はてなキーワード: クリスタとは
たぶん書くならここより、
大手カプの隅の方にいたような絵師のしがないお話ですが、お付き合いください。題名はある方の参考にしました。勝手にすいません。
下書きもせず、感情のままに書いたので、言っている意味が分からないところもあるかもしれないです。
まず、この日記を書こうと思ったのも、なんか描くの疲れたなって思ったからです。そんなことよくあることだと思いますけど。なんか今回はもういいやって気持ちが大きくなったんです。それだけです。
私は、そのカプを好きになって、0から新しいツイッターのアカウントを作りました。学生でお金に余裕があるわけではないので、最初はシャーペンで下絵を描いて、アイビスで指で描いてデジタルにおこしてって、今思い出すとめちゃくちゃめんどくさい工程を踏みながらも細々と描いてました。そんな中で自分の絵の下手さとか魅力のなさとかに悩むのは日常茶飯事です。その度に、「でも私の絵は私しか描けないし、評価なんか気にせず楽しんで描けばいいんだ」って言い聞かせてました。いつかサークル参加とかもしてみたいな〜って思いながら、インターネットお絵描きマンしてました。
で。
1年程前にアイパッドでクリスタができるようになって、その頃ペンタブと友だちになれなかった私は、それめっちゃええやん…実質液タブやん…となり、分割払いでなら学生のバイトでも払えるから、となって買いました。何でアイパッドの話を持ち出したかと言うと、クリスタがあるとね〜簡単に同人誌が作れるようになっちゃったんですよ。別に同人誌作れるのが悪いことじゃないです。だけど、インターネットお絵描きマンしてた隅絵師が憧れだけで出すと痛い目見たって話です。個人によりますが。
私は普段はイラスト中心でたまに漫画を描くぐらいの投稿をしてたんですが、当たり前ですけど、イラストと漫画ってもう全然違うんですよ。いくらイラストで300とか400いいねをいただいても、漫画は上手くならないんですよね〜。しかも、私は自分の苦手な体の部位とか上手く隠したり、ちびキャラとかメインで描いてたので、しっかり漫画描こうと思うと描けないとこが出る出るすごい出る。でもね、仲良い相互さんにね「本出して出して!!(もちろん社交辞令)」って言われるとね、出したくなるんですよ。
原稿はもう、タダでさえ元の画力がないのに学校に行ってバイト行ってってやってるともう修羅場でした。でも、それさえも初めてだと、私原稿やってんだ!!って実感が出て楽しかったです。そして、なんとか出せて、優しい相互さんに助けていただきつつも、初のサークル参加はハチャメチャ楽しみました。それは本当です。助力いただいた方々には本当に感謝しております。
サークル参加はすごく楽しかったんですけどね、手元に残った本、タダでさえ元の画力が低く、漫画描き慣れてなくて、時間がない修羅場の中で出した本。クソみたいな出来上がりなんですよね〜。後から見るたび、クソオブクソ。結局こいつは何が描きたかったかもわからないような、内容のない上に顔漫画の下手糞本がこの世に残った。最初、見た時は「やばい!自分の絵が!!本に!!」って興奮したんですけど、だんだん落ち着いて見るとクソすぎて死にたくなってくるんですね〜。この時は、相互さんから感想をいただいて安心して、糞残部を全部シュレッダーにかけることで、精神安定をはかりました。
そして何故か2回目のサークル参加を半年後にしてしまいました。なんでやねん。前回あんなに糞本で懲りたのになんでやねん。私の仲良い相互さん方がほとんどサークル参加するからつられてしてしまいました。加えて、即売会に一般参加後にその話があがってたので、なんかイベント参加後のあの「ああ〜本出してぇ〜」という気持ちに抗えませんでした。
まあ、出ると決めたからには、前回の反省を生かして頑張ろう!!!ってなって、夏休みも挟んでいたので、すごい時間かけて丁寧に描きました。前回よりはちゃんと自信を持って出せました。そのはずです。
ですがね、感想が1個もこなかったんです。相互さんからもね、こなかったんです。40~50冊頒布しました。奥付にね、マシュマロのQRコード貼りましたが、感想こなかった。
分かってます。感想貰えるの当たり前じゃない。感想書くのだって、大変です。感想をいただけるほどの作品であった自信もないです。
あっても良かったじゃないか。
だって、私、この本を描くためにどれだけの時間を費やして。講義中も必死にネタ出しして、コマ割り考えて。寝る間も惜しんでペン入れして。表紙もこれじゃないあれじゃないって悩んで。私は関東住みではないから、遠征代だって印刷代だって必死にバイトして。バイト終わってから休みたくても、描いて。だから、お話描くの下手でも、魅力がなくても、一言でも欲しかった。良かったよ。それだけでも、良かった。私は感想貰うために本を描いたんじゃない。私が描きたくて描いた。楽しんで描いた。
でも、期待もしちゃダメなんでしか。望んでもいけないんですか。
疲れました。
もういいかなって。
今でもそのカプは好きです。大好きです。
でも、もう二度と描くことはない。描くと辛い。思い出してしまう。わたしがかいても、誰も必要ないし。大手だしね。
これを読んでくださってる方が、好きな同人誌を自由に買うことは当たり前です。興味のないものは買わなくていい。でも、あなたが通り過ぎていく島中のサークルさん、ひとりひとりが生活を削って、その本を出していること、忘れないでほしい。
そして、何回も言われていることですが、感想は伝えるべき。ぶっちゃけますと、絵師さんが本を描いている時間と、あなたが感想を描いてる時間、全然釣り合ってないです。でも、それでも少しでも時間を割けるなら伝えてあげてほしい。伝えることが、何より大事で、何よりの価値で、唯一の絵師さんと同等になれる価値です。
そのカプで活動してたツイッターのアカウントはもう10日ほど触ってないです。これからも呟くことはないかなと思ってます。誰か、気付かないかなあ。気付くといいなあ。
そしてそのどちらも、たぶん主催の方たちは気づいてないと思う。
まず最初、主催の方たちはよくある同人怖い話に出てくるようなトラブルメーカーな人たちでは決してなくて、全くもって悪意のない、真っ当で誠実な人たちす。
お誘いをいただいたことも参加できたことも今もなお嬉しいですし、恨み憎しみなどはないです、ヒューマンエラーでしかないと思うので。
それは本当に救いというか、そう思える人たちだからよかったなと思います。
でもむっっっっっちゃ気に入ってた話だったんだよな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!
まぁいっか~私もいつかアンソロやることになったらやらかしてたことかもしれないし~と思ったけど、思ったけどこの気持ちだけはどうしても消えなかったので匿名で吐き出させてください。
本当に誰も責める気ないし責めたくない、何かして欲しいと思うこともなんもないっす。
もしかしたら私の不手際かもしれないし、っていう可能性もあるんですよね……。
ん?って思った時はあったんです。
アンソロの告知アカかなんかで紹介された時、私が提出したページ数より告知アカで言われたページ数が少なかったんすよ。
まーでも単純な打ち間違いか認識間違いかな?と思って。あんま気にしてなくて。
で、実際あとで本をいただいて、私最初は自分のところ読めないタイプで、他の方のをルンルン読んで、最後の最後に自分のところを見たら。
見たら、描いたページがなくて。
え!?と暫く呆然として、それからふと表紙にある執筆者一覧を見たら。
見たら、私の名前なくて。
やーミスって重なりますよね!!それは分かる!!分かるけど私に重なっちゃったか~!!!!みたいな。
そのジャンル自体はもう原作が完結してから割と経ってて、たぶん今後新規の方はあんま増えないかな~ってところです。
それで私も今別ジャンルが熱くて、これがたぶん最後になりそうだなって思いながら、いやもしかしたらまたなんか描くかもしれないけどって思いながら、かねてより描きたいな~って思ってた話がちょうどアンソロのテーマに合いそうだったので満を持して描きました。
出来るだけ短く、その代わりぎゅーって凝縮したような話にしよって考えて描けて、すごく気に入ってました。
もしかしたら私が渡したデータがそもそもページ抜けていたのかもしれない。
原稿を送ったのは、いわゆるWEB上にデータをアップロードして、そのURLを渡せば相手もそこからダウンロード出来るって仕組みのやつを使いました。
それは期限を超えるともう中身を確認出来ないから確かめようがないです。
ただ、私はそこに上げる前、元データをまとめて圧縮していました。
そのアップロード前の圧縮ファイル自体はあって、それ自体はしっかりページは揃っていました。
その圧縮ファイルをしっかり上げていたら私はしっかり揃ったデータを渡していたけれど、上げる時にそんな容量ある訳でもないしやっぱそのまま元データ上げるか~って上げてやらかしてたら、私のミスです。
あと話の内容も、明らかに時系列おかしいやろって感じの抜け方じゃないんで(元がコロコロ場面が変わる話なのであんま違和感なくて)、これはこれで読めるなって感じなのでまぁいいか~ではあるんですが。
ただそれでも疑問はあって。
私はマンガ描きでかつクリスタ使いですので、つまり小説のワードとは違い、ページの数だけデータがある訳です。
なのでファイル名を私の名前+ページの順番(PN001、PN002みたいな)にしてるんですよ。
抜けていたのは中途半端なところだったから、つまり仮に私がミスって送っていなかったにしても、そのファイル名の数字に抜けがあったはずで……。
ということをつらつら考えるとうわ~~~~~!!!!!!ってなる訳で、しかもトドメに執筆者一覧に私の名前が!!!ない!!!
私にもあともう一つ悪いことが?あって、それはお誘いいただいた直後くらいから別ジャンルに熱を上げだしていたことです。
アカウント自体は繋がってるんで、連絡が取れないような状態ではなかったんですけど。
当初原稿以外にもオマケ的なのやってくださらないかとの相談もあったんですが、たぶん私が別ジャンルに熱を上げだしていたので連絡がなく自然と流れたくらいには、別ジャンルではしゃいでいました。
それで確認しづらいことが……いやいやそれとページ抜け関係ある?ないか……。
仮ですが最後にこのお話が描けてよかったな~って思ったところで、まさかこんなことになるとはな……よっしゃアンラッキ~~~!!!!
ていうか私が昔一度だけ寄稿してもらった本は大丈夫だったかなって気になってすごい読み返しました。セーフ。
気付かれていないならいないままが一番いいんだよな~と思いつつ、どうしても胸に完全に秘められなかったので、ここで吐き出しました。
アンソロって大変ですね……。
構成はHDDへHOME以下をバックアップした後にUbuntuを削除、Windowsをクリーンインストールさせた
当然UbuntuとWindowsの共存も考えたが、共存状態だと使い慣れたUbuntuへ逃げる可能性があったので、少々可哀想だったがUbuntuは削除した
良い機会だったので隣で図解をまじえて教えながら娘自身にインストール作業をさせた
「えっじゃあ他のプライマリパーティションにUbuntuも一緒にインストールできるってこと?」
「その認識で間違いないけど今回はWindowsの練習のためにしない」
Windowsを起動してデスクトップを表示し、娘がまずやったことはWindowsキー(Superキー)を押下だった
「学生は遊ぶだろうしね余計なの消してんだろw」
「あー確かにw」
学校のパソコンにはないであろうパネルを「ふーん」とクリックしながら、何かに納得したのか「じゃあそろそろクリスタ」と言われ、最大の目的であるクリスタをインストールした
クリスタのインストールが終わると、もう良いよと言わんばかりに「わからなくなったら呼ぶね」とアッチ行けされ初日を終えた
数日経つと「ターミナルがない」と言われたので「SuperキーからのC,M,DしてEnterで起動するはずだけどcmdはLinuxと使い方が全く違うから調べたほうが良いよ」とアドバイスした
娘が自室に行くと直ぐ戻ってきて「cdできたけどlsできないんだけど?」と言われ「使い方違うと言ったろ?cmdの場合ディレクトリ内容一覧はD,I,R」と言いつつ娘の自室へ向かう
「昨日から少し試してたんだけどWindowsのターミナルって全然違うよね?」
「うん違うし、今使ってもらってるのcmdって呼ばれたりコマンドプロンプトって呼ばれてるんだけど、もう一個パワーシェル(PowerShell)というのもある」
「こっちの方がLinuxに近いかもなぁ。lsはできる。だけどtouchはできないぞ。その辺はググれ」
「えっ?touchできないって意味わかんないんだけど」
「PowerShellの場合はN,E,W,-,I,T,E,Mでできる。cmdは作成できないわけでないけど、ファイル作成のためコマンドというものがそもそも存在しない」
「Vimも無かった。というかアプリの設定ファイルがどれなのかすら判らない」
「この辺りはLinuxじゃないと諦めて新規にツールを追加するしかない。Windowsの作法に慣れろ」
「うーん・・・慣れかぁ」
予想通りLinuxとWindowsの違いに戸惑っている様だけど、本当に慣れてもらうしかない
娘が「そういえばアプリってどうやってアンインストールするの?」と聞いてきた
「スタートメニューでアプリアイコンを右クリックしてアンインストール。別窓でプログラムと機能が起動したらそこからアンインストール」
そう教えると再びアッチ行けされてしまった。父ちゃん寂しい・・・
そして昨日いろいろと娘にWindowsの使い勝手を聞いてみた結果が下記の通り
良いところも悪いところもまだまだ色々と言っていたけれど忘れてしまった。女の子は喋り出すとアッチコッチに行って止まらない・・・
また何かしら変化があったら報告しようと思う
-----------
追伸
今どきはWebブラウザかあれば何とかなるんで根本的に困ることってそうないです
それこそ中学生ならオフィスで重要な何かを提出することもないので、あれ出来ないこれ出来ないとクリスタまで言われたこと無かったんですよね
Twitterを中心にいろいろ言われてますが、Windowsが我が家にないのは「今までWindowsが必要なかったから」であって、必要になれば買いますよそりゃ
娘がUbuntu使ってる理由もあまってたDELL XPS13 Developer Editionをそのまま渡したからであって、もしWindows PCがあまってたら多分そのまま渡してました
Wineでクリスタの件ですけれども、Wineでペンタブ使うとレスポンスめちゃくちゃ悪いのでオススメしないですね
娘は誕生日プレゼント我慢するらしいので、誕生日までいい子にしてたらフォントかポージング資料か、トーン素材かなんかその辺テキトーに選んで枕元にでも置いときます
これに触発されてWindowsにKrita4.0.3をインストールしてみたけれど、これで何か文句が出るのかと疑問に思うくらい凄い出来になってるんだな。Krita使うことにして浮いた資金はペンタブのグレードを上げる方に使えば良いんじゃないか。
と思ったが、入門書が全然存在しないんだな。クリスタは書店の棚を2段占拠してたけれど、Kritaは置いて無くてAmazonでも旧バージョン向けが3冊あるのみ。そこら辺は中学生向きじゃない。
追記
追記
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 155 | 14498 | 93.5 | 33 |
01 | 46 | 5654 | 122.9 | 55 |
02 | 43 | 3501 | 81.4 | 38 |
03 | 14 | 4831 | 345.1 | 98 |
04 | 14 | 2382 | 170.1 | 42 |
05 | 11 | 2701 | 245.5 | 136 |
06 | 26 | 5352 | 205.8 | 60.5 |
07 | 32 | 4527 | 141.5 | 53.5 |
08 | 60 | 3784 | 63.1 | 33.5 |
09 | 119 | 8381 | 70.4 | 39 |
10 | 225 | 11556 | 51.4 | 29 |
11 | 177 | 14380 | 81.2 | 41 |
12 | 163 | 12245 | 75.1 | 42 |
13 | 129 | 12449 | 96.5 | 41 |
14 | 161 | 14516 | 90.2 | 47 |
15 | 157 | 9144 | 58.2 | 39 |
16 | 171 | 14695 | 85.9 | 51 |
17 | 150 | 14012 | 93.4 | 43.5 |
18 | 235 | 22994 | 97.8 | 31 |
19 | 136 | 12039 | 88.5 | 34.5 |
20 | 80 | 7573 | 94.7 | 44.5 |
21 | 89 | 9530 | 107.1 | 54 |
22 | 133 | 12317 | 92.6 | 40 |
23 | 139 | 15371 | 110.6 | 46 |
1日 | 2665 | 238432 | 89.5 | 40 |
人(233), 自分(171), 日本(106), 話(101), 今(96), 問題(81), 増田(73), 前(68), 安倍総理(64), 低能(63), 人間(63), 感じ(57), 男(56), 好き(55), ゲーム(55), 子供(54), 普通(52), 社会(52), 必要(52), 意味(50), 気(50), 女性(49), 親(49), 自民党(48), 仕事(48), 女(47), 関係(47), 安倍(47), ー(46), 頭(45), 会社(43), 先生(43), 気持ち(41), あと(40), 事件(39), 最近(39), 相手(38), 存在(38), 今日(37), 結局(36), アニメ(35), 他(34), 勝手(34), 理解(34), 昔(33), ゴミ(33), 他人(33), 理由(32), 目(31), 場合(31), クズ(30), 一番(30), バカ(30), 批判(29), 嫌(29), 新幹線(29), しない(28), 絶対(28), 時間(28), 現実(28), 最初(27), 世界(27), 日本人(27), 支持(27), ダメ(27), 馬鹿(27), 朝(27), 友達(27), じゃなくて(26), 女の子(26), 誰か(26), 花角(26), しよう(26), www(26), 否定(26), 一人(25), アメリカ(25), 根拠(25), Linux(25), 子(24), 映画(24), 手(24), 顔(24), 被害者(24), 言葉(24), ネット(24), レベル(24), 変(24), 本人(24), 金(24), 意見(24), 全部(23), 無理(23), 国(23), 男性(23), 別(23), 無料(23), 娘(22), Windows(22), 記事(22), 家(22), わからん(22), 大人(22), 状態(22), 作品(22), OS(22), 情報(22), 職場(22)
日本(106), 増田(73), 安倍総理(64), 自民党(48), 安倍(47), 花角(26), じゃなくて(26), Linux(25), アメリカ(25), 被害者(24), OS(22), Windows(22), わからん(22), ブコメ(20), プリキュア(20), マジで(19), 米(18), 娘(18), ネトウヨ(17), 朝(17), 元増田(16), 事実上(16), スマホ(16), PC(16), アプリ(15), 公明党(15), C#(14), ラノベ(14), 新潟県(14), ネット右翼(14), 新潟県知事選挙(14), 合法化(14), 安倍首相(13), 北朝鮮(13), 新潟県知事選(13), マグカップ(13), Twitter(12), 可能性(12), なのか(12), 殺人鬼(12), 山口敬之(11), 日大(11), エロ漫画(11), twitter(11), Java(11), なんだろう(10), いない(10), 韓国(10), 普通に(10), アンパンマン(10), 発達障害(10), 価値観(10), E3(10), フェミ(10), 安倍晋三(10), トランプ大統領(9), Mac(9), web(9), ???(9), アジア(9), 準強姦(9), あほ(9), -3(9), bot(9), post(9), クリスタ(9), ディズニー(9), SNS(9), w(9), 拉致問題(9), 基本的(8), hatena(8), ブクマ(8), キモ(8), ニート(8), MS(8), ダブスタ(8), リアル(8), 一緒に(8), 2018年(8), 君が代(8), 外国人(7), OK(7), ra(7), IT(7), 袴田(7), パラグアイ(7), -1(7), な!(7), 中国(7), 必要不可欠(7), ID(7), or(7), 詩織(7), AWS(7), 蚊帳の外(7), LGBT(7), 毎日(7), litera(7), いいんじゃない(7), 政権担当能力(7), 10年(7), 加計学園(7), カス(7), ブログ(7)
■マグカップを机の上に置きっぱなしにして退社する人 /20180611220118(27), ■実際に一度は使ってみたい言葉/20180609220009(24), ■普段からできる自衛は何だろう /20180612003346(23), ■中学2年生になる娘がついにWindowsの存在に気付く /20180612124845(22), ■死んだらどうなるんだ /20180612014743(14), ■/20180612183924(12), ■anond:20180611220118/20180612132323(12), ■あれだけ好きだったVtuberに冷めてしまった /20180611212751(12), ■はてなのレベルが低過ぎる /20180611220556(10), ■男のパンチラって需要あるの? /20180611225451(8), ■anond:20180612124845/20180612154738(7), ■生まれて始めて8000円のコースを頼んだ /20180611100621(7), ■エロ漫画家さんへ /20180612111924(6), ■/20180612112329(6), ■増田内婚活とかないの? /20180612024102(6), ■id:kyoumoeがしたこと/20180612145553(6), ■日本人のアイデンティティ/20180612111738(5), ■"まじファック”って言う人が苦手だ /20180612015422(5), ■暗証番号を誕生日にする人 /20180611233407(5), ■ネットにおける関西弁/20180612045211(5), ■求DIYの達人 /20180612152023(5), ■「男の子だって、お姫さまになれる」が呪いにしかならない理由/20180611011239(5), (タイトル不明)/20180612093300(5), ■「右でも左でもなく」って言葉あまりサヨクは言わないよね。 /20180612010837(5), ■anond:20180612172126/20180612172625(5), ■なんで宇宙人って我々って言うの? /20180612115524(5)