2024-11-16

絵師(笑)はなぜ反AIに走ってしまうのか

イラスト界隈で活動して6年目になる俺が、反AIがここまで隆盛した理由自分なりに整理してみた。

愚痴も含んでるから、語気がちょっと強くなってたらゴメン。



1.特権意識がある

これは生成AIが出る前から思っていたことだが、とにかく特権意識が強い。

主にフォロワーいいね数を基準として、人気がある方が偉いという価値観の下で生きているから、

人気のある絵師がそうでない絵師キャラクターや構図をパクるのはお咎めなしだが、

逆をやると即学級会からの良くて追放、悪くて活動停止まで追い込まれてた。

俺は面倒に巻き込まれたくなくてそれとなくフォロワーが多い方に追従してたけど、

今考えると完全に宗教カーストなんだよな……。

イラストを描ける自分は偉い・優れている」と思ってないとこんな傲慢な振る舞いはできないと思うんだけど、

今回の騒動はそれを露わにしただけなんだと思う。元々、絵師以外はバカにして当然みたいな空気もあったし。



2.村文化が強い

今、無断学習が「因習」って呼ばれてるのはかなり正確な表現で、

実際に絵師界隈は村文化というか、悪い田舎性質を凝縮したようになっている。

他人の一挙手一投足に注目して、村の掟に従わない人間がいたらすぐに吊るす。

村の外のルールなんてもの関係なくて、自分たちの決めたルール絶対

こんなんだから外部の人間理解されるわけはないし、なんなら界隈内の一部の人から忌避されていた。

から見たらおかしいのは一目瞭然だが、どうも絵師様は違うらしい。



3.自分で考えない

正直、これが一番問題だと思う。これがなければ前の二つは成立しないか、してもすぐ瓦解するんじゃないかな。

とにかく他人意見鵜呑みにするからバカみたいなカースト制度にも従うし、

村だけで通じる因習絶対正義として持ち上げてしまう。

これがおかしいと気づける人間は界隈からいなくなるから自然と「そういう」人間けが残る。

結果、生まれたのが反AI集団パニックだ。

誰かが「AIは悪だ!」と叫んだのに追従して"無断学習"などという存在しない概念を生み出し、

自分の絵が学習されたら死んでしまうくらいの勢いでAI弾圧している。

現状の生成AIに全く問題がないなんてことはないが、奴らは具体的な問題点を論じるわけでもなく、

ただ判を押したように「AIは悪だ!AI規制しろ!」としか言わない。

流行っているウォーターマークとかglazeとかも、見てる側からしたらただのノイズしかいから消してほしい。

村の教えではAIを滅することができることになっているかもしれないが、実際はそんなことないんだ。ただ絵をぐちゃぐちゃにしているだけなんだ。

SNSを移動したら学習されないなんてことはないんだ。どこに行ってもクローラーがいるし、何なら外部のクローラーを弾いてるXは親切なくらいだ。

陰謀論新興宗教と何が違うのだろうか。

思考放棄して被害妄想に憑りつかれるままに大暴れするさまは、滑稽を通り越して憐れでさえある。



結びに

結局のところ、反AIをやっているのは絵師(笑)しかおらず、

そうでない人は生成AIを快く思っていなくても妥当な落としどころを探るための建設的な議論を進めようとしているだろう。

実際、俺の周囲にも何人かそういうスタンスの人はいる。そういう人は(少なくとも俺の周囲は)自分で調べて自分で考えることができている。

絵師(笑)脳死で叫んでいる限り味方が増えることはないということにいつ気が付くのだろうか。

俺が好きだった絵描きが反AIに堕ちていくのを見るのが辛い。

  • 何度も繰り返された話題を擦り続けるゴミオジ

  • きも

  • 絵師界隈が目についてるだけで、界隈ごとに土着の文化があってそれに従わされるのはどの界隈でも同じだと思う。ひとつの世界しか知らない学生とか引きこもりには理解しづらいかも...

  • 反AIガーって言ってる奴ら揃いも揃って思い込み長文で草

  • 自分が価値があると思っていたものが実は誰でも作れるものだったと言われたらそれは全力で否定するだろう 問題なのは、本当は価値があるのに「俺たちって価値がないんじゃ?」って...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん