「責任転嫁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 責任転嫁とは

2023-09-25

青葉「そもそも俺の作品をパクった京アニが悪い」

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c515f58c8dd7939819078eabf6d268c4cb9aeda

青葉の論法ってミソジニー弱男がよくやる手だな

性犯罪被害者に対して、「自衛しないのが悪い!」「痴漢冤罪ガー!」みたいな論旨を逸らして犯罪もしくは男の加害性を矮小化責任転嫁させる

記事を読めば読むほど、ネットにいるミソジニー男とそっくり

世の中、青葉みたいなチンカスがわらわらいると思うとゾッとするね。

2023-09-23

anond:20230923001935

何の説明にもなってないのは気のせいかな?自分が能無しだと喚くのはもっと別の場所でやってくれ

ロードサービスから無理やり少子化に繋げようとする輩はいつでも責任転嫁他人事しか言わないよな

2023-09-20

anond:20230920092644

どっちも責任あるんちゃうのって話やで

責任転嫁という話ではない

anond:20230920092257

射精するかどうかの最終判断は男だし、SEXさせるかの判断は女が主体だけど実際にするかの判断は男もしてるだろ、女が主体性を持ってSEXして相手を組み伏せて出させてる場合以外最終判断は男にあるだろ、責任転嫁が甚だしいし自分選択責任を持てないとか無能オブ無能

2023-09-18

anond:20230918105009

歪んだ奴自身も当てはまるんだけど草

そいつ自身迫害いじめをやってる側なのに責任転嫁して許されるわけなくね、

一番の悪は無関係人間迫害して歪ませるそいつ自身だよな

そもそも他人いじめる人には虐待などの被害者が多い。その理屈だと、虐めてきた相手は「過去迫害イジメで歪んでしまった人間」だしな

2023-09-15

自衛隊戦闘機整備しとるけど「そうですか。じゃあ出撃拒否か、諦めて死ぬかの2択ですね。ウチに言われても困ります」って感じだわ

「こんなんで前線に出ろとか殺す気か!」って怒鳴り込まれることが結構あるんだよね。

でもさ、そんなの整備側に言われても「じゃあお金時間ください」でしかないわけよ。

金も時間部品もないのが常態化して、愛卒化して色んな会社撤退してますよ」をここ10年ぐらいず~~~っと言ってるのに放置し続けて遂に終わりが来たわけですよ。

「いや今はもうお金あるじゃん」って言われてもさ、既に撤退製造中止の嵐でどうしようもねえし、そこをひっくり返そうとしたらラインの作り直しかスタートから今までの何倍もの金がかかるのは目に見えてたじゃん。

でも放置してたんだよね。

せめて「無理に規模を広げるのやめて、不相応の規模でちゃんとやります」だったらまだなんとかやれたと思う。

思いつきと忖度の嵐でてきと~~~~~に裾野広げて、ぜ~~~~んぶ中途半端にして、それで「あっちもこっちもマトモに機能してねえじゃねえか!責任誰が取るんだ!!!」って本当は責任取らなきゃいけない立場の側が責任押し付けてきたらさ……もう逃げたもの勝ちの世界しかならないじゃん。

ズブズブの馴れ合いから抜け出せないまま泥仕合敗戦処理を続けさせられてるある意味マジメというか義理堅いというか分かり切っていた破滅に対して見積もりが甘かったというか腹くくって一抜け宣言できなかった人間が残ってアレコレ必死になってやってるわけじゃん。

俺等も完全に抜けたら本当にもう終わりなんだよ。

もう負け戦と分かってるけど付き合ってやってるわけ。

敵前逃亡不義理をしないために踏ん張ってるような常態なわけ。

そこに来てちょっとマシになった程度に端金投げつけて「おら!今までよりずっと金払ってやるからサッサと整備しろ!!!」みたいな態度取られてもさ、今更知らんわボケ世界ですよ。

マジでさ、「こんなんで次の任務行けとか冗談きついですよ💢」みたいに言われてもさ、「それはもう上級司令部かに言ってくださいよ。上級司令部に「これじゃ流石に無理ですよ!!」と言えない自分勇気のなさを整備屋に責任転嫁しようっていう甘ったれた考えを捨ててください。あなた方の選択肢は究極的には二択で「上級司令部に装備と作戦バランス崩壊していて無謀であることを伝える」「諦めてボロボロの装備で前線に送られる」のどっちかだけなんですよ。なんでそこで「整備屋に文句言って脅しまくれば出したお金以上の整備をやってくれて全部なんとかなる」っていう第三の選択肢妄想するんですか?大本営発表クローズドループエコーチェンバーしてもうマトモに現状が見れなくなってるんですか?ウチももういい加減撤退しますよあんバカ言ってくるなら」なんですよね。

本当マジなんなん。

今更ちょっと小金持ちになったからって20年溜め込んだツケが半年ぐらいで急にひっくり返るみたいな妄想やめろよ。

せめて10年だね。

ここまで上層部妄想みたいな作品に併せて現実を歪めるために現場死ぬ気で解決する根性論で押し通してきた以上は。

このツケは想像よりもずっとデカイよ。

滅茶苦茶利子がついてる。

その利子を「ご機嫌を損ねたくないから隠しましょう」ってしてきた自分たちが悪いって自覚をいい加減持ったら?

本当もう無理。

俺もいい加減他の部署に移るわ。

なんでこんなバカ相手させられるねん。

いい加減疲れたぞ。

2023-09-13

anond:20230913161002

代理母はただの責任転嫁だろ

自身の腹で育み出産をしなければ努力とは言わない😠

女がキャリアウーマンの道を作ったように、男もプレグネントマンの道を築こう!!

増田の25ヶ条

笑顔を見せない

・お礼を言わない

・おいしいと言わない

・目が曇らせる

・精気がない

・いつも口がへの字の形にする

・自信を捨てる

希望や信念を捨てる

自分特別だと思い込む

・声を小さくしてイジケる

自分が最も正しいと信じ込む

愚痴をこぼす

他人をうらむ

責任転嫁をする

・いつも周囲が悪いと信じる

他人嫉妬する

他人につくさな

他人を信じない

謙虚さがなく傲慢になる

・人のアドバイス忠告を受け入れない

・なんでもないことに傷つく

・悲観的に物事を捉える

問題意識を捨てる

存在自体で周囲を暗くする

人生においても仕事においても意欲を捨てる

2023-09-12

anond:20230912164855

ほら、そういう加害性の責任転嫁が「ジャップオス」なんだよ〜

いいお手本

anond:20230912183815

AKB被害問題はついこの間カウアンが暴露したし、週刊誌で何度もネタにされてるだろ

にもかかわらずジャニーズけが救われ、女性アイドル問題放置されたまま

どのツラ下げて女に責任転嫁してんだ?品性下劣ゴミ

anond:20230912180335

出たよ日本人男の責任転嫁

ジャニチンコを舐めたのはチンコであってジャニオタじゃねえだろ

しろトップチンコだらけの癖に何で女に責任転嫁してんだ?あ?

チンコチンコに加害してるんだからチンコ反省しろカスチンコ

チンコ有害性を自覚してセルフパイプカットしまくれよ劣化遺伝子

anond:20230912173535

いや、日本リベラルの衰退は日本人の愚かさが原因だよ。

責任転嫁するな。

2023-09-10

anond:20230910225550

AKBの性被害を見過ごしてきた上に他人責任転嫁した弱者男性はそれ以下だぞ

お前はどう責任を取るんだ?

ジャニーズ騒ぎ

呆れる手のひら返しと棚上げと責任転嫁誹謗中傷。気まぐれに人の仕事を奪い努力を無に帰させ無駄損金を発生させる。本質的無意味な場当たり的な対策門外漢外野から思いつきのくだらない現実無視した愚案のべき論。こじつけレッテル貼り邪推合唱

2023-09-09

anond:20230909172427

チンコチンコ舐めて問題になったのに何故女が悪いのか

責任転嫁だけは頑張るチンコ

2023-09-07

anond:20230905113632

女にとってリスクしかないのに出産する訳ないだろ

男が稼げないか共働きなのに家事育児手もやらない

自由恋愛にまで遡って責任転嫁して、男側の改革は考えない

今までの政治家ジジイと同じ思考回路

少子化はとまらんよ

男が何もしないから。

2023-09-04

anond:20190221020719

もにょってるのはあくま自分ですからね。社会にも他者にも責任転嫁してない分、例えば他者キモいと罵るよりマシでは?

同人にもBさん居たよね、Bさんでも飛行機に乗れるんだ

プライドが高く1人で70人分身アンソロ

アンソロ参加辞退した人に理不尽責任転嫁攻撃

問題の要点を理解しない

・ぱっと見丁寧で知らずに近づいてしまう人もいる

いまどうしているんでしょうか

誰かが🐜さんも飛行機に乗れるんだねって言ってたの、ここにBさん活用の鍵とかないんでしょうかね

2023-09-03

anond:20230903102011

自分の過失を認められない、謝罪ができない、フォローに対するお礼ができない、責任転嫁がひどい。どう考えてもBさんのミスが原因で起こったトラブルでもなぜか自分のせいと認めず、謝罪しない。仕方ないから俺がなんとかフォローして関係者に頭さげてまわっても、俺に対する礼はなし。」

退職済みの増田が辛そうなので「元気出せ」というメッセージなんだが。

上記記述から申し訳ないという気持ちがあるような態度ではない。

こういう話が出ると必ず「自分はBさん側」と感情移入する人がいるけれど、本当にそんな風に「自分も、、、」と考えるような人はBさんではない。

2023-09-02

これはただの愚痴

給料泥棒サイコパスはよ辞めっちまえ!!!

あなたがいると他の人の仕事に支障が出ます

言われたことも出来ないやらないなら正直居て貰わなくていいです。

いない日なんかみんな仕事捗るので空気が違うんだよ。

あとその上司の前とかで繕う外面、バレてるからね?

外面発動してキラキラした後、秒でスン…てなるのマジなんなん?不気味の谷なん?サイコパスなん?

36は四捨五入して30って言い出したのマジびっくりしたわ、算数出来ねーのかよ大卒のくせに。

自分をよく見せたいならこだわるのはそこじゃねぇ。

そんだけ外面取り繕うのに当たり前の日常業務、戸は開けたら閉める位当たり前の事をやらないのはあなただけです。

別に引き戸をドアに付け替えろって言ってる訳じゃない、何も難しいことは言ってない

マルチタスク出来ないなら出来なくていい、一個片付けてからにとりかかる←なぜこれが出来ない?

その当たり前の事をやれって注意、新人でもないんだから言うのもバカバカしいんですが

見かねて言った人に対して「他の人もやってないことあるから困ってるんです、気をつけましょうね〜」じゃねんだよー己の事言われてんだよ責任転嫁すな。

そもそも他の人が30回に1回忘れるかどうかの所、お前30回に1回やればいい方じゃん。

しかもその閉めた戸もちゃんと閉めないで隙間開いてたりする始末だからね?それこの国じゃやってる内に入んねんだよ

そのケツを誰かが拭いてても感謝もねぇ、別に感謝が欲しい訳じゃないが人としてどうかと思うよ?

その事を知人に言ってどう思うか聞いてみたら「その人障害者枠かなんかなの?」って言われたよ。

でーすーよーねー???やっぱりそう思うよねー?

あんまりそういう目で人のこと見る事はしないようにと心掛けてたけど、いやもうそれならそれで割り切って見れるからまだ優しくなれるんだけど

あなたそうじゃないもんねー?流行りの大人の発達障害云々とかで、ASDだのADHDだの診断ついたらそれ傘に着られんのも違うしなーと思ってたけど

一回然るべき所でそういう診断とか受けたら?サイコパスなのは性格だとしても、その他の行動見てると多分まんまソレだと思うよ?

一回、何でその開けた戸を閉められないのかと聞いたことがあって、それについては「やろうと思えばやれるけどその行動に納得がいかいから出来ない(意訳)」みたいな事を言っていて

いやテメェが納得出来るかどうかじゃねぇんだ、当たり前のことはとりあえず四の五の言わずやれ、御託はそれからだって話なんだけども、それやんねぇと仕事してるって言わねんだわー

そもそも呼ばれたら返事する、何か問いかけられたら簡潔に答えるのは当り前、小学一年生でもやってるわ。

別に仕事すんのに仲良しこよししろって言ってる訳じゃねぇンだ、しかし最低限のコミュニケーション取れないんなら本気で辞めっちまえ(2回目)

特定の人を好き嫌いであからさまに態度変えてくるとか無視するとかやってる事小学生かよ四十路のくせに。

てかお前前のポジションでもそれやって干されたんだろ?

何で干されたか解ってねぇからまた同じ事繰り返してんだよな?

視野が狭いとかじゃなくてシャットアウトしてるから穿った見方どころかほんの一部分しか見てないし聞きもしない

肝心な事までシャットアウトしてるから、みんなが置いてってる訳じゃなくて、ひとりで取り残されてるの気付いてないのに

誰も自分に教えてくれない悲劇のヒロイン気取りマジやめろ?

別にここがお荷物部署って訳じゃないんだけど、お前のせいで周りまでお荷物と見られるのマジたまったモンじゃねぇからな?

色々尽きないけど何で本人にこれ言わないかって?

わたしの事理不尽に避けてて本人聞く耳持たないからだよ。

わたしだけじゃない、部署内みんな敵みたいな扱い受けてる。

みんな優しくていい人なのに、そうやって避けて遮って自分の居場所なくしてる

しかしここ追い出されたら次はないと思ってるのかしがみついてはいるけど、そのしがみついてる綱、よく見たら上の方腐りかけてるぜ?っていうオチ

あなたとかお前とかテメェとか、呼び方コロコロ変わるけどアレね

あなた客観

お前→わたしから主観

テメェ→特定の人を指してはいない、場合によっては一人称

こういう意味での使い分け。

読んでて混乱したわ。

anond:20230830203626

JTC時代に、新入社員として、Bさんのような社員サポートにつけられたことがある。

「A山学院大学英文学を専攻していました」

自己紹介したBさんはホラン千秋に似た、いかにも海外営業といった容姿独身女性であった。

しかし、Bさんに質問をしても

「私も異動してきたばかりで何も分からないの」

と困ったように微笑むばかりであった。

事実彼女自身仕事についても何も知らなかった。

どんなにつまらない社内向けの書類でも、OSアップデートでも、Bさんは胸にメモを押し頂くようにして、別の社員に教えを請いにいった。

わたし能力は人並み以下だが、危機察知能力の高さには自信がある。

初日、Bさんから一日半かかると聞いたパソコンセットアップが1時間弱で完了した時、

(この人の言うことは本当に信用できるのか?)

という疑問が生まれた。

Bさんと担当するプロジェクトについては、Bさんから

「開催はだいぶ先だから今することはないの。

何もすることがないのはつらいかもしれないけど、緩急のある仕事から仕方ないわ」

もっともらしい話を聞いていた。

しかし、念のため、わたし自身の予習を兼ねて過去メールを読み返すことにした。

すると、Bさんが回答する必要があるメールが何通も月単位放置されていることに気付いた。

JTC風にいうと、「ボールはこっちにある」というやつである

プロジェクトはとっくに動き出していたのだが、Bさんが返信を怠ったせいで数か月ストップしてしまっていた。

相手方から数度にわたって催促のメールが届いているメールさえあった。

なぜ返信しないのか聞くと

「私に返信を求めているとは思わなかったわ。解釈の違いね

と会話を打ち切られてしまった。

わたしは数日目にして、まずい状況に身を置いていることに気付いた。

そこでチームに「状況の」やばさをアピールしつつ、彼女の顔を立てながら、プロジェクトの遅れを取り戻そうと必死になった。

Bさんはとくに焦るでもなく、

増田さんは配属されて一か月なのに、もう何年も働いているみたいね

とまんざらでもなさそうだった。

わたしはBさんに仕事を教わっているという体であったので、成果物はすべて彼女個人フォルダに保存することになっていた。

自動で保存される更新履歴を見るかぎり、彼女はもう自身フォルダを開いていなかった。

おもな作業者わたしを筆頭としたBさん「以外」の社員であり、作業の進捗を管理し、遅れや不足に気付くのもわたしたちだった。

Bさんは仕事優先順位をつけることができないという点で、会社員として絶望的だった。

期日等は考えずに自分がこなせる単純な仕事だけ片付け、それ以外は放置して忘れてしまう癖があった。

わたし彼女タスクに気付くと、その背景と彼女がとるべきアクション説明して、例えばメールならわたしが背後で文章を読み上げてタイプしてもらった。

わたし時間がとれなくなると、メールの本文を代筆して送り、名前だけBさんのものに変えてもらった。

簡単タスクを与えずに放っておくと、気まぐれに取引先のメール

「〇日ですね。承知いたしました」

などと返信してしまうことがあった。

それに気づくたびに

「Bの部下の増田です。その日程は別件の立ち合いのため厳しいです。

×日、または△日でいかがでしょうか」

などと真逆の内容の訂正メールを送ることになった。

取引先の担当者たちは察しがよく、Bさんのメールに返信することをやめ、わたしと直接やりとりするようになった。

Bさんは「契約書」や「議事録」といった基本的ビジネス用語、また「アダプタ」や「URL」といったPC関連の固有名詞をまったく知らなかった。

クラウド」や「AI」といった近年の技術をすべて「システム」と呼び、

学校で習わなかった」

と不満そうにしていた。

「やりたいか説明して」

マニュアル作成して」

と言うのでその通りにすると感謝されるが、知識ノウハウよりも、自身の向学心を表現することに満足してしまうようで、マニュアルは一度も開かれないままだった。

実際、目の前にあることに対する好奇心は強いかただったと思う。

会議などに出席する機会があると

「聞いてるとなかなか面白いわ。オススメよ」

などとうれしそうにしていた。

なお、わたしはその時、彼女の代わりに翌日提出予定の議事録報告書を起草していた。

ある昼下がり、顧客との打ち合わせに向かう前に急ぎの仕事を片付けていると、彼女が言いにくそうに話しかけてきた。

「あのね、増田さん、気付いてるかもしれないけど、わたし、実は…」

(またわたしの知らない熟成案件が?まさかから会う会社関連のなのか?)

青ざめるわたしをよそに彼女はこう打ち明けた。

わたし、実はキティちゃんが好きなの!このポーチキティちゃんだし、定期入れもキティちゃんなの!」

(え?今、その話するの?私、あと15分で打ち合わせに入るんだけど?というか、Bさんもですよね?)

彼女は放心状態わたしに対して、キティちゃんとの出会いからご当地キティちゃんを追いかけて京都沖縄を旅したことについて語ってくれた。

彼女お気に入り旅行先は南国で、「何もしないでぼうっとするのが好き」とのことであった。

ある日、彼女口内炎になった。

わたしは何の医学知識もないのに、彼女口内炎の経過を毎日30分近く聞かされることになった。

口内炎が完治する頃には、チームの全員が彼女口内炎について直接聞いて知っていた。

数分後に経営会議を控えた幹部を呼び止めてブリーフィングすることすらあった。 

季節は真夏となり、わたし名実ともにBさんの業務を代行していた。

その頃にはBさんは社内外で完全に孤立しており、話の長いBさんに話しかける人はいなくなっていた。

Bさんは自身の行いを省みることなく、

「みんなオトコだから若い女性が好きなのね。だからわたしに冷たいんだ」

「この会社は古いから、新しい仕事のやり方が受け入れられないんだ」

といったとんちんかん愚痴を言っていた。

彼女とて社内外の担当者が彼女スルーしていることに気付いていたはずで、無理やりでも責任転嫁することで自分プライドを守っていたのだと思う。

同時期に私は驚くような事実を知った。

口癖のように「わたしも配属されたばかり」と言っていたBさんは、実は私に1年前に異動してきていた。

しかも、だいぶ若々しく見えるが、新卒入社して勤続30年近い管理世代社員だったのである

このあたりでわたしの中の何かが決壊してしまった。

当時、わたしがBさんに感じていたのは、自分理解できない存在に対する本能的な恐怖であった。

私が英日ネイティブだという話をすると

「私も英語は得意なの。英語力をキープする方法はある?」

時期的に就職活動が難しかったという話をすると、

「私の年も氷河期で一番入りたい企業に入れなかった友人がいたわ」

共通点アピールしてきた。

わたしがBさんの英語能力を目にする機会はなかったし、彼女の同期(管理職)によれば彼女バブル世代である

彼女はそういった意味のない嘘をつく癖があった。)

しかし、わたしたちの間に横たわっていたのは、世代学力の差といったレベルでは片付けられない、まったくの断絶であった。

彼女瀟洒スーツを着て滑らかな日本語を話す、かぎりなく会社員に近く、(わたしの考える)会社員ではないものだった。

わたしは早朝のランニングをやめて、仕事の整理をする時間を作った。

毎朝「今日自分がすること」と「今日Bさんにさせること」の二つのリストを作って、スマホスキャンし、会社メールアドレスに送信した。

わたしの体は謎の存在対峙することに疲れ果てていた。

とにかく甘いものが食べたかった。

趣味を楽しむ心の余裕はなくなっていた。

書店に行って本を選ぼうとしたが、何を選んだらよいのか分からなかった。

口座には毎月自動的に振り込まれ給料が貯まっていた。

学生時代図書館で借りるしかなかった学芸文庫だって買えるのに、何を手にとってもときめかなかった。

本を選ぶことができず、例のメモ用のフリクションペンを買った時、自分が変質してしまったように感じた。

会社の最寄り駅に近づくと、吐き気めまいに悩まされるようになった。

自分が同期の中でも期待されていないから、Bさんのお守りを押し付けられたのかもしれない」

という疑念を振り払うことができなかった。

わたし同級生から海外労働事情について聞いていたので、日本終身雇用制について好意的にとらえていた。

しかし、何かの予算で1000万円という金額を見た時に、Bさんが

「1000万円なんて私ももらったことないのに」

と不満げに漏らしたことがあった。

それを聞いた瞬間、数々の疑問が湧いてきた。

年功序列とはいえど、新卒一括採用という一発勝負で、何もできない社員に1000万円が現実的に思える額の給与を与えるのはどうなの?

子供のような年の社員にお世話係をさせてまで引き止める必要があるの?

それ宝くじとどう違うの?わたしオポチュニティはどうなるの?

仕事が極端にできない社員には引導を渡して、パソコン契約もない、指示が一行で完結するような仕事に就かせた方が本人も周囲も楽なんじゃないの?

とくに出来がいいわけでもないのに、そんなことを考えてしま自分嫌悪した。

結局、わたしは冬頃には会社に対する信頼を失っており、1年を待たずに外資系企業転職した。

会社の育成計画的にはわたしも失敗作なので、その点に関して言い訳をする気はない。

しかし、Bさんは給与について文句を言いつつも、おそらく転職機会がないという消極的理由から、今も会社に居残っている。

災厄のような社員解雇できず、中途半端な高給を与えて飼い殺すシステムは疑問だし、そのつけを他の人に払わせるのはもっと疑問。

嫌なら辞めろ

上位者下位者に対してよく言われるフレーズ

パワハラにあたるか否かも問題にされるが、それはさておき、一理ある考え方ではある。

ただ、これは方向を逆にしても言えること。

重く大きな責任を逃れたいあまり責任転嫁したり、逃げたりする上位者

そんなに重責が「嫌なら辞めれば」?

自分から降格を願い出ることを何ら妨げるものではないだろう。

2023-09-01

そもそもジョブディスクリプションが曖昧なまま人間採って突っ込んでるのが終わってんだよ

定型業務やらせればいいだけのもの曖昧な職責の定義アスペ責任転嫁して化け物とか言ってるの笑える

anond:20230831230414

多分あなたみたいに仕事ができないことに仕事中もプライベートでも悩む人は至る所にいる

そんな人はただ仕事内容やその業界の人たちの雰囲気が合ってないだけの話だったりする

昔は仕事できなかった自分だけど今の職場では順調ですみたいな話よく聞くしね。

Bさんのヤバさは仕事できないことより、嘘をついたり責任転嫁したり謝らないを繰り返してることにあるから仕事できなくてもミスが多くてもそんなことはしない(できない性格)なら安心して自分に合う職場を探して欲しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん