「兆候」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 兆候とは

2023-09-26

自民の新しい環境大臣電気ではない新しいエネルギー?を発見したいらしく

馬鹿にするのは簡単だけど、税金無駄になりそうな、やばい兆候だよね

2023-09-09

ラグビーW杯2023フランスグループリーグプールDの展望

みなさんお久しぶりです。4年ぶりですね、レビュー増田です。

はじめに、いま台風が来ていますので、激しい雨風がある地域に住んでいる方は、どうかお気をつけてください。

みなさんの身体安全や心の安寧は一番大事なことで、W杯といえど所詮スポーツラグビーとは、較べるレベルにもないことです。


さて。

2019年日本大会で日本代表は素晴らしい結果を残し、レビューをしていた自分もみんなと楽しめたことがとても嬉しかった。

そのあとの4年で世界あんなことになるとは思いもしていなかったけど、僕はまたW杯を見ることができるし、みんなもまた楽しめるような状況、心境であるならばいいと思っています

大会、前回のように逐一レビューできるかはわからないけど、みんなが観戦する際の手助けが少しでもできたら嬉しいです。


グループリーグ展望

予選リーグ日本が入ったのはプールD。

このプールオーストラリアウェールズフィジーなどが同居するプールCと並んで、何が起きるかわからない予測不能プールであり、後述するけど、初戦がどう転んでもDは縺れていくと思う。


配置されたのはイングランド日本アルゼンチンサモアチリ

最強豪と見做されるイングランドは、ここ数年不調が続いており、ブチ切れることでおなじみのエディー・ジョーンズHCが責を問われて解任、スティーブボーズウィック氏の元、再出発となった。

こういった交代劇は短期的にはプラスに働くショックとなることも珍しくはないのだが、今のところその兆候は出ていない。

チームを牽引するオーウェンファレルレッドカードペナルティで3戦目まで欠くのも気がかりだ。


もう1チーム、日本の厚い壁となりそうなアルゼンチンは組み合わせ抽選時のプール序列3位は明らかに過小評価で実力で言えばイングランドと同格に近い。

ランキングではイングランドより上位、直近の戦績でもオーストラリアを降し、南アと1点差ゲームを演じるなど、上り調子だ。

ひょっとしたら1位通過の本命アルゼンチンかもしれない。


サモア好調だ。

「チームとしてまとまりがなく反則しやすい」という長年の弱点があったのだが、ニュージーランドオーストラリアフィジー所属する国際プロリーグスーパーラグビーパシフィック代表クローンチームを結成して参加するという強化手法で宿痾を克服してきた。

これは前回大会直前まで日本がとってきた強化手法と一緒で、日本サンウルブズは戦績こそふるわなかったもの、チームの練度は確実に底上げされ、日本代表の前回の成果に一役かった。

今回のサモアは前回のような「罠に嵌めやすいチーム」ではない。


チリは正直なところ情報をあまりもっていないのだけど、アメリカカナダに競り勝って出場を勝ち取っており、これは「えっ」という感じ。

アメリカカナダは強豪でこそないものの弱いチームではないのだ。

チリは1勝をもって帰りたい立場なので、狙うのは日本サモアとなり、初戦の日本に最大限の集中とリソースで挑んでくるように思う。


前回グループリーグ突破の我らが日本はというと、コロナによる強化スタートの遅れ、スーパーラグビーからの除外で強化がうまく進んだとは言い難く、実際の試合をみてもスクラムキャッチパスなどの連携に明らかなほつれが見える。

おまけに初戦はFWの働き者、ピーター・”ラピース”・ラブスカフニをレッドカード出場停止で欠く。

かなり立場が揺らいでいると言えるだろう。


プールDの初戦、日本チリと戦うこととなるが、裏ではイングランドアルゼンチンがまみえる。

本命同士がいきなり潰し合う展開となり、負けたチームは突破のためにもう1敗もできない状況になる。

こうなってくるとサモアがどのチームに取っても厄介だ。

チリ以外の4チームはどこが抜けてもおかしくない混戦になりそうで、なんとしたらしたらチリがこのリーグをかき回す可能性すらある。

初戦と2戦目は特に目が離せない予選リーグとなりそうだ。


初戦のポイントと注目選手

未だ未完成日本代表が波にのれて完成度を高めていけるかは重要で、初戦の開始20分でバタバタと反則を起こさないか最初スクラムが安定するかが注目だ。

日本の注目選手では、リーグワンでの脅威の走力と決定力代表に選出されたCTB長田智希がリザーブで登場する。

FBに抜擢されたセミシ・マシレワも注目したい。

マジックフットと呼ばれる突破力をもつが、ディフェンスに難があると言われてきた。

直近改善されてきたように思うが、とはいえ最後の砦ポジションFB出場になったのは驚きだ。

少し心配もあるが、良さが出ればトライ後の「取って詰めてだす」エガちゃんパフォーマンスがみられるかもしれない。

熱戦を期待するし、できればもちろん日本代表には勝利してほしい。


新ルールについて

ところでラグビーは頻繁にルール改正がされるスポーツで、ここで前回大会から変わったところと影響について解説したい。


ハイタックル

選手安全性を高めるため、ハイタックルに関する審査は年々厳格化されており、今では肩より上に手がかかったと見做されるとペナルティを取られる。

安全性が高まることについて全く異論がないが、2人がかりのダブルタックル相手を止めたい日本にとっては厄介なことで、足元をとめるAと上半身相手の腕ごと殺してパスを出させないようにするB、縦に積まれるBのタックルはどうしても高くなりがちで、より高いタックルスキルと冷静さが求められる。


50:22

前回から全く変わったのがロングキックだ。

サイドのタッチラインから出すタッチキック原則は3つで

    なのだが、これに、

      になるルールが追加された。

      導入当初は「難易度が高すぎてどこまでのチームが戦術に組み込めるのか」と言われていたが、蓋を開けてみると欧州勢ニュージーランド普通に蹴ってくる。

      日本意識したルール改正とは思えないが、筋力に劣る日本にとっては結果として不利に働くルール改正と言えるだろう。

      ただ、非常にスキルフルでスリリングプレーなので、登場すればエキサイティングだ。

      みんなも注目してみてほしい。


      櫻井翔さんについて

      自分としてはみんなの観戦の手助けできればというのがモチベーションなので、この件に関する言及でもし耳目を集めることがあったとしたら、そこは本意ではないのだけれどもなあ、と思うけど、どんな思いのやつが書いてるのかわからない文書ではモヤがちらついてそっちに気がとられるよ、となるといけないなと思うので、櫻井翔さんがアンバサダーを務めることついても考えを少し話しておきたいと思います


      ラグビーは憲章において品位情熱・結束・規律尊重を掲げており、勝つだけでなく、どうあるべきかが重視されています

      性加害が事実認定されたあとも当事者名前を冠している事務所が、説明果たして世に価値観を示すべき態度であれているかどうか未だ疑問が残ります

      櫻井翔さんについてはラグビープレー経験者であり、アンバサダー仕事についてもしっかりとした情熱をもって勤めてくれていたのだと思っています

      そのことを自分は嬉しいです。

      櫻井さんが事象にどう関わりがあったのか自分は未だ一切わかりませんが、少なくとも事務所所属したままアンバサダーを務めることは憲章の価値観そぐわないのではないのかな、と自分は思います


      また、自分SNSタイムラインを追った時、櫻井さんのファンの方々が櫻井さんきっかけでラグビーを観戦してくれていたのも多く目にしました。

      みなさん楽しそうに声援を贈っていらっしゃいました。

      そのようなファンの方が、今どう感じていらっしゃるのかは分かりません。

      櫻井さんがファンを拡大したのは事実であるように思います

      しかし、ラグビーの人気拡大と、人権の加害の問題は、存在する次元が違いすぎて天秤にかけてどちらを取るかというような比較になるべき問題でもないと思います


      櫻井さんファンの方に、ラグビーについてどういう事を言ったりしたり、言わなかったりしなかったりしてほしいかというような事は、烏滸がましくて何もいう事はできません。

      ただ、今回のW杯を楽しんでもらえるなら、自分は嬉しいです。


      ラグビー界側を見ても、日本ラグビーフットボール協会がこの件に関して見解を出さなかったり、意思決定を下して説明をしないのであれば、それは違うのではないかなと思います


      みなさんが最良の選択をしていただけたら良いなと願っています


      さて

      現在9月9日4:49分、開幕戦フランスニュージーランドを観ながら自分はこの展望を書いている。

      フランスキックで逆転した!

      ラグビーW杯は優勝候補同士のシーソーゲームで幕が開けた。

      そして日曜は日本チリ戦だ。

      みんなもどうかこの大会を楽しんでほしい。

      その手助けができればうれしい。

      2023-09-05

      依存症兆候を教えてください。

      いろんな依存症があるかと思います依存症になった、なりかけた経験がある人は、振り返ってその初期症状を教えてください。

      アルコール性的快楽アイドル牛丼アイスクリーム…いろんな依存と異常なのめり込み方、しか自分では引き返せないところまで来ているかも、という事例を知りたいです。

      異常と正常はグラデーションで、判別がつきにくいから見ると事例で把握できると嬉しいです。

      2023-09-03

      単独親権経験者だからこそ共同親権は実現できないと思うワケ

      例えば親権失った親が子供全然面会できない、って意見よく出るけど

      親の求める頻度が月1とか月2なのがまず異常だと言うのが当人たちはわかっていない。

       

      離婚したら当然住む場所は違うわけで、実家に戻る家庭の場合県をまたいだりするなんてことはザラにある。

      そうなると会いにいくだけで非常に手間と金がかかるわけで

      子供目線としてもわざわざ親に会うためだけにそこまでしたいと思わない。

       

      自分は片道電車で2時間くらいの距離父親には長期休暇の年2回泊りがけで会っていたが

      自分としてはそれで十分満足だったし、父親は遊んで楽しい人だったけど母親抜きで一緒に暮らしたい人ではなかった。

      共同親権になれば子供はそれぞれの親の元へ行き来して暮らす必要があるが、

      学生なら転校する必要もあるし、生活内容だってそれぞれ違うだろうから子供からしたら相当の負担になる。

       

      別に離婚でなく単身赴任で考えてみてもいいんだが、会うのに何時間もかかる親の元へ

      そんな月に何度も会いに行くご家庭がそもそも存在するかい

      せいぜい3ヶ月や半年に1回が関の山だと思う。

       

      自分以外にも単独親権友達は数人いるが、片親に会う頻度は自分より低いまたは全く会ってない人がいたが

      彼、彼女らがその親に会えなくて寂しいと思ってはいなく、会えなくても困らないが子の本心なんだよ。

      何よりそんなめちゃめちゃ会いたがるような親だったら、子供だってそっちに親権を求めるじゃん。

       

      あとは共同親権ならば子供虐待を防げるという夢見がちな意見に思うのは

      親権持った親が急に虐待するようになった前提で考えているのかもしれんが

      残念ながらそういう親は離婚から虐待をしているかすでに兆候はあるわけで、

      それにすら気づけないほど日頃子供に関心がないか全く関わってない人が

      自分親権を持てば虐待を防げるという根拠はどこにもない。

       

      養育費が正しく使われているかどうかを確認するためという意見もそうだが、

      日頃子供にどれだけの費用がかかっているかすらわかってない人が正しい判断なんてできないし、

      基本そういう事言うのはモラハラの人だけなんだよ。

      から彼らは親権を持てないし、共同親権が導入されても離婚時点で親権を持てないか結果的には今の単独親権と変わらない。

       

      子の利益を最大限と言いながら、求めているのは親権失った親ばかりで

      親権持つ片親や子供が求めている話は全然出てこない。

       

      親権を持つの母親が多いのは母親が有利以前に、

      ほとんどの父親親権を取れるほど育児してないだけで、

      父親親権取れている人は育児の実績がありつつ"子供が望んでいる"から取れている。

       

      上記の子に会えない理由もそうだが、悲しいけれどよほどのことがない限り

      父親と暮らすくらい父親が大好きなんて子供は稀で

      どちらかと言えば子供にさほど好かれてないか母親の方が好きが大半なんだよ。

       

      何でそういう父親共同親権を欲しがるかを考えたところ、

      共同親権を得れば今まで通り子供の世話は相手押し付けつつ

      単独親権のように養育費を払う必要がなくなるから

      今の自分生活と変えないための保身が目的なんだと思う。

       

      共同親権を実現するには離婚しても双方の親がそれほど離れていない場所に住んでいて、

      子に関する育児スキル体制が双方とも整っているなどの条件は必須だと思うが、

      それらの条件を満たせる夫婦なら離婚する、とは思えない。

      2023-08-30

      上位大学若者恋愛離れなんてしていない

      これは良い記事

      少子化話題になるとすぐに意識価値観の変化に矮小化して経済問題ではない事にしたがる人が沸くけれど、

      この記事を見れば分かるように「子育てコスパが悪い」も「若者恋愛離れ」も上位大学学生の間では起きてないんだよ

      ガチャ当たりの上級国民にとっては結婚子供も当たり前に経験する事であってそれらへの尻込み意識なんてない。

      若者希望を持てず恋愛結婚出産から離れているのは階級による現象だってこと。


      https://news.yahoo.co.jp/articles/e8dd6ebe824bc0984ceff04d12d5c429cb88678a

      子どもは「贅沢品」になったのか。上位大学と中堅以下の大学学生たちに見えた「意識の差」』

      おおむねの傾向として、上位大学学生子どもお金がかかることを気にしてはいものの、中堅以下の大学学生ほどは不安を感じていない。ニュースなどで現状はきちんと把握しつつ、その上で「自分は困窮者に該当しない」というスタンスを取っている。

       「子どもお金がかかることは承知しているが、その分稼げばいいだけのこと。就職総合商社コンサル狙い」(22歳男性・欲しい)

       そもそも語り口のトーンが違う。上位大学学生は、口では「いやー、お金かかりますよねー」などと口にはしつつ、どこか余裕がある。自助努力でどうにかなると思っている。お金心配はないかと問うても、多くが「自分が稼げばいい」と口にする。あるいは、冷静に対案を出す。

       「私立を避けるなど、選択肢によって比較お金がかからない方法があるので、適切に選択すればそれほど苦労しないのでは」(21歳女性・欲しい)

       一方、中堅以下の大学学生は、総じて経済的不安の深刻度が高い。卒業後の収入に自信がない。自己肯定感の低さに連動して子ども願望が低め、もしくは希望人数が控えめ、という印象だ。

       中堅以下の大学学生散見されるのが、染み付いた「負け組意識だ。「自分高収入を見込めない→だから子どもを持てない」ことを穏やかに受け入れている。「勝ち組」に対してルサンチマンを煮えたぎらせるわけでも、政府の諸政策に強く異議を唱えるわけでもない。グループインタビューの場にはソフトな諦念のようなものが漂っていた。

       上位大学グループインタビューに、そのような空気はない。稼げる仕事についてガンガン働き、複数人の子どもが欲しいと屈託なく言う。子どもが欲しくない学生であっても、経済的不安理由第一とするケースは非常に少なかった。獲得したいライフスタイルに「子持ち」はそぐわないから……といった理由が主だ。


      上位大学と中堅以下の大学学生たちの意識の違いは想像以上に露骨だったが、彼らの話を聞いていて思い出したことがある。かつて、特に1980年代から90年代にかけての日本社会には、経済的にも外見的にも「上位」に位置する若年男性一定数が、個人主義的・享楽主義的なライフスタイルを貫くため「独身貴族」を決め込む風潮があった。なんなら「独身貴族」は「勝ち組ライフスタイルの一バリエーションですらあった。

       が、今回話を聞いた上位大学男子学生たちから、そのような兆候はまったく見えない。むしろ勝ち組男子ほど子どもを作りたがる。「子どもは金がかかる=子どもは贅沢品」である現在日本社会においては、当然と言えば当然の帰結であろう。

       日本社会は今後より一層、「勝ち組ほど多産」化傾向が進行し、「貧乏子沢山」が消滅していくのかもしれない。

      不妊治療が怖い

      結婚して1年。夫30歳、私32歳の共働き夫婦。

      7月から妊活を始めたけどこれから始まるかもしれない不妊治療が怖くて仕方がない。


      というのも、私は生理痛がかなり重く10年以上ピルを飲んでいた上、数年前に腫瘍ができて卵巣を1つ摘出しているので、きっと不妊傾向があるに違いないと怯えている。

      ブライダルチェックでは2人とも若干数値は悪いもの許容範囲という結果で、私はとりあえず数値を適正にするためサプリと薬を飲んでいるけど今のところ妊娠はしていない。

      たった2回だけど、生理が来た時のがっかり感がしんどい

      早い方がいいと婦人科で言われたので、来週卵管造影検査をする。

      調べていたら人によっては失神するほど痛いらしいとか、卵管閉塞だったらいきなり体外受精に進むとか、色々と情報が溢れかえっていて心が追いつかない。


      そもそも婦人科に通っているのもブライダルチェックしてそのままなんとなく通っているだけで、本格的に不妊治療始めるのはまだ先でいいよねとか思ってたのになあ。

      なのに今では基礎体温つけてサプリ飲んで排卵予測して生理来るまでの色々な兆候一喜一憂して…ってなっていて、このまま不妊治療のサイクルに取り込まれていくのかと思うと怖い。

      卵管閉塞だったらどうしたらいいんだろ…

      子どもは欲しいけど痛いのは嫌だしお金も貯めたいし仕事も続けたい…

      不妊治療が怖い。

      2023-08-27

      毎日のように地球温暖化による人類滅亡兆候ニュースになってるけど我々にできることはあるのか?

      エアコンを切ればいいのか?

      あっつぅ〜い!

      2023-08-25

      遮断性だけど去勢してみた のログ

      https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628418345

       

      1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (プチプチW 93bd-imFy):2021/08/08(日) 19:25:45.61 ID:fqdQaa+w00808 ?2BP(1000)

      はてな匿名ダイアリーを利用するのは初めてだが、弱者男性論のメッカらしいのでここに書いてみる。

      20代後半、童貞友達なし、恋愛経験なし、子供部屋在住、フリーター年収100万円以下。

      弱者男性という言葉定義をここでは試みないが、自分もそう分類されるのではないかと考えている。

      睾丸摘出手術を受けて約1年が過ぎようとしている今思うことを記す。

      オッサン」化することへの恐怖と抵抗

      ネットによれば「オッサン」というものは臭くて汚くて性欲まみれで世間迷惑をかける気持ち悪い存在らしい。そんなものになりたくない、という気持ちきっかけになった。

      曰く去勢をすれば性欲が減少するらしい。性欲が減れば私が性犯罪を犯す危険も減るだろうし、そうなれば不幸な思いをする被害者も減らせる。私自身も不必要な性欲のために時間的金銭的・肉体的コストを浪費せずに済む。唯一不幸になるのは孫の顔を見られないことが確定する私の親であるが(私は一人っ子だ)それはもう諦めてもらうほかない。私は反出生主義者ではないが、我が子や子孫という存在も生まれずに済む以上幸福になれずとも不幸になることもまたない。

      また、去勢をすると体臭が減るという情報もあった。私の体臭によって不快な思いをする人が減るのであれば喜ばしい。なるべく引きこもって暮らしているが、どうしても出かけなければならない時がある。そんな時に誰かとすれ違ったり隣に座ったり同じ空間にいたりするだけで人々に嫌な思いをさせる、そんな心配も減るのだ。

      人々に迷惑をかけない。私はそういうことに幸せを感じるのだ。そんなに人に迷惑をかけたくなければ自害せよと言う意見もあるかもしれないが、私にはその勇気がなかった。そしてそれに代わる手段として選んだのが去勢だった。

      手術とその後

      ネットで見つけた病院へ。性自認を問われることもなく(問われたら答えられなかっただろう)電話一本で日帰り手術。費用は15万円ほど。覚えているのは自分の体が電気メスで焼かれる匂い火葬されるとこんな感じなのだろうかなどと考えていた。術後は抜糸不要で痛み止めを少し飲んだ程度。こんな簡単で良いのだろうか。

      その後性欲は無くなりはしないものの確かに減少した。自慰行為に浪費する時間は減り、射精に近しい感覚は残っているもの精子は無くなり精液も透明なものがごく少量出るか出ないか程度になった。恋愛感情はもともと経験がないので変化がわからない。宦官は性欲の代わりに出世欲など他の欲望が強くなるとどこかで読んだがその兆候も今のところ見られない。週に一度ジムに通っているが体力や筋力の減少は特に見られず、体臭についても自覚できる変化はなかった。

      現在私は男性と言えない何かであるが、分類上は普通男性として生活している。といってもいわゆる「男性性」を演じることは元からしていないしするつもりもない。かと言って女性になりたいわけでもないのでこれ以上なにか手術などを受ける予定も現状ない。

      最後

      ここまで書いてみたが去勢という不可逆なもの弱者男性にすすめることはできない。

      自らの欲望男性性を否定することを目的睾丸摘出術を受けることは、自己肯定感を高めることで弱者男性を脱しようと言う考えとは対極にある。本来手術を必要としている方々にも失礼だろう。もちろん多少性欲が減った程度で解脱できるなどということはない。たとえ手術を受け「オッサン」になることから逃れたとしても、私自身あるがままで気持ち悪い存在なのだ、と改めて気が付かされただけであった。

      自分の行動に後悔はしていないが、弱者男性の皆様には私を反面教師としていただきたい。

      https://anond.hatelabo.jp/20210805203958

      弱者男性だけど去勢をしてみた

      はてな匿名ダイアリーを利用するのは初めてだが、弱者男性論のメッカらしいのでここに書いてみる。

      20代後半、童貞友達なし、恋愛経験なし、子供部屋在住、フリーター年収100万円以下。

      弱者男性という言葉定義をここでは試みないが、自分もそう分類されるのではないかと考えている。

      睾丸摘出手術を受けて約1年が過ぎようとしている今思うことを記す。

      オッサン」化することへの恐怖と抵抗

      ネットによれば「オッサン」というものは臭くて汚くて性欲まみれで世間迷惑をかける気持ち悪い存在らしい。そんなものになりたくない、という気持ちきっかけになった。

      曰く去勢をすれば性欲が減少するらしい。性欲が減れば私が性犯罪を犯す危険も減るだろうし、そうなれば不幸な思いをする被害者も減らせる。私自身も不必要な性欲のために時間的金銭的・肉体的コストを浪費せずに済む。唯一不幸になるのは孫の顔を見られないことが確定する私の親であるが(私は一人っ子だ)それはもう諦めてもらうほかない。私は反出生主義者ではないが、我が子や子孫という存在も生まれずに済む以上幸福になれずとも不幸になることもまたない。

      また、去勢をすると体臭が減るという情報もあった。私の体臭によって不快な思いをする人が減るのであれば喜ばしい。なるべく引きこもって暮らしているが、どうしても出かけなければならない時がある。そんな時に誰かとすれ違ったり隣に座ったり同じ空間にいたりするだけで人々に嫌な思いをさせる、そんな心配も減るのだ。

      人々に迷惑をかけない。私はそういうことに幸せを感じるのだ。そんなに人に迷惑をかけたくなければ自害せよと言う意見もあるかもしれないが、私にはその勇気がなかった。そしてそれに代わる手段として選んだのが去勢だった。

      手術とその後

      ネットで見つけた病院へ。性自認を問われることもなく(問われたら答えられなかっただろう)電話一本で日帰り手術。費用は15万円ほど。覚えているのは自分の体が電気メスで焼かれる匂い火葬されるとこんな感じなのだろうかなどと考えていた。術後は抜糸不要で痛み止めを少し飲んだ程度。こんな簡単で良いのだろうか。

      その後性欲は無くなりはしないものの確かに減少した。自慰行為に浪費する時間は減り、射精に近しい感覚は残っているもの精子は無くなり精液も透明なものがごく少量出るか出ないか程度になった。恋愛感情はもともと経験がないので変化がわからない。宦官は性欲の代わりに出世欲など他の欲望が強くなるとどこかで読んだがその兆候も今のところ見られない。週に一度ジムに通っているが体力や筋力の減少は特に見られず、体臭についても自覚できる変化はなかった。

      現在私は男性と言えない何かであるが、分類上は普通男性として生活している。といってもいわゆる「男性性」を演じることは元からしていないしするつもりもない。かと言って女性になりたいわけでもないのでこれ以上なにか手術などを受ける予定も現状ない。

      最後

      ここまで書いてみたが去勢という不可逆なもの弱者男性にすすめることはできない。

      自らの欲望男性性を否定することを目的睾丸摘出術を受けることは、自己肯定感を高めることで弱者男性を脱しようと言う考えとは対極にある。本来手術を必要としている方々にも失礼だろう。もちろん多少性欲が減った程度で解脱できるなどということはない。たとえ手術を受け「オッサン」になることから逃れたとしても、私自身あるがままで気持ち悪い存在なのだ、と改めて気が付かされただけであった。

      自分の行動に後悔はしていないが、弱者男性の皆様には私を反面教師としていただきたい。

      2023-08-23

      anond:20230823113149

      大抵の外食は大柄な男性が食べる量に合わせて作ってるから食べ切ってしまうってのはデブ兆候。今は良くても代謝が悪くなる三十路過ぎからブクブク太ってあっという間に豚になる。その子も多分いずれはモンスターになってたよ。

      2023-08-15

      冷蔵庫にあるビール空箱に見る家庭内権力闘争

      https://togetter.com/li/2205234 という「旦那のこういうところが嫌い」という写真付きツイートについての感想

      TL;DR

      愛しているのなら男はビール空箱ぐらいすすんで片付けねばならない

      ChatGPTによる要約

      冷蔵庫放置されたビール空箱を巡る夫婦間の問題は、表面上のささいな問題のように思われるかもしれないが、実際には夫婦間の権力闘争や互いの価値観の衝突、愛情の減少の象徴ともいえる。妻は冷蔵庫自分テリトリーと見なし、夫がビール空箱放置する行為不快感を覚える。これは夫がビール空箱を片付ける意欲を持たないこと、もしくはそれを重要と思わないことから来るものであるしかし、理想夫婦関係では、こういった問題は発生しない。愛情が深ければ、小さなことで争うことはなく、お互いを尊重し合う関係が築かれる。夫婦間の問題一人暮らしときとは異なり、一緒に生活することで新たな問題課題が浮き彫りになる。愛情があれば、互いの習慣や欠点を受け入れることができるが、そうでない場合愛情が薄れてしまう。最終的に、ビール空箱問題愛情の有無を示す象徴として捉えることができる。

      文章

      なぜ旦那ビール空箱をそのまま放置するのかといえば、有り体に言ってしまえば「それほど妻を愛さなくなったから」であり、一方でなぜ妻が旦那のその空箱放置うんざりとして嫌ってしまうのかといえば、「それほど旦那を愛さなくなったから」である

      まずこれほどまでに社会蔓延しており、全く解決できていないということは「その程度のささいな問題ではない」ということをそのまま証明している。1つの家庭を崩壊・険悪にさせるほどのエネルギーを持っているもの日本各地で続発しているというように認識を改めなければならない。

      とはいえビール空箱放置というのは、ささいな問題のように見える。しかビール空箱放置が発生する原因は旦那の習慣的な行動によってであり、人生における集大成のような、本能に近いレベルの癖によるのである。そう考えると全くささいではない。

      一方で、妻から見れば「自分テリトリーである冷蔵庫をわざわざ間借りしている旦那が、与えた権利以上のものを絶えず主張している」というような状態であろう。不快感を覚えるのも当然である

      いわば妻側は冷蔵庫マネジメント任務としているがゆえに冷蔵庫の全権を獲得しており、旦那には借家としての権利付与していると考えているのだが、一方で旦那は地権を持っていると考えている。仮に冷蔵庫旦那専用スペースがあり、旦那ビールを購入する主体であれば旦那は容易にビール空箱を片付けるであろうし、その行為に不満を感じることは1つもない(もちろん最後の1本を出したあとはそのままだが)。妻も他人のスペースがめちゃくちゃになろうが、臭いの充満などの他スペースの侵害をしない限りは関与しなくなるはずだ。しかしこうした「分譲」には、妻側から見れば権利侵害を感じ、強硬な反発に遭うことだろう。

      ここで、「恋愛的に自分が超次元で大好きな異性」という架空存在定義しよう。以下、理想人類Aと呼称する。

      理想人類Aは、自分が全存在をかけて愛せるような存在である。そんな理想人類Aがビール空箱をそのままにしていた場合どうだろうか。これは理想人類Aを自分に少しでも依存させることができるチャンスであり、喜んでビール空箱を片付けるであろう。そのような理想人類Aでもやはり欠点はあったのだと嬉しくなり、自分存在価値を確認できる崇高な行為となる。

      男側から見ても、理想人類Aは、何も文句も言わずに何の痛痒すら感じず朗らかに笑いながらビール空箱を片付けるような人間である。そんな人間に幻滅されたくない男は、その人間の歓心を買うためなら、喜んでビール空箱を片付けるであろう。喜んで自分存在革命しようと欲し、これも自らの存在価値を確認できる崇高な行為となる。

      こうした理想的な夫婦関係においては、ビール空箱の片付け問題などというくだらない問題は発生し得ない。

      共同生活においては、一人暮らしで「単なる怠惰自分の首がしま行為」で済んでいたことが、そういう意図はないにしても「貴様がやっておけ」という意味のようになることが多い。気付いてしまうからだ。それの集合体が名もなき家事と呼ばれている。家事自体をしないまでも、そういう状態を目にするのも嫌なのだ。妻側は、怠惰と不潔の織りなすハーモニー地獄瘴気を感じ、精神が蝕ばまれていく。

      もともと恋愛関係においては自分ベストに近いパフォーマンスを見せあうが、夫婦間においては自分の最悪のパフォーマンスも見せあうような関係となる。相手の習慣を受容しないということは相手のものを受け入れないということであり、相手価値観をわかろうとしないことも相手のものを受け入れないということである

      旦那側はそういうものから受け入れてほしいと考える。これに正しい間違っているもくそもなく、正しさの度合いは周辺のコミュニティが持つ価値観相場によって決定される。そちらの方が都合が良いというだけだ。妻側は誰しも当然受けいれたくはない。当たり前に労力がかかる話だからだ。

      「共に過ごす」という以上、共に過ごすために必要コストは必ず発生する。そしてそのコストは分担される。多くは妻側が持っている。理想人類Aだったならば、すべてのコストを受容できるはずなのだ。それだけで理想人類Aの歓心を買って共に過ごすことができるのだから現実的ではないが……)

      結局のところ、お互いに、相手のために自分を変革してまでより愛したいと思っていないのだ。そのままでいたいのだ。妻は、妻でありたくはなく、旦那旦那でなくなることを欲しており、旦那は、旦那でいたくあり、妻が妻でいてくれることを欲している。

      もっと直接的に捉えるべきなのだ。「ビール空箱を片付けないのは、全く愛されていないように感じる」とか「愛しているからめんどくさいけど自分の習慣を努力して変更し、ビール空箱を片付ける」とか。「ビール空箱を片付けないお前が嫌い」とか「ビール空箱を片付けないことを責め立ててくるお前が嫌い」「ビール空箱をわざわざ片付けようとは思わない程度にはお前が嫌い」とか、そういうことを暗示しあうからお互いがより愛せなくなるのである

      また考え方として、ハンロンの剃刀というものがある。これは「無能で十分説明されることに悪意を見出しはいけない」 という考え方だ。ビール空箱を片付けられないのは無能の証であって、悪意ではない。能力が無い。能力を獲得する気がない。そのメリットを感じないというふうに思っているわけで、悪意より矯正しがたいものだ。何か強烈なショックが無ければ変わることはないであろう。

      それが夫婦というものだ。

      冷蔵庫の中のビール空箱というのは、無能怠惰・薄れた愛情憎悪夫婦関係の亀裂・闘争・緊張感・離婚兆候他責愚痴想像力の欠如・束縛・傲慢依存・甘えがこの世に顕現した姿なのである

      3組に1組は離婚する。

      2023-07-31

      米国ホロコースト記念博物館掲示されている、政治学者ローレンス・ブリット氏がまとめたファシズムの初期兆候14項目

      ファシズムの14の特徴

      1)強大で執拗国家主義宣伝

      2)人権重要性の蔑視

      3)団結のための敵/スケープゴートづくり

      4)軍隊の優位性/熱烈な軍国主義

      5)性差別蔓延

      6)マスメディアの統制

      7)国家治安への執着

      8)宗教支配エリート癒着

      9)企業権力保護

      10労働者の力の抑圧もしくは排除

      11)知性と芸術の軽視と抑圧

      12犯罪取り締まり刑罰への執着

      13)縁故主義汚職蔓延

      14)不正選挙

      2023-07-28

      洗脳には必ず裸踊り儀式がある

      中古車販売店の恫喝LINEなんかを見ると、またこパターンだなと思う。

      あらゆる洗脳によって身近な人間が何人も姿を消していった増田なりに考えた洗脳についての話です。

      洗脳と聞くと誰か特定ターゲットに行うものと思われがちだけど、実はそうでもなかったりする。

      例えばカルト宗教を思い浮かべてもらえるとわかりやすいのだけど、来た人間全員を洗脳しようとは思ってはおらず、間口は広くしておいて洗脳に引っかかった人間けが残るような仕組みになっている場合の方が多い。

      まり、「Aを洗脳しよう!」ではなくて、「A、B、C、D、E、Fにそれぞれ洗脳を試してみて、B、Eが洗脳に引っかかったから次はより強い洗脳を試そう。」といって絞り込んでいくような感じだ。

      なので、洗脳というのは割りと結果論的な側面が強いパターンが多いよというか、むしろほとんどですよということをまず知ってもらいたい。

      言い換えれば、誰にでも効果が期待できる洗脳を追い求めるよりも、洗脳にかかりやすい人を探したほうが早いよということ。

      中古車販売となんの関係があるの?と思うかもしれないけど、恫喝典型的洗脳手段だと思ってください。

      洗脳とは、簡単に言えば相手自分の意のままに言うことを聞くようにすること。

      逆を返すと、どのような状況であれ自分の意のままに言うことを聞くようになっていれば、それは洗脳成功しているとも言える。

      この違いは何かというと、そこに本人の納得は必要ないという点。

      宗教のように心から相手を信頼してしまパターンもあれば、自分は納得していないけど大きな借金があるから言うことを聞かざるを得ない状況というのも、等しく洗脳されている状況といえてしまうのだ。

      手段関係性はどうであれ言うことを聞く状況になってさえいれば、それは洗脳において成功と考えてなんの差支えもない。

      恫喝というのは世間一般で考えればどう見ても間違ってる行動だ。

      なのにあえて大勢社員の前で恫喝をしてみるとどうなるか。

      それによって離れる人間もいれば、自分が悪かったと受け入れる人間が出てくる。

      さらに言えば、恫喝された他の人間の反応を見て自分恫喝する側に回れば支配する側に回れると考える人だっている。

      一度くらいなら自分が悪かったと思ってこらえる人間いるかも知れないが、それが当たり前に何度も続けば結局は残った人間恫喝を受け入れた人間だけということになる。

      まりこの状況は、恫喝という非常識的な行為を繰り返すことによって、それでも言うことを聞く人間だけに絞り込めた状況と考えて差し支えがない。

      そこに言うことを聞くようになった理由必要ない。言うことを聞くという事実こそが重要なのだ

      洗脳する側にしてみれば言うことを聞く人間だけ残ればいいのだから、まともな判断力を持った人間はむしろ不要で、恫喝を受け入れた人間だけでなくそれを理解した上で利用する側に立った人間だって必要人間だと言える。

      この点も、信仰の強い信者だけでは宗教が広がっていかないのと同じで、同じような手段理解した上で行使できる宣教師必要だということと非常に近しい。

      当然、ただ恫喝をするだけで人を洗脳できるわけではない。

      なぜ恫喝を受け入れざるを得なかったのか、その部分を説得や集団心理などを利用して騙していくことを洗脳だと考えている人も多いだろう。

      しかし、それが最初にいった洗脳に対する誤解が多い部分でもある。

      そこを自分たちで説得するよりも、注文の多い料理店しかり、正常性バイアスで受け入れてしま人間を探したほうが早いと言うのが現実だ。

      それならば、まずは相手がどのような考えを持っているかを知るよりもさっさと恫喝してしまったほうが結果は早いのだ。

      中古車販売店で言えば、その点において用意したものと言えば高い報酬人間的成長くらいであろう。

      ただし、人間的成長は逆説的に行なえない側を幼稚とするものだったと思われるが。

      それでも納得しない人間たちを説得するよりは、ついてきた人間だけを選んでいったほうが遥かに効率がよいのだ。

      今回はたまたまトリガーになったわかりやすい例が恫喝だったが、増田自身勝手にそれを裸踊り儀式と呼んでいる。

      裸踊りは、普通人間なら人前ですることはない。

      しかし、洗脳されている人間にしてみればありとあらゆる理由をもって裸踊りをする自分肯定できてしまう状況にある。

      まり裸踊り儀式とは、洗脳手段ではなく洗脳度合いの効果測定を目的としている。

      はじめから裸踊りをさせるわけではなく、最初もっとさなことから行われる。

      人前で大声を出すとか、駅前掃除させるだとか、普通ならやらないようなことに何かと理由をつけてやらせてみるのだ。

      それでもし言うことを聞くようであれば、次のステップへと進む。

      離脱してしまえば仕方ないし、迷っているようであれば背中を押すような理由を用意する。

      そうして少しずつ洗脳効果測定をしては、思い通りに動く人間を選別していくことが洗脳本質であると考えている。

      そういう意味では、落ち葉掃除のために誰もが犯罪だとわかるような枯葉剤をまいてしまうという行動も、すっかり洗脳が浸透している状況だったとも言えよう。

      裸踊りには、周囲から奇異の目を向けられることによる社会的孤立という副次効果もある。

      洗脳したい側にしてみれば、邪魔もの良識ライバルだ。

      社会的孤立によってその2つから遠ざけることができれば、より洗脳をしやすくなるのだから選ばない手はない。

      まりは、ここが洗脳から助け出せる最後分水嶺だとも言える。

      もし何か怪しい方向に進んでいる近しい人がいるならば、突然社会的孤立につながるような行動が増えたときは要注意だ。

      距離をおいたが最後、助け出すことは不可能だろう。

      おわかりかもしれないが、教育とは洗脳である

      それが公序良俗に反していないだけであって、誰もが最初おかしいと思うようなことでも、いつかは望んでするようになるし人に勧めたりもするものだ。

      一部の体育会系運動部が好んで行う人前での奇行なんかはまさにこれだ。

      過去体育会系大学出身人材就職に好まれたのも、すでに洗脳されやすい土壌が学生生活の中で作られていたことが理由であろう。

      そして何もこの話は対岸の火事ではない。

      しろワンマン経営者中小企業に多いし大手学習塾でも当たり前のように見られる。

      それ自体を悪だとは言わないが、仮にこの裸踊り儀式兆候が見られたときはそれより先に進むべきかどうかは必死で悩むべきだろう。

      人間自分意志だけですべてを決定できるとは思っていないが、誰かの欲を満たすための道具にされることを望んでいる人なんていないはずだからだ。

      洗脳を行った側をいくら責めても何も帰ってはこない。近寄らない、近寄らせないことが最も効果なのだ

      anond:20230728115800

      既に人気になっているものが廃れる兆候ってこった

      いちいち他人の関心事を気にしてて辛くないのかな?

      anond:20230728061339

      この手の「はてな村は都合の悪いことをスルーする」みたいなの書いてる人って、他人自分と同じ事に興味持ってくれてないと不安になる人なのかな?

      自分の興味あることについてコミュニケーション取れる場がはてな村しかないのか?

      それはそれで危ない気がする。

      こうやって他人自分の意に沿った行動しないことに対して不満を持つようになってるのは危険兆候から、しばらくネットを絶った方がいいと思う。

      書いた当人としては何かを揶揄したつもりなのかも知れないけど、心が蝕まれ始めてるサインのように見える。

      有名人不倫しようが、子供誘拐しようが、それぞれの記事ブコメ付けてるヤツはバラバラだろ。

      皆がお前と同じネット記事を必ず見てるわけじゃないんだ。

      落ち着け

      それに件の福原愛の件は、はてな村でもホッテントリの下の方にちょいちょい載ってたから、はてな村でもスルーはされてないよ。

      お前が望むラインには達してないってだけで。

      2023-07-27

      anond:20230727135709

      セックスレス兆候がある程度で騒ぐと余計なるから

      元増田はきっぱりセックスレスではない

      彼氏もっと自信を持たせるべき

      (月1になった彼氏より)

      2023-07-24

      anond:20230723210848

      真剣交際したい」と申し出ることは悪ではないし、他人からとやかく言われるような問題ではないと思うんだけど。手を出してたならいます警察通報して逮捕するべきだけど、好きになることは何も問題ないじゃん。

      一般論としては、まったくその通り。

      気持ち悪い」というブコメもあったけど、かつて(あるいは保守派の人たちからは、今も)同性愛者に向けられ、現在近親相姦当事者小児性愛者に向けられている差別とまったく同じ。人のセクシュアリティ簡単に「気持ち悪い」と言い切ってしまうことのヤバさを真面目に考えるべき。

      両思いじゃないと交際要求してはいけない、なんてのもおかしいよね。告白とか婚活とかの全否定になる。

      え? 未成年との交際犯罪? いやいや、禁止されてるのは「16歳未満との性交」であって「16歳未満との交際」じゃないっすよ。「強制性交罪」っていう文字列、読めますよね? 手をつないで見つめ合う程度の交際であれば、50歳と13歳との交際は今も昔も完全に合法です(あれ、デートかに連れ回すと誘拐罪になったりするのか? まあ少なくとも性犯罪ではない)。

      ただ、この件限定個別事情を考えると、

      あたりがちょっとまずいポイントだと思う。

      親のところに来て交際させてほしいというなら、よほどの事情がない限り二人で来るか、二人が好きあってることが自明であるのが普通だよね(たとえば、娘の交際に憤り禁足令を出している父親の下に単身乗り込む彼氏くん、みたいな)。一方、当該のママさんはなんの兆候もなく一人で乗り込んできたらしい。

      親が子供交際にあれこれ口を出すのは、少なくとも中高生場合は過剰な介入とみなされうると思うし、仮に中学生に対して特定恋愛禁止する権限(「お前があいつと交際することは許さん!」)を認めたとしても、特定恋愛押し付け権限(「お前はあいつと交際するんだ、わかったな」)なんて認められるわけがないので、まずは本人の同意第一。それを考えると、まずは本人に告白するなり何なりして同意を得るのが先でしょう? なんでまず親にアプローチしてんの? という話になって一気に怪しくなる。まさかとは思うけど、本人に直撃したら拒絶される可能性を見越して親の権力を使って籠絡しようとか考えてないよね?

      もちろんこれは疑惑なので、実はとっくに息子くんとは相思相愛でした、息子くんがお母さんには言い出しにくいというので私から、という話なら、変な勘ぐりで申し訳ないけど。

      でもって、契約個人自由なので、当該ママさんの旦那さんがどう考えているかわからんのだけど、そういう申し出って、ふつうは「前の関係」を精算してからやるもんじゃない……? いやもちろん「交際相手は一度に一人にすべき」というのは一つの価値観にすぎないので、「同時に複数の人と交際してもよい」という価値観はそれはそれでありうるし、尊重されるべきだ(ゆえにそれが法律婚として認められない現状は結婚平等観点からおかしい)と思うんだけど、だったらわざわざ今の夫と別れる必要はないはずなので、当該ママさんはあくまで「交際相手は一度に一人にすべき」派なんだよね……? だったら前の相手との関係をきちんと精算してからにしない……?

      まあでも、後に入金があることを予定して高額の商品を予約するとか、転職がうまくいくという見通しで新居探しをするとか、よくあることなので、そこまで責められる話ではないのかもしれないけれど……

      追記

      大元増田追記見落としてたわ。マジで息子くん何も知らんかったのね。まあ9割9分そうだろうとは思ってたけど……

      2023-07-19

      パンを食わない民なのだ

      パンパスタほとんど食わない民(たまに嗜好品としてカップラーメンくらいは食べる)民なのだが、

      コメ価格はいまのところ安定していて値上がりの兆候はない。

      これを機にみんなコメ回帰してはどうだろうか?日本人ならコメと麦だよ。

      2023-07-18

      anond:20230717210538

      おれもこれに似た感想を持っていて、うちの親なんかも政治社会自然現象、もしくはなかなか壊れない白物家電のように思っていて、だから大事件が起こると「壊れないはずの家電が壊れた」みたいな態度を取っていた。

      でも災害が起こる兆候、壊れるかもしれない予感は遥か前にあるよね?予期はできていたけど予防が出来なかったんだよね?という感想

      2023-07-15

      気持さ

      疑似恋愛についての感想

      二次元

       これについてはあまり通ってこなかった。好きとかかわいいとか現実におったらなあ、逆に自分あの世界に入れたら、とかぐらいは思うが、恋愛ものだと相手が居るから自分の入り込む余地ないし、負け系ヒロインとかはそこまで魅力がないことも多い

       報われない恋してる人とか、未亡人とかだとワンチャンあるのかも。入り込む隙があるという意味

       恋愛シミュレーション(非エロ)とか有名どころは何作かやったが、そこまでガチで好きにはならなかった。クリアしたら冷めるしプレイ中も結構冷静

       まあ当たり前だ

      芸能人

       昔の接触しにくいアイドルとかも入る。しょせん芸能人自分の周りにルックスは劣るが簡単相手にしてくれる人がおる時代

       ファンとしての目で見てた。もちろん女性として魅力的で好きなんだけど、まあ釣り合わないし。こっちは貧乏学生だったりていちんぎん社畜

      会える系アイドル(地上)

       社畜長かったかスタートが遅れた。会えるのは会えるかもしれないが極端に面倒だったり、遠征費がかさんだり、既に接触辞めてたり

       ただかつての芸能人(初期~しばらくのモー娘。とか)よりかは恋愛感情には近づいていた

      会える系アイドル(伸びしろ有り半地下)

       この時点では、もう自分おっさん相手は10代半~20代前半ぐらい

       年が離れすぎてるので応援側の感情がつよい

       お付き合い出来たら付き合えたらなーとか妄想は膨らんだが、どこか冷めてるというか現実味がしない

       またシンプルガチ恋勢とかネタでも結婚しようとかいオタク自分のようなもっとキモイオタクから見ても別の方向にキモかった

       仲間内ではネタ半分でガチ恋談義とかしてたが

      会える系アイドル(地下)

       ここも年齢が10代半~20代半ばぐらい

       ライブを楽しませてくださってるのでその分以上は貢く、そしたら接触機会が頂ける

       みたいな想い

       妄想も少し減る。ちょっと生々しくなる

      カウンター越しに吞めるお店

       陽気な人がいるところは楽しいあんまり合わなかった

       ゴリゴリ営業されるのも苦手

       どうしても自分に似たタイプの人が多い店に通う

       推しみたいなのは何人も居たがすぐ辞めるし、連絡先もほとんどはお店の公式アカウントとかだし、全然管理じゃなくても客とキャストから逸脱できない

       家から遠い店だったので頻繁に行く気が起きないのとか、店の雰囲気がそういう感じじゃなかったってのも大きかった 男女ってよりは馬鹿友達に近い接客、扱い

       一人だけ、夢追ってるらしいおとなしくてそんなに可愛くないこにハマりそうになった

       キャバクラ移籍したので何度か行ってみたけどキャバクラが合わなかった そのこもキャバクラに合ってなかった

       でも疑似恋愛入り口みたいなところには立ってたかもしれない

      セクキャバ(2ショット系)

       結構な頻度で通ってたが、ついに指名することなく終わった 現在進行形だが ほとんど行かなくなった

       ほどよくスキンシップできて、時間つぶしにもよかったし凄く安いのだけど

       あの席で長時間粘る気が起きなかった

      ちょっとソフトなHなお店

       オプションつけないと服も脱がないところ

       めっちゃ通いまくってて、お気には何人も出来た

       一時期店毎推してるぐらいの勢い

       色々あって当時若干好きになりつつあった見守ってなかったらめっちゃ危うい子の移籍に伴って別店舗に行った

       結局そのこはクズ男と付き合ったりなんだったりで色々あって相当な期間合わない時期とかもあったが、だらだらと続いた

       疑似は疑似なんだけどかなり好きになってしまってて、まあ向こうもめちゃくちゃだし適当に付き合って分かれて繰り返したりとかでいいのか? とか思って疑似か疑似じゃないかわからん恋愛、腐った恋愛もどきが始まった

       結局保護者相談相手とか)兼金づるで終わりそうだけど

       初めて彼氏できた時とかにかなりショック受けて、もっといいこはおらんかって新人入りまくってたら凄い好きなこ、というか好いてくれることであった

       結局はまあそういう営業だったし、地方から出稼ぎみたいな感じだったように思うが

       お別れは例によって辛すぎて

       やっぱ疑似でも恋愛せんとこう と思った

       が、数年後、また恋愛脳が目覚めた

       半年ほど何事もなく通ってたお気にがなんか気になりだした

       こっちはこっちで恋愛封印だったのが、なんかのきっかけで溶け始めた

       向こうはそれを見てカモだと思ったのだろう すごく微妙な色恋営業かけてくるようになった

       なんかもう付き合えそうな勢いだったけど、怖くなって逃げた

      再びガルバ

       ガルバ安心だ。

       引っ込み思案だけどオタクとしての芯が強いようなこに貢ぐ

       年も離れてるし、どうせ酒の席だ

       ワイワイ飲むだけだ

       好きだとか言っても流してくれるだろう

       と思ってたら以外とそうでもないようだ

       完全に色恋営業か? と言われるとどうしてもそうは思えない なついてくるこが2~3人できた

       年半分ぐらいのこと付き合いかけた

       まあ全員メンタル弱い人たちだ

       優しくしたらなびくし、頼りにもしてくれる あれはあれで恋愛感情なのか疑似恋愛なのか

       父性の不足みたいなのの補充なのか

       だいたい長期間お店に入らなくなってお別れになる

       お店のではあるがライン等知ってるから大丈夫か? でもメッセージ入れたらよいのだけど

       沼にハマりそうで怖くてできない

       まあそもそも向こうがこっちに恋愛感情とか全部勘違いなんだし、無視されてもなんか気を遣わせても辛いし、なんだったらその後連絡取れなくなったら凄く心配になってしま

       かといってお店にあのこどうしました? って聞く勇気もない

      ライブチャット(某大手

       酔っぱらってエロ目的で先日初めてみた

       色んなタイプのレディが居て面白い

       向こうはもちろんお金目的だし(時間を延ばす、ギフト)、こっちはこっちでえっちい状況にしたい

       その中でめっちゃ恋人感を出してくれる良レディに出会った

       リアルタイムで接してはいるが、テキストチャット挟んだり、画面越しだったりで多少は冷静に楽しんでたら、自分のチョロさがまとまってきた

       まず金銭的にも精神的にも自立出来てない人 多少は助けてあげられるから

       で、がめつくない人 これは今まで途中で冷めたのが結局お金要求が増えたからだったか

       最近は慎ましく生きてる子が多いので、自分くらいの稼ぎで遊んでてもまあまあ満足してくれる

       気を使える人 自分と似てる このタイプが好きで使いすぎる人にどうしても目が行くのでだいたい精神的にもろい人が多い

       あんまり怒らない人 これは幼少期のトラウマ 怒られるとパニックになる

      今後

       ライブチャットは疑似恋愛環境としてはめちゃくちゃ期待はしてしまったのだが結局メタなので飽きそう

       いっそめっちゃ遠い惑星に居る相手とかだったら割り切れるだろうけど

       新幹線乗ったら会える距離で、お互い会いたいね、でも会えないよね って言いあう状況とかになったらなにやってんだろ? って流石に気づく気がする

       やっぱり疑似恋愛と性欲は別処理するほうが自分的には安定するかもしれない

       エッチじゃないほうのチャットでなんか恋人感だしてくれることで会いつつ、応援しつつ貢ぎつつ

       エッチなお店は淡々と通う。出来る限りリピートしない。はずれ-確率めっちゃあがるから効率だけど

       それかもうバーチャルのほう

       ばーちゃるお付き合いとかバーチャル結婚だったらできそう

       なんかそっちで満たされたら、えっちお店に行く頻度めっちゃ下がるかもしれない

       それかおっさん

       可愛いというか守ってあげたくなるメンタル弱いおっさん

       いつかおっさん立ち直ったり、いざという時には頼りになったりすると幸せかもしれない

       それと猫を飼う リアル猫の面倒みる覚悟はないのでバーチャル猫でいい

       なんかもうvr方向でネカマとかでも全然いい気がしてきたが、多分恋愛したいのも物理的にできそうな年なのもあと長くて10年とかだし

       それまでにはそんな都合よい技術開発されてないだろうな……

      相手がどんな属性でも現実でもバーチャルでもよいから一回ぐらい大恋愛したい

      と常に思ってはいるけど、いざその兆候が見えたら怖くなる

      どうすりゃええねん

      約:三千文字ちょい

       うちの親父から酔っぱらって聞いた話をまとめてみました。アホすぎて文章書けないし、こういうの成人してるとはいえ子供に話すのどうかとおもう破綻

      というのはうそ。流石に子供にこんな話はできない。ていうか子供おらん

      とりあえずデリヘル呼べる家に引っ越そう。そんなお金もうないけど

      2023-07-04

      ゼレンスキーのツークツワンク(勝手な自滅)ウクライナ電撃戦(=

      さて、愚かな嘘つき小泉悠や朝日新聞駒木みたいなコピペしかできないジャーナリストはどうごまかすのか。

      簡単に言えば、こいつらクソ虫どもは全員大嘘をぶっこいている。

      ウクライナはぼろ負け。

      なお、以下の訳文で伏字になっているのは実際のRT記事でも伏字

      ゼレンスキーのツークツワンク:ウクライナの「電撃戦戦略は失敗したので、それは大いに宣伝された反撃をどこに残しますか?

      過去6か月間、キエフアゾフ海への突破口を準備してきましたが、ロシアロールオーバー計画していませんでした

      ウクライナ軍(AFU)の反撃は、今年の初めからウクライナ西側当局者によって広く宣伝されており、ほぼ一ヶ月間続いています4月<>日以来、キエフ軍隊ザポリージャ地域最前線南部ドネツク人民共和国(DPR)の西部前進しようとしています

      予想された「電撃戦戦略成功せず、ウクライナ攻撃は陣地戦争で立ち往生し、西側から提供された多くの軍事装備を失いました。6月末までに、キエフわずか8つの村を占領することができましたがロシアの主要な要塞に到達することができませんでした。

      キエフとその西側パートナーは、反撃の戦略目標が失敗し、クリミアへの陸路ロシア支配下にあるため、アゾフ海への計画された突破口について特に懸念しています。では、なぜウクライナの大々的に宣伝された作戦は失敗したのでしょうか。

      現在最前線はどのように形成されたのですか?

      ザポリージャ地域DPR西部最前線は、2022年の春に形成されました。当時、ロシア軍は、トクマクとポロギの都市占領したクリミア部隊ドンバス部隊統合して「マリウポリ大釜」を形成することができました。

      一方、ロシア軍がザポリージャに近づき、ザポリージャ地域圏のAFUの主要な拠点であるグリャイポールとオレホフの都市占領しようとする試みは成功しませんでした。

      東のヴレミエフスキー突出部の地域では、2022年の夏まで活発な戦いが続きました。14月<>日、DPR領土防衛本部は、前線のこのセクションでDPR民兵によって解放された最後入植地である、ヴレミエフカの南にあるネスチヌイ村の占領確認しました。

      フロントのこのセクションの戦略重要

      ロシア軍はザポリージャに到達せず、ドンバスでのAFUの陣地に隣接しませんでしたが、昨年の春と夏の軍事的成果はロシアにとって非常に重要でした。

      まず、モスクワは、クリミアへの自動車橋があるクリミア-メリトポリ-ベルディアスク-マリウポリ-ロストフスカヤ高速道路支配しました。これらの努力の結果として、半島ロシア本土とのつながりを深めました。

      第二に、これらの領土支配クリミア半島の周りに緩衝地帯を作り、ウクライナ人を完全にロシア領土となったアゾフ海から撤退させることを余儀なくされました。また、モスクワドニエプル川の河口からロシア国境までの単一戦線を構築することができました(昨年の夏のように)。

      しかし、このポジショニングには、ロシア軍にとって特定脆弱性も伴いました。ウクライナ攻撃成功し、AFUがアゾフ海突入した場合ロシア戦線は2つの部分に分かれていたでしょう。AFUはロシア軍のドンバス部隊を封鎖し、黒海艦隊の主要な軍事基地であるクリミアセヴァストポリに深刻な脅威をもたらす可能性があるため、この試みはウクライナにとって価値がありました。

      攻撃から防御へ

      この地域戦略重要性を理解して、ロシアはそこに部隊を移し始め、それは時々正面の他のセクションで損失をもたらしました。たとえば、第35諸兵科連合軍はイジウムから撤退し、2022年<>月のハリコフ地域からロシア撤退に貢献しました。

      そこからロシア連邦の軍隊は、民間労働者を巻き込んだ任務である深い防衛線を構築しました。メリトポリの近くで、それは前庭と2つのセキュリティゾーンを備えた2つの階層防衛線を構築しました。トクマクとオシェレバトエの村はポイントディフェンスの準備ができていました。

      この分野におけるロシア防衛措置評価すると、AFUがこの防衛線を破ることができたとしても、彼らはまだ多くの困難に直面するだろうと言うことができます。訓練を受けたロシアの予備軍は反撃を展開し、ヘルソン地域DPRからAFUの側面を攻撃したでしょう。地形はロシア軍に有利に働き、とりわけ、軍隊はカミシュザリャとロゾフカの近くのザポリージャ地域の最高点に依存するでしょう。

      最後に、最高の要塞があっても、やる気と訓練を受けた兵士砲兵諜報機関、航空と並んで作業しなければ、効果的な防衛線は不可能です。したがって、第58軍の第42モータライフル師団エリート部隊は、戦略的に重要なメリトポリ方向のロシア防衛最前線に置かれました。

      一般市民メディアの期待

      西側マスコミは、ザポリージャ地域でのAFUの見通しに非常に興奮していました。例えば、米軍"専門家"ジョン・デニは、ウクライナは、反撃でロシア簡単に打ち負かすために、欧米軍事装備を利用するだろうと述べた。

      予想される戦いは、戦争の決定的なポイントとしてメディアによって提示されました。このメディア立場ウクライナ指導部を不安定にし、作戦の開始の遅れを正当化し、問題について沈黙要求することを彼らに強いた。しかし、この状況はウクライナ当局者を不安にさせるだけで、西側軍事援助と政治家の多数の約束に触発されたウクライナ社会差し迫った成功を楽しみにしていました。

      しかし、ロシアでは、反対の状況が発生していました。ロシア社会は、ハリコフ地域での逆転とヘルソンから撤退からまだ完全に回復しておらず、これらの出来事軍事作戦が当初の目標に反している兆候と見なしていました。これらの意見は、ロシア軍事指導部を批判するように政治的動機付けられた特定の人々によって推進されました。アルチェモフスク(ウクライナではバクム-トとして知られている)での勝利でさえ、国民士気を完全には高めませんでした-多くの人々は、この成功は、ウクライナの反撃を阻止する責任がある通常のロシア軍ではなく、ワーグナー民間軍事会社の努力にのみ帰した。その結果、ロシア社会は、成功した場合ロシア人の無関心を高め、さらなる士気喪失寄与するAFUの次のストライキ攻撃)を懸念していました。

      ウクライナは新しい旅団配備しま

      AFUは、主に西側武器武装し、西側インストラクターによって訓練された、新しく形成された部隊を反撃に関与させることが期待されていました。これらの旅団は長い間後方に保たれていました。一部の部隊(夏に結成された第46旅団や第77旅団など)のみがアルチェモフスクに送られ、そこで非常に効果的な結果を示しました。

      他の旅団は、「古い」部隊の血によって買われた時間を利用して、訓練を進めました。たとえば、第79旅団は、ドネツク郊外マリインカのために、交代することなく<>年半戦った。それらを置き換えるために新しいユニットを送る代わりに、ウクライナ指導部は今日まで戦闘機を利用し続けています

      これはすべて、新鮮なユニットを強力に保ち、ロシアに対する反撃の準備をするために行われました。ウクライナは、新しい旅団アゾフ海への勝利の行進を確実にすることを望みました、そしてこれはモスクワに対するキエフ勝利だけでなく、西洋武器軍事訓練の勝利意味するでしょう。しかし、これらの希望は実現しませんでした。

      ヴレミエフスキーの突出部–防衛の最も脆弱なセクション

      4月<>日、ウクライナはヴレミエフスキー突出部への気を散らす(後にメインとなる)ストライキで反撃を開始しました。どうやら、これはロシア軍の予備軍を引き出し、この地域での戦闘に引き込むことを目的としていたようです。これらの攻撃は数日間続いたが、失敗した。

      10月13日の26回目の攻撃では、ウクライナ軍はより効果的に行動し、<>月<>日までに、ロシアはノボダロフカ、ネスチノエ、ストロジェヴォエ、ブラゴダトノエ、マカロフカの村から撤退しました。<>月<>日、ウクライナ人はロブノポリとノボドネツキーとプリユトノエに向かう途中の畑のいくつかの位置支配しました。

      3週間の戦闘過程で、AFUは6つの村を占領し、それらはすべて事前に避難しました。ヴリミエフスキーの突出部は当初、ロシア防衛に非常に不便でした–側面からウクライナ軍に囲まれロシアの陣地の中心を流れるクリエリー川もありました。その結果、モスクワ軍隊は側面のいくつかの高さにしか頼ることができませんでした。

      しかし、地形が有利に作用したとしても、AFUはあまり成功しませんでした。取るに足らない前進は大きな代償を伴いました–西側の装備は破壊され、間接的なデータは敵が重大な死傷者を出したことを示しています。それにもかかわらず、キエフ画期的な試みは続いています現在、AFUはスタロマヨルスキーとウロザイノエのロシア防衛に反対しており、彼らを凌駕することを望んでいますが、それは彼らをより要塞化された位置に近づけるだけです。

      ヨーロッパの国は、世論調査で急増していた野党禁止しました。なぜあなたはそれについてもっと聞いていないのですか?

      続きを読む ヨーロッパの国は、世論調査で急増していた野党禁止しました。なぜあなたはそれについてもっと聞いていないのですか?

      オレホフ近くの「サファリ」とウクライナメディア敗北

      7月128日、AFUはメリトポリの方向に動き始めました。当初、これは以前に多くの死傷者を出した部隊である第<>山岳突撃旅団任務でした。ヴァシレフカの方向に向かって、旅団はロブコヴォの村を占領しようとしました。

      翌日、AFUはおそらく第47機械旅団が率い、新しいドイツのヒョウ戦車武装した攻撃を開始しました。この攻撃ウクライナ人にとってひどく終わった - 作戦は失敗し、西側機器破壊され、ロシアオンラインバイラルになった有害ビデオ映像を公開した。

      戦争ライブマップを表示するウクライナオンラインリソースDeepStateは、コメントセクションを一時的に閉じ、後にイベントの「不快分析」を発表し、彼らの軍隊がまだ反撃を開始していないと主張したウクライナ当局者や政治家非難した。ウクライナ政治オブザーバーによると、当局者の行動は国の兵士生活を切り下げました。

      10月<>日、高まる圧力により、ウクライナウラジミール・ゼレンスキー大統領は、国民に示す報道価値のある成功を収めるずっと前に、反撃の開始と損失を確認することを余儀なくされました。ウクライナ戦略は通常、国民マスコミウクライナ勝利の魅力的な証拠提示されるまで、その行動を秘密にしておくことでした。しかし今回は、焦げたヒョウの映像により、ウクライナ規則を破ることを余儀なくされました。

      オレホフの南で進行中の戦い

      その後、ウクライナはこの方向で一定成功を収めることができました。正面への圧力の高まりにより、ロシア軍は他の2つの村、ロブコヴォエとピャチハトカから撤退することを余儀なくされました。現在ロシア軍はジェレビャンカ村の近くで防御陣地を保持しています

      東では、AFUはオレホフからトクマクへの道にあるラボティーノの村の方向に畑を進むことができました。双方は損失を被りましたが、反撃のペースが遅くなるにつれて、ウクライナ重要資産である時間を失っています

      さらに、ロシア空軍はUFUの倉庫ステージングエリアを絶えず攻撃しています。これらすべてが反撃のコストを増加させ、ウクライナ軍の最終的な成功可能性をさらに低くします。

      ペースの速い戦争に対するウクライナの壊れた希望

      一連の敗北は、ペースの速い作戦前線での突破口を期待していたウクライナ社会失望させました。15週間ごとに、ウクライナジャーナリストローマン・シュライクは、戦争推定期間についてテレグラムの加入者に世論調査を行っています。50月<>日、戦争を「もう<>年以上」継続するという選択肢は、初めて<>%以上の票を獲得しました。

      宣伝家のアレクセイアレスビッチは、ハリコフ地域でのウクライナ成功規則例外であり、何度も繰り返すことはできないと述べた。彼はザポリージャ地域での戦闘を「双方の損失を伴う血なまぐさい戦い」と表現した。ウクライナの次の攻撃がより成功するためには、アレスビッチは国が西側飛行機必要としていると言います

      一方、一般ウクライナ人は、難民になることを余儀なくされ、他の人々は職を失ったり、強制的徴兵されたりしましたが、国が日ごとに貧しくなり、人々が毎日危険を冒している現在の状況は、さらに何年も続く可能性があると考えています

      これらすべてが社会に大きな負担をかけており、社会は迅速な勝利を見ていません。同時に、キエフの大部分を含むいくつかの都市は、地域評議会に代わって一般的な動員を発表しました。ウクライナでの一般動員は24年2022月<>日からすでに実施されていますが、これらの新しい声明は新たな絶望を示しています特に懸念されるのは、個人的召喚状を受け取ったかどうかに関係なく、兵役責任を負うすべての人が軍の入隊事務所に来るようにという命令です。

      西側圧力は、ゼレンスキーが彼の手が弱いことを完全に知って、行動を起こすことを余儀なくされたことを意味しました。したがって、彼はツークツワンクに直面したチェスプレーヤーのようでした。

      ウラジスラフ・ウゴルニー、ドネツクまれロシアジャーナリスト

      2023-07-02

      岩永直子さんが退職するエントリーを読んだ人たちに

      Buzzfeedハフポストに買収されて報道部門が廃止、それに伴いメディカル部門ディレクター岩永直子が医療記事執筆を禁じられたという報が先週に流れてきた。

      正直ホッとした。Buzzfeed自体が閉鎖されて欲しいと思っていた為だ。

      そして昨日には岩永が「医療記事を書きたいから」独立するという。だから金を振り込んでくれとの事だ。

      https://b.hatena.ne.jp/entry/s/naokoiwanaga.theletter.jp/posts/66023f60-16ef-11ee-ad5a-a36b89620c35

      冗談ではない。これを機会に筆を折って欲しい。

      はてなでは「お金します」というコメントが沢山付いていたが彼女コロナ禍で何をやったのか判っていないのだろうか?「脳外科医ですが病院から執刀とカテーテル検査禁止され閑職に回さされてます助けて」って投稿があったら助けるの?

       

      PCRデマ

      Buzzfeedコロナ禍で最低最悪のデマメディアだった。これはディレクター岩永PCR特性について勘違いをし、その間違いの指摘をフィルターバブル編集権を用いて排除して体面を保ち、やまもといちろう罵倒されるまでそれを続けていた為だ。

       

      まず最初2020年2月26日に聖路加病院坂本史衣のインタビュー形式で「希望者にPCR検査をしないのは感染確率が低い集団検査すると的中率が下がる」論が披露される。

      https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-sakamoto

      これは後に知的背伸びしたい連中に散々弄ばれる検査確率と「ベイズの定理」の話で普通化学検査には妥当するが、後述するようにPCR特性的に妥当しない、端的に間違いである。

      また坂本はこの記事とその後の記事での抜擢によって「タレント」と化し、NHK婦人公論などにも登場するようになり、入院患者数検査は無駄という非常に危ない主張を広める事になる。

      なおBuzzfeedメディカル記事がなぜ大きい影響を与えたかというと、Yahoo配信されたかであるBuzzfeed Japanの親会社ヤフージャパンで、記事配信契約がされていた。

       

      東京女子医大への攻撃と犬笛

      講義を停止していた東京女子医大が再開前に全学生へのPCR義務付けと陰性証明を求めるとこれを批判する記事配信

      https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/inseikakunin-tokyojoshiidai

      これも「検査確率が低い集団検査すると偽陽性がー」「陰性確認は出来ない」という勘違いに基づくものだ。

      記事ネタBuzzfeedや医クラの扇動に感化されて大学の行動に憤った意識高い系学生タレコミだろう。故にこの記事SNSでの大学炎上を狙った犬笛であろう。

      でもなぜ彼大学がこの決定をしたかと言えば「医学部」だからである仕事で使う検査機器特性を熟知しているのは当たり前の事だからである。そして医学部の後半では実習で病院への出入りが増えるから無症候感染者は弾いておく必要があるからだ。

       

      日経記事で流れが変わる

      当初、国は保健所病院パンクを恐れて検査を絞りに絞っていた。他国が数十万件/日のペースでやってる時に50件/日みたいなナメプだ。この為救急病棟コロナ専門にしていた病院などは経営難に陥った。また簡易ロックダウン頼みであった。

      この状況に最初に異を唱えたのは日経新聞で、ちゃん検査数を増やさないと制圧できない、PCR検査特性に誤解がある、という意見を明確にした。(5月

      これで流れが変わって来たのだが、Buzzfeedでは相変わらず「PCR検査論争が不毛だ」などという記事を延々と掲載。論争も何も岩永一方的に間違えているだけの事である

       

      生化学研究者を悉くブロック

      日経記事の前から生化学研究者生物学科卒業生などが医クラや岩永PCR特性説明特に現在主流のリアルタイムPCRの仕組み、製薬会社構造試薬製造会社バイオテクノロジー関係シーケンサーPCR関係等を丁寧に説明していた。またタカラバイオサイトに初学者向けのPCR解説マニュアルプライマー金額表まであるので見るように説得していた。

      だが彼等は一向に見ないどころか「検査しても隔離しなきゃ意味無い」などの幼稚なすり替え、治療のための検査と防疫検査意図的なすり替えを続け、そのしつこい説得を「PCR真理教」と揶揄するなどを続け、岩永はこれら生化学系人士らのツイッターブロックした。意図してバブルを作ったわけだ。悪質な人物と言う外無い。

      試しにツイッターで「岩永直子 ブロック」で検索してみて欲しい。

      因みに以前はもっと沢山のブロックされた生化学人のツイートがあったのだが、PCRデマが周知されコロナが一段落したのでアカウントを消したりROM専になって検索スコアが下がって掛からなくなったのである

      じゃあなぜその人らが語りだしたかと言えば医クラとBuzzfeedのせいなのだ。致命的な間違いを流布しているから座視できずに声を挙げたのである

       

      唐突ネトウヨ批判

      岩永唐突に「医クラにはネトウヨRTしたりする馬鹿が多い」と批判した事がある。

      三浦瑠璃も「日本会議ってネトウヨからw」と同じ事をした事もあるのだが、これは三浦学者としてあり得ないミスをしたり、学知が不十分だったり、国際経済思想史経済一般という周辺知識に暗いのがバレたり、宗教右翼等の如何わしい所でばかり講演するなどで評判が低下したのを気にして切断処理したのであった。

      岩永も医クラが医療問題を韓国などの差別デマに転換して歓心を得たり、英語論文根拠反論したが読んでみると内容が全然違う(つまり虚仮脅しとしての英語)事がバレたりと切断したくなったのだと思われる。だがフィルターバブル形成してその中で自意識肥大させたり犬笛で炎上惹起したり(しかも間違い)しているから筋が悪い人間が集まるのであると言う外無い。

       

      Buzzfeed私益化、私物化

      段々筋が悪い事に気が付いてきた岩永は「無兆候検査無意味」「検査数と感染者数は反比例しない」などの意見を述べてくれる人なら医学疫学生化学関係ない人にインタビューするようになる。内容はただの相関関係がどうのこうののこじつけのナンセンスな論考である

      これらは防疫も医学関係がなく「岩永ミスをしていたとは言い切れない感じもする雰囲気みたいな」という代物であって岩永私益しかなく、メディア私物化である

      https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga

       

      やまもといちろう批判されて口を噤む

      こうやってダラダラと部下をも使役して保身の為に間違ってない論を続けていたが特異度が99%でも99.999%でも議論は同じ(低事前確立だと偽陽性が多数出る)、という記事を書いたところ、やまもといちろうに食いつかれる。「 【久々に怒ってます誤報案件!】BuzzFeedさん、PCR検査の特異度が99.9999%と99%で「議論が変わらない」は雑すぎませんか? 峰宗太郎さん/岩田健太郎さん/岩永直子さん/千葉雄登さん 」

      https://youtu.be/hZaB9Chi1ek

      buzzfeedが下らない保身記事を打ち続けて防疫の邪魔をしているのは明白だった。この動画再生数はあまり伸びていないが、昔からネットやってたらやまもとに絡まれる厄介さを知らないはずがない。

      するとこの動画が出るや特異度が99.9999999%がみたいな言い訳は止まったのだ。医学に関する事なのに事実確認じゃなく厄介なインフルエンサの方が影響あるのかよ。

       

      形を変えて言い訳は続く

      特異度が変わっても同じ論は引っ込めたがやはりダラダラと言い訳記事は同年冬まで続いた。紙面私物化も良いところだ。

      その間に空気感染に近いというのが周知され無症候検査重要性が喧伝されてもそのまま続けた。

       

      院内感染

      女子医大の例にもあるように、Buzzfeedや聖路加タレントが何を言おうが、判っている病院では職員入院患者の全数検査を行っていた。

      だがそれをしていない、検査環境を整えていない病院病棟ではコロナ院内感染が発生した。

      例えば埼玉県戸田戸田中央病院では職員100名以上と患者141人が感染し、患者31名が死んだ。市内での致命率は1~3%だが、病棟では20%以上が相場だ。このケースでも致命率は20である。術後患者病人ばかりなのだからそうなるのは当然である

      更にこれにより他病院の受け入れが相次ぎ埼玉南部救急パンク救急車が何時間も出発できずこの時に重病になった人は助からなかった可能性が高い。

      こうなるから数検査の体制を整えていたのにBuzzfeed女子医大炎上させ聖路加タレント検査すべきではないと言ってNHK雑誌に取り上げられていたのである。途中で生化学人士らの説明を聞き改めて訂正をする機会はずっとあったのにだ。

       

      続 https://anond.hatelabo.jp/20230702202134

      2023-06-30

      anond:20230629220732

      お疲れ様毎日頑張ってえらい!!

      ハッキリ何かの診断がつくわけじゃないけど診断書書いてもらってさっさと休みに入る人は少なくないよ

      私もそうで5分間隔で腹が張るけどそれ以外は特に切迫早産の兆候はない…って感じだったけど診断書もらって6ヶ月頃から休みに入った(切迫早産率が高いと統計出てる職種なので医者アマアマだったのかも)

      おっしゃる通りやること山積みなのに体動かないか可能ならサクッと休みに入るのもひとつの手かもしれないよ、周りにも気を遣わせるしね…

      大事に〜!!

      2023-06-22

      コミュ障ラグビーでも観とけ

      僕みたいなコミュ障陰キャ運動音痴には、サッカーがよくわからない。

      友人宅に集まってワールドカップなど観戦してみても、何かついていけない・・・けどとりあえずウェーイ・・・という経験コミュ障定番と思うが、これは何も友人たちとノリが合わないということではなくて、サッカーという競技のものポイントを押さえられていないのだと思う。

      だってサッカーって、パスをうろうろ回して、ちょっと走ってみたりして、ディフェンスに阻まれてすごすごパックパスして、またうろうろ回して、あわよくばポーンと蹴ってガーッと行ってゴチャゴチャッとしてシュートでゴール!ってなんだかよくわからんうちに点が入ってたりする。

      とにかくボールがゴールに入ったらとりあえず喜んどけばいい、くらいのことは陰キャコミュ障でも学習した。そこはちゃんとできる。

      しかし、そこに至る中盤でのボールの動きが、コミュ障からしたら「何がやりたいんだろう?」という感じなのだ。つまり、「空気が読めない」。

      ちらちらと動いてみせ、押したり引いたりして相手の出方を伺って、ここぞという時に切り込む。若い頃にサッカーをやっていた父は、そのことをして「剣道みたいなもん」と評しており、それはそれで言い得て妙かもしれないが、これって実はコミュニケーション全般において当たり前に起こっていることなのだ。そして、そこんとこの機微を読む能力が著しく欠如している人間コミュ障と呼ばれる。

      コミュ障からすれば、ボール回してんなあ。行ったり来たりしてんなあ。あ、取られた。あ、行けた。ウェーイ。その表層の背後にプレーニュアンスを察しろというのは、酷な話なのです。

      そんなコミュ障陰キャでチームプレー経験のないヒョロガリ運動音痴でも、意外と観戦を楽しめるスポーツがある。ラグビーだ。特にワールドカップ日本で開催されて以降、触れる機会も増えたのではないだろうか。でも何となくサッカーより近寄りがたい印象があるとすれば、それはルールちょっと多い、面倒くさい、わかりづらいという点にあると思う。

      しかし、陰キャ持ち前の粘り強さでそこをクリアすれば、ラグビーは存外「わかりやすい」。

      ラグビールールの多くは、「ラグビーかくあるべし」という理念に基づいて設定されている。何せ、ボールを抱えて走っていいし、体ごとぶつかっていい、ほっといたらただの喧嘩のようなボールの奪い合いになってしまスポーツだ。その分ルールによって、ラグビーの迫力を保ちつつもゲームが適切に展開するようにできている。ラグビーボールを挟んだ陣取り合戦からボールを前に投げたり落としたりしてはいけない(蹴ってもいいけど)、とか。あるいは、プレーが止まるのは良くないから、タックルされたらボールをすぐ離さなければいけないし、タックルしたらすぐにどかなければいけない、とか。そこに垣間見える、激しいぶつかり合いと隣り合わせの冷静さも、ラグビーの魅力だ。

      で、この「すぐ」ってなんだよ、何秒だよ、と言いたくもなるのだが、それを判断するのがレフリーだ。レフリーには反則の有無やトライ成功審判するだけでなく、ゲームを円滑に展開させるという任務がある。だから例えば、いきなりファウルを取るのではなくそ兆候が見えた段階で警告するなど、プレーヤーとコミュニケーションをとりながらゲームを進める。観戦にあたってはそれも状況把握のための重要な要素なので、テレビではレフリーの声を聞くことができる。

      また、ゲーム中で行われる様々なプレーもこまごま規定されており、それはプレー選択肢として整理されているとも言える。即ち、ボールを持ったチームは、走る、パスを回す、ラックを作る、モールを組む、キックする、トライする。ファウルを得た場合は、その内容によってスクラムスローインペナルティキック。これらをある程度理解しておけば、彼らが「何をやりたいか」が何となく見えてくる。足の速さで切り込むのか。パスで惑わせるのか。力で押すのか。キックで稼ぐのか。急ぐのか。緩めるのか。これはもはや筋肉チェスだ。

      2015年ワールドカップで、日本代表が南アフリカを破るというジャイアントキリングがあった。南アフリカといえば、映画インビクタス』のスプリングボックスである。深夜の生放送ノーサイドの笛が鳴った時の興奮、というよりは呆然としたのをよく覚えている。

      あの試合、「何がしたいか」がとてもはっきりしていて、それが勝利に結びついた。リスクの高いトライにこだわるよりも得点の少ないキックで点数を稼ぐという戦略。一方後半ロスタイム、3点ビハインドの状況で得たファウルでは、引き分けに持ち込むキックではなく高リスクスクラム選択した。「勝つ」ためだ。そして、それは実現された。

      理性的意思決定と、フィジカルテクニックラグビーって面白いよなあ。毎度「負けられない試合」と言いながら、うじうじとボールを蹴り合って結局負けるサッカー(と昔は思っていた)とは大違い・・・とまでは言いませんが。

      以上はもちろん傾向にすぎない。サッカーにも明確な戦略の構築はあるに決まってるし、ラグビーラックボールをいつどこに出すかとなれば一瞬の間合いの駆け引きだろう。しかし総じて、コミュ障サッカーよりラグビーを観とけ。あれは俺たちにも「わかる」。

      ログイン ユーザー登録
      ようこそ ゲスト さん