「櫻井翔」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 櫻井翔とは

2023-10-12

櫻井翔(41)

木村拓哉(50)

松本潤(40)

岡田准一(42)

二宮和也(40)

これさあ、今回の問題無くてももう終わりだったんじゃね?

ピンでやれる主力がみんなおっさんじゃん。

anond:20231012175003

まり学のある櫻井翔がやるべきだった役割ということか

2023-10-05

取引先への忖度

https://news.yahoo.co.jp/articles/0eacaa436f43419372d1369336704045f3acf7e5

以下上記記事より抜粋

【「事務所を怒らせるとキャスティングができなくなるのでは」「取材ができなくなるのでは」という雰囲気があったと説明2000年代については当時の編成幹部の「競合するタレントキャスティングしないというのが不文律ジャニーズが司会の番組イケメンを出しにくい」との証言を紹介。別の編成幹部は「はっきり言われたことはないが嫌味のように言われたことがある人はいっぱいいると思う。みんなを見てそういうものだと学んだ」とした。】

仕事してたら取引先の人間を怒らせないように忖度することぐらいあるだろ

ジャニーズタレントキャスティングしたいのは視聴率が欲しい局側の希望だろう。要望を通すために取引先を怒らせないように飲みたくない条件を多少飲むのは多かれ少なかれ仕事をしていればあること。結局はその「怒らせると」のライン問題なんじゃないのか

業界人圧力横柄さなんていくらでも流れてくるわけで。そもそもその他芸能事務所についてまで言わないと。ジャニーズだけの問題なのか芸能界問題なのか。圧力云々の話はジャニーズだけじゃないのは、その他ゴリ押しタレント俳優など見ていれば感じる。そこまで調べないとジャーナリズムと言えないのでは

ちなみに同記事内の【 また、同事務所櫻井翔小山慶一郎が同局報道番組キャスターに起用されたことを受け、「必要以上に慎重になったケースがあった」ことも明らかに2018年に当時同事務所所属していたタレント強制わいせつの疑いで書類送検(その後不起訴)された事件では、報道現場書類送検事実をつかみながらも、報道幹部が「報じることに必要以上に慎重になった」。結果として他社より放送が遅くなり、当時の報道幹部が「影響が大きいのでいつ報道するのが適切なのかと逡巡している中で他社が報じた。忖度かと言われればそれは忖度だと思う」】は忖度しかないと感じる。ジャニーズ以外のタレントが多数報道番組キャスターにいる現状避けきれない問題なので今後他社タレントに関してもどのように対処するかを明らかにしてほしい。

メディアジャーナリスト、今さら殊勝な顔するんなら櫻井翔を報じろ

今すぐ徹底的に取材してこい。

櫻井翔氏に限っては、イチ芸能事務所内で起きたレイプ事件に留まらないのだ。

この方に関しては「現役総務省事務次官のご子息がレイプ被害を受けたにも関わらず、当時の安倍政権レイプ被害を省みずまさにその被害者であるご子息を今上天皇陛下即位祭典に起用した」というトンデモスキャンダルになる可能性があるのだ。

今現時点では当の櫻井氏がダンマリからどうしようもないが、もしこれが本当だったら今以上にドエライなのだ

陛下に飛び火するのだ。

さら殊勝な顔して「ジャニーズ事務所忖度していた」だかなんだか言い訳に逃げている情けないメディアジャーナリスト連中。その態度が本物なら今すぐ彼への取材でもなんでもやって事実を暴いてこいや

2023-09-21

anond:20230920183844

ジャニーズの人は、親や兄弟などが勝手に応募したなどの話をよくしますが、関ジャニ∞KAT-TUN・嵐の場合は、どうなのでしょうか?

横山

同級生ジャニーズJr.がいて、その子をTVで見た横山君のお母さんが「うちの子のんがかっこええ」と履歴書を送りました

渋谷

15歳の誕生日お母さんが「5000円あげるからオーディション受けてきて」と言われ受けたら見事合格

村上

元はNSCに入りたかったんですが友達からの薦めでジャニーズ事務所オーディションを受けました

丸山

両親に「お前は目立つこと好きやしアホやけど割と男前から送ってみろ」と言われオーディションを受けたんですが、事務所から連絡がなかった為、落ちたと思いった親が「まだ行けるやろ」ともう一度履歴書を送って2度目のオーディションを受けました

しかジャニーさんに「YOU受かってるのに何でこんな所にいるの?」と言われたそうです(笑)

安田

姉に「あんたはやったらなんでもできる子や」と薦められ応募しました

錦戸

友達と受けてみるか~みたいなノリで受けたらしいです

大倉

V6森田剛君に憧れて自分履歴書を送りました!!

亀梨

いとこが履歴書を送り、野球練習後の亀梨君をお父さんが黙ってオーディション会場に連れて行きました

赤西

錦戸君がTVで歌っているのを見て自分も同じ事がしたいと思い応募

不合格だったんですが、付けてた名札を返した相手ジャニーさんで、「YOUも残っちゃいな」と言われ残ったみたいです

田口

SMAP×SMAP』を見てSMAPさんに憧れオーディションに応募しました

田中

お母さんが勝手履歴書を送り、訳が分からないままオーディションへ。「いとこが受けるからついてきて」と言われオーディションを受けました

上田

両親に「稼げる仕事をしなさい」と言われ「じゃぁ芸能人になろう」と思いオーディションを受けました

中丸

中3の時同級生女の子中丸君が文化祭で踊っていたのを見て、「あとははんこ押すだけだから」と全て準備してくれたらしいです

嵐のみ、回答します。

大野智

母親友達から智くんをジャニーズJr.オーディションに応募したらということで本人に確認したところ嫌だというので母が「あんたが受かるわけないじゃない!」と言い、それもそうだと思い母親履歴書を送る。

一時審査を通り、二次審査ときオーディション母親と二人で言ったが、智くんの身長が小さかった為、前の方が見えず、母親に手を振ってたらジャニーさんに「You何やってんの」と怒られ前の方でダンスを踊る。

そしたら「Youリズムいいね」と言われそのままJr.入り。

櫻井翔

慶応友達にノリで受けようと言われ翔くんもノリで受けたら翔くんだけ合格し、そのままJr.入り。

相葉雅紀

SMAP番組を見て「SMAPと一緒にバスケがしたい」と思い応募、二次審査ときバスケットボールを持っていく。

そのままJr.入り。

二宮和也

親戚が勝手に応募。日曜で野球試合が有り、行きたくなかったが母親に「5000円あげるから行ってきなさい」と言われ仏壇の前で写真を撮りそのまま応募、Jr.入り。

松本潤

お姉さんの影響で自ら応募、一次、二次審査をせずに合格

嵐メンバーからエリートと呼ばれている。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1175272316

2023-09-19

イケメンジャニーズアイドルにして慶応大学幼稚舎から大学経済学部卒業

父は東大卒業後、旧郵政省に入省。その後、総務官僚電通グループ副社長などを歴任

妹も日テレ社員

弟は電通勤務で大手百貨店社長令嬢と結婚したことが報じられたエリート

お前らじゃ逆立ちしても敵わないエリート上級にして芸能人

それが櫻井翔

なんか弱男から嫉妬凄そうだな

2023-09-14

anond:20230914182549

私はCM企業イメージアピールする物だと思って居るんだけど、この場合、他に代わりのイメージの良さそうなクリーンな人が居たら、そっちを採用するのが普通だと思う。

櫻井翔という人の過去に対して実際何があったか無かったかは、あんまり関係無いんじゃ無いかな。ハッキリ分かるような物じゃ無いし。

櫻井翔の守られ具合が正直あまりにも意味が分からない。

ジャニタレガンガン切られ始めてて

キャスターの真似事やってる連中もボロックソに叩かれ続けて

それでも櫻井だけは適当コメントでも許されてる。なんなんあれ。

さらに追い打ちをかけるようにアフラックは「ジャニとじゃなくて、櫻井となら契約する」とか。

アリなんかそれ。

オレは芸能契約とかぜんぜん知らんけど、吉本の雨迫とかいうの、個人契約取ってきて「何しとんや闇営業やろ!」って怒られて

それで首切られたと思ってたんだけど、ジャニタレントが直に契約結んでもええんか。

ほかのジャニタレダメになってる中でなんでこいつだけ感がすごいすぎる。

つかこれがいいなら、農水省城島茂切るって言ったときに、個人契約、あるいは「ジャニではなく株式会社TOKIOを介する形ならOK」という展開もありえたんか?

2023-09-09

anond:20230909233233

極貧の美少年たちを集めて

櫻井翔父親官僚キャリア組から極貧ってことはないだろ

ラグビーW杯2023フランスグループリーグプールDの展望

みなさんお久しぶりです。4年ぶりですね、レビュー増田です。

はじめに、いま台風が来ていますので、激しい雨風がある地域に住んでいる方は、どうかお気をつけてください。

みなさんの身体安全や心の安寧は一番大事なことで、W杯といえど所詮スポーツラグビーとは、較べるレベルにもないことです。


さて。

2019年日本大会で日本代表は素晴らしい結果を残し、レビューをしていた自分もみんなと楽しめたことがとても嬉しかった。

そのあとの4年で世界あんなことになるとは思いもしていなかったけど、僕はまたW杯を見ることができるし、みんなもまた楽しめるような状況、心境であるならばいいと思っています

大会、前回のように逐一レビューできるかはわからないけど、みんなが観戦する際の手助けが少しでもできたら嬉しいです。


グループリーグ展望

予選リーグ日本が入ったのはプールD。

このプールオーストラリアウェールズフィジーなどが同居するプールCと並んで、何が起きるかわからない予測不能プールであり、後述するけど、初戦がどう転んでもDは縺れていくと思う。


配置されたのはイングランド日本アルゼンチンサモアチリ

最強豪と見做されるイングランドは、ここ数年不調が続いており、ブチ切れることでおなじみのエディー・ジョーンズHCが責を問われて解任、スティーブボーズウィック氏の元、再出発となった。

こういった交代劇は短期的にはプラスに働くショックとなることも珍しくはないのだが、今のところその兆候は出ていない。

チームを牽引するオーウェンファレルレッドカードペナルティで3戦目まで欠くのも気がかりだ。


もう1チーム、日本の厚い壁となりそうなアルゼンチンは組み合わせ抽選時のプール序列3位は明らかに過小評価で実力で言えばイングランドと同格に近い。

ランキングではイングランドより上位、直近の戦績でもオーストラリアを降し、南アと1点差ゲームを演じるなど、上り調子だ。

ひょっとしたら1位通過の本命アルゼンチンかもしれない。


サモア好調だ。

「チームとしてまとまりがなく反則しやすい」という長年の弱点があったのだが、ニュージーランドオーストラリアフィジー所属する国際プロリーグスーパーラグビーパシフィック代表クローンチームを結成して参加するという強化手法で宿痾を克服してきた。

これは前回大会直前まで日本がとってきた強化手法と一緒で、日本サンウルブズは戦績こそふるわなかったもの、チームの練度は確実に底上げされ、日本代表の前回の成果に一役かった。

今回のサモアは前回のような「罠に嵌めやすいチーム」ではない。


チリは正直なところ情報をあまりもっていないのだけど、アメリカカナダに競り勝って出場を勝ち取っており、これは「えっ」という感じ。

アメリカカナダは強豪でこそないものの弱いチームではないのだ。

チリは1勝をもって帰りたい立場なので、狙うのは日本サモアとなり、初戦の日本に最大限の集中とリソースで挑んでくるように思う。


前回グループリーグ突破の我らが日本はというと、コロナによる強化スタートの遅れ、スーパーラグビーからの除外で強化がうまく進んだとは言い難く、実際の試合をみてもスクラムキャッチパスなどの連携に明らかなほつれが見える。

おまけに初戦はFWの働き者、ピーター・”ラピース”・ラブスカフニをレッドカード出場停止で欠く。

かなり立場が揺らいでいると言えるだろう。


プールDの初戦、日本チリと戦うこととなるが、裏ではイングランドアルゼンチンがまみえる。

本命同士がいきなり潰し合う展開となり、負けたチームは突破のためにもう1敗もできない状況になる。

こうなってくるとサモアがどのチームに取っても厄介だ。

チリ以外の4チームはどこが抜けてもおかしくない混戦になりそうで、なんとしたらしたらチリがこのリーグをかき回す可能性すらある。

初戦と2戦目は特に目が離せない予選リーグとなりそうだ。


初戦のポイントと注目選手

未だ未完成日本代表が波にのれて完成度を高めていけるかは重要で、初戦の開始20分でバタバタと反則を起こさないか最初スクラムが安定するかが注目だ。

日本の注目選手では、リーグワンでの脅威の走力と決定力代表に選出されたCTB長田智希がリザーブで登場する。

FBに抜擢されたセミシ・マシレワも注目したい。

マジックフットと呼ばれる突破力をもつが、ディフェンスに難があると言われてきた。

直近改善されてきたように思うが、とはいえ最後の砦ポジションFB出場になったのは驚きだ。

少し心配もあるが、良さが出ればトライ後の「取って詰めてだす」エガちゃんパフォーマンスがみられるかもしれない。

熱戦を期待するし、できればもちろん日本代表には勝利してほしい。


新ルールについて

ところでラグビーは頻繁にルール改正がされるスポーツで、ここで前回大会から変わったところと影響について解説したい。


ハイタックル

選手安全性を高めるため、ハイタックルに関する審査は年々厳格化されており、今では肩より上に手がかかったと見做されるとペナルティを取られる。

安全性が高まることについて全く異論がないが、2人がかりのダブルタックル相手を止めたい日本にとっては厄介なことで、足元をとめるAと上半身相手の腕ごと殺してパスを出させないようにするB、縦に積まれるBのタックルはどうしても高くなりがちで、より高いタックルスキルと冷静さが求められる。


50:22

前回から全く変わったのがロングキックだ。

サイドのタッチラインから出すタッチキック原則は3つで

    なのだが、これに、

      になるルールが追加された。

      導入当初は「難易度が高すぎてどこまでのチームが戦術に組み込めるのか」と言われていたが、蓋を開けてみると欧州勢ニュージーランド普通に蹴ってくる。

      日本意識したルール改正とは思えないが、筋力に劣る日本にとっては結果として不利に働くルール改正と言えるだろう。

      ただ、非常にスキルフルでスリリングプレーなので、登場すればエキサイティングだ。

      みんなも注目してみてほしい。


      櫻井翔さんについて

      自分としてはみんなの観戦の手助けできればというのがモチベーションなので、この件に関する言及でもし耳目を集めることがあったとしたら、そこは本意ではないのだけれどもなあ、と思うけど、どんな思いのやつが書いてるのかわからない文書ではモヤがちらついてそっちに気がとられるよ、となるといけないなと思うので、櫻井翔さんがアンバサダーを務めることついても考えを少し話しておきたいと思います


      ラグビーは憲章において品位情熱・結束・規律尊重を掲げており、勝つだけでなく、どうあるべきかが重視されています

      性加害が事実認定されたあとも当事者名前を冠している事務所が、説明果たして世に価値観を示すべき態度であれているかどうか未だ疑問が残ります

      櫻井翔さんについてはラグビープレー経験者であり、アンバサダー仕事についてもしっかりとした情熱をもって勤めてくれていたのだと思っています

      そのことを自分は嬉しいです。

      櫻井さんが事象にどう関わりがあったのか自分は未だ一切わかりませんが、少なくとも事務所所属したままアンバサダーを務めることは憲章の価値観そぐわないのではないのかな、と自分は思います


      また、自分SNSタイムラインを追った時、櫻井さんのファンの方々が櫻井さんきっかけでラグビーを観戦してくれていたのも多く目にしました。

      みなさん楽しそうに声援を贈っていらっしゃいました。

      そのようなファンの方が、今どう感じていらっしゃるのかは分かりません。

      櫻井さんがファンを拡大したのは事実であるように思います

      しかし、ラグビーの人気拡大と、人権の加害の問題は、存在する次元が違いすぎて天秤にかけてどちらを取るかというような比較になるべき問題でもないと思います


      櫻井さんファンの方に、ラグビーについてどういう事を言ったりしたり、言わなかったりしなかったりしてほしいかというような事は、烏滸がましくて何もいう事はできません。

      ただ、今回のW杯を楽しんでもらえるなら、自分は嬉しいです。


      ラグビー界側を見ても、日本ラグビーフットボール協会がこの件に関して見解を出さなかったり、意思決定を下して説明をしないのであれば、それは違うのではないかなと思います


      みなさんが最良の選択をしていただけたら良いなと願っています


      さて

      現在9月9日4:49分、開幕戦フランスニュージーランドを観ながら自分はこの展望を書いている。

      フランスキックで逆転した!

      ラグビーW杯は優勝候補同士のシーソーゲームで幕が開けた。

      そして日曜は日本チリ戦だ。

      みんなもどうかこの大会を楽しんでほしい。

      その手助けができればうれしい。

      2023-09-08

      anond:20230908210127

      櫻井翔ラグビーw杯アンバサダーから降ろされたときくし、これから使いにくくなるとは思うわ。

      チキンマスコミものせいで、主犯聖人扱いで死んでから事務所がヨゴレになったのは気の毒だが。

      真の支援って何?

      https://news.yahoo.co.jp/articles/ae8750449aaacc8a78b936a005f42808ffee07be

      この記事の件

      櫻井翔ラグビーアンバサダーを降りるべきなのは当然とは思うが、「真の支援」って具体的にどういう事をすればよかったんだろ?

      別にジャニーズ櫻井翔擁護するつもりはまったくないが、真の支援ってのが真の仲間みたいな語感でなんかモヤッとする

      この論調を拡大していったら気に食わないやつを、「こいつは真の◯◯やってないからぶっ叩いてもおk」って話にならねぇか?

      加害者ジャニーなんとかさんなのに、櫻井翔被害者のとこいって土下座すりゃいいって訳でもなかろうし、基金みたいなの作ってそこに私費を出しても「金で解決するのか!」って言われそうだし

      ジャニーズ辞めても「責任から逃げた卑怯者」みたいな扱いになりそう

      事務所社長が性加害者として叩かれてる時に、所属してる芸能人の最適な行動ってのはなんなんだろう?

      被害者と一緒になって事務所批判する側に回ってれば良かったんだろうか?

      ぶっちゃけ真の支援とか関係なしにジャニーズ所属芸能人ってだけで、アンバサダーに相応しくないって話でよくない?

      真の支援とやらをやったら今まで通りに活動していいって訳じゃないだろ

      2023-06-22

      anond:20230622101951

      もっと腐ってる慶応商学部を舐めてる?

      蘆田愛菜ちゃん法学部政治学科付属上がりの吹き溜まり

      櫻井翔経済は真面目に中高やってきた子が上がる

      2023-06-17

      anond:20230617170138

      被害者である櫻井翔が叩かれまくってることのほうがかわいそうじゃない?

      ネットリンチ被害者である櫻井ネットリンチにあってることの方がかわいそうじゃない?ってこと?

      2023-06-14

      マッチングアプリ婚活女のセフレ5人できた

      2人はリリース済み

      スペック

      東京在住、33歳、175cm、60kg、櫻井翔似、年収800万円、資産3000万円、大学院

      結婚願望は特になし(芸能人白人女性なら別だが一介のサラリーマン結婚できるとは思ってない)

      マッチングアプリプロフィールに早く結婚したいです的なことを書く

      結婚したい感を出してる女にイイね送ってマッチング

      3回目のデートで付き合う(話が盛り上がった女は2回目で)

      あわよくばセックス誘う

      4回目のデートで必ずセックスする

      ここで断る女はリリース

      以降デートは軽めでセックスメインにする

      他の女と並行

      並行が4人になったら1人リリース

      自分身体は一つしかないので4人と並行はキツイ

      コツはアプリ複数使用する

      付き合ってるんだからアプリ止めてと言ってくる女がいるので

      anond:20230614081506

      そう考えると親が総務省事務次官電通副社長天下りした櫻井翔は親子ともどもジャニーズに信用を与えた存在だよね。

      2023-06-08

      セカンドレイパー松尾潔自分取材して訴えられろクズ

      松尾潔

      @kiyoshimatsuo

      昨夜のNEWS ZERO櫻井翔キャスターに感じたこと。

      憶測危険性についての熱弁には一定説得力がありました。

      ならば次は、憶測肥大化の一因となる言動をとった藤島ジュリー景子社長に、忖度なき取材を敢行するのはいかがでしょう。

      あと、放送中に泣くのは不適切じゃないかな。

      キャスターなら。

      午前7:57 · 2023年6月6日

      https://twitter.com/kiyoshimatsuo/status/1665855270122078208?s=20

      ジャニー喜多川がやったという証拠はない

      さらジャニー喜多川は死んでいる。

      それを藤島に聞いてどうする。

      キャスターじゃなくて本当は男ならッテ書きたかったんだろ。カス

      ニュースだけ読めばバカにして泣けばばかにする。

      2023-06-07

      櫻井翔(41)「

      可愛い後輩たちを守りたい!!!!!!スマホガンガン)」

       

      ↑ これにしか見えないよな? まともな奴なら。

      2023-06-06

      自分は当たり前に子どもを産もうと思ってたけどという話

      結婚もしたいし子供も産みたいな〜(無痛で)って思ってるんだけど、よく考えたら自分哺乳類を飼ったことすらないことに昨日お風呂で気がついた。カブトムシ(弟が手に入れたものに2回昆虫ゼリーを与えた)とメダカ(小学三年生理科)(無難に餌をやり、クラス平均ぐらいの寿命で亡くなった)とカイコ(小学四年生理科)(極小サイズの時に風で飛んで行ったのか永遠に目視できず、ひたすら土の上に漂う虚無に自分カイコを見出そうとしていた)しか育てたことがない自分子供を育てられるのか不安で仕方がない。今まで自分が当たり前だと思っていた将来のキャリア像がグラグラと揺れる感覚今日一日中ぼんやり考えてしまっていた。ただでさえTwitterでは日本の子育て政策アカン‼️って投稿ばかり流れてくるというのに。

      とりあえず鳥類を飼おうと思う。脊椎動物の初手が魚類(メダカ)、次が人間というのは無理がある。友だちが櫻井翔オタクをしているので、アヒルを想定している。

      ログイン ユーザー登録
      ようこそ ゲスト さん