「クモ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クモとは

2023-10-01

すずめの戸締まり33回目感想

5日までやるらしいけど休日今日最後

レイトショーが多いからか、昼間やってるとこは朝残席わずかだったが付いたら満席になってた

仕方なく夕方からのとこに行ったが、そこも残席わずか。需要はあるんだよな

予約後に女学生集団が来て、席足りるか不安だったけど、後から見たらまだ残席わずかのままだったから間に合ったか

しかし、シネコン階のレストランって高いわ並んでるわなんなんやろな

結局なんも食えず映画館

売店はあるけど、ホットドックに600円はな~

あと、すずめグッズ再販はなし


わかってたが、ファミリー学生集団が多くシングルの爺さんには辛ひ。ほぼ満席やし…

で、デカ画面で前の席だからか、線が太く感じる。エンコードミスった感じ。実際は前の方すぎるだけだろうけど。

今回は遊園地戦でも(当然面白いんだけど)エンジンからず、常世ピークが来た。

記憶共有おさらパートもいいけど、被災地記憶を鎮めるいってきますクライマックスやね

相変わらず面白いが、やはり33回も観ると飽きが来てしまうか。

別件ですがシン・仮面ライダー乱舞、

ボイスやらBGM中途半端だったり、味がしないといいつつピザニンニク食うのはどうなんだ…?と思ってたが、いやこれ面白いよ!クモ先輩強すぎてまだ勝ててないけど、それ含め楽しい

2023-09-30

anond:20230930104547

ビックモーターさんは人として成熟してるため車を壊してたのか。関係あると思い込んでるだけかと。

2023-09-27

AIについて思う技術者著作権とか個人情報に対する無理解

いやたまに目にチラチラついていたんだけれど、技術者って著作権のことをよく知らない可能性が。

ミリしらなんじゃないのかなと思う。

ITパスポートでいいから受けたほうが良いと思う。

それ違法コピーですよって、何度もいいたくなるようなことを普通にやっているし、個人情報の取扱もめっちゃ雑。

それで、「俺はできる技術者だぞ」ってマウントとてしまっていて、通常業務やらかしてるんじゃないかなーと思う。

リークモデルとかを普通に使っていたりするし、海外サイトのアセッㇳの規約とか絶対に読んでないと思う。

あれで実務に耐えられるんだろうか。

それとも、リーガルチェックをする人がいて、別に監査をやっているのだろうか。

不思議

2023-09-23

この前、仕事フロントエンドの開発に携わることになった。

普段からWebサイトをダークモード化する拡張機能を使っているせいで、一般的Webサイトの色合いとかがなんも分からん

加えて、外に出ないかスマホをあまり触らないし、スマホサイズの画面のUXも何も分からん

2023-09-22

ビックモーターのアホな営業

もう10年くらい前、初めて車を買おうとした時、安いし中古でもいいかな?と父に話したら「色々考えると少し高くても新車の方がいいと思うけど、とりあえず中古車店に行ってみるといいと思うよ」と言われた

車屋では女は舐められるとのことで父が同伴してくれることになった

ビッグモーターに行ったら私がほしい車は新車価格と比べてもそんなに安くなく、しか営業執拗コーティングとかタイヤのなんかのオプションを勧めてきた

正直それやると新車より高くなる

結構ですと言ってるのに、でも絶対必要で…と本気でしつこくて態度もやばくなってきたので父と私で激怒して退店強行した

まりに態度がヤバかったので名札を見て覚えた割と珍しい名前検索するとTwitterFBが出てきた

本名パズドラ関連のことをツイートするアカウントをやっていた

あんヤバい人間はこんなアホなアカウントを作るのか、可哀想にと思っていたらビッグモーター自体がヤバくなってちょっと嬉しい

ちなみにその後新車を買った

父のおかげで納得の上で高い買い物をすることができた

あの営業今何してるかな

2023-09-20

anond:20230920115419

潔癖ではないけど、整備士民度みたいなものがビックモーターの件で明らかになってきているのは、

業界全体としては良いことだと思う。

2023-09-17

anond:20230917055611

ジャニーズとかビックモーターとか見てるとこじつけルールがまかり通るってのが社会論理なんじゃあ。

2023-09-15

ジャニオタってやっぱり害悪なんだな

タレントさんは皆頑張ってる!むしろ被害者契約打ち切りなんてひどい!人権侵害

入社してまもなくて悪事に手を染めても知りもしなかったビックモーター社員もいたと思うんだよね。

会社が悪いだけなのに!社員に罪はない!って言ってないとおかしいんだけどな。

反社団体所属するってそういうこと。

統一教会信者と同じ考えを、自分たち意見がまっとうと信じて投書する頭の悪さに頭痛がする。

タレントたちも、さっさと独立転籍すればよろしい。

2023-09-14

ビックモーターを操る黒幕政府に指示出してジャニーズ問題大きくさせたってほんと?

2023-09-13

エビカニの仲間←わかる

クモサソリの仲間←わかる

ネズミやリスの仲間←わかる

ゴキブリサルの仲間←なにもの???

今日みたいい言葉

ビックモーターで働いたら出世しそう

積極的につかっていきたいところです

2023-09-12

ビックモーターって新卒取ってどんな仕事やらせるんですか・・・

っていうかまだこれでも入社したい人ってどういう・・・

2023-09-10

anond:20230909002500

今まで俺たちはビックモーターや損保ジャパン自民党共産党やColaboや暇空や統一学会創価学会やその他もろもろを叩いてきたわけだが

その度にその構成員の去就について心配してたの?いいやつじゃん

anond:20230910065106

いま福島の魚食べてビックモーターで車買ってジャニーズオーディション受けるのは逆に安全

2023-09-09

ジャニーズ問題…というよりはメディア特にテレビ局)の問題

共犯者であるはずのテレビ局が今更大々的にジャニーズ問題について取り上げている。

メインで話すキャスターたちは口々に

「我々は今まで見て見ぬふりをしてきたことを反省しなければいけません」

コメントしている。

……それだけ?

ジャニー喜多川の性加害問題について昔から週刊文春で報じられて最高裁判決も出ているのにも関わらず

それを報じないどころか出演タレントもそのまま使い続けてたくせにコメントおしまい!?

ありえないでしょ、そんなの

ビックモーターの一連の問題共犯関係だった損保ジャパン調査委員会を設けて調査を行って社長も辞任を発表したよ?

ジャニーズの最大の顧客であるはずのテレビ局も最低限それぐらいしないといけないのでは?

・外部による第三者委員会設立を行ってテレビ局から見たジャニーズ事務所との問題点を洗い出す。

社長制作部門トップなどは責任を取って辞任相当の処分を行う。

視聴者が多く見る時間帯で今回の問題に対する特別番組放送する。

最低限これらを行わないと信頼して(元々してないけど)テレビを見ることはできない。

日本の90%以上の世帯テレビ保有している中責任は大いに問われていると思う。

2023-09-05

クモグロテスクな見た目に反して益虫も多いからって過剰に持ち上げる風潮はもにょるなあ

クモにょる(依る)でしょ

なんつって

ぷぷ

2023-08-28

田舎暮らし解像度

東京暮らし東京育ちの増田田舎暮らしdisるエントリちょっと前にあったと思う。

自分首都圏まれ育ち23区20年ぐらい在住から東京脱出した組だ。

今は地方都市に居を構えているんだが、転勤族田舎転々としたので田舎暮らしを楽しめるタイプがわかってきた。

田舎暮らしを楽しめるタイプっていうのは、興味を持って自分の周りの物事解像度を上げていけるタイプだ。

例えばその辺に草が生えている。草、というくくりで見てしまえば草、で終わる。

草には虫がいる。うわぁ虫だ、気持ち悪い!で済ませてしまえば虫、で終わる。それ以上何もない。

でも草にも虫にもいろんな種類があるんだ。

その名前を知り、興味を持った時、自分を取り巻く世界解像度ちょっと上がる。

例えばネジバナ。小さいがくるくるかわいい花をつける。

草の中にネジバナ存在認識したとき植物系のポケモンを見つけたような気持になる。

ツユクサ。青いきれいな花。雨の頃に見かけるとしっとりと濡れて青が映える。

スズメノエンドウカラスノエンドウ。見つけて、本当にスズメってこんなの食べるサイズだったっけ、など思うとき世界がまたぐっと広がる。

何なら鳥、というカテゴリで見ていただけだったスズメカラスにも一緒に興味を持ち、よく観察するようになるだろう。

虫。虫はもっと躍動的だ。毛虫・芋虫が苦手という人も多いだろうがきれいな蝶になったりする。

特にアゲハチョウ系は蝶になるまでは見た目がグロテスクだが、大きな蝶になって羽ばたいているのを見るとはっとさせられるぐらい生命力を感じる。

ハンミョウきれいな甲虫。益虫のテントウムシ、すぐに花を食べてしまうコガネ虫、きらきらした外殻を見せてくれるタマムシ

虫を取って食べるクモ。大きな美しい巣をはる。人間にとって益虫なのだ。家の中や外にいるクモ自分はいつも大事にしている。

そんな自然の在り様を眺めているだけでも世界にはぐっと色がつき、何気ない日常を鮮やかにしてくれる。

あとは食べ物農作物のとれたての青い香り。みずみずしさを五感で味わいながら調理する。

自分で畑をしているとどうしてもとれすぎるので、調理方法を工夫するようになる。どんな風にしたらおいしく飽きずに食べられるんだろう?と考えるようになる。

それによってまた、解像度がぐっと上がるんだ。これをこんな風にして食べることができるんだ、これとこれは意外だけど合うな、って。

海が近くで海産物があるとなおよい。とれたての海産物の新鮮さは近くに住んでいないと味わえないと思う。

ちょっと書いてみたが、田舎暮らしを楽しめるのは上に書いたようなことを楽しめるタイプだと思う。

それにまずよく言われることだが、田舎一言にくくっても田舎レベルは大きく変わる。

増田が住んでるいたのは限界集落みたいなところで、都内からそれだけ住環境を変化させたら日本の中での差で比べてしまうだろうし、不便さしか感じないのも無理もないだろう。

都会の生活お金を出してサービスを受けることがベースになっていると思う。

都会の生活で人は与えられること、用意されている何かにのることに慣れていく。

でも何もない所では楽しめなくなる。そういう生活をしていないから。

田舎は、認識していないだけで何もないのではないのだ。

あるもので楽しむことをできるのだ。

2023-08-27

逆転裁判は弁護の勉強になるか?

ビックモーターの近くの土壌から除草剤の成分が検出されたとして、逆転裁判やってなかったころの自分ならもうビックモーターは詰みとしか思わなかっただろうけど、今なら「除草剤の成分は通行人の誰かがビックモーターの信用を落とすために蒔いたからという可能性もある」と弁護士だったら主張してる自分想像してるので、ああい屁理屈の鑑賞は弁護の参考にはなると思う

2023-08-24

anond:20230823221849

増田みたいな解釈は夢にも思いつかなかった。

ご賢察の通り「普段のイーロンの傾向」で、気まぐれなマスクについて行くのは大変だなっていう意味じゃないの?

マスク氏、ツイッター買収の意向 撤回から一転 - BBCニュース

https://www.bbc.com/japanese/63140505

ツイッター閲覧制限、「データ強奪」への一時的対策マスク氏 - BBCニュース

https://www.bbc.com/japanese/66078928

イーロン・マスク氏「X(Twitter)はダークモードだけにする」→撤回 - ケータイ Watch

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1519934.html

2023-08-22

維新支持者って

ビックモーターで働いてそう

2023-08-21

増田のダークモード化できた

これでバッテリーの持ちがよくなるはず

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん