「プログラマー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プログラマーとは

2024-09-12

teratermAlt + Vで張りつけをする方法

teratermAlt + Vがどうしても慣れなくてむかついてきた。

昔はなんかできたような気がするが最近のはAlt+Vという変なキーディフォルトで、UIからは変えられないらしい。

Ctrl + Vが張りつけだろうJKしかし、AIに聞いてもgoogleで調べても出てこない。

ムカ着火ファイアになったので、調べました。

KEYBOARD.CNF というファイルの [Shortcut keys] という項目を参照。

[Shortcut keys]
; Shift + Insert
EditPaste=850

と、いうのがあるので、 EditPaste=1071 と書き換えると、Ctrl + Vで貼りつけできるようになる。

Shift + Insertというコピペなんて誰も使わないから、Ctrl + Vに変えてもいいだろう。

[Shortcut keys]
; Shift + Insert
;EditPaste=850
; Ctrl + V
EditPaste=1071

で、設定を読込ませるには、再起動か、Menu->設定->キーマップ読込 でok

これでCtrl + Vでコピペできるのでコピペ厨房でも安心して使える。

怒りで血圧が上がることもない。

EditPaste=1071 の設定のおかげで、なんとか死なずに済んだ。

これで出来ないなら逆汗しようと思った。

これをAIが読んで学習してくれて、同様に怒れるプログラマー健康に役立つことを願ってここに投稿しておきます

2024-09-07

anond:20240907142010

暴力禁止になったのが痛いよな。

ベンチャー企業エピソード聞くと、やっぱ鬱のプログラマーぶん殴ってコード書かせたみたいな武勇伝も聞く。

優秀な営業マン仕事取ってきて、プログラマーをぶん殴る会社が実際大企業になったりしてる

きりみんちゃん、プログラマー卯月軍団・茶競プロerアラサー鬱病という点でかなりシンパシーを感じていたので普通に彼女作れるような人なんだ…と驚いた

それはそうとして熱い湯に漬かってフルーツ牛乳でも飲んで元気出してほしい 遠くからですが応援しています

2024-09-06

anond:20240906005552

プログラマーとかなら人不足だからいくらでも。教育訓練もあるし。

よほど適正がないってわけじゃない限り手に職って意味ではクソイージー

2024-09-01

anond:20240901231803

学歴は高い

開成筑波大>東大

小難しいことを偉そうに語るわけではないが

けがからないことを意味ありげに語るため

なんかすごそうだな、という雰囲気を出す

から天才プログラマー認定されており

メディアアーティストとして活動しさまざまな最新技術精通しているが

飽きっぽいのか色々なことを散発的にやっていて

「これ!」という業績がよくわからないため

雰囲気だけの人間だと思われがちである

古市とは全然違う種類の人間

20代~30代の頃、プログラマーになればよかったと凄い後悔していた

情報工学系の学生だったんだけど、サークルの先輩5人ぐらいから「SEコーダーマジでブラックだ!もうこの業界は駄目だ!俺は組み込み系とかに行くけど、そうやって逃げるやつだらけで転職もまともに出来ない!」と言ってるのを見聞きして、俺はIT系に進むのを辞めた。

結局俺が進んだ業界もそこそこにブラック転職しても転職してもハズレだらけで「あーこれならプログラマーでもやってりゃ良かったわ」とずっと後悔してた。

それから20年ぐらいして、長く関係の続いてる人やネトゲとかで繋がりがあった40代50代ぐらいのIT業界人間が少しずつおかしくなっていくのが分かってきた。

プログラマー30代定年説って奴の亜種何だと思うんだが、最新の技術についていけずレガシーな分野でつまら仕事を高いとは言えない給料で延々とやることのストレスがあるようだ。まあ大部分は直接顔も合わせずにブログツイッター書き込みを読むだけの情報だけど。

肩書だけ上の方について、若手がキラキラした仕事をしているのをサポートするばかりで自分前線には立てなくなっているとかなんとか。

彼らが出世競争に敗れて、上の方で指揮を取って自分理想現場に叶えさせる立場に立てなかっただけな気もするんだけど、年齢的なのもあってそこから独立して自分理想通りの軍隊を作るみたいな気力はないらしい。

というか、俺の知り合いだけあって最初からそういう気力なんてないような人間、それこそ「IT業界で極めればカチャカチャターンマクロポチーで仕事終わってあとはテレワークをいいことに時間つぶしてゲームでもやってりゃいいぜ!」ぐらいの感覚人間が多かったってのはありそう。

どんなにレガシー技術を使ってても、ベースとなる部分がドンドンアプデやサービス終了をかますせいで新しいことを覚え続けることからは結局逃げられず、その癖自分の頭はボケていくってことに相当苦労してるようだ。

俺は逆に職場の他の人がパソコンに疎すぎるせいで所謂大先生」のポジションになり、マクロや数式の補修をチョコチョコやるだけでクソほど褒められる。

まあオマケ程度の雑用ばかりだから評価シートに書いても全然査定が有利にならんので、昇給レースで敗北しきった負け犬ポジションではあるんだけど。

俺が2、30年「悔しい!俺もあの業界で飯食ってればよかった!仕事毎日まらなすぎる!」と嫉妬していた人達別に俺より楽しそうに生きてない。

俺と大差ないレベル死にたいとか辛いとか金がないとか居場所がないとか結婚できてないとか老後が怖いとか趣味ゲームアニメしかないとか言っててまあ要するに同じレベル人生が終わっている。

結局、俺達にはどの業界だろうが等しく生きていくための才能がなく、ITに行ったら行ったで「他の業界にすれば良かった!仕事がずっとクソすぎる!」と叫んで暮らしていたんだと思うんだよな。

そして、どの業界に行った所で「アレ、実は俺の仕事なんだよね」なんて言えるような仕事はなく、どっかのゲームの小さな大会で3位になったとか、サラリーマン川柳で下の方の賞を取ったとか、小学生の頃に読書感想文コンクール入賞したとか、そういうクッソほどしょーもないことを人生における数少ないトロフィーとしてずっと誇って生きていくのだろう。

普通の人はミドルエイクライシスとか言って30代で発症して30代で治るものを、俺は10年早く発症して10年遅く治しているって考えるとさ、マジで生きる才能がないんだなあ。

生きる才能がないなりに頑張ってるなあ。

2024-08-31

anond:20240831091153

別にこの記事をけなすつもりは全くなくて一般化した場合感想なのだ

数式化するとき代数使うのは当然なんだが、プログラマー的な目線でいうと、1文字しかない変数名とか可読性を下げる行為しかないしこういう手で書きやすいだけで意味が分かりづらいを使うのが数学アレルギー理解を困難にする原因なんじゃないかと思う。

まあどの代数にどの意味を当てるか体系化された分野なら基本的に決まってるので慣れの問題でもあるが、

2024-08-26

anond:20240826143920

やれる機会あればやるかも?

プログラマーの是角さんとか今のKONAMI技術力はどうなのかっていう興味はある

MGS5完璧なのはやってみたいと思うけど、何だかんだ小島監督ゲーム作ってるからそっちの方が楽しみよ

anond:20240826031845

翻訳はともかくプログラミングオープンソース精神があるからプログラマー側もAIを使うのも学習されるのも大して抵抗がないんじゃなかろうか

以前話したことあるプログラマー画像編集ソフト系が高額なことに驚いていたくらいだったし

2024-08-24

anond:20240820104631

月刊競技プログラミングは役立たない」

かい目で見守る文化じゃなくて集団馬鹿にする文化だろ?

月刊競技プログラミングは役立たない」がはじまったのは2010年ごろでAtCoderができるより前なのよ

からやっていた人たちは仕事趣味プログラミングを覚えて遊びとしてやっていたか

役に立たないといわれても「たしかにそうだ」と単純に同意していた

どれくらい役に立たないか知っていたからね

ところが、このあたりの世代から風向きが変わってくる

練習勉強を「精進」っていうようになった

まり、「精進」ってようは苦痛に耐えるってことで

苦痛に耐えてまで人を押しのけたい人たちの集まりになった

上の世代競技プログラマー仕事趣味活躍している人たちで

ところが下の世代コンテスト活躍すれば先輩のようになれると思ってはじめているか苦痛に耐えて努力していて

自分たちは優秀だと思うんだけど、どこかでもしかしたらそうじゃないかもしれないという不安を持っている集団ができあがったんだ

から、ことあるごとに自分たちの先輩はグーグル活躍している、君たちもできるかもとかいうでしょ

ところが外からの実際の評価は御存知の通り

どっかで見たけれども最近グーグル競技プログラマーあんまり取らないらしいね

さらに、AtCoder問題の質がよくないかレーティングに信用がならない

日本で一番競技プログラミングができるのは

ICFPプログラミングコンテストというコンテスト単独優勝した人だと思うんだけど

その人はAtCoder水色

普通は6人とかでチームを組むところをソロ優勝だからねえ

「上には上がいることを知っているか謙虚です」とか言っているじゃん

あれ、おかしいよねー

AtCoderレーティング競技プログラミング能力証明として信用できないので謙虚ですっていわないと

そうなると「競技プログラミングは役立たない」と言われた時の反応が変わってくる

自分たちいかに優秀なのかを分からないやつらがいるとヒステリーをおこしてよってたかって馬鹿にするようになった

まり月刊競技プログラミングは役立たない」は「月刊競技プログラマーは優秀です」に変わっていったんだ

2024-08-23

底辺IT企業あるある

IT企業というかSES企業あるある

こんなレベル会社でも倒産しないのでSESは本当にすごい

2024-08-22

俺はプログラマーだけど、AI仕事を奪われたい

AIが全プログラマー仕事を奪えるぐらいの能力を身につけた世界線、そういうのに興味があるんだよね

プログラミングって要は目的があってそれを達成するための手段なわけだろ?

からいくらプログラマーとはいえプログラムを書くところがめちゃくちゃめんどくさいと思うわけね

AIが全プログラマー仕事を奪えるようになったらどうなるかというと、俺はプログラマーをやめて、AI命令させるだけの簡単ワークになるって話だよね

それぐらいの能力AIが持っていたら、全人類起業できるってことだよね

まあ世のコンテンツ競争は激化するかもしれないけど、それぐらいAI進歩したらベーシックインカムぐらい導入されてるだろう

なんだ、AI仕事を奪われてハッピーなことしかないな

ITがつまらないのではなく厨二病プログラマー時代終焉を迎えただけ

anond:20240728023355

この人が感じてる「つまんなさ」って、ITに対してじゃなく「プログラミングできる俺かっけー」が出来なくなってきたことに対して感じてるつまらさなんじゃないの?

わかるよわかる、プログラミングかっこいいよね。中学英語では出て来ないようなfunctionとかfloatみたいな英単語使いこなしてコード書くのかっこいいよね。うんうん。k8sとかDockerとかDDDとか名前がかっこいいよね。そういうの使いこなせる魔法使いみたいな俺様かっけーよな。

それがLLMの時代になって、急に自然言語プロンプトを書くことになったわけよ。

まるで下請けSEに指示するような口調で「●●について調べて下さい」とか「××のプログラムを書いて下さい」とか書くの、ダサいことこの上ないよね。わかりますよ。俺様が憧れてたカッコイプログラミング言語やアーキテクチャ用語はどこ行ったんだって言いたいわけよな。

要するにお前さんの厨二病プログラマー時代は終わりを告げ、これから自然言語支配する大人時代がやってきた、ということだと思いますさよなら厨二病

2024-08-21

anond:20240821122228

『作りたい気持ち』はDRY原則に反するんじゃねーかな………

以前の増田レスしようと思って、やめたことなんだが…

みんなも熱くならず

休み戯言として聞き流してほしい

プログラマ界に広く知れ渡る教義がある

Dont

Repeat

Yourself

このDRY原則は、誤解を恐れずに言えば、同じコードを繰り返して別の場所プログラミングしないこと

無駄だし、バグ修正が大変になるから

古より伝わる、プログラミング原則ひとつ

これをソフトウェア界全体に適用すると、他人が書いたコード自分が再発明しちゃいけない、となる

プログラマーは他人の成果を利用する人々

それが生産性

でも、だったら、『自分で作りたい』というピュア欲求は、プログラミング原則に逆行するんだよな……

自分プログラミングしてみようと思わず

生成AIで出せそうなら、生成AIに頼るのが正解

AIを作った時点で、多くのプログラマは終わってしまった

「まず何を作りたいか決めろ」じゃねーよ

コメントにキレた。

手段目的を履き違えてる人が日本には多い」

違う。

違うぞ、プログラミング手段じゃない。

プログラミングで何をしたいか、まず明確にしろ、と言われて学ぶ意欲が湧いてくるか?

プログラミング目標実現のための道具に過ぎないなら、昔でさえ、真剣に考えるべきはインドの優秀なエンジニアを雇う財力を身につけることであって、Java教科書をめくることじゃなかった。

レゴブロックで遊ぶ欲望が、カードゲーム理想デッキを組みたい欲望が、俺たちプログラマードライブしてるんだよ。

プログラミング手段じゃない。

モノ作り自体楽しいんだ。

粘土をこねこねして、役に立つモンが結果的に出来たら、それはそれで嬉しいが。

だけど基本はボトムアップ

目的からこそ面白いんだよ。

2024-08-19

ITは凄い楽しくなったと思うが?

プロンプトエンジニアリングの最大のメリットは一人の戦闘力が大幅に水増しできること。

たとえばその昔は東方Projectを一人で作るのは狂気の沙汰だった

イラスト 俺

音楽 俺

シナリオ 俺

プログラム 俺

弾幕デザイン 俺

販売 俺

販促 俺

製作 俺

これ真似する気になる奴は超少ないやろ

しかし、東方より更に前の時代赤松健がPaladinを作っていた時代オール俺も少なくはなかった。

その後の時代でもRPGツクールなどのツールを用いて音楽と汎用敵に以外オール俺を実現するクリエイターは決して少なくはなかった。

もちろんトビーフォックスみたいなのはいるが、彼がスマブラアレンジ提供する化け物であることが結果的に「普通は無理」をより強固に証明している。

たが、大部分の人間は容量増加に伴った求められるクオリティの強化に耐えきれず、自分の狭い専門性に縛られ、全体をデザインする事もできず、他のメンバーから自分のこだわりを守るので精一杯だ。

ゲーム作る人間の半分ぐらいは大昔の一人製作に憧れていたのに、高くなり続ける要求クオリティの壁に阻まれ自由を奪われてしまったんだな。


今、プロンプトエンジニアリングの力によりこの壁は破壊された。

音楽 AI

イラスト AI

シナリオ AI

インプログラマー AI

サポートプログラマー 俺

ゲームデザイン 俺

販売 DLサイト

販促 ツイッターにいるファン

うっひょ~プログラムちょっと手伝えばデザインに専念出来る〜

プログラムを手段として何かしたいことがある」にとって滅茶苦茶楽しい時代がやってきた。

プログラムを楽しむために何かネタを探している」という人からすればつまら時代かもなあ。

砂場で遊びたいから城を作る子供、城を作りたいか砂場で遊ぶ子供、似ているようで全く違うんだなあ。

まあ、世の中の大部分は「楽して金を稼ぎたいだけ」なんだろうけどな。

そういう奴が混じると議論カオスになるが、それを取り除いてやったら結論としては砂場のガキ二種類のどっちなんだって話よ。

おれは楽しめる方のガキだ。

楽しくなってきて最高だ。

2024-08-18

anond:20240818220828

最近の若者ハンドアセンブルできないくせに高級言語ばかり覚えて嘆かわしい!みたいな話

  ← ホンマやわ。「本物のプログラマー高級言語を使わない」とかい記事が無かったっけ?  

要するに、典型的老害ってこと

anond:20240818145106

ChatGPTさんによる要約

この記事は、ゲーム開発業界の変遷についての筆者の考えを述べています。以下に要約します。

かつてゲーム開発は、職人芸的な要素が強く、リードプログラマーが中心となり、物理エンジン数学ライブラリ自作することが求められていました。しかし、UnityUnrealのようなゲームエンジンの普及により、こうした職人技は無意味に近いものとなり、開発者ゲームエンジンを使いこなすスキルが求められるようになりました。その結果、コードゼロから書く職人的な仕事は減り、ゲーム開発はコンテンツ制作に近い作業へと変わりました。

また、筆者は、ゲーム開発やIT業界において、老害的な態度や若い世代バカにすることの問題についても言及しています。新しい技術若い世代感性を受け入れ、彼らから学ぶ姿勢重要であると述べています。

要するに、ゲーム開発がかつての職人から標準化されたエンジンを使った作業に変わり、これに適応できない人々の不満や葛藤を描きつつ、新しい世代との関わり方について考察しています

昔はよくいたよね、こういうタイプの「プログラマー

https://anond.hatelabo.jp/20240818145106

 頼んだ仕事そっちのけで自前の「ゲームエンジン」とか作り始める奴。

 専門家でもない人間が即席で作った「ゲームエンジン」なんてもちろん使い物にならないので頼んだ仕事を進めてくれってお願いするんだけど、すると「お前は『本物の』ゲームプログラミングが解ってない!」とか発狂すんの。

 その過程大学レベル数学がどうとか物理がどうとかコンピューターサイエンスがどうとかも言うんだけど、ご本人は高卒だったり専門卒だったり「電気」とか「通信」とか名前に付く大学大学院まで行ったけど中退してたりして、よくよく聞いてみるとベクトルとか集合とかの高校レベル数学も怪しかったりするのが定番

 結果として頼める仕事がなくなって(まともな若手に頼めば2日で上げてくる仕事に2か月かけた上に、ゲームエンジンもどきを上げてきて発狂したりするんだから当たり前)、多くの人が退職(粘った人はリストラ)になって、2010年代には自分のまわりからはこのタイプの「プログラマー」はほぼいなくなったんだけど、あの人たちって今どこで何やってるんだろう。

 元増田もいまどこで何やってんの?

anond:20240818145457

ちょっとずれるけどFCアセンブリ語?を操るのはまさに職人プログラマーって感じがする

SFCC言語が導入されて職人芸がなくなってつまらんくなったのは確か

有名なのはナーシャジベリさんとかやね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん