違うぜ

空耳:茂美、怖いでしょう…

英語She gave me quite a show.

発音:シー ゲーヴ ミー クワイト ア ショウ

意味彼女は僕にすごいショーを見せてくれたんだ

空耳新日暮里!

英語Two can play it!

発音:トゥー キャン プレイット!

意味:二人もろともだ!(兄貴に脱がされそうなカズヤが相討ちを狙って放った言葉

空耳:そうなんでーちゅ…

英語:Son of a bitch.

発音サン オブ ア ビッチ

意味畜生

空耳:叩け!

英語Tap again!

発音:タッパゲイン!

意味:もう一回叩け!

空耳:血ぃ吸われたやろ?

英語:The chief is right there.

発音:ザ チーフィズ ライ ゼア

意味チーフ(※兄貴のこと)がすぐそこに居るぞ

空耳:ちょろ~ん★

英語It's a loan!

発音:ィッツォローン!

意味:借りるだけだよ!

空耳ちんこちっちゃい

英語:Chains are too tight...

発音:チェインズァ トゥータイト...

意味:鎖がきつ過ぎる…

空耳:チンポ♂朝勃ち

英語:(I'll show youwho's the boss of this gym.

発音:(イ ショユウ) フズザ ボスォブ ディス ジムビオランテ特有出身地であるカナダ訛りが強く識別困難の為、誤りの可能性大)

意味:このジムボスが誰なのかってのを教えてやるよ

空耳:どういう意味

英語:Do you know me?

発音:ドゥ ユゥ ノゥ ミー?

意味:俺を知ってるか?

空耳:どういう語源

英語Here we go again?

発音:ヒア ウィー ゴー アゲイン

意味:もう一回やる?

空耳:どういうことなの…

英語I know you like the bottom.

発音:アイ ノゥ ユー ライク ザ ボト

意味:お前が(俺の)下(の位置)が好きなのは知ってるよ

空耳:どうですか?

英語:Training start?

発音:トレーニン スター ト?

意味トレーニングする?

空耳:どけよおめぇ!

英語:Do get out of the way!

発音:ドゥ ゲラロ ウェイ!

意味:どけよおめぇ!(まさかの完全♂一致)

空耳:とにかくションベン

英語:Put in my shoulder baggie.

発音:プティン マイ ショルダ バギ

意味:(このパンツは)僕のショルダーバッグに入れておくよ

空耳とんがりコーン

英語:Incredible.

発音インクレディボ

意味:(カズヤに1ラウンド取られたことに対して)信じられない気分だ

空耳ナイスでーす♂

英語:Nice ass.

発音ナイス アス

聴音ナイス ェース

意味:いいケツだ♂

空耳ナウい♂息子

英語Now even score!

発音:ナウ イヴスコア

聴音:ナウ イヴ スコァ!

意味:これでおあいこだ!

空耳夏コミスティックナンバー見に行こうな?

英語SOB(Son of Bitch), Let's see if you can tolerate that, huh?

発音エスオービー、レツ シー イフ ユ キャ トレレー ザッ、ハァン?(ビオランテ特有出身地であるカナダ訛りが強く識別困難の為、誤りの可能性大)

意味:クソ野郎、お前にこれが受け切れるかどうか見せてもらおうじゃねぇか、あぁん?

空耳:何がファックだボーイ!

英語:What the fuck a boy!

発音:ワッタ ファック ア ボーイ!

意味:何がファックだボーイ!(まさかの完全♂一致)

空耳ナプキン

英語Nothing.

発音:ナッシン

意味:何も(別に

空耳はいオムツですね?

英語:ォライ ウェルヒア ズァ レスリンマット

発音:alright well here's the wrestling mat.

意味大丈夫レスリング用のマットはここにあるんだ

空耳パチュリー、ウッ!

英語:Attention!

発音:ハッテー、ショ!(戦争映画など、軍隊風演技での発音に倣ったものらしい)

意味:気をつけぇぇっ!

空耳:ハッ!痛くないねwww

英語Ha! Yeah right man.

発音:ハ! イヤー ライ メン

意味:ハッ!上等だぜ。

空耳:初エッチ

英語:Hard to do it?

発音ハード トゥイッ?

意味:それやるの嫌か?

空耳風神雷神

英語:I wasn't ready.

発音:アイ ワズン レディ

意味:準備が出来てなかったんだ

空耳:ブスリ

英語Go sleep.

発音:ゴ スリー プ

意味:おねんねしな(とどめだ)

空耳ブタカツのレストラン

英語:What's I gotta do with wrestling?

発音ワッツ アイガッタ ドゥ ウィス レスリング

意味:(優しさなんて)レスリングと何の関係があるんだよ?

空耳普通違う…

英語:Let's see what you got.

発音:レッシー ワチュ ガッ

意味:君の実力を見せてもらおうか

空耳:へい、構わん。殺すぞ♂

英語:Hey, come in. Close the door.

発音:ヘイ カムイン クロズドア

意味:おう、入れよ。ドア閉めろよ。

空耳平家BOY!

英語Take it,boy!

発音:テェイキィッ ボーイ!

意味我慢しろよ、ボーイ!

空耳マルチゲイパンツ

英語Why don't you get fucked?

発音:ワ ドゥ チュ ゲッ ファットゥ?

意味:お前何で掘られないんだ?(署の皆はお前のケツ掘りたがってるぜ)

空耳:やっつけがいいっすか?

英語Did i tell you guys to stop?

発音:ディド アイ テル ユゥ ガイズ トゥ スタップ

意味:(キス強要させたマカーイ奴隷に対して)お前らやめろだなんて言ったか

空耳:やっぱりな♂

英語Empty now.

発音:エンプリィ ナウ

意味:(部屋に)誰もいないな

空耳YouTube見ますね?

英語You too would be my slave.

発音:ユゥ トゥー ウドゥビ マイ スレイヴ

意味:お前も奴隷にしてやるぜ

空耳:歪みねぇな

英語You got me mad now.

発音:ユゥ ガット ミー マーッナウ

聴音ユガッ ミッ メーッナウ

意味:お前、俺を怒らせたな

空耳ゆきぽ派?

英語You give up, huh?

発音:ユギバップ、ハン?

意味ギブアップか、あぁん?

空耳ゆの東京

英語You know what I'm talking about.

発音:ユーノワッ ターキンァバウ

意味:俺の言ってることが分かってるはずだ

空耳リンゴコーヒーだって石井さん

英語Feel confident in position son.

発音:フィール カンフィデンティン ポジション サン

意味:好きな姿勢をとってくれよ坊や(君の自信のある体勢でかまわないよ)

空耳ロリホモ

英語:Ready for one more?

発音:レディ フォー ワン モア?

意味:もう一回、用意はいいか

空耳ワープロも出来る、レスリングも出来る、ビキビキビキニ1,2,3

英語:Well whatever you wanna do, if that's what you wanna do, if you think you can beat me 1,2,3.

発音:ワートエヴァ ユ ワナ ドゥ、イフ ザチャ ュー 

2018-08-09

無職としての学問

 特に文系において、大学研究を取り巻く環境が厳しいので、少し愚痴を書かせていただきたくお邪魔します。

* * *

 研究生活が実生活、ことに家庭生活に対し極度の不安定性を与えることは、今日に始まったことではない。

 例えばかの有名なマックス・ウェーバーによる1919年の講演の中では、「大学に職を奉ずるもの生活はすべて僥倖支配下にある」と語られており、「精神的に打撃を受けることなくこうした境遇に堪ええたためしは極めて少ない」とまで言われている。

 このような状況は、100年の時と洋の東西とを超えた今日日本においても、同様である。むしろ人口減少と学問に対する軽蔑——それはおそらく、ウェーバーが講演の中で強調した、学問がなんの「救い」も「啓示」ももたらさないということを、多くの人々が正しく認識たからに他ならないが——に直面している極東島国の方が、研究生活を取り巻く環境過酷であるといえるだろう。

 博士号を取ったとしても多くの人々には就職先がなく、あっても有期雇用で、しか低賃金であり、長期的な研究生活の途を描くことは全く不可能である

 日本より恵まれ研究環境を有する国、例えば博士課程から給与が出るアメリカや、高等教育がほぼ無償であるフランスの例を持ち出すことは簡単であるしかし、研究生活はその研究者が根ざしている言語文化、あるいは人的ネットワークにある程度は依存せざるをえない。また、他国研究環境は、一部だけを切り出せば外面的には羨望の的になりえるが、実際は、給与と引き換えに研究テーマ選択制限されたり、あるいは無償で得られる研究環境には限りがあったりするのである

 当然のことながら、研究者における研究成果はそれぞれのおかれた研究生活の諸条件に左右されるのであり、それは資本的な制約を大きく受ける理工学系のみならず、人文系についてもそうなのである

 ハンナ・アーレントのように、生地での生活を根こそぎ奪われ、新天地で大きな研究成果を挙げる例もないわけではない。大学官職への道を閉ざされてから活躍したカール・マルクスそもそも学歴のなかったピエールプルードンなども、偉大な思想家としてのちに崇められる存在であるしかしながら、すべての人が偉大な人、指導者のような人、あるいは預言者になることを目指して研究に励んでいるわけではない。実態はむしろ逆であり、陽が当たらない部屋で日がな一日、誰も読まないような古雑誌の1ページをどう解釈するかについて考え、その謎を解けた時に無常の喜びを感じる、そういう人が研究生活に入るのである。そのような、全くつまらないことこそ重要研究成果なのであり、むしろ大きな社会的反響を呼び起こす御宣託が科学的な研究成果とは全く呼べないようなものであることは、ウェーバーの指摘するところであり、歴史が度々証明してくれたところでもある。いずれにせよ、研究生活とは社会的名声や富と全く関係がないどころか、資本主義社会ではしばしばそれらは相反するものとなるのである

 尤も研究者も所詮人間であるからして、研究のものの「客観性」や科学位置付けとは無関係に、それぞれの求める研究生活上のあり方というのは存在する。名声や富を求めて研究に取り組む人もいるのかもしれない。しかしそれは明らかに悪手だ。羽生名人でも挽回できないぐらいの悪手だと思う。

* * *

 さて、反面、家庭生活はまさに「経済」の必要に駆られるところのものであり、十分な収入、定住可能な住居、そして可能な限り多くの家事労働自動化が進んだとはいえなお労働集約的だ)が投入されて、初めて成り立つものである

 収入がないなどもっての外であり、亡命収監失踪放浪なども、家庭生活とは相容れないものである

 歴史を顧みれば、自死発狂、子捨て、虐殺に至るまで研究に身を置いた人々の末路は様々であるが、なんとかしてそのような事態は避けたいと誰しもが願うところであろう。

 できれば平穏無事に、昭和時代理想とされたライフスタイル、すなわち夫婦円満子供と共にマイホームに住み、安定した立場で働き定年後は年金生活という人生を歩みたいところである(これは皮肉である)。

 しか今日の若き研究者は、子供はおろか結婚もままならず、マイホームマイカーも持たず、年金制度破綻を前に怯えながら年老いるのである

 もしあなた結婚したとすれば、それはパートナーの全く寛大な心によるものか、パートナー無知蒙昧で完全に誤った選択をしたかのいずれかであろう。

 さら子供がいるとすれば、当然あなた研究生活放棄するか、あるいはなんらかの安定した不労所得に拠って研究生活と家庭生活の両立を試みねばなるまい。(あるいは、あなたが非常に体制時代に順応的な研究をなしていたとすれば、すでに十分な収入に恵まれいるかもしれない。これこそウェーバーの言った「僥倖である。そういう人には心から祝福を送ろう。願わくば同じような僥倖が数多の迷える研究者たちにあらんことを。)

 多くの研究者たちにとって、結婚出産研究生活首にかけられた縄である

 女性研究者の研究生活性別役割分業的発想や家庭生活に対する支援パートナーから十分に得られないなどの理由によりすぐに縛り首になってしまうが、男性研究者の研究生活も同様に性別役割分業的発想や金銭支援パートナーから十分に得られないことですぐにギロチンにかけられてしまう。

 いずれにしろ他者にとって金にならず有用性のわからない行為としての研究は、家庭生活に直面すると挫折する公算が大きいのである

 だからといって、家庭生活を全く否定してしまうことも困難である穂積陳重来日本の身分法学者は、日本国民の位置付けを次の三つの身分のいずれかあるいは複数に属するもの定義した。すなわち、夫婦、親子、親族である

 しかし、親が死に、結婚もせず、親族との紐帯も弱いとなれば、その人は社会的にも法律的にも、全く孤立した存在となってしまう。

 その人は十分な社会保障の対象にならないことはもちろん、社会生活上の様々な面で制約や不利益を受けることとなる。

 実際上の問題として、社会的要請として家庭生活に入ることを我々は求められており、多くの人はその生活が全く不幸であり耐え難く絶望的なものだと感じていたとしてもなお、家庭生活に甘んじているのである

 当然、研究をしていなければ家庭生活が楽になるとは全く言うことができない。しかし、少なくとも研究生活が家庭生活と激しく対立することであることは自明であることのように思われる。

 あるいは「家庭」という理想像の崩壊高齢者二人世帯や単身世帯シングルマザーの増加、生涯独身者の増加などによって、家庭生活という名付け自体空虚ものになっているという批判があるかもしれない。

 しかし反面で、なお結婚出産経験する人は半数を占めており、「家庭」に代わるほど普遍化された結婚出産を前提とした私的領域生活モデルはいまだに存在しないわけだから、やはり家庭生活という呼称を用い、特に若い研究者たちにとってはそれを重視せざるを得ない現状もあるのだ。

* * *

 収入、定住、家事労働を求める家庭生活は、無収入、度々の転職と転居をもたらし、にもかかわらず時間の余裕を求める研究生活とは、完全かつ深刻に対立する。

 では、この間の解決はどのようにしてもたらされるのか。非研究であるパートナーの忍耐によってであろうか。あるいは研究生活の適度な抑制によってであろうか。

 前者はこれまでの男性研究者がしばしば採用した方法であり、女性人権がない時代であればよかったが、21世紀にもなってこの方法採用しようと思っている人がいるなら、その人は妻を見つけることができないであろう。

 後者方法は、実際には採用し得ないものであり、つまりそれは相撲レスラー炭水化物摂取を控えるとか、プログラマーが1日3時間しかモニターを見ないようにするとかいう話であって、研究生活を「適度に抑制する」などということは単に研究生活否定しかない。

 研究者はその人をして全的に研究に没頭せしめなければ、素晴らしい「霊感」を得られないものである。そうでなければ、特に人文学研究においては、それは単なるジャーナリズムに陥るであろう。

 そして、これもウェーバーと同じく声を大にして言いたいところであるが、そのような素晴らしい「霊感」、今日言葉であれば「イノベーション」などというものは、研究のみならず仕事や様々な形の労働の中でも、それに没頭し専心していなければつかむことの能わざるものであり、行政府が旗をふって労働時間の長短や職業訓練の有無をいくら弁じ扇動しようとも、生まれてこないものなのである

 家事労働ワークライフバランス長時間労働問題は、まさにこの没頭の可能性にあるのであり、特に家事労働時間を細切れにしてしまうために人をして何かに没頭させることを妨げること大であるワークライフバランスも、結局その目的とすることが明らかでないか低賃金かつやることのない中途半端余暇をもたらすだけである長時間労働改善しても、人々が自ら欲するところのものに取り組めるような労働時間の設定でなければ、それが長かろうが短かろうが、人々の不満は変わらない。いくら労働時間が短いとしても過労死は起こりうるし、長く労働していても過労死しない場合があるのは、この理由によるのである

 とにかく、家庭生活の求めるもの根本的に否定しなければ、研究生活は成り立たないのである

* * *

 では、解決方法は何か。家庭生活問題点は、それが夫婦という二者で成立するように想定されていることである。それゆえ、収入と定住を男性が支え、家事労働女性が支えるという構図が出来上がった。

 しかしこの想定は噴飯ものであり、シングルマザーは全て一人でやらざるを得ず、あるいは逆に親族から支援収入不安が軽減されたり、実家を譲り受ければ定住も可能というように、家庭生活の諸条件の実現は夫婦という関係性の外部で決まっていることが多い。

 もし家庭生活に関与してから研究生活継続するためには、家庭生活を成立するためのリソースを外部から調達することが最も望ましい。(逆にいえば、外部からリソース調達できなければ、ついにここで研究生活のお墓を立てるしかない。自分研究というアイデンティティよ、さようなら、と。)

 ただ、ここには二つの問題がある。一つは、リソース調達である大川周明のように徳川家から調達したり、大杉栄のように政治家からぶんどってくることができれば最高だし、あるいは明治時代のように女中を置いたりできれば最高だが、なかなかそういうわけにはいかない。もう一つは、その調達個人能力に帰せられることで、研究能力とは別にそれに取り組む環境規定されてしまうということである

 この二つの問題解決するためには、若い研究者同士で研究生活を支えるための生活ネットワークを構築するしかない。あるところには金がある人もいるだろう、あるところには手が余っている人もいるに違いない。

 どうせ研究生活に勤しんでいる人以外に若い研究者に対して同情を寄せてくれる人はいないのである

 アカデメイアリュケイオンがどうだったかはわからないが、古今東西大学に併設されている寮や大学街(カレッジ)では生活上でも学術上でも研究者のコミュニティ形成されていたはずだ。修道院のようなものである

 いま、若い研究者は官僚主義的な大学制度によって互いに分断され、地方に散住し、有能なもの国外へ出て行ってしまっている。もう最後タイミングである

 いま我々若い研究者が団結して助け合わなければ、この国の研究はすぐになくなる。もし研究のなくなり方が緩やかであれば、日本語で達成された学術的成果を、多少なりとも国際的に、人類のために遺す時間猶予が生まれるかもしれない。あるいは、国外から救いの手が差し伸べられるやもしれぬ。「タコツボ」を脱しなければならない。近くで助け合って生活し、なんなら雑誌なども出して(いまであればブログでいいのかもしれないが)、特に文系では消え掛かっている研究の灯火を、なんとか引き継いでいかねばならぬ。ならぬと思う。

いや、それとももう、研究生活を諦めるべきなのか。

2018-07-27

anond:20180727023830

欧米のような本当の意味でのリベラルアーカレッジができるなら意義はあるだろうが、日本では専門バカ教育しかしていないので無理だろうなあ

2018-07-23

anond:20180722124442

イギリスに住んでて、カナダにも住んだことがあるので書いてみる。日本ソフトウェアエンジニアとして5年くらい働いて疲れたのでとりあえず海外に行くことを2015年頃に計画して実行した。自分自身英語技術力も至って普通なので誰でも行けると思う。

カナダトロント

1年くらい働いた(+英語学校仕事探し含めて半年くらい)。個人的には一番住みやすかった。仕事は朝9時から10時の間に出社して5時には普通に帰る感じ。土日は絶対休み有給10日くらい。家賃は2人でシェアして1人6万前後食材消費税からないので自炊すると良い。韓国料理中華料理はそこそこ美味しくて口に合うし安いので外食もしやすい。冬の気温は-25度だけどその分暖房はしっかりしてる。英語話せない人にもみんな優しい。

30歳以下の人ならワーホリ申請して行ってみるのもいいかもしれない。実際に入国するときに発行されるビザ普通労働ビザなので1年好きに働ける(ただ入国時に仕事決まってないことが条件)。中国人ロシア人を始めここに長く留まりたい人がやるのは1年か2年カレッジに通って労働ビザを取得して就労、その会社ビザを伸ばして貰ったりして永住権を取る、という方法。その時に一緒に働いていた中国人ロシア人はそんな感じだった。永住権を取得するまで(3年〜5年くらい?)は同じ会社で働いて、それが取れたら辞めて自分の働きたいところで働く感じになると思う。

イギリスロンドン

今住んでるところ(もうすぐ1年)。想定してたより遥かに安全だし歩きスマホしてる人もたまに見る。バイクから歩行者スマホひったくるみたいなのはあるにはあるので注意。今の家賃が2人でシェアして1人12万くらいで少々高め。高い家賃払って安全場所に住むか、安い家賃危険場所に住むかのトレードオフになる。

ロンドンに住んでる人はだいたいが他の国から来た人で、フランスドイツベルギースペインあたりが多い。この人たちはEU国籍持ってるので労働ビザ必要無い。EU離脱後、ソフトウェア技術者不足解消の為にそれ向けのビザを作ることが検討されてるらしいので日本人にとってもチャンスかも。今現在でも、うちの会社EU圏外のトルコインドネシアエジプトあたりの人が労働ビザ取って来てるので会社探せば来れると思う。

労働環境は素晴らしく、9時〜10時の間に出社し、5時〜6時には帰る。ヨーロピアンは全体的に、「今日できないことは明日やる」傾向がある。今日で終わらせる予定だったけど終わらない場合は、期日を伸ばすか、やらないかのどちらかでほぼ残業しない。有給EU法律で最低25日(+8日間祝日)、2週間くらい休んでも別に何も言われない。うちの社員の半分は女性でみんな産休めっちゃ取ってる、その間は契約社員が入って代わりに仕事をしてる。あとは子供を迎えに行く為に毎日3時とか4時に帰る人もいるし、家で仕事する人もいる。地下鉄はたまに遅れるけどそれがあれば車はいらないし、快適に生活できる。外国人多いのもあって英語が多少変でも許容されることが多い。

自分YMS(2年限定労働ビザ)を取って自分会社探して入ったけど、普通スキルがあればおそらく普通労働ビザを取れると思う。ただ、永住権の取得はかなり難しくて、一定以上の年数働いてないと申請できないんだけど、今自分が取ってるビザとか駐在員が取るようなビザだと年数にカウントされないらしい。3年後5年後ここに住み続けるかはまだわからない。

オランダアムステルダム

いつだかオランダで働くのにビザがいらないみたいな記事流行ったけど、あれはもうできないはず。行ったことはあるけど住んだことはない。ただ、今働いてる会社オランダで働いていたEU圏外の人(トルコ人とインドネシア人)がいるので頑張れば労働ビザを取れるはず。Booking.comみたいな世界中から人を採用してるような大きな会社もあるし、オランダ語喋れなくてもほとんどの人は英語を流暢に喋れるから英語だけで生活はできるはず。ここも外国人が多い都市だし生活はしやすいと思う。

2018-06-13

アメリカで言うカレッジ以上の進学率は欧米では8割以上は当たり前で

カレッジ以上でパソコン使わないで良いなんてことはあり得ない

日本大学だと手書きレポートとか携帯メールで誤摩化せるみたいだが

 

よって公立中等教育までで普通にパソコンは使えるようにさせる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん