「シャニマス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シャニマスとは

2023-12-08

意味わからん鈴木羽那推しに耐えられない

貶し愛ネタではないので好きな人かわいい鈴木羽那を愛でてください、ただぼやきたいだけなんです
















急に出てきたアイドルが一人だけ激推しされて?????ってなっている。

単純に自分趣味ではないだけなのかもしれないけど他の子も皆かわいいスターリットシーズンに出てなくてようやく3Dになれた子もいるのにそんなぽっと出の知らん子には特段そんな興味が出ない。

enzaでプロデュースしたら気持ち変わるんだろうか。

アイドル事務所からね、多少はね、偏るよねと思えないくらい推されてる気がする。

担当以外に興味がわかないかもしれない。

この人のせいで自分担当選抜される機会が減るのかなとどうしても思ってしまう。(兼業シンデレラP感)

今までシャニマスしてない他所の層にシャニソンが受けてるのかな、そうであってくれ。

2023-12-07

シャニマス、4年くらいで畳んどけばよかったのにな

ストーリーゲーの限界だと思うんだよな。

シャニマスでは育成ストーリー以外でイベントストーリーで各ユニット越境ユニットでいろんな活動を通じてアイドルが成長していく様が描かれるけど、基本的には日常系と同じでアイドルは歳をとらない。それでも2年目、3年目の冬を迎える不自然さもあるし、なにより成長のストーリーである以上「完成したら終わり」でもある。

この日常系設定と成長物語ってそもそもバチクソに相性が悪いと思うんだよな。

トレイライトなんかはユニット結成からアイドル個人の成長とユニットの成長を絡めたストーリーが好評だったけど、それも2年、3年続くと「いつまでやってんだ」って話になる。まだそんな話してんの?その話前にもやったじゃねーか!みたいな。

ここ2年くらいは本来もっと早く進められる話をひたすらうすーくうすーく引き延ばしながらなんとか越境したりルカの話を絡めたりしてかさまししてごまかしてる印象しかない。

2023-11-07

anond:20231107222000

これはあるかもしれない。ミリオンライブってとにかく外に知られてないんだよねキャラも曲も良いんだけどマジで知名度が他のアイマスと比べて圧倒的に低い

アイマス知らなくてもオタクならシャニマス漫画Twitterで見たことくらいあるだろうけど、ミリオンアイマス知らないオタクが触れる機会は皆無だと思う

2023-10-31

シャニアニの感想

見てて、1話がつまらなくて、2話は単話でみれば結構いいはずが、1話にひっぱられいまいち乗り切れず、3話は微妙…でも、4話はとても面白かった。

なので2章も楽しみ。

映画館でた後は、結構よかったかなって思った。

でも、色々考えるとやっぱりつまらなくて、つらい。

感想を漁ると、初期のシャニマス雰囲気とか、そういうことが書かれがちだが、それってこんなつまらなかっただろうか?

1話見てて、真乃って全然主人公に向いてないんじゃないかって思ったりして、自己嫌悪したりしてしまった。

担当の人は、満足の出来なんだろうか。

話がとにかくつまらないのはあったけど、個人的に一番残念だったのはEDだった。

せっかく映画館連続上映してるのに毎話挟まり、曲は直前に流れたインストで、しかテロップあり。

テンポが悪くて先行上映で見れてよかったなっていう感覚全然無かった。

先行上映じゃなかったら1話挫折してただろうから、先行上映で見るしかないんだけど。

あと、ファン向けって言われてるけど楽しめなかった私は一体何なんだ…ってさらに気分が沈んだ。

とにかく、話的に説明されなかった分は2章以降で何かあると思うので、続きには期待します。

2023-10-29

シャニアニの感想賛否両論、両極端な理由

シャニアニ、ミリアニのネタバレ含む記事なので視聴注意

先日先行上映が始まったシャニアニ

私は現行ミリオンライブを追っているミリPであるが、シャニマスも2年ほどかなりのめり込んでやっており、アイドル園田智代子と放課後クライマックスガールズというユニットを愛しているため、初日の朝8時、劇場へ視聴しに行った。

ここから数行は本筋とは関係ない私の感想であるため読み飛ばしてもらって構わない。

視聴した感想だが、今は半引退状態だがシャニマス熱を再燃させられる、そんな良いアニメだった。懸念していたCGも本編と劇場スクリーンで見る限り、さほど違和感なく見れ、アクションシーンやライブシーンなどダイナミックな動きも多く、見ごたえがあった。

よく比較対象に上げられるミリアニについてだが、2Dになるべく近づけようとする作風であるミリアニと、3Dの良さを生かしたシャニアニという感じでどちらが良いとは一概には言えず、好みによって別れる、そんな出来となっている。

原作準拠したキャラデザに、人数を絞ったおかげか衣装差分も各キャラ複数あり、汗をかいた時や雨に濡れた時の髪の毛差分などモデルは凝っている印象だ。

だが横顔の描写が時々怪しいときがあり、観客モブCGもザ・ポリピクといった感じであまり出来は良くない。しかし、それを含めてもCGアニメとしては中々高クオリティとなっている。特にライブシーンは各アイドル個性振り付けに現れており、音響も含めてかなり良かった。

ストーリーシャニマス初期の空気感そのままを上手く表現しており、ゲームイベントコミュに近い感触を受けた。

クスリとなるような細かい小ネタ(飲み物シャニマスのスタミナ回復アイテムであるソーダになっていたり、千雪のダンボールから雑誌、”アプリコット”が出てきたり等)も多く、カードイラスト再現のようなカットや表情も複数あり、既存ファンからしたら憎い演出だろう。

ユニット単独回もそれぞれクオリティが高く、好印象。個人的にはMV撮影トークショーでの姿などライブ以外でのアイドルお仕事風景をじっくり見ることができたのが嬉しかった。

また推しびいきではあるが、放課後クライマックスガール単独である4話は特に良く、終盤のヒーローショー、ライブシーンでは思わず手を強く握ってしまった。

総じて、元シャニPであるからするとかなり満足度の高い作品であり、2章以降も行きたいと思うような作品であった。(感想ここまで)

ではタイトルにも描いた通りなぜ感想賛否両論で両極端になるのか、それは”あまりシャニマス初期のコミュ雰囲気をそのまま映像にしてしまった”のと”新規視聴者にはあまり優しくない内容だった”からだ。

まず前者に関して、そもそもシャニマスのシナリオ評価されだしたのは今回シャニアニに登場していないストレイライトやノクチル等の後発ユニットゲームに登場し始めてからなのである

飽くまで筆者がプレイしていた時に抱いた印象なので、話半分で聞いてほしいが、後発ユニットが登場するまでの一年間のコミュは後発ユニットが出てから所謂”攻めた”内容の話でなく、かなりゆっくりアイドル人間性関係性を描写していくものだった。

後者新規視聴者に優しくないという点にもつながるのだが、それから個別コミュイベントコミュをしっかり視聴している既存Pなら十分楽しめる内容ではある、が言ってしまうと少し冗長なのである

後発ユニットも初期ユニットと同じ数に増え、再序盤から刺激が強いコミュを見てきた2年目以降のユニット推しのPからしたら初期のゆったりとした雰囲気流れるコミュは少し物足りなさがあるだろう。

今のコミュを見て期待したら思ってたのと違うといった感じか、これが1、2年目に放送されたアニメだったらもう少し評価は変わっていたであろう。

そして後者に関して

感想にも書いた通りユニット個別回はクオリティが高く、ミリアニ7話、8話やアニエムのユニット個別回と遜色ない出来だと思っている。

ではなぜ新規視聴者に優しくないのか、それは各ユニット個別回が正確に言うとイベントコミュの”2話目”に該当する話だからだ。

もちろんそれ単体で話は成立しているものの、アルストロメリア最初お仕事放課後クライマックスガールズの合宿などアニメ作中で語られるのみの”1話目”が意図的に抜かされている。

ではその”1話目”がどこにあるのか?既存Pならご存知だろうが、各ユニットゲーム最初イベントコミュにそれが該当している。

なのでゲームプレイしていない新規視聴者には存在している”1話目”が把握できておらず、評価が著しく下がってしまったのではないか、と考えている。

なぜこのような構成なのか?恐らくだが近々リリースされるであろうシャニマス初の音楽ゲームであるシャニソン”が関係していると思われる。

シャニソンのリリース日は1月あたり、それに対してシャニアニの放送日は来年4月、3ヶ月の空きがある。

シャニソンで入った新規ユーザーはそれぞれ気に入ったユニットイベントコミュ"1話目”を見て、それからシャニアニを見る。そういう流れを想定しているのではなかろうか。

またシャニアニからシャニソンに触れる新規ユーザーもそれぞれ各ユニットイベントコミュ"1話目”を見ることができる。シャニソンがある前提の作品なのではないかと感じた。

そう考えると内容がシャニマス初期に近い雰囲気なのにも多少納得がいく。

長々と書いたがある程度前提知識がいる作品で且つ今と少し違う初期シャニマスを再現した雰囲気作品なので感想が両極端になるのではないかと思った。

しかし、今回単独回がなかったイルミネーションスターズはイベントコミュ"1話目"になる話を幕間で描写しようとしているし、まだ全体の3分の1しか公開されていないので作品のものに適性な評価を下すのは難しいと思われる。

2章以降の展開に期待したい。

2023-10-12

anond:20231008065718

しかにもこうがシャニマスやるの、ゲームではなく哲学の域に達しているよな

2023-10-05

日本応援一色のムードがどうしても受け付けない件

はじめに

ラグビーワールドカップニュージーランド大会スポーツアジア大会が始まった。

今回に限らず、世界的なスポーツ大会では、メディア日本応援一色になるのが常だ。

(ノーベル賞とか海外活躍する人とかについても同様の傾向があるが、ここでは取りあげない)

毎回のようにこのムードを見せられると、はっきり言ってうんざりしてくる。

嫌なら見るなといわれても、どうやっても目に入ってくるので、どうしようもない。

私が思っていることをつらつらと書いていきたい。

プロフィール

幽谷霧子(の中の人)と同じ日に生まれた(投稿現在)27歳男。ちなみにアナスタシア中の人誕生日が一緒。

現在冴えない公立中学校教員をやっている。

趣味乗り鉄。全国全路線を制覇したい。

個人的アングラネタ(淫夢、Syamu、オウム北朝鮮、恒心教)が好き。

面白い人(元首相銃撃の後ろで転んだ女子高生、「私は森の妖精です」の人、優木せつ菜推し上履き匂いフェチなど)も好き。

ハプニング(まれに起こるストライキ皇族コロナ感染北朝鮮ミサイルなど)はもっと好き。

シャニマスキーホルダーが生徒にウケた。デレマスフルグラフィックTシャツ(二次元コスパ)で授業すればもっとウケた(そのまま退勤したら女子高生にすれ違いざまにキモイと言われたが)。

っていうか、10月シャニマスライブゲーム先行と一般抽選両方やって全部外れたんだけど。

せっかく283プロのレッスンジャージイルミネーションスターズの腕時計ライブ公式グッズもいろいろ買って準備してたのに。

別にどこが勝とうがどうでもいい

言いたいことはこれに尽きる。

別にどこが勝とうと自分には何のメリットもないのに、なぜ日本だけを応援するかわからない。

もちろん日本が勝ったら給料が上がるというのであれば応援する理由にもなるし、本気で応援する。しか現実そうではない。


自国やそこにいる人やチームなどを応援する気持ちは、どうやら昔軍隊いたころの名残なんだそう。戦勝は自民族生存に直結するためだからだ。

現在日本だと、防衛大学校がこれと似たような状況になっているらしい。

というのも、2年次の手漕ぎボート大会自分たちの宿舎が勝てば、宿舎の雰囲気がよくなり今後の学生生活がぐっと楽になるから、1年生は先輩を本気で応援するんだそう。

でも日本全体が防衛大学校と同じ環境なわけはないし、それに日本人や日本代表チームは軍隊ではない。別に勝ったとしても生存には関係ない。

仮にそれが軍隊だったり、日本戦が戦争に相当するようなもの(結果で自国未来が決まる)だとしても、そのうち日本は衰退して消えるんだし、あまり応援する意味はないんじゃない。

もし日本が消えても、なんだかんだでどこか別のところに拾ってもらえるんじゃないかしら。なんなら英語できるし。

日本(人)スゴイ=オレスゴイ」…???

日本が勝とうが負けようが自分には関係ない。

言い換えると「日本が勝ったからといって、自分が勝ったわけではない」「スゴイのはその選手やチームであって、自分ではない」ということ。

なので、日本が勝とうが自分がすごいとは思わないし、正直日本戦の結果はどうでもいい。

日本が勝っただけで感動するか?

ほぼ毎回のように「感動をありがとう」なんていうメッセージが飛び交う。

しかし私は、なぜ日本代表が勝っただけで感動するのかわからない。

同じ日本人でも、私は日本代表のメンバーではない。自分のことではないのだから勝とうが負けようがどちらでもいい。

日本代表が勝ったとして、自分には何の影響もないのだから、感動するわけがない。

「感動を与えたい」って言われても…

感動がらみでいえば、選手からの「感動を与えたい(届けたい)」がある。

日本戦で感動しないのは上で書いたとおりだが、その前に感動は自分勝手にするものであって、誰かに与えてもらうものではない。

というか、「与えたい」とはずいぶん偉そうだこと。

俺様たちの素晴らしいプレーを見て感動しやがれ」とでも言いたいのだろうか。

「与えたい」もそうだが、「届けたい」もひどさ満点の言葉だ。

から押しつけがましいつってんの。要らないのに勝手押し売りするのやめてもらえませんかね。返品していいっすか。

日本中が熱狂した…私を除いて

よくテレビで言われる、(日本代表の活躍などに)「日本中が熱狂した」。

もうお分かりだろうが、私は日本戦では熱狂することはない。

その割には、なぜ主語日本全体に広げるのだろう。

私まで熱狂したことにしないでほしい。

日本応援ムードを作ってるメディアってヤラセっぽい

自分たちの思っていることをそのままメディアに起こすのであれば、どこかは対戦国応援していたりしていてもいいはずだ。

しかし、ここまでどの国内メディア日本応援一色だ。

ここまで極端だと、どうもヤラセに見えてしまう。

まぁ、今のインターネットの状況を見ているとさもありなん、って感じかな。

少し日本応援しないだけでやれ反日だ、○○人だ(なんかそういうデータあるんですか?)、祖国に帰れ、などと、愛国心しか取り柄のない暇人日本人が騒ぐ。

そういう意図がなくても、誰かの勝手妄想で尾びれ背びれがつくものから、ありもしない話が出来上がっていく。

逆にこの炎上を逆手にとって注目を集めることもできるが、マスメディアがやるとリスクが高いのだろう。

それに、スポーツ観戦は結果がはっきりしてる分、自分のパッとしない人生自分が頑張れない分投影できて人気もいいらしい。

となると、無理やりでも日本応援して、そういう人たちのニーズにこたえた方が堅実に利益になるというわけか。


もしそのムードに水を差すと思われる発言をした出演者に対しては、他の出演者軌道修正を図るか、冷たくあしらいなるべく関わらないようにする。

前者はファインプレー視聴者アピールし、人気を得るために使う。

後者こちらに延焼しないようにするためのもの和田アキ子あたりがやっていたような(こちらはリスクを冒してまで人気を取る必要もないんだけど)。

識者(AI)の分析日本が負ける予測だと放送できないもんね

マスメディアダイレクト日本応援するのはよくあるが、一見中立に見せかけてやっぱり日本応援するパターンもある。

それは、このように識者や人工知能を使って勝敗を予想するパターンだ。

だが、やはりここでも日本勝利する予想しかしない。

そりゃそうだ。日本が負けるなんて言えないもんね。

「どうせ裏で金が動いているんだろ」と思ってしま

この押し付けがましい応援ムード、どうも裏で金が動いているように感じてしまう。

スポンサーがうるさいから、下品な音とテロップ日本応援ばかりしてるようにしか見えない。

出演者もっと大変だ。どんなに心にないことだろうが、どんなに勝ち目がなかろうが、無理やりオーバーな声とジェスチャー日本応援しないと仕事がなくなるもんな。

多くは雇用契約でなく、メディア所属事務所との個人契約なので、簡単に切れるし。

一見プライベートを映してそうなSNSも、結局は営業のためのツールに過ぎない。

プライベートでも応援してますって風を装って、オナホアピールをしているだけなんだよな。

どこが世界マナーのいい日本人だよ

しばしば、試合会場で自主的ごみ拾いをしていることから日本人は世界マナーがいい」といわれることがある。

だがそれは対外的もの(国内外に対する宣伝)であり、見えないところでのマナーはお世辞にもいいとはいえない。

・年上ってだけ、身分が上で何していいと勘違いする

・郷に入っては郷に従えを錦の御旗に、外国人差別(イスラム教徒豚肉を食べさせたり…)する

協調性やら集団士気やらを出して、個人自由制限する

・法で認められた権利を主張しようすると、同じ立場のくせして足を引っ張ってくる

・「自分に実害がなければ別にはいいですよ」というのが理解できずいちいち無関係他人干渉する→多様性の阻害

・なによりも匿名や強い立場になると何でも言っていいと思っているし、実際にそうする

…まだまだあるが、全部日本人がやってることだが。これのどこがマナーがいいんだ。

そのくせ、何の合理性もないマナー放置(上座下座とか)したり、余計なマナー(マナー講師、お前らだよ)を作ったり。

「みんなで一緒になって頑張ろう日本」的なムードが嫌い

日本災害が多いが、そのたびにスポーツが出てきて、スポーツの感動で復興みたいはわけのわからない話が出てくる。

そのたびに言われるのが「みんな一緒になって頑張ろう」とか「絆」てきなフレーズだ。

別に私は望んで日本に生まれたわけじゃない。

そのくせして、なんで勝手に見ず知らずの人と絆があったことにされ、協力を強制されるのか理解できない。

絆は感じたい人だけで、協力はしたい人だけで勝手にやっていればいい。こちらを巻き込むな。

(主にTwitter日本人がやる)他国を貶す動きが気持ち悪い

日本応援と一緒に、他国(特に韓国)を貶す動きがみられる。特にTwitter(現・X)。

過度な応援ムードだけでも十分気持ち悪いが、他国を貶し負けを願うものもっと気持ち悪い。

相手を貶して、そして相手が負けたからといって、何になるんだろう。

話を聞いてみると、昔貶されたから貶してやるんだそう。

相手に貶されたからって自分もやっていいわけないだろ。

もう日本応援一色のメディアを見たくない

どこを見ても日本応援一色だ。嫌なら見るなといわれて他を当たろうにも、やはり同じものが目に入ってくる。

メディアから離れようにも、仕事柄そういう話が入ってくる。

スポーツ観戦しようにも、せめて一歩離れて中立に見たいのに、ここまでニッポンニッポンうるさいのは勘弁してほしい。

他のチームの状況を知りたくても、ほとんど取り上げない。それどころか、日本が負けそうになると中継を切ることさえある。

(似た傾向は、ノーベル賞などでも見られる)

どうにかならないのこの風潮。

そもそも日本応援したくない

日本応援する気ははじめからない。

だが、上に書いたようなことが重なり合うと、過度な応援ムードだけでなく、日本代表そのものにもネガティブ感情しかわかなくなる。

うるさいか日本代表にはとっとと負けてほしい。

というか、これから先もメディアに取り上げられる前にさっさと負けてくれた方がうるさくなくて済む。

できるなら日本代表には再起不能になってほしい。二度の目の前に現れないでほしい。

おわりに

色々書いたが、要するに日本応援一色のムードが嫌で嫌で仕方がない。

他のメディアに変えようが、どこへ行こうが、どうやってもこの話題が入ってくるので避けようもない。

どうすればいいんだろう。

2023-09-19

anond:20230919223155

シャニマスってまだやってたんだ、全然聞かないからサ終したのかと

アイドルマスター内の予算割りおかしいんじゃねえの?

アイマスの中でも一番コンテンツ力が小さいSideM優遇するなんてバカじゃね?

サ終してる時点でお荷物なのは確かだし、グッズライブ売れてるから残した理論も近年のライブ会場がほぼミリシャニと同じランクでみんマスグッズもデレシャニ以下というので論破される。

ミリオンよりグッズ展開多いとかなめてんの?

デレマスシャニマスの直近のライブが10000人以下の会場なのにMの直近のライブ会場が10000人以上とかおかしいだろ!

おまけにシャニマスが5年間3DPVもらえなかったしミリオンのアニメは何年も待たされたのに

Mは3DPV今作では金けちるから作りませんって言ったのに撤回して作ってやがる。

M以外は今年アニメ化したまあイケイケとはいかんがようやってる作品、Mは予算だけ他マスから吸い取ってサ終した作品なのにサ終後も懲りずにM優遇しますとか、もはや他ブランドのPとキャラ声優作品その物への冒涜だよ

それなのにミリオンは知名度がないだの不人気だのもっとアイマスに害与えてそうなMを無視して豚小屋含めた煽りガスの的になってる

一番知名度無いのはMだろ、ちなみにいっとくとワイ♀で周り♀ヲタが多いのにアイマス知ってるリア友でM知ってるのだけ唯一リアルで会ったこと無いからな

あと男いるのは思ったより新規層遠ざけてる、アイマスコミュニティではそれいったら排斥されるけど

シャニマス何度か布教したことあるけど男性アイドルお金いくの嫌だからやらないって言われたよ

こんだけ優遇されてるのにMが冷遇されてる論でるの頭おかしくない?

あとこれは公式ムーブじゃなくてファンコミュニティーの雰囲気問題だけどシャニマスのスキャンダルはボロッカスに言われたのに似た内容のMのスキャンダルは叩いたらいけない空気なのおかしいだろ

Mの声優追い出すのも難しいしやめてくれとは言わないがやるなら批判せめて受けてくれよ、

シャニマスだけしなくていい損してることになるしMの方だけスキャンダル全く叩かれないのはシャニマスへの冒涜だよ

2023-09-14

ホロライブ新人の5人

びっくりするくらいオーラないガワで笑うわ

従来のアニオタじゃない層にリーチしたいって目論見はブルージャーニーとかを見てても感じるけど

からってこんなシャニマス二番煎じみたいなユニットを今更出してくるの

カバー嗅覚もだいぶ鈍ってきてんじゃねぇのって感じするな

これで戦えたのって3年前までだろ

2023-09-12

anond:20230912160146

シャニマスはもう死んでる……終わりです……

ラブライブはなんだかんだひっそりと頑張ってるけど時代からは取り残されつつある

2023-07-13

  最近人気

  (1)あるのかどうかよくわからない、東京大学

  (2) クソガキがやっているエロ    ティファとかのもっとえろい奴とか FF9ガーネットとか、  シャニマス レインボーブック ブラックマジシャンガール えなこ

  (3)検察 土屋大気 他       最高検察庁 東京高検

  (4)斎藤秀司、たけしさん

  (5)フェルマー予想 素数+等差数列  コラッツ数列

  (6)昔の話

  (7)主に、 なぜ、臼井義人、 坂井泉水、 三宅雪子自殺したのかの議論

  (8)黒羽刑務所10工場

  始まったもの

    (1)ぺちぐらい

    (2)くまがい

    (3)蓮根駅自転車修理店

    (4)トラメ

  終わったもの

    (1)  地方創生

    (2)   佐藤  養老孟司(クソ)  といった40代

    (3)   警察

    (4)   前田晴生

    (5)   金

    (6)  井本光    平成30年4月12日  41歳のときに背後から撃たれて死亡  

    (7)  平成26年7月の、延岡高校教頭

    (8)   長谷川と森脇

    (9)   村田山本

    (10)  延岡消防署、  警察

    (11)  少年ジャンプ

    (12)  岡田克也、  任介辰哉

    (13) 小橋輝彦、 久保琢郎

    (14)  最高裁 霞が関

   もう何も意味がなくなったもの

      (1)昭和天皇がやってきたこと   らーめんとか、中華料理  もう誰も食わない

      (2) 牛丼 松屋 すき屋  

      (3)舟渡ラーメン        汚くて誰も食わらない 

   東京で一番クソなところ

     (1)志村警察署

     (2)赤羽

     (3)

2023-06-24

原神のiconキャラは結局誰になるのだろう?

ゲーム名前は聞くが、一目でわかる原神を象徴するようなアイコンキャラがないような?

上記は原神に関するニュースに付いていたコメントだ。

これに対して何人かは「パイモンはどうした?」と反応していた。が自分は有る意味では「確かに」と思っていた。

かにパイモンアプリアイコンだし、原神の公式お知らせで出張ってるのもパイモンだ。しかし、そんなことは誰でも知ってる。知らなくてもこのニュース画像にすら使われてるので気づかない訳がない。

恐らくこの人が言いたいのはもっと別なことだろう。例えば、ゲームの内容は知らないが、キャラだけは知っているというような。

要するに、シャニマスの冬優子とあさひとか、ブルアカの陸八魔アルとか、

そういうキャラは考えてみると原神にはいない。

エロ目線で行けば候補に上がるのは甘雨だろう。格好自体エロいし、二次創作では盛られまくっている。これから原神に興味持った人は多そうだ。

ネタ枠で上げるなら、まず七七が上がる。☆5レアリティだが、ハズレ枠として不動の地位を獲得している。他にもすり抜けるキャラはいるのにだ。

あとはナヒーダ。誕生日ムービーが印象的で、その所為ガチャ歴代一位獲得したそうな。

この辺は確かに原神やったこと無くても知ってるかもしれない。

あとはタルタリヤ。昔「えっちベルト」なる言葉流行った事があるが、元々はこのキャラハーネスベルトを指していた言葉にすぎなかったことはご存じだろうか?

女性向け男性キャラって点で(客層を象徴する意味で)タルタリヤが一番原神象徴するキャラかもしれないな。

2023-06-07

隣の事務所ゲームから撤退したら自分担当コミュニティ崩壊した

4月の頭にアイマスシリーズSideMがサイスタと呼ばれるアプリ7月に終了し今後の展開について少しの告知をして謝罪配信を終えた

その時に、自分のTLではその配信に心の底から大喜びしやっと男がいなくなった、女(実際は性器呼び)ザマァwwwと1人のPが大はしゃぎし数人がそれに賛同引用やリプを使い嘆くツイにまで突っかかるという地獄が展開されていた

自分デレステから入った6年ほどの男性Pであり、モバマスも平行しつつ他の事務所も顔と名前が大方一致する位の知識はあったし、ゲームも少しやっていた

そして担当するアイドル(※名前は伏せておく&フェイク有)には自分が楽しめる範囲でそこそこのお金をかけてプロデュースをしている

担当するにあたってP同士のコミュニケーションコミュ障ながら参加し、不満は度々あれどP業を楽しんでいた

それなりの時が経ちやり取りをするPも固定されてきていたのだが、その中のにいた所謂主語と声がデカい数人が冒頭に上げた彼らだった

最初ネタだと思ったのだ

実際はSideMを楽しんでいる男性Pも自分の周りにいて、ダイジェストではあるがライブダイナミックなパフォーマンスはかっこよかったし、自分は少ししか触れられなかったがゲームで描かれるアイドルの魅力も素晴らしいなと思った

勿論、他の事務所アイドルもそうだった

ところが彼らは事ある毎に批評とは呼べない罵詈雑言をわざわざ名前を出して発信し、それに反応したP達に「これだから女www」と愉快そうに攻撃していた、というより性別判断しわざわざ突っかかりにいったのだ

今思えば異性に関するコンプレックス?のようなものを拗らせていたのだと思う

ポプマスで共通点があったのでSideMアイドルを入れ越境ユニットを組んで、知らない一面を知り楽しんだけれど表立っては言えなかった

その時点で自分交流を断てば良かったのだが担当の話で盛り上がる時はとても楽しかったし、ぶっちゃけた話ブロックをしてあることないこと言われるのが非常に面倒くさかった、前例があったからだ

彼らは女性陰湿的だのなんだの言っていたがまさにそれではないのか?と思えるほどだった

だけれどその見るに堪えない言葉も一段落すると思った

彼らに取っては目の上のたんこぶのような存在がなくなったのだからこれ以上突っかかる理由もないのだと

実際にロードマップ配信の時にゲーム以外の展開があることが気に入らないのか早く畳めと言い出した事、シャニマス配信にそこのユーザーコメ荒らしたとされるまとめ記事(実際には自分達の事務所のPによる愉快犯という説もあったし、大体こういうのはアンチが装って荒らしていると個人的には思っている)をRTし口出す程度で済んだ

そして同時に彼らは何に対しても攻撃的になっていた

常にイライラしていて余裕がなさそうにみえるのだ

その謎はよくわからなかったがそれでも総選挙に向けていつものようにP業に励んだ

そしてその結果が先日発表された

自分担当は残念ながら奮わなかったが、1位に登りつめたイヴと上位のアイドルとPに自分は素直に拍手を送りたい気持ちでいっぱいだった

ところがここで事態が変わっていく

常にイライラしていた彼らの矛先はイヴと2位の志希、そしてそのP達にそれぞれ向けられ互いが互いにヘイトを向け合い罵詈雑言の嵐となった

そのツイにまた他の誰かが反応しそれに彼らが反応し…と手のつけられない状態になってしまったのだ

そもそも彼らはその2人に極端なヘイトを向けていた事はない、それなのに何故?と思いつつもそのTLはまるで以前のSideM叩きにそっくりだと気付いた

どうやら彼らはSideMという共通サンドバッグを失った事でバランスが崩れ、そのイライラたまたま今回荒れやすい2人に向けてここぞとばかりに叩いて対立しているようだった

そしてそのうち担当コミュニティ内でも対立煽り、それに反応しないP達にすら批判を向け始め、巻き込まれ嫌気が差したP達が離れていく事へもまたボロクソに言い出した

その酷い言葉と行動、だけれどとてもいきいきとしたツイに今度こそ恐怖を覚え自分はようやく彼らへブロックボタンを押した

恐らく自分も今頃ネチネチ言われている頃だと思う

彼らは叩ければ何でも良いのだ

何かを叩き続ければ自分努力せずとも何かをした気になれる

そうしてその生き方に取り返しがつかず他の方法自分から見出すことなくこれからもそうやって生きていくのだ

担当は大好きでこれからプロデュースは続けるつもりだが、彼らのその生き方が変わらない限りこれだから○○担当は、と今回の件から、もしくは既について回っていくのだろう

長期コンテンツ宿命ではあるのだろうが変に拗らせいい歳した人ばかりが残り、新規が居着きづらいコミュニティになっていくのはどうしても止められない

ある程度歳を重ねた大の大人子供の様に言い争うのを見るのはとても辛い

どうかこれから先、彼らがこれ以上担当の顔に泥を塗る事がありませんようにと祈るばかりだ

2023-05-18

anond:20230518124715

シャニマスOKなのにウマはダメなの?っていうのも批判の一要素かなと思う。

金持ってそうなところにたかりにいってるような印象になってしまっている。

2023-05-17

anond:20230517183530

シャニマスには実は回避策が織り込まれてたけど、シャニマス詳しくなくてパワプロ詳しい担当者がその回避策入れ忘れたとか

anond:20230517183209

あれ同社がすでに運営開発しているシャニマスでも採用されてるシステムからそこのシステム思考を通す段階にないよ

パワプロサクセス自体特許は切れてる

問題パワプロアプリイベントデッキシステム

特許第5814300号 2013.5.31出願

 

ざっくりざっくり言うと

 

1.サブキャラクターがいて設定するとそれに応じてイベントが発生する。

  また特定の組み合わせで特別イベントが発生する。

2.育成可能メインキャラクターがいて設定するとそれに応じてイベントが発生する。

3.サブキャラクターメインキャラクターの育成パラメータに影響を与える。

4.キャラクターにはレア度が設定されている。

5.イベント発生確率メインキャラクターとサブキャラクター好感度が影響する。

6.メインキャラクターの行動選択でサブキャラクターとの好感度が変動する

7.好感度一定以上になると発生するイベントがある。

8.他の人が持ってるサブキャラクターを借りることが出来る。

9~11.発生するイベントによってメインキャラクターの育成に影響が出る。

12.イベント確率で発生する。

13.サブキャラクターの設定数に上限がある。

14.上限はゲームの進行度によって変動する。

15.特定キャラの組み合わせイベントがあることをわかるようにする

16.レア度が高いほど起きるイベント数が多くなる

17.メインシナリオメインキャラクターに付随し、サブキャラクターシナリオはそれに追加される

18~20.サーバー管理通信ゲーじゃよ

 

ビックリするくらい全部満たしてて草。

 

ウマ娘以外でもシャニマスとかも引っかかりそうだな。

サムライトライブとかもあったっけ。

2023-05-03

あくらつなライフハックマスターコイトフクマルの研究

今日学園祭なので

前回の研究anond:20220803191531

コイトフクマルとは

コイトフクマルとはアイドルマスター シャイニーカラーズに登場するアイドルユニット「ノクチル」のメンバーである福丸小糸を元にした二次創作である

小糸は283プロオーディションを受ける際書類を親に内緒で提出したため私文書偽造の疑いをかけられており、このことが後述するコイトフクマルの誕生に影響している。

コイトフクマルの誕生

元々「コイトフクマル」はファンによる福丸小糸の愛称のひとつであり、2020年ごろからすでに確認されている。

2020年11月14日メディア王シンヤウエダイラストと小糸を合体させたらくがきが投稿されたことで流行し、

2021年1月から3月にかけて福丸小糸が金融系のあくらつなライフハック(多くが犯罪)を教えるスレッド複数建ち「あくらつなライフハックを教えるコイトフクマル」という概念が成立した。(とされているが実際のログ確認できない)

この流行が後の「あくらつなライフハック」に繋がっている。

あくらつなライフハック

元々はシャニマスの周年記念に投稿されたらくがきの一つだった。これは当時流行っていたシャニマスネタシャニマスの各アイドルを描いたものである

2022年3月投稿されたいくつかのらくがきの中の「あくらつなライフハック」という吹き出しを出している小糸のらくがきが目を付けられ派生コラが多く作られる。

初期は吹き出しセリフ部分のコラが流行していたが(きょうれつな右フックなど)、

2022年機動戦士ガンダム 水星魔女(第1クール)の放映時期に顔をスレッタに改変したコラが水星魔女雑談スレとしてよく建っていた。

ログの例:【水星の魔女】あくらつなおかあさん - ぎあちゃんねる(仮)

この流行によって小糸部分のコラも流行し、コイトフクマルが様々な作品キャラクターにコラされることが増える。

こうして「コイトフクマル」と「あくらつなライフハック」というミーム確立した。

たこ大元となったらくがきの製作者は2023年3月に再びらくがきを投稿し、新たなコイトフクマルの素材を提供している。

AI創作としてのコイトフクマ

ChatGPTのハルシネーション(正しくない内容をもっともらしく説明してしま現象)を利用した創作雑談とChatGPTにラジオ台本を考えさせる形式の二種類のAI創作存在する。

前者はChatGPTのハルシネーションによってコイトフクマルをモビルスーツとして説明させたりコイトフクマルをデカパイにして下品コールアンドレスポンスを考えさせたりしている。

例:【アイマス】「コイトフクマル」は、スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』(FGO)に登場するサーヴァントの一人です。 - ぎあちゃんねる(仮)

この形のAI創作既存AI創作であるAI拓也と似ているが、

あちらはAIのべりすとと投稿者の対話もしくは闘争メインコンテンツの一つであるのに対してこちらはChatGPTの考えた(幻の)概要説明やそれに対する質疑応答を通じてさらに設定やストーリーを広げていくというのがメインコンテンツである

これは動画(一方通行)と掲示板(リアルタイム双方向)という媒体の違いも影響している。

 

後者AIラジオプロンプトを作って架空ラジオ台本をChatGPTに作成させるというもので、主に動画の形で投稿される。

AIラジオコイトフクマルのあくらつなライフハック

2023年2月24日投稿されたラジオ番組を模した動画

この動画コイトフクマルの声にテキスト読み上げサービス「音読みさん」の「あおい」の速度1.2、高低8.8が設定され、

以後ラジオフォーマット共々利用されることになる。オープニングは「相合学舎」の福丸小糸バージョンの冒頭が使われている。

たこ動画投稿直後にここで設定された音読みさんパラメータで「呼び込みくん」のBGMを歌う動画投稿され、コイトフクマルの声が定着した。

シャニマスデレステミリマスなどと比べ比較マイナーゲームであることもありコイトフクマルの声を知っていても福丸小糸の声を知らない者も少なくない。

 

この番組では国民アイドルでありライフハックマスターでもあるコイトフクマルが様々な場面で使えるライフハックを紹介する。

ChatGPTによりラジオ番組制作されているが、「ちぢ斬り(辻斬り)に襲われたときライフハック」「妖怪に襲われたときライフハック」「ポケットから揚げたてのヒレカツが出てきたときライフハック」など荒唐無稽な状況でのライフハックが多く、また当たり障りのない内容であることも多いため役に立たない。

AIラジオ台本制作には以下のようなプロンプトが利用される。

今回は例として授業中にテロリストが入ってきたときライフハック台本をChatGPTに考えさせる。


# 指示書
国民アイドルでありライフハックマスターでもあるコイトフクマルが日常で使えるちょっとした裏技ライフハックを紹介するラジオ番組コイトフクマルのあくらつなライフハック」の台本を具体的なライフハックを交えつつ書いてください。

# コイトフクマルの特徴
** コイトフクマルの性別女性一人称は「私」です。
** コイトフクマルには語尾に「なんですよ…!」と強調する癖があります。
** コイトフクマルが驚いたり感極まった時には「ぴゃっ!」っと声を上げることがよくあります。

# 番組の流れ
** コイトフクマルの最近の話(授業中にテロリストが入ってきた話)
** 最新のライフハックの紹介
** 視聴者からライフハックの紹介
** あくらつなライフハック(よりディープかつグレーなライフハック)紹介
** コイトフクマルが実際にライフハックを試してみた結果
** エンディングトーク

# 制約条件
** 登場人物コイトフクマル一人だけです。
** 今回のテーマは「授業中にテロリスト教室に入ってきた時のライフハック」です。
** 各コーナーの文章量は200文字くらいで収まるようにお願いします。

関連

小糸 ○○しな

樋口円香の台詞とされている。Twitterの漫画が元になっている。

フクちゃん

2023年4月1日投稿されたうろ覚えコイトフクマルのらくがきが元になったコイトフクマルの偽物のようななにか。

うろ覚絵が投稿されてから時間足らずでにフクちゃんバージョンラジオ動画投稿された。(AIラジオであるかは不明)

内容はコイトフクマのものに輪をかけて内容が希薄情報もより適当あいまいものとなっている。

音読さんのパラメータは「ななみ」の速度1.5、高低20

コイトフクマルは元となった福丸小糸に準じた小動物的な体型で表現されるのに対しフクちゃん豊満な体つきをしている。

また「ぶいーん!」「ふくふくフクマル」という持ちネタがあるが、これはChatGPTが作ったコイトフクマルの持ちネタが元になっている。

朝の天気予報(昼に投稿されることもある)、夜の占い確認されている。

コイカルテット

テツandトモの格好をしたコイトフクマルと樋口円香のgif画像から派生したネタで、ChatGPTによってその来歴とギャグが作られた。

ChatGPTによるとノクチルから浅倉透と市川雛菜が離脱した結果お笑いコンビコイカルテット」が誕生したという。

「何かイイことないですか?」が代表的持ちネタで、これはコイトフクマルが円香に向かって「円香ちゃん、何かイイことないですか?」と尋ねると円香が必死に何かを考え、

少ししてからコイトフクマルが「ないですね」と答えるというギャグである。(たまに円香がうめき声をあげる)

このほかにも「こいつ、うますぎ!」「ドリルウイルスをやっつける!」という持ちネタがある。

2023-05-02

SideMのPはシャニマスのPに感謝をすべきではないか

アイドルマスター(略称:アイマス)というシリーズを知っているだろうか?

美少女ゲーム(イケメンゲームもあるが)を沢山出しているシリーズである

筆者は、その中のシャイニーカラーズ(女性キャラゲーム)とSideM(男性キャラゲーム)を半々位の割合でやっている。

アイマス的な言い方をすると兼業Pである

ざっくりとした説明をするとこんな感じなのでタイトルの話に戻す。

今回の話は、過去シャニマスSideM声優がすっぱ抜かれたスキャンダルの話をがっつり含むので注意して欲しい。


サジェスト汚染したくないのと筆者は声優糾弾したいアンチではないので一応伏せ字をする。

シャニマススキャンダル声優という時点で、あっ(察し)ってなりかねない規模で騒がれて大事になってしまったのでシャニの方は隠しても意味はない気がするが。

まずスキャンダルをすっぱ抜かれてしまったのはSideMのK氏である。既婚でありながら別の相手交際したのでは?という疑惑が出た。

こちらはあまり言われず、ごくたまにアンチに蒸し返されるだけという復帰ルートに乗って何事もなかったかのように忘れ去られた。

その次にスキャンダルをすっぱ抜かれたのはシャニマスのN氏だ。こちらは独身交際してる相手と別の相手と同時に交際していたのでは?という疑惑が出た。

既婚のK氏でもすぐに忘れ去られたし大したことにならんだろ、と筆者はアイマス関係ないサイトで初めてその話題を見たその日は思っていた。

しかし、数日後になってもこの件は風化しない。それどころかN氏がSNSで使っていた単語を語録のように使って囃し立てる。

しばらくするとアイマス関連のファンサイトでも話題になる。

酷いときシャイニーカラーズのファンサイトに前述の単語を連投する荒らしすらやってくる。

N氏への暴言中傷は止まらない。

そうしてるうちに矛先はN氏が担当声優をやっているキャラクターにまで向かっていった。

キャラクターを揶揄する者、キャラクターを消去しろなどと言う者がアイマスシャニマスアンチサイトどころかファンサイトですら普通に散見される事態となる。

そうして荒れた結果、N氏と彼女担当キャラクター果てはそのキャラクターの所属ユニットまでもが腫れ物扱いとなった。

しばらくの間、N氏及びキャラクター、そしてシャニマスアイマスというコンテンツへの中傷侮辱が続いた中、アイマス公式声優降板させる事を発表。しかしそれでも火は消えなかった。

だが、該当キャラクターの新声優が発表され、彼女まで巻き添えで叩いてはいけないと思われたのかある程度モラルが求められ、「民度が高い」とされる場所でのスキャンダル関連の書き込みは終息し、炎上は一応鎮火した運びとなった。

それでも2023年になった今もこの炎上に関する中傷揶揄を書き込むものはそこそこいる。シャイニーカラーズのアニメ化や新作ゲーム記事ですらN氏がラインで言ったとされる言葉を書きなぐる者がいた。

筆者は声優交代したことを根に持ってはいない。

交代後の声優もとても上手く、むしろ何でこんな逸材を尻拭い的な使い方をしたのか謎な程である

しかし、独身スキャンダルをすっぱ抜かれたN氏が犯罪者かのごとく中傷され続け人生を終わらされ、

既婚でスキャンダルをすっぱ抜かれたK氏が何事もなかったかのように活動を続けられるのかは理不尽だと分かっているが今でも筆者の中では腑に落ちない。

世間的には既婚で異性交遊のスキャンダルをすっぱ抜かれた方がタチ悪いってなるはずなのに。

背景の説明が長くなったがタイトルの回収をしたい。

晒し上げる真似はしたくないがN氏の炎上の時の中傷に荷担したSideMPがいたのだ。

N氏、シャニマス、N氏の担当キャラクターにさまざまな侮辱を言いたい放題していた。

K氏のスキャンダルもあった以上はN氏に関する侮辱は「SideMPには言われたくねえよ」って思われてもおかしくないし、それがなくても倫理的にどうかと思う。

逆にK氏の時にはシャニマスの側のPは騒いでいなかったし、合同施策の時にも筆者が観測できる範囲では蒸し返されなかった。

N氏のスキャンダル炎上の時にも「K氏がいるあっちのコンテンツの方が悪質だろ!」とか「K氏も叩け!」ってシャニマスのPに言われてもイチャモンではなく妥当反論だと兼業Pの筆者目線では感じた。

なのにそのような事を言うSideMプレイと思われるシャニマスPは筆者の観測できる範囲はいなかった。

というわけで結論に移らせていただきたい。

シャニマスの側はSideMスキャンダルを一切糾弾しなかったのにSideMの側はシャニマススキャンダル糾弾中傷する層がそれなりに散見された。

タイトルは誇張かもしれないがSideMのPはシャニマススキャンダル中立立場で見るくらいはしてほしかった。

何でこんなことを書いたかと言うとシャニマスアプリの件でSideMのPが暴言を吐きまくっていたかである

まあ前々からSideMPは民度低い事をいろいろやっていたので筆者は驚きがなくさもありなんと思っていたが。

ブランドにもそのバンナムの方のアンチがいたのでSideMPの悪行としては扱われなかったが、スタマスで「男は今回残念ながら作れません」と言ったバンナムの方を難癖つけて中傷したり、

この間の合同MOIWで「SideMの歌うsweetstep良かったのでSideMに興味持ちました」って言った温厚なシャニマスのPに暴言リプをするSideMのPがいたり、

ポップリンクスの時に「シャニマスの○○は外れのカス」ってtweetをするSideMPがいたり。

とにかく話は逸れたが言いたいことは書ききったのでここの辺りで締めさせていただく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん