はてなキーワード: 生理痛とは
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20231105/k10014247881000.html
もう死んでるから無理だけど、このマシンで安倍にも体験させたかった。女性達が痛みに苦しみながら生き抜いている日常をお
ボロボロになるまでみんな働かされるようになった。
うんとこどっこいしょと生み出して、小さないのちを抱きしめて、毎日育てていく。
それって、どんな感じなんだろう。
すごく知ってみたい。大変なことはたくさんあるんだろうけど、どんな感じかなと、私は今日も空想する。
30代も半ばになって、「周りは独身だらけだから」と思っていた自分の周りもずいぶんと子どもを持っている人が増えた。
(それでも、まだまだ独身の友人がたくさんいるのだから“そりゃ少子化だわ”と思わずにはいられないけども)
大切な友人たちの子どもとくれば、それはもう、かわいらしい。
大体みんな私とも仲良くしてくれて、スクスク育って、とてもかわいい。
大変なことももちろんあるだろうが、友人たちが子育てをする姿を見て、自分も子どもがほしいなと思う。
私が今一緒に暮らしているパートナーの生殖機能は今のところ働いていない。
数年前に病気になって、その治療の影響でもう相手の生殖機能を取り戻すのはきっと難しいだろう。
もしかしたら機能が戻る場合もあるそうだけど、本人にもどうにもならないことをあまり強く言っても仕方ない。
そして、仮にその機能が取り戻せたとしても、今度は年齢的にこちらが妊娠しづらいリスクが上がる。
「ああ、このままいけば、もうきっと自分は子どもを産まずに一生を終わるのだろうな」と思うことが増えた。
10代の頃は、結婚して子どもを産むのが当たり前にある未来だと思っていた。
20代の頃は、「それでも、なんだかんだいいなが産むんだろうな」と思っていた。
30代に入って、「あれ、恋人できなさすぎて結婚とかしないのかもしれない」と思うようになった。
でもすぐに「まあいいや、一人でも十分楽しいし、独身を謳歌しよう」と開き直っていた。
そして、今の恋人と出会って、何故だかすぐに「私はこの人と結婚をするかもしれない!」「この人との子どもがほしい!」と思えた。
でもすぐに病気になちゃって、びっくりした。
闘病中に一度、お金がなくて図書館に行って、「名前事典」を見て子どもの名前をふたりで考えたりなんかして。すごく楽しかった。
恋人が昔から自分の子どもにつけたいと思っていた名前を私が気に入らないから、折衷案はどのあたりかを見に行ったのだ。
「この名前がいい」「その名前はイマイチ」「これならどうだ」と、ほとんど全部のページを見ながら言い合って、
最後に恋人が「名前は何とかなりそうだな!」と言っていたのをよく覚えている。
治療が終わった恋人の生殖機能の有無をチェックする日、「大丈夫だったらもうその日にプロポーズして子作りだ!」と思っていた。
でも、なかった。
恋人は、ものすごく落ち込んでいた。病気がわかったときよりも落ち込んでいたと思う。プロポーズどころではない。
恋人と出会えたことで「この人との子どもがほしい!」と思えたのに、それを彼と叶えることは現時点で非常に難しい。
もし子どもがいたら、どんな感じかなあ。
大変だろうなあ。それはそれは、しんどいだろうなあ。
私はピルを飲むほど生理痛がキツくてホルモンバランスの状態も悪いから、きっと妊娠中のつわりとかもひどいと思う。
それでも、それでも、お腹の中で子どもを育てて、ふんばってポンッと産んで、あくせくしながら大きくなる様子を見ていたい。
それって、どんな感じなんだろうなあ。
もし彼と、想像よりも遥かに早い別れがきたとしても、子どもと一緒に彼の思い出を語り合えたら。
それはきっと、さみしいよりも嬉しいが勝るのだろうな。
「貧困家庭で育った」「虐待家庭で育った」「障害を持っている」「いじめにあった」「暴力や性暴力の被害者」といった逆境体験はのちの人生に大きく影響する。中には自尊心が回復しない人もいる。だが逆にそれをバネに社会的成功者になる人もいる。こういう成功者が案外同じ境遇の人に厳しいんだよな。— 高知東生 (@noborutakachi) October 6, 2023
これ。
「○○(虐待、性被害、いじめetc)なんて大したことない。被害者も悪い。乗り越えろ」とか言ってくるのは意外とそれらの体験者だったりする
「デブに厳しいのは元デブ」「整形した元ブスがブスを蔑む」「生理痛に無理解なのは男より女」という話も同じだ。
同じ体験をしていれば分かり合えるわけではない
家事をしない男より家事をする今時の男の方が家事労働を軽視しているというのも、同じなのではないか?
育児に関しても同じ。下手に体験させた方が、「大したことないじゃんw」と妻に感謝したり労ったりしないらしい
仕事も同じなのかもしれない。働いたことのある妻の方が働く夫を労らず、仕事なんて大したことないのに会社に逃げられていいよねとか言うのではないか
「10代の出産育児ってこんなに大変なんだぞぉ〜」と伝えるために「育児シミュレーションプログラム」を導入したところ、逆に10代で妊娠する女性が増えてしまったらしい
人は体験すれば「大したことなかった」と思ってしまいがちな生き物なのだ
シミュレーションプログラムや一日家事育児のように一時的なものであったり、成功者である現在があったりしたら尚更
狂気太郎の小説に、痛みや死への不安を極度に恐れ、「体験してみたら大したことなかった。だから大丈夫だ」と確信するために自分の体を滅茶苦茶に痛めつけて最後は自殺した人物がいたな
あの気持ちなんかわかる
そもそも女性もいらない、性別自体がいらないのでなくしてしまおう、という思想が海外にはある
具体的には人口子宮の中で性別に関する遺伝情報を抜き取った胚を育てることで、性機能を一切持たない人間を生み出そうとしている
そういった人間は性別由来の攻撃性や生理痛に悩まされる必要がなく、今よりもひと回り小さく中性的な見た目になるらしい
それはきっと天使のような見た目だろうということで、Angelomorphiaという名前がその思想には与えられている
日本では実際に性機能を抜き取ったマウスを育てることに成功していて、そういったマウスは体がひと回り小さく生まれてくるとか
Angelomorphia
ただ、避妊、というワードが、どうしても医者の間ではコンドームをしないセックス、お遊びのセックスの先にあるのは否定できず、パートナーがいると、それだけで保険適用から外れてしまうことがかなり多い。先生もどうしたらいいのだろう、と悩んでいるのを見る、そういう患者様に一人一人どういう生き方をしているのか聞けたらいいのかもしれないけれど、実際に悪用されるのを防ぐために一種の線引きになっているのは事実。
でも、悪用になるだろうかと最近思う。遊びのセックスは悪いことではない、日本は性教育にすら触れないような国だが、セックスは愛情を確かめ合う手段の一つでもある、同意があるのなら悪いことではない。それに妊娠を希望しない人たちにはそれぞれいろんな事情があると思う、仕事なのか、金銭なのか、子供が嫌い、もしかしたらパートナーの性暴力から自身を守るためなのか…そう考えるとそもそも避妊することが保険適用から外れる理由はよくわからない。その人の健康や精神が健やかであることは、社会を回す上では大事なことではないだろうか。望まない妊娠を防ぐことを、保険から外してしまう今の状況は、今の人々の生き方には合っていないように思う。
話がとっ散らかってるけど、
「保守的な価値観により婚外セックスを罰したい感情があるから」なの?
「生理痛以外のために医療保険を使うのが保険運用上の不正であるという考えがあるから」なの?
それがどっちなのかによって話がかなり変わると思うんだけど。
というかあなたの話読んでて気付いたけど、確かに「生セックスするために処方されるピル」は
それは娯楽の為なんだからそのカップルや夫婦が負担するもんじゃね?って論理は堅い。
そこは現場の医師にどうこう言う話ではなくて、社会制度的な建付けが必要なんじゃない?
うちの奥さんがそんな感じで、今まさに不妊治療に突入して途中だ。
仕事や家事を生理痛で休むことがあったり、実際結構金がかかったりで、なんか不安になって泣かれたりしたが、まあ慰めたというか宥めすかしたという主観。まあ今は奥さんもそれなりに落ち着いているようだが。
どっちみち、粛々と医者の言う通りにやっていくしかないんだから、意味がないし、そういうストレス自体が成功率を減らすらしい。
辛いなら辛い、金が足りないなら金が足りない、慰めてほしいなら慰めて欲しい、生理重くていやだから話しかけないでほしいならそうと、伝えるだけで良い。
最も欲しいのは、報告だ。シモの話ではあるんで、病院で何をされたとか最初のうち何も教えてくれなかったが、それだと気の使いようもなくて非常にこまった。
7月から妊活を始めたけどこれから始まるかもしれない不妊治療が怖くて仕方がない。
というのも、私は生理痛がかなり重く10年以上ピルを飲んでいた上、数年前に腫瘍ができて卵巣を1つ摘出しているので、きっと不妊傾向があるに違いないと怯えている。
ブライダルチェックでは2人とも若干数値は悪いものの許容範囲という結果で、私はとりあえず数値を適正にするためサプリと薬を飲んでいるけど今のところ妊娠はしていない。
早い方がいいと婦人科で言われたので、来週卵管造影検査をする。
調べていたら人によっては失神するほど痛いらしいとか、卵管閉塞だったらいきなり体外受精に進むとか、色々と情報が溢れかえっていて心が追いつかない。
そもそも婦人科に通っているのもブライダルチェックしてそのままなんとなく通っているだけで、本格的に不妊治療始めるのはまだ先でいいよねとか思ってたのになあ。
なのに今では基礎体温つけてサプリ飲んで排卵日予測して生理来るまでの色々な兆候に一喜一憂して…ってなっていて、このまま不妊治療のサイクルに取り込まれていくのかと思うと怖い。
卵管閉塞だったらどうしたらいいんだろ…
今後どう生きればいいのでしょうか。同じような方はいませんか。
20代前半の大学生の最後の一年に、生理痛が激痛で布団の中で悶えることしかできなくなって婦人科を受診しました。
私の生理歴(?)は、小4秋(ちなみに12月生まれ)で初潮がきて大学2年までは生理痛と無縁で、周期は±2日までのズレしかないほど正確でした。
エコーで少しチョコレート嚢胞が見え、治療としてピルを飲み始めました。
処女なので腸からエコーで見てもらいましたが何も見つかりませんでした。
ヤーズフレックスで2年間くらいは40~70日周期に伸ばせました。
今年に入ってから何故か20日足らずで生理がきてます。主治医に話しても経過観察しかないと言われます。
症状は以下の通りです。
・2週間に数日ほど排便痛あり
・2週間に1日ほど下痢(初婦人科受診の半年前くらいまでは下痢と無縁な人生でした)
・2週間に数日ほど腹痛
・PMS、PMDD(ピルでマシになっていますが酷いです。典型的症状に加え生理前は体温が37度以上となるため熱でうなされ睡眠不足となります)
20日足らずで生理がきていて各種症状がその度にあり、突発的に仕事を休むことが増えました(今日もそれです)。
生活習慣はきっちりしている方です。
子どもは要らないです。子ども好きですが自分の身体を引き継いだら可哀想です。
エコーで映らない以上はピルを続けるか偽閉経療法をするしかないと言われました。
母が更年期でハサミを取り出すヒステリーになった姿を見ていたこと、祖母が骨粗しょう症であることを考えると偽閉経療法の副作用がこわく避けたいところです。
そうするとピルを続けるしかないですが、仕事に支障が出ていて、仕事を辞めるべき?
でも親は貧乏で頼れないです。人と居ると気が休まらない性格なので結婚は選択肢にないです(容姿などの観点から不可能ではないと思います)。
セカンド・オピニオンをしてもエコーで映らないなら同じことしか言われないですよね?
職場で「サボりなのでは」と影で言われているみたいです。元気なときは元気なのでそう思われることは理解できます。まだ20代後半なのもあり。この年齢で原因不明の体調不良なんてキャリア終わってますよね。
ネットで検索しても大半は「ピル飲みましょう」。ピルで改善しないかつエコーで映らない場合は?
を提唱したい。
私は幼い頃から鼻血がよく出る女なのだが、もしかして鼻血は生理に似ているのでは!?と気づいてしまった。(生理痛は除く)
まず突然出てくる。(前兆はあるが、「あ」と思ったときには避けられないことがほとんど)鼻は肛門ではないので、つつーっと垂れていくのに任せるしかなく、気合いで止められるようなものではない。
安静にしてないといけない。片手も塞がり、行動が制限される。
汚してしまうとやたら目立つし、恥ずかしい。
周りの人からティッシュを貰ったりして、心配されるのもなんだか申し訳ない。
そして、クラスに絶対「おまえエロいこと考えてたんだろー!」とふざけてくる男子がいる。
「チョコレートを食うな」など、的外れなアドバイスをしてくるバカもいる。
上で痛みはないと書いたが、徹夜とか体調の悪い時に出てきたりするので、「こんな時に…」とゲンナリすることも。
このように女性の気持ちがわかる男性は、結構モテるのではないかと思う。どうでしょう!?鼻血がよく出る男性のみなさん。
それともやっぱり、普通にクスクス笑われたりするのかなー。あれ辛いですよね。なんなんだよクソが。見せもんじゃねーぞこら!!
育児へたくそで、子供が産まれて、0歳から2歳くらいまで本当に本当につらかった。夜はまとまって寝てくれたけど朝の5時くらいに泣いて起こされ、まだ寒い冬のリビングに子供抱っこして連れてって、楽しそうに遊んでる姿をソファから見守るのが本当につらかった。まだ外暗いのに、もっと寝たいのに、寝ると子供死ぬかもしれないから…。8時くらいに旦那叩き起こして「私に育児を任せるな」ってキーキー怒って、そういう余裕のない自分が本当に嫌だった…。頼めばみんな何か手伝ってくれたけど、頼まないとやらないしさ、結局最後は「お母さんどう思う?」とか「ママが決めて」ってなるのが嫌だった。「風邪じゃない?」とか、知らんわ、私はそう思わんし、そう思うんならお前が病院連れてけっていつも心の中でキレてた。つらい…何を思い出してもつらい。
ようやく子供が4歳くらいになって自分を取り戻した気がする。布団畳めるようになったし、夕飯作ろうかなって気になったし。
子供かわいい。でもまたあのつらい育児やるの絶対嫌だなって思ってたところに、このまえ会社のオッサンから「子供ひとりなの?次つくんないと離婚されるよ(笑)」って言われて、会社破壊するかと思った。馬鹿野郎…なんだおまえ…馬鹿なのか?どうしてそういう無神経なこと言える?子供がひとりっ子だと離婚されるのか?なんで?びっくりして硬直した。会社が会社なら懲戒免職レベルの発言だよ。令和なのに。(その後僕の友達は子供の数が原因で離婚騒動に云々のクソ話が続いた)
子供は2人以上いないと女は認めてもらえないの?妊娠から数えて5年近く、私は自分の時間を削って育児してきて、いろんなこと我慢して、ようやくようやく育児が楽だなって思い始めたのに、また振り出しに戻れと?私はもう二度と、冬の暗いリビングで子供を見守る仕事やりたくないよ。働きたいし、好きなことやりたいし、自分な時間自由に使いたい!!
子供がひとりっこでいる限りこういうこと言われ続けるんだろうな。都心に住んでて、保育園のクラスの半分はひとりっこ。でも、いまだに子供は2人以上がスタンダードなんだろうな。次の子つくんないと離婚されるよって、冗談のつもりだったのかな。おじさんジョーク?でもその言葉つらい。傷ついたよ。私半人前なんですかね、あなたにとっちゃ。子供ひとりっ子だから。捨てられるんですかね?子供はひとりでいいやとかぬるいこと言ってると。
うわーって思ってたら、違う日に、私が生理痛つらくて低用量ピル飲み始めたこと知った人から「えっ、もう子供いらないんだ」って驚かれて、それも衝撃だった。これは女の人から。そっか、そうだよね。
なんかもう、いやだな〜〜
ってね〜〜
昨日さー婦人科行ったんすよ。
30代で生理痛酷くて血も赤褐色になっててこれはあかんなと思ってさ。多々調べて行ったので案の定じゃあ内診しましょうってなって。まあ内診台にはゲロ吐きそうになったものの精神殺して乗ったけどその先の内診がむちゃくちゃに痛くて痛くてヤバかった。マジでヤバかった。
ちゃんとゼリーも使って器具?も1番小さいのにしてもらったのにクソいてぇのなんのよ。
膣って体内器官な訳で腕や足の外部の痛みとは全然ちげぇのよ。かっぴろげた内蔵を無麻酔で、ゴリンゴリンされるような痛みなのかな。されたことないけどさ。
いてててあああああたたたたたたいたたたたたっ!!!!!!!!て思わず足を抑えててくれた看護師さん蹴り飛ばしてしまった…。ごめんなさい…。
ドタバタ内診に先生には慣れてるから大丈夫ですよって言われたけどほならなんで麻酔かけへんねんアホボケカス…。
もーーーーズッキンズッキンして歩くのも痛くて今鎮痛剤飲んでる。マジで痛い。親知らず抜いた時以来のつらさだわ…。
どうも膣が小さい人もいるみたいで(広げる手術とかあるみたい?)そういうのかなと思ったけど先生には特に何も言われんかったのよね。
これ皆どうしてんだろ?
セックスなら前戯とか愛撫でもうちょい広がるんかね?自慰好きだけど膣にぶち込むタイプの行為はやってねーからますますセックスは御遠慮したい以外の気持ちがない。
てかセックスも出産も無理無理無理。無痛ならアリだけど。無痛セックスってある??なくね???じゃあもういいやいらん。
使ってないから萎んだ説を考えたのだがそんなら余計に麻酔いるやろ。ここの神経使ってなくて縮んでるのでじゃあ麻酔なしで歯抜きますねーってならんやろ。
あとやっぱ内診台はよくない。あれはトラウマ生むわ。特に若い子にはダメ。海外の内診台は腰が上に上がらず寝転んだ状態で足が開く形で先生が下から覗き込むみたいなやつだったけどあれにしてくんないかなぁ。ウィーン股間ガババババーとかほんと無理。自分の中のメンタルが根こそぎぶっ壊される感じ。もう二度と無理。無理無理の無理。
子宮頸がん検査もあれなんでしょ?どうせセックスするつもりもないから検査受けないけど世の女性はセックスするとあの屈辱を受けることになるぞと性教育で教えた方がいい。でもワクチンあれば大丈夫か。じゃあいいや。
あ、診断結果は子宮内膜症でした。おめでとう。ありがとう。生理止める薬の副作用に生理(不正出血)ってあってなんでやねんって思わず突っ込んだ。つか生理って止めていいんだね。これで旅行もプールも行き放題じゃんって喜んじゃった。
数か月に一度は内診必要らしいけど私の暴れ具合を見て免除になりました。ごめんなさい…ほんと。看護師さんもごめんなさい…。先生は良い人でした…。
だからこそ女は痛みに耐えれるなんて歴史作ったアホは土下座して欲しい。耐えれる訳ねーーーーーーっつの。
部位的に難しいなら頑張って使える麻酔作ってくれ。そんくらい出来るやろがい。頑張れ日本。
はぁつら……まだシクシク痛むわ……
今のところ婦人科と連携できて夜に薬剤師がいるところと決められてるようだが、警察とも連携を取るべきだと思う。
そして男側にアフターピルのやばさを知ってもらうべきだ。
ピルというがホルモン剤なので風邪薬みたいな優しいものではない。
種類があり、その薬が身体に合わない場合もあり軽い吐き気や腹痛頭痛などを伴う場合もあるが、合えば有効。PMSや生理痛が重い人は婦人科に行って積極的に使用していくべきものだと感じている。飲んでも普通に妊娠の可能性はある。
(ネットで手に入れて飲んでる人がいるが保険適用で命の母より安く手に入るし婦人科にかかったほうが安全だ)
次に低用量ピルがある。効果は上より強いが低用量なので乗り越えられるレベルでの副作用になる。
次に中容量ピルがある。強制的に生理を止めるときに飲む。高確率で副作用が出る。症状としてはツワリだ。吐き気がえぐくなるし満足に動けなくなってくる。食事も満足にとれない。
アフターピルは副作用が強く出る。飲んだその日にすぐ仕事なんてのはまず無理だし全身の倦怠感や吐き気も伴う。強制的にホルモンを変えるわけなので数日間体調をくずす人もいる。
もし飲んだときに体調が悪ければ、他の病気を持っていれば、症状は健康な状態の時とは違うものになるだろう。
ナマでヤって女はピル飲めばいいなんて思うな。
もしデートドラッグに使うようなやつが居たら、睡眠薬などよりも重罪を科すべきだ。殺傷事件に近い。
そして産まれてくるかもしれない命を消す薬だ。
どんなピルでも、むくみやすくなり血栓ができやすくなるので癌になる可能性もどうしてもあがるものだ。
それでも望まない子を産んで苦労して結果育てられず虐待死…なんてバッドエンドにしないためにも、女性を守るために社会に必ず必要なものだ。
正しい知識を広めてほしい。