はてなキーワード: 商業施設とは
あれは俺がまだ小学生の頃だから、1980年代だと思う。埼玉県南部のとある国鉄高崎線の駅前に、大きなショッピングモールが完成した。
それ以前から駅前には「西友」とか「キンカ堂」といった「スーパー以上デパート未満」な存在があったが、駅の反対側の再開発で生まれたそのショッピングモールは、より大きく都会的で垢抜けた商業施設だった。
小学生だった俺は親にもらった小遣いを握りしめ、悪友と一緒に胸を高鳴らせ瞳を輝かせ新装開店のショッピングモールに突撃した。
西友やキンカ堂よりもはるかに現代的で清潔感あふれる店内に俺たちクソガキは驚嘆した。新しい時代の感性がどんどん押し寄せてくる、バブル崩壊以前の日本の猪突猛進な空気を全身で感じた。
店内をあちこち見物した後、俺たちはフードコートへ行った。そして俺はこの時こそ親にもらった小遣いを使うべきだと判断し、フードコートでラーメンを食うことにしたのだ。
一体どんなラーメンが食えるのか?このような進歩的で未来的な施設で供されるラーメンは、来るべき21世紀の未来社会を感じさせるようなすごいラーメンに違いない!と期待に胸は高まった。そのフードコートでラーメンを出しているのはスガキヤであった。
果たして提供された「ラーメン」は、見た目からして異様なものであった。スープは何故か白濁しており、また見たことの無い奇妙なスプーンが添えられていた。関東地方で単に「ラーメン」といった場合は、醤油ラーメンを指す。これは今も昔も変わらない。2022年ともなった現在では、関東地方の住民の間でも全国各地にざまざまな種類のラーメンがあることは知られている。しかし当時1980年代において、このスガキヤのラーメンは関東地方に住む小学生の私には全く「ラーメン」とは呼び得ない得体の知れない代物であった。
買ったからには食べなければ勿体ない。勇気を出して一口食してみた。
何だこれは?
不味くはないが、美味しくもない。それ以上に、これは「ラーメン」ではない!
30代前半女性。性犯罪と呼ばれるものの履歴を振り返る。犯罪未満のものも含む。
・7歳…一人で遊んでいたら「ブルマを見せて」と若い男に迫られて泣きながら見せる
・13歳…露出狂
・15歳~18歳…痴漢。数え切れない。車両変更、時間変更をしても無意味。
・16歳…学校からの帰宅途中電車から乗り換え駅などで付け回される。商業施設のインフォメーションで警察を呼んでもらって事なきを得る。
・17歳…友達と帰宅途中、途中下車して遊ぼうとしたら商業施設内で付け回される。エレベーターを使って撒く。
・19歳…居酒屋でバイト中、隣に座って飲めとチンピラに絡まれる。警察沙汰に。
・20歳…飲み会の二次会で上司から乳首見せろと迫られる。酔っ払った先輩が対応して事なきを得る。
・22歳~コロナ禍前…新宿駅で悪意を持って正面からぶつかられる。避けようとしても来る。怖いし痛い。
・28歳…飲み会帰りの電車の中で一緒になった元同僚にセックスセックス連呼されホテルに誘われる。死ね。
他にも、結婚は?彼氏とのセックスの頻度は?生理の周期は?とか普通に聞かれてきたし覚えていないだけでほかにも色々あったと思う。自分の子供が同じ目に遭わない世の中になって欲しい。
お前駄目
ぜんぜん駄目
こうやるんだよ!
legnum | 途中までなるほどと読んでたのに「女性関係の特定の分野についてはあらゆる主体に無限の配慮を求めるくせに」ってくだりでげんなり。月1万が払えないって言うけど月収が1万以上安い性別の人をどう捉えてるんだよ | |
keren71 | テレビカード売りたいのでは。 | |
tomoya_edw | 母が入院した時、オフラインで楽しめるもの用意して差し入れたわ。無いものはない。ポケットWi-Fiも用意できんやつはあきらめろ。無料のものって素晴らしいけど民度は最悪だから。手間やろなあて元記事読んでないがな | |
sawaglico | 病院にWifiがあるメリットが単なる個々の暇つぶしのためじゃなくて公共サービスとして機能するし補助金も出てるんだったら、そりゃ開通して欲しいわ〜教えてくれてありがとう〜 | |
nakab | 病院はわりとアナログ体質なのかなと思う。平均入院患者年齢とかが高いとニーズも低そう。ただ、私としてはあったほうが良いと思う。 | |
agricola | 「入院生活のお役立ちグッズ」みたいな棘まとめには「参考になった!」と絶賛のブコメが止まらないのに「無線LANインターネット接続だけはデフォで病院が提供すべし」という論調になるのが理解不能。 | |
KoshianX | インターネット接続は紛れもない人権だからこそ、アメリカなんかでは低所得者世帯向けのネット接続補助金とかやってるわけよな。そこを勘違いしてるやつがけっこういるんだよな | |
EoH-GS | っていうか乞食でなにが悪いの?乞食が罵倒語の連中と同じ土俵に立ってる時点で論外。 | |
outdoor-kanazawa | ブンブブブ ブンブブー!はてな爆音小僧の隊長だぜーパラリラパラリラー!頭の中はオッパッピー、あばよオマイラー!ブンブブブ ブンブブー | |
WildWideWeb | トップコメ「これだから日本人は~」と非難めいたことを言いたい時だけ、日本人じゃなくなる現象と同じ話か。 | |
homarara | おう。「Die Yobbo」を口癖にするぜ。 | |
taitoku | 主語がデカすぎ案件 | |
yudukikun5120 | うん。はてなーはみんな偽善者だよ。こんな当たり前なことみんな知ってる。 | |
hisamura75 | 昔、携帯が入らない病院に入院したことあるけど、WiFiはほんと人権よ。ある日WiFiが繋がらなかった時の辛かったこと。いまは携帯繋がらない病院はほぼないだろうけど/まあはてな民っつてもいろいろいるでな。 | |
hate_flag | 去年は入院するときにポケットWiFiルーターが必要だったけど、同じ病院が今年は病室に無料WiFiを飛ばしてるのでこの世界はだんだん良くなってきている | |
itotto | こういう思い込みの強い良識ぶったやつがいちばん嫌い | |
pokepirk | はてな民は弱者に優しいんじゃなくて弱者に優しくない(とされている)自民維新が嫌いなだけだよ。自民維新を支持してる弱者とかは自業自得と思ってるし | |
hatehenseifu | たった一人のブコメを見て「おまえら」扱いはないやろ | agricola |
hazime2914 | 何の反論にもなってないブコメがトップになってるけど晒し上げだよな?って思い込みたくなる | |
mikuti2 | 全部の記事に皆がコメントや星をつける訳でもなく、はてな民とのくくりでの議論は雑じゃない?/一分野への優しいフリであろうとも、フリをしないよりはマシかと。やらない善より、やる偽善。 | |
suimin28 | 爆サイの時を思い出すな | |
repunit | はてサは嫌いだけどあのはてなーは弱者に優しいフリをする人には見えないけどね。新型コロナだから予算がついた点にも留意すべき。病院がキャリアの公衆Wi-Fiを導入すればいいと思う。 | |
haruyato | 全部知った上で医療IT側としては過剰要求と思っております。モバイルWi-Fi借りてよ。 | |
hatest | はてな民とかラベリングするなよ。星なんか付けないでただコメントしてる人もいる。トップコメが全てじゃない。 | mikuti2 |
emushi36 | 自分に身近な弱者には優しいけど自分に身近な分野の情弱に厳しいだけなのでは。 | |
migurin | キクコさんが言うように子供のゲームができたり、授業が受けれたりするのもいいよね! | KIKUKO,pikopikopan |
dadadaisuke | 雰囲気でスターを付けております故。 “人のこと乞食扱いする前にこういう団体のホームページを見て、なんで無料WiFiが必要とされてるのかって調べようとしないの?” | |
gwmp0000 | 病院WiFi 解説 ありがたい 現実には病院は負担なんだろうな 入院する事になったらWiFiがある事を祈ろう はてな民 首をかしげた謎民族みたい | pikopikopan |
A-NA | 乞食っていうのは確かに言い過ぎだよなあ…とは思う。入院中は病気や怪我で弱ってるもんね。あと国から補助出てるのも知らなかった。 | |
monacal | トップブコメだけを総意と取るのはさすがに暴論では?ご指摘の記事に「無料Wi-Fiで孤独が緩和される患者もいる、笠井アナが病院無料Wi-Fi運動してる」という内容のブコメ付けてるんだよね。☆がなれけば無視なの? | |
uchya_x | クズコメに星が集まるのは今に始まったことじゃないし、星つけてるメンバーが誰か把握してないだろ。 | |
travel_jarna | まあ言わんとするところはわかる。はてなは、そこそこの勝ち組が多いからね。ノブレス オブリージュ的なスタンスであり、泥をすすって生きた経験値はない。 | |
nikutetu | いっぱいはてなスターついたコメントだからってそれ一つピックアップしてユーザー全体を語る言い回しにすんのはずりぃな。iww氏に個人的な恨みでもあるんかな。 | |
hoihoitea | 知らんけど最初の方のブコメの論調に左右されたりするんじゃないかしら。 | soylent_green,rshi |
kootaro | 乞食って言葉もどうかと思うけど、本件の増田も偏っていると感じる。でもほとんどの人間が偏りがあるもんだって思っているよ。はてな民を下げるより、俺はこういった趣旨で病院のWi-Fiを増やしたいんや!ってのが良い | sqrt,m-kawato |
hiby | 代名詞「はてな民」に注意って感じだけどリスクとベネフィットの考えが一切ない人が多くて困る。医療関係だけに(関係ない) | |
Baybridge | それでも日本の医療が社会保障である以上、医療機関に医療業務以外のリソースを過剰に要求するのはなんか違うと思う。 | |
ppppchan | ネットで女性に日常的に優しい言葉(エサ)をかける練習をすることで、日常生活でもそれをきっかけに女性と接点を持つことができ、最終的にはsexできるなどの得があるからじゃない? 弱者全体に優しいわけじゃないと思う | |
takeishi | ソフトバンクの無制限プランとか楽天モバイル使えばいいじゃない。 | |
mike47 | テレビは有料なんだよな。この論法だとテレビも無料にしろって話になる。ろう者や障害者とかはギガ割引とかやればいいんじゃないの | |
yujimi-daifuku-2222 | 主語デカ案件ではありますが、お前ら肩入れする弱者を政治的に選んでるよな?という批判は真摯に受け止めるべきでしょうね。/カズオ・イシグロの言う縦の旅行をした人、どれだけいますか? | bicpomera,xxxnobodyxxx |
ustar | 生活に疲れた老人が好きにコメントしてるだけなので放っておいていただきたい | |
telegnosis | ネオリベが自己責任論者?? | |
gamecome | ネットは左翼ぽくないからね、新聞ならぜひ補助をってなるのでは | |
KIKUKO | その記事読んでないしブコメの雰囲気わかんないけど、乞食呼ばわりされてもいいから院内無料wifiはあるといいよね。小児とかならゲームもできるだろうし。 | migurin,migurin |
shira0211tama | フリする人すらいないよりはマシだと思うが。 | |
sekiyado | てか、そもそもはてな民が弱者に優しいとか思ったこと無いかもしれん。 | jou2,sqrt,m7g6s,theNULLPO |
kanimaster | はてな民みんなちがってみんなだめ (可児こころの川柳) | paperot,sqrt |
momonga_dash | タイトル見た時点でどっち叩くか決めてんだよ。いちいち記事の背景なんか見ない。 | |
perl-o-pal | それなら、障害者や長期入院者には国が個別にSIM貸し出すで良いんじゃないかなあ。あるいは、google、ネトフリやソシャゲ企業から出資してもらうとか。 | |
tribird | こんにちは、住所は地球です | |
cha16 | いろいろごちゃ混ぜにして話するの卑怯だよね。面会制限への対応ならwi-fiじゃなくて有線のモニターでも良いし、ろう者対応なら、ろう者に無料でポケットwi-fi貸し出す制度作れば良いので、全室にwi-fiは過剰な要求です。 | jou2,Baybridge,kuroi122 |
xx9xx91024 | 主語が大きい | |
deep_one | あらゆるレベルで論理がひどい。/まず意味のない二分論で敵でもない人間を敵にするのは間違い。つぎに対象が群衆なのに群衆の傾向を全構成員の性質として考えているのが間違い。ヘイトを導く思考構造。 | paperot |
Domino-R | ワロタ。まあそうだが、はてな民を擁護するなら、元増田もツゲッタも「病院の付加価値としてのWi-Fi」の話なのよ。増田の例では必要なのはWi-Fiではなく通信手段で、公共Wi-Fiはそれに資するよねって話にすぎない。 | sqrt |
mangakoji | 通信の自由を制限する人権侵害 | |
ken530000 | 弱者男性への攻撃を見ててもわかるけど、自分の想像の及ぶ範囲にいる弱者しか見えてない感じはある。はてなユーザーに限らず人間は多かれ少なかれそんなもんだと思う。 | kotobuki_84,fried-tofu,muipla,ancient_tarako,aoven,sqrt,suimin28,chikurou |
kuzudokuzu | 本当に他人の行動に制限かけたいならプーチンみたいに独裁者になった方がいいよ。こんな投稿したところで、心の本当に弱い人にしか影響ないし。そこらへんもプーチンと一緒だからいいかもね。 | |
kaz_the_scum | 遠隔手話通訳は全く頭になかった。そういう事情もあるんだな。 | |
toaruR | 現実問題は回線を圧迫するだろう動画視聴よな(´-`)うまく制限しないと面倒臭い事に | |
pikopikopan | 私が入院してた病院ではナースに使い方聞く人見かけなかったなあ。無料Wi-Fiオンリーでタブレット等のレンタルがないってのがポイントかも。私も最初あるの気付かなかった/私が一か月入院した時10GBが2週間で消えたよ | yagari,Helfard,kurokawada,KIKUKO,sai_arts,mini3mini3,bicpomera |
raitu | “なんでお前らは女性関係の特定の分野についてはあらゆる主体に無限の配慮を求めるくせに、地方の過疎自治体やこういう患者に対してはネオリベも真っ青の自己責任論振りかざすの?” | guldeen |
mamimp | 一日四時間動画とか見て月に12GBとか行くので病院でWiFi無いのはつらいな。費用に対して得する人が多いだろうから設置したほうが良いと思う | pikopikopan,pikopikopan |
vanish_l2 | なんJ民のわい高みの見物 | |
SndOp | 濃淡は当然あるよな。弱者うんねんというより人は興味のある方向でしか配慮しない。 | |
Lian | 私が前に入院したところは携帯回線はokだけどポケットwifiとかテザリングがNGでちょっと困ったな。電波干渉とか考えると仕方ない気はするが | |
shields-pikes | はてなでスターが集まるブコメは、基本的に選民思想で差別主義的だよね。「属性批判やめろ」という本筋とは違うことが明らかなブコメがトップになってる時点で、そこにスターをつけている連中のレベルが知れる。 | yamazakisato,featherballs2,nao_cw2,by-king,grass_labyrinth,kurokawada,kurokawada,kurokawada,kurokawada,mimo_duck,mini3mini3,hazime2914,bicpomera,theNULLPO |
hanenone | なぜ0か100なのか…医療逼迫の状況下では病院業務としてWi-Fi施設は専門外だし負荷の割に優先度は低いと思う。患者にとってあることが望ましいのも勿論だけど、病院も治療目的を優先して人的資源を割くのは仕方ない | mortal_sun,jou2,casm,Baybridge,rshi |
yuzuk45 | こんなスラムのゴミ溜めに何を期待してるんだ | |
zefiro01 | コストの話に言及すると問題の本質を分かってる側のポジションが得られると思ってるからじゃないかな。そして相手を分かってない側に分類して殴られ棒にも出来る。一挙両得 | |
rizenback000 | 別にどっちが間違ってるとも思わない。現実問題として病院のように不特定多数が利用するWIFI環境を整えるのって初期コストとランニングコスト結構かかるし大変だよ。それを診察料に乗せていいならやるだろうけどね。 | hanenone,kuroi122 |
urtz | なんかえらくピンポイントな話だった。私も入院する予定があるし、モバイル通信だけだと辛いだろうな、とは想像する | pikopikopan,pikopikopan,yagari,kurokawada,kurokawada,rshi |
qq3 | 身内に医者が多いせいもあるけど、これ見た上でお金払って個人対応していただきたいと思う。コストをかけずすぐに対応・配慮できるならやってるよ。全員の管理費に少し上乗せしてWi-Fi設置はありかもね。 | pikopikopan,casm |
sai_arts | WiFiサービスの提供とサポートを外注で安価にやってくれるなら導入するよ。患者からの繋がらない対応を病院スタッフが対応している余裕はない。 | casm |
versatile | 日本のよくないところを煮詰めた上澄みが集うサービス、それがはてなブックマーク | |
inazuma2073 | 「調べようとしないの?」に関してははてなに限らず、見出しなどでそういうもんなんだって納得しちゃうと調べないもんだよ。 | pikopikopan,perl-o-pal |
securecat | そうなんだよね。インターネットは電気水道ガスと並ぶインフラであり、これを入院費に込みで使えないのは人権を侵害されることと同義。だいたい、そもそも用途がエンタメだとしても別に1ミリも悪くないのだし。 | |
tobalno1 | この問題、下手に導入進めると医療者が老人にスマホショップみたいにWi-Fiやタブレットの使い方聞かれまくる未来が見えるんだよな。 | pikopikopan,casm,rshi,gwmp0000,gwmp0000,memouse35 |
cad-san | 企業に新自由主義的ソフトウェア至上主義を唱える一方で労働者の保護を訴え、ウォーターフォール的完全性を求める一方でアジャイルを礼賛するサービスがあるらしい。まあ見え透いた演技のポジショントークだよね | |
princo_matsuri | 病院Wifiの件はタダで使わせろって意味とも限らないと思う。TVカードとかいう時代遅れの産物よりよほど需要も高いだろうに/コロナで面会禁止になってるだろうし需要は娯楽に止まらないと思う | |
tattyu | お前は主語をデカくして雑に叩くのをやめろ。 | |
cara10 | 弱者だから他の弱者に優しくする余裕がない。何もかんも政府が悪い | |
nitino | 入院前に良く知らずにKindleのデータ削除しててダウンロードできねぇ…不便…って困ったけど、最低限の通信と紙とボールペンで落書きしてたらなんか…どうでも良くなってしまったんだよな… | watto,zaikabou |
tettekete37564 | “お前らは女性関係の特定の分野についてはあらゆる主体に無限の配慮を求めるくせに” < まったくだ / そして論点ずらしのコメントがNo.1 | sek30,by-king,grass_labyrinth,kurokawada,kurokawada,kurokawada,izumiya1948,suimin28 |
saikorohausu | ふつーの人が2、3ヶ月短期入院みたいなのしか頭にないんだろーなとは思った だから大学病院なんかはWi-Fi提供あると思う 小児だとネットやゲームの他者との繋がりも成長に必要 移住してきた外国の子もいるんだよ | bicpomera,ueno_neco,pikopikopan |
omega314 | ☆付き過ぎやろとは思った。 | |
yamadar | 自分が弱者に優しいとは感じてないなぁ。寄付で金は出すけど自分は傷まない程度とか、偽善だと思って行動することはあるけど。 | |
pibg | 入院してるときくらい大人しく沈思黙考しろよ、最期のときまでスマホ中毒かよ | |
seachel | トップブコメに Permalink | 記事への反応(0) | 16:19 |
俺の地元のハトは人間と共存しているがこちらを味方だと思っていないような感じだった
大阪のハトは「ちっす」「どない?」と人間を舐め腐ったような態度で街を歩いている
3位 樟葉
ひらかたパークで有名な枚方の近く。くずはモールというクソでかい商業施設がある。というかそれ以外何もない。
樟葉のバスのロータリー横の広場のような場所にハトがたくさんいる。
2位、1位のように厚かましくはないがのんびりしすぎている。危害を加えられるという発想はないのか。
リラックスしすぎてハトとしての形状を保っていないやつが多数いる。ちょっと可愛いと俺は思うがくずはモールに遊びに来た若い女にキモがられている。
2位 枚方
ひらパー。駅に色々便利な施設があり、そのど真ん中に待ち合わせ場所に便利な空間がある。そこの本来人間が座る場所でハトがくつろいだり仲間とだべったりしている。
学生が多い街で人通りも多いがハトは決して動じずマイペースに過ごしており、若干汚いジジイとかからエサをもらっていた。
今は知らんがコロナ前は(多分禁止されてるが)スケボーをしたりダンスの練習をしたりしている奴らがいて、それをじっと見ているようなハトもいた。怖くないのか。
1位 千里中央
地下鉄駅付近には昭和の香りが残っているが地上はのほほんとしている高級住宅街。走ってる車がほぼファミリーカーか外車。
せんちゅうのハトは「ん…?俺は人のメシを食うが…?」みたいな顔で人間に近づいてくる
そこそこ金と時間に余裕があるジジババが多く住む街なので長年一部のマナーの悪い奴に餌付けされてきたんだろう
子供育てんの嫌だから産まない。ってもっとカジュアルにいってもいいと思うよ。
なんだかんだいってtwitterなんか文句言いながら子供育ててる連中ばっかりだし。
そんな少数派が言ったこと、なんか影響ある?
子供いない人間は異常者とかいう人間もいるぐらいだし。なら、そこまで劣った人間の言葉なんか誰も参考にしないでしょって感じ。
気にすることないよナ。
最近、なろう系のTL小説買ってるけどやたら値段高いなって思う
悪役令嬢転生物とか貴族令嬢が王子とか公爵とイチャイチャするような奴を主に読んでる
それなのに値段は1200円オーバーとかクソ高い
1500円近くなのも割とある
電子書籍でこの値段
紙なら更に+100円とかとられる
作者を応援する意味でも買ってるけど、何であんなに高いんだろうねー
せめて、電撃文庫とか一般的なラノベの価格ならもう少し買いやすいのに
鈍器ぐらいのページ数なら1500円でも納得するけど、あのページ数と内容じゃなぁ……
レーベルにもよるんだろうけど、たまに安い1000円以下のやつもあるし
もしかして、無料で公開してるのを書籍化した奴は元を取るために高いとか?
試しに持ってるやつ確認したけど
・1500円で290ページ
・1300円で165ページ
・1400円で300ページ
・730円で182ページ
ちなみにソードアート・オンラインは、730円で249ページ
因みに鈍器は1000円で500ページだったのに、続編になったら1500円で370ページ程になってた
アニメ化してるようなやつと比べるのは間違ってるけど、こうもページ数の割に値段が高いとビックリするわ
やっぱり採算取るためなんだろうなー
自分は、普通にDLsiteとかで同人誌をバカスカ買ってるので、同人誌の価格設定は理解してる
ただ、これはもう同人誌じゃなくて商業誌なんだから、もう少し価格設定考えて欲しいと思っている
本の装丁がしっかりした物だしサイズが大きいから高いんろうとは思ってるけど
電子書籍で買ってるのは、そもそも一般的な本屋に置いてないから
商業施設の比較的大きい本屋に行ってもそもそもこのジャンルはほぼ置いてない
自分は公共の場(公共施設・街路・交通機関・大規模商業施設など)に萌え絵を掲出することには絶対反対だ。
不快になる人への配慮と、萌え絵がゲートウェイになりオタク文化への没入を引き起こす点である。
オタク文化も脱社会化された状態で没入していると誤認することで、かえって文化圏の提示するイデオロギー(ラディカル右派と親和性が高い)を学習することが考えられる。
加えて萌え絵は尖った表現であり、人の感情に大きな影響を与える。それは塗炭の苦しみである人もいれば、とてつもない快感である人もいる。
自分の知り合い(男性)に「ゆるキャン△」で精神的苦痛を味わったと主張している人がいる。
だから萌え絵は公共の場に掲出するべきものではないし、萌え起こしも絶対にやめるべきである。
ただ「月曜日のたわわ」の日経広告への批判については引っ掛かりが残る。そもそも日経新聞(紙)は「公共の場」といえるのかということがある。
現在は紙の新聞を読む層自体限られているが、その中でも日経新聞は限定された属性の人しか読まない。
そういう特定属性しか読まない媒体が「公共の場」というのはさすがに拡大解釈し過ぎである。
表現の持つ問題点については確かにその通りなのだが、そういう作品は残念ながら山のように流通・消費されており、「月曜日のたわわ」は運悪くやり玉に挙げられたという印象に過ぎない。
というわけで萌え絵には反対だけど、今回の日経新聞の騒動には違和感しか覚えなかった人間の独り言。
萌え絵のようなオタク文化は問題ある思想を接触者にインストールしようとする点において問題があるけど、じゃあどうすればいいかと言われれば論説を読んで知識を蓄えるしかないよなと。
萌え絵好きな皆さんはラノベだけではなく、岩波・中公のような新書を読むなどして知識を蓄えるよう努めてほしい。高校生向け「現代社会」の資料集も使える(倫理・政経と比べ網羅性が高い)。
博多駅徒歩5分1DK・35平米都市ガスで家賃5万の物件見つけてずっとそこに住んでる。大体同条件の他の物件は8万かそれ以上はする
ここに来てから年収200万くらい上がってるのになかなかここから引っ越せない。
駅近が要っていうよりは博多駅だから周りに商業施設とか諸々多くて徒歩圏内で生活が成立する、ダイソーキャンドゥセリア全部歩いて気軽に行ける
お昼にちょっとぶらつくかーって感覚で気軽に行ける安くて美味しいご飯屋さんもめっちゃ多い。
でも同じくらいの立地で2LDKくらい探したら13万とかになっちゃう、払えなくはないけど流石に年収上がったとはいえ金銭感覚的にこれは厳しい。
もうちょっと離れたら博多駅まで徒歩15分とかであるけどそれじゃ気軽にお昼行けねえよなぁって。
また掘り出し物件見つけるまで抜け出せないのかなぁ。どうしよう
過度なゾーニング要求含む表現規制派(の一部)って実は悪である可能性が有るのでは?(追記:そして高いのでは?)
https://anond.hatelabo.jp/20211230175125
この増田に引き続き、次は「性差別だからダメ」を根拠とする場合はどうなのか?を検討してみます。(他の根拠についても、気力が続けば同様に検討していきますので、あれば教えてください)
基本的な流れは同様です。
という3つの命題を検討し、②と③は反論が少ないと想定されるため、
①が正しい場合は「表現規制派(の一部)は悪である」という主張を導ける、という仕組みに成ります。(他の根拠の場合も同様ですね)
では検討に入りましょう。
その前に、先の増田の追記に書いた通り、この根拠を使う限りゾーニングを求めるゾーニング論者は奇妙な主張をしている事に成ります。
何故なら「その表現は性差別だが、ゾーニングしているならいい」という性差別許容の主張となってしまうからです。
表現から受ける不快感等なら別ですが、表現が性差別である事とゾーニングは関係が有りません。
「規制ではないから」という安直な理由で、自分の根拠と食い合わせの悪いゾーニング論を選択する事は端的に言って愚かですので、やめましょう。
どの根拠を使用するかによってゾーニング論を使えるかどうかは変わります。しっかり自分の根拠を決定し、その根拠と主張したいことが矛盾しないかどうかをちゃんと考えてから主張するようにしましょう。
前述の様に「その表現は性差別である」という根拠を使う場合は、ゾーニング等の主張は使えず、取れるし主張に制限が掛かります。
例えば宇崎ちゃんのポスターを問題とする場合、あれが献血会場ではない書店等の商業施設に貼ってあっても内容が変わらない限り性差別だという事に成りますし、
同程度の表現は許容できない事に成る為、漫画の「宇崎ちゃんは遊びたい!」やアニメに対しても同じ主張をせざるを得ないという事に成ります。
つまり原作漫画やアニメ等についても表現の撤回や撤去を求める事に成る訳で、少なくとも私の感覚から言うと非常に過激な主張とならざるを得ません。
一方、そのように問題とする範囲が非常に大きくなるので、そこに合わせて要求を穏便に済ますのも一つの手でしょう。つまり漫画やアニメやポスターに対しても「撤去等の対応は求めず、可能であれば対応を希望する(求めはしないので従わなくてもよい)」等ですね。
こうした穏便な希望の範囲であれば、そもそも②に抵触しない、と主張する事は可能ではないかと思います。そのためその場合は悪ではない、というのが現時点での私の見解です。
しかし宇崎ちゃん等の例は怪しいとしても、あらゆる表現について①の否定が可能だとは思えません、
だとすればすべての表現は性差別ではない(または性差別だが抑圧する正当性は無い)事に成ってしまいますから、それは幾らなんでも不合理でしょう。性差別に該当する表現は有ります。
だとすれば結局それぞれの表現について性差別に該当するか個別に判定せざるを得ません。
ではその判定はどうすれば可能なのでしょうか?
はっきりとした性差別の要件を確定させるのは難しいと言わざるを得ないでしょう。そしてこの曖昧さはどちらの方向にも悪用されます。
性差別である可能性が濃厚な表現であっても要件が曖昧である以上性差別ではないと主張する人も居れば、曖昧さを利用して性差別である可能性が薄い表現に対しても性差別だと主張する人も出てきます。しかもその裁定は結局の所原理的には不可能です。
逆に言えば、「性差別である」という指摘はその意味する所の幅が極めて広く、撤去等の対応を決定するには解像度が粗すぎる、というのが本当の所なのでしょう。
つまり性差別と一口に言っても1~500位まで程度の差が有り、1ではどのような対応の要求もやりすぎな場合もあれば、500は撤去でも生温いという事も有り得るでしょう。
そのような場合、対応を決定するには「性差別であるかどうか」という情報は役に立たず、程度の情報が必要になる、という事に成ります。
つまり結局「性差別である」というのは根拠としては役に立たないので、別の情報に変換してから主張する必要が有る、という事です。
前回と同じ手を使えばこの曖昧さはある程度緩和が可能です。同じ手とは「対象を絞る」事です。
まずは前回と同じように宇崎ちゃんのポスター等、18禁に抵触しない程度の表現に限定しましょう。
その上で更に前回と同じようにその表現が「A:性差別である」「B:性差別でない」場合分けを考えます。
これでBの場合は悪である、と言う事が出来ますね。(Aの場合は悪ではないと言えるかどうかは前述の解像度の問題がある為、この時点では決定出来ません)
重要なのは前回と変わらずこの点です。あなたが表現規制派であるなら、表現への抑圧という積極的行為を行っている以上、まったく無害ではあり得ず、常に悪である可能性というリスクを抱える、という事です。
今回も前回と同様にそれが賭けであることは変わりません。その表現が性差別でないか、性差別であっても要求する対応に釣り合うほどではない場合、あなたは悪に成る。
あなたはすでに加害者であり、その加害が正当性により正当化されるか否かを待つ身である、という加害性の自覚こそが重要な論点であると言えます。
前回の話に付け加えるなら、そもそもこのように、表現規制派が悪ではないためには彼らの加害が彼らの主張する正当性により相殺される必要が有る、という事でしょう。
つまりあなたが表現規制派であり、悪でないと思いたいなら、「加害は(その加害に正当性が有れば)正当化され得る」という主張を必ず含まざるを得ない、不可避である。という事です。
まずこのような主張があなたの考えと合致するかを真剣に検討するべきでしょう。
更に問題となるのは、ではあなたが主張する表現の有害さもまた「加害は(その加害に正当性が有れば)正当化され得る」の庇護下にあるのではないか?という事です。
あなたの加害が正当化されるのに、同じルールを他人には適用できない、なんて事はないでしょう、それはあなたが自分に甘いだけの身勝手なクズである事しか意味しません。
つまりあなたは論理的に必然的に、あなたが抑圧したい表現に対してもその有害さが正当化される可能性を常に考えざるを得ない、という事に成ります。
例え表現の有害さを示せたとしても、それで仕事は終わりではない、それが結局正当化されて終わるという事も有り得る(その時あなたが悪である可能性もぶり返す)、という事です。
あなたはまず、「世界の中心はあなたではない」という事を覚える所から始めた方が良いです。
「表現は性犯罪や性被害を誘発するかどうか」は論点じゃなくて「ある種の表現を公の場に出す事はそれそのものがセクハラ」って言われてるんだよ
は正しくなく、正確には
「表現は性犯罪や性被害を誘発するかどうか」、「ある種の表現を公の場に出す事はそれそのものがセクハラ」またはそれ以外の事柄を論点としている人が居る。
です。
あなたはその中でたまたま「ある種の表現を公の場に出す事はそれそのものがセクハラ」を論点としていて、私はあなたを想定して文章を書いていません。
当然ですね、私はそもそもあなたの事を知りませんから、あなた誰ですか?
私は「表現は性犯罪や性被害を誘発するかどうか」を論点としている人を対象に絞っていると明言したにも関わらず、「ある種の表現を公の場に出す事はそれそのものがセクハラ」を論点としているあなたが出てきたのは何故ですか?理由を説明してもらえますか?
ちなみに、最初の文章では「ある種の表現を公の場に出す事はそれそのものがセクハラ」を根拠とする場合は対象としていませんが、
対象とする場合は幾つか問題点の指摘が有ります。面倒なのでとりあえず思いつく範囲で箇条書きしますね。(ちなみにどれか1つに反論すればいいのではなく、すべての問題点をクリア出来なければ正当性は主張出来ません)
・「ある種の表現」という表現が曖昧。例えば宇崎ちゃんのポスターがセクハラだと主張するなら、それぞれ個別にそれがセクハラに該当する根拠を述べなければ意味が無い
・「公の場」の定義が曖昧。公共機関に限った話なのか、コンビニや書店等の商業施設も含まれるのか、赤十字や農協等公私の判断が微妙な法人はどうか、インターネット上はどういう扱いに成るか等が明瞭でなければ意味が無い
・そもそも職場のヌードポスター等を問題にする「環境型セクハラ」の概念は(あなたもわざわざ「職場」と限定している事からもわかっている通り)以下の様に職場、就業が阻害等の条件が不可欠です。
労働者の意に反する性的な言動により労働者の就業環境が不快なものとなったため、能力の発揮に重大な悪影響が生じるなどその労働者が就業する上で看過できない程度の支障が生じることと
従ってこれを満たさない例に持ち出すのは端的に言って的外れです
(ちなみにですが、私はフェミニストなので、この程度の事は知っています)
・しばしばこうした案件では告発者がツイッター上で対象の画像がそのまま貼っていますが、仮に「本人に同意を得ないまま当該画像を見せることがセクハラ」が正だとするなら、その行為自体も不特定多数に向けたセクハラであり、
場合によっては被害者の規模は元のポスターより大きい範囲になります
・宇崎ちゃんやラブライブ等はポスター以外にも書店やアニメショップ、ゲームショップ等々、様々な場所で見られます。それらも同様にセクハラなのかが不明
・「公の場」が根拠となるのは何故なのか?同意をとっていないから?しかし書店の店頭等でも同意をとっていない事は明白、条件が合っていない
712 名前:禁断の名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/16(木) 12:24:31.96 ID:XFtWFhVv [1/2]
受付のところまで来てそこから撒きながら階段降りてから付けたら全員焼けるかな
5階に逃げてもドア閉まってるだろうしね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1633813118/712
上記の5chの書き込みが大阪のビル火災の放火犯の犯行予告ではないかとして、まとめサイトにまとめられたりツイートされたり各種掲示板で取り上げられたりして拡散している。
しかしこのスレはスレタイが「【発展】上野CAVE【GMPD専用】9 」であることと、スレの>>1には東京都の上野にある商業施設『上野CAVE』のURLが貼れていることからこのスレは上野CAVEについて語るスレであると考えて間違いないだろう。
そして自分が調べた限りではこの上野CAVEと大阪の火災のビルとの関連性は見当たらない。
以上のことから「大阪ビル火災の放火犯が5chに犯行予告をしていた」といった話は信じるほどの根拠がなく、おそらく嘘である。
書き込み日時が火災の前日だったことと、大阪ビル火災の事件とレスの内容が似ていたことから誤解・拡散されたのだろう。
この話を知った当初はこんなしょうもない話が広まるわけがないと思っていたが、思いのほか広まっているようだし、何よりTwitterの知り合いも信じ込んで拡散していたのでこの記事を書いた。
以下補足。
ただ一点気になることがあって、それは大阪ビル火災と犯行予告とされているレスとを最初に関連付けたと思われる
720 名前:禁断の名無しさん[] 投稿日:2021/12/17(金) 12:12:12.56 ID:hOYjLgAX [1/3]
>>712
このスレの住人であればこのスレは上野CAVEのスレであることは理解しているはずだし、であれば大阪ビル火災とその犯行予告とされているレスに関連性があるとは考えにくいことも理解しているはず。
905 名前:禁断の名無しさん[] 投稿日:2021/12/17(金) 13:21:03.82 ID:hOYjLgAX [3/3]
と書き込んでおり、上野CAVEと大阪の火災ビルは別物であることは認識している模様。
大阪のビル火災と犯行予告とされているレスが無関係であることを承知の上で、スレで不穏な書き込みをしている人に対する当てこすりのつもりでレスしただけかもしれないが、これはこれでデマの流布であり迷惑千万な話である。
それにしても、ほんの1ミリでも調べれば大阪のビル火災とこのレスの関連性が怪しいことはわかるだろうに、こんな馬鹿らしい話を信じて拡散していたあの人にはがっかりだ。
キーボードを半分に割る!ってなんか物騒な話しだけど、
インターネッツミームのキーボードクラッシャー坊やのことじゃなくて、
なんか人間工学に基づいた、
半分に分かれているキーボードってあるじゃない。
私はまたキーボードを新しく新調しようとして、
今度は大丈夫かな?って買ってみたやつがあるのよね。
結果としては今回もなかなか慣れなくて、
やっぱりキーボードの間、
真ん中ぐらいにスペースが空いてる良さげなキーボードってあるじゃない。
それやっぱり使いづらいというか、
ホームポジションで右手左手のキーを打つエリアがあるんだと思うんだけど、
例えで言うと左手の小指でコントロールを押しながら「n」おして新規制作みたいなしたいときあるんだけど、
半分に別れたというか割れているというか、
そこにスペースがあるキーボードだと
要は指が届かないのよ!
あとさー
アルファベットで言うと「t」「g」「b」
が真っ直ぐになってるともの凄く打ちにくいってことも発覚したのよね。
何を言ってるか分からない人は
「くぁwせdrftgyふじこlp」ってまとめられることが多いかも知れないけど、
きっとこのことも私が何を言ってるか分からないと思うけど、
その境目が真っ直ぐだと、
「b」の位置が違うのよ!
指で探りながらホームポジションをもじもじしながら、
「f」「j」には凹みがあるからすぐに分かるだろって言われるけど、
それをたどる前に
一番残念なのは
今この使っている絶好調のキーボードが絶版廃版になってしまって、
もう新品は手に入らないってことなのよ。
手に馴染んだキーボードがもう買えなくなると本当に困った問題よね。
新しいキーボードはやっぱり段ボールにしまって引き出しに入れておくことにしました。
まあ使えないことはないので、
最近は
本当に物騒で
買い物カートだとかレンガだとかが落ちてくる事件が多発してるので、
私もうかうかイラないものを窓からポンポン捨てる癖を本当にどうにかしたいものだし、
今回はなんとか思いとどまって、
ちゃんと新調したけど使えなかったキーボードを慎重に仕舞うことが出来たから良かったわ。
復刻してほしいものよ。
切望するほど切に望むわ。
うーん。
たまにはいいわね、
お茶っ葉パックがまだたくさん残っているので、
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!