「オーダーメイド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オーダーメイドとは

2023-09-01

ジムで鍛え上げた逆三角形身体に月1で刈り込まれた髪、オーダーメイドシャツ

にだけ気を使った年収360万(額面)の男が俺だ。

ジムに全神経を注いでいるので当然仕事はできない。

 

でも初見だとすげー仕事できそうって思われる。

やっぱ見た目大事だわ。

仕事できないけど。

 

なんか最近は外部の人との最初の打ち合わせにだけ顔を出して

では次からは別の人間に引き継ぎますねって言うだけの謎の業務が発生している。

れいる?

2023-08-27

詐欺及び時間泥棒

最近、かつらも植毛もAGA治療もどんどん進歩しているらしい。マッチングアプリで知り合った男性シークレットブーツ使用していたんだけど本当に靴脱ぐまでわからなかった。調べたらオーダーメイドシークレットシューズ作ってる靴職人とかインソールも色んなのが出てるらしい。幸いなことに骨延長はまだハードルが高いらしいけど時間問題なのかな…。

植毛、カツラAGA治療シークレットシューズ、インソール、骨延長…。

利用する男性も、これを提供してお金を儲ける人も犯罪者だと思ってる。

これらを利用して見た目を誤魔化したところで、その人の遺伝子は何にも変化してない。

技術が向上して女性普通に騙されるようになったら、もう完全な詐欺だし時間泥棒だよね。

シークレットシューズとかカツラみたいに途中でわかるものならまだ時間泥棒で済むけど、骨延長とかAGAが今より便利で安全で手頃になって、「遺伝子の誤魔化し」がどんな男性でもできるようになったら最早人生泥棒だと思う。

女性搾取女性人生を奪う結果に繋がり兼ねない技術商売規制されるべき。

2023-08-14

anond:20230814214328

それはいくらか回してる〜

具体的にこれ欲しいな〜って思った時のそれなりのでかい出費のための貯金ができないんよね。

オフィスチェアとかオーダーメイド枕が欲しいんだけどすぐ必要でもないしな〜貯金減るのやだからしづつ貯めるにしても貯め方面倒くさ〜って感じ

2023-08-13

身長が300cmある

便利なこともあるが、不便なこともある

・2階から家に入れる

エレベーターに入れない

・家でも立てない

・着る服がないのでオーダーメイド

ダンクシュートが得意

・背の順番でいつも一番後ろ

映画館で嫌がられる

・ここまで背が高いと逆にモテない

・車はオープンカーに乗ってる

電球の交換が楽

・お風呂に浸かっても半身浴みたいになる

・散髪の時、美容師が脚立を使って切ってくれる

進撃の巨人ごっこをやらされる

・「小顔だね」って言われる

・実際に20頭身くらいだ

競歩が得意

トイレがやりにくい

2023-08-06

ファッションの仕組み

ハイブランドの原価

昔、アパレル関係アルバイトしたことがありました。

有名なハイブランドファミリーセールで会場の案内係をやりました。

 

店でたくさん買物してくれる上客を限定して招待状を送り、バーゲンセール特別価格商品を売ってました。

店で買うよりとても安い値段なので、来場した客はみんな爆買いしていきます

 

砂糖に群がる蟻のように買い漁る客を見て思ったのは、アパレルの原価を知らないのでカモにされているアホだと思いました。

いくら安い値段で売ってるとはいえ、原価を割る値段ではなく、ちゃん利益が出る値段で売ってるわけです。

まりハイブランドはいっても所詮プレタポルテ既製品)なので、実際には工場大量生産された安物なのです。

もちろん、客もそれは分かっていて、中には転売目的爆買いしている客もいたでしょう。

 

ファッション雑誌は、メーカー在庫処分カタログなんです。

アホな客に対して、今度はこれが流行から着なさいと洗脳して買わせるわけですね。

メーカーが売りさばきたい服を見せているだけなんです。

アパレルの原価を知っていると、ハイブランドの服はボッタクリ価格と分かります

 

オーダーメイドの服

本当にオシャレな人って、プレタポルテ既製品)ではなくオートクチュール(注文品)を着ています

値段は高いけどボッタクリではなく、自分の体形や好みに応じて、全てカスタマイズしてくれる特注の服です。

 

自分の知り合いで帽子デザイナーがいました。

彼は自分で好きな帽子を作り被っていました。

作るのは帽子だけでしたが、首から下も帽子に合わせてセンスの良い服をチョイスしていました。

 

彼氏が来ている服はプレタポルテですか?それともオートクチュールですか?

プレタポルテでイキっているなら、まだまだオシャレを極めていないと反省する余地がありますね?

オートクチュールならコスプレ関係者の可能性もあり?)

 

彼氏の服はどこで買っているのか?気になりますね。

今度一緒に服の買物についていってみてはいかがでしょうか?(調査

2023-06-28

なんか住宅の話になると「注文住宅はいいが建売は糞だからやめとけ」ってやつが出てくるけど、うちは建売で超快適に過ごしてるよ

決まったパーツで量産する建売は、オーダーメイドで作るより値段と比較して性能はいいし欠陥にあたる可能性も少ないと思うんだがね

2023-06-26

anond:20230626012512

裸の方が速い説は女子のウェアから来てるでしょうよ。

とはいえ別分野のエヴィデンスを出してくるのは、とても賢明

選手ごとの体型に合わせたオーダーメイド必須になる

すればいいと思う。スキーブーツの中敷だって素人レベルで実現されてる。

競技者ならば当然オーダーユニフォームを買えるだろう。

なぜしないんだろうね。

ルオーダーとは行かずとも、女子ユニフォームは腹の部分をハラマキで覆えば速くなるはずだ。

anond:20230625152107

全身脱毛全裸のほうが速いというのは明確な誤り

自転車ロードレースという病的に空気抵抗を気にするスポーツで既に全裸よりディンプル加工のようなあえて乱流を発生させることで抜けていく空気による負圧を低減したほうが有利という実験結果が出ている

まりディンプル加工を施したフルカバー(つまりモジモジ君)のウェアが最適解というのが今現在の最適解ではあるはずではある

ではなぜこの方式が取られていないのか?以下の理由による

・フルカバーのウェアが最大限に効果を発揮するには選手ごとの体型に合わせたオーダーメイド必須になる

・関節をすべて覆ってしまうと覆わない場合に比べて身体を動かす際の抵抗になってしま

ロードレースに限って言えば特殊なウェアを使ったアドバンテーズは明確なルール違反コンプレッションウェアとかも禁止

2023-06-09

非モテのためにやって良かったこ

現在30歳の男。

中高大院とずっと非モテだったが26になってから下記のことを始めた。

2年前に新卒で入ってきた女の子一目惚れされたり、マッチングアプリも全く別のアプリかと思うくらいマッチするし、デートご飯の誘いは彼氏持ちでも断られることはなくなったのでやって良かったと思う。50,60代くらいの男の上司からは整形をすこぶるいじられたり貶されたりすることもあるが

整形

鼻 鼻筋矯正、鼻尖形成、鼻骨骨切り

目 二重埋没、涙袋ヒアルロン酸

顎 糸リフト脂肪除去、顎ヒアルロン酸

歯 歯科矯正審美歯科クリニック)

髪 AGA治療皮膚科

筋トレ

職場ビルに入っているパーソナルジムに行き、食事トレーニング指導をしてもらった。体脂肪率を16%から9.8%にして体重を約10kg落とした。

服装

スーツ 青山の吊るしを裾や袖だけカットFabric Tokyo

シャツ 青山既製品鎌倉シャツ

スーツシャツはオーダーにして柄や生地店員さんにお任せ

私服 Instagramで知り合った年下大学生コンサルタントに依頼

革靴 オーダーメイド7cmヒールアップのシークレットシューズ

スニーカー コンサルのお兄さんに教えてもらったとあるブランドスニーカーシークレットインソール

コミュ力

特に何もしていない。同じネタの会話をしていても、面白くなくても話してる男の見てくれがよけりゃ女性は楽しくなる。帰りの交通費含めデート代は全額出してる。

2023-06-07

anond:20230607114913

店員にやりたい事伝えて組み立ててもらうパソコン工房とかで半オーダーメイドすりゃいんじゃないの

2023-05-25

応用はギャンブルオーダーメイド感のない軽んじである

そんなことを言うとスマホが手抜きということになる

anond:20230524213039

ふと思ったんだけどさ。

冷蔵庫って家庭用と限定しなければオーダーメイド出来るよね?

まぁ本来業務用とかだけどね。

値段はその分上がるけど細かい注文したいのならそうしたら良いんじゃない?

anond:20230524213323

まあ9割がた、メーカーが気づいてないのではなく、採算性がないからやってないって話だわな。

要するに量産品に手を出す貧乏人なのがいけない。設計レベルからオーダーメイド、気に入らない部分は心ゆくまでダメ出しすればすべて解決

いくらかかろうが文句は言うなよ。

2023-05-23

父の日に何を贈ろうか…

去年は仕事が色々あって生活に困ってたから何も送れなかった

気を使わなくていいとは言われたけど、母の日に送った手前申し訳なかった…

今年はそれなりに余裕はあるから何か贈ろう

タンブラーとかお酒送ったけど、結局母が使ってしまっている

父は最近3DCADにハマり始めたらしいから、デバイス関連を送ろうとも思ったけど手になじまないものを送られても困るか

生活の質を上げるものでもいい

オーダーメイド枕も候補

さて、何にしようかな…

2023-05-18

おすすめのゲーミングチェア教えてくれメンス〜

オフィスチェア視野に入れてる…

なんかもうありすぎて分からん

いくらでも金を出せるなら30万ちょいのやつ買いたいが難しい…

でも5万くらいじゃ全然足りないんだろうな…

メッシュのが良いかな…

セールとかで買う人試しに座らんで買ってるのかな…

体型体重にもよるか…

もはやオーダーメイドしたいわ…

知らんだけであるんかな

イスが高くてもこんな売れる世界になると思ってなかったわ

2023-04-27

anond:20230427151155

キミは金持ちが何%存在すると思ってるのよ

←これの頂点だぞ。そうじゃない人の方が圧倒的に多いの

 

金持ちハイブラでオーダーメイドして1000万使うことはあるかもしれないが、

金持ちが、常時1000着服買ったり、常時1000人分飯食うことは無いわけ

 

じゃあ金持ちって何に金使うの?と言えば、消費ではなく、『投資』だぞ

 

なお、売買した株式売買について消費税はかかりません

2023-02-19

anond:20230218223558

気に入った香りが見つかると良いですな

あとは最近だとオーダーメイドも手軽に出来るお店が色々あるからそれもありかもね

2023-02-16

わりとまじでありえる話

動画の生成AIなんてまだまだ10年後だろとか思ってたけどまじで一瞬でできてしまった。

生きてるうちはないと思ったけど割とまじでありえる話

本当に世の中の進歩が早すぎてビビってる

2023-02-10

ファッション無難が一番難しい。もう迷わない!一生使えるコーデの秘密

いつ見てもキミは眩しいアロハシャツ季語アロハシャツ)。

こんばんは、定期的に増田燃え上がるファッションネタを楽しく拝読しております

ファッションコミュニケーションだ、いやプロトコールだ、ダサいが移り変わるとか難しすぎるだろとお嘆きのあなた。もう大丈夫です。

一生使えるコーディネイトの秘密を開示して、無難な服が変わってしまうのは何故かを簡単解説します。

なおポジショントークを多分に含んでおります。あ、男性向けをベースに話しますが、女性向けも同じです。

成人したらスーツを着ろ

服を買いに行く服が無い、そういう人はたぶんファッション服装にそんなに興味が無いんでしょう。

そういう人が一生使えるコーディネートとして、スーツがあります

ダークネイビーかダークグレーのスーツを買いましょう。ネイビーとかグレーって書いてあるスーツで明るいと感じなければ良いです。

シャツは白、ハンカチも白。ネクタイはネイビーもしくはグレー。靴下スーツと同じ色で膝下までの長いもの。ダークブラウンの革靴と、靴と同じ色合いのベルトを選んでください。

そして、どこに行くにもそのスーツを着てください。

これで、一生困りません。

いや、そんな雑な話をされても……

でも、ファッションに興味が無い中で無難な服が知りたいってことは、ファッション脳みそを使いたくないんでしょう?

想像してください。

銀座三越で、秋葉原秋月電子で、札幌ススキノで、大阪スタジアムで、新潟商店街で、熊本空港で、アメリカニューヨークで、霧煙るロンドンで。

その場所に、ダークネイビーのスーツの人が居たとして、あなたはその光景違和感を覚えますか?異質でしょうか?

ありとあらゆる場所でそれなりに使えるものが、真のスタンダードです。

でも、XXXな時と場合場所では……

はい、その通りです。

XXXには「友達と遊びに行く」「バーベキュー場」「ユニバーサルスタジオ」「大学」「山登り」などが入るかもしれません。

ありとあらゆる場所に溶け込めるのがスーツですが、友人とディズニーに遊びに行くときや、バーベキュー場で集まるとき大学に行くときにずっとスーツなのは嫌ですよね。

それがファッションであり、オシャレです。

相手からどう見られるかがファッション本質であり、どう見せたいかがオシャレの基本です。

服装もつつの要素

さて、なぜダサい無難が移り変わるかの前に、服装の持つ三つの要素の話をしましょう。

  1. 身体保護
  2. 社会的記号
  3. 自己表現手法

まず理解やす身体保護から。寒さから身を守る、日差しを防ぐ、夏に蒸れず冬温かい。服の持つ「機能性」に注目する部分です。

次に社会的記号です。制服が自らを何者であるか示すのと同じように、服が持つ「ある集団の中で持つ意味」に注目する部分です。

最後自己表現手法としてです。好き嫌い、好きな色嫌いな形、服が持つ「自分はどう服装と向き合いたいか」に注目する部分です。

服装は、この3つの要素のバランスで成り立っています

社会的記号が強く求められる場所、例えば警邏中の警察官は、自己表現手段として勝手制服を改造して自己表現することは好ましく思われません。

それでも、その職業制服であるという意味合いを維持したまま、身体保護として夏蒸れない、冬に体温を奪われないという機能性の向上は行われ続けています

また、自己表現手法として、自分可愛いと思う服装として、冬にヘソを出すような服装を好んで着ることもあり得ます機能性を犠牲にしても好きな服を着るわけですね。

なぜ無難ファッションは移ろい行くのか

さて、無難ファッションとはなんでしょうか。ダサく見られたくない、普通服装だと思われたい。そんなところでしょう。

では逆に、オシャレな服装とは何でしょうか。そう、無難ではない服装です。

新しいインスピレーションを基にした、オートクチュールオーダーメイドプレタポルテのショーを起点とすることが多いですが、ファッションには流行があります

映画プラダを着た悪魔」で監督デビッドフランケルが、たったの2分で説明しきったファッション流行についてのシーンを引用しましょう。

アン・ハサウェイ演じる主人公アンドレアが、ベルトの細かな差異真剣な周囲に思わず笑ってしまった時に、メリル・ストリープ演じるファッション編集長ミランダがこう言うのです。

あなたがいま着ている青いセーターは、自分服装に興味が無いと世界に主張している。でもあなたは知らないだろうけれどもそれはブルーではないし、ターコイズでもなければラピスでもなく、実のところセルリアンだ」

あなたオスカー デ ラ レンタがセルリアンのガウンコレクションを発表したことも知らなければ、イブ・サンローランセルリアンのミリタリージャケットをショーで見せたことも知らないでしょう」

「その後、8人の異なるデザイナーセルリアンのコレクションを発表し、デパートメントストアにそれらが流れ出し、あなたが見つけたカジュアルコーナーにも流れたでしょう」

皮肉なことに、あなたファッションに興味が無いと思って選んだその青いセーターは、この部屋の人たちがあなたのために選んだセーターなのです」

そう、誰かが流行を作り出し、そのトレンドに乗って何百万人もの服飾業界人文字通りの意味で働いた結果が、オシャレを作り出すのです。

そして、オシャレな服装が行き渡った結果として、陳腐化し、そして、ダサくなる。なぜならば流行に、トレンドに乗っていないから。

流行からこそ廃れるのです。

じゃあ、常に追い続けないと無難服装は着られないってこと?

その通りですが、少しだけ違います

数十年スパンで変わらないと考えられるスーツ象徴されるように、変わらないもの存在します。

ただ、服装もつつの要素のうち、特に社会的記号」というのは、自分の周辺環境に強く依存します。

強いものは国ごとに法で定められており、弱いものでも場違い感覚自身に与えることがあります

それでも、いくつかの要素を抑えれば、トレンド理解することはできるのです。

  1. スタイルドレスビジネスカジュアル
  2. シルエット(キツイ、ユルイ)
  3. 色(モノクロカラー、柄)
スタイルドレスビジネスカジュアル

カジュアルというのはリラックスした普段着です。ドレスはカッチリとしたよそ行きの服ですね。

俗に、ドレスアップ、カジュアルダウンと言うように、良い意味でくだけた、悪い意味でだらしない恰好カジュアルです。

これにビジネス、つまり仕事着かどうかという目線を含めて、おおむねスタイルが決まります

スーツビジネスでありドレス、かっちりしているわけですね。寝巻みたいなのがカジュアル極致でしょう。

キッチリしているか仕事で使えそうか、リラックスしているか、くらいでとらえてください。

シルエット(キツイ、ユルイ)

流行からダサくなる、そしてトレンドは次に向かうとなると、実はシルエットはわかりやすい部類です。

まりスキニーのようなキツメのぴったりしたもの流行った場合、次に来るのはゆったりとしたオーバーサイズです。

見た目で違いが分かりやすいからね。

色(モノクロカラー、鮮やか、淡い)

色合いは、日本は独特で黒が好まれる傾向にありますスーツ通用する国では、わりと珍しいです。

モノクロ流行りだしたら、次はカラーです。これも違いが分かりやすいからね。

まとめに代えて、それでも無難服装が着たいあなた

スーツは嫌だ、自分スタイルは無い、でも無難服装は着ておきたい……

大丈夫

GUサイトに行って、季節のコレクションのページに行きましょう。いまなら春ものですね。

シルエットはどうですか?はい、わかりやすくダボっとしたゆったり目のシルエットですね。ワイドとかオーバーサイズとかです。

色はどうですか?黒か白、デニムあるかなあんまり原色系の鮮やかな色味は無いですね。

スタイルはどうですか?まあGUですしカジュアルが多いですよね。でも全体的にキレイ目かな。

「じゃあ、無難服装は、シルエットがダボっとしていて、色は黒と白、スタイルキレイ目あたりかな」

逆に女性側は流石に春らしい色味で、スタイルはわりとビジネスに寄せてきている感じですね。

ま、日本で暮らす分には、正直全身真っ白にしておいて違う色のジャケット羽織る、全身真っ黒にしておいて白いインナーを着る、とかでもそれっぽくは見えます

そうすると、スタイル、シルエット、色のうち、色はモノクロで抑えられる。シルエットはGUの季節のコレクションでわかる、スタイルだけ考えれば良くなります

スーツを着ろ派からすると、可能な限りドレス側に寄せて欲しいところですが、そこは個人の好みもあるでしょう。

これだけ覚えて帰ってください。

変わらないスタイルを貫くのは無難とは違います

そして無難を選ぶ限り、追い続けなければいけないのです。

シルエットはGUでチェックしましょう。使う色は少なくしましょう。スタイルキレイ目に寄せましょう。

身体保護か、社会的記号か、自己表現手法か、どれを重視するかを考えて服を選んでみましょう。

そして、身体保護観点から、服は定期的に買い替えましょう。トータル1年着たら限界だと思ってください。おすすめは毎年買い替えです。

2022-12-25

anond:20221225211832

300台限定ってことは300人しか騙されてないわけだな。逃げ切れると踏んだんだろうな。

オーダーメイド専門店なら数が他所より多くてもおかしくない気はするが

2022-12-24

anond:20221223225252

ブコメでの「靴」って意見を見て思ったこと。

メンズの靴は、有名ブランドオーダーメイドで一生モノを見つけたり、オシャレかつ機能性の高い物があって羨ましい。

レディース有名ブランドのクソ高い靴でも馬鹿みたいに靴擦れするのがザラだし、インソールのクッション性は皆無だし、そもそも歩くこと前提で作られてないだろってものが多くてしんどい

5000円以上1万円以下くらいの価格帯だとヒールが高くても歩きやすかったり、ちゃんと履き心地を考慮してくれた造りになってるけど、安価な靴履いてると気分上がらないよね……。

2022-12-13

anond:20221213150209

JRAが全馬主に、OKなら簡単キーチェーンくらいオーダーメイドで売りますね、売れたら10%渡します、みたいな契約を打診してて、社台が断ってるならそりゃ社台のせいってことになるのかもしれないけど

個人馬主の馬もG1勝ってない馬はJRAから商品化されないわけだしな

現状、上記のような打診も何にもないわけでさ

JRAは全馬主にそういう打診をしてほしいなと

ファンはグッズ買える、馬主はグッズ売り上げ収入が入るで、winしかない話だと思うんだけどね

昔と違って今はネット発注オーダーメイドの受注受けるなんて容易いし、昔みたいに在庫抱えて製品化するリスクみたいなのってゼロだと思うんだけどな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん