「独り言」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 独り言とは

2023-06-02

  佐藤がやった犯罪の数々と、それぞれの年度の特徴    安倍晋三死刑となった理由

 平成23年以前  何かやりたくてもできなかったので問題がなかった

 平成24年    2ちゃんねる村田に書かせて事件を作って捕まえて拉致した

   24年2月    山田に会わせた

      3月    伊勢崎警察署移送し、土屋に会わせた

      4月6日    川越少年刑務所監禁した

   25年4月12日   控訴棄却した

        27日   確定              ←  これがただの裁判官独り言であることを言わなかった

      5月1日    東京拘置所紙袋を折らせた

      6月11日   黒羽刑務所移送した

   26年4月24日   満期出所      ~9月24日 まで様々な嫌がらせをしていた。

      9月25日~

   27年1月19日    FF9で遊ばせていた。

   28年4月       晴生にインターネットを解禁させた。

      11月      数検1級に落とした。

   29年1月       Z会二次審査も落とした。

      1月27日    宮崎旅行の際に裁判所文句を言ったり、宮崎刑務所に行ったためにインフルエンザにりかんさせた。

       3月9日    岡山県のMEGALOに泊まらせた。

       3月15日   最高裁法廷傍聴に出席させた。

       3月22日   新宿寮に滞在させた。

       3月29日   法学部で顔合わせをさせた。

       5月      児島の塾を手伝わせるようにした。      

       7月5日    文京区生活保護申請を受け付け却下した。

       7月12日   あさみ美容整形外科で整形をさせた。

       7月19日   東池袋でけんかをさせて帰郷させた。

    中略

   平成30年4月12日         警察官殺害事件

        6月16日            〃

        7月4日          杉浦真理子の診断を受けさせる。

        7月18日           診断書作成

        9月4日          自作自演ホテルでじゅりちゃんを出す。

        9月20日         延岡サンタナトラブルを起こさせる。

   平成30年11月6日        206号室の篠原ベランダで滅茶苦茶言わせた。

        12月6日         意図的障害等級を2級に下げた。

   令和元年5月1日~12月31日   あまりにも寒い時期だったので特に何もしていなかったがシェアハウス内で意図的もめごとを起こさせていた。以下に特記すべき事件を挙げる

    令和元年7月26日   クンニ即時抗告に対して理由がないものと思料するという意見を述べる。法学部卒業証明書の発行を受ける。

    令和元年9月4日    軽犯罪法違反任意同行

    令和元年11月12日  高野伸による何も意味のない二次審査の開催。

         11月    上記軽犯罪法違反現場写真撮影など。

    令和元年11月19日  60500円でシェアハウス掃除をする。富澤が勝手掃除をするなと切れる。

   令和元年12月     宮脇電話をさせて、96800円を返還してもらうと言った。

   令和2年6月10日   屋上で歌を歌っていた時に志村署の井上が、コウボウだかんなといってどついた。

   令和2年7月      ネットライドキャッシュで39万円をもっていった

   令和2年10月6日   荒川河川敷で後ろから村田が出てきて警棒で殴った

   令和2年11月27日  大分県警保護した

   令和3年1月22日   イオン板橋前野店でトラブルを起こさせた

   令和3年4月22日   大けがをさせた

   令和3年6月23日   尾崎正和を出した

   令和3年7月15日   村田自転車を盗ませた

   令和3年8月4日    14階に殴らせた

   令和3年9月16日   わらび警察署保護した

       9月25日   軽犯罪送致した

       11月5日   大塚副検事に取り調べをさせた

   令和4年2月28日   富澤にシェアハウスを閉鎖させた

   令和4年7月8日    安倍晋三暗殺

   令和4年11月29日  延岡警察署強制保護をする。  同時期に、 宮台真司氏がめった刺しにされる事件を起こす。

   令和5年1月19日~4月30日   手が出せなかった

       5月3日          使用窃盗事件作出

                     以後、通報件数が大量にわたる

 

   

2023-06-01

anond:20230601181256

友達と一緒だ。

恋愛感情がないタイプで、婚活自体が苦しくてやめてしまったと言ってた。

そうか…そうか…。恋をすっ飛ばして、愛が芽生えればいいんだけどね。

そのハードルは恋より高いよなぁ…。

それか超寛容な性格になるか。も、めっちゃムズいよね…。

ごめん、独り言になってしまった。

anond:20230601090018

AI効果というのは、何らかの機構機能における技術進歩や普及を受けて、その機構機能が実行しているタスクに対する人間(主に一般大衆)の側の評価が「知性」から計算」へと格下げされること。

でも、それは逆に言うと「現時点で達成されていないことができるようになる仕組みは、何でも『知性』に見えていた」一般人認知のほうに問題があるわけ。一般人はともかく、AI研究界隈の人達は、昔から「知性」のありなしに対しては高い基準を設け、その到達点としてAGI(汎用人工知能)を、その先にASI(人工超知能)を設定している。ここは時代技術進歩の度合いに関係なくブレてない。そしてChatGPTはAGIではない。少なくともAI研究者は誰もそう思っていない。ワイゼンバウムの話は、生成AI登場の50年以上前に「文脈に応じたテキストを生成する能力を持つだけのプログラムを知性とはみなさない」という研究者がいた、という明確な反例。俺が書いていることはこの基準に照らしたもので、AI効果ではない。

逆に「テキストの続きを書く能力を知性とみなさないのはAI効果だ」と考えるあなたが、なぜ現在形で「テキストの続きを書く能力も知性だ」と自信を持って思えるのか知りたい。あなただってタイプライターを叩くキツツキと生成AI、あるいはサーモスタット制御AIの間のどこかには「知性/非知性」の線を引くわけでしょ(そうでないなら、それは「何でも見方によっては知性と言えなくもないんです」というペダンティック独り言しかない)。

その線引きって、たとえばANIとAGIの定義のように、何らかの客観的・外在的基準に照らしたものなの? そうでないなら、その線の引き方こそが、あなた個人主観規定されてるんじゃないの?

2023-05-29

anond:20230529190935

やあ、再び自分語りにきたアスペだ。

感性が低いのかは、他人感性がどんなもんかわからんからなんとも言えんが、自分の中での言語と非言語ギャップはこんな感じだ。

誰かが誰かに怒っているのを解説するとしたら、

自分の思い通りにならないか子供のように癇癪を起こしている

社会的に許されない行為に対し義憤に駆られている

自分好意気遣いを無碍にされたので許せない

相手にはなんの非もないが、自分過去類似の失敗を思い出し、嫉妬せずにはいられない

他にも怒りの種類や原因はいっぱいあるし、怒っている原因は一つじゃなくて複合的なものだろうし、国語の読解問題だったらまず間違いなく正答できる。くらいの理解はしてるのに、

実際に自分に向かって怒っている人と向かい合ったら

「なんもわからんけどめちゃくちゃ怒ってる(※少し怒っている、すごく怒っているの区別はつかない。現実自分に向かって怒っている人は全員めちゃくちゃ怒っている)。わたしが悪い(※なんもわからんけど、現実自分に向かって怒っている人がいる場合は全て自分に非がある)」

しか考えられないんだ。

なんで文字で書いてあれば読めるし回答もできるのに、人間の声や表情だと読めないのか(文章化もできないのか)本人にもすごく謎だよ。

昔、学生だった頃、友人に向かって『母がこう言っていた』という話を延々としてしまって大激怒させてしまたことがあった。「母の話をしてしまたから怒ったらしい」ということは、居合わせた別の友人の解説のおかげで当時から知っていたんだけど(解説がなかったらきっとわからなかったんだけど)正直にいうと、どうしてわたしが母の話をしたこと彼女の怒りにつながるのか、具体的な因果関係がさっぱりわからなかったんだ。

それから15年くらい経って先日、木星魔女を見ていたら、母の言いなりになっているスレッタにミオリネが怒るシーンがあって、ああ、そういうことかって理解したんだ。

スレッタ、あんたなんでそんなになんでもお母さんの言うとおりな訳? あん自身のやりたいことはどうでもいいの?大事じゃないの? ていうか、あんたのお母さんの言うこともだいぶ間違ってるじゃない!正しいことならまだしも、どうして間違ってることなかに従うのよ。 だいたい、いまわたしは、わたしあんたの話をしてるのに、どうしてあんたのお母さんが出てくるのよ、関係ないでしょ!わたしよりお母さんが大事なの?少しは親離れしなさいよ! なによりね、わたしがどうにかして親父の思い通りにならないようにしようって頑張ってるのに、なんであんたはなんでもお母さんの言う通りなのよ!あんわたしの味方じゃないの?』

みたいな感じかな。

たぶん学生の頃わたしの友人が突然怒ったのもこんな感じか、スレッタとミオリネとは違って疑似恋愛関係ではなかったか嫉妬的な要素は削って、もう少し正義感的なもの多めかな。

と、文章で書けばこのくらいかちゃうんだけど、同時にわたしは「でもわたしスレッタじゃないし、彼女ミオリネじゃないし、ガンダム乗らないし、彼女あんなに怒るのおかしくね???」と思ってるんだ。ミオリネからスレッタ宛に矢印を書くことはできるんだけど、その矢印をわたしの友人からわたし宛に変換して、さらにそれをわたし視点から見たらどうなるか考えようとすると、マジで目が回ってお腹が痛くなるね。やめて勘弁して、わたしの脳はその機能サポートしていません、メモリ不足でフリーズしたのでタスクキル後に再起動をお願いします。

以上、言語IQ優位型アスペ独り言であった。

2023-05-24

anond:20230524155413

「焼きぞば」とかいう誤字した上にわけのわからん独り言いってる…

anond:20230524090740

独り言言いながら歩いてる人と同じジャンル

時間無かったり疲れてるのかもしれないしこっちに迷惑かかるわけでもないけど関わりたくない

2023-05-23

高齢者のぶつぶつ独り言の海の中で生きなければいけない苦しみ

四六時中高齢者独り言が響いてくる場所で働いてるし暮らしている。

なんか会う人会う人高齢者ばっかりで本当に心が老ける。

早く人生終わらせたい。

2023-05-22

二次創作BL小説が好きな字書きの独り言

最近人様の文章を読んで思ったこ

私ってあってもなくてもいい状況とかの描写を異様に欲しがっているのかも…


元々私はミステリ小説が好きです。

この情報は誰と誰が知ってる?

AがこれをしていたときにBはなにをしていた?

それはいつ? どこで? どうして? 誰が?

あの時Cがあれをした意図とは…?

この描写は“信じていい描写“か…?

そこまでの作品だったらまあアレなんだけど、大好き作家の本を読む時はない行間も読みますよね。だいたい最後まで読むとなんかあるのかと思った行間なんて何もねえんですけどね。探偵助手は付き合ってないし。でも、けむに巻かれるのって楽しい。まあそれだけです。いわば自縄自縛ですよね。

から意味ありそうななさそうな、状況のディテール描写がとても好きです。

何だろう。マンガで言うところの、コマのはじに引いてある不安掻き立てるうねうねした効果線とか、ハッピーラブラブなほわハートトーンがあったらアガるってことなんでしょうね。

私が映像想像するタイプからかもしれない。



そんなことに気づきました。



人が書いた文章読んでると、そんなにしっかりは書いてないんですよね。

別になくても全然話は進むし。いや、二人が歩いてる道ってどんな道なんよ!? って私は気になりながら読んでるんですけど、あれ、もしかしてそういうスケッチっていらないのか? みたいな。大発見でした。




二次創作を読んでて読者としてのお願いなのですが、

場面が切り替わるたびに、いつどこでどんな雰囲気で、とかは書いてもらえると嬉しいかもしれん。もの動作に対して何らかの印象がつくような描写をチョイ足しすると、とんでもねえ深みと奥行きが生まれるんじゃないかなって私は思います情報も整理されるし。

例えば「頭を撫でる」動作だとしてもおっかなびっくり撫でたのか、大雑把な手つきで撫でたのか、その辺で感情の籠り具合が変わってくるし、何となく意図を匂わせる感じになっていい感じじゃない?

なんかからなんかに場面が切り替わって、キャラが道を歩いていたとして。同じ住宅街の道でも、「陽炎がちらつく無機質なアスファルト道路」か、「人の気配に満ちた真昼の住宅街」を歩いているか何となくウキウキ度とか変わってくるしさ。

さっきのシーンからどれだけ時間が経過したかとかも書いて欲しいな。読む方の心構えが変わってくるじゃん。5秒しか経ってないのか5週間経ってるのかさ。ドキドキ感変わるくない?

高校生の時に習った気がします。小説は人の感情を追って楽しむものだと。

から私はシロートながら動作しろ情景描写しろキャラ感情が乗るように書けたらなあと思います




まあ、私はストーリーを考えるのが得意でないので、そのあたりで及第点を取ろうと頑張っているだけなのかもしれません。





悲し〜〜





あと、最後これだけ。キャラ同士が絡むシーン。

ほんとこれだけはお願いしたい。

どういう体位? マジで。 はっきり書いて。 お願い。

寝てる?立ってる?座ってる?膝に乗せてる?ベッド?イス?ソファ?床?飲食してる?タバコ吸ってる?なにもしてない?向かい合ってる?並んでる?同じ方向を向いてる?どこ見てる?相手?それとも部屋にあるパンダの置物?それとも床に転がった死体でも見てる?左手はどこに置いてる?右手は?足は行儀いい?絡み合ってる?靴は脱いでる?ねえ。

ここまでじゃなくていいからもうちょっと景色クリアにしてくれ。二人が何をしているのかわからないと(´・ω・`)こんな顔になってしまう。

あなたが見た推しカプの幻覚をもうちょっとでいいからはっきり見せてくれ〜〜〜

何がきても美味しくいただきますので!!!!!


お願いします。

2023-05-21

anond:20230521204542

お互いわからないんだから不毛なんだよ

そこを無視して自己紹介とか言ってるのは異常者か無能以外にない

特定されないからこそ議論する価値がなく、独り言だけにしかならないならツリーを伸ばすことも意味がない

無意味なことで盛り上がりたいならもっと良い場所を探せ

anond:20230521195132

増田特性上、長いツリーには意味がないことを未だにわかっていない人だな

議論レスバに向かず独り言応酬しかないので、ここでこんなツリー長くする人は無能か異常者なんだよな

2023-05-14

anond:20230514060748

増田で悪いんだけどアイデアが思い浮かばないとき、とりあえずで良いから不満とか問題とか改善したいことを書き出してみるのがいいと思う

自分全然アイデア思い付かないときは、業務のこの辺り短縮化出来そうな気がするけどわからんとか、この面倒だからどうにかしたいって独り言みたいなのをただ書き出している

そうすると多分自分の中に問題解決のためのフック的なものが出来るのか、ふとした時に対策とかアイデアが生まれたりすることもあるよ

2023-05-13

anond:20230513074147

たまに語ってはみっともないなってなって消してる。すまない

まぁ独り言・・・

2023-05-10

anond:20230510165747

そもそも「循環の一部はになってるぞ」ってトラバが既に元増田の本筋からずれてるのでそこからはどんどん軌道がずれていって当然だ。食べ物価値を下げてるだけ、社会の役に立ってない、という話しに「循環の一部は~」って言われても、は?何の話?どうみても反論とかじゃないよね。独り言なら余所でどうぞってなるだけだぞ。

2023-05-09

独り言の夜

江戸時代ちょっとした憧れがあったので、3合サイズの徳利を買って燗をつけ、部屋の電灯を全て消して、買って来た行燈の灯のみで晩酌をした。

スマホPCの電源も消して酒を飲み始めたが、暗くて漫画や本を読むことができず、自然と熱燗を飲むペースが上がり、最終的には独り言ブツブツと言うようになりやめた。

これ毎日やっていたら数日で気が狂いそう。

2023-05-08

anond:20230508220628

ITだけど、ITからと言って収入高いわけでもないし、下手なところ行くとウォーキングデッドの山に遭遇したりする。

めちゃ肩凝るし、周りの奴独り言多いし、うっかりCobol案件に巻き込まれると終わる。

でもな、IT系の適性があるやつはうらやましいよ。リモートワークで切るし。俺は無理だった。

anond:20230507164100

いやツイッターってそもそもそういう独り言を呟くSNSでしょ元々。

公開してるだけで別に他人に向けて書いてるわけでない人大勢いるでしょ。

Twitter友達ができない

めちゃくちゃ狭い界隈ですら仲良いと言える人が1人もできない

勇気出してリプするけど会話がほとんど続かず発展しない

DMで仲良くやりとりとかもほとんどやったことない

リア友と繋がっていない匿名アカウントはいつのまにかどこでも独り言を呟くだけのものになってしまっている

それでも寂しくて時々勇気持って話しかけるが二、三回ラリーして終わり、自分ツイートにリプを貰えることは滅多にない

リアルでは継続的にあってる友達はそこそこいるし、あまり友人関係トラブルなども起こしたことがないんだけどな

趣味友ほしいしオフ会とかやってみたいのにー

アドバイスがほしい

2023-05-07

キモくて金のないオッサンツイッターでのつぶやきが苦手なんだけど

苦手どころか読むとぞっとする

誰に向かって書いているのかまったくわからない

まさに「つぶやき」って感じでキモくて金のないオッサンがひとりでぼそっと独り言を言っている姿が目に浮かぶ

それでいて反応が欲しそうな「チラッチラッ」的な気配がおぞましい

ほとんど誰ともやり取りせずに黙々とツイートしているアカウントを見ると「キモくて金のないオッサン」って感じがして目を背けたくなる

しかもそういったアカウントの口調が揃って「~~なんだよな」みたいな文体キモくて金のないオッサンが部屋のなかで一人その口調でつぶやいているかと思うと寒気がする

「この前、大江健三郎を再読したんだけどやっぱり読みにくいんだよな」

いや知らんて・・・お前が以前に読んだことも知らんしそれがいつでどれを再読して以前とはどう感じ方が変わって相変わらず読みにくいのはなぜなのか分析しろ

それが他人に向けた文章だろ

キモくて金のないオッサンってなんでこうなるのかね?

中年男性ツイッターでのつぶやきが得意なんだけど変?

得意どころか読むと勃起する

誰に向かって書いているのかまったくわからない

まさに「つぶやき」って感じで中年男性がひとりでぼそっと独り言を言っている姿が目に浮かぶ

それでいて反応が欲しそうな「チラッチラッ」的な気配がかわいらしい

ほとんど誰ともやり取りせずに黙々とツイートしているアカウントを見ると「独居老人」って感じがしていいねを付けたくなる

しかもそういったアカウントの口調が揃って「~~なんだよな」みたいな文体中年男性が部屋のなかで一人その口調でつぶやいているかと思うとわくわくする

「この前、テトペッテンソンを再読したんだけどやっぱり読みにくいんだよな」

いやわかる・・・お前が以前に読んだことは知らんしそれがいつでどれを再読して以前とはどう感じ方が変わって相変わらず読みにくいのはなぜなのか分析するまでもない

それが中年つぶやきだろ

中年男性ってなんでこうなるのかね?


anond:20230507164100

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん