「うだつ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: うだつとは

2023-09-19

anond:20230919194730

うだつの上がらないババアはそう見ないけど、頑固だけどいい人なばあさんはごまんとおるでしょ

って思ったけどほぼ女性向けで見るだけだわ

anond:20230919193524

うだつ上がらないけど性格のいいオッサン

頑固だけど実は良い人ジジィ

あたりも準レギュラーとかでいたりするじゃん

主役なのもチラホラあるし

2023-09-08

anond:20230908100022

なんとなく生きてる

今もまだ うだつの上がらない日々 の延長に

なんとなく生きてる

増田世界を変える気なんか無い

2023-09-05

自由恋愛」が主流になったのって「お見合い」に疲れたからだと思うんだ

だってさ、考えてもみてよ。

上流階級ならいいよ。

金持ち自分の娘を嫁がせる。ブリーディングするために綺麗に大事に育てる。

仲介して最適な母体をあてがって優秀な子供が出来たら?

絶対楽しいじゃん。だからこのランクは今でもお見合い残ってるし。

 

でもさ、下流のさ、うだつのあがらんこいつ一生平社員なんやろなみたいなやつに

気を使って必ず何らかのメスをあてがう作業

ゴミじゃん。絶対まらん。

そら嫌になるよ。

結婚式で「ゴミとブスのブリーディングwww」とか陰口言われながら

仲人として「私が紹介しました」とか言いたい?言いたくないでしょ。

 

これを自由恋愛したことで「この二人は将来性ゼロだけど勝手つがいました」って

これまで間に立って責任を取ってた側の人間負担が一気に減ったんだと思うんだよね。

2023-09-02

anond:20230902085748

うだつの上がらん中年政治で一発逆転という思想はしっかり参政党に引き継がれてるよ

2023-08-22

電車で足を踏まれ

そいつは謝らなかった

ただ、私は許そう

お前が連結部分入る勢いでスペースを空けてくれているか

お前がマスクをしているか

お前がうだつの上がらない感じっぽいか

次やったら、そのメガネから捨てるから

2023-08-10

ジェネレーションギャップっていうか、なんていうか

クレしん映画でさ

現代うだつの上がらない30歳=不定職者、恋人いない、ドルオタ弱者男性

1990年代初頭のうだつの上がらない35歳=マイホームマイカーサラリーマン専業主婦の嫁、子供2人、ペット

が「同じ時間軸」で対決するの相当キツかったわ

 

個人的にしんちゃん過去改変するパートめっちゃ好きで

現代の30歳弱者男性過去にしんちゃんが乗り込んで「友達」になってくれる

これってクレしんと一緒に歩ってきたクレしん世代のことを表現してるわけじゃん

共働きの両親に放っておかれても、いじめられててもそこにしんちゃんはいたんだよっていうさ

クレしん見てる時だけは笑えてただろっていうさ

 

でも、過去遺物ザ・強者男性ヒロシがただただ必死に生きてきた現代の30歳を応援するパート

まーじでキツかった。

心底うるせええええええええあああああああああああしねえええええええええええって思ったわ。

少なくともお前にだけは現代弱者男性気持ちなんかイチミリわからんだろ。

「俺も嫁さんの尻にしかれて子供やんちゃで大変なんだよwお前も大変だよなw」

とか言われたらマジでブチ◯すわ。

 

なんて言うか、クレしんってもうすっかり「過去」の作品だよな。

設定が平成初期、33年前から何一つ変わってない。

そのくせ、平気な顔で現代問題を扱おうとする。無理だって

文字通り時代が違うんだよ……

2023-08-03

anond:20230730122947

甲子園はベンチに冷房付いているし、今後も銀傘も拡張したり、給水タイムを作ったり、高校スポーツだと一番頑張っているのは間違いないと思う。今年のインターハイ北海道だけど、結構暑いから大変らしいとの噂

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230718150441

らしいので球児は死なないんじゃないか審判はそこそこ倒れているけど、まあ未来ある子供が守られれば、うだつの上がらない大人が4ぬ分には何も言われなさそう。むしろ年金をよく守った!になるかも

2023-07-29

多分一生管理職になれないような男

昔の事を思い出した時にネガティブスイッチが入って戻せなくなってる


たまたま映像で昔いた会社が写っていたので久しぶりに会社ホームページを見ていた

移転して、おしゃれなオフィスになって一段と成長していた

がむしゃらにやっていた時の思い出が蘇る

何時も終電帰りまで仕事をしていた事、怒られて泣きながら仕事した事、上司や同僚にフォローされながらプロジェクトを終えたこ

美談なんかではない

要領が悪く

ミニケーション能力が低く

努力方向性迷子になりやす

顔に感情が出やす

堕落

嫉妬や自信喪失性格が悪いだけだった

結局それに分析できたのはフリーになって一人社長になった時だった

自分のためだけに時間を使う中で、自分のことを棚卸できたから気づけただけ

今は営業するのが面倒くさくて会社員に戻ったが…

成長のデバフを重ねがけしたような20代で

辛い思い出しかない割に誇れるような戦績も能力もない人になっている

何でこうなったかを毎回棚卸せず、自業自得と言い聞かせて済ませてきた自分が悪い

在籍していた会社や経歴を話せば、何かただものではないみたいな言われ方するが万年社員でよく叱られている人見たいな残念な人だったよ

一緒に仕事した同僚だった人だって別の会社出世してる人だらけで、自分がなんで一緒に仕事してたのかわからないレベルだよ


結局今もパッとしない会社員として同じ業界の片隅にいる

未練があるわけじゃない、そこでしか生活できる能力がないだけ

年代平均年収を下回る給与で、うだつの上がらない人生を送っている

自分は生きることに頑張ってなかったのかな…

辛い思い出で頭が苦しいのに、何一つポジティブ気持ちにならない

今も不幸から抜け出さてないのはもっと努力すれば良かったのかな

2023-07-15

クソ女はまともな事を言う

以前日本人となんか結婚したく無い、外人結婚したいとのたまった女がいる。

未婚でうだつの上がらない自分は何くそとがんばった。

女親が子供教育をする時に汚い作業員を指差して将来あん人間なっちゃダメよと言う人がいた。

心無い言葉だなと思いつつ、オレも自分子供が居ればこんな汗だくでキツい仕事になんか就いて欲しくないなとは思った。

現在50手前で毒男自分は認めたく無いがあの時クソみたいな事を言った女はクソだがまともな事を言っていると結果として感じた。

こうなりゃあの時言っていたクソ女の言う通り国を捨てるなりして

別の新天地を探した方が無難だなと手遅れ気味に思った。

高値で買ってくれると思えない年齢だからもっとキツイ仕打ち受けそうな気がするけどな

2023-07-05

anond:20230705074923

男女の考え方の違いに苦しんでるようだな、若者

わかる、わかるぞ、その気持ち

俺も男子校童貞オタクだった時代から抜けた時は苦労した。

まわりに女がいないと文化ギャップと、そこからまれリズム感の差? についてけなくなるんだよ。

あれから20年経った。うだつの上がらない人生だったが、歳を取れば得るものはある。

特効薬を教えてやろう。


女性の考え方についてけないと思ったら、"もし娘がいたら?"を想像しろ

もし娘がいて、例えばミニスカートとかビキニ水着を買ってきて。

そしてクラスメイト(だが話した事はあまりない)の男子

「それ、見てほしいから選んだの?」

って言われたら父親の君はどう思う?

2023-06-21

氷河期世代はZ世代の親世代なので馬鹿にされるのはあたりまえ

ただでさえ一番身近な俺たちを理解してくれない大人として反発を受ける親世代

そのうえ俺のうだつが上がらず未婚で低収入弱者なのは社会が悪い、未来永劫俺たちを救う気がない政府が悪い言ってるおじおばがインターネットでおもくそ可視化されているんだから、好かれようってのが無理だ

孤立無援が始まった世代として共感を寄せたところでお前ら自分自分を救うタイミングはいくらでもあったよね?しょうもなと思われる

2023-06-18

自社利益優先の「1社1競技」がe-Sportsを殺す

その1社が担ぐ1競技すら、製品寿命が来たら使い捨てで新しい別の競技を担ぎ直す。

商品競技を上手く切り分けできてないから、商品寿命が来たら競技寿命も衰退の一途を辿る。

せっかく「公式オンライン対戦」という既存スポーツでは逆立ちしても実現できないメリットがあっても

うだつが上がらない状態が続くのも納得だ。

一番キツイのは、世界大会トップに立ったところで、PC周辺機器広告塔としての価値が多少上がる程度な事だな。

でもまぁ、この辺は歴史の積み重ねだから、今すぐどうにかできる方法なんかないので継続して頑張っていくしかない。

まぁ、ゲームタイトル製品寿命が終わったらその歴史も0から積みあげ直しなんだけど。

もうちょっと上手く製品寿命が終わっても競技継続できる仕組み作れなかったのかね。

もったいない

2023-06-07

価格路線のおかげでAppleの衰退は緩やかになるだろう

ホッテントリで見かけた下記の件について適当に書く。

anond:20230606211403

Apple製品に何らかの形で関わっているのならAppleの動向が気になるのは当然だと思うし、日本にいて見える景色元増田に書かれたように考えるのも無理ないよなと思う。

しかし、既に沢山ブコメなどで指摘があるように、日本での単価が上がってるのは主に国策円安の影響であり、Apple自体が同じ商品価格を劇的に上げている、というわけではない。

もちろん元増田懸念通り、ラインナップとしてProやPro Maxといったより高単価の商品は出しているが、そっちが主力になりつつあるのは「より多くの客がそっちを望むから」であり、その需要Appleが答えているだけだ。いくらAppleリリースしても需要のない商品miniのように消えるのだから。悲しいことに。

客が高単価を望み、それにAppleが答えている限り

は今のような状況は続くだろうし、客単価を上げないことが正解とも限らない。

確保できるとき利益を確保して不測の事態に備えることが重要だ。

HTCやLGは幅広いラインナップで顧客に訴えたにもかかわらず、それが出来ずに撤退の道を選択したのだから

Appleがずっと成長し続けるなんて盲信するのはバカのやることだが、Vision Proを見る限りは当面は大丈夫そうと感じた。

一向にXR市場うだつが上がらない状況で無理にXR全振りの低価格デバイスなんかを出してきていたら自滅の始まりだった可能性は非常に高いが、

XR対応あくまでおまけで、軽いワークロード処理や既存Mac拡張ディスプレイ路線を明確にした物好き向けの高価格デバイスだったのは

まだAppleという企業の鼻が鈍っていないことの証左だと思う。

Appleは儲けている。

いろんな方面からやっかまれて国から商売の具体策に文句付けられるレベルで儲けている。

からの余計な横やりで商売が瓦解するリスクはまだ健在だが、Apple自身のヘマで商売が傾くときゆっくり傾く可能性が高いとみている。

しかしながら、そうであるからといってApple依存していればいいというモノでもないので、リスクは適切に考慮して対策しておく必要がある。

まぁ、Appleに限らずどんな商売でも当たり前の話だな。

2023-05-21

anond:20230521123952

かつての中流マイルドヤンキーって別の層じゃないのか?どちらかといえば、うだつの上らない低年収三流企業サラリーマンイメージだった。

2023-05-16

うだつの上がらないサラリーマン女神に惚れられて、なろう世界成り上がり

ここまで妄想垂れ流しで公開オナニーできる度胸が凄い。肝が据わってる。さすがなろう覇者

そして最後まで惚れた理由説明が無いまま終わる所もなろうクソ作品だった。

2023-05-15

たのむ!完全解体してうだつの上がらない俺のメシをもっとうまくしてくれ!!

2023-04-26

地元の駅の商店街ライブに出る女性シンガーソングライター

地元の駅といっても政令指定都市の大きなところ。

いつも大人しくうだつの上がらなそうなおじさんの群れにしかまれてなくて不思議光景

見た感じ20代後半ぐらいの子なんだけど、集まってるのはみんな40〜50代のおじさん。

休みの日に通りかかると、別の子が歌ってることもあるけど、集まってるのはやはりおじさん。

アイドルの追っかけみたいなものなんだろうか。

歌ってる本人はどう思ってるんだろう。

anond:20230425232935

社会全体が経済成長していたから、その辺の適当会社に入った、うだつの上がらないサラリーマンでも成長のおこぼれを貰えていただけよね。本人の努力ではない。

お隣の超大国は、そのころガチガチ共産主義自爆して、ただのラッキータイム

バフェット爺「潮が引いたあとに、誰が裸で泳いでいたか分かる」

2023-04-10

独身31年収1000万円のリアル

はじめに

俺は31歳で年収1000万円を稼ぐことができる優秀なサラリーマンだ。これまでの人生で頑張ってきた結果、こんなにも高い年収を若くして手に入れることができたのだ。低学歴収入の人たち、特に50中頃でようやく四桁に届いたようなバブルの残り香でなんとかなった遅れた人生を送っているくせに一丁前みたいな顔をするうだつの上がらないおじさんたちもそろそろ私たちに敬意を払う時期だろう。

生活リアル

年収が1000万円あっても、贅沢な暮らしはしていない。もちろん軽ではない車に乗っているし、海外旅行もたまに行く。しかし、毎日高級料理を食べているわけではなく、ファストフードで済ませることもある。(ただ、自炊時にブランド牛を使ったり、高めの香辛料を集めたり、楽しい)それに、家も都内の高級マンションではなく、1LDKのそこそこいい賃貸に住んでいるだけだ。

上には上がいる

もちろん、私たちより年収の高い人たちもいる。例えば、会社上層部の人たちは私たち年収の何倍も稼いでいるだろう。しかし、私たちはそれでもこの年でこの仕事でここまで稼ぐことができた。低学歴収入の人たち、特に50中頃でようやく四桁に届いたようなバブルの残り香でなんとかなった遅れた人生を送っているくせに一丁前みたいな顔をするうだつの上がらないおじさんたちには、私たちがどれだけ優秀か、いかあなたたちが劣っているか理解してほしい。

結論

若くして年収が高い人たちは、低学歴収入の人たち、特に50中頃でようやく四桁に届いたようなバブルの残り香でなんとかなった遅れた人生を送っているくせに一丁前みたいな顔をするうだつの上がらないおじさんたちよりも優秀であることが多い。彼らは頑張って自分能力を高め、若くして高い報酬を手に入れたのだ。低学歴収入の人たち、特に50中頃でようやく四桁に届いたようなバブルの残り香でなんとかなった遅れた人生を送っているくせに一丁前みたいな顔をするうだつの上がらないおじさんたちも、私たちのように若いから頑張れば30そこらで年収1000万円を手に入れることができたかもしれない。しかし、彼らはただぼんやりと生きているだけで、私たちと同じようにはなれないだろう。そういう人たちには私たちのように輝かしい人生を送ることを諦めて欲しい。

2023-04-09

投票バカメディアもっと叩けよ

良い歳してる癖に何度言われても選挙投票すら行かず

候補者名前すらまともに知らない癖に「まともな候補者が居ない」とかご立派な文句だけは言うけど

何年経っても自分立候補することも自分で他の候補者を立てる事すらせず

ずっとうだつの上がらないバカなままで今回の選挙投票しなかった様な民主主義に大迷惑かけてる大量の無投票バカの事をもっとメディアは叩けよ

バカ放置しといて投票率が低い低い言ってるんじゃねぇよ

うだつが何か知らんが確実に下がっている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん