はてなキーワード: 黙祷とは
広島で生まれ育って子供の頃から偏った平和学習をさせられた弊害で、ひねくれた人間になってしまった
原爆の悲惨さを語られるたびに「でも通常の兵器と何が違うの?なんで原爆だけ特別扱いするの?原爆に反対するならすべての武器や兵器に反対しなよ」と考えてしまう
例えるなら「ショットガンは危険だから規制しましょう」って叫んでるようなもの ショットガンの他にもライフルとかマシンガンとか危険な武器いくらでもあるじゃん
爆撃を受けた都市だって広島以外にもいくらでもあるでしょう バグダッドとか最近でも空爆受けてたぞ
そういうのを無視して「ノーモアヒロシマ」とか言われるとなんか無性に腹が立つ
全世界的に黒人がひどい扱いを受けてる! それぞれの国でBlack Lives Matterを叫ぼう! 日本でもBlack Lives Matterのデモをしよう! って言われると、は? ってなる。
少なくとも東京で行われたデモは、アメリカは黒人差別をやめろ! 日本からもアメリカの警察に圧力をかけるぞ! という運動ではなく、日本の黒人差別はけしからん! という運動になっている
誰もそんなことは言っていない。まったくの見当違いだ。
BLMとは、ジョージ・フロイド氏が殺害された事件を契機に、その根底にあるアメリカの黒人差別に抗議するものだ(https://www.newsweekjapan.jp/pakkun/2020/06/post-56_1.php)。
日本でのデモも例外ではない。東京のデモの主催者である Black Lives Matter Tokyo
(https://docs.google.com/document/d/1oNy4wKYTsco2neHxvfXY0-T8ozxET4V5XEdZnKdHPqo/edit#)では、冒頭でアメリカの黒人差別について説明している。大阪のデモは米国総領事館前を通過している(https://www.asahi.com/articles/ASN682VBTN67PTIL001.html)し、最後にジョージ・フロイド氏が首を押さえつけられた8分46秒間の黙祷をした(https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_6632.html)。
アメリカの黒人はアメリカ政府やアメリカの警察に弾圧されている、アメリカ政府ひどいよね、世界のみんな、アメリカに圧力をかけてくれ! という話だったらよく理解できるんだよね。
「圧力をかけてくれ」と言ってるかは知らないが、アメリカ政府に対する抗議だ。ニュースを見ていればわかることだ。
増田は日本でのBLMをまるで理解しておらず、主張の前提がまったく間違っている。だから以降のBLMに対する批判はすべて的外れで無意味だ。
そもそも「東京で行われたデモは~という運動になっている」の根拠は何なのか。何も示されていない。それなのにブクマカも同調。ブクマカもBLMのニュースすらチェックしておらず、増田の言うことを鵜呑みにしている。
もちろん、デモの参加者はアメリカでの差別だけでなく、日本での差別にも言及している(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200614/k10012470191000.html)。
日本でデモを行うにあたり、アメリカよりおとなしいとはいえ、日本にもある黒人差別・人種差別にも言及するのは当然だ。
言及しなければ「日本にも黒人差別・人種差別はあるのに、それを無視するのか」と批判してくる奴がいる。日本の差別を無視してアメリカばかり注視したら、それこそ増田の言う「アメリカ中心主義」ではないのか。
つまり増田の理屈からは、日本のBLMが日本の黒人差別に言及しようがしまいが、どちらからも「アメリカ中心主義」という結論が導き出せる。ダブルバインドだ。
なぜこのようなおかしいことが起きるかと言うと、
今大きく問題になっているのはアメリカの黒人差別。しかし人種差別は世界全体にあり根底は同じなのだから、日本でデモをする際に同時にそれも問題にしているのだ。アメリカの問題と世界の問題をイコールで結んでなどいない。
そしてここに増田の卑怯で差別主義者であるところがよく現れているのだが、
日本にも黒人差別はあるし、それは是正されるべきですよ。でもそれはアメリカにある差別とは違うものだし(日本の方がマシと言いたいんじゃなくて、歴史的背景も社会の人種間関係も違うんだから当然問題点も処方箋も違ってくるでしょという話)
差別に抗議すると「差別はいけないことだが、そんなやり方では聞き入られない」「もっと他の方法があるだろう」と言って、その主張ではなく方法を否定する手法。
差別がいけないことであることは否定しようがないから、その抗議の方法にケチをつけて止めさせ、差別を温存しようとする陰湿な手法だ。
こういう奴らは、ではどういう方法を採ればいいかは一切説明しないし、自分自身が差別をなくすために行動することは絶対にない。デモを止めさせることだけが目的だからだ。
言っておくが日本でのデモはどれも合法で、平和的に終わっている。何が問題なのか。
日本で行われたデモで確認できたのは5つだ。ここにまとめておく。
6月7日 大阪 「黒人男性が白人の警察官に押さえつけられて死亡した事件に抗議するデモ」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200607/k10012461691000.html
6月13日 東京・渋谷区 「自分は黒人と日本人のハーフ。小さい頃から差別をなくしたいと感じていた」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-14/2020061401_03_1.html
6月14日 東京・渋谷区 「アメリカで黒人の男性が警察官に首を押さえつけられて死亡した事件を受けて」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200614/k10012470191000.html
6月21日 名古屋 「米国で起きている運動に心を動かされ、日本の若者にも差別の問題に目を向けてほしいと考えた。今日のデモが差別について対話を始めるきっかけになれば」
帰宅するために都内を歩いてた。家まで半分位の所で、30分位バス待ってみたけど、全然車が動かないから諦めた。
あと本屋が営業していて地図買うか迷って買った。(記憶が曖昧で、今防災リュック開けたら出てきたので買ったんだと思う。)
たしか松屋が営業していた。あとトイレお借ししますの張り紙にすごく励まされた。←これは鮮明に覚えている。白い建物の小さな事務所だった。
家まで4分の1くらいの駅で電車乗ろうとしたけどすごい行列で諦めた。
あぁそうだ。そこからバスに乗れたんだ。運転手さんが無線で全然戻れないと話していた。そこから少し歩いて別の路線の駅まで行った。コンビニに寄ったような。マックもやっていたような。2駅だけ電車に乗れた。
帰れたのは23時過ぎだった気がする。TVで津波の映像をはじめてみた。
黙祷忘れたので記録をしておく。