「養育費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 養育費とは

2023-06-05

anond:20230605233147

養育費貰うのが元妻の場合の話でしょ?てかキャリアの断絶もないんだからそこは払えよ。母数もかなり違うし。

じゃあ労災2年分のコストがかかる行為報酬無しでやれっつってできんの?

anond:20230605232917

でも、養育費踏み倒しは女のほうが多いし、出産労災2年分程度しかないリスクしかない事実は変わらないじゃん。

anond:20230605232214

嫌だったら離婚すれば。養育費は最悪踏み倒せるし、その上で仕事あるんだから一人で生きていける。

てかその前提は男がちゃん責任取る社会じゃないと通用しないよね

自分が言いたいのは、これだけ少子化対策!って言うんなら、出産費用だの言ってないで女に金よこせって話なんだわ。それこそ仕事の代わりになるくらいの。

2023-05-31

やっぱり女性経済力必要

アンフェ界隈が「女の給料低く抑えて男の給料上げて結婚させて離婚できないようにすれば少子化解決!女に経済力いらない!反対するのは綺麗事フェミ!」とかよく言ってるけどさ。

娘が夫(実父)に性的虐待受けてて離婚したって母親アカウント見たのよ

幼児発達障害児含めた5人の子供抱えて離婚して、事情あって実家には頼れなくて、色々手続き煩雑で、生活保護も受けられなくて本当に経済的にも精神的にも大変そうだった。父親は裁かれたが、示談にして金もらっていた方がよかったんじゃないかと今でも迷うほどに。

リプで「性的虐待を見て見ぬ振りする母親が多いのもわかってしまう」というのがあった。

事実児相調査によると性的虐待が発覚した後、実に20%の母親が見て見ぬ振りをしたり認めなかったり過小評価したらしい。

https://www.pref.kanagawa.jp/documents/15797/oyadakara.pdf

やはり、経済力を握られるというのは大きい。

先程のアカウント母親は元々働いていた。だからまだ何とかなったのだと思う。娘が打ち明ける直前まで仕事をやめたいと愚痴っていたが、これでやめてたらと思うとゾッとする。

刑罰を与えないで養育費を払ってほしいと言い、お父さんを牢屋に入れないでと娘に言わせた母親、家のローンがあるから刑罰は望まないと言った母親もいた。毒親と叩かれていたし自分もこうした母親非難されて然るべきだと思うが、それでも「少なからぬ人がクズになってしまう土壌」があるようだ。

経済力を手放すこと、専業主婦になることがどれほどリスキーかがよくわかる。

女に経済力はいらない、離婚できないようにしろと言う人達は、このアカウント主の娘さんは犠牲になれとでも言うのだろうか。

colaboとかに逃げることも許さないようだし(親に保護したことや居場所を教えない、というcolaboの方針に「誘拐だ!」と叩いていた)

anond:20230530012214

妊娠堕胎率と立件後不起訴率って似てるかもな

法曹党:不起訴処分法曹様の特権だ!立件したほうが悪い!

警察党:不起訴処分は我々の責任ではない!100%法曹責任

女性男性堕胎費用慰謝料または養育費を支払え!

共和党:立件や妊娠したのをむやみに中止にするな!

  

共同不法行為では責任割合が分かりにくい

頭がよく力が強く指南したほうが悪いことになるか、あるいはトカゲ尻尾斬りで弱い方に責任押し付けられるかは、メディア次第(メディア政治力を左右する)

ただ欧州皇帝憲法で縛られることになった一方、日本憲法には皇族裁判官優遇する機能が追加された

憲法学者はその点に沈黙している

2023-05-30

anond:20230525131807

結婚制度本質的根本的に子ども人権のためだ。

もっとからさまに言うと、父親がきちんと養育費を支払うための制度だ。

男女平等だのジェンダーだのLGBTだの最近カチャカチャしたのが流行っててそれを悪いとは言わんが、結婚制度本質は今も変わらん。種付けた男を法的責任で縛って子どもが食い詰めんようにするための制度だよ。

2023-05-29

母が死ぬまでは死なないという確約が欲しい

俺は30代なりたての男なんだが、大学生の頃から死恐怖症(特に癌恐怖症)が治らない。

きっかけは大学時代病院に行っても解決しなかった謎の膝痛に数ヶ月近く悩まされたこと。レントゲン撮ってもMRIやってもわからなかった。

色々調べてた時に見つけたのが骨肉腫という病気。そしてYouTube骨肉腫を再発し当時の自分と同じ年齢で亡くなった女の子の闘病ドキュメンタリーを見たことがきっかけだった。結果的に膝痛はなくなり今ではなんともないが、それ以来俺は癌恐怖症になった。

記憶にないアザや怠さ、歯茎出血があれば白血病しこりがあれば悪性リンパ腫、ほくろがあればメラノーマ下痢になれば大腸がん、幼少期からの鼻炎持ちで鼻くそに血が混じれば副鼻腔癌などなど。

何か一つの症状がある癌に当てはまれば癌だと思い動悸や立ちくらみに襲われ「ついにか…」と倒れそうになる。バイトもあり、思い立って翌日に病院に行ける訳ではないため病院に行き検査結果が知らされる不安で何も手につかない。総合診療医では信頼できず各専門クリニックに行くのでセカンドオピニオン含め財布には12枚の診察券、そして4つの病院電子診察券を持っている。

「30歳でバイト?」と思っただろうが、この性格なので癌に当てはまる症状が出ると何もできなくなる。留年もしたし、就活も失敗したし、公務員試験も失敗したので現在バイト暮らしだ。県立中高一貫校から一橋商学部卒業しているので、幼少期からの親の教育投資を随分無駄にした。

死への恐怖は癌だけではない。電車では後ろに人がいたらホームの先頭には立てない。強盗が怖く、自宅を買い集めた防犯グッズや自作防犯システムで完全防御。大通りや赤信号も常に警戒。

俺は自分死ぬのが怖いわけではない。

俺の両親は俺が幼稚園卒園前に離婚しており、以来母が看護師として育ててくれた。自称経営者の父は養育費大学学費用なども「無い袖はふれない」と一切出さず、母は実家とも疎遠なので大学卒業するまでにかかったお金は全て母が稼いでくれた。

俺は母に「母よりも長生きする」「立派になった姿を見せる」「妻と孫を見せる」という3点を誓っていた。しかし、この死恐怖症によりレールから脱落し立派になった姿を見せることも結婚も孫を見せることも不可能になった今、俺が母のためにできることは母よりも長生きし母を看取るということだけである

から俺は何があっても母よりも先に死ぬことができない。先ほど言ったように母は独身実家とも疎遠で俺は一人息子なので俺が先に死んだら母は一人になってしまう。

それなのに、常に俺に忍び寄って来て隙があれば俺の命を狙おうとする癌や突然の事故犯罪に対して俺は極度に恐怖し強い怒りを感じる。

永遠の命はいらないから「母が死ぬまでは死ぬことはない」という確約が欲しい。

2023-05-26

anond:20230526123704

養育費権利相続も発生するので特別社会保障が薄いわけではない。

社会保障って「養育費権利相続」の話じゃないやろ…それ親同士や親と子という個人間の話であって社会保障の話じゃねえよ…

元増田が言う所の

日本行政会社依存夫婦家族依存が強いんだよね

何か問題があったときに「会社がどうにかしろ」か「家族がどうにかしろ」で、責任丸投げにするやつ

そのまんまの発想じゃねーかそれ。

「親が養育費払えばいいだけ、社会保障はそれでOK、もし親が養育費払わないならそれは親が悪いんで子供は親ガチャに外れたと思って諦めろ」ってやつだろ。

そんなんだから出産の前に結婚という契約ガチガチに縛る必要があるし、SSRな親になれないから産まないって人が続出して絶賛少子化なわけで。

anond:20230525131807

結婚プロトコルであることがわかってるんなら、もうそれ以上の言説は自分で言うとおり酸っぱい葡萄では?

「愛し合った男女における個人間の契約」としての結婚必要ないと思うのはアラフォー経営者にしてはロマンチシズムが過ぎると思うよ。偏ったパワーバランスが生まれがちな配偶者、そして家族関係において結婚というプロトコルは依然として必要。もちろん内容は改良していかないといけないし、されていってる。実は現代では日本でも婚外子嫡出子区別はなくって(以前はあった)、養育費権利相続も発生するので特別社会保障が薄いわけではない。今後取り組むのは夫婦別姓だろうね。

あなた出会った「シングルマザーシングルファザー」、「奥さん3人目で子供7人居るイケメン爺さん」の前妻と子ども達、の幸福だって、ある程度結婚というプロトコル担保されている。養育費を支払っていないケースもあろうが、それは個人問題強制的な取り立てができない制度の不備であって、そのような契約があったことが間違いであったということにはならない。ちなみにシングルファザーの元妻にも養育費の支払い義務はある。払ってないケースがほとんどだけど。

あなたの言う通り、結婚はただのプロトコル。でもありがちなトラブルにある程度の解を与えてくれる便利なプロトコルだよ。そのプロトコルに乗らない人がちょっと怪しく思われるのはもうしょうがない。普通に結婚しない人のことじゃなくて「子どもは産んでほしいけど結婚はできない」みたいな話ね。裏がありそうすぎる。

