「判断力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 判断力とは

2024-11-20

anond:20241119103956

いるよなー、変な陰謀論にはまっちゃう奴。

それが自分の身近の、健全判断力持ってる人間だと思ってた奴だったりするとなんていうか、えっ、お前が!ってなるよな。

わかる。すごくわかる。なんでそんなの信じるのってなるよな。

すべてはホツマツア様の導きによって為されてるのにな。

2024-11-19

anond:20241118092831

想像のみで証明が全く無い。有権者判断力を軽んじ、自分空想した手法に騙される軽薄な存在である馬鹿にしている。有権者がしっかり自分の頭で考えて誰にも騙されずに投票したという受け止め方ができていない。

 

>再選に至ることは誰も予想していませんでした

 

予想していないのはあなた一人だけ。

 

選挙カーは1候補者につき使える台数も決められているので、実質2倍の台数を使えることになっている。

 

選挙カー1台が2台に増えた所で得票にどれだけ影響するのか。

 

>それは斉藤氏が画策したことではなく、立花氏が勝手にやったこと、という流れを創り出しています

 

流れを創り出すも何も純然たる事実では。

 

SNS側でも同時に

 

SNS上でデマゴシップが出回るのは今回の選挙特有ではない。

 

>多くの斉藤氏を支持している人たちから袋だたきにされるという現象も頻発し、SNSでの言論封殺されていきました。

 

政治の話に異論が出るのは当然で、それを言論封殺表現する事は針小棒大異論が出なかったとしたらそれこそ不自然エコーチェンバーに陥っている。

 

SNS陰謀論過熱化し

 

斉藤当選立花氏やデマのおかげ、という陰謀論自分が唱えている自覚が無い。あなた投稿も多くの流言飛語の一つ。

 

立花氏は批判に繋がると思い

有権者にはこれが「斉藤氏を批判しているだけ」と受け取られる形に繋がっていきます

イメージがまた作り上げられていきました

ストーリーができあがりました。

>真面目で頑張っているのは斉藤しかいない、という結果になった

>という思想に繋がっていった、という感じです。

>そうすることで、多くの人の心が動かされることは実証されたと思います

 

あなた立花氏や有権者心理想像しているが何も証明が無い。

 

 

結果的に真面目で頑張っているのは斉藤しかいない、という結果になった

 

同じ表現連続している。

 

斉藤氏には類が及ばない

 

正しくは「累が及ばない」。

2024-11-18

・真面目だけど判断力が低くて騙される人も多いわけで。

・公平であろうとする(プロセス)のと、公平な判断をする(結果)はイコールではないし。

政治動画を見る層って真面目で公平な人間なんだよ

「叩かれてるけど、本人の意見も聞いとかないとな」←これメチャクチャ公平な態度だろ?

しか政治動画って30分以上は普通にするし、ものによっては数時間くらいかかるものもある

それくらい時間を使って問題理解を深めようとしてる真面目で公平な人々が「政治動画を見る層」なんだよ

それが何万人何十万人もいるわけ

はてなー、お前ら、問題理解するために何時間費やした?どれくらい勉強した?

どうせいっちょかみ特に時間も費やさず上メセでしたり顔でなんか言ってんだろ?

分かってんのか?そういうところ!👉

anond:20241118182233

2024-11-16

anond:20241116151110

人の過去だけを見て悪いと断じるのはおかしいと思う。

泉房穂氏も、斎藤知事パワハラを痛切に批判しているよ。

泉房穂氏、斎藤兵庫県知事パワハラ疑惑で苦言 「知事は脈々と官僚出身県庁“ヨイショ体質”が…」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3752194071c2bbe1e43cda0061bf829c9b8f265

 斎藤知事尋問で、職員に対するパワハラ自体を認めずに、「至らない点はあった。過去は取り戻せないので、もっと良い知事としてやっていく。言動はより慎重に、襟を正していく」と、反省言葉を述べつつ続投への思いを口にした。

 こうした斎藤知事言葉に、泉氏は「本人は開き直っている。『自分が悪い』とは全く思ってない。むしろ自分被害者のような感じだ」との印象を持ったという。

 そして、「最後まで(パワハラなどの疑惑を)認めないだろう。時間が経っても、スタンスは変わらない。(百条委を)漫然と続けても平行線をたどるだけ。今後、事実が明らかになるのは難しい」と述べた。

 さらに、「政治家必要なのは、(ドイツ政治学者マックスウェーバーが言うように)情熱判断力、そして責任感。斎藤知事には責任感が欠けている。責任転嫁、という言い方のほうが良いかも知れない」と指摘した。

 そのうえで、「次のステージとして不信任決議案提出という流れになるだろう。県議会の動きが注目される」とした。

 泉氏はこうした事象について、「こうした“モンスター知事”を生み出したのは、古い兵庫県庁の体質も原因だ」とも指摘した。

 「兵庫県では、1962年から62年間も、官僚出身者が脈々と知事であり続けている。これは全国でも珍しい。こうした土壌で、職員知事を『ヨイショ』する、持ち上げる文化が、こうさせてしまったのではないか斎藤知事本人のみならず、兵庫県庁組織自体が本当に県民を見ているのか、今の時代に合った政治をしているのかと思う」 と、自身明石市長だった12年間の政治家時代と重ね合わせた。

 そのうえで、「知事だけを変えれば良くなるという問題ではない。県庁組織としての体質が変わらなければ」と述べた。

斎藤知事の下の名前「元彦」に思うところもあると表明している。

https://x.com/izumi_akashi/status/1832384122167407034

泉 房穂(いずみ ふさほ)

@izumi_akashi

斎藤元彦知事」の「元彦」という名前の元となった「金井元彦知事」は、優生思想に基づいて『不幸な子どもが生まれない運動』を提唱し、障害者の見殺しも含めた理不尽差別政策を、兵庫県庁をあげて強硬推し進めた人物。正直、何かと思うところもある・・・ https://news.yahoo.co.jp/articles/41ac1d7e044a89c4ca4e28ba2c3dd4931a832115



これを読んで、私だったら自分の子供に「元彦」より「房穂」って名前を付けたいなと思ったよ。

何が何でも東大出や医学部などのエリートになってほしい訳じゃない。

泉房穂氏のように、弱い人のために動き、強い者には強い言葉であらがえる力を持った子に育ってほしい。

anond:20241116184831

兵庫県メトロシティって何を言ってるんだよ。そんなことはねぇよ。だいたい、誰かが何かを言ったからって、すぐにそういう極端な意見に走るのやめろよ。

それに、市長って悪人を懲らしめる役じゃなくて、地域の発展や住民生活を守る役目だろ。政治家に求めるのは正義感だけじゃなくて、冷静な判断力と実行力だよ。

感情的になりすぎてないかもっと冷静に物事を考えなきゃ。

2024-11-14

家事手伝い愛人契約によって得たお金投資に回し、毎月の生活を賄えるようになった女性場合生活スタイル心理的影響に基づいて、以下のような性格傾向が見られることがあるかもしれません。 

自由志向自己中心的な傾向

金銭的な自立を得ているため、自分のペースで生活する自由を求め、他者社会ルールに縛られたくないと感じる場合があります。そのため、自分意見を優先し、自己中心的な傾向が強まる可能性があります

周囲に対する冷淡さや無関心

投資収入生活が成り立つことにより、他人社会と深く関わる必要が少なくなるため、他人に対する共感力や関心が薄くなる可能性があります特に競争努力によって生計を立てている人々に対して無関心になることもあります

変化への適応力が低い

金銭的に安定した環境長期間いることで、新しい挑戦や変化に対する適応力が低下する可能性があります自分にとって快適な生活を維持することに重点を置き、変化を避ける傾向が強くなることが考えられます

人間関係希薄

自由生活特定義務がない生活スタイルに慣れることで、信頼できる深い人間関係の構築に意欲を感じにくくなる場合があります自分を守る手段として表面的な関係を築きがちになり、本音で話し合える友人やパートナーを見つけにくくなるかもしれません。

依存的な傾向

自分生活や決定を他者に委ねる癖がつき、自己主張や自立した判断力が少ない傾向があります。これは、長期間他者依存して生活を成り立たせてきた場合に起こりやすいです。

柔軟性の欠如

長期間特定役割に固定されていると、新しいスキル適応能力が発達しづらく、生活に変化が訪れた際に対応が難しくなることがあります。このような場合、対人関係職場環境の変化にも適応しにくい可能性があります

他者への感謝共感力の欠如

金銭的支えが当たり前だと感じてしま場合他者の労力や犠牲への感謝が薄れることがあります。そのため、周囲の人に対して共感する力が低くなり、自己中心的な行動をとる傾向が生じやすくなります

anond:20241114021644

いや、知性と冷静な判断力を身につければそれこそ立憲には行かないでしょ。

原口公認を与えるような党だよ?しか川田とか、反科学議員原口だけにとどまらない。

経済面でも突然にゼロインフレを目標にするとか言いだすような党だしさ。

ゼロインフレというのは物価指数の持つ制約を考えればデフレ状態ってことだから

企業売上高抑制されて設備投資を難しくさせ、雇用も規模が縮む。

国民民主党を支持するAB層存在

 AB層について書く前にまずその前提となるB層という言葉について説明したい。

B層とは小泉純一郎首相時代広告会社郵政民営化宣伝戦略活用するため

有権者の傾向を分析し、A-D層の4つにタイプ分けをした内の一区分である

それぞれ構造改革

A層:賛成する利己的なエリート

B層:よく分からず賛成する層

C層:反対する知的な層

D層:反対する生活が苦しい層

に分けられる。

 B層小泉純一郎氏の人気や改革という耳障りのいい言葉に乗せられ、よく分からないまま小泉政権を支持する

最もメディアの影響を受けやす人達とされ

社会的な影響力を持つA層がこのB層いかに先導できるかが構造改革を進める上での課題とされていた。

昨今の自民党ネット戦略はそうした流れの延長線上にあり、

SNS等で反野党の言説やリベラル政策へのネガティブキャンペーンを発信する事で

俗に言う「ネトウヨ」と呼ばれる人達を育て、政権与党の座を盤石な物としてきた。

しかし度重なる不祥事により自民党は徐々に支持を失い、B層=ネトウヨの影響力が低下。

日本保守党参政党等の支持者となり距離を置かれつつある。

そんな状況の中で存在感を増してきたのがB層ではない、かと言ってA層にもなりきれない

AとBの間の「AB層」とでも呼ぶべき人達である


「AB層」は、従来のB層に代わり台頭し、選挙プランニングする立場人間重要視されていると思われる支持層だ。

この層は、知識判断力B層ほど低くはなく、

自分たちB層とは異なる賢い存在として自負しているが、C層ほど知識を持ち合わせてはいない。

そのため、メディア政治的プロパガンダに影響されやすい点では彼らがバカにしているはずのB層類似しているのだ。


 AB層自民党を支持していたが、近年の不祥事距離を置くようになった層を中心とし、

現在維新の党国民民主党といった「ゆ党」に関心を抱いている。

初期のネット野党嫌いに→消去的自民支持→維新の党希望の党石丸伸二→国民民主党支持

大方このように変遷してきたと思われる。

先日の衆議院選挙は、いかにAB層の支持を得るかが重要選挙だったと言えるだろう。

特に国民民主党は、AB層アピールし「現実的選択肢であるという立ち位置演出する事で、

自民党からこぼれ落ちたAB層支持基盤に取り込むことに成功した。


  AB層の人々は、自分B層でもD層ないと考えある種の優越感を持つ。

またC層には賢しらに批判されて自身プライドが傷つけられたと感じ、劣等感敵対心を持っている事が多い。

その批判というのも多くが事実良識に則ったものである為、

それらを撥ねつけ自身プライドを守ろうとすれば、常識倫理を軽視する言動をとらざるを得ないのは自明の理であろう。

ここ数日世間を賑わせている玉木氏の不倫問題に対し、

不倫には興味はない」「どうでもいい」と、不倫という非道徳的な行いを普通に批判する事が出来ない所に彼らの辛さと歪みが垣間見える。

その中でもよりB層に近い人達は「財務省のせいだ」「ハニートラップ」などと陰謀論に走り、結局の所旧来のB層と同じ先鋭化の道を辿っている。


 AB層は未だにネトウヨ的なレッテル貼りの一部を保持している。それが彼らの自尊心構成する要素の一つだからだ。

自分庶民のD層とは違う、賢い人間であるという意識。お花畑リベラル野党とは違う「現実的選択肢」に惹かれ

今日もまた口先だけの有能そうな雰囲気さわやか男に騙され続けている。


 彼らのような人間によりよい選択肢を取ってもらうためにはどうすればいいだろうか。

一つは地道な批判によって自民党国民民主党問題を伝え、政策を訴え、ひとまずは消去法で立憲民主党と言うまでに転身してもらう道だ。

これは現時点でもある程度効果を発揮し衆院選の結果にも現れているが、この流れが持続するかどうかは今後のたしか野党活躍にかかっている。

 もう一つはAB層が彼らの原動力である自己愛気づき分不相応プライドを自制し、事実に基づいた判断が出来るようになる事だ。

このエントリがその一助になれば幸いである。

2024-11-10

発達障害だけど詐欺に遭って死にたい

手帳は貰ってないけどコンサータ処方されて飲んだことがある発達障害なんだけど、

ネットで出てきた「無料で受けられる新しい発達障害検査」みたいな広告から病院を予約して

カウンセリングに行ったら、これだった

https://news.yahoo.co.jp/articles/06976c116630475a4ee8fdfc732943c2ee5566d3

無料で受けられるって聞いてたのに、「結果を聞くならお金払え」って言われて少し払ったし

この治療を受けるには数十万かかるって言われて、その場で医療ローンを組まされそうになった

お金がなくて断ってから帰って調べたらこ記事が出てきて、本当に悔しい

なにより、やっぱり俺は判断力が人より低くてこういう詐欺に騙されるんだって気づいて本当に死にたい

普通になりたい

何度も同じミスをして、何度も繰り返し、ミスをしたところを確認して、

提出したらぜんぜん違うところを間違えてて、またそれもやったことがあるミスで、

そのミスをしないように、しないようにと思ってたら違うところを間違えてて

本当に何度も見返した?なんでこんなところ間違えるの?やる気あんの?って責められて

俺なりにやってますって言いたいけど実際出来てないんだからやっぱり気をつけてなかったんじゃないかって

いつも「間違えてる」って誰かが気付いたら、それは俺のミスから

やっぱり俺が全部間違えてるんじゃないかって、やっぱり見返してなかったかもしれないですって答えたらまた怒られて

早く普通人間になりたいよ

磁気でもなんでもいいからもう頭壊してくれよ 殺してくれ

トランプ再選の分析がどれも信頼出来ない。

多くのアナリスト政治評論家は、ハリス陣営労働者階級に冷淡で、経済政策不明確であったため、消極的不支持トランプ大勝の要因となったとする。しかし、このような分析には疑問が残る。

実際、トランプ氏は労働者階級のみならず、あらゆる人種階級世代から幅広い支持を獲得しており、支持基盤は単なる経済政策に限られない。関税の導入や移民排除インフレを引き起こす可能性が高いとされる中での支持には、米国民の合理的判断力と知性が反映されていると見るべきであるトランプ再選は、米国民が理性的かつ知性的トランプ氏を積極的に支持した結果であり、一時的経済的期待のみに根差しているわけではない。

トランプ支持の核心は、「Make America Great Again」(MAGA)に代表されるアメリカ再建への信念にあると考えられる。特に、分断されたアメリカを再び統一し、トランプ主義を信望する者とその子からなる単一民族「トランピアン」が形成され、アメリカ国民国家として再建国されるというビジョン支持層に共有されている。

したがって、仮にトランプ政権下でインフレが加速したとしても、それは単なる経済的失策とは見なされない。分断された社会でのインフレ国民失望を招く一方、単一アイデンティティを共有する民族集団「トランピアン」にとっては、共に負うべき苦痛と捉えられ、さらなる団結へと繋がる可能性が高い。むしろ経済的困難に対する耐久力が強まる中で、支持が一層強化されると予測できる。

さらに、トランプ高齢問題とならない。既に「トランピアン」という民族集団が結束しており、トランプは一個人の枠を超えた信仰理念象徴であり、日本神話における伊弉諾尊のような建国神話の神としての地位を有する。仮にトランプが死亡したとしても、トランプ主義が失われることはなく、信念と価値観継承され続ける。

結論

トランプ再選は、アメリカの再定義と2億人を超える民族集団「トランピアン」の創生を示唆する。したがって、従来の経済分析に基づいた政権予測トランプ再選の本質を捉えるには不十分である。今後のアメリカの動向を見極めるには、トランプが示した新たなアイデンティティ形成の動きを注視する必要がある。

2024-11-09

anond:20241108192150

概ね同じ感想。クソダサい

松本人志ゆえに普通に謝ることができなかったんだろうな。

松本人志から裁判でなんか面白いことになると思っちゃったんだろうな。

地位の向上と老化による判断力の低下がソフト老害何だと思ってる。

anond:20241109180430

何で格闘技試合中のガキに冷静な判断力を期待してるんや

ワイは初めて柔道試合に出た時緊張でテンパり過ぎて礼も始めの合図もなしに畳に上がるなり相手に組みに行って笑われたで

格闘技やってる奴がまともなはずかないよな

格ゲーを生身でやってるようなもんだろ?

まともな発想ではないよ。

見世物小屋で金を得るために殴られ屋と殴り屋を一度にやる狂った行為だ。

剣闘使となんら違いはない。

まあ、命綱もなしに綱渡りをしたり猛獣に噛みつかせるフリをさせるサーカス芸人と同じ人種とも言えるがね。

結局の所、自分の体以外売るものがない上に、そこに危険性を上乗せして趣味の悪い客からその分のチップをせしめようとする魂胆の仕事だ。

それでプロ同士でやり合うなら、血の気の多い観客向けの興行として枠に収まってるうちはいいだろう。

だが、アマチュア同士でペチペチ戦って名誉やなんだをかけようっていうなら少し頭の作りがおかしいと感じるね。

そんなのはもうゲームでやれよ。

喧嘩マニアの間でしか価値証明もクソもない名誉の追いかけっこのためにお互いの体を傷つけ合うなんてまともじゃない。

まして、それを子供やらせたりしてる連中は頭がイカれてるね。

成人した同士が愚行権行使する分には、ある程度は自由にすればいい。

でも判断力のない子供やらせるのは駄目だ。

そんなことをさせてニコニコと「がんばれー」と応援していることを異常だと考えるべきだ。

世界中がそのことを一度真剣に考えるべきでは?

まだ体も出来上がってない子どもを戦わせて、ましてや「国の代表選手だ!」と持ち上げたりする。

イカれてんね。

国の名誉のために徴兵してるようなもんだろ。

ストリートファイター日本代表選手アメリカ代表選手を倒したとして、両者はコントローラを置いてすぐ握手ができるし、次の日は清々しい顔で目覚めるだろう?

でも格闘技はちがうんだよな。

お互いにボロボロの体、表彰式が終わったら病院送り、次の日は腫れ上がって目も開けられないかも。

こんなのさ、イカれたピエロが金欲しさにやるようなハラキリショーしかないだろ?

それを子供やらせてる奴ら、マジでクソだぜ。

それに補助金出してるスポーツ庁も国の名誉のために進め一億火の玉を掲げてるようなもんだろ。

軽蔑するよ、マジで

大人ファイトクラブしたいだけなら、馬鹿だなって軽蔑するし、子供やらせてるなら、人道を見失った地獄ゆきのカスだと軽蔑するね。

これ、令和の一般的感覚から

2024-11-07

余裕のある人間が余裕のない人を助ければいい

リベラルは本当に思ってるし、そうしてくれる人を推してたんだけど

余裕のない人はこれを「どの立場だよキメェ」って受け取るんだよね

「金がないとき判断力の低下」はよくいわれるじゃん

それをよくわかってるんだよねトランプは。

ここ数年どころじゃなくインフラ支えてるといっても過言じゃない不法移民に対して追放ってさぁ

貧乏人は「こいつはいじめていいよ」ってサンドバッグ与えておけば満足だろ、ってあまりにも国民馬鹿にしてると思ってたけど、それが事実っていう

ユダヤ人迫害すればこの国は勝利ドイツは偉大!って言ってた人にかぶりすぎて怖いんだよなぁ

2024-10-30

男系維持にこだわったら悠仁くんに嫁いでくれる女性はいなくなるぞ

男児を産めなければ御家断絶の責任を負わせられかねないのに、わざわざ嫁ぐものか。

経産婦だっての子供を確実に産めるかは分からない。雅子さんだって出産が見込める健康女性だと判断されたから入内したんだろうに長年叶わなかった。

マトモなご両親に育てられて、マトモな判断力や知性を持つ大人になった女性なら全力でこの地雷回避する。雅子さんの比じゃないくらい全速力で逃げるのは分かりきっている。悠仁くんとて、現代普通教育を受けて育ったから、世継ぎさえ産めればいいような愛のない結婚など望まないだろう。

このままでは彼は跡継ぎどころか結婚すら難しくなると思われる。男系維持派は天皇家を終わらせるつもりなのか?

すると彼らは男系旧皇族の子孫を皇族に戻す、などと反論してくるんだけどさ、そんなん国民が認めるわけないだろ(笑)。ある日突然、ただの民間人天皇だと連れてきて、国民尊崇の念を抱けるはずがない。国事行為なんか何の権威付けにもならなくなる。

国民の総意に基づかない天皇なんか意味がない。江戸時代みたいに存在すれども国民から見向きもされない天皇に戻しますか?

男系に拘る皆様、詰んでますよ?

2024-10-24

anond:20241024070950

いや、そこじゃなくて

本来判断力を持たない惑星みたいな存在メリットデメリットという人間思考と同じものを持っていると考えてしまうところが

アニミズム的だという話。

地球に物は考えられないから、地球上の物質がどのように変化しようと何かが起こるわけじゃないじゃん?本来

2024-10-22

anond:20241022093304

この意見はいくつか妥当な点がありますが、同時に問題点矛盾点も存在します。

 

妥当な点:

1. 不満がある人ほど野党を支持する傾向: 現状に不満を感じている人々が、与党に対して失望し、野党に期待を抱くという傾向は理解できます特に発達障害の子どもを抱える家庭や、経済的に困難な状況にある家庭は、与党が彼らの問題を十分に解決していないと感じやすく、野党政策希望を託すことがあります

2. 2012年民主党政権への反感: 民主党政権時代経済的打撃を受けた経験が、現在立憲民主党に対するアレルギー反応として残っているという点も現実的です。当時の政権運営に対する批判が強く、一部の人々にとってトラウマとなっていることは事実です。

 

問題点矛盾点:

1. 与党野党選択単純化されている: 野党支持者を「不満を持っている人々が夢を見ている」という形で単純化している点が問題です。野党を支持する理由は多様であり、単に「現状に不満があるから」という理由だけではなく、政策面での期待や理念の共有など、複数の要因が絡んでいます野党を支持することが必ずしも「夢を見る」行動とは限りません。

2. 発達障害の家庭に関する偏見可能性: 発達障害を持つ子どもの親が特に不満を抱えているとする一方で、それを野党支持と結びつけるのはやや偏見的です。発達障害の子どもを持つ家庭は、支援制度福祉政策に強い関心を持っていますが、それが必ずしも与党に対する反感から来るものとは限りません。むしろ、どの政党自分たち生活改善できるかを冷静に判断するケースも多いです。

3. 麻雀オーラスとの比較が適切か: 麻雀オーラスにおける「負けている人が大物手を狙う」という例えを、野党支持に当てはめるのはやや強引です。政治的選択麻雀ギャンブル的な要素とは異なり、特に子育て生活に直結する問題については慎重な判断が求められます現実問題解決を求める有権者を単に「一か八か選択」として描くことは、彼らの判断力を過小評価していると言えます

 

まとめ:

この意見は、与党への不満から野党に期待を抱く層がいることや、民主党政権への過去の反感など、現実に基づいた妥当な点がある一方で、野党支持者や発達障害家族単純化しすぎており、根拠に欠ける部分もあります。また、麻雀の例えは状況を正確に反映していないため、慎重な分析が求められます

2024-10-19

anond:20241019085957

この意見について、以下のように評価し、問題点を指摘します。

1. AI中立性についての誤解

問題点: 意見中で「AIリベラルが作っているかポリコレ的な意見しか言わない」とされていますが、AIあくまでそのプログラミング学習データに基づいて判断します。AIの回答は、中立性を保つために幅広い情報源から収集されたデータをもとにしており、特定イデオロギーに偏らないように設計されています

矛盾点: AIは多様な価値観視点を取り入れるよう設計されており、単に「ポリコレ的な意見しか言わない」とするのは偏った見解です。多くのAI開発者公平性中立性を保つために尽力しており、必ずしもリベラル立場だけを採用するわけではありません。

2. ポリコレフェミニズムに対する偏見

問題点: 「ポリコレフェミニズムを推進することで少子化改善するとか言うAI」との記述がありますが、AIが必ずしもそのような意見を持っているわけではありません。少子化に対する解決策は多様であり、経済政策育児支援労働環境改善など、さまざまな視点から議論されるべき問題です。

矛盾点: ポリコレフェミニズムに焦点を当てた解決策が少子化改善に役立つ場合もあれば、別のアプローチ効果的な場合もありますAIはその時点で最も信頼性のあるデータ研究をもとに、バランスの取れた見解提供することが求められています

3. 現実の状況理解に対する認識不足

問題点: 「俺の意見現実の状況など分かるはずもあるまい」という部分については、AI役割に対する誤解がありますAI人間と同じように主観的経験や個々の意見を持つことはできませんが、データ情報に基づいて回答を提供します。現実の状況を理解するために、さまざまな情報源から学習し、多角的視点提供できるよう設計されています

矛盾点: AI理解していないと断定する前に、AIに適切な質問を投げかけ、その回答を検証することが重要です。AIは常に学習改善を続けており、適切なデータに基づいて判断を行います

結論

この意見は、AI中立性や判断力について誤解や偏見を含んでいますAI特定イデオロギーに基づいて動作するのではなく、信頼性のあるデータをもとに回答を提供しています改善するためには、AI設計とその目的理解し、偏見に基づかない公平な視点を持つことが求められます

続々・2024年衆院選表現の自由アンケートで気になった回答

2024/10/20

回答が更新されていたので、改めて全ての回答を確認差分更新した回答者リストがないので)し、気になったものを追加しました。



ブクマが想定より伸びたので、ボツにしたり見落としたりしていた回答をピックアップしました。

引用元第50回衆議院議員総選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果

青森1区

津島 淳(つしま じゅん ) : 自由民主党

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

表現イメージ形成であっても道徳日常の良俗に対抗、毀損することがある。判断力が未熟な子どもへの一方的刷り込みとなることがあるので、世論を踏まえての規制必要と考えている。

設問(2-a):

表現の自由尊重するべきであるが、道徳や良俗へ対抗して毀損することがあるので、文化価値時代によって変化すると考え、世論を踏まえての必要最小限の規制はやむを得ないと考えている。

静岡3区

かました 由佳子かました ゆかこ) : 日本維新の会

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

過激表現を含む漫画等の規制社会道徳や秩序を守るために必要です。成人が所持等することが自由であれば、現実虚構境界曖昧になり、犯罪正常化助長する恐れがあるため法令規制は不可欠だと思う。

設問(2-a):

SNS上での発信に対する規制強化の方針

設問(2-b):

インターネットSNS 上での名誉棄損や誹謗中傷を防止するために、厳格な対策を講じるべきであるしかし、過剰な規制に繋がり表現の自由制限する危険性があるとも考える。

「続」の方で、典型的フェミニスト表現規制である立憲の阿部知子氏(神奈川12区)を取り上げたので、右派のそれもピックアップしないと公平性に欠けると考え、挙げました。道徳とか秩序とか良俗とか、そういう名目です。

埼玉7区

小宮山 泰子(こみやま やすこ) : 立憲民主党

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

表現の自由は、基本的人権ではあるが、他者権利侵害したり、他者を傷つけてしまうことまでも容認する権利ではないと考えている。諸外国から日本児童ポルノ・性表現に対して厳しい評価が寄せられている。

設問(2-a):

表現の自由には多くの配慮すべき点がある。

設問(2-b):

設問(3):

マンガアニメゲーム」等の創作分野では、日本クリエイターによる作品水準が高く評価されている。評価に対して、製作現場環境待遇が見合っていないとされる点、改善に向けた支援や仕組みの整備が必要

かつて規制に前向きな自民党平沢勝栄氏や高市早苗氏等と共に、児童ポルノ禁止法改正請願で紹介議員となっていた方です。設問3の回答では良いことを言っている(設問に即していませんが)のですが。

埼玉8区

柴山 昌彦(しばやま まさひこ) : 自由民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

児童人権保障するための規制必要だが、実在しないキャラクターについて規制することは表現の過度な制限にあたるのでないかとの疑念がある。

設問(2-a):

ポリコレ言葉狩り

設問(2-b):

法的な根拠もなく言葉狩りによって現代社会がかつてないほどギスギスしている。他にも問題ある項目も指摘できるが、まずはそうした風潮を是正すべき。

街頭演説への野次に対する反応等、広く表現の自由という意味では首を傾げる主張もされている方ですが、この回答は評価したいです。

神奈川20

金子 洋一(かねこ よういち) : 日本維新の会

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

表現の自由民主主義社会において極めて重要権利であり、過度な規制はその自由侵害する恐れがあります実在しないキャラクターに対する表現現実暴力犯罪に直結するとの因果関係証明されていません。

設問(2-a):

AV新法による規制, クレジットカード会社の決済制約, ポリコレ言葉狩り等, 新サイバー犯罪条約による創作規制, ジェンダー平等論に基づく創作規制

最初確認した時点では、神奈川20区は甘利明氏の回答だけだったと記憶しているのですが、更新されたのかな?

AFEEのコミケ街宣にも参加されている、表現規制問題に強い関心と知見を持った規制反対派です。

岡山4区

橋本 岳(はしもと がく) : 自由民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

一定表現について業界等が自主的規制を行うことはありうるかもしれないが、政府表現規制に介入することは表現言論の自由侵害に繋がりうるため極めて慎重に考えるべきであると考えます

設問(2-a):

サイバー犯罪条約による創作規制

設問(2-b):

国会議員立場としては、政府表現規制への介入を強化する動きについて、極めて慎重に検討を要するものと考えます。なお、いささか設問の意図が読み取りづらい質問文と感じました。

すみません岡山2区勘違いしていて、回答がないと思っていました。山田太郎氏が支援されている候補で、回答内容も申し分ありません。

徳島1区

高橋 えい(たかはし えい) : 立憲民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

娘を持つ親として、こうした表現物に良い印象は持っていませんが、とはいえ法令規制には慎重であるべきです。何が有害表現なのかの根拠や、規制による効果弊害などを十分に見定める必要があります

設問(2-a):

ポリコレ言葉狩り等, 新サイバー犯罪条約による創作規制

設問(2-b):

特にポリコレ問題は行き過ぎだと考えます表現への評価受け手良識に任せるべき部分も多く、表現行為自体規制には慎重であるべきです。創作規制することが、社会安全を本当に高めるのか検証必要です。

設問(3):

負けヒロインが多すぎる、葬送のフリーレン、僕のヒーローアカデミア

ネガティブな「お気持ち」の存在を認めた上で、それと判断峻別できている回答です。

蛇足ですが、設問3で直近の2024年夏アニメを挙げている唯一の方だと思われます(ちなみに放送中の2024年秋アニメだと、『Re:ゼロから始める異世界生活』を挙げている方は複数ますが、それが3期アニメを指すのかは不明です……あ、マケイン原作コミカライズ可能性はあるか)。


2024/10/20追加

茨城2区

今村 敏昭(いまむら としあき) : 日本維新の会

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

成人の所持を規制することにより、未成年に対する悪影響を最小限に食い止める保護策と位置付けたい。著作権表現の自由との兼ね合いに配慮しながら、規制法の制度設計に努める必要がある。

設問(2-a):

刑法猥褻物頒布規制

設問(2-b):

一般人わいせつ物に対する嫌悪感情会費を保護する目的範囲内であれば規制は許されると解するものの、規制が独り歩きして過剰な取り締まりになることには懸念が残る。一定の緩和策が検討されるべきだと思う。

埼玉13区

中原 由棟(なかはら よしむね) : 日本維新の会

設問(2-a):

刑法猥褻物頒布規制

設問(2-b):

刑法猥褻物頒布規制は「わいせつ」の定義曖昧で、芸術文化表現が不当に制限される可能性があるため、表現の自由侵害する懸念があると考えるため。

東京11区

大豆生田 実(おおまみうだ みのる) : 日本維新の会

設問(2-a):

刑法猥褻物頒布規制

設問(2-b):

卑猥頒布規制については、卑猥基準曖昧であり、規制を強めることで創造性や文化表現抑制する可能性があるという点で問題があり、卑猥表現制限表現の自由とのバランス感覚を保つことが課題である

兵庫1区

いさか 信彦(いさか のぶひこ) : 立憲民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

実在する児童被害を与えたり権利侵害している訳ではない。表現類似行為助長するのであれば、殺人戦争ヤクザを描いたアニメ規制しなければならなくなる。人権侵害がない限り、多様な表現を許容すべき。

設問(2-a):

刑法猥褻物頒布規制, 新サイバー犯罪条約による創作規制

設問(2-b):

わいせつ」や「子ども性的虐待表現物」の範囲曖昧。愛好家だけが楽しむ場合や、芸術表現であっても規制される可能性があり、表現者を不当または恣意的規制迫害できる恐れがある。

兵庫10区

ほりいけんじ(ほりいけんじ) : 日本維新の会

設問(2-a):

刑法猥褻物頒布規制

設問(2-b):

わいせつ」(刑法175条)の定義判断基準としての「社会通念」という概念不明確であり、漠然不明確ゆえに違憲の疑いがあること。仮に明確化できたとしても、過度の広汎性ゆえに文面上違憲の疑いがあること。

設問2-bの回答で、刑法175条を問題視されている方々。たまたまかもしれませんが、維新に多かったです。

東京30区

長島 昭久(ながしま あきひさ) : 自由民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

現実被害を受けた児童への救済やその防止等の対策は万全にしなければならない。しかし、現実でないもの創作物)への規制が、被害者の救済や保護、又はその防止に繋がるとは言い難く、規制必要でないと考える。

設問(2-a):

AV新法による規制

設問(2-b):

意に反するAV映像拡散流布される被害を止めるなど「忘れられる権利」を保障することは重要だが、過度の規制することにより、米国禁酒法のように違法状態被害アングラ化し、本来目的に逆行しかねない。

東京30区

五十嵐 えり(いがらし えり) : 立憲民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

実在する子どもたちを性暴力性搾取等の被害から守るための法律必要だと考えるが、「悪影響が予想される」といった曖昧理由から、成人の表現創作活動に制限を加えるべきではないと考えます

設問(2-a):

刑法猥褻物頒布規制, AV新法による規制, クレジットカード会社の決済制約, ポリコレ言葉狩り等, 新サイバー犯罪条約による創作規制, ジェンダー平等論に基づく創作規制

設問(2-b):

表現の自由に対して規制する場合には、目的手段を見て、過度な規制になっていないか比較考慮して慎重に判断すべきと考えます

共に申し分のない回答ですが、見ての通り、同じ選挙区です。

神奈川11区

はじかの ひろき(はじかの ひろき) : 参政

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

気持ちが悪い

単純明快でいっそ清々しいです。

ちなみに参政候補者の回答に傾向のようなものはなく、党公約を踏まえたテンプレ回答も見当たらず、内容はバラバラでした。

神奈川17区

佐々木 ナオミ(ささき なおみ) : 立憲民主党

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

所持や製造については、法規制をかけるべきとは思わないが、提供については、その表現に触れることで恐怖を感ずる人々がいること、また、その欲求衝動努力して抑制しながら生きている人に配慮必要

まり見ないタイプ規制理由ですが、「ゾーニング規制ではない」なる言説が極まった一つのかたちという気がします。

神奈川17区

牧島 かれん(まきしま かれん) : 自由民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

法令実在する児童を性暴力性搾取被害を守るべきである。一方で政府立場科学的根拠が明らかではないにもかかわらず漫画アニメ規制対象とすることには慎重。

山田太郎氏とは党務を共にこなし、気の知れた仲だそうです。

広島6区

小林史明(こばやしふみあき) : 自由民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

表現対象となるキャラクターあくま架空のものである既存概念に縛られない自由な発想こそが日本コンテンツの強み。これを規制するべきではない。

デジタル副大臣時代に、赤松健氏の街頭演説会に参加されていた方です。

比例東北

大内 まり(おおうち まり) : 日本共産党

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

日本児童虐待描写物などの規制欧米と比べて極めて緩い。これらメディアに数多く触れた者が性的暴行などに踏み出すケースも多い。人権尊重する土台を築くためにも、せめて欧米諸国程度の規制が不可欠。

共産党候補者にも、設問1-aで「法令規制するべきではない」を選んでいる方はちらほらいて、できれば取り上げたいのですが、そこは民主集中制採用している政党らしく、設問1-bの回答はことごとく党の2024年衆院選公約に準じた内容で、記事の冒頭でテンプレ回答として紹介したから良いか、となってしまます

そんな中、この大内まり氏。設問1-aはまだしも、設問1-bの回答は明らかに法規制肯定しており、党公約とは齟齬がありますが良いのでしょうか。

児童虐待描写物」という表記も、2021年衆院選公約内で使用し、「描写物とはフィクション規制するのか」と党外から批判され、2022年参院選公約からは「児童虐待性的搾取記録物」へ改めたという経緯があります

2024-10-18

anond:20241018153105

ある匿名掲示板においてAIによる文章投稿すると以下のような文章を返す人がいます

彼はどのような考え・感情でこのような投稿をしているのでしょうか?

バカにChatGPTを送りつける煽りが定着してきたな」


このような投稿をする人の考えや感情は、いくつかの要素が考えられます。具体的には、次のような心理的背景が推測されます

AIに対する不信感や反感

 AI特にChatGPTのような会話型AI)に対して否定的感情を持っている可能性がありますAIによる文章情報提供に対して不自然さを感じ、嫌悪感や不信感を抱いている人は、AI活用を「バカにされている」と捉えることがあります

匿名掲示板特有煽り文化

 匿名掲示板では、煽り皮肉を使ったコミュニケーション一般的です。この投稿は、他の利用者に対する挑発的な反応の一環として、軽い煽りジョークの一部として書かれた可能性があります。「バカにChatGPTを送りつける」というフレーズは、AIを使うこと自体を低評価し、相手を見下そうとする意図があるかもしれません。

知識の誇示や優越感の表出

 AIによる文章を「バカが使うもの」だと決めつけることで、自分AIよりも優れている、あるいはAIを使う他の人々よりも自分の方が知識判断力があると示したいという感情があるかもしれません。自己優越感を保つために、AI利用者揶揄している可能性もあります

集団的流行ネタ文化への参加

 「定着してきた」という表現からわかるように、こうした煽りはその掲示板や一部のコミュニティ内で「ネタ」として共有され、他者との一体感を感じながら投稿している可能性もあります。この場合投稿者は深い考えや感情を持たず、単に流行に乗って楽しんでいるだけかもしれません。

まとめると、この投稿者はAIに対して否定的感情を持っているか匿名掲示板特有の軽い煽りジョークの一環として、AI利用者揶揄している可能性が高いと言えます

2024-10-17

anond:20241017182818

🐊「生活苦などで精神面で病んでいたりすると判断力が低下することが知られている」

🐊「周囲の人間にそういう人がいたら手を差し伸べることも重要だな」

2024-10-13

日本経済復活へやるべきこと

というのを考えたので駄文投下。

~~ 政治家に足きりの学力試験を設けろ


公務員試験法律行政経済くらいは課せ。

点数の公表は要らない。

点を公表すると、その点数だけで評価する有権者が出過ぎる懸念がある。

大学レベル勉強が仮に満点で出来ても、それほど大きな意味はない。

足きりで良い。

ともかく、政治家政治経済に関する最低限の知識と知能を保証しろ


~~ 政治専門家による評価しろ。それを放送しろ



国民投票で信任を問うな。

審査専門家しろ

国民素人だ。ほとんどの人は、ほとんどの争点を知ったこっちゃない。

M1だって初期は投票があったが糞だったか廃止しただろ。

お笑いじゃ無ければジョブチューンなんかでも良い。

素人評価なんて糞だ。

「良い人そうか」、「真面目そうか」くらいでしか素人評価できない。

からニュース政治と金ばかり話題になるんだ。

それよりも100兆を超える国家予算を適正に運用することの方がよほど重要だ。

例えば「今期、行ったこと」や「来期以降、やるべき課題」を閣僚野党党首等の重要責任を担う議員が45~60分程度でプレゼンし、それを財界トップ学者シンクタンクメディア出身者などの専門家批評して、どこか放送しろ

合計2時間。毎週でも良い。

国営放送でもいい。

現状でも政治討論番組は多いが、「プレゼン⇒指摘、批判提案⇒それに対する返答、再批判」という形式はない。

討論はその場の思い付きの話ばかりで、話が発散する。

討論なんて自己満だ。なんらの建設性もない。

プレゼン形式で、プレゼン話者にその場の責任を持たせろ。

話題責任所在を明らかにしろ

そして、批判、指摘にどれだけ返答できたか審査までしろ


万が一にでも、うまくこの過程が熟すれば、

審査員を審査するメディア一般人

・それを通じて、政治さら評価できる土壌

ができてくる。

そうでなくとも、プレゼン批判⇒返答のプロセスエンタメとしても政治評価としても意味があるからやってみろ。

~~ 都市再生計画シャッター商店街対策空き家問題対策



更地にするにも金がかかるし」で放置されてる商店空き家が増えすぎ。

そんな放置状態物件都市郊外駅前にザラにある。

商店街なんて、数件そういう空き商店が出始めたら、客足が遠のき、さらに空き商店が増加する。

この負のループによってシャッター商店街化してる場所日本全国で多すぎる。

しかも、子育て世代が住みたいと思える駅前土地が、そういう形態放置されている。

商店に定額の税金をかけて、「やってない商店物件として保持し続けるくらいなら、売却しよう」という動きを促せ。

それか補助金をだして、立ち退きを促せ。

また相続不明になって、空き家として放置されている物件も多い。

今後も増えるだろう。

最近、ようやく相続登記義務化があったが、刑罰10万円以下の罰金となってるが、土地公有地にしてもっと早急に競売にかけることまで制度化したほうがいい。

一般論として、土地有効活用とか都市再生計画もっとマニフェストの前に押し出せ。

そろそろ手遅れだぞ。

~~ 財政金融政策に期待しすぎるな


もう財政金融政策は十分やっただろ。

この20年間、ゼロ金利

財政負債が積みあがった。

その結果がこれだ。

しろ、既に書いたような都市再生のための規制改革の方が大事だ。


~~ 子づくり支援子供一人当たりの住宅ローン補助金の導入



子供が増えると必要な家の大きさも変わる。

高校無償化」等、教育費ばかりが政治的争点になってるが、家も子づくりと重要関係を持つ。

都市部だと、一部屋増やすと、家の価格が数千万上がることだってある。

「3人を上限に、子供一人当たり、住宅ローン0.5%減」くらいが当たり前にならないと、子供を持つ余裕なんてない。


財源は、消費税しろ

労働をしてない高齢者から税金をとる方法消費税だ。

もしくは今の高齢者から年金下げろ。

この世代は詰みあがった国債享受してきた世代だ。

年金も、今後の若い世代よりは多く受け取ってる。

世代間格差を是正して、消費税を上げて取れ。

健康保険料等で現役世代から取るな。

それと、不妊治療もっと安くしろ

不妊治療無料でもいい。

わざわざ子供を作りたいと考えてる世帯のことを全力で支援しろ

~~ 子育て支援



もはや、夫婦共働きが当たり前だ。

保育園もようやく待機児童がなくなってきたが、次の問題小学校以降だ。

夏休み等の長期休暇はどうするんだ。

教員は反対するだろうが、託児所的な役割を担ってもらわないと社会が回らなくなっている。

長時間労働理由部活動を無くすのは構わんが、長期休暇中といえど平日は通常業務しろ

~~ 地方創生をある程度あきらめろ



完全な過疎地域は諦めろ。

人口減少社会過疎地域地方創生机上の空論というのは爺婆しかいない地方人間が分かり切ってる。

もう手遅れだ。

都市圏の郊外ベッドタウンでさえ、上述のように、シャッター商店街問題が続出してる。

地方都市に関しては、長崎スタジアムティだとか、北海道エスコンフィールドみたいに、エンタメ商業施設等で再生するのが昨今の成功事例か?

特にバスケバレーで使うアリーナは、他のイベントにも使えるから上手く有効活用しろ

どちらも今、成長産業だ。

サッカースタジアムは正直商業的に微妙

芝がサッカー以外で使えない。

過疎地域で起きた大規模災害被災地の復旧とか夢を見すぎるな。

現実的には、大規模な被災をしたら若い世帯はさっさと転居して、余計にその地域過疎化は進む。

完全復旧なんて夢物語だ。

どうせ無理だから被災していない近隣都市部の郊外公営住宅を準備する方がコスパ良いだろ。

文句は出るだろうが、大規模な災害がある時点で不満が出るのは仕方ないと腹をくくった対応しろ


~~ 超高齢者投票権取り上げ、または、未成年者の投票付与



判断力が無い未成年者に投票権がないなら、判断力が低下してる超高齢者投票権があるのもおかしいだろう。

とりあえず、穏便に100歳以上の投票権を撤廃から、徐々に切り下げていけ。

90歳や85歳くらいまで、引き下げられたら、上述の地方切り捨てをしても、選挙に影響もなくなるはず。

まあ、これを実施するのが実質不可能なのは分かり切ってるから未成年の子供に投票権を付与するのが代替案だ。

そして、実質的保護者世代がその投票を担えば、高齢者の影響を薄めることが出来る。

18歳ではなく、15歳、12歳と引き下げていけ。

ついでに、運転免許は当然に高齢者から取り上げろ。

85歳以上は更新停止だ。

子供の命を何人犠牲にしたら気が済むんだ。

~~ 付加価値創造型とか夢物語を語るな



コストカット型も日本経済重要アイデンティティだ。

そういう日本の強みを忘れて、無謀な勝負を仕掛けるな。

そもそもそうやって、自分たちの良さを自覚できなかったから、例えばガラケー市場を取れなかったのではないか

上手くマーケティングすれば、日本品質改善型・コストカットビジネス世界に出れる余地はないのか。

経済の在り方を政治で主導できる時代は終わった。

市場の在り方は市場に任せろ。

~~ 大学受験を大きく変えろ



受験の難問を解けるようになることに、若くて頭の良い人間が労力を割きすぎだ。

ある程度の成績が良い人間は、大学科目の勉強に進めるような形態に変化しろ

ともかく、難問を解かせるよりも、さっさと受験勉強より上位の科学等に取り組ませろ。

そして、それを評価するような体制にしないといけない。

かなり大きな教育改革となるが、受験勉強に割かれている若年層の多大な労力を、より生産的な努力に転換することは重要だ。

アメリカ型のエッセイ共通テスト+成績でも良いかもしれない。

それと数学無しの大学受験をやめろ。

いわゆる、私立文系受験方式やばい

いまどき、文系でも統計データサイエンス知識は最低限必要

そもそもだが、任意とか存在とか、必要条件と十分条件みたいな数学の基礎概念理解してないと、論理的な会話は不可能

~~ トップ人材教育支援



ギフテッドみたいなトップ人材教育支援に力を入れろ。

結局、国を引っ張るのはそういうトップ人材だ。

本人や保護者希望場合飛び級できる制度を導入しろ

それと、東大生等の留学支援もっとしろ

日本で頭良いやつを育てられるような教育制度を作るより、頭良いやつを海外に送って教育してもらう方が安上がりかもしれん。

企業も、マイナー競技スポンサーとかするよりも、ハーバードスタンフォード留学する学生支援するスポンサーがあってもいいんじゃないか。


こんな感じだがどう思う?

2024-10-10

anond:20241010161105

掲げた政策に基づく新規政党を立ち上げる際には、以下の点に注意が必要です。

1. 経済政策の実現可能

消費税廃止財政政策: 消費税廃止することや積極的財政政策(大規模な公共投資など)を進める場合、財源の確保が大きな課題になります特に社会保障費の増大が続く中で、消費税廃止による財源不足をどのように補うのかを具体的に説明する必要があります財政赤字の拡大が懸念されるため、国際的な信用の低下やインフレリスクへの対応策を考慮することが重要です。

金融政策効果: 金融政策積極的財政政策を組み合わせることで経済成長を目指す戦略自体理論的に支持されているものの、その効果が現れるまでには時間がかかる場合があります短期的に成果を出せないと、有権者の支持を失うリスクがあります

2. 政策G7基準へのローカライズ

ローカライズの難しさ: G7各国の政策をそのまま日本適用するのは必ずしも簡単ではありません。各国の経済状況、文化法律社会システムは異なるため、日本の現状に適合させる過程でどのような調整が必要かを慎重に検討する必要があります

• 柔軟な対応必要: 国際的平均値をそのまま適用するだけでは、必ずしも日本国民ニーズ特性に合った政策にはならない可能性があります地域業界ごとの違いを考慮し、柔軟に対応する姿勢が求められます

3. 政治家役割有権者の関心

• 「アクターなだけ」のリスク: 政治家を単に政策実行のアクターとするアプローチは、専門知識判断力必要性を軽視しているように見える可能性があります政治現場では、状況に応じた柔軟な対応交渉力が必要ですので、そうした能力を持つ人材重要性を無視しないようにすることが求められます

ノンポリ層の取り込み: 日本では政治に無関心な層が多いとされていますが、その層に対しても効果的にアピールするためには、シンプルでわかりやすメッセージや、彼らが共感できる具体的なビジョン提示することが大切です。

4. クラウドファンディングの利用

資金集めの透明性: クラウドファンディング資金を集める際には、その資金の使途を透明にし、支持者に対して詳細な報告を行うことが信頼獲得につながります資金管理や適切な使い道について明確にすることで、支持者からの信頼を得られるでしょう。

• 法的規制への対応: 政治資金調達には法律で厳しい規制があるため、クラウドファンディングを利用する際には、政治資金規正法や他の関連法規に完全に準拠することが必要です。違反が発覚すると信頼を失うだけでなく、法的問題に発展するリスクもあります

5. 支持基盤形成と持続

• 広範な支持層の確保: 消費税廃止積極的財政政策などの大胆な政策は、一部の層には強く支持される可能性があるものの、広範な支持層形成するためには、他の重要政策分野(外交安全保障環境など)についても明確なビジョンを持つことが求められます

コミュニケーション戦略: SNSメディア活用して、政策の意義やメリットをわかりやす説明することが重要です。透明性を持って、常に支持者とコミュニケーションを取り続けることで、信頼と支持を維持することが可能です。

6. 既存政治構造への対応

既存政党利害関係者の抵抗: 既存政治勢力や官僚業界団体などから抵抗が予想されます。こうした抵抗に対してどのように対抗するのか、または協調して政策を推進するのかについての戦略を練ることが重要です。

これらの点を考慮して、現実的で実行可能政策戦略策定し、国民に支持される形での新政党の立ち上げを進めることが望ましいでしょう。

2024-10-08

うちの親は祖父母介護疲弊していた。

話を聞いて思っていたのは判断力不足。

使えるサービスを使わない。手間がかかるとか、誰かに迷惑がかかるとか、なんでも自分言い訳をして、自ら疲弊する選択をしてしまう。

介護度が高く、完全に行政に預けられるのに、それをしない。「自分でできることは全てやった」という自分への言い訳がほしいのだと思った。

可能な限り自分疲弊しない方法を考えないと、共倒れしてしまう。折を見ながらそう説得し続けて数年、やっとギブアップして施設活用を始めた。

数年早くそ選択をすべきだと思ったが、取り返しがつかない状態は避けられたので良かったとする。

歳を取ると判断力が落ちて、言い訳を探しては「判断しない」「変化しない」方向ばかりを選ぶようになる。

それを覚えておかないといけない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん