「インテル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インテルとは

2023-11-30

anond:20231130175928

精神病っていう名前インテル入ってる人達技術畑に多くて

そういう人達は書いてなかったり言われてない悪意を受信する能力に長けてるから発作だと思って優しく見逃してあげて欲しい

日本って先端半導体チップ好きだけど、なんで自前で作れないし、書籍ネット記事もないん?

芸能ニュースほどじゃないけど、半導体チップ好きな人が多いけどさ。

国くらいの単位で人が居ても作れる人がいないのか、書籍ネット記事もないしさ。

インテルAMD広報記事にする人はいるけど、実際設計するにはというので書いている人がいないという意味


ネット見ているといるのは、野球応援の代わりに、インテル/AMD/NVIDIAなどのコメントしている人だけじゃん。

2023-10-13

anond:20231013220831

もしかして インテル入ってる と言いたかったわけ…そんなわけないですよねえ!?

2023-09-24

anond:20230924134826

ホームユースならミニPC(2万円くらいのインテルCPUのやつ)買って自分FW作るだろうな

(逸般のご家庭でネットワーク繋ぐ必要ある端末が何十台ってあるなら、Cisco ほかエンタープライズ製品買う)

 

でもPCFW自作するって20年近く前の中小企業でやってたことで

2023年の今、それ以外のイケてる選択肢ってありませんの?感しか無い

 

クラウドベースになって自鯖を持つ必要性は無くなったとはいえなんだかね

ミニPC(2万円くらいのインテルCPUのやつ)買って自分FW作れが英語圏で最適解なの草生える

間違っちゃいないけど、日本と違って、ネットワーク機器屋元気なのになぁ

2023-08-28

NVIDIAや元インテルの人がガンガン情報発信しないの、なんでだろう

ソフトだった俺が作ったとか言う人多いのに

2023-08-26

anond:20230826144512

自作1世代前のパーツを組み合わせて現世代と同じレベルを作れるから安くできる

価格も落ち着いてるから

たとえばインテル13世代cpuとz690マザーとかな

本来13世代なら基本はz790マザーボードの組み合わせ

でもz790はメモリ新世代前提だからかなり割高になる

z690なら在庫処分価格メモリ前世代だから安い

2023-08-06

anond:20230806084028

日本ソフトバンクさんがARM買収したりして頑張ろうとはしてるけど

やっぱりインテルNVIDIAの独壇場でしょう

中国インドメーカーは詳しく知らないけどどんな勝機を見込んでリソースつぎ込んでるんだろう

高性能半導体チップ日本設計出来ないのは何が足りてないのか

8bitくらいのCPU書籍もあるし、作れるが、DirectX対応GPUあたりから日本コケ認識だ。

何が足りてなかったのか。

教育か、書籍か、設計ソフトか。


中国スイスインド大学では高性能半導体チップアーキテクチャ講義がある(教授研究者がいる)。

日本コンピューターサイエンスというと、コンピューターアーキテクチャソフト寄りだ。


中国CPUGPUが出てきているが、元インテル、元AMD、元NVIDIAといった略歴で、全く違う土壌から出てきたというものではない。

論文は一部しか説明してないし、各社のプロモーションになっているので、読めばチップ設計出来るようになるわけではない。


どこの企業も出来てないので、転職市場そもそも人がいない。

2023-07-31

NVIDIAインテルって、チップ性能一番引き出せると思うのに、なんでAIモデル出せないのか

今のAIモデルチップアーキテクチャ無視して作ってそうで、チップアーキテクチャ考慮したら良いのできそうなのに

gdgds応援団の人の言ってることはまともなんだが、そのまともな感性がなんで普段は働かないのか?

お仲間をかばう時にしかインテルはいってこないやつか?普段から損くらい頭使ってコメント書けや。普段お前らどんだけ頭悪いんだよ

朝凪の本持ってる人間AV新法に賛成したらあかんのか?

このコメント書いてるやつ、普段自分が気に入らないやつにどういうコメントを書いてるのか振り返ってから書けよ。デマよりも鏡見る習慣ないやつのほうが嫌われるぞ。

ブコメ"屋外掲示物での女性描写問題言及するのと 漫画を楽しむことは矛盾しないのでは?いったい何が疑問なんだ?" これはひどい 心理 男女 区分け

見たいものしか見ない生き方をあと何年続けるつもりだ猿。

「別問題」で終了。 / 俺だって逞しくてハンサムな男が監禁されて性的拷問されるエロ漫画は大好きだけど、それを「駅の広告で堂々と大勢に見せ付けろ!させないのは表現規制だ!」なんて言わないよ。

君は・・・もうとにかく逆張してかまってもらうことしかできない哀れな生き物だからいいや。アイコン使ってる人に謝っとけ。

よくわからん温泉娘やら屋外掲示物での女性描写問題言及するのと、パラレルパラダイスやサタノファニみたいなお上漫画を楽しむことは矛盾しないのでは?いったい何が疑問なんだ?

あなたは、自分擁護している人間普段どういう発言をしているのか理解できているのか?理解できてないならあなたの読解力は幼稚園児並みなのでこれからタラちゃんの声マネをして生きろ

通報はよ。

あなたジャンプ感想を書かなくなった時点でいてもいなくてもいい。好きにすればいいんじゃないかな。誰もあなたに興味ないけど。つーかあなた複垢がgdgdsなのではという疑惑がある。


追記によってgdgds応援団が後ろから撃ち殺されてて大草原。

でもgrdgsさんは屋外掲示物以外の漫画でも性加害表現はやめるべきという立場みたいだよ(´・ω・`)

フィクション性犯罪を引き起こすとも考えてるみたいだし

gdgdsの事を誰も理解せずに擁護してる。

これだからはてな左翼馬鹿なんだよ

2023-07-20

日本半導体周りの議論

数十年前に半導体エンジニアだったけどメディア転職した人:(自分担当した分野以外は伝聞でしか知らないけど、俺は詳しいから)「失敗する」

ソフトエンジニアの人:(半導体技術装置ことなんて分からないけど、インテルTSMCニュースは沢山見ているので俺は詳しいから)「失敗する」

コメンテーター:(半導体全く何してるかわからないけど、ネットではどちらの声が優先でPV稼げるか考慮すると)「失敗する」

官僚:(半導体専門じゃないけどネット記事見て勉強した。メディア報道記事を書いている人は詳しいはずだから信じよう)「これから国策でこうします。(民主主義から真っ当な批判が返ってくるはずだ)」

半導体エンジニア:(全体分かっているエンジニアなんて居ないし、変な議論されているけど自分達と関わるから何も言えないよな) 「・・・

半導体業界団体:「数年前に解散しました」


もう半導体技術寄りの書籍も、ネット記事もない。

2023-07-11

コア数を2倍にしなくなったインテルは〇ミ

anond:20230711175714

DLSS3:低解像度画像AI人工知能)の力で高解像度画像上方修正する機能。実際のゲームは低解像度で動いているのでGPUリアルタイム画像処理に特化した演算装置あるいはプロセッサ)への負荷が減り高FPSゲームを動かすことができる。また、DLSS3では従来の高解像度が以外にもフレームフレームの間のフレームAIで生成する機能(DLSS FG)も追加され、更なる高FPS可能とした。

RTX3090Ti:nVidia社製のGPU。民製品としては最高峰スペックを誇る。

RTX4060Ti:nVidia社製のGPU。同社GPUラインナップで下から数えて2.5つ目の性能。しかし、RTX30**シリーズより一つ次世代GPUであり、DLSS3の機能を使える。(30シリーズはDLSS2)

RE4:バイオハザード4最近リメイクされた。

 

レイトレ:レイトレーシング機能ゲーム内の光がなんか良い感じになる。

FG機能:DLSS3にて説明したDLSS FGのこと。

4060:RTX4060のこと。同社GPUラインナップで下から数えて2つ目の性能。

FSR3:nVidiaライバル企業であるAMDのDLSSのような機能

XeSS:インテルのDLSSのような機能

まり、要約すると、

AI技術により下から2.5番目のGPUであるRTX4060Tiで前世代の最高峰GPUと同じくらいのFPSが出るようになるから良い感じだが、DLSS3に対応するゲームが今後増えるか不安

また、もしレイトレーシング機能オフにしても良い場合はRTX4060というもう一つ低いグレードのGPUを買う選択肢も取り得る。

更にAIによる上方修正機能に関しては後発のAMDインテル最近追い上げてきていて、従来のnVidiaGPUアドバンテージも薄れてきているためnVidiaGPU以外の選択肢もあり得る。

更に迷ってきた。

と言う話である

2023-06-24

半導体設計って日本じゃオワコンだけど、参入する人増えるのだろうか

STARCのような国内団体もなくなり、早数年。

EDAベンダーCadence、Synopsysの日本語対応が悪くなって早数年。

半導体設計について書かれていた雑誌Design Wave Magazineが亡くなったのが2008年

身の回りにあるが、ニュースなどで話題になるのはインテルAMDTSMC、株の話だけ。

2023-06-02

はてな的には、半導体技術情報というより、投資に使える企業情報なのだろうか

https://anond.hatelabo.jp/20230602020358

こちらの記事が盛り上がっているが、技術情報というより、半導体企業の今の流れをまとめたもので、

半導体株はどうなのかが皆は知りたいのだろうと見える。


はてな界隈だと、ソフトウェアエンジニアが多いわけだが、半導体設計するためのソフトウェアEDA)の話にはおそらくならない。

あっても組み込み側だろう。


プロセス工程全然話題にはならない。

日本が先端ロジックで遅れているのは確かだが、今の2nm目指すと言っているのに対して、

何が難しいのか、何が課題なのか明確な説明出来る人はおらず、インテルサムスンが苦戦してるから、というのをエンジニアでも言っているのを見る。


どの野球チームが勝つか、負けるかにかけるゲームとして扱われているのが気になって仕方ない。

もちろんそういうニュースが出るのは良いが、この方面ばかりなのだ

2023-05-22

anond:20230522225217

😷ワイはインテルCPUノートPC使ってるけど電気代は全家電合わせて月1000~2000円やで

2023-05-14

インテル長友ってすごいよな

何考えたら子供インテルって名前つけるんだろう

2023-04-28

anond:20230428111950

逆にインテルにちんぽを入れて合体すれば実質入ってるのと同じになる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん