はてなキーワード: 児相とは
子供は親の所有物みたいなもんで、親がどうしようが勝手じゃないの?
自分の宝物は全世界に公開したくなるだろうに、それの写真を集めてますよと言うのは、これから強盗に行きますよと脅迫するようなもの。
2人の知的障害児の子育てに疲労困憊する33歳女性 息子を施設に預ける後ろめたさに苦しむ相談者に鴻上尚史が語りかけた「一番大切にすべきこと」
今息子は一時保護されています。近々、今後について児相の方と話し合う予定です。やはり自分の子供なので可愛いという想いもあれば、戻って来て欲しくないとも思います。息子が抜けた今、娘を育てる事ができている気がするし、私自身、時間的にも精神的にも余裕が出てきています。それまでの無気力な状態から脱しつつあるように感じます。
チロルさんのために、そして、二人の子供のためにも、息子さんは施設にお願いして、娘さんを余裕を持って育てることが一番いいと僕は思います。
チロルさん。本当にがんばりましたね。娘さん一人でも、まだまだ大変な生活は続くと思います。無理をしすぎず、身体に気をつけて、周りにちゃんと弱音を吐いて、少しでも楽になりながら生きていけたらと願います。
このケースではたまたま引き取り先が見つかってよかった。
障碍児だけでなく、既に中年期以降の障碍者をめぐる老障介護の問題も深刻化している。
障害者の入所施設 待機者1万8000人余 背景に「老障介護」か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220506/k10013613071000.html
前書いたやつの続きなんだが、そのあと何度か訪問したが鍵はかけられてた。
本当は鍵をかけてるかどうかどうでも良くて、詰んでるなら詰んでるで支援を求めてほしい。
虐待には当たらなくても生活は詰みかけの家庭に対して、児相に生活保護受けさせないとやばいですって相談するのも違う気と思って動けなかった。市役所に受けさせてやってくださいも違う。じゃあ自分から動かない親に対してその子供はどうしたらいいんだ。
連休前に、ガス会社から連絡があって、3月からガスは止まってるらしい。
ケータイも通じなくなっていた。
いつ通っても雨戸は閉まってる。
このゴールデンウィーク、行楽の映像見るたびにあの親子を思い出してる。
今この瞬間、ガスも電気も止まった部屋で、あの子供は動画も見れなくなってどう過ごしてるんだ
連休明け、鍵を開けに行くことになってるが、無事なのか毎日考えてる。
頼むから夜逃げでもどっかにしけこむでも、なんとか生きていてほしい
紹介者はもう関係ないからと、取り付く島もなかった。あの世話してやるは何だったんだ。
こんなのどこに相談したらいいのか誰か教えてくれよ。
んじゃないのかな?(タイトルの続き)
しらんけど。
https://twitter.com/hollyhockpetal
プロフによると9歳と6歳の息子さんがおられるようですが、この子達ってもしかしたらはなびら葵から虐待状態にあってるんじゃないの?
いや、しらんけど。
本人の中ではとても政治的に正しい教育方法で、女性を性的な目で絶対に見たりしない政治的に正しい子供に育ってるって思ってるかもしれないけど。
しらんけどさ。
でも万が一という事もあり得るし
児相の方々はアラフォー歯科医で9歳と6歳の息子がいるはなびら葵さんのお宅に今すぐ伺ったほうがよろしいのではないのかな?
しらんけど。
田舎の古い賃貸管理しかやってない底辺不動産屋にいる。ワンマン社長にお局パートしかいない。管理してる物件は古い木造の○○荘みたいなやつばかり。
そこに延滞者と2歳の子供が住んでる。
どっかの社長から紹介された。怠けもので嘘つきだがなんとかしてやりたい。自分の会社に勤めさせてる、辞めるときには生活保護ぶっこむから迷惑はかけない。
入居した。数ヶ月で紹介者と喧嘩別れして、生活保護は拒否した。紹介者は見放したらしい。
そこから延滞。明後日持ってく、明々後日、子供の体調悪いから。電話無視。いつ見ても電気はついてない。
それで、ドアロックするぞの通告を持って呼び鈴押して直接催促することになった。出ない。念の為ドアノブを回した。
ドアは開いた。ゴミ屋敷だった。
自治体指定袋以外に詰め込まれたゴミ、床に散乱するゴミ、食いかけのゴミ、合間に見える保育所布団セット、なんの音もしない。
やっぱり夜逃げかとよぎりつつ声をかけてみる。
暫くしたら奥から口の周りベタベタの、ユーチューブ流したスマホ握りしめた子供が出てきた。かわいい。奥に延滞者の姿も見えたがすぐ隠れた。夜逃げはしてなかった。
延滞者は叫んでた。勝手に鍵開けやがって、不法侵入だ、通報してやる、お前らやべえよ、おかしいんだよ。
鍵は開いてたと言っても聞かない。家賃の相談なんか全く会話が成立しない。通告おいて帰ろうとするときには鍵を締めてけよとすら言ってた。
子供が気になって仕方なかった。
この環境大丈夫かよって。自分でも入れ込みすぎと思うが、児相に相談しようとした。でも分からなくなった。
何が虐待なんだ?
ユーチューブ漬けは?
親が働かずにいることは?
どれも決定打と思えなかった。
でも生活能力無しで施設はあり得るのか。施設に入ったところでそれが一番良いことなのか。
延滞者自身が、親と離されて育ってそこの暮らしが辛かったから、子供を絶対にそうさせたくないと言ってたらしい。なんだよそれ初志貫徹して頑張れよ。
でもあの家は早晩詰む。
収入がなければ暮らせていけない、無職とバレたら保育所は3ヶ月で退所になる。そしたら仕事は更に見つからない。それで、子供と二人、どうするのか。
部屋にいる場合はドアロックできないし、これ以上催促できず電話をかけ続けてる。出ない。
さっさと生活保護受けてくれよ。
賃貸管理は家賃払うように催促して、払わなかったら追い出すだけだ。延滞者本人がなんとかするべきことだから、余計なことはしない、放っといて見てみぬふりをする、それが正しい距離感だ。でもずっと喉に引っかかって気になる。
ガスも電気も止まって、部屋中猫と猫の糞と生ゴミで窓も開けられないのに新聞取ってる徘徊気味老人とか、頼むから生活保護受けてくれよって人は他にもいる。思うが何もできず家賃催促しかできない。俺が安心したいだけなのか、余計なお世話なのか、むりやり行政の手を引きずり込んだとして、そのほうが彼らにとって嫌なことなら、詰んでるそれをどうしたらいいのか、どうしようもないのか。大人はいい、でも子供もそれでいいのか。
ドアノブを回すのが怖い
そういうやつに限って鍵をかけない
とんでもねえクソ教師みたいに言われてるけどこれ自体は別に悪くないよな
問題は次の日もその日以降もちゃんと問題に取り合わず解決に努力しなかったことであって、デートがあるから残業は今日できませんって言ったことではないよなあと思うんだけど
これが「今日介護なので明日にしてもらえませんか」とか「今日病院なので明日にしてもらえませんか」だったら叩かれてないんだろうか
それにデートなのに介護や通院と偽ったわけでも無く正直な人間ではあると思う
ちゃんと仕事さえしてれば、あるいは緊急性があるなら警察とか児相にその場で通報とかしてれば、デートがあるので残業できません自体は叩かれることじゃない気がする
息子を児童相談所へ預けた。一時保護で、期限は設定されていない。
今日の朝に役所へ相談→担当の方に来てもらう→預けることを決め、その場で連れて行かれる
の流れ。本当に急な決定だった。息子も何が起こったのか分かっていないと思う。
2日前から「離婚して息子と縁を切りたい」「息子の存在を消したい」「息子と自○したい」などの強い言葉を並べるようになった。子育てに疲れたのだ。
疲れた要因はいくつか候補が挙げられるが、それを紐解くために心療内科へ通っている。
だが次の診察までに数日あり、それまでに妻が息子に何をしでかすか分からない。ましてや土日は息子が家にいる。妻を家に1人にもできない。だから冒頭のとおり連絡を入れた。その後の顛末は冒頭の通りである。
妻は、息子のいない、2人きりのときに戻りたいと言う。でも私は3人で生活を続けたいと言う。それなら離婚するか息子を消すしか選択肢が無いというのが妻の論理だ。
児相の提案をされる前は、私と息子/妻で距離をしばらく置いて住み、落ち着かせる選択肢しかないと思っていたので、正直なところ今日の急展開はありがたかった。以前から親身になって相談に乗ってくれて、いざという時にすぐに行動してくれた役所の方には頭が上がらない。
ただ、玄関から車で連れて行かれた息子を見送ってから、自分でも信じられないくらい寂しいし、泣きそうになっている。あらゆる場面に息子がいないことを実感してしまって、その度に心に穴が空く。車内で後ろを振り返った息子の顔が脳裏に焼き付いている。
さらに見送った後に妻が
「無期限ていつまで許されるんだろうね。まあ本当に帰ってこなくていいんだけど。」
とポロッとこぼした瞬間、一気に気持ちが冷めてしまった。3人で過ごしたいという気持ちがスーッと薄れていった。今「離婚したい」と言われたら合意しただろう。決して自分からは切り出さない私の性格が悪いのは認める。
おそらく、元々私の中にあった優先順位が炙り出されただけなのだろう。私はなにより息子と一緒に生きたい。息子がどういう人生を歩もうが見届けたい。妻と2人きりの関係に戻るのは今ではない。
もう数時間、私から口を開いていない。たぶん話さなくてはいけないことがあるんじゃないかと思うが、話す気になれない。
幸い妻のメンタルは急速に落ち着いた(ベッドに寝たきりだったのが、テレビを見て笑っている)ので、しばらく離婚を切り出されることはないだろう。
2人で生きるとしたらどうやって生きていけるか、具体的なプランを考え始めている。
4/16追記
一晩寝たら少し頭の中が整理できた。息子と急に離れたことで私もメンタルがやられて書き殴りたくなったのだろう。改めて3人で生きていける方法を模索したいと思う。
妻もだいぶ平静を取り戻し、暴言を吐かなくなった。息子のことを考えるたびに落ち込むと言うので、なるべく息子の話はしないようにという話をした。外に出てリフレッシュもさせたいが、まずは布団から出てご飯をしっかり食べるところからやり直しだ。
また、コメントにも書いたが、息子は発達障害(自閉スペクトラム)と診断されている。特に年齢に比して言葉の発達が遅い。児童療育にも通っている。他にも遅れはあるが割愛する。
もはやタイトルの通りの感情は遠くに置いてあるのだが、戒めとして残しておきたい。
今日は久しぶりに2人で外出した。定期的に一時保育は利用していたのだが、前回預けた時は妻が寝込んでいたので。特に時間制限なく過ごせたのは本当に久々だった。妻も思い出の場所に行けて楽しかったと言っていた。
ただ夜になってからの反動なのか、妻の口からは自分の状態に関する自責の言葉ばかり出てくるようになったので、服薬して横になるように促したところである。
私も今日は楽しかったのだが、やはり息子も一緒にいてほしかったなと思ってしまう。ちゃんとご飯食べているだろうか、ふと泣いていないだろうか、ウ○コ食べてないだろうか、など、思い出とともに気持ちがよぎる。
実家の親にだけは今の状況を伝えたが、その他の知り合いにはなかなか共有しづらい。心を保つためにも、迷惑をかけすぎず気持ちを開示できる場所を早めに確保したい。まず週明けに役所の方と会話させてもらおう。
次男殺害容疑の母 「代理ミュンヒハウゼン症候群」か 児相が認識 | 毎日新聞 のブコメ
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20220221/k00/00m/040/190000c
きっしょ!きぃぃぃっしょ!!
女がやらかすと、女だからというだけで何の根拠もない妄想で男に責任転嫁して女を免責しようとするブコメが必ずつくけど、ほんっとキッショイ。
この殺人女の「代理ミュンヒハウゼン症候群」てのは精神疾患でも心の病でも知能の遅れからくるものでもない。
症候群は単に「そういう行動をする人が一定数いる」と表すために名称が付けられてるだけ。
"代理ミュンヒハウゼン症候群は親の精神疾患のように扱われているが、本来は子供への虐待の一類型。現在では関係機関がより客観的に取り扱うことができるよう、「医療乱用虐待(MCA)」という用語を用いることが提唱されている。"
https://www.sankei.com/article/20201001-VSAJRZ5BH5LBXBVHF2K7D4GHR4/
自分が主人公になってチヤホヤされたい、それで自分を傷つけて傷病者になるのがミュンヒハウゼン症候群。
主人公になってチヤホヤされたいけど自分を傷つけるのはいやなので、身近な自分が支配下に置いてる弱者…自分の子を傷つけるのが代理ミュンヒハウゼン症候群。
自分を傷つけるミュンヒハウゼン症候群なら「単なる迷惑な人」だけど、代理ミュンヒハウゼン症候群は自分の欲望のために子を傷つけ殺してるという点で、より悪質で鬼畜。まったく救いようがない、反社会的人格というほかない。
多産DV(望まないのに子を産まされた)ではなく、いちど子が死んだらチヤホヤされて気持ちよかったから、また死なせたくて次々産んだと考えるほうが自然だろ、この状況だと。
女が殺せば上のブコメのように「夫のDVガー、知能ガー」となんとか免責する点を作り出そうとする人が出てしまうんね。
valinst 慢性型のミュンヒハウゼン症候群は男に多いらしいけど、代理ミュンヒハウゼン症候群のほとんどのケースが母親と子供ってのは、男が猿すぎて親に向かない人間の選別が起こらないからよね。
前半が正しいとして、後半の「男が猿すぎて」からの下りがまったく意味不。
「女が屑すぎて親に向かない人間が選別されず子を産んで道具として殺傷してる」ってことだろ。上のURLに示した産経の記事でも代理ミュンヒハウゼン症候群で摘発されてるのは母親ばかりだし。
別居中の長女からの手紙「弟妹に暴力振るったあなたには会いたくない」→「嫁に書かされてるんだ!暴力なんてしてない!」→「自閉症の次女にイラついて殴る蹴るした」
「前妻と今の嫁、二回も偽DVで子供を連れ去りされた!親子断絶許せない!保護シェルターの場所晒してやる!」
https://togetter.com/li/1715199
妻に子供を連れ去られた父親「戦いごっこで子供を蹴った」「チ○チンを触られるのを止めようとして胸を触った」「警察も児相もそれを虐待扱いする!理不尽だ!」 https://togetter.com/li/1585612
子供の為の相談ダイヤルに、共同親権支持の別居親たちが「子供の人権を守れ!」と群がり、こぞって電話をかけている https://togetter.com/li/1584915
「子どもを監護したことがある親なら、この画像の恐ろしさが分かると思う」共同親権演説の写真が話題に。 https://togetter.com/li/1636458
http://www.ka-mental.jp/ijime_foryou.html#ijime7
支配型関係嗜癖、というのは初めてきいたが、なるほどと思った。
酒やタバコのように、相手を支配することで自分のストレスを発散している。DVや虐待も似たようなものだろう。
大人はまだいい。子供よりは自由に金が使える。ストレスの発散方法、逃げ道がある。子供にはほとんどない。同級生やきょうだい、ペットに当たる程度だろうか。
「今まで仲の良かったAちゃんが急に冷たくなった」等のときは、「今まで優しかったAちゃんが急に意地悪をしてくるようになった。Aちゃんに何かあったのか気になるから先生見てあげて下さい」と担任に相談すると良い。親からも同様に学校やスクールカウンセラーに相談し、児童相談所にもAちゃんについて通報すると良い。
いじめられた子のケアはもちろんするが、それは当然なので声高に叫ばなくともごく自然に行えば良い。被害児童の家庭に問題があった場合も、相談の過程で児相、医療機関等とつながりを持てるメリットがある。
重要なのは「加害者」について常に気にかけ、「心配だ」「おかしいのではないか」という論調でスポットライトを当てることだ。被害者が〜、被害者の〜と被害者のことばかり言うのは被害児童に余計つらい思いをさせる。「加害者がおかしいんだ」とハッキリさせることで「自分はおかしくなかった。運悪くターゲットにされただけだった」と思える。
昔から何もない家庭はないだろうが、家庭不和、離婚、経済苦は増えているだろう。子供のSOSがいじめという形で出ている可能性は高い。特に問題のない幸せな家庭に加害児童が生まれているようであればなお闇は深い。各種検査、入院、加療が必要だろう。
私よりずっとIQの高いであろう文部科学省がこの方向に法整備を進めない理由がわからない。被害者も加害者も保護される。誰も損しないと思うが。
Twitterでそんなツイートを見て、「そうだよなぁ」と思った。男性の気持ちをつなぎとめておくために子どもを産む女性もいるし、子どもより自分が大切な女性もいるしね。
「愛が無くても子供は産まれてしまう事実。 今や不妊治療の末、性行為なしで身籠る人はいるし、親は免許制ではないから。そりゃ適格者・不適格者様々いるよね。」
https://twitter.com/c_usuu_2/status/1474764601736953857
「自ら子供を産むことを選択して実行してみて「子供より自分が大事」「子育てに向いてない」「親業しんどい」とはっきり自覚できる親は、まだまだ救い様があるんだよ。醜い自分の現実と向き合ってるからね。自分が身勝手だということすら自覚できてない親の方が多い。」
https://twitter.com/c_usuu_2/status/1474765966408298498
「子供が心底嫌いになった、心底子育てをしたくない、そう思ったなら、配偶者に押し付けるなり、最悪の場合は児相に相談して施設に送るなど、二度と会わぬ覚悟で子供を捨てなさい。その後新たに子を持つな。子育てを美談にSNSにゲロキモポエムを書きながら虐待するより全然良い。」
https://twitter.com/c_usuu_2/status/1474829646252621825
「子供が嫌い、子供に愛情を持てないのに、サンドバックになったり、将来の金蔓として育てられるほど、子供にとって残酷なものはないから。」
https://twitter.com/c_usuu_2/status/1474830584031899648
最近ネットで子どもを捨てて男性のお金で自分の好きなように生きる女性の漫画を読んだので、もっと「子どもを大事にできない母親もいる」ってことが世の中に知られてほしいと思った。
https://comic-days.com/episode/10834108156656943444