俺も経営者の端くれだけど「契約書は作らないけど君と僕の仲だし良いでしょ!」みたいな感じで仕事する人はどうしても信用が一段落ちるし、付き合いたくないよね。実態はわからないけどね。人生は短く、何事も一回は騙されてみる!というわけにはいかないから。

2023-05-21

男女の論争で男だけに文句言いにくる系の人

A「夫は育児を土日しか手伝わないカス死ね

B「いや仕事してんだろ。養育費どっから出てると思ってんだ」

C「お互いを尊重すればいいだけなのに、対立を煽るのはやめて!」(なぜかBだけに言う)

こういう光景Twitterで何千何万回も見てきた。なぜか元々男女対立の火蓋を切ってるAには何にも言わずに、Bが反論したら急にB側にだけ対立をやめろと指摘してくる人間

思えば学生時代からそうだった。女子男子暴言を吐いて、男子が応戦した途端に、教師同級生が「男側にだけ」喧嘩をやめろと文句を言ってくるパターン経験した男は多いだろう。場合によっては女子側が泣き出して、もともと暴言を吐いてたのはチャラになって、男子側だけが虐めていたかのように改変されるケースも多数ある。

男女平等対立煽りをやめろって言葉は聞こえはいいが、男側はこうした建前を使って男側だけ口を塞がされる経験をしているので、今のフェミに対する反感が強くなりつつあるんだろうと思った。

2023-05-17

anond:20230517182717

1と3は誤った前提に基づいているな。

1.について、国家奨励するということは出産による教育機会等に対する負の影響を減らす話とセットだ。妊娠=退学=中卒という現在常識を前提とした言語モデルの推論は前提が間違ってる。

3.のカネの話は高校生同士のカップルを暗黙の前提に置いているが、結婚出産を前提にするなら、現在母親無職=専業主婦家庭と同じく、夫は社会人だろう。

そうは言っても2.判断能力に乏しい子供邪悪大人に食い物にされるリスクがあるので、母子養育費請求など、ヤリ逃げを許さない仕組みづくりは必要だし、4.推奨が強制でないことは当然の前提だ。

anond:20230516222156

普通にいから嫌だよ

それならまだ人工子宮の開発・運用費と養育費税金として払う方がいい

anond:20230517003428

施設行きっていうのは何か条件が必要なの?

養育費だけぶんどって子供施設行きとかって簡単に出来る??

2023-05-13

あと5年で離婚成立

子供たちが高校卒業したら離婚成立する

の子はあと5年だ

高卒同士の結婚なのでその後の進学費養育費は払わない条件で決着がついた

クリスマス正月も会わなかったがこんなもんか

anond:20230513134312

その当たり前の前提が分かってるのに、踏み倒し率=踏み倒した人の数/養育費支払い義務を持つ人の数、の話をしてるって分からいかなあ?君、仕事できないって言われるでしょ。

anond:20230513134051

ゼロではないことは理解出来るけど

養育費を踏み倒す機会そのものが少ないのに

踏み倒す率は女の方が高いという推測がどこからまれた?って話だよ

anond:20230513133722

殆ど親権を女側が持つのにどうやって養育費踏み倒すんだよ

anond:20230513130850

流石に養育費踏み倒し率は女性の方が高いでしょ

anond:20230512093208

養育費男性様は逃げ切り余裕

これ特にひどいよ。

離婚して元夫側に親権が行った場合は元妻はちゃん養育費払うのにね。

同性婚夫婦別姓はともかく、共同親権だけは絶対欧米の言うことを聞いちゃダメだ。

anond:20230512093208

中絶男性様の許可必要

配偶者がいるなら当然、相手の子供でもある

育児男性様は女性に丸投げ無罪

これ、日本勘違いしてるんだけど

そもそも人間は二親で子供を世話できるように作られてない

育児休暇を取るとしたら

それは企業という共同体自分たち負担を丸投げしてる

育児休暇を取らないとしたら、そこはイエやムラが担保してた部分だ

そこを、核家族化して二人で勝手に抱え込んで

ツラタンとか言われても

知らねぇよボケしか言えん

海外じゃシッターとか雇うのが一般的

夫と自分ふたりとも休んで育児させてくれ、その間の生活も頼む、夫に育児させるために

とかドンダケだよ

養育費男性様は逃げ切り余裕

親権虐待してても女性様が親権余裕

親権もないのに養育費負担させられる

anond:20230512093208

育児養育費女性様が気を効かせて免除してあげてるだけでしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん