「道電」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 道電とは

2024-01-28

こんな時代に産んだのに

国は「保留児童」なんて言い方を今すぐ禁止しろ自治体は「待機児童ゼロ」を実績として打ち出すんじゃねえよ。

首都圏保育園戦争はどうしてこんな仕組みになっちまったんだ。

この国が少子化改善する気がないのはよーーーーーーくわかった。

常に金と時間に余裕がある人間しか子供は産めない、育てられない。家計担い手に職がなくなった場合などは一切想定していない。それまで税金をしっかり納めていたとしても、この国は子育て世代を支える気など毛頭ない。

支給がクソ遅い産休手当と子供手当、保険が効かない産科への通院費(健保から出る出産費用とは別)……吐き気がするから考えるのをやめる。

猛暑の中、大きな腹を抱えて見学に行った園はすべて落ちた。

フルタイム共働き家庭に片道電車1時間徒歩20分かかる保育園毎日通えってか。ここなら二次募集があるからって。

ってか、二次も落ちた家庭同士の争奪戦だろ。

特定の園を希望するから待機児童じゃなくて保留児童になる?

実際には待機児童だろ。表現変えてごまかすんじゃねえよ。

生活する上で園の希望がない家庭なんてないだろ!!!

あと育休延長狙いの出願とかマジやめろ。本当に入りたい家庭だけ申し込めるようにしてくれよ。育休なんて希望制で1年延長させてやれよ。うちは4月に復帰できないと後がないんだよ。

こんな不毛な仕組みを作って国が少子化解決したいとか言ってるのバカじゃねえの。

政治家連中、父親精子からまれ直せアホ。

2023-09-03

単独親権経験者だからこそ共同親権は実現できないと思うワケ

例えば親権失った親が子供全然面会できない、って意見よく出るけど

親の求める頻度が月1とか月2なのがまず異常だと言うのが当人たちはわかっていない。

 

離婚したら当然住む場所は違うわけで、実家に戻る家庭の場合県をまたいだりするなんてことはザラにある。

そうなると会いにいくだけで非常に手間と金がかかるわけで

子供目線としてもわざわざ親に会うためだけにそこまでしたいと思わない。

 

自分は片道電車で2時間くらいの距離父親には長期休暇の年2回泊りがけで会っていたが

自分としてはそれで十分満足だったし、父親は遊んで楽しい人だったけど母親抜きで一緒に暮らしたい人ではなかった。

共同親権になれば子供はそれぞれの親の元へ行き来して暮らす必要があるが、

学生なら転校する必要もあるし、生活内容だってそれぞれ違うだろうから子供からしたら相当の負担になる。

 

別に離婚でなく単身赴任で考えてみてもいいんだが、会うのに何時間もかかる親の元へ

そんな月に何度も会いに行くご家庭がそもそも存在するかい

せいぜい3ヶ月や半年に1回が関の山だと思う。

 

自分以外にも単独親権友達は数人いるが、片親に会う頻度は自分より低いまたは全く会ってない人がいたが

彼、彼女らがその親に会えなくて寂しいと思ってはいなく、会えなくても困らないが子の本心なんだよ。

何よりそんなめちゃめちゃ会いたがるような親だったら、子供だってそっちに親権を求めるじゃん。

 

あとは共同親権ならば子供虐待を防げるという夢見がちな意見に思うのは

親権持った親が急に虐待するようになった前提で考えているのかもしれんが

残念ながらそういう親は離婚から虐待をしているかすでに兆候はあるわけで、

それにすら気づけないほど日頃子供に関心がないか全く関わってない人が

自分親権を持てば虐待を防げるという根拠はどこにもない。

 

養育費が正しく使われているかどうかを確認するためという意見もそうだが、

日頃子供にどれだけの費用がかかっているかすらわかってない人が正しい判断なんてできないし、

基本そういう事言うのはモラハラの人だけなんだよ。

から彼らは親権を持てないし、共同親権が導入されても離婚時点で親権を持てないか結果的には今の単独親権と変わらない。

 

子の利益を最大限と言いながら、求めているのは親権失った親ばかりで

親権持つ片親や子供が求めている話は全然出てこない。

 

親権を持つの母親が多いのは母親が有利以前に、

ほとんどの父親親権を取れるほど育児してないだけで、

父親親権取れている人は育児の実績がありつつ"子供が望んでいる"から取れている。

 

上記の子に会えない理由もそうだが、悲しいけれどよほどのことがない限り

父親と暮らすくらい父親が大好きなんて子供は稀で

どちらかと言えば子供にさほど好かれてないか母親の方が好きが大半なんだよ。

 

何でそういう父親共同親権を欲しがるかを考えたところ、

共同親権を得れば今まで通り子供の世話は相手押し付けつつ

単独親権のように養育費を払う必要がなくなるから

今の自分生活と変えないための保身が目的なんだと思う。

 

共同親権を実現するには離婚しても双方の親がそれほど離れていない場所に住んでいて、

子に関する育児スキル体制が双方とも整っているなどの条件は必須だと思うが、

それらの条件を満たせる夫婦なら離婚する、とは思えない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん