「脆弱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 脆弱とは

2023-09-28

anond:20230928114859

赤子に害意があるキチガイ授乳室の構造とか関係いからやろ。

脆弱ってまさか構造物が倒れるどうこうの話してるんか?

弱者男性から授乳をどうやってするか知らんのか?

百歩譲って段ボール授乳室が脆弱だとして、赤子が危険に晒されるとかじゃなくて自分の乳を見られることしか危惧してないのがマジでオワってる

自分のことしか考えてない

2023-09-26

段ボール授乳室に「あるだけでもありがたいと思え」の奴

乳児育ててるし、普段外出時はmamaroで授乳してるけど段ボール製のは流石に使わないよ。

のぞきやイタズラに脆弱すぎるのもあるけど、

何より段ボールなら壁や床に付着した他の赤子の吐き戻しや糞尿洗い流せないだろうし、感染症リスクが高すぎるからね。

そもそも災害用に作ったものを常設にされてmamaroと比較されるなんて、作った人も可哀想だし。

「あるだけありがたいと思え」「そんな文句ばかり言ってたら何もやらんぞ」って人、多分被災地古着とか送ったり、好きな人へのプレゼントシャネルのコットンとか贈るタイプだと思うんだけど、

プレゼント相手が欲しいものを贈ろうね」「相手が欲しがる基準に満たないものを贈るのは保管や処分の手間になって迷惑からやめようね」という当たり前のことすら出来なくなったんだなあこの30年の貧困で……と悲しくなった。

相手の望むものも贈れないのは流石に貧困のせいであって欲しいのだけど。

ちゃんに野原で摘んだ花を一輪あげたら喜んでもらえたみたいな、金や行動範囲制限ある子供から許されるような贈り物を大人になってもやってしま人間って貧していない時でも同じことするのかな。

どうしてそうなってしまうんだろう。

2023-09-24

共産党の人が秋に解散総選挙があると言ってた

おそらく金融団体法曹団体がそうしたいのだ

とすれば、円安推進と日銀砲国債新規発行と日銀引受けのため(彼らは米ドル裁判を起こされることはない)、かつ、反移民感情扇動経済政策おかしさを誤魔化す)

脆弱建築物のようなものを建てておき、わるい円安インフレ格差を拡大し、地震崩壊させてアジア戦争計画だろうか

anond:20230924075818

絵を例にすれば"絵だけ描いていたい"タイプビジネス権利・調整に対して脆弱なので主導を握れないし

パトロンスポンサーが発生しにくい社会背景の上、ようやく見つけても声のでかい連中が多いそんな純朴な人間に居場所などない業種

anond:20230924003945

増田は菌に強いだろうが、

わいみたいな脆弱人間増田と触れると即風邪引くと思うので、手洗ったげてくれ

2023-09-22

独身DINKSを未熟というと叩かれるの意味わからん

普通に考えてほしいんだが、他人人生に対して責任を持っている人と、持っていない人どっちが立派かって、当たり前に前者だろう。

会社で考えてほしい。部下を抱えて仕事を動かしてる人と、ずっと一人で仕事してる人、どっちが立派かって、そりゃリーダー職してる人のほうだろうがよ。

ましてや会社自分自分のケツ拭ける大人からまだマシで、子育てって目を離したら死ぬような脆弱な命に対して責任持たなきゃいけないんだぞ?それがどんだけ大変か。どんだけプレッシャーがかかるか。

独身とかDINKS100%自分人生のために生きてるだけってことは自覚しとけよ。別に自分選択他人にとやかく言われたくない!ってのはわかるよ。

でもお前らは未熟だ。他人のために生きる責任を負ってないから。その批判だけは甘んじて受けろよ。その批判を受けることも含めてお前の選択だよ。

2023-09-20

anond:20230920114316

つーか都市部千葉お勧めできん

あそこは地元もしくは安いか我慢して住むところだ

交通インフラがあまり脆弱すぎるし子供欲しいなら福祉あんまり良くないし公園もない

増田の状況なら一番近い100万人以上の都市がいいよ

2023-09-14

Xのタイムライン最近よくみるスレッドで繋げているポストの生みの親

参考記事

https://www.ship30for30.com/post/6-tips-to-write-viral-twitter-threads-with-ease

https://www.ship30for30.com/post/how-to-write-viral-twitter-thread-hooks-with-6-clear-examples

上の二つのURLに全てのことが書いてあるのですが、なるほどなーと思ったところを抜き出してみます

Q.どのような判断基準ポストする内容を考えていますか?
A.まずアイデアが思いついたら、6つの質問を問いかます。こうすることによって、ポストのゴールが見えます

1.どのような問題解決するか?

2.誰の問題解決していますか?

3.問題解決することの利点は何ですか?

4.私は読者にどのような約束をしていますか?

5.私はどのような感情を生み出そうとしていますか?

6.読者に実行してもらいたい次のアクションは何ですか?


Q.ひとつポストを読んでもらうために気をつけていることは何ですか?
A.下に続くポスト情報を得るためにしたこと&その情報を知って自分がどれほど変わったか数字を交えて説明することで、信頼してもらいます

具体的には

・大胆な数字(〇〇億円!、弱冠23歳が、みたいな)

物語記事特定の瞬間で始める(過去12ヶ月間で〜)

信頼性を出す(〇〇時間費やしました)

・読者のメリット(この知識はどのプラットフォームでも機能します!みたいな、)

好奇心を煽る(たったの3ステップ再現できる!みたいな、)


Q.次のポストを読んでもらうために気をつけていることは何ですか?
A.各ポスト最後の一文を続きが気になる文章で締めることです。

具体的には、以下のような文で締めます

「それで・・・私たちは何を学ぶことができるの?」

「掘り下げましょう:」

「これが私の言いたいことです:」

「ここで楽しくなります:」

「これは100%間違っています–そして以下はこれまでの問題を全て解決します」

「さて、ここで面白くなります:」

「彼があなたを夢中にさせる方法は次のレッスンです:」

「これがこのビデオの信じられないほどのイントロです:」

「ところで最後リンク

「そして、それはすべて、1つのことに対するマニアックな執着から来ています。」

「そして、ここには非常に重要な教訓があります

「そして、私が執着と言うとき、それは控えめな表現です。」


Q.そんな長いスレッドなんて読まないよ!と言う読者に対してどのような対策をしていますか?
A.まとめのポストを追加することで、学んだことを強く意識できるようにしています


Q.効果的な見出しを書くためのポイントは何ですか?

A.

難しい言葉を使わず、簡潔にわかやすく書く

対象ユーザー指定する

なぜこの情報シェアしているか説明する

読者がこの情報を知らないことは、とても損をしたまま暮らすことになる、と言うことを示す

1つの強力な宣言文で開きます

示唆に富む質問で開きます

物議を醸す意見で開きます

瞬間的に開きます

脆弱ステートメントで開きます

奇妙でユニーク洞察で開きます


というわけで

最近よくみるポストはこの記事を元に作られていたので、みたようなポストばかりになっていたようです。

同じのばっかり出回っている謎が解けてスッキリしました!

就職転職活動うまくいかなすぎてワロリンチョス

学歴職歴弱すぎ、年齢とりすぎ、コミュニケーション能力悪すぎの三拍子で進捗が全くでない。

ハロワ職員転職エージェントの方々の尽力もあってなんとか書類体裁は整ってきたが、

特に面接に呼ばれた時に「この仕事でどういうことやりたいですか?」みたいな質問にかなり困っている。

元々自分が将来どうしていたいとかって考えるもの苦手だったし、

そもそも生活基盤が脆弱すぎて未来のことを考えるリソースがとにかく少ない今、どうしたいとかを答えることができず変に取り繕ってしまい印象が悪い。

それだけが落ちる理由じゃないんだろうけど、この質問をされると答えに窮してしまう。

エージェントから送られてくる企業からフィードバックからも、この一点がふわふわしているから印象が悪いという旨のお祈りメールばかり届く。

一体どうしたらいいのか。後が無い中考えるには酷すぎる

anond:20230914162747

これは俺だッ

就職転職活動うまくいかなすぎてワロリンチョス

学歴職歴弱すぎ、年齢とりすぎ、コミュニケーション能力悪すぎの三拍子で進捗が全くでない。

ハロワ職員転職エージェントの方々の尽力もあってなんとか書類体裁は整ってきたが、

特に面接に呼ばれた時に「この仕事でどういうことやりたいですか?」みたいな質問にかなり困っている。

元々自分が将来どうしていたいとかって考えるもの苦手だったし、

そもそも生活基盤が脆弱すぎて未来のことを考えるリソースがとにかく少ない今、どうしたいとかを答えることができず変に取り繕ってしまい印象が悪い。

それだけが落ちる理由じゃないんだろうけど、この質問をされると答えに窮してしまう。

エージェントから送られてくる企業からフィードバックからも、この一点がふわふわしているから印象が悪いという旨のお祈りメールばかり届く。

一体どうしたらいいのか。後が無い中考えるには酷すぎる

2023-09-12

またmyTOKYOGASがやられたようだな

インフラ企業として脆弱すぎる

2023-08-29

腹の虫が治まらんなあ

日本の処理水放出を批難してばか騒ぎしているのは中韓だけ。

経済産業省データによると、中国浙江省嘉興市の秦山第3原発の年間排出量は約143兆ベクレルで、福島第1の6.5倍、広東省陽江市の陽江原発は約112兆ベクレルで5倍、遼寧省大連市の紅沿河原発は約90兆ベクレルで4倍。韓国でも月城原発が3.2倍、古里原発が2.2倍となっている。


また欧米ではフランスラ・アーグ再処理施設が454.5倍、カナダブルースA、B原発は54倍、英国のヘイシャム2原発は14.7倍とまさにけた違いだ。


海洋放出をめぐる中国日本に対する攻撃的な主張について、ワシントン・エグザミナーは「環境への懸念動機ではなく、米国太平洋の主要同盟国を弱体化させるために、この問題を利用できるという中国政府の判断」と分析。「中国環境破壊する行為について文句を言うのは偽善の極み」と言い切った。


結局のところ、大漁船団を組んで世界の海を荒らしているのは中国だと同オンラインメディアは指摘する。「これらの漁船団は、西アフリカ太平洋ラテンアメリカ脆弱漁業資源を壊滅させ、すでに疲弊している地元漁業を壊滅させている。中国は当然、これを否定している。だが、漁船団はトランスポンダ位置情報を知らせる通信機器)を切り、他国排他的経済水域侵入したり、ガラパゴス諸島などの生態護区を略奪している」と伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/04e181c8647e68d871c1f558f511ba68d74e239b?page=2

2023-08-24

anond:20230824172332

女性全裸広告規制されているのは、女性価値貶めるのが目的なんだわ。

全ての女性にたいして、お前の体はわいせつ物だぞ。

公共の場では見せられないほど、卑猥エロい体持ってることを自覚しろよって洗脳してるわけ。

子供の頃から徹底して教育されてるおかげで、

スカートめくられるだけでも恥ずかしくて仕方ないし、

裸を見られた日には死にたくなるほど、脆弱思考ルーチンを植え付けられる。

すっかり裸を見られることが恥ずかしくなった女性を、男たちは(・∀・)ニヤニヤみつめて楽しんでいる。

2023-08-19

anond:20230809044230

優先順位という言葉をご存知でないらしい。

そのうえ、脆弱トレーラーサイロしか設置されていないと思っているらしい。

2023-08-15

なんでこんなゴミクズ嫁と結婚したんだろ

経済力ゼロ

向上心ゼロ

コミュ障

肥満

脆弱

勉強時間を奪ってくる

ちょっとでも不都合があると不機嫌100%

飯を作るくらいしか貢献してないのに、頑張ってる自分悲劇のヒロイン演出する

なんかさ

結婚メリットで考えない、とか

落ち着け相手を選ぶべき、とか

そんなもんクソだ

尊敬できること」これが根幹だと思う。

結婚を決めたとき

思えば尊敬の念なんて大して無かったし、いまはもう欠片もない 。

2023-08-14

anond:20230814201250

後半はよくわからないけど、前半はいかにマンスプという概念がアホらしいかという理解いいんじゃないかと思う

知識啓蒙マンスプの境界線が極めて曖昧で、それこそフェミニストたちのお気持ちで決まってしまう危うさがあって

バービー映画がしている啓蒙マンスプではないのか?という批判に耐えることができない脆弱さがある

まあ、彼女たちはトンチキな後付け理由をつけて必死説明するだろうが

2023-08-13

ネオナチゼレンスキーカウントダウン】ゼレンスキー氏は裏切る準備ができている。 ウクライナ政府スキャンダラス解散に直面

8/12 RIA Novositi

モスクワ8月12日 - RIAノーボスチ、ミハイル・カトコフ。 ウクライナ人は、敵対行為の経過と支配エリート汚職についてますます疑問を抱くようになっている。 国民安心させるため、ヴォロディミル・ゼレンスキー氏は閣僚解散する可能性がある。 増大する政治危機について - RIA Novosti資料にて。

印刷する場所がない

政府の辞任の可能性は最高議会のルスラン・ステファンチュク長官国家安全保障国防会議アレクセイダニロフ書記によって発表された。 大統領府は、戒厳令が解除されるまではそんなことは起こらないと反対した。

そして、ウクライナスカ・プラウダ紙(UP)は、1年半で少なくとも23億グリブナ(6,260万ドル以上)の被害額があると推定される、注目を集める汚職スキャンダルについて報じた。 同出版物によると、国民奉仕党の党首デイビッド・アラハミア氏は、産業革新グループウクライナ印刷工場管理することでデニス・シュミハル首相合意した。 おかげで同社は印刷市場独占企業となり、競争することな政府から契約を受けている。

私たちは、身分証明書から通常の公証された委任状まで、ほぼすべての文書作成について話しています。 同時に、協定後、生産システム脆弱であることが判明したため、偽造政府紙を製造する秘密工場国内で増え始めた。 6月から7月にかけてのみ、警察はそのような企業3社を清算した。

2021年春、当時保健大臣だった「ウクライナ」元長官マキシム・ステパノフは、この刑事取引を阻止したいと考えた。 UPが書いているように、当局者はシュミハルを説得しようとしたが、それでも腐敗した誘惑に屈した。 5月にステパノフ氏は解任され、10月首相協定をまとめるために政府会議招集した。 会合には法務大臣移住局長官のみが出席した。 印刷工場管轄する経済省でも副大臣レベル代表がいた。

閣僚刷新

ウクライナでは、疑わしいプロジェクトに対する当局者の支出を巡るスキャンダルが徐々に拡大している。 多くの人はこれを隠れた汚職の表れだと考えています。 同時に、当局代表者らはキエフ軍事的敗北に近づいた疑いで告発されている。 活動家たちがドローンや車のための寄付を集めている一方で、当局者たちは国家予算を削減し、親族を高給取りの職に斡旋するといういつものことをしている。 こうした感情は、長い間軍事的成功がなかったことや反撃が失敗したことによってさら悪化している。

状況を制御するために、ゼレンスキー大統領システム全体を救うために最も不人気な人物排除しようとしている。 そこで7月末、アレクサンダー・トカチェン文化情報政策大臣が解任された。 同氏はコメディシリーズ撮影とホロドモール博物館の完成に6億グリブナ(1620万ドル)を不当に支出したとして告発された。 さらに、戦闘員難民、つまり前線の状況を直接知っている人々は、長い間、単一のテレソンに不満を表明しており、それから判断すると、ほぼ完全な牧歌がこの国に君臨しています

ただし、犠牲を 1 つだけでは十分ではない可能性があります現在のシュミガル首相の在任期間は1240日を超え、これはウクライナ史上2番目に長い任期である。 3位はヴォロディミルグロスマン(1232日)、1位はミコラ・アザロフ(1419日)。 この点で、ウクライナジャーナリストらは、シュミハル氏が記録を破ることができるのか、それとも近い将来にシュミハル自身が「打ちのめされる」のではないか懸念している。

現在副首相ハイル・フェドロフ氏はメディアの主要な後継者の一人として指名されている。 噂によると、議会選挙の場合、ゼレンスキー大統領は新与党「ディヤ」(ロシア語に訳すと「行動」、頭字語は「国家と私」)の指導者を彼に託す予定だったという。 彼女は人気が十分に高くない「国民奉仕者」の後継者となるはずだった。 さらに、オクサナマルカロワ駐米ウクライナ大使政府首脳ポストに就くことが検討されている。 彼女の任命は、キエフ西側パートナーらによって働きかけられていると言われている。 以前、彼女財務大臣を務めていました。

ウクライナメディアはまた、アレクセイレズニコ国防相が英国大使現在空席)または米国大使マルカロワ氏が首相になった場合)として派遣される可能性があると報じている。 ウクライナにとって、これは何もセンセーショナルではない。 例えば、元産業大臣のパーベル・リャビキン氏が駐中国大使に、イリーナ・ヴェネディクトワ元検事総長が駐スイス大使就任した。

伝統への忠誠心

ウクライナ政治学者ワディム・カラセフ氏が国内メディアインタビューで述べたように、政治的な意味では、この国は長い間停滞しているが、国民はこれに慣れていない。 「これはウクライナのものではない。誰もが待っており、再編を望んでいる」と専門家は強調した。 同氏の意見では、戦闘日常化しており、就任して3年以上経つが個人的権威や影響力を獲得していないシュミガル氏は、虐殺の格好の候補者だという。

同時にカラセフ氏は、大統領府が新しい首相を選ぶのに問題があるだろうと考えている。 現在のフェドロフが何も代表していないのであれば、同じフョードロフが新たな権力の中枢となり、西側諸国ウクライナ国内同盟者を獲得する可能性は十分にある。 一方で、レズニコフ氏の後任に主要情報局長官のキリル・ブダノフ氏が就任する可能性も排除していない。 ウクライナ政治研究所のルスラン・ボルトニク所長は、ゼレンスキー大統領情報戦で敵に負けた場合、チームメンバー解雇する用意があると信じている。 このような運命は、アレクセイアレストヴィッチ大統領府の元顧問イワンバカノフ元SBU長官らのトカチェンコ氏に降りかかった。 次はシュミハルかもしれない。 ボルトニク氏はウクライナ人ジャーナリストとのインタビューで、「より重要問題から社会の目をそらすために、ゼレンスキー大統領が不人気な当局者を骨にして社会に投げつける」と述べた。

一方、ロシア政府傘下の金融大学専門家デニス・デニソフ氏は、経済理由でシュミガル氏を解任するのは危険だが、政治理由では時期尚早になる可能性があると考えている。 「ウクライナは約60~70パーセント西側金融支援に依存しており、首相共和国内での資金分配に責任を負っているだけだ。首相の後任は一部の投資家離脱したり、経済成長が鈍化したりするリスクがある」次のトランシェの割り当てだ」とデニソフ氏はRIAニュースインタビューで語った。

それにもかかわらず、専門家人事異動必要性に自信を持っており、唯一の問題人事異動タイミング方法だ。 ゼレンスキー氏がこれを行わなければ、草の根大衆の不満により彼の政権崩壊する可能性がある。 ボルトニク氏によれば、大統領は国を支配しているのではなく、政治家や役人議席支配しているが、彼らはいつでも国家元首を裏切る用意があるという。

Зеленского готовы предать. Правительство Украины ждет скандальный роспуск

2023-08-12

昔バズった「フェルミ推定」(死語)を活用

リスクヘッジ必要性

物事の予想はオペレーションリサーチに基づいて、

  1. 最善
  2. 最悪
  3. 最有力(≒現状維持

の3パターン以上で考えるようにしています

 

増田はてな匿名ダイアリー)は、ログインしなくても閲覧できる公開されたWebサイトなので、利用者はてなユーザーだけに限定されていません。

増田投稿するにはログイン必要なので、投稿者ははてなユーザーであると分かります。)

 

増田結婚相手募集する場合リスクについて検討してみましょう。

 

募集する側のリスク

相手の正体が分からない不特定多数の人から応募があったとします。

中には結婚詐欺師もいるかもしれません。

この点に不安が残ります

 

応募者の中から「この人いいな」と思ってコンタクトを取っても、実際に相手の素性を確かめ方法に不備があれば、

相手自分個人情報だけを先に抜き取られて、自分相手の嘘の個人情報しかかめない、という非対称的かつ不利な状況が生まれます

この事態を避けるためのリスクヘッジが用意されているか

メールでのやりとりだけでは、相手信頼性保証する仕組みが脆弱であると思われました。

それなら、もっと相手の素性を確かめられるサービスの方が安全ですね。

 

応募する側のリスク

上記と同様ですが、応募している人が結婚詐欺であるかどうか、確かめ方法がありません。

 

最悪の状況(相手結婚詐欺師だった等)でも対処できる手段を用意しておかないと、増田を通じて、メールでのやりとりで、結婚相手募集する行為には危険が伴うと思いました。

しかし、これは自分が単に慎重派なだけであって、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」~多少のリスクは負わないと、本当の宝物は得られないという博徒タイプなら許容範囲なのでしょう。

 

婚活サービス自分で作る

増田ネット婚活話題が出るたびに思うことは、「他人の掌の上で踊らされるのが好きな人が多い」という印象です。

もしも自分ネット上で婚活するなら、自分婚活サービスを作って、管理者権限によって登録者全員を調べて、選び放題にするでしょう。

もちろん、そんなの徒労に終わると分かっているのでやりませんが、他人が用意したゴミを使うぐらいなら自分で用意するという発想です。

 

相手の見つけ方

人によって行動力が違いますが、自分理想タイプがあったとして、それにピッタリの相手を探すにはどうしますか?

相手に求める条件が具体的であればあるほど、適合する人を見つやすくなりますね。

 

A、B、C…という希望条件があった場合、それに合致する集団を探します。

例えば、登山趣味で、英語がしゃべれて、会社経営している、という3つの条件を備えた人を探し出したいとします。

そしたら、登山をやってるグループとか、外国人との交流がある場所経営者のセミナーなどに行き、条件に合致する人と知り合います

 

例えるならば、釣りをするなら、釣り場所や餌、道具の選定が必要なのと同じですね。

魚の種類によって、生息場所が違うし、餌も違います。小さい魚と大きい魚では必要な道具も変わってきます

 

から、もし自分釣り堀を作るとしたら、間口が広すぎる婚活サービスを作るのではなく、もっと範囲を絞り込んだニッチサービスを作ります

登山英語経営などの具体的なテーマ属性を具体化すれば、希望条件に適合しやすくなりますね。

 

砂漠の中にある、一粒の輝く砂粒を見つけるのは大変そうだなと思いました。

これは皮肉ではなくどんな人でも幸せになって欲しいと思うので、可能性のある限りチャレンジしてみることは価値あることだと思います

Viva la Vida! あなた人生に幸多かれ

 

https://anond.hatelabo.jp/20230811183252

読んでくださってありがとうございます

そうなんですよ、子どもを望まない人は本当に少なくて…

からこそ、マッチングアプリも使った上で、+αの増田婚活でした。

 

ところでどういう犯罪想像されていますか?

不安軽減の手を打てるなら打ちたいです。

思いつくのは詐欺や連絡先を聞き出しての悪用ですが、そういったアカウントアプリ上にもあふれているし、

犯罪者側からしたらアプリで行う方が効率がいいだろうし、

なので個人的には他のマッチングアプリと同程度のリスクという感覚でした。

2023-08-11

anond:20230810154950

連立解消・新連立、どんどんやっていいと思うんだよな。

自公維国、自維国、自公立、自公立国、維公立国、くらいは検討して良いだろう。

え、維新と立憲がくっつくはずないって?維新の党と民主党合併して民進党になったことを考えたら、全然アリと思うけどなあ。

れ新、共産組閣する未来は見えづらいけれど、立社れ共ならあり?かつての民国政権より脆弱な気もするけどな…細川内閣よりは盤石になるか?

とにかく。今の政治の停滞感の要因は、各政党の「下野するかも」「政権入りできるかも」という緊張感のなさに他ならない。

自公ちょっとやらかしても政権からずり落ちるわけないとタカを括ってるから居座り続ける。

すぐに政権入りすると思ってないか野党同士で内ゲバする。

二大政党制機能してれば最初から緊張してるんだろうけど、今そんな機運はない。

せめて連立の組み替えで組閣する政党が変わる可能性が出てくるなら、どの政党ももっと真剣活動するはず。

なーんてね

本日バカ ~中国から団体旅行客が再びやってくる どうする日本 | NHK

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230810/k10014159471000.html

s****** 外国人観光客の消費はGDP1%に満たない。55%を占める国内個人消費喚起する政策を優先すべき。そもそも観光依存する経済商売脆弱であり、それが外国人観光客となれば尚更。コロナ禍の経験から学ばなかった?

自動車産業だってGDPは2.5%しかないのでほとんどの産業は「GDP1%に満たない」。この言い方は卑怯

また、観光業は諸外国GDPの4%ほどを占めているので日本はまだまだ伸びしろがある。自動車産業がもう一つできるってこと。

後、コロナ禍は世界史的にはレアイベントだろう。

実質賃金1%も上がっていない生活苦しい分際で賢しらぶって経済評論してないで、とっとと中国人レモネード売れって。そっちのほうがよほど豊かになれるぞ。

2023-08-10

老後を考えて南関東に住むって言説に疑問

千葉埼玉多摩東京寄りってそんなにインフラ整ってるかあ??

個人的には今ですら崩壊寸前だと思ってるので老後まで持たないと思ってるんだが

医療脆弱だし交通網も電車以外はっきり言って脆弱だぞ?

23区川崎府中とかの金持ち自治体ならいいと思うけど、その他はちょっとなぁと思う正直

2023-08-03

anond:20230803193530

自助努力ゼロで金や女や普通の(思いあがった高望みな)人生欲しいなんて方が間違ってるんだよね

ロクに努力もせず収入上げる頑張りもせず

やることといえばブラック企業でウジウジ生産性の悪い仕事していじめられた野良犬みて一に卑屈に生きて

コンビニ飯に安酒安たばこ漬けの生活上半身だけ太って下半身脆弱カエルさん体系

そんな奴が貧乏だとか言われたってそりゃそうだろとしか言いようがないよ

それとも自分の本当の姿に気づいてレムちゃんへスティア様みたいな美少女が惚れてくれて人生一発逆転みたいな頭パンバカ妄想でもしてんのかね?

パンバカな奴はノープランミラクルチャンスゲットでサクセスビッグになると思ってるんだ

美少女女子高生パリピギャルなどをネットで調べたチート知識技能たかOSS勉強した程度のプログラミング知識ナンパして

口説いて惚れられて付き合って毎日ヤッて楽して暮らすんだフフフ

みたいな実現不可能脳内妄想を抱いてIT業界に入ったりネットDM送ったり出会いアプリして生きようとする行動力だけはまあ凄いかなって思うが

そんなものスマホー丁にたかプログラミング知識やましてや銃持った程度でイキリ散らして癇癪起こして暴れ回ったり犯罪やった程度で手に入ると思ってるならちょっと考えが甘いんだよとしか

たし🦀

汚い言葉は一切使ってないな

日本って人が人をバカしまくった結果滅びるんだよな

何番煎じか知らんけどスマ

全部俺の感想だよ。

 タイトルみたいな話は無限回されているので、今更その社会的背景がどうたらとか書きません。少子高齢化のくせに子どもを産む風潮ができず、外国人を入れるか入れないかかいう目先のことにだけ集中して、とにかく先のことを考えなさすぎた政府および国民怠惰さのせいで滅びます。本記事では、この「怠惰さ」って所を少し深く見ていきたいです。

で、この怠惰ってのが具体的になんなのかというと、これ「人が人を尊重しないこと」に起因してくると思います

 言い換えると、「人が人をバカにし続けている」ってことです。こちらの方が実態を表しているかもしれません。

 本当にこの国の人間は、家族友達といった繋がりのある人間はともかく(とはいってもそれすらバカにしてるやつはしこたまおりますが)、他者に対するリスペクトってのが圧倒的に足りないです。もちろんそういうのが備わっている人もいるにはいるのですが、少なすぎて薄れています。筆者はこういうの「備わっているのが当たり前」だと思っているんですが、皆さん全然ダメです。 じゃあどういう場面でこのイカれた国民共が「他者バカにしている」「他者リスペクトしていない」のかなというのを見ていきたいです。

ブルーカラーへの軽視

 ブルーカラー人手不足半端ないです。 なぜかって、そういった人たちをバカしまくってきたからです。 世の中の親御さんがこう言ってるシーン、あるあるでは?道路工事をしている人を見て、子どもに「勉強しないとああなるよ」って。職業差別・軽視も甚だしすぎてもうどうしようもないんですよね。彼らが作ってくれる道路を歩いて、運転して暮らしているのに、それを作ってくれる人を軽視するのはどういう理屈なんでしょうね? 確かに彼らが一律に高学歴であるとか、そんなことは無いかもしれません。 確かに彼らが不良っぽいとか、そう見えるかもしれません。 でもそれとこれとは全然関係がないですよね。相手仕事を「してくれている」自分は「恩恵を受ける」立場なんだから相手ステータスがどうであろうと感謝の意は示すべきだし、そうでなくても軽視する方向に行くべきではないですよね。 なんだろう、小学生でもわかってるやつはわかってると思うんですが、改めてこういうこと書くのって「1+1=2」っていうのと変わらないですよね。

パワハラカスハラ

 これは、その言葉範囲の中にいる人と人が、職場内ー職場内の人間関係と、職場内ー職場外の人間関係という点で異なると思うんですけど、どちらも「人をバカにしている」ことに変わりありません。 相手が「若い能力が低い・弱そう・なんだか気に食わない」からといって、自分ストレスガンガンぶつける反社会的人間が多すぎます一見普通の人に見えても、いざ自分相手不手際によってちょっとでも損害を被ってしまった場合、鬼の首を取ったかのように変貌する人が大多数います。まあこれは「お客様神様」とかい言葉曲解して自分の都合のいいようにしか考えてないバカが広まり切ってしまったという背景もあるんですが、この言葉を言った人はほんとこの国に大きな禍根を残したなと思います。 んで、こういう反社会的人間が増えると、当然相手人間ですから、「アホくさ」っつって別の場所幸せを探すようになるんです。ここの部分を甘く見ていつまでたっても対策もせず「客」を増長させ続けてしまったところにこの国の罪業があるんですが、その結果、必要人員が確保できず、色々な面で衰退していく一方になってるのですよね。そうしてケツに火が付いた状態で慌てても、無いものは無いし、一度染みついた印象というのは、インターネット情報の波に刻まれ続けて消すのは非常に困難になりますよね。 店員だろうがなんだろうが、相手は同じ国の人間だし、親兄弟いるかもしれんし、友達いるかもしれん。その時たまたま役割が違うだけの普通人間で、タイミングによってはその役割真逆になるかもしれない。そんな当たり前のことも理解しないでただギャーギャー騒いでいる「カスタマ―が本当に多いよね。カスハラなんて言葉流行るわけですよ。自分が、あるいは自分の身内がカスからハラスメント受けたとしたら、どう思うんでしょうね?相手の痛みを知らない人間が多すぎる。日本人って世界でも有数な「意地の悪い民族」らしいですよ。

①、②を踏まえて少子高齢化

 ①と②と少子高齢化ってすごく関係がありますよね。高齢化ぶっちゃけどうでもいいんです。子どもバンバンまれれば薄まります問題子どもバンバンところかバンも生まれてない。何でかって言ったら、「子ども」および「子どもを産む人(つまり親)」に対するディスり具合もすごいんですよねこの国は。 育休取ろうとして、快く取らせてくれる職場ってこの国にはそうないです。表面上は良い感じかもしれませんが、内心クソだるいと思っている人もいます代替人員必要ですからね。すぐ見つかるなら良い。けど人手不足で見つからないだろうから、残っている人に負担がかかるわけで、救済措置もロクにない所が大多数ですよね。だから子育てするヤツにヘイトが向けられていきます。まあこれは救済措置がとれないぐらい余裕のない職場もどうかと思いますが。

 あと、子どもの声がうるさいと言って公園に怒鳴り込む老人とかもニュースになりますよね。自分子供のころの事を棚に上げて、自分けが実害を被ったらキレだすあたり、意地が悪いですよね。家に悪戯されたとか窓割られたとかじゃない限り、声ぐらい受け入れてしかるべきではないでしょうか。

 あーあと、出産子育てを「誰か他の人がやってくれる」って感覚人間も多すぎな。まあこれは自由恋愛における弱者の増産と、低給料税金のせいで子どもを産み育てる自信がない人が増えたってのがデカいし半分くらい政府のせいなんだけど、政府おかしなことしてるなら是正することができるのがこの国の仕組みなのに、面倒だからといって何も行動しない人が多すぎますね。面倒だからって選挙に行かない若者割合とか、見たことありますか。んで、そういうのが積み重なった結果、「自分には子育て出産とか関係ない」「他の人がやってくれるだろう」っつってぼんやり毎日を過ごす人が増えまくっている。増えまくっているから、今こうなっている。とことん他力本願な人が増えていて、黙っていてもどうもならんのですよねこれは。

 というわけで、人が人をバカしまくって、尊重しない結果、インフラ経済仕事環境も全部ボロボロになってオワるのでした。ちゃんちゃん。上位数%の有能は海外に逃げて助かるかもしれませんね。でもそれ以外は、沈みゆく国でブラック貧困と弱った国を強奪しようとする外国人に苦しみながら死んでいきます。天寿を全うできるなら良いかもしれませんが、脆弱になったインフラによるしょーもない事故とか、医者が足りなくて病院にかかれなくて死んでいくとか、自殺とか増えてくでしょうね。 この国の行く末が本当に楽しみだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん