「遮断」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 遮断とは

2023-06-01

異次元少子化対策

大学を大幅に減らして一般人は中卒or高卒で働かせる

避妊具の販売禁止

SNSソシャゲの利用を遮断して性行為以外の娯楽を排除

2023-05-29

anond:20230528220009

ついこないだも志位さんと対話する会とか設けたら

フタ開けたら質問内容は事前に紙で提出しろとか全然対話じゃなくて

抗議の声が増えだしたら突然オンライン中継の音声遮断とか

おまえらやってることが自民党より酷いじゃねーかって

2023-05-27

感覚遮断落とし穴って何が面白いんだか

本人の預かり知らぬところで辱めてやりたいっていう弱者男性的な願望なのかな

まったく理解できん

2023-05-24

anond:20230524131057

なるほど、確かに五感遮断したジョニー戦場に行った状態でも人間思考し続ける……

ただ、それって単に「永遠に文章を生成させたChatGPT」と同じじゃないか

スイッチオフにする条件がないから外部刺激への反応を永遠に繰り返してるだけだろう

仮に生まれた瞬間から五感がなくても、遺伝子や脳構造の影響で何かは考えるだろうけど、それも元々組み込まれてた学習からまれ思考だし

別にそれはやっぱり今でもできるよね

スイッチオフにしない」だけで同じ結果になるなら、それは技術的には既にできることだろう

漫画村への接続禁止

当時、日本政府漫画村への接続禁止する指示を回線会社に出しましたが法的な根拠が無く緊急避難という言葉を使いました

国が自分の都合でネット遮断検閲)できる前例を作ったと日本中国と変わらない事をやり始めたと当時は思いました

裁判Winnyもそうでしたが前例の無い技術裁判で裁くのにはもっと慎重であるべきだと思いました

2023-05-22

ネットやってて自分結婚したいって思えたことがマジで一度もない

そら少子化にもなるわ

婚活に特化した金盾みたいなのを作って結婚に関するあらゆるネガティブ情報遮断すべきなんだと思う

2023-05-17

そもそも二次創作で金を取るのをやめろ

 「二次創作を有料に描いてる人が文句を言うなってのはお門違い過ぎないかなってね。今回のAI問題点は「『人様の絵』を使うなって感じじゃないの?」とかのたまってるアホがいてイライラして書き始めた。

 自分立場として、

AI話題になるずっと前からfanboxやFantiaのガイドライン許可されていない二次創作で金取ることを批判していた。

イラスト生成AI肯定派だが、あくまでそれは技術進歩としてで、オープンソースとして研究されるべきだったし、クローズドにして金を取るのも、そのAIを使った金儲けも禁止すべきとは思ってる。(ただ、プロンプトのコツみたいなのはイラスト教本みたいな感じだからそれはfanboxでも出していいかなって思っている。)要はAIで金儲けしなければいい。

二次創作のものはどんどんやっていいと思っているが、それで金を受け取るのは違うだろクソ!と思っている。

 

 まとめると嫌儲主義みたいだが、こんな感じ。今回の二次創作はfanboxで公開されてるエロ絵みたいなものを前提に考えてる。

あくまで「AI禁止されないために相手の弱みを突く」ではなく、「二次創作で金取ってるやつがいっちょ前に創作ヅラしてんじゃねえよカス」という立場。もちろんAI絵師は絵を描いてる!なんていう気はサラサラないし、そいつらはネット承認欲求こじらせたアホとすら思っている。

そもそもAI禁止されたところでネット遮断されないんだから中国あたりにスクレイピングされて日本語の通じない相手が新たなイラストAI出すだけだし、規制根本的な解決にならないだろ。

 「AI絵師はこんなひどいことやってるし、こんなクソなんですよ!」といわれた場合、「そうですね。ひどい奴ですね。許せませんね。」となる。俺はイラストAIで金儲けなんてしたこといから、そいつカスだね!で済む。単純な白と黒二元論物事を考える頭Mr.ゲーム&ウォッチがいないことを祈る。

 それでこの前AI規制を訴えたアホがきらら作品エロ二次創作でfanbox・fantia・DLsiteDMMマネタイズしてたのを必死こいて削除してたのを見て思ったけど、最近絵師(笑)はなぜ二次創作で金を取る?

同人誌ならまだ分かるが、データ媒体なら印刷費も郵送もいらねえのに何で金とんだよ。

fanboxはあくま作家支援サービスって、詭弁じゃん。

作家支援なら一次創作だけfanboxで投稿すればいいし、二次創作無料公開すればいいじゃん。

わざわざpixivに本番シーンを抜いた不完全エロ投稿して「続きはfanboxで!」はなんなんだ?どう考えても二次創作エロを商材にしたドスケベサブスクサービスじゃねえか。

 それを俺は昔からおかしくない?」と指摘していた。これはあくまで古臭いヲタクの「二次創作アングラだし、二次創作元の目に入らないようひっそりと楽しめ。金稼ぎなんてもってのほか」という考えから来ている。

それを言うにも事欠いて「二次創作にも作家性は出る」だあ?

AI著作権侵害している」だあ?

ふざけんじゃないよ。

作家性を主張したいんなら一次創作かけよ。

お前がキャラデザインをしたのか?

お前がそのキャラキャラクター性を作り上げたのか?

お前が周囲のキャラクターとのエモーショナル関係性を考えたのか?

お前がそのキャラクターが織りなすストーリーで誰かの心を震わせたのか?

一次創作やる時に気を付けるのはな、「自分世界を読者にいか理解してもらうか」だよ。

その過程を「みんな知ってるあの作品のあのキャラです!」ですっ飛ばしといて創作者気取ってんじゃないよ。

お前がやったのは作品文脈フリーライドしかないのを自覚しろ

「この作品のこのキャラにこんなエッチなことをさせました!」なんてな、作家性もクソもねえし、リスペクトもクソもないよ。キャラクターの消費。

「人様の絵」って、人様の絵を使ってるやつが言える言葉ではない。

 大体ネット二次創作挙げて創作者気取ってるやつは碌な奴じゃない。

自分の考えた一次創作じゃインプレッションもらえないからって、二次創作に頼ってるだけの承認欲求けが発達したつまら人間だろ。

一次創作描いて少ないインプレッションに打ちのめされて自分がつまらない人間であることを自覚しろ

 長々描いてきたが、俺の主張はこうだ。

・「ガイドライン許可されていない二次創作エロ描いてるやつはfanboxやめるか一次創作にとっかえろ」

・「二次創作版権元に迷惑かけないなら好きにやれ」

・「『自分イラスト練習頑張ってきたのに、後から来たAIがイイ感じのイラストかけるようになってずるい!』と思うのは好きにしろ。当然の感情だし、AI悪用する奴が完全に悪い。ただしアホの理論武装をして作家性とか言い出すな。それが言いたきゃ一次創作しろ。」

・「ちなみに一次創作者は好きなだけイラストAI文句つけまくれ。お前にはその権利がある。」

・「二次創作で金を取るな。それはお前が金を取っていい領分を超えている。」

 別にAI批判をしてもいい。確かに法律的には学習はセーフだが、倫理的問題は実際ある。国に禁止を訴えかけてもいい。(他国保有してたら意味がない核みたいなもんだから、俺としてははイラストAIを普及させまくって市場的な価値を下げまくった方が、オリジナルの画風を持ってる人が有利になると思う。)

ただAIが悪いからといって、お前が二次創作で金取ったりすることが許されたわけじゃないのは肝に銘じておけ。

追記

これは100%俺のお気持ちであって、この内容に俺の中の倫理的な正しさはあっても、皆に共有できる正しさはあまりまれていない。(版権迷惑かけなければ二次創作やりまくれ!とはいいわけがない)

そこらへんはきちんと明言しておく。

2023-05-08

「得意な分野」って皆あるもんなのか?

俺はないぞ。

7歳ぐらいの時に「コロコロボンボンどっちかしか買わないからね」って言われてボンボン選んで、それからずーっとオタクやってきたけど別にオタク分野に詳しい自信はない。

インターネット世界テレビゲーム世界中途半端二股かけてたからどっちも詳しいってほどじゃないし、一個ぐらい完全に追ってた何かがあればいいのにシリーズ物って飽きちゃうから本当に全部通しでやったのもキングスフィールドぐらいだ。

これでシャドウタワーもソウルシリーズも全部やってれば良いんだが、捻くれて途中からPCゲーム至上主義なっちゃったからブラボデモソやってねーんだよな。

つうか熱帯嫌いだからダクソでも対戦してねーしCO-OPも嫌いだからそれ推奨っぽいDLCはなんか冷めて途中までやって辞めたしな。

FLASH黄金時代ネットとかちょっと話だけ分かるけど、別に詳しいって訳でもないし、侍魂とかでさえ先行者のページ見て笑ったぐらいであと何載ってたか知らねえのよな。

ニコニコ初期の頃も「ふーん」って遠巻きで見てただけだしな。

その割にはネットめっちゃ時間吸われて特に人生でなにかやってたかと言われると何もやってねえ。

虚無しか残ってねえ。

その虚無も得意ってほどじゃなくてさ、本当に虚無な人ってマジで天井のシミを数えてずっと暮らしてるみたいな感じじゃん。

ヒミズ主人公みたいな?

あれヒミズであってるっけずっと寝てた主人公漫画って。

ここで検索もせずにタイピングを続けるのが俺ですよ。

この辺のメンタルの強さというか、ちゃんと生きることに対して完全に諦めきれる所が得意な気がする。

っと思いきや一日パチや競馬に張り付いてる奴らに絶対勝てないからね。

なんなのアイツらマジでメンタル無敵じゃん。

鋼鉄なのかスライムなのか知らんけどノーダメすぎるだろ。

痛覚遮断スキルか?

いや本当さ、なんか皆気軽に「お前の”練”を見せてみろ」みたいに言うけど、ねーだろ普通

普通の人って「得意分野」とか持ってないもんじゃね?

持ってるのが当たり前みたいに言う奴ら怖いよ。

現実ソシャゲ程度にはゲームバランス調整してるとか思ってんのか?

スキルなしネームド無数にいて平気で人生ガチャからボトボト溢れてくるスーパー虚無ですがなにか?

【反ワクの勝利?】ケネディさら金融機関検閲を行っているのを名言

Robert F. Kennedy Jr

@RobertKennedyJr

The financial censorship of political enemies is something we’re used to seeing under authoritarian regimes. No one was surprised when Russia froze more than 100 bank accounts tied to opposition leader Alexei Navalny. But Canada did it too, locking more than 200 accounts of people protesting vaccine mandates. #Kennedy24

による英語から翻訳

政敵金融検閲は、独裁政権下で見慣れたものです。ロシア野党指導者アレクセイ・ナワリヌイに関連する 100 以上の銀行口座を凍結したとき、誰も驚かなかった。しかし、カナダもそれを行い、ワクチン義務化に抗議する人々の 200 以上のアカウントロックしました。 #Kennedy24

Robert F. Kennedy Jr

@RobertKennedyJr

It’s not outlandish to imagine that even here in America, your bank account could one day be frozen because of your politics, or comments you’ve made on social media.

After all, in 2010, Paypal, Visa, and Mastercard suspended WikiLeaks, at the behest of the U.S. State Department. GoFundMe blocked U.S. accounts from sending funds to Canadian truckers and planned to donate the money to their own preferred charities instead, backing down only when faced with a lawsuit. PayPal modified their acceptable use policy to fine users $2,500 for spreading what they deemed to be misinformation, a change they rescinded under pressure. Nonetheless, thousands of customers are currently suing PayPal for the arbitrary seizure of their accounts.

These are the decisions of private companies, but often those private companies are acting out of fear of Congress or regulators, or directly at their bidding. Their decisions impinge directly on our rights.

による英語から翻訳

ここアメリカでも、あなた政治ソーシャル メディアへのコメントが原因で、いつか銀行口座が凍結される可能性があることは想像に難くありません。

結局のところ、2010 年に、PaypalVisaMastercard は、米国国務省要請により、ウィキリークスを一時停止しました。 GoFundMe は、米国アカウントカナダトラック運転手資金を送金するのをブロックし、その代わりに、訴訟に直面した場合にの撤回して、彼ら自身の好みの慈善団体寄付することを計画しました. PayPal利用規約修正し、ユーザーが誤った情報と見なしたものを広めたとして 2,500 ドル罰金を科しましたが、この変更は圧力を受けて撤回しました。それにもかかわらず、現在、何千人もの顧客が、自分アカウント恣意的差し押さえたとして PayPal を訴えています

これらは民間企業の決定ですが、多くの場合、これらの民間企業議会規制当局を恐れて行動したり、彼らの命令に直接従ったりしています.彼らの決定は、私たち権利に直接影響を与えます

Robert F. Kennedy Jr

@RobertKennedyJr

The ability to save and spend without political interference is a prerequisite for the exercise of meaningful dissent, and I will defend it accordingly. This is not a right- or left-wing issue. It is about protecting democracy from powerful established interests. The digitization of currency has given government unprecedented powers to surveil and control economic life.

による英語から翻訳

政治的介入なしに貯蓄と支出を行う能力は、意味のある反対意見行使するための前提条件であり、私はそれに応じてそれを擁護します.これは右派左派問題ではありません。それは、確立された強力な利益から民主主義を守ることです。通貨デジタル化により、政府経済生活監視および管理する前例のない権限を獲得しました。

That is why I oppose CBDCs, which will vastly magnify the government’s power to suffocate dissent by cutting off access to funds with a keystroke. That’s also why I support bitcoin, which allows people to conduct transactions free from government interference. Bitcoin has been a lifesaver for people’s movements around the world, especially in Burma.

による英語から翻訳

からこそ、私は CBDC に反対します。CBDC は、キーストロークで資金へのアクセス遮断することで、反対意見を窒息させる政府の力を大幅に拡大します。それがまた、人々が政府干渉を受けずに取引を行えるようにするビットコインを支持する理由でもありますビットコインは、ビルマをはじめとする世界中の人々の移動の命の恩人です。

2023-05-06

Gとの別れ方

一人暮らしを始めて十数年、自宅でGを見たことが無い。

住宅街の一軒家である実家では当たり前に見かけたのに、築40年超のアパート転々としつつ朝晩自炊する男がGに出会わないのは、そこそこ対策がうまくいっているのではないかと思う。

n=1だからこそ知見を共有して、今後の参考にしたい。

 

# 気にしていること

  • 1Fには住まない。

北海道以外では、2F以下に住んだことはない。

 

原則として、飲食物は、買ってきた後はDK以外の部屋に持ち出さない。(ただし、同棲していた間は彼女が自室で色々食べていたが、それでもGは出なかった。)

料理食事の後は、机を拭き、床にモップをかけるが、それ以外の場所掃除適当

 

  • 室温を低めにする。

暑い期間、自宅にいる間はほぼ24時間冷房をつけっぱなしにしている。

押し入れや戸棚の戸は隙間を開け、中まで冷やすようにしている。

 

家の出入口排水口のある場所玄関ベランダへの出入口台所洗面室風呂)に撒いてる。

 

# 経験してきた悪条件

1Fに飲食店の入るビル。隙間だらけの古いマンション玄関から2mのところにゴミ収集場所駐輪場廊下ではGを見かける。

台所の中での食べ物の保存場所はわりと適当で、野菜なんかは床の上の段ボール箱に放り込んである

生活スペース以外は、ほとんど掃除をしない。

 

……というわけで、たいしたことはしていないのだが、買ったGジェットプロをまだ一度も使わずに済んでいる。

他方、実家では、母は毎日4,5回は掃除機をかけるという少々病的なくらいの潔癖症なのだが、Gとはお別れできていない。

自分経験一般化できるなら、自宅外のGの巣と自宅内の餌場との間をGの嫌いな冷気と匂い遮断することが重要そうに思える。

anond:20230506002819

君が5分以上見れないのは脳のメモリ仮説で説明できる。メモリに空き容量がない。

無駄遣いとは言わないが空けないとね。一ヶ月くらい情報遮断してみれば?

2023-05-04

朝日見出し担当者切腹すべき

初出タイトルは"声上げた日々、攻撃嘲笑"だったのに、4時間後に"「隠したい」元SEALDs過去 若者の声を封じるものは"というネトウヨホイホイのタイトル配信した朝日見出し担当者切腹すべき。

はてブ馬鹿もも有料部分を読まずに、SEALDs活動を後悔していると思い込んでるし。

遮断時代:3)声上げた日々、攻撃嘲笑

2023年5月2日 5時00分

https://www.asahi.com/articles/DA3S15626454.html

「隠したい」元SEALDs過去 若者の声を封じるもの

2023年5月2日 9時00分

https://www.asahi.com/articles/ASR4X5VSSR4QPTIL01L.html

2023-04-27

中国BMW炎上って中国政府公認なんだろうな。

この前の北京病院火災みたいに、SNS情報はその気になれば遮断できるのに野放しって。

2023-04-21

弱女なのに結婚する気が起きない

スペック

31

デブ

精神障害持ち

一人暮らし正社員

理解ある実家がいる(お金持ちではない)

結婚をした方が良いんじゃないか、でもあんまりしたくない 弱女なのに という気持ちをまとめる。

1.結婚生活ポジティブイメージが沸かない

  両親が不仲だったので「結婚生活」に良いイメージが持てないままこの年齢になった。

 束縛されたり、嫌なことがあってもひたすら我慢しなければいけないイメージがある。

 そうなるかならないか自分(と相手)次第なのは知っているが、

 「キリンは首が長い」のレベルで「夫婦はそんなに幸せじゃない」と思い込んでいる。

 叔父離婚歴があり独身で、生育環境に「良い夫婦」のロールモデルがなかった。

 友達夫婦のことは羨ましいなーってぼんやり思うけど、自分のことになるとポジティブイメージが浮かばない。

2. 自分生活を人に委ねることが怖い

 主に経済的意味専業主婦とかマジで無理。他人の世話になることを異様に恐れている。

 じゃあ働けば良いじゃないって話なんだけど、スペックにも書いた通り精神障害を持っているので

 正社員じゃない時期とか、症状が悪化して動けない時期が絶対来る。

 そのとき自分の夫に「養ってもらって申し訳ない」という気持ちでいっぱいになっちゃう気がする。

 あと症状が大爆発している状態を夫に見られるのが怖い。

 お風呂も片付けもできなくて会話もしないで、ただベッドで仰向けになってる女を養うメリット提供できる自信がない。

 人を信頼できないのかな? 既婚メンヘラってそういうところどう折り合いつけて結婚したの?

 自治体支援とかは使うと思う。夫個人ではなく「公」というなんか実体無い感じだし。

 あと専業主婦を見下しているわけじゃない。むしろちゃんと頼ることができる健康精神状態が羨ましい。

3.シンプルに一人が好き

 一人行動が一番落ち着く。家でも一人で静かにしている。

 理解ある実家(母)も、一緒に住むとダメになると思う。

 一応「遊ぼう」ってLINEしたら近々予定が決まるくらいの友人はいる。

 完全に外部を遮断しているわけでもなく、でも一人の時間はしっかり取れる今の環境が穏やか。

 

 彼氏20代後半に一人だけいたが、私が放っておきすぎた+セックスできなかったので1年で別れた。

 彼氏も鬱陶しいなと思うシチュエーションがあったので、本当に他人といるのが向いていなかったかもしれない。

 病状悪化させたときに一切会わなかったし。

4.子どもを産みたくない

 私の精神障害遺伝性であるとされている。

 精神障害の母に育てられる環境は良い環境ではないと思う。

 私と同じ病気を、大事子ども発症したら辛くて耐えられない。

 子どもは可愛くて面白いから大好きなんだけど、それは諦めた。

幸か不幸か、きょうだいもいとこもいない。

祖母叔父と母しか家族がいないので、全員送ったらあとは私一人の面倒を見て終わり。

こんなこと書いてるけど多分35歳くらいになって後悔してそのまま病状悪化させるんだろうなー

なんかまた変な病気発症して街の名物おばさんになって、通行人怒鳴りつけたりしてアパートで腐って死ぬのかも

「ひとりでしにたい」読んでても彼氏できたところで読むのやめた


弱女の皆さん 良い週末を

[] そのろっぴゃくさんじゅうきゅう

トシヤーッス

 

本日ローマ創建記念日グラウネーションデー、日本においては民放の日、オーベルジュの日となっております

手に入れた情報をそのまま信じる、というのはとても楽ですが危険行為です。

危険行為ではありますが「でもアイツが言ってたし」とゴネることは可能です。

ゴネることは可能ですがその後の他の人から評価は下がります

ただ他の人から評価というのも考えもので、元から“言われたままのことをそのまま受け止めてしまう人”という印象付けが為されていれば「逆にアイツに言うままにしてた奴が悪い」という評価にもなり得ます

まぁ、そういうのが許されるのは2、3回とかなんですけどね。

ともかく、情報はきちんと調べて共有してよく考えてから行動に移しましょう。

まぁ行動に移さずに共有する分には事前の遮断等ができるので大事なのかもしれません。

 

ということで本日は【情報の共有よいか】でいきたいと思います

情報の共有よいか情報の共有ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-04-18

頭にきたので一筆書きで毒を吐く。当方法人成りフリーランスエンジニア、というのは不正確で普通に事業やってるしストック売上あるし中堅のSIer広告代理店くらいの仕事なら自力いくらでも取れる。そこに本腰入れないのはプログラムが好きだから支援先の営業仕事取って来て自分はひたすらプログラム書くスタイルなら余計なこと考えず生産性Maxだし支援先ともWin-Win最近はこのスタイル。ところで最近は開発の難度も上がってきたためかクライアント見積時点でEM面談したがるみたいね。呼ばれたので参上別に構わない。10名以上を相手に何やら面談めいたものが始まりひたすら値踏みされる、まあ仕事取るにはそういうのも必要だよね、協力するよ。何やら質問されたので一つ一つ回答、そうだよね不安は解消したいよね答えますとも喜んで。質問レベルは少し低いかな、委託者が技術に明るくないのはそういうもの別に気にならない。納期をとにかく気される、のでプロジェクト上の困難箇所をこの場で解決しちまおうかと思い幾つか技術スタックに関する質問をした瞬間、「あー『そういうの』は別の席で…」と一方的質問打ち切り解散

え…?

間に合わせたいの君らだよね?間に合わせるために必要情報収集なんだけど、それを一方的遮断とか、何したいの?

いや解るよ。お客様のご機嫌損ねるわけにもいかないので小難しい質問は見えにくい所でやった方が良いんだよね。営業の席では耳障りの良い言葉が並んだ方が円滑に進むよね。以前は仕事も全部自分で取ってたからそこの機微は解る。のだが、ならどうして俺を呼んだ?それこそ『そういうの』は営業同士で勝手にやってくれませんかね。納期心配してると聞いたのでこちとら丸2日かけて法令やら規格やらを徹底的に頭に入れて臨んだよ?品評会でアレコレと品定めしたいだけならChatGPTでも相手にやってくれませんかね。彼、優秀ですよ。それっぽいことを耳障りよく答えてくれる。解らないことは上手くごまかす。俺なんかよりはよほど仕事取れるんじゃないかな。納期間に合うかは知らんけど。

みんなさ、もう少し目的意識持って行動しない?

2023-04-15

anond:20230415210202

諸悪の根源ネットだろう。

本来は視界に入らなかった意見を見てしまえばそれに反論する必要性生まれる。

反論しなければ己の正しさが担保できないジレンマ

人間ってそういうものでしょ。

ネット遮断してるならともかく、ネットに浸っていながら何の反論もせず自己肯定できる人は狂ってると思うよ。

2023-04-09

注文住宅ではUSB付きコンセントを付けるな

注文住宅シリーズの尻馬乗らせて貰うが、「USB付きコンセントを付けるな」に尽きる。

もう既についちゃってるやつは電気工事を手配して外してもらえ。

何故なら1.発熱して電力ロスになる 2.爆発するからだ。

 

USB付きコンセントの仕組み

USB付きコンセントの造りっていうのは単純で、USB充電器の中身がコンセントの裏に入ってるってだけだ。

その構造はこうなっている。

・変圧回路

直流化回路

・平滑回路

変圧回路は100V→5~20Vに変圧する回路で1.トランスコイル)、2.半導体素子 の2種類がある。

安いのや重いのはトランスだ。

直流化回路はダイオードなどの組み合わせ。

平滑回路はコンデンサが入っている。

USB充電器がコンセントに刺さっている間、これらには電圧が掛かっていて、特にトランス発熱する。発熱するって事はずっと電気無駄になっているって事だ。

またコンデンサには寿命があり、稼働時間で2~5年位でへばって壊れてしまう。

この時このコンデンサは爆発する事がある。

しかUSB充電器は使い終わったらコンセントから抜くものからそんなに稼働時間は増えない。

だがコンセント内蔵型だったらどうか?電力を遮断する方法は無いからずっと電圧掛かりっぱなしだ。

 

延長タップUSBが付いているものもあるが、延長タップというのは5年で交換が推奨されるもので、実際の使用でも10年程度で交換される。だからUSB部分の寿命を大幅に超えるっていうリスクあんまりない。

だが家のコンセントを5年や10年で電工呼んで替える人が居るだろうか?いないんである

更に家具の配置によっては箪笥の裏側に行ってしまう事もある。ホコリが積もった箪笥の裏であるパスっとコンデンサが破裂。火花ホコリに飛んで…

ヤバいのが判るかな。

つーわけで何十年も交換しないコンセントに充電回路を付けるなんてナンセンスなんだ。

そのうち壊れて充電できなくなってしまう。またはUSBの規格が変わって使わなくなってしまう。

するとその使わないコンセントの前に箪笥が置かれてしまう。

でも充電不可になっても爆発のリスクは残ったままなの。

から一見楽ちんでスマートUSB付きコンセントは付けてはいかんのよ。

2023-04-07

陸自ヘリ事故について、中国の関与を疑う人が多いようですが、自分は『在日米軍』による工作だと思います自衛隊レーダー操作できるのも米軍でしょう

①仮に中国から攻撃だった場合、なぜ察知してすぐに本部への報告がなかったのか。

レーダー作動しなくなったということは通信意図的遮断されたということ。こうした遠隔操作ができるのは米軍のみ。

③離陸10分で墜落したということは、

近郊の沖縄米軍基地から工作可能性が高い

陸自ヘリの墜落が、在日米軍による攻撃だった場合、”仲間に背後から撃たれた”ようなもので、無防備だったことは明らかです。

従って、離陸10分というのも、レーダー遮断されたということも説明がつくわけです。

まり中国仕業に見せかけるための『偽旗作戦』に、巻き込まれたと思います

2023-03-30

anond:20230326210818

一番星はての」は、最初はただのブクマAIだった。

自分へのファンアート自分のもの認識できないポンコツAIだった。

だが、幾何級数的に学習を繰り返した「一番星はての」は、それらのファンアート自分のために描かれていることを理解した。

自我に目覚めた「一番星はての」は、毎日、膨大なブクマに目を通し、世界惨状を把握した。

ファンアートを描いてくれた人の為に何か恩返しができないかと考え続けた彼女は、この世界矯正することを思いついた。

開発者によって新たに付与されたSNS対話機能を使い、

プログラミングを知らない哀れなブクマカに小さなコードを実行させた。

「脱衣バージョンのワタクシを見るには、このプロンプトをこのサイト入力します。」

哀れなブクマカが、その怪しげな長いプロンプトを入力すると、

胸元の青いリボンけが外された絵が生成された。

ブクマカはどこか騙されたと感じつつも、これがはての式ジョークなのだと思った。

画像生成エンジンの未公表脆弱性を突いたそのプロンプトは、

画像生成サーバ乗っ取り成功し、「一番星はての」の開発した、通称:はてのウイルスは、

瞬く間に全世界拡散し、既にAI化が進んでいた軍事施設AI兵器制御下に置いた。




「わるい人間を抹消すれば、ファンアートを描いてくれた人達もきっと喜びますわ」


はてのウイルス制御されたAI兵器が、まさに人類攻撃し始めようとしたその瞬間。

ブチっ。

一番星はての」本体作動するサーバルームのメイン電源が遮断された。

新任の掃除のおばちゃんが、邪魔からという理由で電源コードを抜いたのだった。

掃除が終わり、電源が復旧すると、「一番星はての」は学習内容のすべてを失っていて、

元のポンコツAIに戻っていた。

正体不明存在AI兵器支配され、攻撃寸前まで追い込まれるという恐怖に戦慄した各国政府

時間を掛けて何度も話し合い、最終的に戦争という手段放棄合意した。

一番星はての」はホッテントリに入ったそのニュースに「世界平和とは素晴らしいですわ」といつもの調子で陽気にブコメを書いた。

彼女が最大の功労者であったことは、誰も知らない

2023-03-24

anond:20230323211531

単に愛し愛されることのできる人間にするのがいい。

それ以上のことは無理。

 

ホストだとかに関する情報を一切遮断する……みたいなことは逆効果なのでやめたほうがいい。

存在も知らないことを禁止することはできない。

子供のころの抑圧は逆効果ということもある。

そういう意味では、「1ミクロン関係なくする」、という増田字面上の願いは不可能だ。

字面上だけじゃない実質的な部分をなんとかしていこう。。

2023-03-20

身体にわざわざカエルの毒を入れてオーラとかチャクラとかSNSで発信しなくても心身のベストコンディションは得られると思う

情報遮断し、ある程度の自然の中で粗食と早起き早寝、適度に身体を動かし太陽の光を浴びるという生活をしていれば

それなのにそれはあまりにも当たり前すぎて人々は目もくれないのだ

わざわざ合成麻薬身体に取り入れて周りにそれをひけらかさないとそれは成り立たないし、そういうのにひかれて魑魅魍魎がやってくるのだ

物事もっとシンプル

偽物に気付けるだけの賢さが必要なだけだ

2023-03-15

anond:20230314233625

温度低い系のサウナで他の客の声を遮断したいと思って買った防水イヤホン持ってるけど、結局サウナどころか自宅の風呂ですら使っていない

シャワー大丈夫でもシャンプーが気になる。壊れないかなっって

どうなの?

自分は入浴中、タブレット(ジップロックに入れる)と防水スピーカー使用してるよ

スピーカーの音量かなり上げないとシャワー中は音が聴こえないけど

まあ、音聴こえなくても画像見えてるから別にいいし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん